JP5928121B2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5928121B2
JP5928121B2 JP2012095853A JP2012095853A JP5928121B2 JP 5928121 B2 JP5928121 B2 JP 5928121B2 JP 2012095853 A JP2012095853 A JP 2012095853A JP 2012095853 A JP2012095853 A JP 2012095853A JP 5928121 B2 JP5928121 B2 JP 5928121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
support member
recording
support plate
flat cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012095853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013220657A (ja
Inventor
英伸 太田
英伸 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2012095853A priority Critical patent/JP5928121B2/ja
Priority to US13/837,521 priority patent/US8905518B2/en
Publication of JP2013220657A publication Critical patent/JP2013220657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5928121B2 publication Critical patent/JP5928121B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/005Cable or belt constructions for driving print, type or paper-carriages, e.g. attachment, tensioning means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/008Controlling printhead for accurately positioning print image on printing material, e.g. with the intention to control the width of margins

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、記録装置に関するものである。
従来、インクジェット方式の記録装置として、インクカートリッジ内に設けられたインク収容体を、インク供給チューブを介してキャリッジの下面に設けられた記録ヘッドに接続する所謂オフキャリッジタイプのものが知られている。このようなオフキャリッジタイプの記録装置では、記録ヘッドがキャリッジに搭載されて往復移動する方式であるため、例えばキャリッジと記録装置本体側とを接続するインク供給チューブやフレキシブルフラットケーブル(接続体)がキャリッジの往復移動に追従して不規則な動きをする場合があった。そこで、キャリッジの往復移動によって複数のインクチューブがフレキシブルフラットケーブルの幅方向へ不規則に動かないように規制した記録装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。この記録装置では、フレキシブルフラットケーブルを保持したケーブルホルダーをフレーム部材に固定することで該フレキシブルフラットケーブルを保持する構成を採用している。
特開2006−205741号公報
しかしながら、上記従来技術においては、キャリッジの往復運動に伴って屈曲するフレキシブルフラットケーブルがフレーム部材に固定されているため、該フレキシブルフラットケーブルの屈曲運動による振動がフレームに伝わり、結果としてキャリッジに振動を与えてしまう問題がある。キャリッジの振動は、該キャリッジに搭載された記録ヘッドから噴射されるインクの記録媒体に対する着弾精度を低下させ、所望の記録品質を得られなくしてしまう。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであって、キャリッジへの振動の伝達を抑制し、所望の記録品質を得ることができる記録装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決すべく、本発明の記録装置は、記録媒体に対して走査可能なキャリッジに搭載された記録ヘッドにより記録を行う記録装置において、前記記録ヘッド側と装置本体側とに両端が接続される長尺状を有し、屈曲移動する接続体と、前記接続体を鉛直方向下側で支持する薄板状の支持部材と、を備え、前記支持部材は、一端が前記装置本体のフレーム部材に片持ちで支持されていることを特徴とする。
本発明の記録装置によれば、支持部材上で屈曲移動した接続体が振動した場合、支持部材がフレーム部材に片持ち支持されているので、接続体に生じた振動を支持部材により吸収することができる。よって、接続体の振動がキャリッジ側に伝わることが防止され、記録ヘッドによって記録媒体に精度の高い記録を行うことができる。
したがって、キャリッジへの振動の伝達を抑制し、所望の記録品質を得ることができる。
前記支持部材は、鉛直方向において異なる位置に配置された第1の支持部材及び第2の支持部材を有する構成としてもよい。
この構成によれば、記録ヘッドの位置に応じて屈曲移動する接続体を鉛直方向における異なる位置で第1の支持部材及び第2の支持部材のそれぞれが良好に支持するので、記録ヘッドの位置変化に伴って屈曲移動した接続体の振動がキャリッジに伝達するのをより確実に抑制できる。
前記接続体は、鉛直面内において一端側と他端側とを反対方向に向けるように屈曲した状態で前記記録ヘッド及び前記装置本体に接続され、前記第1の支持部材及び前記第2の支持部材のうちの一方が、前記接続体により閉じられた領域の内側に配置され、他方が前記閉じられた領域の外側に配置される構成としてもよい。
この構成によれば、接続体が鉛直面内において一端側と他端側とを反対方向に向けるように屈曲した態様において接続体を良好に支持することができる。よって、記録ヘッドの位置変化に伴って屈曲移動した接続体の振動がキャリッジに伝達するのをより確実に抑制できる。
前記支持部材の共振周波数は、前記キャリッジの走査時に振動する前記接続体の周波数の非整数倍の関係を有する構成としてもよい。
この構成によれば、支持部材の共振周波数がキャリッジの走査時に振動する接続体の周波数と非整数倍の関係を有しているので、振動する接続体によって支持部材が共振してしまうのを確実に防止できる。
前記接続体が、前記記録ヘッドの制御を行う制御部と該記録ヘッドとの間の電気信号を伝える長尺状の可撓性配線基板である構成としてもよい。
この構成によれば、屈曲移動する可撓性配線基板の振動がキャリッジ側に伝わることが防止されるので、キャリッジへの振動の伝達を抑制し、所望の記録品質を得ることができる。
実施形態に係るプリンターの斜視構成を示す図。 プリンターの前蓋を開いた状態を示す斜視構成図。 印刷部の要部構成をプリンターの背面側から視た構成を示す図。 キャリッジ周辺の要部構成を示す断面図。 プリンターの要部構成を示す背面図。 (a)、(b)は支持板の効果を説明するための図。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。なお、各図においては、各部材を図面上で認識可能な程度の大きさとするため、各部材毎に縮尺を異ならせている。本実施形態は、印刷装置をA1判またはB1判程度の用紙幅の印刷用紙まで印刷を行うことができる大型プリンターに適用したものである。
図1は本実施形態に係るプリンターの斜視構成を示す図であり、図2はプリンターの前蓋を開いた状態を示す斜視構成図である。
プリンター1は、プリンター本体を構成する給紙部2、印刷部3および排紙部4が組み込まれており、脚装置5と、排紙受け装置6とを備えている。給紙部2は、プリンター1の後方上部に突き出るように設けられており、その内部にはロール紙(記録媒体)がセットされ、このロール紙を覆うようにロール紙カバー20が開閉可能に取り付けられている。
印刷部3は上蓋32と前蓋33とを有している。印刷部3は、上蓋32及び前蓋33で仕切られる空間内に印刷ヘッド31を搭載したキャリッジ30が設けられている。キャリッジ30に搭載される印刷ヘッド31にはインクチューブ41が接続されている。印刷ヘッド31は、インクチューブ41を介して供給されるインクを吐出するための複数のノズルが形成された所謂インクジェットヘッドから構成されるものである。
前蓋33は、用紙搬送面側に位置する下部が装置本体に回動可能に支持されている。キャリッジ30は、主走査方向に設けたガイド軸35に沿って移動可能に支持されている。キャリッジ30は、キャリッジ駆動装置(不図示)が作動するとガイド軸35に案内されて往復移動するようになっている。
図3は印刷部3の要部構成をプリンター1の背面側から視た構成を示す図である。図3に示すように、キャリッジ30及び該キャリッジ30に搭載される印刷ヘッド31には、上記インクチューブ41と、制御部100(図2参照)から印刷信号を送るためのフラットケーブル(接続体)40とが接続されている。フラットケーブル40は長尺状の可撓性配線基板から構成され、キャリッジ30側に各種信号を送るための配線が形成されている。本実施形態に係るプリンター1では、フラットケーブル40の一端が印刷ヘッド31に接続され、他端が筐体部(装置本体)1Aに搭載された制御部100のコネクターに接続されている。
印刷部3の前側には、インク供給装置を構成するカートリッジホルダー7が備えられ、このカートリッジホルダー7のホルダー本体70に6色分(イエロー、ライトマゼンタ、ライトシアン、マゼンタ、シアン、黒)のインクカートリッジ71が横並びかつプリンター1の前面側から抜き差し可能に納められている。
ホルダー本体70には、挿し込まれたインクカートリッジ71を覆うホルダカバー72が開閉可能に設けられている。各色のインクは、インクチューブ41を通して印刷ヘッド31に供給され、印刷用紙への印刷に使われる。
上記のプリンター1の印刷動作は、給紙部2から給送されたロール紙に印刷部3で印刷し、そのロール紙が排紙部4を経由して、プリンター1の前方斜め下方に向けて排紙される。印刷部3と排紙部4の間には、ロール紙を切断するためのカッタ(図示略)が設けられており、印刷終了後にカッタによりロール紙が切断され、排紙受け装置6に受け取られるようになっている。
再び図3に戻り、インクチューブ41は、一端側がキャリッジ30に接続され、途中で180°折り返されることで他端側がインクカートリッジ71に接続されている。すなわち、インクチューブ41は、水平面内において屈曲した状態でキャリッジ30側に接続されている。
インクチューブ41と同様、フラットケーブル40は、一端側がキャリッジ30に接続され、キャリッジ30の走査方向に沿って引き回された後、途中で180°折り返されることで他端側がプリンター本体に接続されている。すなわち、フラットケーブル40は、図3に示すように鉛直面内において屈曲した屈曲部42を有した状態でキャリッジ30側に接続されている。
この構成によれば、フラットケーブル40が自重による撓みを生じ易い鉛直方向に屈曲部42の屈曲方向を設定することでフラットケーブル40を容易に屈曲させることができる。よって、印刷ヘッド31に接続されるフラットケーブル40の屈曲性が向上するので、キャリッジ30の走査を滑らかに実行させることができる。
ところで、キャリッジ30側に接続されるフラットケーブル40或いはインクチューブ41は、キャリッジ30のガイド軸35に沿って行われる往復運動に追従して動くため、各々が不規則な動きをする場合がある。
特にフラットケーブル40は、上述のように屈曲部42の屈曲方向が鉛直方向に設定されているため、キャリッジ30の移動によって上下方向の振動が生じやすくなっている。フラットケーブル40に生じた振動は、該フラットケーブル40が接続されているキャリッジ30に伝播する可能性がある。キャリッジ30に振動が伝播すると、キャリッジ30に搭載された印刷ヘッド31からのロール紙に対するインクの着弾精度を低下させ、所望の印刷品質が得られなくなってしまうおそれがある。
具体的に、印刷ヘッド31がガイド軸35の左端(所謂ホームポジション)に位置する場合、図3に示したように筐体部1Aに固定されるフラットケーブル40の他端部40bの近傍に屈曲部42が位置する。なお、ホームポジションとは、印刷ヘッド31が印刷処理を行わない際、例えばプリンター1の駆動開始時に印刷ヘッド31が待機する位置を意味する。
このとき、フラットケーブル40においては、一端部40aから屈曲部42までの長さが延びるため、フラットケーブル40における屈曲部42の上端側に繋がる部分が自重の影響によって下方に垂れ下がってしまう。
また、印刷ヘッド31が図3に示した状態からガイド軸35の右端に移動する場合、フラットケーブル40の他端部40bは筐体部1Aに固定されて位置が拘束されていることから、キャリッジ30の移動に伴って屈曲部42が次第にキャリッジ30側に近づいてくる。このとき、フラットケーブル40においては、他端部40bから屈曲部42までの長さが延びるため、フラットケーブル40における屈曲部42の下端側に繋がる部分が自重の影響によって下方に垂れ下がってしまう。
このようにプリンター1においては、ガイド軸35に沿って往復運動するキャリッジ30の位置によってフラットケーブル40の垂れ下がりが生じる位置が変化するようになっている。したがって、上述のようにキャリッジ30の移動によって上下方向の振動が生じやすくなっており、フラットケーブル40の振動がキャリッジ30に伝播する可能性が高くなっている。
これに対し、本実施形態に係るプリンター1は、フラットケーブル40の振動のキャリッジ30側への伝播防止を図ったものであり、具体的にフラットケーブル40を鉛直方向下側で支持する支持部を有する支持板(支持部材)45を備えている。支持板45は第1の支持板(第1の支持部材)46と第2の支持板(第2の支持部材)47とを含む。
図4はキャリッジ30周辺の要部構成を示す断面図である。図5はプリンター1の要部構成を示す背面図である。
図4に示すように、キャリッジ30は、メインフレーム(フレーム部材)50に設けられたガイド軸35に沿って移動するメインキャリッジ30aと、該メインキャリッジ30aに取り付けられたサブキャリッジ30bとを有する。印刷ヘッド31は、サブキャリッジ30bの下部に配置されている。メインキャリッジ30aには、後述するようにフラットケーブル40の一端部40aを固定するためのケーブル固定部36が上部に張り出した状態で取り付けられている。また、サブキャリッジ30bの上部には印刷ヘッド31にインクを供給するためのインクチューブ41を固定するためのチューブ固定部43が取り付けられている。
上記第1の支持板46及び第2の支持板47はメインフレーム50にそれぞれ取り付けられている。メインフレーム50は筐体部1Aに取り付けられている。
具体的に本実施形態では、第1の支持板46及び第2の支持板47がメインフレーム50に片持ちで支持されている。なお、第1の支持板46及び第2の支持板47は、側面全体がメインフレーム50に固定される必要は無く、側面の一部(例えば、ガイド軸35の中央側の端部)をメインフレーム50に固定しないようにしてもよい。これによれば、キャリッジ30の往復運動に伴って最もフラットケーブル40の垂れ下がりが生じ易いガイド軸35の中央側において第1の支持板46及び第2の支持板47がメインフレーム50に固定されないこととなる。よって、第1の支持板46及び第2の支持板47自体がメインフレーム50に対して振動させ易くすることができる。
図5に示すように第1の支持板46及び第2の支持板47は、ガイド軸35の長さ方向において互いの位置が異なった状態でメインフレーム50に取り付けられている。具体的に第1の支持板46は、印刷ヘッド31が往復移動する領域のうちホームポジション側寄りに配置されている。一方、第2の支持板47はホームポジション側から離れた位置に配置されている。
また、第1の支持板46及び第2の支持板47は、鉛直方向において異なる位置に配置されている。具体的に第1の支持板46は、第2の支持板47に対し、鉛直方向における上側に配置されている。
本実施形態においては、フラットケーブル40の一端側がキャリッジ30に接続されており、キャリッジ30の走査方向に沿って引き回された後、途中で180°折り返されることで一端部40aと他端部40bとが反対方向を向くことで形成された屈曲部42を有した状態となっている。
そのため、ホームポジション側に配置された第1の支持板46は、フラットケーブル40により閉じられた領域Aの内側に配置され、第2の支持板47は前述の領域Aの外側に配置されている。
第1の支持板46はキャリッジ30の移動する領域、すなわちガイド軸35の寸法の半分よりも短い長さに設定されている。これによれば、キャリッジ30がホームポジションに位置し、屈曲部42の位置が最も第1の支持板46に近づいた場合であっても、屈曲部42(フラットケーブル40)と第1の支持板46とが接触することが防止される。よって、第1の支持板46がフラットケーブル40の往復運動を妨げることが無い。
第1の支持板46及び第2の支持板47は、共振周波数がキャリッジ30の走査時に振動するフラットケーブル40の周波数と非整数倍の関係を有している。従って、第1の支持板46及び第2の支持板47の構成材料としては、例えば所定の剛性を有し、且つ共振周波数が上述の関係を満たすことができるものを用いる必要がある。これによれば、キャリッジ30の走査時に振動するフラットケーブル40によって支持板45が共振してしまうのを確実に防止することができる。
このような構成に基づき、第1の支持板46は、キャリッジ30がホームポジションの近傍に位置する場合に、自重の影響によって下方に垂れ下がったフラットケーブル40(屈曲部42の上端側に繋がる部分)を鉛直方向下側で支持することができるようになっている。
また、第2の支持板47は、キャリッジ30がホームポジションから離間した位置に移動している場合に、自重の影響によって下方に垂れ下がったフラットケーブル40(屈曲部42の下側に繋がる部分)を鉛直方向下側で支持することができるようになっている。
続いて、プリンター1の動作について説明する。以下の説明では本実施形態に係るプリンター1の特徴部分である支持板45の効果を得る印刷処理時のキャリッジ30の動作を主体に述べる。図6は支持板45の効果を説明するための図であり、図6(a)はキャリッジ30がホームポジションの近傍に位置する場合を示し、図6(b)はキャリッジ30がホームポジションから離間した位置にある場合を示す図である。
プリンター1が印刷処理を行う際、制御部100は印刷ヘッド31を駆動し、給紙部2が供給するロール紙上にインクを吐出する。制御部100は、印刷処理中においてはキャリッジ駆動装置を作動させ、キャリッジ30をガイド軸35に沿って走査することでロール紙の幅方向の全域にインクを吐出することができる。
フラットケーブル40は、図3に示したように一端部40aがキャリッジ30のケーブル固定部36に固定されているので、印刷処理時のキャリッジ30の移動に伴って筐体部(装置本体)1Aに保持される他端部40bに対する一端部40aの位置が変化する。本実施形態に係るフラットケーブル40は途中で180°折り返された態様とされていることから、キャリッジ30の移動に伴って屈曲部42の位置が変化する。
例えば、キャリッジ30がホームポジションの近傍に位置する場合、図6(a)に示すようにフラットケーブル40(屈曲部42の上端側に繋がる部分)は自重の影響によって下方に垂れ下がった状態となる。このように下方に垂れ下がったフラットケーブル40は、鉛直方向下側が第1の支持板46に当接することで支持される。
また、キャリッジ30がホームポジションから離間した位置にある場合、図6(b)に示すようにフラットケーブル40(屈曲部42の下側に繋がる部分)は自重の影響によって下方に垂れ下がった状態となる。このように下方に垂れ下がったフラットケーブル40は、鉛直方向下側が第1の支持板46に当接することで支持される。
本実施形態に係る第1の支持板46及び第2の支持板47は、メインフレーム50に片持ちで支持されているため、キャリッジ30の往復動作によって上下に動いたフラットケーブル40を支持したときに該第1の支持板46及び第2の支持板47自体が良好に振動する。
第1の支持板46及び第2の支持板47は、共振周波数がフラットケーブル40の振動周波数と非整数倍の関係となっているので、キャリッジ30の走査時に振動するフラットケーブル40によって支持板45が共振することが無い。
よって、第1の支持板46及び第2の支持板47は、自身が振動することでフラットケーブル40の振動を良好に吸収し、キャリッジ30側に振動が伝播するのを防止することができる。
以上のように本実施形態に係るプリンター1によれば、キャリッジ30側への振動の伝播が防止されるので、該キャリッジ30に搭載された印刷ヘッド31からロール紙に対してインクを精度良く吐出することができ、所望の印刷品質を得ることができる。
なお、本発明は上記実施形態に係る構成に限定されることはなく、発明の主旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
例えば、上記実施形態では印刷ヘッド31側とプリンター1の本体側とに両端が接続される接続体としてフラットケーブル40を例に挙げたが、本発明はこれに限定されることはない。具体的に印刷ヘッド31とプリンター1の本体側に設けられたインクカートリッジ71とに両端が接続されたインクチューブ41を接続体とし、該インクチューブ41を鉛直方向下側で支持するように支持板45を設置するようにしてもよい。
この場合、上記実施形態ではインクチューブ41が図3に示したように水平面内において屈曲した状態でキャリッジ30側に接続されていたが、フラットケーブル40と同様、鉛直面内において屈曲した状態とするのが好ましい。
このように鉛直面内で屈曲した態様とすれば、インクチューブ41が自重によって撓み易くなるので、キャリッジ30の移動に伴って振動を生じやすくなるものの、支持板45の効果によって振動を良好に吸収することができる。
1A…筐体部(装置本体)、6…装置、A…領域、30…キャリッジ、40…フラットケーブル(接続体)、45…支持板(支持部材)、46…第1の支持板(第1の支持部材)、47…第2の支持板(第2の支持部材)、50…メインフレーム(フレーム部材)、100…制御部

Claims (5)

  1. 記録媒体に対して走査可能なキャリッジに搭載された記録ヘッドにより記録を行う記録装置において、
    前記記録ヘッド側と装置本体側とに両端が接続される長尺状を有し、屈曲移動する接続体と、
    前記接続体を鉛直方向下側で支持する薄板状の支持部材と、を備え、
    前記支持部材は、一端が前記装置本体のフレーム部材に片持ちで支持されていることを特徴とする記録装置。
  2. 前記支持部材は、鉛直方向において異なる位置に配置された第1の支持部材及び第2の支持部材を有することを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記接続体は、鉛直面内において一端側と他端側とを反対方向に向けるように屈曲した状態で前記記録ヘッド及び前記装置本体に接続され、
    前記第1の支持部材及び前記第2の支持部材のうちの一方が、前記接続体により閉じられた領域の内側に配置され、他方が前記閉じられた領域の外側に配置されることを特徴とする請求項2に記載の記録装置。
  4. 前記支持部材の共振周波数は、前記キャリッジの走査時に振動する前記接続体の周波数と非整数倍の関係を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の記録装置。
  5. 前記接続体が、前記記録ヘッドの制御を行う制御部と該記録ヘッドとの間の電気信号を伝える長尺状の可撓性配線基板であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の記録装置。
JP2012095853A 2012-04-19 2012-04-19 記録装置 Expired - Fee Related JP5928121B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012095853A JP5928121B2 (ja) 2012-04-19 2012-04-19 記録装置
US13/837,521 US8905518B2 (en) 2012-04-19 2013-03-15 Recording apparatus including a supporting member that supports a connecting member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012095853A JP5928121B2 (ja) 2012-04-19 2012-04-19 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013220657A JP2013220657A (ja) 2013-10-28
JP5928121B2 true JP5928121B2 (ja) 2016-06-01

Family

ID=49379721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012095853A Expired - Fee Related JP5928121B2 (ja) 2012-04-19 2012-04-19 記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8905518B2 (ja)
JP (1) JP5928121B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10343430B2 (en) 2016-09-22 2019-07-09 Océ Holding B.V. Assembly for moving a carriage
KR102202568B1 (ko) * 2017-03-02 2021-01-13 알프스 알파인 가부시키가이샤 진동 발생 장치 및 전자 기기
JP6999872B2 (ja) * 2017-04-03 2022-01-19 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP7063170B2 (ja) 2018-07-31 2022-05-09 セイコーエプソン株式会社 インクジェットプリンター

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264360A (ja) 1987-04-22 1988-11-01 Canon Inc インクジエツトプリンタ
JPH0317170U (ja) * 1989-06-26 1991-02-20
JPH03246039A (ja) 1990-02-26 1991-11-01 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH05238073A (ja) * 1992-02-26 1993-09-17 Seiko Epson Corp 両面記録装置
JPH10226084A (ja) 1997-02-17 1998-08-25 Seiko Epson Corp インク供給チューブの振れ止め機構
JP2000272194A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Canon Inc 記録装置
JP3742247B2 (ja) 1999-05-07 2006-02-01 ローランドディー.ジー.株式会社 インクジェットプリンタ
JP2001171096A (ja) 1999-12-17 2001-06-26 Copyer Co Ltd インクジェット方式画像形成装置
CN2592386Y (zh) 2001-12-10 2003-12-17 兄弟工业株式会社 喷墨打印机
JP2005329547A (ja) 2004-05-18 2005-12-02 Ricoh Co Ltd キャリッジ走査機構と画像入力装置及びインクジェット記録装置
JP2006123195A (ja) 2004-10-26 2006-05-18 Canon Inc フレキケーブルの剛性を高める手段
JP2005186629A (ja) 2005-02-14 2005-07-14 Brother Ind Ltd チューブバンド及びインクジェットプリンタ
JP4876406B2 (ja) 2005-02-28 2012-02-15 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
US7631965B2 (en) 2005-02-28 2009-12-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-recording device having movable carriage to which flexible flat cable and flexible ink supply tubes are connected
JP2007118436A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Canon Inc 記録装置
US7775629B2 (en) 2005-12-28 2010-08-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording apparatus
JP2007176068A (ja) 2005-12-28 2007-07-12 Brother Ind Ltd 画像記録装置
JP4284552B2 (ja) 2006-04-24 2009-06-24 セイコーエプソン株式会社 プリンタ
JP4919731B2 (ja) 2006-08-23 2012-04-18 株式会社リコー 画像形成装置
JP2009023169A (ja) 2007-07-18 2009-02-05 Seiko Epson Corp クランプ部材および記録装置
JP2010240927A (ja) 2009-04-03 2010-10-28 Roland Dg Corp インクジェット式記録装置
JP2011156780A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Seiko Epson Corp 液体噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8905518B2 (en) 2014-12-09
US20130278674A1 (en) 2013-10-24
JP2013220657A (ja) 2013-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8128198B2 (en) Image forming apparatus including carriage with recording head
JP5488186B2 (ja) 画像形成装置
JP5353755B2 (ja) 画像形成装置
JP5998906B2 (ja) 画像読取装置及び複合機
JP5928121B2 (ja) 記録装置
US9315031B2 (en) Ink jet recording apparatus
JP2010052417A (ja) 画像形成装置
US9028045B2 (en) Image forming apparatus
JP4919731B2 (ja) 画像形成装置
JP5803347B2 (ja) 画像形成装置
US7431279B2 (en) Media support for an imaging apparatus
JP2011230416A (ja) インクジェット記録装置
JP2014097665A (ja) 画像形成装置
JP7296030B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP2014104635A (ja) 画像形成装置
JP6182828B2 (ja) 液体噴射装置
JP5910986B2 (ja) 装置筐体外面での線状部材収容構造、該構造を備えた画像形成装置、電子機器
JP2011056687A (ja) 画像形成装置
US20050281603A1 (en) Imaging apparatus having a carrier support and drive arrangement
JP2013014011A (ja) インクジェット記録装置
JP2013226658A (ja) 記録装置
JP2018099856A (ja) インクジェット記録装置
JP2024043159A (ja) 印刷装置
JP5494004B2 (ja) 電子基板の取付構造及び電子機器
JP2015079040A (ja) 複合機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5928121

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees