JP5875416B2 - 電子写真用導電性部材 - Google Patents
電子写真用導電性部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5875416B2 JP5875416B2 JP2012051718A JP2012051718A JP5875416B2 JP 5875416 B2 JP5875416 B2 JP 5875416B2 JP 2012051718 A JP2012051718 A JP 2012051718A JP 2012051718 A JP2012051718 A JP 2012051718A JP 5875416 B2 JP5875416 B2 JP 5875416B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive
- resin
- layer
- charging roller
- ion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/02—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
- G03G15/0208—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus
- G03G15/0216—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus by bringing a charging member into contact with the member to be charged, e.g. roller, brush chargers
- G03G15/0233—Structure, details of the charging member, e.g. chemical composition, surface properties
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C13/00—Rolls, drums, discs, or the like; Bearings or mountings therefor
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0806—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
- G03G15/0818—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the structure of the donor member, e.g. surface properties
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1665—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
- G03G15/167—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer
- G03G15/1685—Structure, details of the transfer member, e.g. chemical composition
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
さらに、イオン導電剤は帯電ローラの表面に滲み出し(ブリード)、当接している電子写真感光体の表面に付着する場合がある。
即ち、導電層中に含まれるイオン導電剤に由来するキャリア分子は、その種類毎に導電層中における移動速度が異なっている。
特に、μが大きなキャリア分子が局在した領域は、局所的に電気抵抗が下がるため、異常放電による白斑点画像が発生しやすい。
本発明に係る導電性部材は、イオン導電剤をバインダー樹脂に共有結合を介し結合しているため、イオン導電に寄与する成分をカチオン、或いは、アニオン何れか一方に限定できる。さらに、バインダー樹脂に結合されていることにより、長時間に亘って帯電ローラに直流電圧の印加した場合にも、導電層からのイオン導電剤の滲み出しを極力低減させることができる。
導電性支持体としては、電子写真用導電性部材の分野で公知なものから適宜選択して用いることができる。
本発明に係る導電層は、バインダー樹脂として、分子構造中に四級アンモニウムイオンおよびスルホン酸イオンから選択される何れか一方、または両方のイオン交換基を有するイオン導電性樹脂を含むと共に、特定のキャリア分子を含む。本発明に係るイオン交換基は、樹脂に共有結合によって結合されており、かつ、イオン解離している。
図3は、本発明に係る導電層の一態様の模式的断面図であり、導電層31は、イオン交換基として四級アンモニウムイオンがポリマー鎖に共有結合によって結合してなるイオン導電性樹脂32をバインダー樹脂として含んでいる。また、導電層31は、フリーなキャリア分子として、前記式(1)で表されるキャリア分子33を含んでいる。
キャリア分子とは、元来は、上述のイオン交換基のカウンターイオンであったものである。導電層中においては、少なくとも一部のキャリア分子は、上述のイオン交換基から解離してフリーな状態で存在しているものと考えられる。そして、導電性部材への直流電圧の印加により、当該フリーなキャリア分子は、バインダー樹脂中を移動してイオン導電が達成される。
本発明に係るバインダー樹脂としては、分子構造中に四級アンモニウム基およびスルホン酸基から選択される何れか一方または両方を有するイオン導電性樹脂を用いる。
そして、本発明に係るイオン導電性樹脂としては、四級アンモニウム基のカウンターイオンとして、本発明に係るキャリア分子以外の、イオン導電に寄与するキャリア分子を有しないものを用いることが好ましい。導電層中にキャリア移動度の異なるキャリア分子が混在することによって、導電層に大きな電気抵抗ムラが生じることを抑制するためである。
例えば、エピクロルヒドリン系ゴムに代表されるイオン導電性ゴムは、加硫することによって電気抵抗が低くなることが知られている。これは、加硫時に用いる加硫促進剤が、加熱により放出される塩素や、添加剤の硫黄、加硫促進剤から放出される硫黄等と塩を形成し、イオン導電剤としての機能を発現するためと考えられる。つまり、エピクロルヒドリン系ゴムは、加硫の結果、塩素イオン、硫黄イオン、加硫促進剤由来のイオン等がキャリア分子として生成することになる。
本発明に係るイオン導電性樹脂は、例えば、(1)原料としてのイオン導電剤、及び、(2)バインダー樹脂の原料としてのポリマーまたはモノマーを用いて、以下の方法で製造することができる。
イオン導電性樹脂の原料として、バインダー樹脂と化学反応し得る部分を有すると共に、四級アンモニウム基、或いはスルホン酸基のいずれかを有するイオン導電剤を用意する。
ここで、バインダー樹脂と化学反応し得る部分としては、例えば、ハロゲン原子(フッ素,塩素,臭素およびヨウ素原子)の結合部位や、反応性官能基が挙げられる。反応性官能基の具体例としては、カルボキシル基、酸無水物等の酸基、水酸基、アミノ基、メルカプト基、アルコキシ基、ビニル基、グリシジル基、エポキシ基、ニトリル基、カルバモイル基等が挙げられる。
次に、本発明に係るキャリア分子を、上記(1−1)で用意したイオン導電剤に導入する。具体的には、本発明に係るキャリア分子の塩と、上記(1−1)で用意したイオン導電剤の四級アンモニウム基またはスルホン酸基との間で、イオン交換反応を行うことによって、本発明に係るキャリア分子が導入されたイオン導電剤を得ることができる。
例えば、上記(1−1)にて用意したイオン導電剤が、グリシジルトリメチルアンモニウムクロライドである場合を例に説明する。まず、前記キャリア分子の塩として、リチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドを用意する。そして、前記イオン導電剤および前記キャリア分子の塩の各々を精製水に溶解する。次いで、各水溶液を混合し、攪拌することによってイオン交換反応が生じ、イオン交換性の高い塩素イオンがビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドイオンと置換される。
この場合、生成したグリシジルトリメチルアンモニウム・ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドは疎水性を示すイオン液体のため、副生成物である水溶性のリチウムクロライドを容易に除去できる。同様に、本発明に係るキャリア分子からなるイオン導電剤はすべてイオン液体の特性を有するため、上述の方法で得られた反応性イオン導電剤が親水性の場合においても、クロロホルム、ジクロロメタン、ジクロロエタン、メチルイソブチルケトン等の溶剤を選択することにより副生成物を容易に除去できる。
バインダー樹脂の原料としてのポリマーまたはモノマーは、前述のイオン導電剤に含まれる反応性官能基と反応する限りにおいて特に制限はなく用い得る。具体例を挙げる。ポリグリシジル化合物、ポリアミン化合物、ポリカルボキシ化合物、ポリイソシアネート化合物、多価アルコール化合物、ポリイソシアネート化合物、フェノール化合物、ビニル化合物等、反応性官能基を2個以上有する化合物、化合物単独で重合性を有する化合物等。
上記(1−2)に係るイオン導電剤として、グリシジルトリメチルアンモニウムクロライドの塩素イオンを、シクロヘキサフルオロプロパン−1,3−ビス(スルホニル)イミドにイオン交換したイオン導電剤を用いる場合を例に、本発明に係るイオン導電性樹脂を合成する方法を説明する。
バインダー樹脂の原料ポリマーとして、ポリプロピレングリコールジグリシジルエーテルおよびポリプロピレングリコールビス(2−アミノプロピルエーテル)を用意する。
そして、上記イオン導電剤と、上記原料ポリマーとを、イソプロピルアルコール等の溶媒に溶解させた塗料を調製する。
この塗料の塗膜を、温度90〜200℃で加熱することで、グリシジル基とアミノ基とが反応し、本発明に係るキャリア分子をカウンターイオンとして有する四級アンモニウムが結合したイオン導電性樹脂が得られる。
本発明に係るイオン導電剤の添加量は適宜設定することができ、バインダー樹脂の原料としてのポリマーやモノマーに対して、該イオン導電剤を0.5質量%以上、20質量%以下の割合で配合することが好ましい。これによって、導電性に優れると共に、電気抵抗ムラの生じにくい導電層の形成に適したイオン導電性樹脂を得ることができる。
なお、本発明に係るイオン導電性樹脂の合成方法は、上述した方法に限定されるものでない。例えば、キャリア分子としてプロトンやハロゲンイオンを有するイオン導電剤が導入されたイオン導電性樹脂を合成した後に、プロトンやハロゲンイオンを、本発明に係るキャリア分子とイオン交換することにより本発明に係るイオン導電性樹脂を合成する方法も採用することができる。
イオン導電性樹脂には、本発明の効果を損なわない範囲で、樹脂の配合剤として一般的に用いられている充填剤、軟化剤、加工助剤、粘着付与剤、粘着防止剤、分散剤、発泡剤等を添加することができる。
本発明に係る導電性部材は、例えば、感光体等の被帯電部材に当接して当該被帯電体を帯電させるための帯電部材として好適に用い得る。また、像担持体と、当該像担持体に接触し電圧の印加により前記像担持体を帯電する帯電部材とを有し、画像形成装置本体に対して着脱自在に構成されてなるプロセスカートリッジにおいて、当該帯電部材として、本発明に係る導電性部材を好適に用い得る。
なお、本発明のイオン導電性樹脂は、帯電ローラ等の帯電部材以外に、現像部材、転写部材、除電部材や、給紙ローラ等の搬送部材としても使用可能である。
本発明に係る電子写真装置は、本発明に係る電子写真用の導電性部材を有しているものであればよく、その一例の概略構成を図4に示す。電子写真感光体44(以降、「感光体」ともいう)、本発明に係る導電性部材からなる帯電部材45を有する帯電装置が一体となったプロセスカートリッジ、不図示の潜像形成装置、潜像をトナー像とする現像装置、トナー像を紙等の転写材47に転写する転写装置を有する。更に、トナー像を転写後の感光体に残留するトナーを回収するクリーニング装置48、転写材上のトナー像を定着する定着装置49等から構成されている。
感光体44は、導電性基体上に感光層を有する回転ドラム型であり、矢示の方向に所定の周速度(プロセススピード)で回転駆動される。帯電ローラ45は、交流電源50から印加される電源により所定の電圧にされ、所定の押圧力で当接される感光体の回転に従い従動回転し、感光体を所定の電位に帯電する。不図示の潜像形成装置は、感光体44に潜像を形成するレーザー光41を出力するレーザービームスキャナ等の露光装置を有する。画像情報により変調されたレーザー光41を感光体44に照射することによって、一様に帯電された感光体44に静電潜像が形成される。
感光体44に形成された静電潜像は、感光体44に近接又は接触して配設される現像スリーブ又は現像ローラ46により、感光体44と同極性のトナーが搬送され反転現像により、静電潜像が現像されトナー像が形成される。感光体44上のトナー像は、転写装置において、転写ローラ42と感光体間に給紙システムにより搬送される普通紙等の転写材47に転写される。その後、定着装置49において、加熱ローラ等により転写材47上のトナー像が転写材に定着され、機外に排出され、出力画像を得る。
一方、感光体44上の残留トナーはクリーニング装置48においてブレード型のクリーニング部材43によって、機械的に掻き落とされクリーニング装置48の回収容器に回収される。ここで、現像装置にて転写残トナーを回収する現像同時クリーニング方式を採用することにより、クリーニング装置を省くことも可能である。
本発明に係るプロセスカートリッジは、例えば、本発明に係る導電性部材からなる帯電ローラ45と、他の電子写真用部材、例えば、感光体44とが一体化され、電子写真装置本体に着脱可能に構成されているものである。
本発明に係るプロセスカートリッジの断面図を図5に示す。図5に示すプロセスカートリッジは、感光体44、帯電ローラ45を有する帯電装置、現像ローラ46とトナー供給ローラ51と現像ブレード52とを備えた現像装置、クリーニングブレード53を備えたクリーニング装置54等が一体化され、電子写真装置の本体に着脱可能に構成されている。
なお、実施例1〜59において、イオン交換に供したキャリア分子として「シクロヘキサフルオロプロパン−1,3−ビス(スルホニル)イミド」を用いた塗工液No.10、25、37〜38、40〜41を用いた実施例10、25、37〜38、40〜41、46、51、55、57及び59以外は、本発明における参考例である。
A:導電層形成用の塗工液No.1〜42の調製;
(1−1)イオン導電剤の準備;
反応性官能基を有するイオン導電剤として、グリシジルトリメチルアンモニウムクロライド 8.56g(56.5mmol)を精製水50mlに溶解し、1時間攪拌して、イオン導電剤の水溶液を得た。
