JP5951775B2 - 電子装置及びデータ伝送システム - Google Patents

電子装置及びデータ伝送システム Download PDF

Info

Publication number
JP5951775B2
JP5951775B2 JP2014528845A JP2014528845A JP5951775B2 JP 5951775 B2 JP5951775 B2 JP 5951775B2 JP 2014528845 A JP2014528845 A JP 2014528845A JP 2014528845 A JP2014528845 A JP 2014528845A JP 5951775 B2 JP5951775 B2 JP 5951775B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
electronic device
transmission
display panel
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014528845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014531150A (ja
Inventor
熊光 蔡
熊光 蔡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2014531150A publication Critical patent/JP2014531150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5951775B2 publication Critical patent/JP5951775B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • H04B5/72
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03545Pens or stylus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/28Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04166Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/046Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by electromagnetic means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/041012.5D-digitiser, i.e. digitiser detecting the X/Y position of the input means, finger or stylus, also when it does not touch, but is proximate to the digitiser's interaction surface and also measures the distance of the input means within a short range in the Z direction, possibly with a separate measurement setup

Description

本発明は、電子装置及びデータ伝送システムに関するものである。
近年、消費者電子製品の応用性を拡大するために、業界の一部では電子装置の製品に近距離通信(または、近距離無線通信)機能を追加し始めている。このうち、近距離通信(または、近距離無線通信)は、ユーザの手の届く操作範囲内に、実際の回路接続をせずに、例えば、コマンド、音楽、写真、名刺、データ、またはファイルなどの情報を電子装置から他の電子装置に伝送する伝送ルートを提供することができる。これらの機能は、電子装置に伝送の利便性を備えさせる以外に、その応用性をも向上させることができ、例えば、ICカードを頻繁に使用する場合の代替手段となり得る。また、アクセス制御、チケット、入場券、クレジットカード決済、または広告メッセージを受信するなどの場合に、例えば、売り場のスクリーンからブルートゥース(登録商標)通信を介してクーポンを受け取るなどの場合にも応用される。
近距離通信機能を有する電子装置製品は、ますます必然的な傾向となっている。従って、如何に新しい構造の近距離通信機能を有する電子装置を提供し、より多くのデータ伝送ルートを有することができ、電子装置の応用性を拡大できるようにするかが、この業界のメーカーが積極的に見つけようとしている解決策である。
本発明の目的は、新しい構造の電子装置とデータ伝送システムを提供し、このシステムは近距離の無線データ伝送方式を提供し、近距離のデータまたはファイルの伝送に用いられると共に、更に既存の通信伝送システムと合わせて使用して、長距離のデータ交換の効果を達することができるようにすることである。この構成を有する電子装置により、例えば、データまたはファイルを信号カップリングの方式によって、近距離内で他の電子装置に送信し、その後、他の通信方法を用いてデータを伝送することで、電子装置の応用性を拡大させることである。
本発明は、以下の技術方式によって実現される。
本発明に係る電子装置は、操作装置と合わせて使用される。電子装置はアクティブマトリクス式の表示パネルと送受信モジュールを備え、表示パネルは少なくとも一つの電極を有し、前記電極が非表示用の信号を印加することができる。送受信モジュールは送信ユニットと受信ユニットを有する。前記電極は、前記アクティブマトリクス式の表示パネルにおける複数の行電極または複数の列電極のうちの一つである。電子装置と操作装置の間の情報交換方式は、操作装置によって電極から送信される第一データをカップリングして受信するか、または送信ユニットによって第二データを電子装置から操作装置に送信するか、または受信ユニットによって操作装置から送信される第三データを受信するか、のうち少なくとも一つである。
本発明の一実施例において、電極は、表示パネルにおける独立電極であり、または、表示パネルにおける複数の行電極または複数の列電極のうちの一つである。
本発明の一実施例において、操作装置及び/または電子装置はもう一つの送受信モジュールを有する。もう一つの送受信モジュールは有線または無線のエリアネットワークモジュール、ブルートゥースモジュール、通信ネットワークモジュール、無線周波モジュール、またはこれらのモジュールの組合せである。
本発明の一実施例において、操作装置が電子装置に接近またはタップした場合、第一データは表示パネルの電極から操作装置に送信され、または、第二データは送信ユニットから操作装置に送信される。
本発明の一実施例において、送受信モジュールは電子装置の表示パネルから離れた側に設置される。
本発明の一実施例において、操作装置は、もう一つの表示パネルを有し、もう一つの表示パネルにおける少なくとも一つの電極により送信データを電子装置におけるもう一つの送受信モジュールにカップリングする。
