JPH0738152B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH0738152B2
JPH0738152B2 JP61226767A JP22676786A JPH0738152B2 JP H0738152 B2 JPH0738152 B2 JP H0738152B2 JP 61226767 A JP61226767 A JP 61226767A JP 22676786 A JP22676786 A JP 22676786A JP H0738152 B2 JPH0738152 B2 JP H0738152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
output
display device
input
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61226767A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6381521A (ja
Inventor
雅章 中野
昭裕 渡辺
雄作 斎藤
修司 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61226767A priority Critical patent/JPH0738152B2/ja
Priority to DE19873726208 priority patent/DE3726208A1/de
Priority to CA000544903A priority patent/CA1301382C/en
Priority to US07/101,032 priority patent/US4841290A/en
Publication of JPS6381521A publication Critical patent/JPS6381521A/ja
Publication of JPH0738152B2 publication Critical patent/JPH0738152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0441Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using active external devices, e.g. active pens, for receiving changes in electrical potential transmitted by the digitiser, e.g. tablet driving signals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、電子計算機とその操作者との対話の手段と
して、平面状表示パネル面上に座標入力面としての機能
を持たせた入力機能付の表示装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、平面状表示パネル面に座標入力機能を持たせた入
力機能付表示装置として特開昭56-31127号公報に示され
たものがあり、その構成は第6図に示すような物であっ
た。
第6図において、400は液晶パネル、500は透明タッチパ
ネルスイッチ、600はコントローラである。また第7図
は第6図の透明タッチパネルスイッチ500の断面図であ
り、図中、501は上面透明フィルム基板、502は上面透明
フィルム基板501にそれぞれが平行にかつ帯状に被着さ
れたX透明電極、503は下面透明フィルム基板、504は下
面透明フィルム基板にそれぞれが平行に、かつX透明電
極502と直交するように被着された帯状のY透明電極、5
05はX透明電極502とY透明電極504との交点位置に穴の
あいた透明シート状のスペーサである。
次に動作について説明する。液晶パネル400に画像を表
示させる動作は従来よりよく知られているので、ここで
は省略する。次に透明タッチパネルスイッチ500の動作
であるが、指もしくは筆記ペンで透明タッチパネルスイ
ッチ500表面を指示すると、指示された部分のX透明電
極502とY透明電極504はスペーサ505の穴を介して接触
する。従ってコントローラ600は透明タッチパネルスイ
ッチ500の全X透明電極502と全Y透明電極504とを走査
しそれぞれの交点の導通、非導通を識別する事により、
指もしくは筆記ペンの指示した液晶パネル400面上での
位置を検出できる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の入力機能付表示装置は以上のように構成されてい
るので、液晶パネルの表示を透明タッチパネルスイッチ
を通して見るため、表示品質が低下する。また透明タッ
チパネルスイッチの解像度を表示画素と同程度に高める
事は製造コストが高くなるうえに透明タッチパネルスイ
ッチと液晶パネルの表示ドットの位置を精度よく合わせ
る必要があるなどの問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、表示品質が高く安価でしかも検出位置精度
の高い入力機能付の表示装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る表示装置は、X−Yマトリックス電極構
成の平板状表示パネルと、前記X−Yマトリックス電極
に表示用信号を印加する表示用信号印加手段と、前記X
−Yマトリックス電極の少なくとも一方の電極群に順次
1本ずつ交流成分を有する電流を流す交流成分電流印加
手段と、磁束検出手段を具備した入力ペンと、前記磁束
検出手段に生じる信号の位相反転点を検出する位相反転
点検出手段と、前記位相反転点検出手段の出力に基づき
表示パネル上の入力ペンの位置を検出する位置検出手段
とを備えるようにしたものである。
〔作用〕
この発明における表示装置は、平板状表示パネルのX−
Yマトリックス電極に供給する信号の種類によって表示
モードと位置検出モードとしての動作が可能であり、位
置検出モード時に、上記X−Yマトリックス電極に順次
交流電流を流すと、磁束検出手段をもった、例えばペン
などの位置を境として一方の電極群に電流を流す場合と
他方の電極群に電流を流す場合とでは、磁束検出手段よ
り出力される信号の位相が異なるので、その変化点を検
出することで上記磁束検出手段のある位置を検出でき、
平板状表示パネルが座標入力面としての機能をも有する
ものとなる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は、この発明の一実施例による表示装置の構成図であ
り、図において、1はTNモードの表示用液晶セル(平板
状表示パネル)で、それぞれが直行するX透明電極11と
Y透明電極12とを有し、それぞれの透明電極の両端は外
部から信号を与えられるような構造となっている。21,2
2はX用ドライバ、31,32はY用ドライバ、4は入力ペン
で、フェライトにコイルを巻いたピックアップコイル40
とヘッドアンプ41とで構成されている。5はメモリで、
液晶セル1に表示するパターンを書き込む。6は液晶表
示コントローラで、液晶セル1の選択されたY透明電極
12に対応するX方向のパターンデータをメモリ5から読
出し、X用ドライバ21,22に転送するなどの表示制御を
行う。
7は位置検出回路で、入力ペン4の信号より検出信号を
発生する。8は位置検出走査回路、9は入出力モードコ
ントローラで、表示モード時は液晶表示コントローラ6
よりの表示データや制御信号をX用ドライバ21,22、Y
用ドライバ31,32へそれぞれ供給し、位置検出モード時
は、位置検出走査回路81よりの各種信号をX用ドライバ
21,22、Y用ドライバ31,32へそれぞれ加える為の切替ス
イッチの役割を果たす。10はCPUであり、表示パターン
をメモリ5へ書き込んだり装置全体の制御を行う。
第2図は第1図の中で位置検出モードに関する構成の詳
細図である。図中、800はクロックジェネレータであ
り、その出力端は、入出力モードコントローラ9を介し
てY用ドライバ31,32のクロック入力端子CK,分周器801
の入力端及びカウンタ802のクロック入力端子CKに接続
される。また分周器801の出力端は入出力モードコント
ローラ9を介してY用ドライバ31,32のデータ入力端子
Dとカウンタ802のスタート端子5とに接続される。803
はラッチであり、カウンタ802の出力をラッチパルス
(l)によりラッチする。804は正弦波発生器であり、
周波数fの正弦波を発生する。805はエミッタ接地の
トランジスタであり、正弦波発生器804の出力正弦波と
位相の180゜異なる正弦波を発生する。
また、700は中心周波数fのバンドパスフィルタであ
る。701は位相比較器であり、2つの入力端P1,P2に入力
されるそれぞれの正弦波の位相差を電圧レベルとして出
力端POから出力する。702は差動増幅器である。703はコ
ンパレータであり、位相比較器の出力が一定レベルにな
った時に一致パルスを出力する。
31,32は第1図に示したものと同じX用ドライバである
が、実際は内部にn段のシフトレジスタを持ち、クロッ
ク入力端子CKのクロックパルスによりデータ入力端子D
のデータを順次シフトする。またドライバの出力端子
(Oi)(i=1〜n)はシフトレジスタ内のデータ(D
i)(i=1〜n)と交流化端子(DF)の値とにより電
圧印加端子V1,V2,V3,V4に印加された電圧の1つを出力
する。その出力電圧の真理値表を第3図に示す。またこ
こで電圧印加端子V1,V2,V3には一定の直流電圧E1,E2,E3
が印加され、端子V4には入出力モードコントローラ9を
介して表示モード時には直流電圧E4が、位置検出モード
時には位相の180゜異なる2つの正弦波電圧が印加され
る。
また入出力モードコントローラ9の内部スイッチ群は第
2図に示すように表示モード時には破線で示す様に、位
置検出モード時には実線で示すように接続される。
また第2図ではY用ドライバ31,32、Y透明電極121〜12
nしか図示していないが、実際はこれらと直交する位置
にX用ドライバ、X透明電極が設けられており、位置検
出モードではY用ドライバ、Y透明電極と同様の動作を
する。
以上の様に構成された本発明に係る表示装置の動作を図
面を参照して説明する。
本発明の一実施例による表示装置は表示モードと位置検
出モードとを一定周期で時分割に繰り返す。つまり第4
図に示す様に1フレーム周期を(n+2)の期間に分割
し、期間TからTまでは表示モード、期間
n+1,Tn+2は位置検出モードとして動作する。
まず表示モードにおいては、入出力モードコントローラ
9の内部スイッチ群は第2図の破線で示すように接続さ
れ、液晶表示コントローラ6は表示すべきパターンのデ
ータをメモリ5から順次読み出し、従来より周知の電圧
平均化駆動法により表示を行う。つまり直流電圧(E1,E
2,E3,E4)は電圧平均化駆動法に適したバイアス電圧に
設定され、期間T,T,…,TごとにY透明電極121,
122,…12nに順次選択電圧が印加され、各期間ごとに、
選択されたY透明電極12の表示画素に対応する電圧がX
用ドライバ21,22により全X透明電極11に印加される。
この時、各々のX透明電極11,Y透明電極12の両端のドラ
イバ出力は同じ電圧を出力する。
次に、位置検出モードについて第5図を用いて説明す
る。期間Tn+1で入出力モードコントローラ9の内部
スイッチ群は第2図の実線で示すように接続され、入力
ペン4のある位置のY座標を検出する。
位置検出モードでは、Y用ドライバ31のV4端子及びY用
ドライバ32のV4端子には正弦波発生器804で発生した正
弦波電圧Vsin(2πft)及びそれをトランジス
タ805で位相を180゜ずらせた−Vsin(2πft)
なる正弦波電圧が印加される。さらにY用ドライバ31,3
2のDF端子は接地されているので、Y用ドライバ31,32の
出力Oi(i=1〜n)には、内部シフトレジスタのデー
タが“L"の時には直流電圧Eが、“H"の時は正弦波電
圧Vsin(2πft)または−Vsin(2πf
t)が出力される。
クロックジェネレータ800で発生した基本クロック(第
5図C)を分周器801で(n+2)分周して出力される
スタートパルスSP(第5図SP)はカウンタ802をリセッ
トしカウントを開始させると共にY用ドライバ31,32の
シフトレジスタのデータ入力端子Dに供給される。その
後、基本クロックパルスCが1つ発生する毎にカウンタ
802の出力値は“1"ずつ増加し、それに同期してY用ド
ライバ31,32の内部シフトレジスタのデータが1つずつ
シフトされるので、両端に±Vsin(2πft)の
電圧の印加されたY透明電極12が1つずつ隣へシフトさ
れる。つまりY透明電極12の抵抗値をRとすると、Y
透明電極121,122,…12mに順番に(2V/R)・sin(2
πft)の正弦波電流が流れる。
この時、Y透明電極12m上のXの位置に置かれた入力ペ
ン4のピックアップコイル40には各Y透明電極12に流れ
る正弦波電流により発生する交流磁束の液晶セル1面に
垂直な成分により起電力が生ずる。この起電力は、Y透
明電極12を流れる正弦波電流と同じ周波数で位相が90゜
異なり、そのレベルの大きさが点Xと正弦波電流の流れ
ているY透明電極12との距離に反比例した正弦波とな
る。但し点XのY透明電極12mに電流が流れている場合
は距離は最短となるが、液晶セル1面に垂直な成分の磁
束はほぼゼロとなる為にピックアップコイル40出力もほ
ぼゼロとなる。このピックアップコイル40の出力信号は
ヘッドアンプ41で増幅され、S/N比を上げる為に中心周
波数fのバンドパスフィルタ700を通る。上に述べた
様にY透明電極12に順次1本ずつ電流を流していった時
のバンドパスフィルタ700出力波形を第5図(b)に示
す。
また差動アンプ702の2つの入力端子にはY用ドライバ3
1,32のV4端子に印加されるそれぞれの正弦波電圧±V
sin(2πft)が印加されるので、出力にはY透明
電極12に流れる電流に比例した正弦波が出力される(第
5図(r)参照)。
第5図からも分かるようにバンドパスフィルタ700の出
力信号bの位相はY透明電極121から12mに電流を流して
いる期間とY透明電極12(m+1)から12nに電流を流
している期間とでは180度異なる。従って差動アンプ702
の出力信号rとバンドパスフィルタ700の出力信号bを
位相比較器701に入力すると出力信号pの波形は第5図
pの様になる。そしてコンパレータ703の基準電位端子
BをVRの電位に設定すると位相比較器701の出力信号p
のレベルがVRとなった時にコンパレータ703は一致パル
スlを出力しラッチ803がその時のカウンタ802出力をラ
ッチする。
つまり、順次Y透明電極12に交流電流を流して走査し、
入力ペン4の位置するm番目のY透明電極12mを走査し
た時にコンパレータ703は一致パルスを発生し、カウン
タ802の出力値mをラッチする。このラッチ803の出力値
をCPU10が読取る事により、入力ペン4の位置のY座標
を検出する。
以上述べた動作を第4図の期間Tn+1に行い、さらに
期間Tn+2に同様の動作をX用ドライバ21,22、X透
明電極11に関して行い入力ペン4の位置の位置のX座標
を検出する。
このように、本実施例によれば、画像表示と位置検出機
能との実現のために、表示デバイスに特別なデバイスを
組合わせることなく、若干の駆動回路を付加するだけ
で、入力機能を有する平面ディスプレイ装置を実現でき
た。
なお、上記実施例では平板状表示パネルとして液晶表示
パネルを用いたものを示したが、PDP(plasma display
panel),EL(electrolumin escence),ECD(electronic
chromic display)を用いてもよく、上記実施例と同様
の効果を奏する。また位置検出モード時に透明電極に流
す電流は三角波やのこぎり波であってもよく、上記実施
例と同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、X−Yマトリックス
電極構成の平板状表示パネルと、前記X−Yマトリック
ス電極に表示用信号を印加する表示用信号印加手段と、
前記X−Yマトリックス電極の少なくとも一方の電極群
に順次1本ずつ交流成分を有する電流を流す交流成分電
流印加手段と、磁束検出手段を具備した入力ペンと、前
記磁束検出手段に生じる信号の位相反転点を検出する位
相反転点検出手段とを、前記位相反転点検出手段の出力
に基づき表示パネル上の入力ペンの位置を検出する位置
検出手段とを備えるようにしたので、平板状表示パネル
が座標入力面としての機能をも有するものとなり、装置
を安価にでき、検出座標出力が安定で表示画素との位置
精度の高い表示装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による表示装置の構成図、
第2図はこの発明の一実施例による位置検出動作を説明
する図、第3図は第2図のY用ドライバ出力の真理値表
を示す図、第4図はこの発明の一実施例の表示モードと
位置検出モードとの時分割動作を説明する図、第5図は
第2図の主な信号の出力波形図、第6図は従来の入力機
能付表示装置の構成図、第7図は従来の入力機能付表示
装置に用いられている透明タッチパネルスイッチの断面
図である。 1…液晶セル(平板状表示パネル)、21,22…X用ドラ
イバ、31,32…Y用ドライバ、4…入力ペン、6…液晶
表示コントローラ(表示用信号印加手段)、7…位置検
出回路、8…位置検出走査回路、10…CPU(位置検出手
段)、12…Y透明電極、40…ピックアップコイル(磁束
検出手段)、701…位相比較器(位相比較手段)、703…
コンパレータ、802…カウンタ、803…ラッチ、804…正
弦波発生器(交流成分電流印加手段)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩田 修司 兵庫県尼崎市塚口本町8丁目1番1号 三 菱電機株式会社応用機器研究所内 (56)参考文献 特開 昭57−157339(JP,A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】X−Yマトリックス電極構成の平板状表示
    パネルと、 前記X−Yマトリックス電極に表示用信号を印加する表
    示用信号印加手段と、 前記X−Yマトリックス電極の少なくとも一方の電極群
    に順次1本ずつ交流成分を有する電流を流す交流成分電
    流印加手段と、 磁束検出手段を具備した入力ペンと、 前記磁束検出手段に生じる信号の位相反転点を検出する
    位相反転点検出手段と、 前記位相反転点検出手段の出力に基づき表示パネル上の
    入力ペンの位置を検出する位置検出手段とを備えたこと
    を特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】前記マトリックス電極の各々の電極の両端
    にはドライバが接続され、 表示信号印加時には前記交流成分電流印加手段は前記両
    端のドライバが同電圧を出力し、位置検出時には選択電
    極の両端のドライバが位相の180度異なる正弦波電圧を
    出力するように該ドライバを駆動することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の表示装置。
JP61226767A 1986-09-25 1986-09-25 表示装置 Expired - Lifetime JPH0738152B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61226767A JPH0738152B2 (ja) 1986-09-25 1986-09-25 表示装置
DE19873726208 DE3726208A1 (de) 1986-09-25 1987-08-06 Anzeigeeinheit
CA000544903A CA1301382C (en) 1986-09-25 1987-08-19 Display unit
US07/101,032 US4841290A (en) 1986-09-25 1987-09-25 Display unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61226767A JPH0738152B2 (ja) 1986-09-25 1986-09-25 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6381521A JPS6381521A (ja) 1988-04-12
JPH0738152B2 true JPH0738152B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=16850295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61226767A Expired - Lifetime JPH0738152B2 (ja) 1986-09-25 1986-09-25 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4841290A (ja)
JP (1) JPH0738152B2 (ja)
CA (1) CA1301382C (ja)
DE (1) DE3726208A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4839634A (en) * 1986-12-01 1989-06-13 More Edward S Electro-optic slate for input/output of hand-entered textual and graphic information
US5194852A (en) * 1986-12-01 1993-03-16 More Edward S Electro-optic slate for direct entry and display and/or storage of hand-entered textual and graphic information
US4990900A (en) * 1987-10-01 1991-02-05 Alps Electric Co., Ltd. Touch panel
EP0375328B1 (en) * 1988-12-19 1997-03-19 Sharp Kabushiki Kaisha Tablet integrated with display
US5528267A (en) * 1988-12-19 1996-06-18 Sharp Kabushiki Kaisha Tablet integrated with display
US5194863A (en) * 1989-04-10 1993-03-16 International Business Machines Corporation Touch panel display
JPH02278326A (ja) * 1989-04-19 1990-11-14 Sharp Corp 情報入出力装置
JPH0383120A (ja) * 1989-08-28 1991-04-09 Mitsubishi Electric Corp 座標入力機能付表示装置
US5465103A (en) * 1989-08-28 1995-11-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Display device with coordinate input function
JPH0666048B2 (ja) * 1989-10-06 1994-08-24 富士ゼロックス株式会社 操作手順一括登録装置
US5120908A (en) * 1990-11-01 1992-06-09 Gazelle Graphic Systems Inc. Electromagnetic position transducer
JP2534422B2 (ja) * 1991-03-12 1996-09-18 シャープ株式会社 表示一体型タブレット装置
US5101081A (en) * 1991-03-25 1992-03-31 Wang Laboratories, Inc. Graphics surface assembly with calibrating memory device
US5392058A (en) * 1991-05-15 1995-02-21 Sharp Kabushiki Kaisha Display-integrated type tablet device
DE69233168T2 (de) * 1991-05-15 2004-06-03 Sharp K.K. Integrierte Flachbild-Anzeigevorrichtung
JP2975467B2 (ja) * 1991-11-28 1999-11-10 シャープ株式会社 表示一体型位置読取装置
JPH05233147A (ja) * 1992-02-21 1993-09-10 Mitsubishi Electric Corp ディスプレイ一体型タブレット
US5534892A (en) * 1992-05-20 1996-07-09 Sharp Kabushiki Kaisha Display-integrated type tablet device having and idle time in one display image frame to detect coordinates and having different electrode densities
JP2795776B2 (ja) * 1992-05-22 1998-09-10 シャープ株式会社 表示一体型タブレット装置
DE69332442T2 (de) * 1992-05-22 2003-06-05 Sharp Kk Tafel mit integrierter Anzeige
KR950004378B1 (ko) * 1992-09-09 1995-04-28 주식회사금성사 위치감지액정표시소자및제조방법
US6133906A (en) * 1993-03-15 2000-10-17 Microtouch Systems, Inc. Display-integrated stylus detection system
US5491706A (en) * 1993-04-07 1996-02-13 Sharp Kabushiki Kaisha Display-integrated type tablet device capable of detecting correct coordinates at a tip end of a detection pen by detecting external noise
US5389951A (en) * 1993-07-21 1995-02-14 International Business Machines Corp. Liquid crystal display integrated with hall effect pointing device
JP2653014B2 (ja) * 1993-07-26 1997-09-10 日本電気株式会社 アクティブマトリックス液晶ディスプレイ装置
JP3368627B2 (ja) * 1993-08-31 2003-01-20 双葉電子工業株式会社 ディスプレイ一体型タブレット
US5737740A (en) * 1994-06-27 1998-04-07 Numonics Apparatus and method for processing electronic documents
US5897648A (en) * 1994-06-27 1999-04-27 Numonics Corporation Apparatus and method for editing electronic documents
KR100626063B1 (ko) * 2005-03-18 2006-09-22 삼성에스디아이 주식회사 터치 스크린형 플라즈마 디스플레이 장치
US8144115B2 (en) 2006-03-17 2012-03-27 Konicek Jeffrey C Flat panel display screen operable for touch position determination system and methods
US7859526B2 (en) * 2006-05-01 2010-12-28 Konicek Jeffrey C Active matrix emissive display and optical scanner system, methods and applications
US8040326B2 (en) * 2007-06-13 2011-10-18 Apple Inc. Integrated in-plane switching display and touch sensor
US8970535B2 (en) 2011-04-07 2015-03-03 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic apparatus, and method for controlling electronic apparatus
JP6142149B2 (ja) * 2011-09-13 2017-06-07 祥▲ほん▼科技股▲ふん▼有限公司 ビジョンインタフェースシステム
JP6023313B2 (ja) * 2012-05-25 2016-11-09 熊光 蔡 非表示信号の符号化方法及びマトリックス基板
CN208126362U (zh) * 2017-12-29 2018-11-20 昆山国显光电有限公司 一种触控显示面板及其装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3466391A (en) * 1966-09-07 1969-09-09 Marconi Co Ltd Electrical position resolver employing capacitive probe coupled to resistive layer containing two pairs of conductive strips energized by four different frequency signals
US3674928A (en) * 1969-03-14 1972-07-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Scanning apparatus for electroluminescent crossed-grid panel
US4117471A (en) * 1976-08-18 1978-09-26 International Business Machines Corporation Light pen detection and tracking with ac plasma display panel
JPS5443619A (en) * 1977-09-13 1979-04-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Character input device
DE2850930A1 (de) * 1978-11-24 1980-06-19 Siemens Ag Detektor fuer lichtstrahlen
JPS5924473B2 (ja) * 1981-03-24 1984-06-09 富士通株式会社 表示機能付座標入力装置
JPS57161044U (ja) * 1981-03-31 1982-10-09
JPS5921077B2 (ja) * 1981-12-28 1984-05-17 富士通株式会社 座標読取装置
JPS6177920A (ja) * 1984-09-22 1986-04-21 Sharp Corp 入力および液晶表示を行なう装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3726208A1 (de) 1988-04-07
CA1301382C (en) 1992-05-19
US4841290A (en) 1989-06-20
DE3726208C2 (ja) 1989-07-20
JPS6381521A (ja) 1988-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0738152B2 (ja) 表示装置
JP3434415B2 (ja) 座標入力装置
TWI448778B (zh) 接觸偵測裝置及顯示裝置
EP0504728A2 (en) Display-integrated type tablet device
KR0144543B1 (ko) 좌표검출 정확도가 높은 표시일체형 타블렛장치 및 그 구동방법
JP2975467B2 (ja) 表示一体型位置読取装置
JP3817012B2 (ja) 座標検出機能付液晶表示装置とその駆動回路
JPH05233147A (ja) ディスプレイ一体型タブレット
JPH06175771A (ja) 位置検出装置及び位置検出・表示装置
JPH0766116B2 (ja) 表示装置
JP3587391B2 (ja) 位置検出装置
JPH07120242B2 (ja) 表示装置
JP2638331B2 (ja) 座標入力装置
JPH0769529B2 (ja) 表示装置
JP2641205B2 (ja) 表示装置
JP3085837B2 (ja) 位置検出装置
JPH01229316A (ja) 表示装置
JPH0445481A (ja) タブレット機能付きディスプレイ装置
JPS6028978Y2 (ja) 情報入力装置
JPH07160419A (ja) パネル一体型タブレット
JPH07114364A (ja) 座標検出装置付き表示装置
Nakano et al. A new LCD with an input function using conventional electrodes for both display and input
JPH0749669A (ja) マトリクスパネルの座標位置検出法
JP2688292B2 (ja) 座標検出装置
JPS63219022A (ja) 座標検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term