次に、シクロヘキサフルオロプロパン−1,3−ビス(スルホニル)イミドリチウム 16.22g(56.5mmol)を精製水50mlに溶解し、1時間攪拌した。
得られた水溶液を混合して、2時間攪拌して反応させた。反応液を、12時間静置して、反応副生成物としてのリチウムクロライドが溶解した水層と、シクロヘキサフルオロプロパン−1,3−ビス(スルホニル)イミドを有するグリシジルトリメチルアンモニウム塩イオン導電剤からなる油層の2層に分離させた。分液漏斗を用いて、下層の油層を回収した。その後、回収した油層を、精製水を用いて2回洗浄し、油層に少量残存したリチウムクロライドを除去し、グリシジル基を反応性官能基として有するイオン導電剤を作製した。
(1−2)イオン導電性樹脂の合成;
イオン導電性樹脂の原料ポリマーとして、ポリプロピレングリコールジグリシジルエーテル(重量平均分子量:640)と、ポリプロピレングリコールビス(2アミノプロピルエーテル)(重量平均分子量:400)を用意した。
上記(1−1)で得たイオン導電剤 0.47g、ポリプロピレングリコールジグリシジルエーテル 13.68g(21.4mmol)、及び、ポリプロピレングリコールビス(2アミノプロピルエーテル)10.27g(25.6mmol)をイソプロピルアルコール(IPA)に溶解し、固形分が27重量%になるように調整し、導電層の塗工液No.1を調製した。
イオン導電剤種、イオン交換に供したキャリア分子種、イオン導電性樹脂の原料、および、イオン導電剤の添加量を表1に示したように変更した以外は、塗工液No.1と同様にして塗工液No.2〜42を調製した。
なお、表1中、イオン導電剤種を表す記号A−1〜A−7、イオン交換に供したキャリア分子種を表す記号B−1〜B−15、および、イオン導電性樹脂の原料モノマー/原料ポリマーを表す記号C−1〜C−11の示す化合物名等は、表2〜表4に示した。
<調製例B1:弾性ローラNo.1の作成)
下記表5に記載の原料をオープンロールにて混合して未加硫ゴム組成物を得た。
下記表6に記載の原料をオープンロールにて混合して得た未加硫ゴム組成物を用いた以外は、弾性ローラNo.1と同様にして弾性ローラNo.2を作成した。
直径6mm、長さ258mmのステンレス棒を円筒金型内に配置した。この円筒金型のキャビティに、下記表7に記載の材料からなる液状シリコーンゴム混合物を注入して充填した。
弾性ローラNo.1を、先に調製した塗工液No.1に1回ディッピングして、弾性層の表面に塗工液No.1の塗膜を形成した。なお、ディッピング塗布浸漬時間は9秒、ディッピング塗布引き上げ速度は、初期速度が20mm/sec、最終速度が2mm/secになるように調整し、20mm/secから2mm/secの間は、時間に対して直線的に速度を変化させた。
その後、表面に塗膜が形成された弾性ローラ1を、温度25℃の環境に30分間置いた。次いで、当該弾性ローラ1を温度90℃に設定した熱風循環乾燥機内に1時間置き、更に、温度160℃に設定した熱風循環乾燥機内に1時間置き、塗膜を反応させて、弾性層上に導電層としての表面層を形成した。
こうして、帯電ローラNo.1を得た。
得られた帯電ローラ1を、以下の評価に供した。
帯電ローラの電流値を測定し、測定結果を用いて帯電ローラ1の体積抵抗率を算出した。
図2は、帯電ローラの電流値の測定方法の説明図である。図2に示したように、電子写真方式の画像形成装置に用いた場合の使用状態と同様の荷重で、帯電ローラを、電子写真装置内の感光体と同じ曲率を有する金属円柱22に対して、電子写真装置の使用状態におけるのと同じ荷重で当接させた状態で、電流を流したときの電流値を測定する。
図2(a)において、23aと23bは重りに固定された軸受けであり、21は、被検体としての帯電ローラである。そして、帯電ローラ21の導電性支持体11の両端に鉛直下方向に押す応力を印加する。帯電ローラの鉛直下方には、帯電ローラ21と回転軸が平行となるように金属円柱22が配置されている。そして、不図示の駆動装置により、金属円柱22を回転させながら、図2(b)の様に帯電ローラを軸受け23aと23bとへ押し当てる。電子写真装置の使用状態における感光体の回転速度と同じ速度で金属円柱22を回転させ、帯電ローラ21を金属円柱22の回転に従動回転させながら、電源24によって直流電圧−200Vを印加する。電圧を印加して2秒後から、円柱形金属22から流れ出てくる電流の時間平均を電流計Aで測定し、5秒間測定した結果の時間平均を算出した。
そして、本評価においては、被検体としての帯電ローラNo.1を2本用意した。
一方の帯電ローラNo.1については、温度23℃/湿度55%R.H.(N/N環境)に48時間置いて、N/N環境に帯電ローラNo.1を順化させた。その後、同環境下で、帯電ローラNo.1の軸の両端にそれぞれ5Nの力を加えて、直径30mmの円柱形金属に当接させ、該円柱形金属を周速150mm/sで回転させて電流値を測定し、電気抵抗値を求めた。
他方の帯電ローラNo.1については、温度15℃/湿度10%R.H.(L/L環境)の環境に48時間置いて、L/L環境に順化させた。その後、同環境下で、帯電ローラNo.1の軸の両端にそれぞれ5Nの力を加えて、直径30mmの円柱形金属に当接させ、該円柱形金属を周速150mm/sで回転させて電気抵抗値を測定し、電気抵抗率を求めた。
また、L/L環境下における帯電ローラNo.1の電気抵抗率を、N/N環境下における帯電ローラNo.1の電気抵抗率で除し、対数変換したものを環境変動桁とした。これによって、帯電ローラNo.1の電気抵抗率の環境変動依存性が評価できる。
帯電ローラNo.1を、ポリエチレンテレフタレート(PET)シート上に置き、帯電ローラNo.1の軸の両端にそれぞれ500gの荷重を加えて、帯電ローラNo.1の表面をPETシートに当接させた。この状態を、温度40℃/湿度95%R.H.の環境下で1週間保持した。その後、帯電ローラNo.1を、PETシートから取り除き、PETシートの帯電ローラNo.1が当接していた面を、光学顕微鏡(10倍)で観察した。帯電ローラNo.1の弾性層からのブリード物が、表面層を通過してPETシートの表面に付着しているか否かを、下記表8に記載の基準に基づき評価した。
電子写真式のレーザープリンター(商品名:Laserjet 4700dn)について、記録メディアの出力スピードが300mm/secとなるように改造した。この改造したレーザープリンターの帯電ローラとして、帯電ローラNo.1を装着した。なお、このレーザープリンターの画像解像度は600dpiである。
上記レーザープリンターに間欠的な画像形成動作をさせることにより、40001枚の電子写真画像を出力した。間欠的な画像形成動作とは、画像を2枚出力させた後、電子写真感光体ドラムの回転を約3秒停止させ、再び画像形成の動作を行うものである。また、このときに出力した画像としては、1枚目〜40000枚目までは、印字濃度1%の文字画像とし、最後の1枚はハーフトーン画像とした。なお、ここでのハーフトーン画像は電子写真感光体の回転方向と垂直方向に幅1ドット、間隔2ドットの横線を描くような画像とした。そして、40001枚目のハーフトーン画像を目視で観察し、下記表9に記載の基準にて評価した。
電子写真式のレーザープリンタ(商品名:Laserjet 4515n,HP社製)の帯電ローラとして帯電ローラNo.1を装着した。なお、このレーザープリンタの記録メディアの出力スピードは370mm/sec、画像解像度は1200dpiである。
上記レーザープリンタに間欠的な画像形成動作をさせることにより、40000枚の電子写真画像を出力した。間欠的な画像形成動作とは、画像を2枚出力させた後、電子写真感光体ドラムの回転を約3秒停止させ、再び画像形成の動作を行うものである。
また、このときに出力した画像としては、H−Line画像とした。H−Line画像とは、電子写真感光体の回転方向と垂直方向に幅2ドット、間隔176ドットの横線を描くような画像とした。
その後、直流印加電圧−600V、周波数2931Hz、交流印加電圧をVpp=1200Vから上げながらハーフトーン画像を出力し、斑点状の画像欠陥が消失する電圧を測定した。本評価において、斑点状の画像欠陥が消失する電圧が低い程、電気抵抗値が均一な帯電ローラであるといえる。
帯電ローラ1の表面層を削り取り、塩酸の希薄水溶液に溶解させ、イオン導電性樹脂中のキャリア分子を抽出した。抽出後の水溶液を乾燥し、抽出物を回収後、飛行時間型質量分析装置(TOF−MS)による質量分析と、ICP発光分析を行って、表面層中に存在する全キャリア分子の量、および、本発明に係るキャリア分子の量を検出し、導電層中の全キャリア分子に対する本発明に係るキャリア分子のモル比を求めた。
表面層である導電層の形成に、表10に示したNo.の塗工液を用いた以外は、帯電ローラ1と同様にして帯電ローラNo.2〜42を作成した。そして、これらの帯電ローラについて、帯電ローラ1と同様に評価した。
弾性ローラNo.1を弾性ローラNo.2に変え、表面層の形成を表11に記載したNo.の塗工液を用いた以外は、帯電ローラNo.1と同様にして帯電ローラNo.43〜53を作成し、評価1〜評価5に供した。結果を表11に併せて示す。
直径6mm、長さ258mmのステンレス棒を円筒金型内に配置した。この円筒金型のキャビティに、塗工液No.3からIPAを除いた樹脂混合物を注入して充填した。次いで、円筒金型を温度90℃で1時間加熱し、更に、温度160℃で1時間加熱した。その後、温度25℃に円筒金型を冷却して、周面に、厚み3.0mmの導電層が形成されたステンレス棒を脱型した。これを帯電ローラNo.54とする。この帯電ローラNo.54を評価1〜評価5に供した。結果を表12に示す。
弾性ローラNo.10の表面層上に、以下の方法に従って保護層を設けた。
カプロラクトン変性アクリルポリオール溶液にメチルイソブチルケトンを加え、固形分が10質量%となるように調整した。前述のアクリルポリオール溶液の固形分100質量部に対して、カーボンブラック(HAF)15質量部、針状ルチル型酸化チタン微粒子35質量部、変性ジメチルシリコーンオイル0.1質量部、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)とイソホロンジイソシアネート(IPDI)の各ブタノンオキシムブロック体の7:3の混合物、80.14質量部を入れ混合溶液を調整した。このとき、ブロックHDIとブロックIPDIの混合物は、「NCO/OH=1.0」となるように添加した。
調製例1の(1−2)において、イオン導電剤として、グリシジルトリメチルアンモニウムクロライドを用いた以外は、調製例1の(1−2)と同様にして塗工液No.43を調製した。
表面層の形成に塗工液No.43を用いた以外は、実施例1と同様にして帯電ローラNo.C−1を作成し、評価1〜5に供した。結果を表13に示す。
なお、評価5に関して、本比較例に係る帯電ローラNo.C−1の導電層に含まれるキャリア分子は塩素イオンのみであった。塩素イオンは、本発明に係るキャリア分子には該当しない。そのため、評価5の結果は、0モル%となった。
調製例1の(1−2)において、イオン導電剤として、トリメチルヘキシルアンモニウム−ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドを用いた以外は、調製例1の(1−2)と同様にして塗工液No.44を調製した。
表面層の形成に塗工液No.44を用いた以外は、実施例1と同様にして帯電ローラNo.C−2を作成し、評価1〜5に供した。結果を表13に示す。
本比較例に係るイオン導電剤は、反応性官能基を有しない。そのため、本比較例に係るバインダー樹脂は、分子構造中に四級アンモニウム基およびスルホン酸基を有さず、本発明に係るイオン導電性樹脂に該当しない。
調製例1の(1−2)において、イオン導電剤として、ステアリン酸−ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドを用いた以外は、調製例1の(1−2)と同様にして塗工液No.45を調製した。
表面層の形成に塗工液No.45を用いた以外は、実施例1と同様にして帯電ローラNo.C−3を作成し、評価1〜5に供した。結果を表13に示す。
なお、本比較例において用いたイオン導電剤は、カルボキシル基をイオン交換基と有する。そのため、本比較例に係るバインダー樹脂は、分子構造中に四級アンモニウム基およびスルホン酸基を有さず、本発明に係るイオン導電性樹脂に該当しない。
弾性ローラNo.3を用いると共に、表面層の形成に塗工液No.4を用いた以外は、実施例1と同様にして現像ローラNo.1を作成した。
現像ローラNo.1を、評価1、評価2、評価5、および、下記の評価6に供した。
電子写真装置として、レーザープリンター(商品名:LBP5400,キヤノン社製)を用意した。そして、現像ローラと感光体との当接圧力と侵入量を、現像ローラ上のトナー被覆量が0.35mg/cm2となるように調整した。また、現像ローラから古いトナーを掻き落とし、現像ローラに新しいトナーを供給する軟質ウレタンスポンジ製のトナー供給ローラを設けた。
このレーザプリンターの現像ローラとして、現像ローラNo.1を装着し、感光体の回転方向と垂直方向に幅2ドット、間隔50ドットの横線を描くような電子写真画像を20000枚連続して形成した。引き続いて、ハーフトーン画像を1枚形成した。このハーフトーン画像を目視で観察し、下記表14に記載の基準に従って評価した。結果を表15に示す。
表面層の形成に表15に示したNo.の塗工液を用いた以外は、実施例56と同様にして現像ローラNo.2〜4を作成し、評価1〜2、評価5および評価6に供した。結果を表15に併せて示す。
塗工液No.4を塗工液No.44に変えて表面層を形成した以外は、実施例56と同様にして現像ローラC−4を作成し、評価1〜2、5および6に供した。結果を表16に示す。
なお、本比較例に係るイオン導電剤は、反応性官能基を有しない。そのため、本比較例に係るバインダー樹脂は、分子構造中に四級アンモニウム基およびスルホン酸基を有さず、本発明に係るイオン導電性樹脂に該当しない。
12 弾性層
13 表面層
14 中間層
Claims (5)
- 前記イオン導電性樹脂の分子構造中にエチレンオキサイドユニットを有する請求項1に記載の導電性部材。
- 前記イオン導電性樹脂がフェノール樹脂である請求項2に記載の導電性部材。
- 請求項1乃至3の何れか一項に記載の導電性部材を有することを特徴とする電子写真装置。
- 請求項1乃至3の何れか一項に記載の導電性部材を有し、電子写真装置の本体に着脱可能に構成されていることを特徴とするプロセスカートリッジ。
Priority Applications (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012051718A JP5875416B2 (ja) | 2011-03-22 | 2012-03-08 | 電子写真用導電性部材 |
BR112013022773-7A BR112013022773A2 (pt) | 2011-03-22 | 2012-03-16 | membro eletricamente condutor eletrofotográfico |
CN201510222278.8A CN104932221A (zh) | 2011-03-22 | 2012-03-16 | 电子照相用导电性构件 |
EP12761245.5A EP2690501B1 (en) | 2011-03-22 | 2012-03-16 | Conductive member for electrophotography |
CN201710265035.1A CN107219740B (zh) | 2011-03-22 | 2012-03-16 | 电子照相用导电性构件 |
CN201280014378.6A CN103460145B (zh) | 2011-03-22 | 2012-03-16 | 电子照相用导电性构件 |
KR1020157012281A KR101633242B1 (ko) | 2011-03-22 | 2012-03-16 | 전자 사진용 도전성 부재 |
KR1020137026996A KR101570592B1 (ko) | 2011-03-22 | 2012-03-16 | 전자 사진용 도전성 부재 |
PCT/JP2012/001851 WO2012127835A1 (ja) | 2011-03-22 | 2012-03-16 | 電子写真用導電性部材 |
US13/532,770 US8668987B2 (en) | 2011-03-22 | 2012-06-25 | Electrophotographic electrically conductive member |
US14/189,944 US9128403B2 (en) | 2011-03-22 | 2014-02-25 | Electrophotographic electrically conductive member |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011062717 | 2011-03-22 | ||
JP2011062717 | 2011-03-22 | ||
JP2012051718A JP5875416B2 (ja) | 2011-03-22 | 2012-03-08 | 電子写真用導電性部材 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015145793A Division JP5952945B2 (ja) | 2011-03-22 | 2015-07-23 | 電子写真用導電性部材 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012212127A JP2012212127A (ja) | 2012-11-01 |
JP2012212127A5 JP2012212127A5 (ja) | 2015-09-10 |
JP5875416B2 true JP5875416B2 (ja) | 2016-03-02 |
Family
ID=46879015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012051718A Active JP5875416B2 (ja) | 2011-03-22 | 2012-03-08 | 電子写真用導電性部材 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8668987B2 (ja) |
EP (1) | EP2690501B1 (ja) |
JP (1) | JP5875416B2 (ja) |
KR (2) | KR101633242B1 (ja) |
CN (3) | CN104932221A (ja) |
BR (1) | BR112013022773A2 (ja) |
WO (1) | WO2012127835A1 (ja) |
Families Citing this family (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120251171A1 (en) | 2011-03-29 | 2012-10-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Conductive member |
JP5893432B2 (ja) | 2011-03-30 | 2016-03-23 | キヤノン株式会社 | イオン導電性樹脂、および電子写真用導電性部材 |
JP5972150B2 (ja) | 2011-12-19 | 2016-08-17 | キヤノン株式会社 | 電子写真用導電性部材、プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置 |
CN104011602B (zh) | 2011-12-22 | 2016-08-17 | 佳能株式会社 | 导电性构件、处理盒和电子照相设备 |
JP5693441B2 (ja) | 2011-12-26 | 2015-04-01 | キヤノン株式会社 | 電子写真用導電性部材、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP6003528B2 (ja) * | 2012-10-24 | 2016-10-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 半導電性ロール及びその製造方法並びに画像形成装置 |
WO2015045370A1 (ja) * | 2013-09-27 | 2015-04-02 | キヤノン株式会社 | 電子写真用の導電性部材、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP6587418B2 (ja) * | 2014-05-15 | 2019-10-09 | キヤノン株式会社 | 電子写真用部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
JP2016028268A (ja) * | 2014-07-09 | 2016-02-25 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
CN106687869B (zh) | 2014-09-10 | 2019-04-16 | 佳能株式会社 | 电子照相用导电性构件和季铵盐 |
US9529284B2 (en) | 2014-11-28 | 2016-12-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Process cartridge, image forming method, and electrophotographic apparatus |
US9568846B2 (en) | 2014-11-28 | 2017-02-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, method for producing the same, process cartridge, and electrophotographic apparatus |
US9625838B2 (en) * | 2014-11-28 | 2017-04-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic apparatus, process cartridge, and image forming method |
JP6666031B2 (ja) * | 2014-12-26 | 2020-03-13 | キヤノン株式会社 | 電子写真用部材、その製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP6706101B2 (ja) | 2015-03-27 | 2020-06-03 | キヤノン株式会社 | 電子写真用の導電性部材、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
US9740133B2 (en) | 2015-09-30 | 2017-08-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Charging member, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus |
JP6590652B2 (ja) * | 2015-11-16 | 2019-10-16 | キヤノン株式会社 | 現像部材、その製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置 |
US10678158B2 (en) | 2016-09-26 | 2020-06-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Electro-conductive member for electrophotography, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus |
JP6976774B2 (ja) | 2016-09-27 | 2021-12-08 | キヤノン株式会社 | 電子写真用導電性部材、プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置 |
US10416588B2 (en) | 2016-10-31 | 2019-09-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Charging member, process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and method for manufacturing charging member |
JP6850210B2 (ja) * | 2017-06-29 | 2021-03-31 | 住友理工株式会社 | 電子写真機器用帯電部材 |
CN112005173B (zh) | 2018-04-18 | 2023-03-24 | 佳能株式会社 | 导电性构件、处理盒和图像形成设备 |
WO2019203238A1 (ja) | 2018-04-18 | 2019-10-24 | キヤノン株式会社 | 導電性部材及びその製造方法、プロセスカートリッジ並びに電子写真画像形成装置 |
WO2019203225A1 (ja) | 2018-04-18 | 2019-10-24 | キヤノン株式会社 | 導電性部材、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
CN112020678B (zh) | 2018-04-18 | 2022-11-01 | 佳能株式会社 | 导电性构件、处理盒和电子照相图像形成设备 |
EP3783440A4 (en) | 2018-04-18 | 2022-01-19 | Canon Kabushiki Kaisha | CONDUCTIVE ELEMENT, PROCESS CARTRIDGE AND IMAGING DEVICE |
CN111989622B (zh) | 2018-04-18 | 2022-11-11 | 佳能株式会社 | 显影构件、处理盒和电子照相设备 |
US10969709B2 (en) * | 2018-04-20 | 2021-04-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Member for electrophotography, process cartridge and electrophotographic apparatus |
US11022904B2 (en) | 2018-07-31 | 2021-06-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic member, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus |
US10698347B2 (en) * | 2018-12-04 | 2020-06-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic belt and image forming apparatus |
JP7446878B2 (ja) | 2019-03-29 | 2024-03-11 | キヤノン株式会社 | 導電性部材、電子写真用プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置 |
US11169454B2 (en) | 2019-03-29 | 2021-11-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic electro-conductive member, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus |
JP7330852B2 (ja) | 2019-10-18 | 2023-08-22 | キヤノン株式会社 | 電子写真装置、プロセスカートリッジ、及びカートリッジセット |
JP7330851B2 (ja) | 2019-10-18 | 2023-08-22 | キヤノン株式会社 | 電子写真装置、プロセスカートリッジ、及びカートリッジセット |
JP7401255B2 (ja) | 2019-10-18 | 2023-12-19 | キヤノン株式会社 | 電子写真装置、プロセスカートリッジ、及びカートリッジセット |
JP7401256B2 (ja) | 2019-10-18 | 2023-12-19 | キヤノン株式会社 | 電子写真装置、プロセスカートリッジ及びカートリッジセット |
JP7337649B2 (ja) | 2019-10-18 | 2023-09-04 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
CN114556231B (zh) | 2019-10-18 | 2023-06-27 | 佳能株式会社 | 导电性构件、其制造方法、处理盒以及电子照相图像形成设备 |
JP7404026B2 (ja) | 2019-10-18 | 2023-12-25 | キヤノン株式会社 | 電子写真装置、プロセスカートリッジ、及びカートリッジセット |
CN114585975B (zh) | 2019-10-18 | 2023-12-22 | 佳能株式会社 | 电子照相导电性构件、处理盒和电子照相图像形成设备 |
JP7321884B2 (ja) | 2019-10-18 | 2023-08-07 | キヤノン株式会社 | 電子写真装置、プロセスカートリッジ及びカートリッジセット |
US11112719B2 (en) | 2019-10-18 | 2021-09-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Process cartridge and electrophotographic apparatus capable of suppressing lateral running while maintaining satisfactory potential function |
JP7337652B2 (ja) | 2019-10-18 | 2023-09-04 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及びそれを用いた電子写真装置 |
JP7336351B2 (ja) | 2019-10-18 | 2023-08-31 | キヤノン株式会社 | 電子写真装置、プロセスカートリッジ、及びカートリッジセット |
JP7337650B2 (ja) | 2019-10-18 | 2023-09-04 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP7337651B2 (ja) | 2019-10-18 | 2023-09-04 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
US20210371661A1 (en) * | 2020-05-27 | 2021-12-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Curable silicone rubber mixture, electrophotographic member, and electrophotographic image forming apparatus |
WO2022097743A1 (ja) | 2020-11-09 | 2022-05-12 | キヤノン株式会社 | 導電性部材、プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2649163B2 (ja) | 1987-11-27 | 1997-09-03 | 東海ゴム工業 株式会社 | 導電性ロール |
JP3000944B2 (ja) * | 1996-06-24 | 2000-01-17 | 富士ゼロックス株式会社 | 半導電性部材および半導電性クリーニング兼除電ブレード |
US6391511B1 (en) * | 1998-04-17 | 2002-05-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Developing apparatus, apparatus unit, and image forming method |
JP4046447B2 (ja) * | 1999-09-02 | 2008-02-13 | 東海ゴム工業株式会社 | 導電性ロール |
JP2001074034A (ja) * | 1999-09-02 | 2001-03-23 | Tokai Rubber Ind Ltd | 導電性ロール |
JP2002132014A (ja) * | 2000-10-19 | 2002-05-09 | Ricoh Co Ltd | 帯電部材及び該帯電部材を有する画像形成装置 |
CN100412131C (zh) * | 2001-01-17 | 2008-08-20 | 住友橡胶工业株式会社 | 导电性橡胶组合物、导电性聚合物的组合物、导电性硫化橡胶、导电性橡胶辊筒及导电性橡胶带 |
JP4193193B2 (ja) | 2001-10-16 | 2008-12-10 | シンジーテック株式会社 | 導電性ロール |
JP2003302722A (ja) * | 2002-04-09 | 2003-10-24 | Konica Minolta Holdings Inc | 熱現像感光材料とその処理方法 |
JP3960214B2 (ja) * | 2002-11-29 | 2007-08-15 | 東海ゴム工業株式会社 | 電子写真機器部材用半導電性組成物およびそれを用いた電子写真機器部材 |
JP2005120158A (ja) * | 2003-10-14 | 2005-05-12 | Japan Carlit Co Ltd:The | 導電性ポリウレタン樹脂及び該樹脂の製造方法並びに該樹脂を用いた電子写真装置用導電性部材 |
JP2005350621A (ja) * | 2004-06-14 | 2005-12-22 | Kureha Corp | 半導電性ポリフッ化ビニリデン系樹脂組成物、半導電性樹脂成形物、及び該成形物の製造方法 |
CN1873547A (zh) * | 2005-05-31 | 2006-12-06 | 住友橡胶工业株式会社 | 电子照相用半导电橡胶构件 |
JP2007138113A (ja) * | 2005-11-22 | 2007-06-07 | Tokai Rubber Ind Ltd | 導電性ポリマー組成物およびそれを用いた電子写真機器用導電性部材 |
JP5118366B2 (ja) | 2007-03-08 | 2013-01-16 | 株式会社リコー | 導電性部材及びこの導電性部材を用いたプロセスカートリッジ及びこのプロセスカートリッジを用いた画像形成装置 |
JP5147510B2 (ja) | 2007-04-27 | 2013-02-20 | キヤノン株式会社 | 電子写真用ローラ部材の製造方法 |
JP5094595B2 (ja) * | 2008-06-30 | 2012-12-12 | キヤノン株式会社 | 現像剤担持体及び現像装置 |
JP2010150356A (ja) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Jsr Corp | イオン性官能基含有エポキシ樹脂 |
KR101375418B1 (ko) * | 2010-04-09 | 2014-03-17 | 캐논 가부시끼가이샤 | 현상제 담지체, 그 제조 방법 및 현상 장치 |
KR101496589B1 (ko) | 2010-06-30 | 2015-02-26 | 캐논 가부시끼가이샤 | 도전 부재, 프로세스 카트리지 및 전자 사진 화상 형성 장치 |
WO2012008098A1 (ja) | 2010-07-13 | 2012-01-19 | キヤノン株式会社 | 電子写真用導電性部材、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
WO2012011223A1 (ja) | 2010-07-20 | 2012-01-26 | キヤノン株式会社 | 導電性部材、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