本発明の一実施例において、電子装置は、携帯電話、タブレット型パソコン、公共表示看板、広告看板、電子ホワイトボード、またはパーソナルデジタルアシスタントである。
上記目的を達成するために、本発明に係るデータ伝送システムは、操作装置と電子装置を備える。電子装置は、少なくとも一つの電極を有し、前記電極が非表示用の信号を印加することができるアクティブマトリクス式の表示パネルと、送信ユニットと受信ユニットを有する送受信モジュールと、を含む。前記電極は、前記アクティブマトリクス式の表示パネルにおける複数の行電極または複数の列電極のうちの一つである。電子装置と操作装置の間の情報交換方式は、操作装置によって電極から送信される第一データをカップリングして受信するか、または送信ユニットによって第二データを電子装置から操作装置に送信するか、または受信ユニットによって操作装置から送信される第三データを受信するか、のうち少なくとも一つである。
本発明の一実施例において、操作装置は少なくとも一つの信号伝送端子を有し、信号伝送端子は、拡張コネクタ、高解像度マルチメディアコネクタ、ミニディスプレイポート、ユニバーサルシリアルバス、ミニユニバーサルシリアルバス、ビデオ端子、または電源入力端子などを含み、その他の周辺装置に接続される。
本発明の一実施例において、操作装置は、単独の中央処理装置とオペレーティングシステムを有する。
本発明の一実施例において、操作装置が電子装置に接近またはタップした場合、第一データは表示パネルの電極から操作装置に送信され、または、第二データは送信ユニットから操作装置に送信される。
本発明の一実施例において、データ伝送システムは感知装置を更に備え、ユーザが表示パネルにおいて操作する場合、感知装置はユーザによって、電子装置の第四データを感知装置にカップリングする。
本発明の一実施例において、感知装置は第五データを電子装置、または操作装置に送信する。
本発明の一実施例において、操作装置は、ドッキングステーション、携帯電話、タブレット型パソコン、パーソナルコンピュータ、ユーザ、またはパーソナルデジタルアシスタントである。
上述したように、本発明に係る電子装置とデータ伝送システムにおいて、電子装置と操作装置の間の情報交換方式は、下記方式のうちの少なくとも一つである。即ち、操作装置によって電極から送信される第一データをカップリングして受信するか、または送信ユニットによって第二データを電子装置から操作装置に送信するか、または受信ユニットによって操作装置から送信される第三データを受信するか、のうちの少なくとも一つである。上記の構成によって、近距離の無線データ伝送方式を提供し、近距離のデータまたはファイルの伝送に用いられると共に、更に既存の通信伝送システムと合わせて使用して、長距離のデータを交換する効果を達することができる。本発明の一実施例において、例えば、この構造を有する電子装置は、データまたはファイルを信号カップリングの方式によって、近距離内で他の電子装置に送信し、その後、他の通信方法を用いてデータを伝送することで、電子装置の応用性を拡大させる。
本発明の好ましい実施例に係るデータ伝送システムの機能ブロック図である。 本発明の好ましい実施例に係るデータ伝送システムを示す図である。 本発明の他の実施例に係るデータ伝送システムの機能ブロック図である。 本発明の他の実施例に係るデータ伝送システムの機能ブロック図である。
関連する図面を参照しながら、本発明の好ましい実施例に係る電子装置とデータ伝送システムを以下の通りに説明し、このうち同じ部材は同じ符号を付して説明する。
図1Aと図1Bを参照されたい。図1Aは本発明の好ましい実施例に係るデータ伝送システムの機能ブロック図であり、図1Bは本発明の好ましい実施例に係るデータ伝送システムを示す図である。
データ伝送システムは電子装置1と操作装置2を含み、二者は互いに接続される。その接続方式は、物理的な電気接続、または無線カップリングによる電気接続である。これにより、電子装置1と操作装置2の間にデータまたはファイルの伝送ルートを作ることができる。電子装置1内と操作装置2内には、例えば、各々にプロセス制御システム、記憶システム、または送信システムなどの機能性システムを有することができる。ここにおける「システム」は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの組み合わせによって構成される。
電子装置1は単独の中央処理装置とオペレーティングシステムを有し、単独動作の機能を有する。操作装置2は、例えば、受動素子、または単独の中央処理装置とオペレーティングシステムを有し、単独動作の機能を有することもできる。電子装置1は、例えば、携帯電話、タブレット型パソコン、公共表示看板、広告看板、電子ホワイトボード、またはパーソナルデジタルアシスタントであり、操作装置2は、例えば、ドッキングステーション(docking)、携帯電話、タブレット型パソコン、パーソナルコンピュータ、ユーザ(特に、ユーザの手)、またはパーソナルデジタルアシスタントである。本実施例では、図1Bに示すように、電子装置1はタブレット型パソコンを例とし、操作装置2はタブレット型パソコンに接続されるドッキングステーションを例とし、二者は端子によって物理的な接続方式で電気的に接続される。操作装置2は、ユーザと受信装置を合わせたもの(例えば、ユーザが着用または手持ちする)とすることができ、即ち、操作装置2は、ユーザの使用において、信号を送信するキャリアとして用いられる。
図1Aに示すように、電子装置1は表示パネル11と送受信モジュール12を含む。表示パネル11は液晶表示パネルまたは有機発光ダイオードディスプレイパネルであり、送受信モジュール12は、例えば、電子装置1の表示パネル11から離れた側に設置され(例えば、電子装置1の背面に設置される)、送信ユニット121と受信ユニット122を有する。更に、操作装置2にももう一つの送受信モジュール(図示されない)を設け、その送受信モジュールも送信ユニットと受信ユニットを有することができる。ここでは、電子装置1にももう一つの送受信モジュールを設けることができ、それと操作装置2の他の送受信モジュールは比較的に長距離の通信モジュールを含み、例えば、有線または無線のエリアネットワークモジュール(無線ネットワークモジュールは、例えば、WI−FI 、またはWLANなど)、ブルートゥースモジュール、通信ネットワークモジュール、無線周波モジュール、またはこれらのモジュールの組合せを含み、また、これらに限定されるものではない。注意すべきことは、本発明に係る送受信モジュールは、その機能によって区別され、例えば、送受信モジュール12ともう一つの送受信モジュールを設けることもできる。実際の応用では、異なる機能の送受信モジュールを統合し、単独の送受信モジュールとすることができ、このような応用は、本発明の特許請求の範囲内に含まれる。
表示パネル11は、少なくとも一つの電極111を有し、画素マトリックスを有する。画素マトリックスはアクティブマトリクス(active matrix)、またはパッシブマトリクス(passive matrix)であることができ、これに限定されるものではない。また、表示パネル11は複数の電極(例えば、走査線である。図示されない)と、複数の電極(例えば、データ線である。図示されない)と、複数の画素電極を含むことができ、複数の電極と複数の電極は交互に配置される。表示パネル11は複数のトランジスタ(図示されない)を更に含み、複数のトランジスタはそれぞれ複数の行電極と、複数の列電極と、複数の画素電極に電気的に接続される。ここにおいて、電極111は表示パネル11における独立電極であり、または、表示パネル11における複数の行電極または複数の列電極のうちの一つであり、さらにまた、これらに限定されるものではない。電子装置1は表示パネル11における電極111によって、電磁カップリング(例えば、コンデンサカップリング、または誘導カップリング)を使用して、第一データFDを送信することができる。操作装置2が表示パネル11の表示面において操作される場合(タップ、またはタップしなくてもよい)、第一データFDは電子装置1における表示パネル11の電極111から操作装置2にカップリングされる。ここにおいて、第一データFDはエンコーダ信号であり、例えば、電子装置1における表示画面に関する座標情報、またはその他の送信すべきデータ又はファイルである。カップリングは、多くの場合、無線の方式によって、近接場(Near Field)の信号を形成して送信する。当然、その他の応用の場合、第一データFDは任意の送信すべき情報から構成することができ、例えば、タッチコントロール情報、コマンド情報、識別情報、取引情報、またはファイル情報(音楽、画像、テキストなど)などの情報である。
第一データFDは表示パネル11の電極111に印加され、当然のことながら、表示パネル11には他に表示用のデータ信号を加えることによって、画像を表示する。第一データFDは、例えば、表示データ信号を印加する時の帰線期間(blanking time)に印加される。例えば、二つのフレーム(frame)の間の帰線期間、または、二つの電極のスキャンの帰線期間、または表示信号の印加時間を短縮する際に生じる帰線期間、または表示信号に周波数が表示信号より高い信号を直接に重ね合わせる。
電子装置1は制御モジュール(図示されない)を更に含むことができ、制御モジュールは表示パネル11と送受信モジュール12に電気的に接続される。制御モジュールは、電子装置1のコア制御装置を備えると同時に、少なくとも一つの中央処理装置(central processing unit, CPU)及びメモリを含み、または、その他の制御ハードウェア、ソフトウェアまたはファームウェアを含み、電子装置1の全ての作動を起動且つ制御する。
本発明のデータ伝送システムにおいて、電子装置1と操作装置2の間の情報交換方式は、少なくとも下記方式のうちの一つである。即ち、操作装置2によって電極111から送信される第一データFDをカップリングして受信するか、または送信ユニット121によって第二データSDを電子装置1から操作装置2に送信するか、または受信ユニット122によって操作装置2から送信される第三データTDを受信するか、のうちの少なくとも一つである。
つまり、本発明のデータ伝送システムにおいて、操作装置2が電子装置1に接近またはタップした場合、電子装置1の第一データFDは表示パネル11の電極111から信号カップリングの方式によって操作装置2に送信され、または、電子装置1の第二データSDは送信ユニット121から操作装置2に送信され、または電子装置1の受信ユニット122によって操作装置2から送信される第三データTD(第三データTDは、例えば、その他の装置から操作装置2に伝送され、または操作装置2自身に所有されることができる)を受信することができる。第一データFDと、第二データSDと、第三データTDの伝送ルートは異なるので、互いに影響または干渉することなく、三つのデータを同時にまたは不同時に伝送することができ、前後順序とは関係ない。その伝送内容と信号形式は同じでも、または同じでなくても良い。操作装置2が受信した第一データFDと第二データSDは処理されて、第三データTDを得ることができる。仮に、必要であれば、第三データTDは電子装置1にフィードバックすることができ、電子装置1の受信ユニット122に受信される。例を挙げると、電子装置1が写真を操作装置2に送信する場合、電子装置1は、まず、前記写真をエンコードし、表示パネル11の電極111によって、エンコーダ信号を操作装置2にカップリングさせ、操作装置2がこのエンコーダ信号を受信し、この写真を得る。または、電子装置1は、送信ユニット121によって、写真を操作装置2に送信することができる。伝送のルートと信号は異なるが、操作装置2で得られる写真は同じである。操作装置2がこの写真を受信した後、例えば、応答メッセージを送信することができる。この応答メッセージは、電子装置1の受信ユニット122によって受信され、この写真を確実に受け取ったことを電子装置1に通知するためのものである。電子装置1は、まず、データを第一部分データと第二部分データに分割することができ、第一部分データと第二部分データをそれぞれ表示パネル11の電極111と送信ユニット121によって操作装置2に送信してから、操作装置2を介して完全なデータとして組合わせる。ただし、これに限定されるものではない。
図1Bに示すように、本実施例の操作装置2は少なくとも一つの信号伝送端子Cを有し、信号伝送端子Cは、例えば、拡張コネクタ(dock connector)、高解像度マルチメディアコネクタ[HDMI(登録商標)コネクタ]、ミニディスプレイポート、ユニバーサルシリアルバス(universal serial bus, USB)、ミニユニバーサルシリアルバス(micro universal serial bus, micro USB)、ビデオ端子(AV端子)、電源入力端子、またはそれらの任意組み合わせなどを含み、その他の周辺装置に接続することができる。拡張コネクタは、例えば、30ピンコネクタであり、Apple(登録商標)社が生産したiPad(登録商標)、またはiPhone(登録商標)に接続することができる。よって、操作装置2は信号伝送端子Cによって、出力装置または入力装置(例えば、マウス、キーボード、プリンタ、またはその他のデータ生成、受信装置)に接続され、電子装置1の機能を拡張させる。当然、電子装置1も上記の信号伝送端子を有し、導線によって操作装置2またはその他の周辺電子装置に物理的に接続させることができる。
その他の実施の形態において、操作装置2はユーザともう一つの電子装置(図示されない)を含み、ユーザの手は同時に電子装置1における表示パネル11の表示面ともう一つの電子装置にタップすることによって、第一データFDをもう一つの電子装置に送信することができる。つまり、ユーザをキャリアとし、データをその他の電子装置に送信する。実際の作動は、例えば、ユーザの右手が表示パネル11の表示面において操作し、左手がもう一つの電子装置に触れる。そうすると、信号はユーザの右手から身体に入り、ユーザの左手から出て、人体を信号伝送の媒体として使用する。
次に、図2を参照されたい。図2は本発明の他の実施例に係るデータ伝送システムの機能ブロック図である。
図1Aに示されるデータ伝送システムとの主な違いは、図2に示されるデータ伝送システムの操作装置2aは、送受信モジュール21と、もう一つの送受信モジュール22と、表示パネル23を含むことができ、電子装置1aは更に他の送受信モジュール13を含むことができる。ここにおいて、操作装置2aは、例えば、携帯電話であり、送受信モジュール22ともう一つの送受信モジュール13は、例えば、それぞれ、有線または無線エリアネットワークモジュール、ブルートゥースモジュール、通信ネットワークモジュール、無線周波モジュール、またはこれらのモジュールの組合せであり、データまたはファイルの伝送をする。
操作装置2aの送受信モジュール21は送信ユニット211と受信ユニット212を有する。操作装置2aの受信ユニット212は、電子装置1aの送信ユニット121により送信される第二データSDを受信し、電子装置1aの受信ユニット122は、操作装置2aの送信ユニット211により送信される第三データTDを受信し、例えば、近距離のファイル交換またはデータ交換の目的を達する。操作装置2aのもう一つの送受信モジュール22と電子装置1aの他の送受信モジュール13は各々、例えば、長距離通信モジュールであり、長距離のデータ交換に使用される。例えば、電子装置1aの送受信モジュール13によって、ファイルまたはデータをクラウド設備に送信し、さらに、操作装置2aによって前記クラウド設備に繋ぐことで、クラウド設備は、送受信モジュール22を介して、電子装置1aにおける送受信モジュール13が送信したファイルまたはデータを受信し、長距離のデータ交換の目的を達する。
また、操作装置2aの表示パネル23は少なくとも一つの電極231を有し、表示パネル23は、電極231を介して、送信データDDをカップリングによって電子装置1aに送信して、送信データDDが電子装置1aにより受信される。操作装置2aが電子装置1aの電極111により送信された第一データFDを受信した場合、送信データDDは第一データFDの応答信号であることができる。または、操作装置2aが電子装置1aにより送信された第二データSDを受信した場合、第三データTD、または送信データDDも第二データSDの応答信号であることができる。ここにおいて、応答信号は、電子装置1aに操作装置2aの受信状態を通知するためのメッセージであり、または、操作装置2aに信号受信の準備をするように通知するためのメッセージであり、または、操作装置2aと電子装置1aの間の同期用信号であることができる。こうして、信号の送信と受信の間に相互にハンドシェイクを行うことができる。また、応答信号は二者同期機能を兼ね備えることで、情報ハンドシェイク(information handshaking)過程を構成することができる。また、第一データFDが仮に操作装置1aの表示画面に関する座標情報を含む場合、第三データTD、または送信データDDも前記座標の情報を含むことができる(例えば、タッチコントロール情報)。
次に、広告システムを例として、図2のデータ伝送システムについて説明する。ここにおいて、電子装置1aは、例えば、広告用の大型のパブリックディスプレイ(public display)であり、空港や駅の近くにあるホテルまたはレストランの情報を、観光客に、または予約者に提供することができる。操作装置2aは、例えば、携帯電話、タブレットPC、またはその他の個人的に使用される携帯型電子装置である。
電子装置1aは、空港や駅の近く、またはその他の地域にあるホテルまたはレストランの情報を提供することができ、この場合、電子装置1aの表示パネル11(または送信ユニット121)を伝送媒体として使用することができる。ユーザが検索してターゲットを見つけた場合、ユーザは、携帯電話、タブレットPC、またはその他の個人的に使用される携帯型電子装置(操作装置2a)を介して、且つ操作装置2aの受信ユニット212をこのパブリックディスプレイ(表示パネル11)に接近またはタップすることによって、第一データFD(例えば、住所、地図、クーポン、QR(登録商標)コード(quick response code)、画像、ビデオ、アニメーション、テキストなど)を操作装置2aにダウンロードし、持ち帰ることができ、或いはまた、操作装置2aの受信ユニット212をこのパブリックディスプレイに接近またはタップし、電子装置1aの送信ユニット121によって、第二データSD(例えば、住所、クーポン、QR(登録商標)コード(quick response code)、画像、ビデオ、アニメーション、テキストなど)を操作装置2aの受信ユニット212にダウンロードし、持ち帰ることができる。ダウンロードが完了したら、送信データDD(応答メッセージ)を操作装置2aにおける表示パネル23の少なくとも一つの電極231によって、電子装置1aにフィードバックし、または操作装置2aにおける送受信モジュール21の送信ユニット211を介して、第三データTD(応答メッセージ)を受信ユニット122にフィードバックすることで、全ての送受信プロセスを完了させる。または、ユーザが別の場所に到着した場合、操作装置2aの送受信モジュール22によって応答データRSをクラウドに送信して、電子装置1aに通知し、電子装置1aの送受信モジュール13によってクラウドからこの応答データRSを受信する。
次に、商品販売のチェックアウトシステムを例とする。ユーザは、操作装置2aの送受信モジュール21によって、電子装置1aの送信ユニット121(または表示パネル11)に接近またはタップし、必要な商品情報(第二データSD、または第一データFD)を受信してからチェックアウトカウンターで注文情報(第三データTD、または送信データDD)を電子装置にフィードバックすることより(必ずしも電子装置1aにフィードバックしなくても良く、その他の電子装置にフィードバックすることもできる)、注文を完了する。即ち、ユーザは、操作装置2aの送受信モジュール21を電子装置1aの送信ユニット121(または表示パネル11)に接近またはタップさせることによって、広告情報、特恵情報、地理情報などの情報を携帯電話、タブレットPC、またはその他の個人的に使用される携帯型電子装置に送信させることができる。次に、ユーザは、再度操作装置2aを介して、同様のデータ交換プロセスを使用し、対応する注文情報(第三データTD、または送信データDD)を電子装置1aにおける受信ユニット122、送受信モジュール13、またはその他の同様のデータ交換機能を有する電子装置1aに送信することができる。最後に、電子装置1aは注文完了後に、電子装置1aの送受信モジュール13と操作装置2aの送受信モジュール22を介して、消費者にこの注文取引はすでに完了したことを通知することができる。
次に、図3を参照されたい。図3は本発明の他の実施例に係るデータ伝送システムの機能ブロック図である。
図1Aに示すデータ伝送システムとの主な違いは、図3に示すデータ伝送システムは感知装置3を更に含むようにしたことである。ユーザが電子装置2の表示パネル11において操作する場合、電子装置1は、前記ユーザの皮膚タップによって、第四データFODを感知装置3にカップリングして送信する。ここにおいて、感知装置3は、例えば、ユーザの手にブレスレットとして装着されることができる。ユーザが表示パネル11において操作する場合、ブレスレット(感知装置3)によって、電子装置1の第四データFODを感知装置3にカップリングまたは送信することができる。ブレスレット(感知装置3)内には処理回路を設けることもでき、処理回路は第四データFODを処理して第五データFIDを取得し、更にブレスレット(感知装置3)によって、第五データFIDを電子装置1または操作装置2に送信することができる。ここにおいて、図3は第五データFIDを操作装置2に送信する形態を例とする。
また、図2と図3のデータ伝送システムにおけるその他の技術的特徴は上記図1Aに示すデータ伝送システムを参照できるので、ここでは繰り返して述べない。
上述をまとめると、本発明に係る電子装置とデータ伝送システムにおいて、電子装置と操作装置の間の情報交換方式は、少なくとも下記方式のうちの一つであり、即ち、操作装置によって表示パネルの電極から送信される信号をカップリングして受信し第一データを取得するか、または送信ユニットによって第二データを電子装置から操作装置に送信するか、または受信ユニットによって操作装置から送信される第三データを受信するか、のうちの少なくとも一つである。本発明は上記の構成によって、近距離の無線データ伝送方式を提供し、近距離のデータ伝送、またはファイル伝送に用いられると共に、更に既存の通信伝送システムと合わせて使用して、長距離のデータ交換の効果を達することができる。本発明の一実施例において、この構成を有する電子装置は、例えば、データまたはファイルを信号カップリングの方式によって、近距離内において他の電子装置に送信し、その後、他の通信方法を用いてデータを伝送することで、電子装置の応用性を拡大させることができる。
上記実施例は例示的なものであって、限定するためのものではない。本発明の技術的思想および範囲から逸脱することなく行われる等価の修正または変更は、いずれも別紙の特許請求の範囲に含まれる。
1、1a 電子装置
11、23 表示パネル
111、231 電極
12、13、21、22 送受信モジュール
121、211 送信ユニット
122、212 受信ユニット
2、2a 操作装置
3 感知装置
C 信号伝送端子
DD 送信データ
FD 第一データ
FID 第五データ
FOD 第四データ
RS 応答データ
SD 第二データ
TD 第三データ

Claims (10)

  1. 操作装置と合わせて使用する電子装置であって、
    前記電子装置は、少なくとも一つの電極を有し、前記電極が非表示用の信号を印加することのできるアクティブマトリクス式の表示パネルと、
    送信ユニットと受信ユニットを有する送受信モジュールとを備え、
    前記電極は、前記アクティブマトリクス式の表示パネルにおける複数の行電極または複数の列電極のうちの一つであり、
    前記電子装置と前記操作装置の間の情報交換方式は、
    前記操作装置が前記電子装置の前記電極から送信される第一データをカップリングして受信するか、
    または前記送信ユニットによって第二データを前記電子装置から前記操作装置に送信するか、
    または前記受信ユニットによって前記操作装置から送信される第三データを受信するか、
    のうち少なくとも一つであり、
    前記操作装置が前記電子装置に接近またはタップした場合、前記第一データは前記アクティブマトリクス式の表示パネルの前記電極から前記操作装置に送信され、または、前記第二データは前記送信ユニットから前記操作装置に送信されることを特徴とする電子装置。
  2. 前記操作装置は表示パネルを有し、前記操作装置は当該操作装置の前記表示パネルにおける少なくとも一つの電極により送信データを前記電子装置におけるもう一つの送受信モジュールにカップリングすることを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
  3. データ伝送システムであって、
    操作装置と、
    アクティブマトリクス式の表示パネルと送受信モジュールを含む電子装置とを備え、
    前記アクティブマトリクス式の表示パネルは少なくとも一つの電極を有し、前記電極が非表示用の信号を印加することができると共に、前記送受信モジュールは送信ユニットと受信ユニットを有し、
    前記電極は、前記アクティブマトリクス式の表示パネルにおける複数の行電極または複数の列電極のうちの一つであり、
    前記電子装置と前記操作装置の間の情報交換方式は、
    前記操作装置によって前記電子装置の前記電極から送信される第一データをカップリングして受信するか、
    または前記送信ユニットによって第二データを前記電子装置から前記操作装置に送信するか、
    または前記受信ユニットによって前記操作装置から送信される第三データを受信するか、
    のうち少なくとも一つであることを特徴とするデータ伝送システム。
  4. 前記操作装置及び/または前記電子装置はもう一つの送受信モジュールを有し、前記もう一つの送受信モジュールは、有線または無線のエリアネットワークモジュール、ブルートゥースモジュール、通信ネットワークモジュール、無線周波モジュール、またはこれらのモジュールの組合せであり、前記操作装置は、少なくとも一つの信号伝送端子を有し、前記信号伝送端子は、拡張コネクタ、高解像度マルチメディアコネクタ、ミニディスプレイポート、ユニバーサルシリアルバス、ミニユニバーサルシリアルバス、ビデオ端子または電源入力端子、またはこれらの任意の組み合わせであることを特徴とする請求項3に記載のデータ伝送システム。
  5. 前記操作装置は、単独の中央処理装置とオペレーティングシステムを有することを特徴とする請求項3に記載のデータ伝送システム。
  6. 前記操作装置が前記電子装置に接近またはタップした場合、前記第一データは前記表示パネルの前記電極から前記操作装置に送信され、または、前記第二データは前記送信ユニットから前記操作装置に送信されることを特徴とする請求項3に記載のデータ伝送システム。
  7. 前記操作装置は表示パネルを有し、前記操作装置は当該操作装置の前記表示パネルにおける少なくとも一つの電極によって送信データを前記電子装置におけるもう一つの送受信モジュールにカップリングすることを特徴とする請求項3に記載のデータ伝送システム。
  8. 感知装置を更に備え、
    ユーザが前記表示パネルにおいて操作する場合、前記感知装置は、前記ユーザによって前記電子装置の第四データを前記感知装置にカップリングし、第五データを前記電子装置または前記操作装置に送信することを特徴とする請求項3に記載のデータ伝送システム。
  9. 前記操作装置は、ドッキングステーション、携帯電話、タブレット型パソコン、パーソナルコンピュータ、ユーザ、またはパーソナルデジタルアシスタントであることを特徴とする請求項3に記載のデータ伝送システム。
  10. 前記電子装置は、携帯電話、タブレット型パソコン、公共表示看板、広告看板、電子ホワイトボード、またはパーソナルデジタルアシスタントであることを特徴とする請求項3に記載のデータ伝送システム。
JP2014528845A 2011-09-13 2012-09-10 電子装置及びデータ伝送システム Expired - Fee Related JP5951775B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2011/079576 WO2013037103A1 (zh) 2011-09-13 2011-09-13 视觉界面系统
CNPCT/CN2011/079576 2011-09-13
PCT/CN2012/081171 WO2013037281A1 (zh) 2011-09-13 2012-09-10 电子装置及数据传输系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014531150A JP2014531150A (ja) 2014-11-20
JP5951775B2 true JP5951775B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=47882523

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014528827A Expired - Fee Related JP6142149B2 (ja) 2011-09-13 2011-09-13 ビジョンインタフェースシステム
JP2014530079A Expired - Fee Related JP6033308B2 (ja) 2011-09-13 2012-07-10 ビジョンインタフェースシステム
JP2014528845A Expired - Fee Related JP5951775B2 (ja) 2011-09-13 2012-09-10 電子装置及びデータ伝送システム

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014528827A Expired - Fee Related JP6142149B2 (ja) 2011-09-13 2011-09-13 ビジョンインタフェースシステム
JP2014530079A Expired - Fee Related JP6033308B2 (ja) 2011-09-13 2012-07-10 ビジョンインタフェースシステム

Country Status (7)

Country Link
US (4) US20140340340A1 (ja)
EP (3) EP2757444B1 (ja)
JP (3) JP6142149B2 (ja)
KR (3) KR101662413B1 (ja)
CN (3) CN103797448B (ja)
TW (2) TWI592841B (ja)
WO (3) WO2013037103A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013174186A1 (zh) 2012-05-25 2013-11-28 Tsai Hsiung-Kuang 非显示讯号编码方法及矩阵基板
CN102916729B (zh) * 2012-09-04 2014-12-10 深圳市汇顶科技股份有限公司 一种触摸屏终端的近场通信方法、系统及触摸屏终端
CN104769523B (zh) * 2012-11-06 2018-07-13 惠普发展公司,有限责任合伙企业 交互式显示
CN103176655B (zh) * 2013-03-13 2016-05-25 北京京东方光电科技有限公司 一种触摸显示器的驱动方法和装置
US9582186B2 (en) * 2013-12-20 2017-02-28 Mediatek Inc. Signature verification between a mobile device and a computing device
US20160104370A1 (en) 2014-10-14 2016-04-14 Logitech Europe S.A Method of controlling an electronic device
JP2020030884A (ja) * 2016-12-26 2020-02-27 コニカミノルタ株式会社 パッシブマトリックス型有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ及びタッチ検出方法
US20210014674A1 (en) * 2019-07-11 2021-01-14 Slim Hmi Technology Secure interaction system and communication display device
TWI726488B (zh) 2019-11-19 2021-05-01 元太科技工業股份有限公司 非接觸式智慧卡及其操作方法
KR20220091700A (ko) 2020-12-23 2022-07-01 삼성디스플레이 주식회사 전자 장치

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0738152B2 (ja) * 1986-09-25 1995-04-26 三菱電機株式会社 表示装置
JPH03294919A (ja) * 1990-04-12 1991-12-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> タブレット機能付き表示装置
US5117071A (en) * 1990-10-31 1992-05-26 International Business Machines Corporation Stylus sensing system
JPH06230884A (ja) * 1993-02-03 1994-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 座標入力装置
US5491706A (en) * 1993-04-07 1996-02-13 Sharp Kabushiki Kaisha Display-integrated type tablet device capable of detecting correct coordinates at a tip end of a detection pen by detecting external noise
JP3421078B2 (ja) * 1993-05-07 2003-06-30 シャープ株式会社 情報入出力装置
JPH0720421A (ja) * 1993-06-29 1995-01-24 Asahi Glass Co Ltd 液晶表示素子
JP2653014B2 (ja) * 1993-07-26 1997-09-10 日本電気株式会社 アクティブマトリックス液晶ディスプレイ装置
JPH08106358A (ja) * 1994-08-10 1996-04-23 Fujitsu Ltd タブレット機能付き液晶表示装置、アクティブマトリクス型液晶表示装置及びタブレット機能付き液晶表示装置の駆動方法
JP4939682B2 (ja) 1999-04-27 2012-05-30 エーユー オプトロニクス コーポレイション 表示装置
JP2001075074A (ja) * 1999-08-18 2001-03-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> タッチセンサ一体型液晶表示素子
JP2001144661A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Sony Corp データ送信装置およびデータ受信装置
JP3319462B2 (ja) * 2000-06-26 2002-09-03 松下電工株式会社 信号伝送経路として人体を利用したデータ伝送システム
JP2002366051A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Sanyo Electric Co Ltd 集積回路チップ及びこれを用いた表示装置
JP2004005415A (ja) * 2002-04-19 2004-01-08 Sharp Corp 入力装置および入出力一体型表示装置
JP3966069B2 (ja) * 2002-05-02 2007-08-29 セイコーエプソン株式会社 データ通信装置および携帯時計
JP3794411B2 (ja) * 2003-03-14 2006-07-05 セイコーエプソン株式会社 表示装置および電子機器
US7310779B2 (en) * 2003-06-26 2007-12-18 International Business Machines Corporation Method for creating and selecting active regions on physical documents
JP5008823B2 (ja) * 2004-03-19 2012-08-22 シャープ株式会社 表示装置
WO2005096772A2 (en) * 2004-04-01 2005-10-20 Finepoint Innovations, Inc. Surface and cordless transducer system
US20060000893A1 (en) * 2004-07-01 2006-01-05 American Express Travel Related Services Company, Inc. Method for biometric security using a smartcard-reader
US7657242B2 (en) * 2004-09-27 2010-02-02 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Selectable capacitance circuit
JP2006127190A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Citizen Watch Co Ltd 入力装置
US20060094411A1 (en) 2004-10-29 2006-05-04 Dupont Pierre B Mobile station telephony service applications for mobile station having integrated transponder readers
CN100374995C (zh) * 2004-11-08 2008-03-12 英华达(南京)科技有限公司 手写笔、手写笔系统以及其控制方法
JP2006195925A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Nippon Signal Co Ltd:The タッチパネル装置
WO2006087670A1 (en) 2005-02-17 2006-08-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device capable of being operated within a network, network system, method of operating a device within a network, program element, and computer-readable medium
JP2006238328A (ja) 2005-02-28 2006-09-07 Sony Corp 会議システム及び会議端末装置並びに携帯端末装置
CN2785540Y (zh) * 2005-04-21 2006-06-07 周常安 手持式生理信号测量及无线传输/接收装置
CN101017419B (zh) * 2005-06-30 2010-05-12 智点科技(深圳)有限公司 触控式平板显示器
CN1716018A (zh) * 2005-07-14 2006-01-04 深圳市联思精密机器有限公司 具有触控功能的平板显示器
CN1904812A (zh) * 2005-07-29 2007-01-31 姚华 能用于普通计算机显示屏的触摸笔
KR100862578B1 (ko) * 2006-05-16 2008-10-09 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
US20090275283A1 (en) 2006-08-29 2009-11-05 Zhao Zhuyan Use of intra-body communication
US7777719B2 (en) * 2007-01-19 2010-08-17 Nokia Corporation System using a living body as a transmission medium
WO2008098398A2 (de) * 2007-02-14 2008-08-21 Kaba Ag System und portables gerät für die übertragung von identifikationssignalen
CN201707209U (zh) * 2007-03-09 2011-01-12 营口方舟科技有限公司 腕带显示器
EP2056186A1 (en) 2007-10-26 2009-05-06 Research In Motion Limited Touch screen and electronic device
JP2009146088A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Hitachi Displays Ltd 静電結合型信号送受信回路
JP2009253478A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 情報通信装置、情報通信装置の制御方法
CN102112950B (zh) * 2008-09-12 2015-01-28 奥博特瑞克斯株式会社 电容型触摸面板、显示装置及电容型触摸面板的制造方法
US8482545B2 (en) * 2008-10-02 2013-07-09 Wacom Co., Ltd. Combination touch and transducer input system and method
TWM364503U (en) * 2009-03-23 2009-09-11 Astek Technology Ltd Wireless ring-type physiological detector
KR20120036880A (ko) * 2009-05-27 2012-04-18 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 터치 감응 또는 접근 감응 인터페이스
JP2010286895A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Toshiba Tec Corp 情報入力装置及び情報処理装置
KR101562565B1 (ko) * 2009-06-25 2015-10-22 삼성전자주식회사 전기장을 이용한 데이터 송수신 방법 및 이를 위한 장치
TWM371930U (en) * 2009-06-29 2010-01-01 Ming-Chang Wu Prompt system for object sensing
CN101943978B (zh) 2009-07-06 2012-12-26 弗莱克斯电子有限责任公司 电容触摸屏面板及其制造方法、电容触摸传感器
JP2011018090A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Panasonic Corp 電子ペン及び電子ペンシステム
KR20110027572A (ko) * 2009-09-08 2011-03-16 한국전자통신연구원 근접장을 이용하는 통신 장치
US20110059692A1 (en) * 2009-09-08 2011-03-10 Electronics And Telecommunications Research Institute Communications device using near field
TWI428661B (zh) * 2009-11-09 2014-03-01 Silicon Integrated Sys Corp 觸碰顯示裝置
KR101351413B1 (ko) * 2009-12-11 2014-01-14 엘지디스플레이 주식회사 터치 패널 및 이를 적용한 터치 패널 일체형 액정 표시 장치
KR101107171B1 (ko) * 2010-02-11 2012-01-25 삼성모바일디스플레이주식회사 접촉 감지 장치, 이를 포함하는 표시 장치 및 그 구동 방법
JP5440376B2 (ja) * 2010-05-18 2014-03-12 日本電気株式会社 タッチセンサ、タッチパネルおよび該タッチセンサを用いた情報伝達方法
CN201828896U (zh) 2010-09-27 2011-05-11 南京点面光电有限公司 一种电容式触摸屏
CN102073409A (zh) * 2010-12-29 2011-05-25 广东中显科技有限公司 触摸屏

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140074902A (ko) 2014-06-18
WO2013037238A1 (zh) 2013-03-21
EP2757538A4 (en) 2015-05-06
EP2757444B1 (en) 2017-04-19
EP2757538B1 (en) 2019-09-11
US9335849B2 (en) 2016-05-10
US9489071B2 (en) 2016-11-08
EP2757445A1 (en) 2014-07-23
KR20140074921A (ko) 2014-06-18
US20140340340A1 (en) 2014-11-20
TWI592841B (zh) 2017-07-21
CN103797448A (zh) 2014-05-14
CN103827934B (zh) 2017-10-13
WO2013037103A1 (zh) 2013-03-21
KR20140075688A (ko) 2014-06-19
EP2757444A1 (en) 2014-07-23
CN103797450A (zh) 2014-05-14
WO2013037281A1 (zh) 2013-03-21
CN103827934A (zh) 2014-05-28
TWI485565B (zh) 2015-05-21
US20140220892A1 (en) 2014-08-07
US20140340357A1 (en) 2014-11-20
CN103797448B (zh) 2018-09-04
TW201312366A (zh) 2013-03-16
TW201312413A (zh) 2013-03-16
KR101641802B1 (ko) 2016-07-21
JP6142149B2 (ja) 2017-06-07
KR101662413B1 (ko) 2016-10-04
EP2757445B1 (en) 2017-10-04
EP2757445A4 (en) 2015-07-15
US20170220190A1 (en) 2017-08-03
CN103797450B (zh) 2018-03-23
JP6033308B2 (ja) 2016-11-30
EP2757538A1 (en) 2014-07-23
KR101570309B1 (ko) 2015-11-18
EP2757444A4 (en) 2015-03-18
JP2014529134A (ja) 2014-10-30
JP2014530404A (ja) 2014-11-17
JP2014531150A (ja) 2014-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5951775B2 (ja) 電子装置及びデータ伝送システム
JP6471928B2 (ja) 電子棚札システム及びその通信方法
WO2015178363A1 (ja) 情報通信システム、情報通信装置及びビーコン装置
US20150304794A1 (en) Mobile device, service device, and methods thereof
JP6208765B2 (ja) データ伝送構造
KR101668937B1 (ko) 시각적 인터페이스 장치 및 데이터 전송 시스템
CN105976702A (zh) 非接触式配置的商品信息电子显示牌系统
JP3196713U (ja) 双方向の展示支援システム
JP2016533578A (ja) 複合マン・マシンインタラクションシステム及びその通信方法
CN104335193B (zh) 数据传输架构
TWI486005B (zh) 資料傳輸架構
CN104158837A (zh) 一种基于plc和nfc技术的云信息发布控制系统及方法
JP2017111465A (ja) 運転業務支援システム
CN104205011A (zh) 视觉接口装置及数据传输系统
JP2016212695A (ja) コンテンツ表示装置、プログラム及びコンテンツ転送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5951775

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees