JP4939682B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4939682B2
JP4939682B2 JP11898999A JP11898999A JP4939682B2 JP 4939682 B2 JP4939682 B2 JP 4939682B2 JP 11898999 A JP11898999 A JP 11898999A JP 11898999 A JP11898999 A JP 11898999A JP 4939682 B2 JP4939682 B2 JP 4939682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
touch panel
touch
switch
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11898999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000322199A (ja
Inventor
幹夫 栗原
智 軽部
英介 神崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AU Optronics Corp
Original Assignee
AU Optronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AU Optronics Corp filed Critical AU Optronics Corp
Priority to JP11898999A priority Critical patent/JP4939682B2/ja
Priority to US09/557,606 priority patent/US6476797B1/en
Publication of JP2000322199A publication Critical patent/JP2000322199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4939682B2 publication Critical patent/JP4939682B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/325Power saving in peripheral device
    • G06F1/3262Power saving in digitizer or tablet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、LCDやCRT等の表示モジュールを備える表示装置に関し、特に、表示装置の表示エリアへの操作で種々の機能の制御が可能な表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、LCDやCRT等の表示モジュールを備える表示装置は種々のものが知られている。また、表示モジュールの表示エリア上にタッチパネルを重ねて設けることで、タッチパネルによる入力機能を備える表示装置も種々のものが知られている。このような表示装置において、例えば、メインパワースイッチのオン/オフ等の機能を制御する場合、表示モジュールの表示エリアに表示させたスイッチをポインティングデバイスでクリックして指示したり、タッチパネルを備える表示装置では、タッチパネル上に表示させたスイッチを指等でタッチして指示することで、それらの機能の制御を実施していた。
【0003】
上述した機能の制御は、表示モジュールやタッチパネルの電源をオンにした状態でないと実行することができなかった。そのため、常に表示モジュールやタッチパネルの電源を入れたままの状態に保つ必要があり、電力の消費が多くなり、特にノートブック等のモバイルとして使用する場合その分だけ使用可能時間が短くなってしまう。モバイルとしての使用にとって使用可能時間は極めて重要であり、このように使用可能時間が短くなることは大きな問題であった。また、近年は環境面からスタンバイモードの電力消費は極力0に近づけるよう求められている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上述した使用可能時間の問題、言い換えると、パワーセービングの問題を解消するために、種々の技術が知られている。その一例として、特開昭63−276085号公報では、タッチパネルに近接センサを設け、人が操作のために近づく等近接センサが感知信号を発した時にタッチパネルの電源をオンとし、感知信号が発せられない時はタッチパネルの電源をオフとする技術が開示されている。また、特公平3−19566号公報では、タッチパネルに押し釦スイッチを設け指等でタッチパネルをタッチすることで押し釦スイッチをオンとし、その時のみタッチパネルをオンとすることで、消費電力を低減させる技術が開示されている。
【0005】
しかしながら、上述した技術においても、十分にパワーセービングを達成することができず、近年要望の高い十分なパワーセービングを達成し、表示装置の使用時間を長くできる表示装置を得ることができない問題があった。また、ある程度のパワーセービングを達成できても、その機能の実行にあたり、セキュリティの問題は全く考慮されていないため、悪意をもった第3者でも簡単に表示装置のオン/オフの制御が可能となってしまう問題があった。
【0006】
本発明の目的は上述した課題を解消して、簡単な構成で各種装置のパワーセービング等の機能を達成でき、しかも、セキュリティの確保も可能な表示装置を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の表示装置は、LCDやCRT等の表示モジュールを備える表示装置を対象とし、好ましい例として、表示エリア上にタッチパネルを重ねて設けることでタッチパネルによる入力機能を備える表示装置を対象とする。このような表示装置において、表示装置の表示エリアに、駆動電源の独立した少なくとも1カ所のタッチスイッチ領域を形成する。このタッチスイッチ領域は、表示装置の表示エリアの所定の箇所に小さいタッチパネルを設けることで、また、タッチパネルを備える表示装置では、タッチパネルの表面に別のタッチパネルを重ねるか、あるいは、タッチパネルの一部を独立させて形成することですることで、好適に設けることができる。その後、タッチスイッチ領域に対し、所定の入力操作を行うことで所定の機能を制御する。
【0008】
所定の入力操作は、セキュリティをそれほど考えなければ、1つのタッチスイッチ領域にタッチする操作とすることもできる。セキュリティを考える場合は、1つのタッチスイッチ領域にタッチする操作または複数のタッチスイッチ領域に同時にタッチする操作を、1回または所定の順に複数回実施することで行うことができる。また、タッチスイッチ領域に画像読み取り機能をもたせ、所定の入力操作を行う際、タッチスイッチ領域にタッチすると同時に指紋の認証を行うか、あるいは、タッチスイッチ領域にタッチすると同時にタッチパネルにウィンドウを表示し、表示したウィンドウに署名を行うことで、署名による認証を行うこともできる。さらに、制御すべき所定の機能は、メインパワースイッチのオン/オフ、表示装置の表示モジュールのオン/オフ、ファンクションユニットのオン/オフ、システムユニットのオン/オフ、表示装置がタッチパネルを備える場合はタッチパネルのオン/オフ等である。ここで、ファンクションユニットは、指紋認証ユニットまたは署名認証ユニットであり、システムユニットは、システムパワースイッチまたはシステムサスペンド/レジュームスイッチである。