US20120251171A1 (en) | 2011-03-29 | 2012-10-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Conductive member |
JP5893432B2 (ja) | 2011-03-30 | 2016-03-23 | キヤノン株式会社 | イオン導電性樹脂、および電子写真用導電性部材 |
KR101506834B1 (ko) | 2011-04-01 | 2015-03-27 | 캐논 가부시끼가이샤 | 도전성 부재, 프로세스 카트리지 및 전자 사진 장치 |
-
2012
- 2012-03-08 JP JP2012051718A patent/JP5875416B2/ja active Active
- 2012-03-16 BR BR112013022773-7A patent/BR112013022773A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2012-03-16 CN CN201510222278.8A patent/CN104932221A/zh active Pending
- 2012-03-16 CN CN201280014378.6A patent/CN103460145B/zh active Active
- 2012-03-16 KR KR1020157012281A patent/KR101633242B1/ko active IP Right Grant
- 2012-03-16 CN CN201710265035.1A patent/CN107219740B/zh active Active
- 2012-03-16 EP EP12761245.5A patent/EP2690501B1/en active Active
- 2012-03-16 KR KR1020137026996A patent/KR101570592B1/ko active IP Right Grant
- 2012-03-16 WO PCT/JP2012/001851 patent/WO2012127835A1/ja unknown
- 2012-06-25 US US13/532,770 patent/US8668987B2/en active Active
-
2014
- 2014-02-25 US US14/189,944 patent/US9128403B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101570592B1 (ko) | 2015-11-19 |
EP2690501A1 (en) | 2014-01-29 |
KR101633242B1 (ko) | 2016-06-23 |
US20120263499A1 (en) | 2012-10-18 |
CN107219740B (zh) | 2019-10-15 |
EP2690501A4 (en) | 2014-10-22 |
US9128403B2 (en) | 2015-09-08 |
CN104932221A (zh) | 2015-09-23 |
KR20150060994A (ko) | 2015-06-03 |
CN103460145B (zh) | 2015-09-16 |
US8668987B2 (en) | 2014-03-11 |
US20140178096A1 (en) | 2014-06-26 |
CN103460145A (zh) | 2013-12-18 |
BR112013022773A2 (pt) | 2020-09-29 |
EP2690501B1 (en) | 2018-01-10 |
WO2012127835A1 (ja) | 2012-09-27 |
KR20130135957A (ko) | 2013-12-11 |
CN107219740A (zh) | 2017-09-29 |
JP2012212127A (ja) | 2012-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5875416B2 (ja) | 電子写真用導電性部材 | |
JP5693441B2 (ja) | 電子写真用導電性部材、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 | |
JP6410664B2 (ja) | 電子写真用部材、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 | |
JP5312568B2 (ja) | 導電性部材、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 | |
JP5972150B2 (ja) | 電子写真用導電性部材、プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置 | |
JP4942232B2 (ja) | 導電部材、プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置 | |
JP6609146B2 (ja) | 電子写真用導電性部材及び四級アンモニウム塩 | |
JP6265716B2 (ja) | 電子写真用部材、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 | |
JP5882724B2 (ja) | 導電部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
US8715830B2 (en) | Electrically conducting member, process cartridge, and electrophotographic apparatus | |
KR20140003606A (ko) | 이온 도전성 수지 및 전자 사진용 도전성 부재 | |
JP2016139145A (ja) | 導電性部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP2006208447A (ja) | 導電性ローラ及びその製造方法、画像形成装置 | |
JP5952945B2 (ja) | 電子写真用導電性部材 | |
JP5701077B2 (ja) | 導電性部材、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 | |
JP2013015770A (ja) | 帯電部材およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20120731 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120831 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20130701 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150303 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160119 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5875416 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |