WO2015178363A1 - 情報通信システム、情報通信装置及びビーコン装置 - Google Patents

情報通信システム、情報通信装置及びビーコン装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015178363A1
WO2015178363A1 PCT/JP2015/064282 JP2015064282W WO2015178363A1 WO 2015178363 A1 WO2015178363 A1 WO 2015178363A1 JP 2015064282 W JP2015064282 W JP 2015064282W WO 2015178363 A1 WO2015178363 A1 WO 2015178363A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
information
content
beacon
digital signage
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/064282
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
龍 郡山
貴裕 白川
英治 足立
Original Assignee
アプリックスIpホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アプリックスIpホールディングス株式会社 filed Critical アプリックスIpホールディングス株式会社
Publication of WO2015178363A1 publication Critical patent/WO2015178363A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems

Definitions

  • the present invention relates to an information communication system, an information communication device, and a beacon device, and more particularly, to an information communication system, an information communication device, and a beacon device that provide information related to information displayed on a digital signage device to a communication terminal.
  • digital signage devices which are advertising media using display devices and digital technology, have been installed throughout the city.
  • One of such digital signage devices includes a plurality of display units, a reader / writer that is provided for each of the plurality of display units and communicates with an IC tag built in a communication terminal, and a wireless communication unit that performs wireless communication.
  • an information processing apparatus provided (for example, refer to Patent Document 1).
  • identification information is read from a communication terminal to which a reader / writer is located by communication using electromagnetic waves (first wireless communication), and is specified by the identification information.
  • the content corresponding to is transmitted from the wireless communication unit to the corresponding communication terminal by wireless communication (second wireless communication) using Bluetooth (registered trademark).
  • second wireless communication wireless communication
  • Bluetooth registered trademark
  • bidirectional communication is performed between the information processing apparatus and the communication terminal.
  • a user who is interested in the guidance displayed on the display unit performs an operation of bringing his / her communication terminal close to the reader / writer, so that details on the guidance displayed on the display unit are displayed.
  • Information is provided to the communication terminal. In other words, detailed information regarding the displayed guidance cannot be obtained unless the user performs an active operation of bringing the communication terminal close to the reader / writer and making it possible to perform two-way communication.
  • the information communication system includes an information communication device that transmits a beacon signal and a communication terminal that can receive the beacon signal.
  • the information communication apparatus includes a digital signage unit that displays the first content, and an acquisition unit that acquires information associated with the first content displayed on the digital signage unit.
  • the information communication apparatus includes a transmission unit that transmits a beacon signal including information associated with the first content acquired by the acquisition unit.
  • the communication terminal includes a receiving unit that receives a beacon signal transmitted from the information communication device, and a display unit that displays content. Further, the communication terminal executes processing according to information associated with the first content included in the beacon signal received by the receiving unit, and displays the second content related to the first content on the display unit A processing unit for outputting to
  • An information communication system includes an information communication device that transmits a beacon signal, and a server that can receive information included in the beacon signal through a communication terminal.
  • the information communication apparatus includes a digital signage unit that displays first content and an acquisition unit that acquires identification information that can identify the first content displayed on the digital signage unit.
  • the information communication apparatus includes a transmission unit that transmits a beacon signal including identification information that can identify the first content acquired by the acquisition unit.
  • the server includes a database that stores second content related to the first content in association with identification information that can identify the first content, and a communication unit that communicates with the communication terminal.
  • the server includes a processing unit that acquires second content corresponding to the identification information received from the communication terminal by the communication unit from the database, and transmits the second content to the communication terminal by the communication unit.
  • An information communication apparatus includes a digital signage unit that displays content, and an acquisition unit that acquires information associated with the content displayed on the digital signage unit. Moreover, the transmission part which transmits the beacon signal containing the information matched with the content acquired by the acquisition part is provided.
  • a beacon device includes an acquisition unit that is communicably connected to a digital signage device that displays content and acquires information associated with the content displayed on the digital signage device. Moreover, the transmission part which transmits the beacon signal containing the information matched with the content acquired by the acquisition part is provided.
  • information related to content displayed on the digital signage unit is transmitted to the communication terminal without any special operation by the user. . Therefore, information related to the content displayed on the digital signage unit (or digital signage device) is provided to the user without any special operation by the user.
  • 1 is an overall configuration diagram of an information communication system according to a first embodiment of the present invention. It is a figure which shows an example of the table comprised with identification information (beacon ID, service ID) and display data with which the digital signage apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention is provided. It is explanatory drawing which showed an example of the input with respect to the control part of the digital signage apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention. It is explanatory drawing which showed the other example of the input with respect to the control part of the digital signage apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention.
  • FIG. 1 shows an example of the data structure of the related data database comprised from the identification information (beacon ID, service ID) with which the server which concerns on the 1st Embodiment of this invention is equipped, and related data.
  • It is a flowchart which shows the process of the digital signage apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention.
  • It is a flowchart which shows the process of the communication terminal which concerns on the 1st Embodiment of this invention.
  • FIG. 11A shows an example of a display screen displayed on the digital signage device
  • FIG. 11B shows an example of a display screen displayed on the communication terminal
  • FIG. 12A shows an example of a display screen displayed on a digital signage device
  • FIG. 12B shows an example of a display screen displayed on a communication terminal
  • FIG. 13A shows an example of a display screen displayed on a digital signage apparatus
  • FIG. 13B shows an example of a display screen displayed on a communication terminal.
  • FIG. 1 is a schematic diagram for explaining the outline of the information communication system according to the first embodiment of the present invention.
  • An information communication system 10 illustrated in FIG. 1 includes a digital signage device 1 (an example of an acquisition unit, a transmission unit, and a digital signage unit), a communication terminal 3, and a server 4.
  • the digital signage apparatus 1 displays display data (first content) on the display screen (step S1). Further, the digital signage apparatus 1 intermittently transmits transmission data corresponding to the display data displayed on the display screen to the communication terminal 3 via the antenna 1a while superimposing the transmission data on the beacon signal (step S2).
  • the content displayed on the display screen can be changed in accordance with the passage of time or the user's operation input on a touch panel (not shown) included in the display screen.
  • transmission data transmitted from the digital signage device 1 to the communication terminal 3 is also changed according to the changed display content.
  • the display data includes information about advertisements and guidance, for example.
  • the transmission data includes identification information for identifying the product information related to the details of the product or purchase, or the identification information associated with the identification information of the product information.
  • the communication terminal 3 that has received a beacon signal including individual identification information (beacon ID) assigned to each digital signage device 1 transfers the beacon ID included in the beacon signal to the server 4 via the network 5 (step S3).
  • the server 4 has a database that stores a beacon ID and product information in association with each other, and extracts product information corresponding to the received beacon ID from the database. Then, the server 4 transmits the product information corresponding to the beacon ID extracted from the database, that is, information related to the display content of the display screen of the digital signage device 1 (second content) to the communication terminal 3 as related data ( Step S4).
  • the communication terminal 3 that has received the related data from the server 4 displays the received related data, that is, information related to the display content of the display screen of the digital signage device 1 on the display screen of the communication terminal 3 (step S5).
  • the information communication system 10 configured as described above displays, for example, an outline of a product as an advertisement on the display screen of the digital signage device 1, and transmits detailed information of the product from the server 4 to the communication terminal 3 in parallel with this. .
  • the detailed information of the product is displayed on the display screen of the communication terminal 3. Therefore, the user who has seen the outline of the product displayed on the display screen of the digital signage apparatus 1 can check the detailed information of the product displayed on the communication terminal 3 carried by the user.
  • the information communication system 10 may be composed of the digital signage device 1 and the communication terminal 3 as in a third embodiment to be described later. Good.
  • beacon ID there is one beacon ID corresponding to one digital signage device 1. Therefore, when the digital signage device 1 switches and displays a plurality of display data, in addition to the beacon ID for identifying the individual of the digital signage device 1, information such as a service ID described later is used for each display data. And managing a plurality of display data.
  • FIG. 2 is an overall configuration diagram of the information communication system 10.
  • the information communication system 10 includes a digital signage device 1 (an example of an information communication device), a communication terminal 3, and a server 4.
  • the digital signage device 1 includes a storage unit 11, a control unit 12 (an example of an acquisition unit), a display unit 13 (an example of a digital signage unit), and a beacon signal transmission unit 14 (an example of a transmission unit).
  • a control unit 12 an example of an acquisition unit
  • a display unit 13 an example of a digital signage unit
  • a beacon signal transmission unit 14 an example of a transmission unit.
  • the storage unit 11 is constituted by a storage medium used as, for example, a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), or the like.
  • the storage unit 11 stores programs, parameters, and the like for controlling each unit of the digital signage apparatus 1.
  • the storage unit 11 stores a table 11 a configured by associating identification information (for example, beacon ID) with display data to be sent to the display unit 13.
  • identification information for example, beacon ID
  • the beacon ID has been described as identification information for identifying the digital signage device 1.
  • the beacon ID only needs to identify a device that displays display data. That is, in the example of FIG. 2, the digital signage device 1 is identified by the beacon ID.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a table 11a that is provided in the digital signage apparatus 1 and includes identification information (beacon ID, service ID) and display data.
  • the table 11 a has a data structure including a beacon ID field 51 and a service ID field 52 as identification information, and a display data field 53.
  • the beacon ID field 51 stores a beacon ID for identifying the digital signage device 1. By this beacon ID, the beacon signal transmission unit 14, that is, the digital signage device 1 is uniquely identified.
  • the service ID field 52 stores a service ID given for each piece of information about advertisements and guidance.
  • the display data field 53 stores information about advertisements, guidance, etc. as display data (first content).
  • the display data field 53 may store the storage location of the image data file of “smart phone new product information”.
  • one digital signage device 1 has a plurality of types of identification information and display data.
  • the identification information (ID) transmitted in the beacon signal includes two types: a beacon ID for identifying the digital signage device 1 (beacon signal transmission unit 14) and a service ID for identifying the display data to be provided. ID.
  • the same digital signage device 1 can transmit three service IDs “01” to “03”. The service ID is changed together with the display data supplied to the display unit 13 according to the input to the control unit 12.
  • the identification information sent from the digital signage apparatus 1 to the server 4 via the communication terminal 3 does not necessarily include the beacon ID and the service ID.
  • the server 4 only needs to be able to identify what display data is displayed on which digital signage device based on the signal received from the communication terminal 3. Therefore, for example, when there is only one display data to be displayed on the digital signage device 1, only the beacon ID needs to be sent.
  • the service ID unique to each display data may be sent instead of the beacon ID unique to the digital signage device 1.
  • each digital signage device 1 transmits identification information (for example, location ID) for identifying the installed station and position information.
  • each digital signage apparatus 1 transmits a beacon signal including the same identification information.
  • These digital signage apparatuses 1 provide the same data, such as map information around the station, to the communication terminal 3 based on the identification information included in the beacon signal transmitted from each.
  • communication terminals 3 can be transmitted by beacon signals transmitted from each.
  • the beacon ID and the service ID are managed as separate IDs, but the identification information may be integrated with the beacon ID and the service ID.
  • a beacon ID represented by “# 001-01” may be used as identification information corresponding to the beacon ID “# 001” and the service ID “01”.
  • the server 4 that has received this beacon ID interprets “# 001” in the first half of “# 001-01” as a unique beacon ID associated with the digital signage device 1, and also “# 001-01” “01” in the latter half of the ID is interpreted as a service ID.
  • the service ID is included in addition to the beacon ID as the identification information, it is described as “beacon ID or the like”.
  • the control unit 12 is an arithmetic processing device including, for example, a CPU (Central Processing Unit), and controls the storage unit 11, the display unit 13, and the beacon signal transmission unit 14.
  • the control unit 12 can control the operation of each unit in the digital signage apparatus 1 based on a program, parameters, and the like read from the storage unit 11.
  • the control unit 12 reads the beacon ID and the display data associated with the beacon ID from the storage unit 11, outputs the display data to the display unit 13, and outputs the beacon ID to the beacon signal transmission unit 14.
  • control unit 12 has a function of executing processing according to the input. For example, the control unit 12 switches a content to be displayed on the display unit 13 of the digital signage apparatus 1, that is, display data, and identification information associated with the display data, using a predetermined input as a trigger.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of input to the control unit 12 of the digital signage apparatus 1.
  • the digital signage apparatus 1 has a clock generation unit 15 and a plurality of combinations of display data and identification information are stored in the storage unit 11.
  • the control unit 12 counts the number of clock signals input from the clock generation unit 15 and switches the combination of display data and identification information based on the count value.
  • the digital signage apparatus 1 can switch the display data displayed on the display unit 13 with the passage of time (for example, in units of seconds or minutes) and switch the identification information transmitted to the communication terminal 3 accordingly.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing another example of input to the control unit 12 of the digital signage apparatus 1.
  • the digital signage apparatus 1 has an input unit 16 that generates an operation signal according to a user's operation input, and a plurality of combinations of display data and identification information are stored in the storage unit 11.
  • the control unit 12 Based on the operation signal input from the input unit 16, the control unit 12 extracts display data and identification information selected by the user from a plurality of sets of display data and identification information stored in the storage unit 11. .
  • the digital signage device 1 uses the extracted display data and identification information to switch display data to be displayed on the display unit 13 and to switch identification information to be transmitted to the communication terminal 3.
  • display data to be displayed first, transmission data to be transmitted (identification information such as a beacon ID), and a program for changing display data and transmission data by input are stored in the storage unit 11 in advance.
  • a program for changing display data and identification information to predetermined data at a set time based on a clock input from the clock generation unit 15 is stored in the storage unit 11.
  • a program for changing to display data and identification information corresponding to the icon is stored in the storage unit 11. Yes.
  • the operation signal input from the input unit 16 does not have to be based on a user operation input, for example, input of a digital signal from another device or instrument, input of an analog signal, input by serial communication, etc. It may be.
  • the display unit 13 is configured by a flat display such as a liquid crystal panel.
  • the display unit 13 is driven by a display driving unit (not shown) based on the display data input from the control unit 12 and displays advertisements, guidance, and the like on the screen.
  • the beacon signal transmission unit 14 generates a beacon signal including a beacon ID and the like under the control of the control unit 12 and outputs the beacon signal to the outside through wireless communication.
  • the beacon signal is intermittently transmitted from the beacon signal transmission unit 14 by a broadcast method.
  • the beacon signal is an advertisement signal (packet) in the “Bluetooth (registered trademark) Low Energy” (hereinafter abbreviated as “BLE”) capable of small capacity communication with low power consumption, for example, in the beacon signal transmission unit 14. Signal) or a packet signal based on the Wi-Fi (registered trademark) standard.
  • BLE Bluetooth Low Energy
  • the storage unit 11, the control unit 12, the display unit 13, and the beacon signal transmission unit 14 are described as an integrated device, but each unit can communicate necessary information.
  • each unit may be configured as a separate body.
  • the storage unit 11 and the control unit 12, the display unit 13, and the beacon signal transmission unit 14 are configured as separate devices, and necessary data such as display data and beacon ID is wired via the network. Or the structure which communicates by radio
  • the communication terminal 3 includes a beacon signal reception unit 31, a server communication unit 32, a storage unit 33, a processing unit 34, a display unit 35, and an input unit 36 that are connected to each other via a bus 37.
  • the processing unit 34 controls the beacon signal receiving unit 31, the server communication unit 32, the storage unit 33, the display unit 35, and the input unit 36 through the bus 37.
  • the processing unit 34 is an arithmetic processing device including, for example, a CPU.
  • the processing unit 34 can control the operation of each unit in the communication terminal 3 based on the program, parameters, and the like read from the storage unit 33.
  • the beacon signal receiving unit 31 receives a beacon signal transmitted from the digital signage device 1 via an antenna (not shown) based on a communication standard such as BLE or Wi-Fi (registered trademark), and includes the beacon signal in the beacon signal. Get identification information.
  • the server communication unit 32 wirelessly communicates with the access point 6 using any communication method such as Bluetooth (registered trademark), wireless LAN (Local Area Network), mobile phone line, etc. Communication with the server 4 is performed.
  • the identification information included in the beacon signal sent from the digital signage device 1 is wirelessly transmitted from the server communication unit 32 to the server 4 via the access point 6 and the network 5.
  • the beacon signal transmitted from the digital signage device 1 may be encrypted.
  • the processing unit 34 of the communication terminal 3 cannot interpret the identification information included in the beacon signal.
  • the data in the encrypted beacon signal is decrypted by the server 4 and the identification information is confirmed. That is, the processing unit 34 of the communication terminal 3 has a function of simply relaying information included in the beacon signal transmitted from the digital signage device 1 and transmitting the information from the server communication unit 32 to the server 4.
  • the communication terminal 3 may have a function of decrypting data in the encrypted beacon signal.
  • the storage unit 33 is configured by a storage medium used as a ROM, a RAM, or the like, for example.
  • the storage unit 11 stores programs, parameters, and the like for controlling each unit of the digital signage apparatus 1.
  • the display unit 35 is an example of an output unit, and includes a display that displays video and text information.
  • the display unit 35 displays a screen composed of text, images, and the like on the display surface based on information transmitted from the server 4. Note that, instead of the display unit 35, information transmitted from the server 4 by voice using a speaker (not shown) can be provided to the user.
  • the input unit 36 generates an operation signal corresponding to the user's operation input, and sends the operation signal to the processing unit 34.
  • the user can receive information provided from the server 4 and operate the input unit 36 to browse and purchase detailed product information.
  • the display unit 35 and the input unit 36 may be configured as a touch panel display in which a display surface and an operation surface are overlapped.
  • a button key may be used for the input unit 36.
  • the server 4 includes a communication unit 41, a processing unit 42, and a storage unit 43.
  • the communication unit 41 performs packet control for performing data communication with the network 5, and communicates with the communication terminal 3 through the network 5 and the access point 6.
  • the storage unit 43 includes a related data database 43a (hereinafter abbreviated as “related data DB”), and in this related data DB 43a, information corresponding to a beacon ID or the like, that is, display data displayed on the digital signage device 1 is displayed. Various information related to the is stored (described later in FIG. 6).
  • the communication unit 41, the processing unit 42, and the storage unit 43 are connected by a bus (not shown) that is a common signal line for each unit to exchange information.
  • the processing unit 42 is an arithmetic processing unit including, for example, a CPU and controls the communication unit 41 and the storage unit 43 through a bus.
  • the processing unit 42 can control the operation of each unit in the server 4 based on the program, parameters, and the like read from the storage unit 43.
  • the processing unit 42 refers to the related data DB 43a in the storage unit 43 based on identification information (such as a beacon ID) transmitted from the communication terminal 3, and information related to the display data associated with the identification data (related Data). Then, the processing unit 42 transmits information related to the extracted display data to the communication terminal 3 via the communication unit 41, the network 5, and the access point 6.
  • identification information such as a beacon ID
  • related Data information related to the display data associated with the identification data
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a data structure of the related data DB 43a that is configured by the server 4 and includes identification information (beacon ID, service ID) and related data.
  • the related data DB 43 a has a data structure including a beacon ID field 61 and a service ID field 62 as identification information, and a related data field 63.
  • the beacon ID field 61 stores a beacon ID for identifying the beacon signal transmission unit 14 that is a means for transmitting a beacon signal.
  • the digital signage device 1 is uniquely identified by the beacon ID.
  • the service ID field 62 stores a service ID given for each piece of information about advertisements and guidance.
  • information (second content) related to information (first content) about advertisements and guidance as related data is stored.
  • the image data of “detailed information” or a URL (Uniform Resource Locator) for accessing the image data is stored.
  • the display data field 53 may store the storage location of the image data file of “detailed information on the new smartphone product”.
  • the server 4 can extract the related data (second content) based on the identification information (beacon ID, service ID). it can.
  • FIG. 7 is a flowchart showing processing of the digital signage apparatus 1.
  • the control unit 12 of the digital signage apparatus 1 displays display data (information about advertisements, guidance, etc .: first content after power is turned on or a start command for this processing is received. ) And identification information as transmission data are set (step S11). For example, it sets so that beacon ID, service ID, and display data may be transmitted in order of service ID of the table 11a (refer FIG. 3) memorize
  • the control unit 12 may set the transmission order of the display data and the identification information according to a time indicated by a clock unit (not shown) provided in the digital signage device 1. For example, if the time zone is morning, display data including a breakfast set, coffee advertisement, etc. is set to be displayed.
  • the control unit 12 displays the display data on the display unit 13 and transmits a beacon signal including a beacon ID and the like by radio communication by the beacon signal transmission unit 14 every predetermined period (step S12).
  • the predetermined period is a beacon signal transmission interval.
  • the transmission interval corresponds to an advertisement interval.
  • control unit 12 determines whether or not there is a predetermined input (step S13). If there is an instruction to change the predetermined input, that is, the display data and the identification information, the control unit 12 proceeds to step S11 and sets the display data and the identification information again according to the instruction.
  • the predetermined input is, for example, the clock input illustrated in FIG. 4 or the user operation input illustrated in FIG. If there is no predetermined input, the control unit 12 proceeds to step S12 and continues display of display data and transmission of a beacon signal.
  • FIG. 8 is a flowchart showing processing of the communication terminal 3.
  • the processing unit 34 of the communication terminal 3 determines whether a beacon signal transmitted from the digital signage device 1 is received via the beacon signal receiving unit 31 (step S ⁇ b> 21). When the beacon signal is not received, the processing unit 34 repeats the determination process in step S21.
  • the processing unit 34 transmits the beacon ID and the service ID included in the beacon signal to the server 4 by the server communication unit 32 by a predetermined communication method (step S22).
  • the processing unit 34 transmits the beacon ID and the like to the server 4 and then related data (information related to the first content: second content) corresponding to the beacon ID and the like within a predetermined time from the server 4. Is determined (step S23). If the related data has not been received, the processing unit 34 proceeds to step S21.
  • step S23 the processing unit 34 supplies the related data to the display unit 35 and displays the related data on the display unit 35 (step S24). Thereafter, the processing unit 34 proceeds to step S21 and determines whether or not a beacon signal has been received periodically.
  • FIG. 9 is a flowchart showing processing of the server 4.
  • the processing unit 42 of the server 4 determines whether a signal including a beacon ID transmitted from the communication terminal 3 via the communication unit 41 has been received (step S31). When the signal including the beacon ID or the like is not received, the processing unit 42 repeats the determination process in step S31.
  • step S31 when a signal including a beacon ID or the like is received, the processing unit 42 acquires a beacon ID or the like included in the signal. Next, the processing unit 42 refers to the related data DB 43a (see FIG. 6) in the storage unit 43, and extracts related data (second content) corresponding to the beacon ID and the like. Then, the processing unit 42 transmits the extracted related data to the communication terminal 3 by the communication unit 41 using a predetermined communication method (step S32). Thereafter, the processing unit 42 proceeds to step S31 and periodically determines whether or not a signal including a beacon ID or the like has been received.
  • FIG. 10 is a sequence diagram showing processing by the information communication system 10.
  • the control unit 12 of the digital signage device 1 receives display data (such as advertisements or advertisements) from the table 11a (see FIG. 3) of the storage unit 11 after the power is turned on or after receiving a start command for this processing.
  • Information on guidance and the like: first content) and beacon ID and the like are read as identification information, and display data is displayed on the display unit 13 (step S41).
  • the control part 12 transmits the beacon signal containing beacon ID etc. intermittently by the beacon signal transmission part 14 (step S42).
  • the display data, the beacon ID, and the like can be appropriately switched according to the input to the control unit 12, but basically the display data display by the display unit 13 is always displayed, and the transmission of the identification information is intermittent. It is transmission.
  • the processing unit 34 of the communication terminal 3 receives the beacon signal transmitted from the digital signage device 1 by the beacon signal receiving unit 31 and acquires the beacon ID included in the beacon signal. And the process part 34 transmits acquired beacon ID etc. to the server 4 by the predetermined communication system by the server communication part 32 (step S43).
  • the processing unit 42 of the server 4 receives a signal including a beacon ID transmitted from the communication terminal 3 via the communication unit 41 and acquires a beacon ID included in the signal. Then, the processing unit 42 extracts information (related data) corresponding to the acquired beacon ID and the like from the related data DB 43a (see FIG. 6) in the storage unit 43, and the communication unit 41 transmits the information to the communication terminal 3 using a predetermined communication method. Transmit (step S44).
  • the processing unit 34 of the communication terminal 3 receives related data including information corresponding to the beacon ID transmitted to the server 4 by the server communication unit 32 from the server 4, and performs processing according to the information (step S45). For example, the processing unit 34 displays information (information related to the first content: second content) included in the related data on the display unit 35. For example, when the information included in the related data is a URL indicating a website for purchasing a product (hereinafter referred to as “purchase site”), the processing unit 34 is connected via the network 5. The purchase site is accessed and the purchase site page is displayed on the display unit 35.
  • step S ⁇ b> 46 when the control unit 12 receives a predetermined input, that is, an instruction to change the provision information displayed on the display unit 13 (step S ⁇ b> 46), the display data supplied to the display unit 13 and The beacon ID and the like to be transmitted are changed (step S47).
  • the digital signage device 1 displays an outline of the product (first content) as an advertisement, for example, and automatically displays the detailed information (second content) of the product on the communication terminal 3.
  • the information communication system 10 that can provide a variety of information can be realized.
  • the transmission range of the beacon signal in the beacon signal transmission unit 14 of the digital signage device 1 may be set to a short distance.
  • the transmission range of the beacon signal in the beacon signal transmission unit 14 is set to a predetermined distance, when a user who is interested in the display contents of the digital signage device 1 is within the predetermined distance from the digital signage device 1, the display A configuration in which information related to the content is push-transmitted to the communication terminal 3 is also possible.
  • the display content displayed on the digital signage device 1 can be changed by a touch panel or button operation, desired display data and transmission data are automatically transmitted to the communication terminal 3 by a user operation. It becomes possible.
  • beacon signal including a beacon ID
  • a configuration in which information such as “a signage advertisement for a new product is being displayed in the preceding XX” is displayed on the communication terminal 3 using a beacon signal to guide the user to the digital signage device 1.
  • FIGS. 11 to 13 show specific examples of display screens in the digital signage apparatus 1 and the communication terminal 3.
  • the specific examples of the display screens shown in FIGS. 11 to 13 are examples of display data and related data when the beacon ID is “# 001” and the service IDs are “01” to “03”.
  • FIG. 11 is an example of a display screen on which information on a new smartphone product is displayed.
  • FIG. 11A shows an example of a display screen displayed on the digital signage device 1
  • FIG. 11B shows a display displayed on the communication terminal 3. An example of the screen is shown.
  • Display data (first content) composed of “image” is displayed.
  • the display unit 35 of the communication terminal 3 shown in FIG. 11B as the detailed information of the smartphone posted in the electronic advertisement, the price of the new smartphone product (ABC-123 type), detailed information guidance, color variation guidance, purchase site Related data (second content) composed of the above guides is displayed.
  • a user who has seen an advertisement (first content) for a new smartphone product displayed on such a digital signage device 1 uses product information (second content) automatically distributed to the communication terminal 3, You can check detailed information and color variations, and access the purchase site.
  • FIG. 12 is an example of a display screen on which information on a newly published book is displayed.
  • FIG. 12A shows an example of a display screen displayed on the digital signage apparatus 1
  • FIG. 12B shows an example of a display screen displayed on the communication terminal 3. An example is shown.
  • the digital signage apparatus 1 shown in FIG. 12A has a display section 13 as an electronic advertisement of a new book, “New issue of this month” and “XX publication book information being distributed” and “New book“ ⁇ ” Display data (first content) composed of “( ⁇ authored image)” is displayed.
  • Display data first content
  • the display unit 35 of the communication terminal 3 shown in FIG. 12B as detailed information of a newly published book published in an electronic advertisement, guidance on trial reading of “ ⁇ ” ( ⁇ ⁇ work), purchase site Related data (second content) including guidance and other new publication information guidance of this month for xx publication is displayed.
  • a user who sees an advertisement (first content) of a new book displayed on the digital signage device 1 uses the new book information (second content) automatically distributed to the communication terminal 3 to test it. You can read it, view other newly published information, and access purchase sites.
  • FIG. 13 is an example of a display screen on which information about a restaurant is displayed
  • FIG. 13A shows an example of a display screen displayed on the digital signage apparatus 1
  • FIG. 13B is an example of a display screen displayed on the communication terminal 3. Indicates.
  • the display unit 13 of the digital signage device 1 shown in FIG. 13A displays display data (first renovation restaurant OO) and text “discount coupons being distributed” as electronic advertisements of newly opened restaurants. Content) is displayed.
  • This first content may include, for example, images of restaurants, dishes, etc. of newly opened restaurants.
  • related data second content including discount coupons, menu guidance, and map guidance is provided. ) Is displayed.
  • a user who has seen an advertisement (first content) of a newly opened restaurant displayed on the digital signage device 1 uses the discount coupon information (second content) automatically distributed to the communication terminal 3. You can see and get discount coupons, check menus and maps.
  • FIG. 14 is a block diagram showing an internal configuration of the digital signage apparatus according to the second embodiment.
  • the digital signage apparatus 1A shown in FIG. 14 differs from the digital signage apparatus 1 (see FIG. 2) according to the first embodiment in that the beacon signal transmission function is modularized. 14, components having substantially the same functions or configurations as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals and redundant description is omitted.
  • the digital signage device 1A includes a storage unit 11, a control unit 12 (an example of an acquisition unit), a display unit 13 (an example of a digital signage unit), and a beacon module 20 (an example of a beacon device).
  • the control unit 12 reads display data from the storage unit 11 based on the setting, outputs the display data to the display unit 13, and inputs a notification of the display data output to the display unit 13 to the beacon module 20. Further, the control unit 12 acquires display data to be displayed from the storage unit 11 and outputs the display data to the display unit 13 in accordance with an external input (see FIGS. 4 and 5). Further, when changing the display data to be displayed on the display unit 13, a notification to that effect is input to the beacon module 20.
  • the beacon module 20 is a module board on which a beacon control unit 21 (an example of an acquisition unit), a beacon signal transmission unit 22 (an example of a transmission unit), and a storage unit 23 are mounted.
  • the beacon control unit 21 is an arithmetic processing device including, for example, a CPU, and controls the beacon signal transmission unit 22 and the storage unit 23.
  • the beacon control unit 21 can control the operation of each unit in the beacon module 20 based on programs, parameters, and the like read from the storage unit 23.
  • the beacon control unit 21 receives the display data notification output from the control unit 12 to the display unit 13 and transmits the display data notification to the beacon signal transmission unit 22.
  • the storage unit 23 is configured by a storage medium used as a ROM, a RAM, or the like, for example.
  • the storage unit 23 may be configured using a register included in the beacon module 20.
  • the storage unit 23 stores a program, parameters, and the like for controlling each unit in the beacon module 20.
  • the storage unit 23 stores a table (not shown) configured by associating the beacon ID and the service ID with information specifying the display data included in the display data notification. That is, the storage unit 23 has a data structure table in which the display data field 53 of the table 11a shown in FIG. 3 is replaced with an “information field for specifying display data”.
  • the beacon module 20 is identified by the beacon ID, and as a result, the digital signage device 1 is identified.
  • the beacon signal transmission unit 22 receives the display data from a table (not shown) stored in the storage unit 23 based on information specifying the display data included in the display data notification input from the beacon control unit 21. A service ID and a beacon ID corresponding to the information to be identified are extracted. And the beacon signal transmission part 22 produces
  • the communication means with the communication terminal 3 can be provided to the digital signage apparatus having no communication means. You can have it.
  • Related information (second content) is transmitted to the communication terminal 3 carried by the user. Therefore, the user can passively acquire information related to information about advertisements, guidance, and the like displayed on the display unit 13 of the digital signage apparatus 1A.
  • an outline of the product (first content) is displayed as an advertisement, and in parallel with this, detailed information ( By automatically displaying (second content), an information communication system capable of providing more diverse information can be realized.
  • the beacon module 20 has a simple configuration (for example, a battery (not shown), a small-capacity register, and a transmission module) that simply transmits a simple beacon ID or the like.
  • a simple configuration for example, a battery (not shown), a small-capacity register, and a transmission module
  • the beacon module 20 itself has a simple configuration, it can be easily mounted on the digital signage apparatus 1A.
  • FIG. 15 is an explanatory diagram for explaining the outline of the information communication system according to the third embodiment of the present invention.
  • An information communication system 10A illustrated in FIG. 15 includes a digital signage device 1 and a communication terminal 3A, and the communication terminal 3A stores related data (second content) corresponding to a beacon ID or the like.
  • the communication terminal 3A is different from the communication terminal 3 (see FIG. 2) according to the first embodiment in that the related data DB 33a is stored in the storage unit 33.
  • the related data DB 33a stored in the storage unit 33 has the same data structure as the related data DB 43a stored in the storage unit 43 (see FIG. 2) of the server 4 (see FIG. 6).
  • the processing unit 34 of the communication terminal 3A acquires a beacon ID (beacon ID, service ID) included in the beacon signal and interprets the acquired beacon ID.
  • the processing unit 34 refers to the related data DB 33a in the storage unit 33 based on the interpreted beacon ID and the like, and extracts related data (second content) corresponding to the beacon ID and the like from the related data DB 33a. .
  • the processing unit 34 outputs the extracted related data to the display unit 35 and displays the related data on the display unit 35.
  • the interpretation of the beacon ID and the like is executed by the OS or application installed in the communication terminal 3A.
  • the beacon ID or the like shown in the first embodiment is interpreted and related data (second content) corresponding to the beacon ID or the like is transmitted to the communication terminal 3.
  • the server 4 to be used becomes unnecessary.
  • the communication terminal 3 does not perform the process of transferring the received beacon ID or the like to the server 4 and displays, for example, product information as related data corresponding to the beacon ID or the like.
  • the configuration in which the communication terminal 3A according to the third embodiment interprets the beacon ID and the like included in the beacon signal can be applied to the second embodiment.
  • the digital signage apparatuses 1 and 1A may transmit related data (second content) itself corresponding to the beacon ID or the like instead of the beacon ID or the like.
  • the digital signage devices 1 and 1A include a storage unit that stores a database that associates identification information (beacon ID, service ID), display data, and related data.
  • This database has a data structure that further includes a related data field 63 in the table 11a.
  • At least the digital signage devices 1, 1 ⁇ / b> A need only have information that can grasp the correspondence between the identification information, the display data, and the related data.
  • the digital signage apparatuses 1 and 1A include a storage unit that stores related data (second content).
  • the communication terminal 3 does not perform the process of transferring the beacon ID and the like received from the digital signage devices 1 and 1A to the server 4 and displays, for example, product information as related data corresponding to the beacon ID and the like.
  • the portable communication terminal 3 is used as an example of the communication terminal.
  • any communication terminal including a display unit may be used.
  • various mobile terminals such as a feature phone, a pager, a portable music player, and a wristwatch can be assumed.
  • the above-described embodiments are detailed and specific descriptions of the configuration of the apparatus and the system in order to explain the present invention in an easy-to-understand manner, and are not necessarily limited to those having all the configurations described. Absent. Further, a part of the configuration of one embodiment can be replaced with the configuration of another embodiment, and the configuration of another embodiment can be added to the configuration of one embodiment. Moreover, it is also possible to add, delete, and replace other configurations for a part of the configuration of each embodiment. Further, the control lines and information lines indicate what is considered necessary for the explanation, and not all the control lines and information lines on the product are necessarily shown. Actually, it may be considered that almost all the components are connected to each other.
  • time-series processing are not limited to processing performed in time series according to the described order, but are not necessarily performed in time series, either in parallel or individually.
  • the processing for example, parallel processing or object processing is also included.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

 情報通信システム10は、例えばデジタルサイネージ装置1と、通信端末3とを備える。デジタルサイネージ装置1は、表示部13に表示される第1のコンテンツを識別できる識別情報を取得し、この第1のコンテンツを識別できる識別情報を含んだビーコン信号を送信する。通信端末3は、第1のコンテンツを識別できる識別情報と対応づけて第2のコンテンツを記憶するデータベース43aから、受信したビーコン信号に含まれる識別情報に対応する第2のコンテンツを取得し、第2のコンテンツを表示部35に表示させる。

Description

情報通信システム、情報通信装置及びビーコン装置
 本発明は、情報通信システム、情報通信装置及びビーコン装置に関し、特に、デジタルサイネージ装置に表示された情報に関連した情報を通信端末に提供する情報通信システム、情報通信装置及びビーコン装置に関する。
 近年、表示装置とデジタル技術を用いた広告媒体であるデジタルサイネージ装置が、街の至るところに設置されている。このようなデジタルサイネージ装置の一つに、複数の表示部と、複数の表示部ごとに設けられ、通信端末に内蔵されたICタグと通信するリーダライタと、無線通信を行う無線通信部とを備えた情報処理装置がある(例えば、特許文献1参照。)。
 この特許文献1に記載された情報処理装置では、電磁波を利用した通信(第1の無線通信)により、リーダライタが近接された通信端末から識別情報を読み取り、この識別情報により特定される通信端末に応じたコンテンツを、無線通信部からBluetooth(登録商標)による無線通信(第2の無線通信)により該当通信端末に送信する。これにより、利用者は、複数の表示部に表示された案内を確認し、選択した表示部に設けられたリーダライタに通信端末を近接させるだけで、選択した表示部に表示された案内に関する詳細な情報を通信端末に表示させて確認することができる。
特許第4984364号公報
 ところで、特許文献1に記載の情報処理装置では、情報処理装置と通信端末間で双方向通信を行っている。双方向通信を行う場合、表示部に表示された案内に興味を持った利用者が、自分の通信端末をリーダライタに近接させるという操作を行うことで、その表示部に表示された案内に関する詳細な情報が通信端末に提供される。言い換えれば、利用者が通信端末をリーダライタに近接させ、双方向通信が可能な状態とするという積極的な操作を行わなければ、表示された案内に関する詳細な情報が得られなかった。
 このような状況に鑑みて、利用者が特別な操作をすることなく、デジタルサイネージ装置に表示された広告や案内等に関連する情報が、利用者に提供されるようにすることが望まれていた。
 本発明の第1の態様に係る情報通信システムは、ビーコン信号を送信する情報通信装置と、そのビーコン信号を受信可能な通信端末とを含む。
 この情報通信装置は、第1のコンテンツを表示するデジタルサイネージ部と、このデジタルサイネージ部に表示される第1のコンテンツと対応づけられた情報を取得する取得部と、を備える。また、この情報通信装置は、取得部によって取得された第1のコンテンツと対応づけられた情報を含んだビーコン信号を送信する送信部を備える。
 この通信端末は、情報通信装置から送信されたビーコン信号を受信する受信部と、コンテンツを表示する表示部と、を備える。また、この通信端末は、受信部によって受信したビーコン信号に含まれる、第1のコンテンツと対応づけられた情報に応じた処理を実行し、第1のコンテンツに関連する第2のコンテンツを表示部に出力する処理部を備える。
 本発明の第2の態様に係る情報通信システムは、ビーコン信号を送信する情報通信装置と、そのビーコン信号に含まれる情報を通信端末を通じて受信可能なサーバと、を含む。
 この情報通信装置は、第1のコンテンツを表示するデジタルサイネージ部と、このデジタルサイネージ部に表示される第1のコンテンツを識別できる識別情報を取得する取得部と、を備える。また、この情報通信装置は、取得部によって取得された第1のコンテンツを識別できる識別情報を含んだビーコン信号を送信する送信部を備える。
 このサーバは、第1のコンテンツを識別できる識別情報と対応づけてこの第1のコンテンツに関連する第2のコンテンツを記憶するデータベースと、通信端末と通信する通信部と、を備える。また、このサーバは、通信部によって通信端末から受信した識別情報に対応する第2のコンテンツをデータベースから取得し、第2のコンテンツを通信部によって通信端末へ送信する処理部を備える。
 本発明の第3の態様に係る情報通信装置は、コンテンツを表示するデジタルサイネージ部と、このデジタルサイネージ部に表示されるコンテンツと対応づけられた情報を取得する取得部と、を備える。また、取得部によって取得されたコンテンツと対応づけられた情報を含んだビーコン信号を送信する送信部を備える。
 本発明の第4の態様に係るビーコン装置は、コンテンツを表示するデジタルサイネージ装置と通信可能に接続され、このデジタルサイネージ装置に表示されるコンテンツと対応づけられた情報を取得する取得部を備える。また、取得部によって取得されたコンテンツと対応づけられた情報を含んだビーコン信号を送信する送信部を備える。
 本発明の少なくとも一つの実施の形態によれば、利用者が特別な操作をすることなく、デジタルサイネージ部(又はデジタルサイネージ装置)に表示されたコンテンツに関連する情報が、通信端末に送信される。それゆえ、利用者が特別な操作をすることなく、デジタルサイネージ部(又はデジタルサイネージ装置)に表示されたコンテンツに関連する情報が、利用者に提供される。
本発明の第1の実施の形態に係る情報通信システムの概要を説明するための概略図である。 本発明の第1の実施の形態に係る情報通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施の形態に係るデジタルサイネージ装置が備える、識別情報(ビーコンID、サービスID)と表示データから構成されるテーブルの一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態に係るデジタルサイネージ装置の制御部に対する入力の一例を示した説明図である。 本発明の第1の実施の形態に係るデジタルサイネージ装置の制御部に対する入力の他の例を示した説明図である。 本発明の第1の実施の形態に係るサーバが備える識別情報(ビーコンID、サービスID)と関連データから構成される関連データデータベースのデータ構造の一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態に係るデジタルサイネージ装置の処理を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態に係る通信端末の処理を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態に係るサーバの処理を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態に係る情報通信システムによる処理を示すシーケンス図である。 スマートフォンの新製品に関する情報が表示された表示画面の例であり、図11Aはデジタルサイネージ装置に表示される表示画面の例を示し、図11Bは通信端末に表示される表示画面の例を示す。 新刊書籍に関する情報が表示された表示画面の例であり、図12Aはデジタルサイネージ装置に表示される表示画面の例を示し、図12Bは通信端末に表示される表示画面の例を示す。 レストランに関する情報が表示された表示画面の例であり、図13Aはデジタルサイネージ装置に表示される表示画面の例を示し、図13Bは通信端末に表示される表示画面の例を示す。 本発明の第2の実施の形態に係るデジタルサイネージ装置の内部構成を示すブロック図である。 本発明の第3の実施の形態に係る情報通信システムの概要を説明するための説明図である。
<第1の実施の形態>
 以下、本発明の第1の実施の形態例(情報通信システムをデジタルサイネージ装置、通信端末及びサーバから構成する)について、添付図面を参照して説明する。各図面において、実質的に同一の機能又は構成を有する構成要素については、同一の符号を付して重複する説明を省略する。
[情報通信システムの概要]
 図1は、本発明の第1の実施の形態に係る情報通信システムの概要を説明するための概略図である。
 図1に示す情報通信システム10は、デジタルサイネージ装置1(取得部と送信部とデジタルサイネージ部の一例)と、通信端末3と、サーバ4から構成される。
 情報通信システム10において、デジタルサイネージ装置1は、表示画面に表示データ(第1のコンテンツ)を表示させる(ステップS1)。またデジタルサイネージ装置1は、表示画面に表示した表示データに対応した送信データを、ビーコン信号に重畳させてアンテナ1aを介して間欠的に通信端末3へ送信する(ステップS2)。表示画面に表示される内容は、時間経過又は表示画面が備える不図示のタッチパネルに対するユーザの操作入力などに応じて、変更可能である。表示画面の表示内容が変更されると、変更後の表示内容に応じてデジタルサイネージ装置1から通信端末3へ送信される送信データも変更される。表示データには例えば広告や案内等についての情報が含まれる。送信データには、その商品の詳細又は購入等に関わる商品情報を識別するための識別情報、若しくは商品情報の識別情報と紐付けられた識別情報が含まれる。
 例えばデジタルサイネージ装置1ごとに付与される個体識別情報(ビーコンID)を含むビーコン信号を受信した通信端末3は、ビーコン信号に含まれるビーコンIDをネットワーク5を介してサーバ4に転送する(ステップS3)。サーバ4は、ビーコンIDと商品情報を紐付けて格納するデータベースを有しており、受信したビーコンIDに対応する商品情報をそのデータベースから抽出する。そして、サーバ4は、データベースから抽出したビーコンIDに対応する商品情報、すなわちデジタルサイネージ装置1の表示画面の表示内容と関連する情報(第2のコンテンツ)を関連データとして通信端末3に送信する(ステップS4)。
 サーバ4から関連データを受信した通信端末3は、受信した関連データすなわちデジタルサイネージ装置1の表示画面の表示内容と関連する情報を、通信端末3の表示画面上に表示する(ステップS5)。
 このように構成された情報通信システム10は、例えばデジタルサイネージ装置1の表示画面に広告として商品の概要を表示し、これと並行してサーバ4から通信端末3にその商品の詳細情報を送信する。その結果、通信端末3の表示画面にその商品の詳細情報が表示される。そのため、デジタルサイネージ装置1の表示画面に表示された商品の概要を見たユーザは、ユーザが携帯する通信端末3に表示された商品の詳細情報を確認することが可能である。
 図1において、情報通信システム10にサーバ4を含む例を示したが、後述する第3の実施の形態のように、情報通信システム10をデジタルサイネージ装置1と通信端末3とから構成してもよい。
 また、基本的に、一つのデジタルサイネージ装置1に対応するビーコンIDは一つである。したがって、デジタルサイネージ装置1が複数の表示データを切り替えて表示する場合には、デジタルサイネージ装置1の個体を識別するためのビーコンIDに加えて、表示データごとに後述するサービスID等の情報を利用して複数の表示データの管理を行う。
[情報通信システムの全体構成]
 図2は、情報通信システム10の全体構成図である。
 図2に示すように、情報通信システム10は、デジタルサイネージ装置1(情報通信装置の一例)と、通信端末3と、サーバ4から構成されている。
(デジタルサイネージ装置の構成例)
 デジタルサイネージ装置1は、図2に示すように、記憶部11、制御部12(取得部の一例)、表示部13(デジタルサイネージ部の一例)、ビーコン信号送信部14(送信部の一例)を備える。
 記憶部11は、例えば、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等として用いられる記憶媒体によって構成されている。この記憶部11は、デジタルサイネージ装置1の各部を制御するためのプログラム、パラメータ等を記憶する。加えて、記憶部11は、識別情報(例えばビーコンID)と表示部13に送る表示データとを対応づけて構成されたテーブル11aを記憶している。図1において、ビーコンIDはデジタルサイネージ装置1を識別するための識別情報であると説明したが、ビーコンIDは表示データを表示する装置を識別できればよい。即ち、図2の例では、ビーコンIDによってデジタルサイネージ装置1が識別される。
 ここで、図3は、デジタルサイネージ装置1が備える、識別情報(ビーコンID、サービスID)と表示データとから構成されるテーブル11aの一例を示す図である。
 テーブル11aは、識別情報としてのビーコンIDフィールド51及びサービスIDフィールド52と、表示データフィールド53とから構成されるデータ構造を有する。
 ビーコンIDフィールド51には、デジタルサイネージ装置1を識別するビーコンIDが格納される。このビーコンIDにより、ビーコン信号送信部14、即ちデジタルサイネージ装置1が一意に識別される。サービスIDフィールド52には、広告や案内等についての情報ごとに付与されるサービスIDが格納される。
 表示データフィールド53には、表示データ(第1のコンテンツ)としての、広告や案内等についての情報が格納される。
 例えば、図3に示すように、あるレコードにおけるビーコンIDフィールド51には「♯001」が格納され、サービスIDフィールド52には「01」が格納され、表示データフィールド53には「スマートフォン新製品情報」の画像データが格納される。なお、表示データフィールド53には「スマートフォン新製品情報」の画像データファイルの保存場所が格納されていてもよい。
 上述したとおり、一つのデジタルサイネージ装置1(ビーコン信号送信部14)は、複数通りの識別情報及び表示データを有する。ビーコン信号に含めて送信される識別情報(ID)は、デジタルサイネージ装置1(ビーコン信号送信部14)を識別するためのビーコンIDと、提供する表示データを識別するためのサービスIDとの2通りのIDから構成される。図3の例では、同一のデジタルサイネージ装置1(ビーコン信号送信部14)は、「01」~「03」の3通りのサービスIDを送信できる。サービスIDは、制御部12に対する入力に応じて、表示部13に供給される表示データとともに変更される。
 ここで、デジタルサイネージ装置1から通信端末3を経由してサーバ4に送る識別情報には、必ずしもビーコンIDとサービスIDを含める必要はない。サーバ4が、通信端末3から受信した信号に基づいて、どのデジタルサイネージ装置で何の表示データが表示されているかを特定できればよい。よって、例えばデジタルサイネージ装置1に表示する表示データが一つである場合には、ビーコンIDのみを送ればよい。また、デジタルサイネージ装置1に表示する表示データが一つまたは複数通り存在する場合に、デジタルサイネージ装置1に固有のビーコンIDの代わりに、各表示データに固有のサービスIDのみを送ってもよい。
 また、ビーコンIDやサービスIDとは異なる概念の識別情報(ID)を用いてもよい。一例として、駅内などに複数のデジタルサイネージ装置1が配置される場合に、各デジタルサイネージ装置1は設置された駅や位置情報を識別するための識別情報(例えば、ロケーションID)を送信する。ここで、各デジタルサイネージ装置1は、同じ識別情報を含むビーコン信号を送信する。これらのデジタルサイネージ装置1は、それぞれから送信するビーコン信号に含まれる識別情報により、通信端末3に対して駅周辺の地図情報など、同じデータを提供する。このように設定した場合、同一の駅内に配置された複数のデジタルサイネージ装置1に対し、それぞれ個別のビーコンIDやサービスIDを設定する必要がなく、それぞれから送信するビーコン信号により、通信端末3に対して駅周辺の地図情報など、同じデータを提供することが可能となる。
 また、図3の例では、ビーコンIDとサービスIDを別々のIDとして管理しているが、ビーコンIDとサービスIDを一体化した識別情報としてもよい。例えば、ビーコンIDが「♯001」、かつサービスIDが「01」に対応する識別情報として、「♯001-01」で表されるビーコンIDを用いてもよい。このビーコンIDを受信したサーバ4では、「♯001-01」のうち前半部分の「♯001」をデジタルサイネージ装置1と紐づけられた固有のビーコンIDとして解釈し、また「♯001-01」の後半部分の「01」をサービスIDとして解釈する。なお、これ以降、識別情報として、ビーコンID以外にサービスIDを含む場合には「ビーコンID等」と表記することにする。
 図2のデジタルサイネージ装置1の説明に戻る。
 制御部12は、例えばCPU(Central Processing Unit)等からなる演算処理装置であり、記憶部11、表示部13及びビーコン信号送信部14を制御する。この制御部12は、記憶部11から読み出したプログラム、パラメータ等に基づいて、デジタルサイネージ装置1内の各部の動作を制御することができる。制御部12は、ビーコンID等及び該ビーコンID等と対応づけられた表示データを記憶部11から読み出し、表示データを表示部13へ出力し、ビーコンIDをビーコン信号送信部14へ出力する。
 また、制御部12は、入力に応じた処理を実行する機能を有する。例えば、制御部12は、所定の入力をトリガとして、デジタルサイネージ装置1の表示部13に表示する内容即ち表示データ、及び表示データと対応づけられた識別情報を切り替える。
 図4は、デジタルサイネージ装置1の制御部12に対する入力の一例を示した説明図である。
 例えば、デジタルサイネージ装置1がクロック生成部15を有し、記憶部11に表示データと識別情報の組み合わせが複数組記憶されていることを想定する。制御部12は、クロック生成部15から入力されるクロック信号の入力数をカウントし、そのカウント値に基づいて表示データ及び識別情報の組を切り替える。それにより、デジタルサイネージ装置1は、例えば時間経過とともに(秒単位もしくは分単位で)、表示部13に表示する表示データを切り替え、それに伴い通信端末3に送信する識別情報を切り替えることができる。
 図5は、デジタルサイネージ装置1の制御部12に対する入力の他の例を示した説明図である。
 例えば、デジタルサイネージ装置1が利用者の操作入力に応じた操作信号を生成する入力部16を有し、記憶部11に表示データと識別情報の組み合わせが複数組記憶されていることを想定する。制御部12は、入力部16から入力される操作信号に基づいて、記憶部11に記憶された複数組の表示データ及び識別情報の中から利用者により選択された表示データ及び識別情報を抽出する。デジタルサイネージ装置1は、抽出された表示データ及び識別情報を用いて、表示部13に表示する表示データを切り替えるとともに通信端末3に送信する識別情報を切り替える。
 なお、最初に表示する表示データ及び送信する送信データ(ビーコンID等の識別情報)、並びに入力によって表示データ及び送信データを変更するプログラムが、予め記憶部11に記憶されている。例えば、図4の例では、クロック生成部15からのクロック入力に基づき、設定した時刻になると表示データ及び識別情報を所定のデータに変更するプログラムが、記憶部11に記憶されている。また、図5の例では、例えばタッチパネル(入力部16)により所定のアイコンを指定された場合には、そのアイコンに対応する表示データ及び識別情報に変更するプログラムが、記憶部11に記憶されている。
 また、入力部16から入力される操作信号は、利用者の操作入力によるものでなくてもよく、例えば、他の機器や計器などからのデジタル信号の入力、アナログ信号の入力、シリアル通信による入力などであってもよい。
 図2のデジタルサイネージ装置1の説明に戻る。
 表示部13は、例えば液晶パネルなどの平面ディスプレイにより構成される。表示部13は、制御部12から入力された表示データに基づいて、不図示の表示駆動部により駆動され、画面に広告や案内などが表示される。
 ビーコン信号送信部14は、制御部12の制御下でビーコンID等を含むビーコン信号を生成し、無線通信により外部へ出力する。ビーコン信号は、ビーコン信号送信部14からブロードキャスト方式で間欠的に送信される。なお、ビーコン信号は、ビーコン信号送信部14において、例えば、低消費電力での小容量通信が可能な「Bluetooth(登録商標)Low Energy」(以下、「BLE」と略す。)におけるアドバタイズ信号(パケット信号)や、Wi-Fi(登録商標)規格に基づくパケット信号として生成される。
 なお、図2に示したデジタルサイネージ装置1では、記憶部11、制御部12、表示部13及びビーコン信号送信部14が一体の装置として記載されているが、各部で必要な情報の通信が可能であれば、各部が別体として構成されていてもよい。一例として、記憶部11及び制御部12と、表示部13及びビーコン信号送信部14とがそれぞれ別体の装置として構成されており、表示データやビーコンIDなどの必要なデータをネットワークを介して有線または無線で通信する構成であってもよい。
(通信端末の構成例)
 通信端末3は、図2に示すように、バス37で互いに接続される、ビーコン信号受信部31、サーバ通信部32、記憶部33、処理部34、表示部35、及び入力部36を備える。
 処理部34は、バス37を通じて、ビーコン信号受信部31、サーバ通信部32、記憶部33、表示部35、及び入力部36を制御する。処理部34は、例えばCPU等からなる演算処理装置である。この処理部34は、記憶部33から読み出したプログラム、パラメータ等に基づいて、通信端末3内の各部の動作を制御することができる。
 ビーコン信号受信部31は、例えばBLE又はWi-Fi(登録商標)等の通信規格に基づいて、デジタルサイネージ装置1から送信されるビーコン信号を不図示のアンテナを介して受信し、ビーコン信号に含まれる識別情報を取得する。
 サーバ通信部32は、例えば、Bluetooth(登録商標)、無線LAN(Local Area Network)、携帯電話回線など何らかの通信方式を用いてアクセスポイント6と無線通信し、
サーバ4との通信を行う。デジタルサイネージ装置1から送られるビーコン信号に含まれる識別情報は、サーバ通信部32からアクセスポイント6、ネットワーク5を経由してサーバ4に無線送信される。
 ここで、具体的な実装形態を考えると、デジタルサイネージ装置1から送信されるビーコン信号は暗号化されていてもよい。ビーコン信号が暗号化されている場合、通信端末3の処理部34では、ビーコン信号に含まれる識別情報を解釈できない。この場合には、暗号化されたビーコン信号内のデータをサーバ4で復号し、識別情報の確認を行うことになる。つまり、通信端末3の処理部34は、単にデジタルサイネージ装置1から送信されたビーコン信号に含まれる情報を中継してサーバ通信部32からサーバ4に送信する機能を備える。勿論、通信端末3が暗号化されているビーコン信号内のデータを復号できる機能を備えていてもよい。
 記憶部33は、例えば、ROM、RAM等として用いられる記憶媒体によって構成されている。この記憶部11は、デジタルサイネージ装置1の各部を制御するためのプログラム、パラメータ等を記憶する。
 表示部35は、出力部の一例であり、映像や文字情報を表示するディスプレイなどで構成されている。表示部35は、サーバ4から送信される情報に基づいて、テキスト、画像等よりなる画面を表示面に表示する。なお、表示部35の代わりに、不図示のスピーカを用いて音声によりサーバ4から送信された情報をユーザに提供することもできる。
 入力部36は、利用者の操作入力に応じた操作信号を生成し、その操作信号を処理部34へ送る。例えば利用者は、サーバ4から提供される情報を受けて、入力部36を操作して商品の詳細情報の閲覧や購入等を行うことができる。なお、通信端末3では、表示部35及び入力部36は、表示面と操作面とを重ねたタッチパネルディスプレイとして構成されていてもよい。また、入力部36に、ボタンキーを用いてもよい。
[サーバの構成例]
 サーバ4は、図2に示すように、通信部41と、処理部42と、記憶部43を備える。
 通信部41は、例えば、ネットワーク5と相互にデータ通信を行うためのパケット制御を行い、ネットワーク5及びアクセスポイント6を通じて、通信端末3と通信する。
 記憶部43は、関連データデータベース43a(以下、「関連データDB」と略記する)を備え、この関連データDB43aには、ビーコンID等に対応する情報、即ちデジタルサイネージ装置1に表示された表示データに関連する様々な情報が記憶される(図6で後述)。通信部41、処理部42、記憶部43は、各部が情報をやり取りするための共通の信号ラインであるバス(図示略)で接続されている。
 処理部42は例えばCPU等からなる演算処理装置であり、バスを通じて通信部41及び記憶部43を制御する。この処理部42は、記憶部43から読み出したプログラム、パラメータ等に基づいて、サーバ4内の各部の動作を制御することができる。処理部42は、通信端末3から送信される識別情報(ビーコンID等)に基づいて記憶部43内の関連データDB43aを参照し、その識別データと対応づけられた表示データに関連する情報(関連データ)を抽出する。そして、処理部42は、抽出した表示データに関連する情報を、通信部41、ネットワーク5、アクセスポイント6を経由して通信端末3に送信する。このビーコンID等の解釈は、サーバ4に搭載されたOS若しくはアプリケーションが実行する。
 図6は、サーバ4が備える、識別情報(ビーコンID、サービスID)と関連データとから構成される関連データDB43aのデータ構造の一例を示す図である。
 関連データDB43aは、識別情報としてのビーコンIDフィールド61及びサービスIDフィールド62と、関連データフィールド63とから構成されるデータ構造を有する。
 ビーコンIDフィールド61には、ビーコン信号を送信する手段であるビーコン信号送信部14を識別するビーコンIDが格納される。ビーコンIDにより、デジタルサイネージ装置1が一意に識別される。サービスIDフィールド62には、広告や案内等についての情報ごとに付与されるサービスIDが格納される。
 関連データフィールド63には、関連データとしての、広告や案内等についての情報(第1のコンテンツ)に関連する情報(第2のコンテンツ)が格納される。
 例えば、図6に示すように、あるレコードにおけるビーコンIDフィールド61には「♯001」が格納され、サービスIDフィールド62には「01」が格納され、関連データフィールド63には「スマートフォン新製品の詳細情報」の画像データ又はその画像データにアクセスするためのURL(Uniform Resource Locator)等が格納される。なお、表示データフィールド53には「スマートフォン新製品の詳細情報」の画像データファイルの保存場所が格納されていてもよい。
 このようなビーコンID及びサービスIDと関連データとを対応づけた関連データDB43aにより、サーバ4は、識別情報(ビーコンID、サービスID)に基づいて関連データ(第2のコンテンツ)を抽出することができる。
 次に、情報通信システム10を構成する各装置における処理を説明する。
[デジタルサイネージ装置の処理例]
 図7は、デジタルサイネージ装置1の処理を示すフローチャートである。
 図7に示すように、デジタルサイネージ装置1の制御部12は、電源が投入された後、又は本処理に対する始動コマンドを受けた後、表示データ(広告や案内等についての情報:第1のコンテンツ)及び送信データとしての識別情報を設定する(ステップS11)。例えば、記憶部11に記憶されたテーブル11a(図3参照)のサービスIDの順に、ビーコンID、サービスID、及び表示データを送信するように設定する。あるいは、制御部12は、デジタルサイネージ装置1に設けられた時計部(図示略)が示す時刻に応じて、表示データ及び識別情報の送信順を設定するようにしてもよい。例えば、時間帯が朝であれば、朝食セットやコーヒーの広告等を含む表示データが表示されるように設定される。
 次に、制御部12は、表示データを表示部13に表示するとともに、ビーコン信号送信部14により所定の期間ごとにビーコンID等を含むビーコン信号を無線通信により送信する(ステップS12)。所定の期間はビーコン信号の送信インターバルであり、例えばBLE規格では、送信インターバルはアドバタイズ・インターバルに該当する。
 次に、制御部12は、所定の入力があったかどうかを判定する(ステップS13)。所定の入力、即ち表示データ及び識別情報を変更する旨の指示があった場合には、制御部12はステップS11に進み、その指示に応じて表示データ及び識別情報を再度設定する。所定の入力とは、例えば図4に例示したクロック入力、図5に例示したユーザの操作入力である。所定の入力がない場合には、制御部12はステップS12に進み、表示データの表示及びビーコン信号の送信を継続する。
[通信端末の処理例]
 図8は、通信端末3の処理を示すフローチャートである。
 図8に示すように、通信端末3の処理部34は、ビーコン信号受信部31を介してデジタルサイネージ装置1から送信されたビーコン信号を受信したか否かを判定する(ステップS21)。ビーコン信号を受信していない場合には、処理部34は、ステップS21における判定処理を繰り返す。
 ステップS21においてビーコン信号を受信した場合に、処理部34は、ビーコン信号に含まれるビーコンIDとサービスIDを、サーバ通信部32により所定の通信方式でサーバ4へ送信する(ステップS22)。
 次に、処理部34は、サーバ4へビーコンID等を送信した後、サーバ4から所定時間内に上記ビーコンID等に対応する関連データ(第1のコンテンツに関連する情報:第2のコンテンツ)を受信したか否かを判定する(ステップS23)。関連データを受信していない場合には、処理部34は、ステップS21に進む。
 ステップS23において関連データを受信した場合には、処理部34は、関連データを表示部35に供給し、関連データを表示部35に表示する(ステップS24)。その後、処理部34は、ステップS21に進み、定期的にビーコン信号を受信したか否かの判定を行う。
[サーバの処理例]
 図9は、サーバ4の処理を示すフローチャートである。
 図9に示すように、サーバ4の処理部42は、通信部41を介して通信端末3から送信されたビーコンID等を含む信号を受信したか否かを判定する(ステップS31)。ビーコンID等を含む信号を受信していない場合には、処理部42は、ステップS31における判定処理を繰り返す。
 ステップS31においてビーコンID等を含む信号を受信した場合には、処理部42は、その信号に含まれるビーコンID等を取得する。次に、処理部42は、記憶部43内の関連データDB43a(図6参照)を参照して、当該ビーコンID等に対応する関連データ(第2のコンテンツ)を抽出する。そして、処理部42は、抽出した関連データを通信部41により所定の通信方式で通信端末3へ送信する(ステップS32)。その後、処理部42は、ステップS31に進み、定期的にビーコンID等を含む信号を受信したか否かの判定を行う。
[情報通信システムの処理例]
 次に、情報通信システム10を構成する上述したデジタルサイネージ装置1、通信端末3及びサーバ4の各装置による協働処理を説明する。
 図10は、情報通信システム10による処理を示すシーケンス図である。
 まずデジタルサイネージ装置1の制御部12は、電源が投入された後、又は本処理に対する始動コマンドを受けた後、設定に基づいて記憶部11のテーブル11a(図3参照)から表示データ(広告や案内等についての情報:第1のコンテンツ)及び識別情報としてビーコンID等を読み出し、表示データを表示部13に表示する(ステップS41)。また、制御部12は、ビーコン信号送信部14によりビーコンID等を含むビーコン信号を間欠的に発信する(ステップS42)。その後、制御部12への入力に応じて、表示データ及びビーコンID等を適宜切り替えられるが、基本的には、表示部13による表示データの表示は常時表示であり、識別情報の送信は間欠的送信である。
 次に、通信端末3の処理部34は、ビーコン信号受信部31によりデジタルサイネージ装置1から送信されたビーコン信号を受信し、ビーコン信号に含まれるビーコンID等を取得する。そして、処理部34は、取得したビーコンID等を、サーバ通信部32により所定の通信方式でサーバ4へ送信する(ステップS43)。
 次に、サーバ4の処理部42は、通信部41を介して通信端末3から送信されたビーコンID等を含む信号を受信し、その信号に含まれるビーコンID等を取得する。そして、処理部42は、取得したビーコンID等に対応する情報(関連データ)を記憶部43の関連データDB43a(図6参照)から抽出し、通信部41により所定の通信方式で通信端末3に送信する(ステップS44)。
 通信端末3の処理部34は、サーバ通信部32によりサーバ4に送信したビーコンID等に対応する情報を含む関連データをサーバ4から受信し、その情報に応じた処理を行う(ステップS45)。例えば、処理部34は、関連データに含まれる情報(第1のコンテンツに関連する情報:第2のコンテンツ)を表示部35に表示する。また、例えば、関連データに含まれる情報が、商品の購入を行うためのWebサイト(以下「購入サイト」と称す。)を示すURLである場合には、処理部34は、ネットワーク5を介して購入サイトにアクセスし、購入サイトのページを表示部35に表示する。
 ここで、デジタルサイネージ装置1において、制御部12は、所定の入力、即ち表示部13に表示する提供情報を変更する旨の指示を受信(ステップS46)すると、表示部13に供給する表示データ及び送信するビーコンID等を変更する(ステップS47)。
[第1の実施の形態による効果]
 上述した第1の実施の形態によれば、利用者が特別な操作をすることなく、デジタルサイネージ装置1の表示部13に表示された広告や案内等についての情報(第1のコンテンツ)に関連する情報(第2のコンテンツ)が、利用者が所有する通信端末3に送信される。それゆえ、利用者は、デジタルサイネージ装置1の表示部13に表示された広告や案内等についての情報に関連する情報を、受動的に取得することができる。
 また、デジタルサイネージ装置1には、例えば広告として商品の概要(第1のコンテンツ)を表示し、通信端末3に当該商品の詳細情報(第2のコンテンツ)を自動的に表示することで、より多彩な情報を提供可能な情報通信システム10を実現できる。
 また、デジタルサイネージ装置1のビーコン信号送信部14におけるビーコン信号の送信範囲を近距離に設定してもよい。ビーコン信号送信部14におけるビーコン信号の送信範囲を所定の距離に設定した場合、デジタルサイネージ装置1の表示内容に興味を持った利用者がデジタルサイネージ装置1から所定の距離内にいるときには、その表示内容に関連した情報が通信端末3にプッシュ送信される、という構成も可能となる。
 また、タッチパネルやボタン操作により、デジタルサイネージ装置1に表示された表示内容を変更可能とすれば、利用者の操作により所望の表示データ及び送信データを自動で通信端末3に送信する、という構成も可能となる。
 さらに、ビーコン信号の送信範囲を広く設定することで、デジタルサイネージ装置1を正確に目視できない位置にいる利用者に対しても、ビーコンID等を含むビーコン信号の送信による情報提供ができる。例えば、『この先の○○において、新製品のサイネージ広告を表示中』のような情報を、ビーコン信号を利用して通信端末3に表示して利用者をデジタルサイネージ装置1へ誘導する、という構成も可能となる。
[デジタルサイネージ装置及び通信端末における表示例]
 次に、デジタルサイネージ装置1及び通信端末3における表示例を説明する。
 図11~図13は、デジタルサイネージ装置1及び通信端末3における表示画面の具体例を示したものである。この図11~図13に示す表示画面の具体例は、ビーコンIDが「♯001」であってサービスIDが「01」~「03」である場合における表示データとその関連データの例である。
 図11は、スマートフォンの新製品に関する情報が表示された表示画面の例であり、図11Aはデジタルサイネージ装置1に表示される表示画面の例を示し、図11Bは通信端末3に表示される表示画面の例を示す。
 図11Aに示すデジタルサイネージ装置1の表示部13には、スマートフォンの電子広告として、「スマートフォン新製品」、「型式(ABC-123型)」及び「商品情報配信中」のテキスト、並びに「スマートフォンの画像」から構成される表示データ(第1のコンテンツ)が表示されている。
 図11Bに示す通信端末3の表示部35には、電子広告に掲載されたスマートフォンの詳細情報として、スマートフォン新製品(ABC-123型)の値段、詳細情報の案内、カラーバリエーションの案内、購入サイトの案内から構成される関連データ(第2のコンテンツ)が表示されている。
 このようなデジタルサイネージ装置1に表示されたスマートフォンの新製品の広告(第1のコンテンツ)を見た利用者は、通信端末3に自動的に配信された商品情報(第2のコンテンツ)により、詳細情報やカラーバリエーションを確認したり、購入サイトへアクセスしたりすることができる。
 図12は、新刊書籍に関する情報が表示された表示画面の例であり、図12Aはデジタルサイネージ装置1に表示される表示画面の例を示し、図12Bは通信端末3に表示される表示画面の例を示す。
 図12Aに示すデジタルサイネージ装置1の表示部13には、新刊書籍の電子広告として、「今月の新刊」及び「××出版 書籍情報配信中」のテキスト、並びに「新刊書籍“□□□□”(△△ △△著)の画像」から構成される表示データ(第1のコンテンツ)が表示されている。
 図12Bに示す通信端末3の表示部35には、電子広告に掲載された新刊書籍の詳細情報として、“□□□□”(△△ △△著)の試し読みの案内、購入サイトへの案内、××出版の今月の他の新刊情報の案内から構成される関連データ(第2のコンテンツ)が表示されている。
 このようなデジタルサイネージ装置1に表示された新刊書籍の広告(第1のコンテンツ)を見た利用者は、通信端末3に自動的に配信された新刊書籍情報(第2のコンテンツ)により、試し読みしたり、他の新刊情報を見たり、購入サイトへアクセスしたりすることができる。
 図13は、レストランに関する情報が表示された表示画面の例であり、図13Aはデジタルサイネージ装置1に表示される表示画面の例を示し、図13Bは通信端末3に表示される表示画面の例を示す。
 図13Aに示すデジタルサイネージ装置1の表示部13には、新装開店したレストランの電子広告として、「新装開店レストラン〇〇」、「割引クーポン配信中」のテキストから構成される表示データ(第1のコンテンツ)が表示されている。この第1のコンテンツは、例えば新装開店したレストランの店舗、料理等の画像を含んでいてもよい。
 図13Bに示す通信端末3の表示部35には、電子広告に掲載された新装開店したレストランの詳細情報として、割引クーポン、メニューの案内、地図の案内から構成される関連データ(第2のコンテンツ)が表示されている。
 このようなデジタルサイネージ装置1に表示された新装開店したレストランの広告(第1のコンテンツ)を見た利用者は、通信端末3に自動的に配信された割引クーポン情報(第2のコンテンツ)を見て、割引クーポンを取得したり、メニューや地図を確認したりすることができる。
 図4に示したようなデジタルサイネージ装置1の提供情報の切替え機能を利用することにより、これらの提供情報を時間帯によって切り替えることができる。例えば、朝にはデジタルサイネージ装置1にスマートフォン新製品情報を表示し、デジタルサイネージ装置1からスマートフォン新製品情報と対応づけられたサービスID(=01)を送信する。また、昼には新刊書籍情報を表示するとともに、これと対応づけられたサービスID(=02)を送信し、夕方にはレストランの新装開店広告を表示するとともに、これと対応づけられたサービスID(=03)を送信するというように、表示データと送信するサービスIDを変更する。このように、時間帯に応じてデジタルサイネージ装置1及び通信端末3に表示する情報を切り替えることで、広告効果を高めることができる。
<第2の実施の形態>
 次に、本発明の第2の実施の形態に係るデジタルサイネージ装置について説明する。
 図14は、第2の実施の形態に係るデジタルサイネージ装置の内部構成を示すブロック図である。図14に示すデジタルサイネージ装置1Aは、第1の実施の形態に係るデジタルサイネージ装置1(図2参照)と比較して、ビーコン信号送信機能をモジュール化した点が異なる。図14において、図2と実質的に同一の機能又は構成を有する構成要素については、同一の符号を付して重複する説明を省略する。
 デジタルサイネージ装置1Aは、図14に示すように、記憶部11、制御部12(取得部の一例)、表示部13(デジタルサイネージ部の一例)、ビーコンモジュール20(ビーコン装置の一例)を備える。
 図14における記憶部11には、表示部13に表示される表示データ(第1のコンテンツ)のみが記憶されている。制御部12は、設定に基づいて記憶部11から表示データを読み出し、表示部13へ出力するとともに、表示部13に出力した表示データの通知をビーコンモジュール20へ入力する。また、制御部12は外部からの入力(図4及び図5参照)に応じて、表示すべき表示データを記憶部11から取得して表示部13へと出力する。また、表示部13に表示する表示データを変更する際には、その旨の通知をビーコンモジュール20へ入力する。
 ビーコンモジュール20は、ビーコン用制御部21(取得部の一例)、ビーコン信号送信部22(送信部の一例)、記憶部23を搭載したモジュール基板である。
 ビーコン用制御部21は、例えばCPU等からなる演算処理装置であり、ビーコン信号送信部22、記憶部23を制御する。このビーコン用制御部21は、記憶部23から読み出したプログラム、パラメータ等に基づいて、ビーコンモジュール20内の各部の動作を制御することができる。ビーコン用制御部21は、制御部12から表示部13に出力された表示データの通知を受信し、その表示データの通知をビーコン信号送信部22へ送信する。
 記憶部23は、例えば、ROM、RAM等として用いられる記憶媒体によって構成されている。記憶部23を、ビーコンモジュール20が備えるレジスタを利用して構成してもよい。この記憶部23は、ビーコンモジュール20内の各部を制御するためのプログラム、パラメータ等を記憶する。加えて、記憶部23は、ビーコンID及びサービスIDと、表示データの通知に含まれる該表示データを特定する情報とを対応づけて構成されたテーブル(図示略)を記憶している。即ち、記憶部23は、図3に示したテーブル11aの表示データフィールド53を「表示データを特定する情報フィールド」に代えたデータ構造のテーブルを有している。本実施の形態では、ビーコンIDによってビーコンモジュール20が識別され、その結果としてデジタルサイネージ装置1が識別される。
 ビーコン信号送信部22は、ビーコン用制御部21から入力された表示データの通知に含まれる該表示データを特定する情報に基づき、記憶部23に格納された不図示のテーブルから、その表示データを特定する情報に対応するサービスIDとビーコンIDを抽出する。そして、ビーコン信号送信部22は、抽出したサービスIDとビーコンIDとを含むビーコン信号を生成し、無線通信により外部へ出力する。
 上述した第2の実施の形態によれば、ビーコン信号送信機能をモジュール化したビーコンモジュール20をデジタルサイネージ装置1Aに設けることにより、通信手段を持たないデジタルサイネージ装置に通信端末3との通信手段を持たせることができる。それにより、第1の実施の形態と同様に、利用者が特別な操作をすることなく、デジタルサイネージ装置1Aの表示部13に表示された広告や案内等についての情報(第1のコンテンツ)に関連する情報(第2のコンテンツ)が、利用者が携帯する通信端末3に送信される。それゆえ、利用者は、デジタルサイネージ装置1Aの表示部13に表示された広告や案内等についての情報に関連する情報を、受動的に取得することができる。
 また、第1の実施の形態と同様に、デジタルサイネージ装置1Aには、例えば広告として商品の概要(第1のコンテンツ)を表示し、これと並行して通信端末3に当該商品の詳細情報(第2のコンテンツ)を自動的に表示することで、より多彩な情報を提供可能な情報通信システムを実現できる。
 また、ビーコンモジュール20は、単純なビーコンID等を送信するだけの簡単な構成(例えば、不図示の電池、小容量のレジスタ及び送信モジュール)である。このようにビーコンモジュール20自体は簡単な構成であるが故に、デジタルサイネージ装置1Aに実装しやすい。
 さらに、第1の実施の形態において説明した各種の変形例を、この第2の実施の形態にも採用することができる。
<第3の実施の形態>
 図15は、本発明の第3の実施の形態に係る情報通信システムの概要を説明するための説明図である。
 図15に示す情報通信システム10Aは、デジタルサイネージ装置1と、通信端末3Aとから構成されており、通信端末3AがビーコンID等に対応する関連データ(第2のコンテンツ)を記憶している。
 通信端末3Aは、第1の実施の形態に係る通信端末3(図2参照)と比較して、記憶部33に関連データDB33aが格納されている点が異なる。記憶部33に格納された関連データDB33aのデータ構造は、サーバ4の記憶部43(図2参照)に格納された関連データDB43aと同じデータ構造(図6参照)である。
 通信端末3Aの処理部34は、デジタルサイネージ装置1からビーコン信号を受信すると、該ビーコン信号に含まれるビーコンID等(ビーコンID、サービスID)を取得し、取得したビーコンID等を解釈する。次に、処理部34は、解釈したビーコンID等に基づいて、記憶部33内の関連データDB33aを参照し、関連データDB33aからビーコンID等に対応する関連データ(第2のコンテンツ)を抽出する。そして、処理部34は、抽出した関連データを表示部35に出力し、表示部35に関連データを表示する。このビーコンID等の解釈は、通信端末3Aに搭載されたOS若しくはアプリケーションが実行する。
 上述した第3の実施の形態によれば、第1の実施の形態において示した、ビーコンID等を解釈して該ビーコンID等に対応する関連データ(第2のコンテンツ)を通信端末3に送信するサーバ4が不要となる。通信端末3は、受信したビーコンID等をサーバ4に転送する処理を行わず、ビーコンID等に対応する関連データとして例えば商品情報を表示する。
 なお、この第3の実施の形態に係る通信端末3Aがビーコン信号に含まれるビーコンID等を解釈する構成を、第2の実施の形態に適用できることは勿論である。
<変形例>
 上述した第1及び第2の実施の形態に係るデジタルサイネージ装置1,1Aは、ビーコンID等の代わりに、該ビーコンID等に対応する関連データ(第2のコンテンツ)そのものを送信してもよい。この場合、例えばデジタルサイネージ装置1,1Aは、識別情報(ビーコンID,サービスID)、表示データ及び関連データを対応づけたデータベースを格納する記憶部を備える。このデータベースは、テーブル11aに関連データフィールド63を更に備えたデータ構造を有する。少なくともデジタルサイネージ装置1,1Aは、識別情報と、表示データと、関連データとの対応関係を把握できる情報を有していればよい。また、デジタルサイネージ装置1,1Aは、関連データ(第2のコンテンツ)を格納する記憶部を有する。通信端末3は、デジタルサイネージ装置1,1Aから受信したビーコンID等をサーバ4に転送する処理を行わず、ビーコンID等に対応する関連データとして例えば商品情報を表示する。
 また、上述した第1~第3の実施の形態では、通信端末の一例として携帯可能な通信端末3を用いた例を示したが、表示部を備えた通信端末であればよい。例えば通信端末としては、フィーチャーフォン、ページャー、携帯音楽プレイヤー、腕時計等の様々なモバイル端末を想定しうる。
 さらに、本発明は上述した各実施の形態例に限られるものではなく、請求の範囲に記載した本発明の要旨を逸脱しない限りにおいて、その他種々の応用例、変形例を取り得ることは勿論である。
 例えば、上述した実施の形態例は本発明を分かりやすく説明するために装置及びシステムの構成を詳細且つ具体的に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることは可能であり、更にはある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加、削除、置換をすることも可能である。
 また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしも全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には殆ど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。
 また、本明細書において、時系列的な処理を記述する処理ステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理(例えば、並列処理あるいはオブジェクトによる処理)をも含むものである。
 1,1A…デジタルサイネージ装置、 3,3A…通信端末、 4…サーバ、 5…ネットワーク、 10,10A…情報通信システム、11a…テーブル、 11…記憶部、 12…制御部、 13…表示部、 14…ビーコン信号送信部、 20…ビーコンモジュール、 21…ビーコン用制御部、 22…ビーコン信号送信部、 23…記憶部、 31…ビーコン信号、 32…サーバ通信部、 33…記憶部、 33a…関連データデータベース、 34…処理部、 35…表示部、 36…入力部、 41…通信部、 42…処理部、 43…記憶部、 43a…関連データデータベース、 51…ビーコンIDフィールド、 52…サービスIDフィールド、 53…表示データフィールド、 61…ビーコンIDフィールド、 62…サービスIDフィールド、 63…関連データフィールド

Claims (9)

  1.  ビーコン信号を送信する情報通信装置と、前記ビーコン信号を受信可能な通信端末とを含む情報通信システムであって、
     前記情報通信装置は、
     第1のコンテンツを表示するデジタルサイネージ部と、
     前記デジタルサイネージ部に表示される前記第1のコンテンツと対応づけられた情報を取得する取得部と、
     前記取得部によって取得された前記第1のコンテンツと対応づけられた前記情報を含んだビーコン信号を送信する送信部と、
     を備え、
     前記通信端末は、
     前記情報通信装置から送信された前記ビーコン信号を受信する受信部と、
     コンテンツを表示する表示部と、
     前記受信部によって受信した前記ビーコン信号に含まれる、前記第1のコンテンツと対応づけられた前記情報に応じた処理を実行し、前記第1のコンテンツに関連する第2のコンテンツを前記表示部に出力する処理部と、
     を備える情報通信システム。
  2.  前記第1のコンテンツと対応づけられた前記情報は、前記第1のコンテンツを識別できる識別情報であり、
     前記通信端末の処理部は、前記識別情報と対応づけて前記第2のコンテンツを記憶するデータベースから、前記識別情報に対応する前記第2のコンテンツを取得し、当該第2のコンテンツを前記表示部に表示させる処理を行う
     請求項1に記載の情報通信システム。
  3.  前記通信端末は、前記データベースと通信するための通信部を、更に備え、
     前記通信端末の前記処理部は、前記通信部を通じて前記識別情報に対応する前記第2のコンテンツを前記データベースから取得する
     請求項2に記載の情報通信システム。
  4.  前記通信端末は、前記データベースを、更に備え、
     前記通信端末の前記処理部は、前記識別情報に対応する前記第2のコンテンツを前記データベースから取得する
     請求項2に記載の情報通信システム。
  5.  前記第1のコンテンツと対応づけられた前記情報は、前記第1のコンテンツに関連する前記第2のコンテンツであり、前記通信端末の処理部は、前記情報通信装置から前記第2のコンテンツを取得する
     請求項1に記載の情報通信システム。
  6.  前記情報通信装置は、クロック信号を生成するクロック生成部と、
     前記クロック生成部から入力された前記クロック信号の入力数をカウントし、カウント値に基づいて前記第1のコンテンツを切り替える制御部と、
     を備える請求項1に記載の情報通信システム。
  7.  コンテンツを表示するデジタルサイネージ部と、
     前記デジタルサイネージ部に表示される前記コンテンツと対応づけられた情報を取得する取得部と、
     前記取得部によって取得された前記コンテンツと対応づけられた前記情報を含んだビーコン信号を送信する送信部と、
     を備える情報通信装置。
  8.  請求項7に記載の情報通信装置と、前記ビーコン信号に含まれる情報を通信端末を通じて受信可能なサーバとを含む情報通信システムであって、
     前記サーバは、
     前記コンテンツを識別できる前記情報と対応づけて前記コンテンツに関連する他のコンテンツを記憶するデータベースと、
     前記通信端末と通信する通信部と、
     前記通信部によって前記通信端末から受信した前記コンテンツを識別できる前記情報に対応する前記他のコンテンツを前記データベースから取得し、前記他のコンテンツを前記通信部によって前記通信端末へ送信する処理部と、
     を備える情報通信システム。
  9.  コンテンツを表示するデジタルサイネージ装置と通信可能に接続され、前記デジタルサイネージ装置に表示される前記コンテンツと対応づけられた情報を取得する取得部と、
     前記取得部によって取得された前記コンテンツと対応づけられた前記情報を含んだビーコン信号を送信する送信部と、
     を備えるビーコン装置。
PCT/JP2015/064282 2014-05-23 2015-05-19 情報通信システム、情報通信装置及びビーコン装置 WO2015178363A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-106687 2014-05-23
JP2014106687A JP2015222880A (ja) 2014-05-23 2014-05-23 情報通信システム、情報通信装置及びビーコン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015178363A1 true WO2015178363A1 (ja) 2015-11-26

Family

ID=54554032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/064282 WO2015178363A1 (ja) 2014-05-23 2015-05-19 情報通信システム、情報通信装置及びビーコン装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2015222880A (ja)
TW (1) TW201608533A (ja)
WO (1) WO2015178363A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017009652A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 日本電信電話株式会社 情報表示システムおよび方法
WO2017049345A1 (en) * 2015-09-21 2017-03-30 Contact Light Pty Ltd Data transmission system
JP2017134448A (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 株式会社東芝 電子機器、方法及びプログラム
US11144963B2 (en) 2017-05-30 2021-10-12 N.Gen Corporation Information service system and information service method for providing location-specific information

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016219942A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 株式会社コトラボ 情報提供システム
JP2017118312A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 日本電気株式会社 無線通信システム、サーバ、端末、無線通信方法、および、プログラム
JP2017121003A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 株式会社Siソーラー 情報提供システムおよびプログラム
JP2017228907A (ja) * 2016-06-22 2017-12-28 カシオ計算機株式会社 コンテンツ出力装置、コンテンツ出力方法及びプログラム
JP6434599B1 (ja) * 2017-11-06 2018-12-05 株式会社ヒット 携帯端末、管理サーバ、それらの制御方法、プログラム、及び探索配信システム
JP7160443B2 (ja) * 2020-04-24 2022-10-25 日本電気株式会社 無線通信システム、サーバ、端末、無線通信方法、および、プログラム
KR102252233B1 (ko) 2020-05-25 2021-05-13 (주) 알트소프트 사이니지용 콘텐츠 및 확장 콘텐츠를 이용해 로컬 사이니지 및 사용자 단말기에 광고를 제공하는 광고 서비스 시스템

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005037873A (ja) * 2003-02-12 2005-02-10 Makoto Tadamura 広告媒体、広告システム及び広告用赤外線送信装置
WO2013065817A1 (ja) * 2011-11-04 2013-05-10 株式会社シアーズ 広告サーバ、広告提供システム及び携帯情報端末用プログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005037873A (ja) * 2003-02-12 2005-02-10 Makoto Tadamura 広告媒体、広告システム及び広告用赤外線送信装置
WO2013065817A1 (ja) * 2011-11-04 2013-05-10 株式会社シアーズ 広告サーバ、広告提供システム及び携帯情報端末用プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017009652A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 日本電信電話株式会社 情報表示システムおよび方法
WO2017049345A1 (en) * 2015-09-21 2017-03-30 Contact Light Pty Ltd Data transmission system
JP2017134448A (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 株式会社東芝 電子機器、方法及びプログラム
US11144963B2 (en) 2017-05-30 2021-10-12 N.Gen Corporation Information service system and information service method for providing location-specific information

Also Published As

Publication number Publication date
TW201608533A (zh) 2016-03-01
JP2015222880A (ja) 2015-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015178363A1 (ja) 情報通信システム、情報通信装置及びビーコン装置
JP5723052B2 (ja) 位置情報サービスシステム、電子タグを用いた位置情報サービス方法、携帯情報端末、および端末プログラム
US20160234799A1 (en) Information broadcasting and interaction system
KR101286183B1 (ko) 푸쉬 광고 시스템 및 그 광고 방법
JP5951775B2 (ja) 電子装置及びデータ伝送システム
CN101833832B (zh) 多媒体业务的提供方法、刷卡机及移动终端
JP2015122050A (ja) 電子棚札システム及びその通信方法
CN103310361A (zh) 导购方法和系统
CN103226925A (zh) 一种多媒体设备以及相应的控制系统
KR20180011743A (ko) O2o와 사물인터넷을 결합한 나만의 가격 결정방법과 핀-코인 생성 시스템 및 핀테크 시스템
WO2015129370A1 (ja) アプリケーション配信システム、通信端末、記憶装置、プログラム及びアプリケーション配信方法
JP5213824B2 (ja) 無線タグシステムおよびそのタグリーダならびにタグ管理サーバ
CN101847239A (zh) 一种智能试衣系统、方法及人机交互装置
KR20180031105A (ko) 휴대 단말기에서의 광고 제공 시스템
JP2011023896A (ja) 携帯端末、広告提供システム、携帯端末の広告提供方法及び広告提供システムの広告提供方法
JP2016051355A (ja) 位置情報サービスシステム、電子タグを用いた位置情報サービス方法、携帯情報端末、および端末プログラム
KR100837246B1 (ko) 정보저장과 변경이 가능한 광고 프레임을 이용한광고/예약/구매 서비스 장치 및 그 방법
JP2015041149A (ja) 情報提供システム、情報提供装置、情報提供プログラム及び情報提供方法
KR20160017337A (ko) 인터렉티브 알림판 및 그 방법
KR102264919B1 (ko) 단말과 서비스 제공 장치, 그를 포함하는 전자 지갑 시스템, 그 제어 방법 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록매체
JP2013168082A (ja) 電子しおりシステム、電子しおり及び電子書籍端末
US20170140412A1 (en) Server, control method thereof, non-transitory computer readable storage medium having computer program recorded thereon
KR20180031109A (ko) 휴대 단말기에서의 광고 제공 시스템
JP5768158B1 (ja) システム及びサーバ
KR20230054637A (ko) 휴대 단말기에서의 광고 제공 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15796362

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15796362

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1