【0009】
本発明では、通常、駆動電源の独立した少なくとも1カ所のタッチスイッチ領域のみ常に駆動状態に保ち、その他のすべての機能の電源をオフとした状態に保つことができる。そして、所定の機能を制御したい場合にのみ、タッチスイッチ領域にタッチすることで、所定の機能の電源をオンとして制御する。そのため、十分なパワーセービングを達成することができる。また、この所定の機能を制御するための入力の際に、1つのタッチスイッチ領域にタッチする操作または複数のタッチスイッチ領域に同時にタッチする操作を、1回または所定の順に複数回実施することで行うか、タッチスイッチ領域に画像読み取り機能をもたせ、所定の入力操作を行う際、タッチスイッチ領域にタッチすると同時に指紋の認証を行うか、あるいは、タッチスイッチ領域にタッチすると同時にタッチパネルにウィンドウを表示し、表示したウィンドウに署名を行うことで、署名による認証を行うことにより、その入力順を知らない第3者や、指紋や署名の異なる第3者が、その機能を利用出来なくすることができ、セキュリティを守ることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の表示装置の一例におけるシステムの概略を示す図である。図1に示す例において、1は表示装置、11はパワーユニット、12はメインパワースイッチSW−0である。表示装置1は、表示モジュール2の表示エリア上にタッチパネル3を重ねて設けることで、タッチパネルによる入力機能を備えている。また、表示装置1は、ファンクションユニット4およびシステムユニット5を備えている。本例では、表示装置1の表示エリアすなわちタッチパネルユニット3の表示エリアに、駆動電源の独立した少なくとも1カ所のタッチスイッチ領域6(ここでは左上隅に1カ所設けるものとする)を形成するにあたり、図示しない透明なタッチパネル3とは別のタッチパネルを、タッチパネル3の所定の箇所に重ねて設けている。ファンクションユニット4の機能としては、後述する指紋認証機能や署名認証機能がある。システムユニット5の機能としては、システムパワースイッチの機能やシステムサスペンド/レジュームスイッチの機能がある。
【0011】
図1に示す例において、本発明の表示装置の特徴は、タッチスイッチ領域6に対する後述するような所定の入力操作で、メインパワースイッチ12のスイッチSW−0のオン/オフの制御、または、パワーユニット11からタッチパネルユニット3への電源スイッチSW−1のオン/オフの制御、または、パワーユニット11から表示モジュール2への電源スイッチSW−2のオン/オフの制御、または、パワーユニット11からファンクションユニット4への電源スイッチSW−3のオン/オフの制御、または、パワーユニット11からシステムユニット5への電源スイッチSW−4のオン/オフの制御を行う点である。ここで、タッチスイッチ領域6には常時駆動電源を供給している。また、入力操作は使用者が個別に設定する。
【0012】
図2(a)、(b)はそれぞれ本発明の表示装置におけるタッチスイッチ領域6の一例の構成を示す図である。図2(a)に示す例では、タッチパネルユニット3の表示エリアの4隅にタッチスイッチ領域6−1〜6−4を設けている。この例での入力操作は、目に見えないタッチスイッチ領域6−1〜6−4の位置を記憶しておき、所定の順に例えば指先でタッチスイッチ領域6−1〜6−4にタッチすることで行う。図2(b)に示す例では、タッチパネルユニット3の表示エリアの右下隅にタッチスイッチ領域6を設けている。この例での入力操作は、目に見えないタッチスイッチ領域6の位置を記憶しておき、例えば指先でタッチスイッチ領域6にタッチし、それによりタッチパネルユニット3の中心近傍に表示ユニット2により目に見えるキー入力部21(ここでは1〜4の4数字)を表示させ、このキー入力部21の数字を例えば指先でタッチすることで行う。なお、図1の説明では、このタッチスイッチ領域6を、タッチパネル3とは別のタッチパネルをタッチパネルユニット3の所定の箇所に重ねて設ける例を説明したが、タッチパネル3を作製する際その一部を独立させて形成することもできる。
【0013】
次に、本発明の表示装置で実現できる機能について、タッチパネルユニット3や表示モジュール2のパワーセービング機能、セキュリティ機能、システムスイッチ機能、S/Wキー機能について順に説明する。
【0014】
▲1▼パネルパワーセービング機能について:
パネルユニット3や表示モジュール2を使わない時における省電力のために、例えば図2(a)に示す例におけるタッチスイッチ領域6−1と6−2が同時にタッチされ押された場合にのみ、図1に示すタッチパネルユニット3へのパワースイッチSW−1および/または表示モジュール2へのパワースイッチSW−2のオン/オフを繰り返す。これにより、タッチパネルユニット3および/または表示モジュール2のパワーセービングを行うことができる。
【0015】
▲2▼セキュリティ機能について:
他人の不法使用を避けるために、以下の方法で本人の確認をするスイッチとして使用し、認証されたときのみパワーを入れる。
1.コンビネーションキースイッチ;
例;タッチスイッチ領域における押し位置でのコンビネーション(連続的なタッチ、同時タッチ)が合致した時オン。
例;タッチスイッチ領域における押し位置でのタイムインターバル(モールス信号のように)が合致した時オン。
2.指紋認証スイッチ;
例;タッチスイッチ領域における押し位置での指紋が合致した時オン。この場合、タッチスイッチ領域に画像読み取り機能をもたせ、押し位置に指紋リーダを設ける必要がある。
3.署名認証スイッチ;
例;タッチスイッチ領域における押し位置での、または、押し位置と署名が合致した時オン。この場合、タッチスイッチ領域またはタッチパネルに画像読み取り機能をもたせ、押し位置または表示画面上に一時的に署名入力エリアを表示する必要がある。
【0016】
▲3▼システムスイッチ機能について:
従来、システムによって提供されていたスイッチの代用として、以下の用途で使用する。
1.システムパワースイッチ;
例;タッチスイッチ領域の2カ所が同時にタッチされ押された場合のみ、オン/オフを繰り返す。
例;セキュリティ機能とコンバインする。
2.システムサスペンド/レジュームスイッチ;
例;タッチスイッチ領域の2カ所が同時にタッチされ押された場合のみ、オン/オフを繰り返す。
例;セキュリティ機能とコンバインする。
【0017】
▲4▼S/Wキー機能について:
従来、S/Wで提供されていたコマンドメニューの代用として使用する。
1.シャットダウンスイッチ;
例;2カ所が同時に押された場合のみシステムのシャットダウンを行う。
【0018】
次に、上述した各機能のうちパネルパワーセービング機能とセキュリティ機能について、図3および図4を参照して実際の操作の状態の一例を説明する。図3(a)〜(e)はそれぞれパネルパワーセービング機能の各状態を示す図であり、タッチスイッチ領域6−1、6−2はタッチパネル3の表示エリアの左下隅と右下隅の2カ所に設けられているものとする。図3(a)は通常使っている状態を示し、この状態では表示モジュール2とタッチパネル3はいずれもオンの状態である。図3(b)はタッチパネル3の機能を使いたくない時の操作を示し、その場合は2カ所のタッチスイッチ領域6−1、6−2を同時にタッチすることでタッチパネル3をオフ状態とする。図3(c)はタッチパネル3がオフの状態を示し、この状態では表示モジュール2はオン状態でタッチパネル3のみオフ状態である。2カ所のタッチスイッチ領域6−1、6−2は常にオン状態である。図3(d)はタッチパネル3の機能を使いたい時の操作を示し、その場合は2カ所のタッチスイッチ領域6−1、6−2を再度同時にタッチすることでタッチパネル3をオン状態とする。図3(e)はタッチパネル3がオンの状態を示し、この状態では表示モジュール2とタッチパネル3のいずれもオン状態となる。さらに電力を抑えるために、2カ所のタッチスイッチ領域をONにしておくのではなく、1カ所のみONとしておき、そこに触れられると2カ所目のタッチスイッチ領域がすぐにONとなるよう構成することもできる。
【0019】
図4(a)〜(e)はそれぞれセキュリティ機能のうちコンビネーションキースイッチの各状態を示す図であり、タッチスイッチ領域6はタッチパネル3の表示エリアの4隅の4カ所に設けられているものとする。図4(a)は最初の状態を示し、システムはオフ状態である。この状態でも4カ所のタッチスイッチ領域6−1〜6−4はオン状態である。また、さらに電力を抑えるのであれば、1つに触るとほぼ同時にたの3カ所がONになるよう構成しても良い。図4(b)はシステムを使いたい時の操作を示し、その場合は、まず左下隅と右下隅の2カ所のタッチスイッチ領域6−1、6−2を同時にタッチし、次に右上隅のタッチスイッチ領域6−3をタッチし、次に左上隅のタッチスイッチ領域6−4をタッチする一連のコンビネーションキースイッチ操作で、表示モジュール2およびタッチパネル3をオン状態とする。図4(c)はシステムがオンの状態を示し、この状態では表示モジュール2とタッチパネル3はいずれもオン状態である。図4(d)はシステムをオフ状態とする時の操作を示し、その場合は左下隅と右下隅の2カ所のタッチスイッチ領域6−1、6−2を同時にタッチすることで、システムすなわち表示モジュール2およびタッチパネル3をオフ状態とする。図4(e)はシステムがオフの状態を示し、この状態ではシステムすなわち表示モジュール2およびタッチパネル3はオフ状態である。もちろん、この状態でも4カ所のタッチスイッチ領域6−1〜6−4はオン状態である。さらに消費電力を抑えるために、1カ所のみONにしておき、触るとほぼ同時に他の3カ所がONとなるよう構成しても良い。
【0020】
次に、目に見えないタッチスイッチ領域6(6−1〜6−4)の形成方法について、図5および図6を参照して説明する。本発明で用いる駆動電源の独立したタッチスイッチ領域6の形成方法としては、(1)表示モジュール2の表面に、または、表示モジュール2の表面上にタッチパネル3を設けた場合はタッチパネル3の表面に、別のタッチパネルを重ねて設けること、あるいは、(2)表示モジュール2の表面上にタッチパネルを設けた場合において、そのタッチパネル3の一部を独立させて形成すること、が好適に用いられる。
【0021】
図5(a)〜(c)は、上記(1)の場合に、表示モジュール2またはタッチパネル3の表面上に設けるタッチスイッチ領域6の一例の構成を示す上面図、側面図および底面図である。図5(a)〜(c)に示す例において、図5(a)に示す上層31には、突出した2つの透明電極SW1−TとSW2−T、および、これらの透明電極SW−1とSW−2とを接続する透明配線w1を設けている。また、図5(c)に示す下層32には、透明電極SW1−TとSW2−Tに対応する位置に設けられた、突出した2つの透明電極SW1−BとSW2−Bとが、一定間隔で対向するよう配置することで、タッチスイッチ領域6を形成する。この状態で、上層31を指先等でタッチして押すことで、透明電極SW1−TとSW1−Bとが接触すると同時に透明電極SW2−TとSW2−Bとが接触し、スイッチ回路33の状態をオンからオフへあるいはオフからオンへ変える。
【0022】
次に、セキュリティ機能のうち、指紋認証スイッチ機能と署名認証スイッチ機能について説明する。指紋認証スイッチ機能を実現するためには、タッチスイッチ領域6に画像読み取り機能をもたせる必要がある。そして、まず所定の方法で所定のタッチスイッチ領域6を指先でタッチすることで、指紋認証ユニットをオンとする。それと同時に、タッチしたタッチスイッチ領域6の指紋を読み取り、指紋認証ユニットにおいて、読み取った指紋が予め登録されている正当使用者の指紋と一致するかどうかの認証を行う。認証の結果指紋が一致した場合は、その時点でシステムスイッチをオン状態とする。一方、認証の結果指紋が一致しない場合は、指紋認証スイッチをオフとし、次のスイッチの切り換えにそなえる。署名認証スイッチ機能を実現させるためには、タッチスイッチ領域6またはタッチパネル3に画像読み取り機能をもたせる必要がある。そして、まず所定の方法で所定のタッチスイッチ領域6を指先等でタッチすることで、署名認証ユニットと表示モジュール2およびタッチパネル3とをオンとする。それと同時に、表示モジュール2に署名入力部を表示させる。そして、署名入力部に入力された署名を読み取り、署名認証ユニットにおいて、読み取った署名が予め登録されている正当使用者の署名と一致するかどうかの認証を行う。認証の結果署名が一致した場合は、その時点でシステムスイッチをオン状態とする。一方、認証の結果署名が一致しない場合は、署名認証スイッチをオフとし、次のスイッチの切り換えにそなえる。
【0023】
次に、タッチスイッチ領域6におけるスイッチングの一具体例を、図6を参照して説明する。図6に示す例では、2カ所のタッチスイッチ領域6をタッチしてSW1およびSW2をオンとすると、パルスが発生してトグルロジック41がオンからオフまたはオフからオンへ変化する。これにより、各種認証ユニット42がオンとなり認証が正しく終了した場合はスイッチをオンからオフまたはオフからオンへと変化させる指示をし、認証が正しく終了しなかった場合はリセットする。なお、上述した方式は一例にすぎず、さまざまなタイプのスイッチを用いることによって、さまざまは方式が考えられる。
【0024】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、駆動電源の独立した少なくとも1カ所のタッチスイッチ領域のみ常に駆動状態に保ち、その他のすべての機能の電源をオフとした状態に保つことができる。そして、所定の機能を制御したい場合にのみ、タッチスイッチ領域にタッチすることで、所定の機能の電源をオンとして制御する。そのため、十分なパワーセービングを達成することができる。また、この所定の機能を制御するための入力の際に、1つのタッチスイッチ領域にタッチする操作または複数のタッチスイッチ領域に同時にタッチする操作を、1回または所定の順に複数回実施することで行うか、タッチスイッチ領域に画像読み取り機能をもたせ、所定の入力操作を行う際、タッチスイッチ領域にタッチすると同時に指紋の認証を行うか、あるいは、タッチスイッチ領域にタッチすると同時にタッチパネルにウィンドウを表示し、表示したウィンドウに署名を行うことで、署名による認証を行うことにより、その入力順を知らない第3者や、指紋や署名の異なる第3者が、その機能を利用出来なくすることができ、セキュリティを守ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の表示装置の一例におけるシステムの概略を示す図である。
【図2】(a)、(b)はそれぞれ本発明の表示装置におけるタッチスイッチ領域の一例の構成を示す図である。
【図3】(a)〜(e)はそれぞれ本発明におけるパネルパワーセービング機能の各状態を示す図である。
【図4】(a)〜(e)はそれぞれ本発明のセキュリティ機能のうちコンビネーションキースイッチの各状態を示す図である。
【図5】(a)〜(c)は表示モジュールまたはタッチパネルの表面上に設けるタッチスイッチ領域の一例の構成を示す上面図、側面図および底面図である。
【図6】タッチスイッチ領域におけるスイッチングをパワードスイッチを用いて実現する例を示す図である。
【符号の説明】
1 表示装置、2 表示モジュール、3 タッチパネル、4 ファンクションユニット、5 システムユニット、6、6−1〜6−4 タッチスイッチ領域、11 パワーユニット、21 キー入力部、41 トグルロジック、42 認証ユニット、43 トグルユニット

Claims (8)

  1. 表示エリアを有する表示モジュールと、前記表示エリアに形成され、表示モジュール上に積層されたタッチパネルとは異なる、複数のタッチスイッチ領域であって、常に独立して駆動状態に保たれるタッチスイッチ領域と、を備え、前記タッチスイッチ領域、表示モジュールのオン/オフ及びタッチパネルのオン/オフを制御するため所定の入力操作が行われるものであり、前記所定の入力操作を、複数のタッチスイッチ領域に同時にタッチする操作を1回、または、複数のタッチスイッチ領域に所定の順にタッチする操作を複数回実施することで行うことを特徴とする表示装置。
  2. 表示装置が、表示エリア上にタッチパネルを重ねて設けることでタッチパネルによる入力機能を備える表示装置である請求項1記載の表示装置。
  3. タッチスイッチ領域が、表示装置の表面に別のタッチパネルを重ねて形成されている請求項1または2記載の表示装置。
  4. タッチスイッチ領域が、タッチパネルの一部を独立させて形成されている請求項2記載の表示装置。
  5. タッチスイッチ領域を、表示装置の表示エリアの4隅に設けた請求項1記載の表示装置。
  6. 前記タッチスイッチ領域の所定の入力操作により、さらに、メインパワースイッチのオン/オフ、ファンクションユニットのオン/オフ、システムユニットのオン/オフ、が行われる請求項1または2記載の表示装置。
  7. ファンクションユニットが、指紋認証ユニットまたは署名認証ユニットである請求項記載の表示装置。
  8. システムユニットが、システムパワースイッチまたはシステムサスペンド/レジュームスイッチである請求項記載の表示装置。
JP11898999A 1999-04-27 1999-04-27 表示装置 Expired - Lifetime JP4939682B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11898999A JP4939682B2 (ja) 1999-04-27 1999-04-27 表示装置
US09/557,606 US6476797B1 (en) 1999-04-27 2000-04-25 Display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11898999A JP4939682B2 (ja) 1999-04-27 1999-04-27 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000322199A JP2000322199A (ja) 2000-11-24
JP4939682B2 true JP4939682B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=14750261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11898999A Expired - Lifetime JP4939682B2 (ja) 1999-04-27 1999-04-27 表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6476797B1 (ja)
JP (1) JP4939682B2 (ja)

Families Citing this family (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3663075B2 (ja) * 1999-04-05 2005-06-22 シャープ株式会社 情報処理装置
SE0001771D0 (sv) * 2000-05-15 2000-05-15 Ericsson Telefon Ab L M A portable phone
US6535694B2 (en) * 2001-02-12 2003-03-18 Thomson Licensing S.A. Finger actuated device having a proximity detector
US7730401B2 (en) * 2001-05-16 2010-06-01 Synaptics Incorporated Touch screen with user interface enhancement
FI20021655A (fi) * 2002-06-19 2003-12-20 Nokia Corp Menetelmä lukituksen avaamiseksi ja kannettava elektroninen laite
KR20040005505A (ko) * 2002-07-10 2004-01-16 삼성전자주식회사 컴퓨터시스템 및 그 부팅제어방법
US20050134427A1 (en) * 2003-12-20 2005-06-23 Hekimian Christopher D. Technique using order and timing for enhancing fingerprint authentication system effectiveness
JP2006072694A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd タッチパネル
KR101160828B1 (ko) * 2004-12-23 2012-06-29 삼성전자주식회사 표시 장치, 그 구동 방법 및 표시 장치용 구동 장치
JP2007011420A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Konami Co Ltd 認証装置及びこれを備えるゲーム装置
JP2007089732A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Aruze Corp 入力装置
JP2007163891A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Sony Corp 表示装置
US7657849B2 (en) 2005-12-23 2010-02-02 Apple Inc. Unlocking a device by performing gestures on an unlock image
US8122264B2 (en) * 2006-04-22 2012-02-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Power-state change as a function of direction of right-to-use status change
US8291346B2 (en) * 2006-11-07 2012-10-16 Apple Inc. 3D remote control system employing absolute and relative position detection
US20080168478A1 (en) 2007-01-07 2008-07-10 Andrew Platzer Application Programming Interfaces for Scrolling
US20080168402A1 (en) 2007-01-07 2008-07-10 Christopher Blumenberg Application Programming Interfaces for Gesture Operations
CN104200145B (zh) 2007-09-24 2020-10-27 苹果公司 电子设备中的嵌入式验证系统
US8009147B2 (en) * 2007-09-27 2011-08-30 At&T Intellectual Property I, Lp Multi-touch interfaces for user authentication, partitioning, and external device control
KR101447187B1 (ko) * 2007-12-05 2014-10-10 삼성전자주식회사 패턴 인식을 통한 모바일 기기의 잠금 해제 장치 및 방법
US20100265209A1 (en) * 2007-12-06 2010-10-21 Nokia Corporation Power reduction for touch screens
US8341544B2 (en) * 2007-12-14 2012-12-25 Apple Inc. Scroll bar with video region in a media system
WO2009076974A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-25 Nokia Corporation Mode control for an electronic device with touch ui
JP4871251B2 (ja) * 2007-12-14 2012-02-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 情報処理装置
US20090153475A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 Apple Inc. Use of a remote controller Z-direction input mechanism in a media system
US8194037B2 (en) * 2007-12-14 2012-06-05 Apple Inc. Centering a 3D remote controller in a media system
US8881049B2 (en) * 2007-12-14 2014-11-04 Apple Inc. Scrolling displayed objects using a 3D remote controller in a media system
FR2925716B1 (fr) * 2007-12-19 2010-06-18 Stantum Circuit electronique d'analyse a modulation de caracteristiques de balayage pour capteur tactile multicontacts a matrice passive
US8645827B2 (en) 2008-03-04 2014-02-04 Apple Inc. Touch event model
US8416196B2 (en) 2008-03-04 2013-04-09 Apple Inc. Touch event model programming interface
US8717305B2 (en) * 2008-03-04 2014-05-06 Apple Inc. Touch event model for web pages
US8519965B2 (en) * 2008-04-23 2013-08-27 Motorola Mobility Llc Multi-touch detection panel with disambiguation of touch coordinates
US8174503B2 (en) 2008-05-17 2012-05-08 David H. Cain Touch-based authentication of a mobile device through user generated pattern creation
US8385885B2 (en) * 2008-10-17 2013-02-26 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method of unlocking a mobile electronic device
TWI412987B (zh) * 2008-11-28 2013-10-21 Htc Corp 可攜式電子裝置及利用觸控屏幕將其由睡眠模式中喚醒之方法
SE533704C2 (sv) 2008-12-05 2010-12-07 Flatfrog Lab Ab Pekkänslig apparat och förfarande för drivning av densamma
US8566045B2 (en) 2009-03-16 2013-10-22 Apple Inc. Event recognition
US9311112B2 (en) 2009-03-16 2016-04-12 Apple Inc. Event recognition
US9684521B2 (en) 2010-01-26 2017-06-20 Apple Inc. Systems having discrete and continuous gesture recognizers
US8285499B2 (en) 2009-03-16 2012-10-09 Apple Inc. Event recognition
EP2425322A4 (en) 2009-04-30 2013-11-13 Synaptics Inc CONTROL CIRCUIT ELEMENTS AND METHOD
DE102009035966A1 (de) * 2009-08-04 2011-02-10 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur kodierten Eingabe und Steuerung mittels Fingerabdruck
JP5295940B2 (ja) 2009-12-11 2013-09-18 京セラ株式会社 携帯電話機
US20110148436A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Synaptics Incorporated System and method for determining a number of objects in a capacitive sensing region using signal grouping
US20110148438A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Synaptics Incorporated System and method for determining a number of objects in a capacitive sensing region using a shape factor
TWI526912B (zh) * 2010-03-16 2016-03-21 元太科技工業股份有限公司 電磁式觸控顯示器
EP2566552B1 (en) * 2010-05-07 2017-04-05 Maquet Critical Care AB Breathing apparatus with user interface
US8552999B2 (en) 2010-06-14 2013-10-08 Apple Inc. Control selection approximation
US8528072B2 (en) 2010-07-23 2013-09-03 Apple Inc. Method, apparatus and system for access mode control of a device
US8587547B2 (en) 2010-11-05 2013-11-19 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating soft keyboards
US8754860B2 (en) 2010-11-05 2014-06-17 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating soft keyboards
EP2463798A1 (en) * 2010-11-19 2012-06-13 Research In Motion Limited Pressure password for a touchscreen device
WO2012066706A1 (ja) * 2010-11-19 2012-05-24 パナソニック株式会社 携帯端末
US9298363B2 (en) 2011-04-11 2016-03-29 Apple Inc. Region activation for touch sensitive surface
JP5555200B2 (ja) * 2011-04-14 2014-07-23 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド タッチ・パネルを備える電子機器をウェイク・アップする方法および電子機器
EP2701045A1 (en) * 2011-04-22 2014-02-26 NEC CASIO Mobile Communications, Ltd. Electronic apparatus, control method for electronic apparatus, and program
US11165963B2 (en) 2011-06-05 2021-11-02 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for accessing an application in a locked device
US20130016129A1 (en) * 2011-07-14 2013-01-17 Google Inc. Region-Specific User Input
EP2757444B1 (en) * 2011-09-13 2017-04-19 Slim HMI Technology Visual interface system
KR101641805B1 (ko) 2011-09-30 2016-07-21 시웅-쾅 차이 시각적 인터페이스 시스템의 구동 방법
KR101160681B1 (ko) 2011-10-19 2012-06-28 배경덕 이동 통신 단말기의 활성화 시에 특정 동작이 수행되도록 하기 위한 방법, 이동 통신 단말기 및 컴퓨터 판독 가능 기록 매체
KR20130057637A (ko) * 2011-11-24 2013-06-03 삼성전기주식회사 접촉 감지 장치
CN103135897B (zh) * 2011-12-05 2018-08-21 中兴通讯股份有限公司 一种基于人体感应的终端操控方法及终端
US9213822B2 (en) 2012-01-20 2015-12-15 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for accessing an application in a locked device
US8988386B2 (en) * 2012-01-27 2015-03-24 Sony Corporation Sensor managed apparatus, method and computer program product
KR101343610B1 (ko) * 2012-02-23 2014-01-22 주식회사 팬택 터치 기반으로 동작되는 휴대 단말 및 그 동작 방법
US10168835B2 (en) 2012-05-23 2019-01-01 Flatfrog Laboratories Ab Spatial resolution in touch displays
DE102013002279B3 (de) * 2013-02-08 2014-01-23 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines mobilen Endgeräts sowie mobiles Endgerät
WO2014168567A1 (en) 2013-04-11 2014-10-16 Flatfrog Laboratories Ab Tomographic processing for touch detection
TWI509479B (zh) * 2013-05-02 2015-11-21 Pegatron Corp 觸控式電子裝置及其觸控模組
US9733716B2 (en) 2013-06-09 2017-08-15 Apple Inc. Proxy gesture recognizer
JP5726235B2 (ja) * 2013-06-11 2015-05-27 京セラ株式会社 携帯電話機
WO2015005847A1 (en) * 2013-07-12 2015-01-15 Flatfrog Laboratories Ab Partial detect mode
EP2866165B1 (en) * 2013-10-28 2018-12-05 LG Electronics Inc. -1- Mobile terminal and controlling method thereof
US10146376B2 (en) 2014-01-16 2018-12-04 Flatfrog Laboratories Ab Light coupling in TIR-based optical touch systems
WO2015108480A1 (en) 2014-01-16 2015-07-23 Flatfrog Laboratories Ab Improvements in tir-based optical touch systems of projection-type
CN104881186B (zh) * 2014-02-27 2017-11-03 敦泰科技有限公司 一种电容式触摸屏检测电路及电容式触控设备
JP2017513149A (ja) * 2014-04-10 2017-05-25 アイビー コリア リミテッドIB Korea Ltd. タッチ対応デバイス用バイオメトリックセンサ
JP6057475B2 (ja) * 2014-05-12 2017-01-11 株式会社名機製作所 成形機
US9851853B2 (en) 2014-05-30 2017-12-26 Apple Inc. Low power scan for device wake up and unlock
EP2950179B1 (en) * 2014-05-30 2018-11-28 LG Electronics Inc. Mobile terminal and controlling method thereof
US10095345B2 (en) * 2014-05-30 2018-10-09 Apple Inc. Low power scan for device wake up and unlock
US9396378B2 (en) * 2014-06-12 2016-07-19 Yahoo! User identification on a per touch basis on touch sensitive devices
WO2015199602A1 (en) 2014-06-27 2015-12-30 Flatfrog Laboratories Ab Detection of surface contamination
EP2977853A1 (fr) * 2014-07-24 2016-01-27 The Swatch Group Research and Development Ltd. Objet portable tactile ayant une extinction des touches tactiles simplifiée
WO2016122385A1 (en) 2015-01-28 2016-08-04 Flatfrog Laboratories Ab Dynamic touch quarantine frames
US10318074B2 (en) 2015-01-30 2019-06-11 Flatfrog Laboratories Ab Touch-sensing OLED display with tilted emitters
EP3256936A4 (en) 2015-02-09 2018-10-17 FlatFrog Laboratories AB Optical touch system comprising means for projecting and detecting light beams above and inside a transmissive panel
US10401546B2 (en) 2015-03-02 2019-09-03 Flatfrog Laboratories Ab Optical component for light coupling
CN105373288A (zh) * 2015-09-25 2016-03-02 北京金山安全软件有限公司 被锁定界面的显示方法、装置和移动终端
JP6603544B2 (ja) 2015-10-28 2019-11-06 株式会社ジャパンディスプレイ タッチ検出装置、タッチ検出機能付き表示装置
WO2017099657A1 (en) 2015-12-09 2017-06-15 Flatfrog Laboratories Ab Improved stylus identification
JP6562862B2 (ja) 2016-03-29 2019-08-21 株式会社ジャパンディスプレイ タッチ検出装置及びタッチ検出機能付き表示装置
CN107577330A (zh) * 2016-07-04 2018-01-12 中兴通讯股份有限公司 一种移动终端的显示方法和移动终端
EP3545392A4 (en) 2016-11-24 2020-07-29 FlatFrog Laboratories AB AUTOMATIC TACTILE SIGNAL OPTIMIZATION
KR102344055B1 (ko) 2016-12-07 2021-12-28 플라트프로그 라보라토리즈 에이비 개선된 터치 장치
US10963104B2 (en) 2017-02-06 2021-03-30 Flatfrog Laboratories Ab Optical coupling in touch-sensing systems
WO2018174786A1 (en) 2017-03-22 2018-09-27 Flatfrog Laboratories Pen differentiation for touch displays
EP3602259A4 (en) 2017-03-28 2021-01-20 FlatFrog Laboratories AB TOUCH DETECTION DEVICE AND ITS ASSEMBLY PROCESS
CN107315521A (zh) * 2017-06-15 2017-11-03 深圳市金立通信设备有限公司 一种控制方法和终端
CN111052058B (zh) 2017-09-01 2023-10-20 平蛙实验室股份公司 改进的光学部件
US11567610B2 (en) 2018-03-05 2023-01-31 Flatfrog Laboratories Ab Detection line broadening
WO2020153890A1 (en) 2019-01-25 2020-07-30 Flatfrog Laboratories Ab A videoconferencing terminal and method of operating the same
JP2023512682A (ja) 2020-02-10 2023-03-28 フラットフロッグ ラボラトリーズ アーベー 改良型タッチ検知装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4703511A (en) * 1986-10-09 1987-10-27 Paul Conoval Writing input and dynamics regeneration device
EP0593386A3 (en) * 1992-10-16 1996-07-31 Ibm Method and apparatus for accessing touch screen desktop objects via fingerprint recognition
TW299410B (ja) * 1994-04-04 1997-03-01 At & T Corp
JPH08297267A (ja) * 1995-04-25 1996-11-12 Alps Electric Co Ltd タブレット付き液晶表示装置
GB2320345B (en) * 1996-12-12 1998-11-18 John Quentin Phillipps Portable computer apparatus
US5977957A (en) * 1997-05-22 1999-11-02 Ericsson Inc. Adaptive sampling of touch screen input

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000322199A (ja) 2000-11-24
US6476797B1 (en) 2002-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4939682B2 (ja) 表示装置
US10289199B2 (en) Haptic feedback system
CN101501701B (zh) 用于导航、认证、通电和旋转的综合控件
EP1857954B1 (en) Portable electronic apparatus and recording medium for changing the access permission of an application or file upon user biometric identification
JP4685338B2 (ja) 情報処理装置
US20070236474A1 (en) Touch Panel with a Haptically Generated Reference Key
KR20120047982A (ko) 입력 장치 및 입력 장치의 제어 방법
TW201525753A (zh) 具有多功能感測器的電子裝置及運作方法
JP2001222378A (ja) タッチパネル入力装置
CN102937920B (zh) 一种防误操作的方法、装置及电子设备
JP2012108915A (ja) 静電容量式タッチパネル用の外部入力機器
CN101192258A (zh) 电子装置及该电子装置的开启方法
JP2011095840A (ja) 認証機能を有するusbメモリ装置
JPH09171434A (ja) 表示制御装置
JP2007148979A (ja) 情報処理装置および制御方法
JP4926841B2 (ja) 情報機器
JP2001306246A (ja) タッチパッド
US8018433B2 (en) Information processing apparatus
JPH0683537A (ja) タッチパネル式情報処理装置
JP2899480B2 (ja) 暗証符号入力盤
KR101682527B1 (ko) 박형 햅틱 모듈을 이용한 마우스 겸용 터치 키패드
JPH0415813A (ja) 情報入力装置
TW200816035A (en) Portable electronic apparatus, input system and method thereof
JP2014109848A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の認証方法及び情報処理装置の認証プログラム
JP2658048B2 (ja) 情報入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 19990427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 19990427

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20010910

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060427

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20060427

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061004

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070123

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090604

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090622

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term