JP5740490B2 - ウエハ加工フィルム用粘着剤組成物 - Google Patents

ウエハ加工フィルム用粘着剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5740490B2
JP5740490B2 JP2013552475A JP2013552475A JP5740490B2 JP 5740490 B2 JP5740490 B2 JP 5740490B2 JP 2013552475 A JP2013552475 A JP 2013552475A JP 2013552475 A JP2013552475 A JP 2013552475A JP 5740490 B2 JP5740490 B2 JP 5740490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
sensitive adhesive
pressure
adhesive composition
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013552475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014509450A (ja
Inventor
ジャンスン キム
ジャンスン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LX Hausys Ltd
Original Assignee
LG Hausys Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=46798653&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5740490(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by LG Hausys Ltd filed Critical LG Hausys Ltd
Publication of JP2014509450A publication Critical patent/JP2014509450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5740490B2 publication Critical patent/JP5740490B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/622Polymers of esters of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids
    • C08G18/6225Polymers of esters of acrylic or methacrylic acid
    • C08G18/6229Polymers of hydroxy groups containing esters of acrylic or methacrylic acid with aliphatic polyalcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/062Copolymers with monomers not covered by C09J133/06
    • C09J133/066Copolymers with monomers not covered by C09J133/06 containing -OH groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1808C8-(meth)acrylate, e.g. isooctyl (meth)acrylate or 2-ethylhexyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/22Compounds containing nitrogen bound to another nitrogen atom
    • C08K5/23Azo-compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/32Compounds containing nitrogen bound to oxygen
    • C08K5/33Oximes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/41Compounds containing sulfur bound to oxygen
    • C08K5/42Sulfonic acids; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • C08L2203/206Applications use in electrical or conductive gadgets use in coating or encapsulating of electronic parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/326Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/408Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components additives as essential feature of the adhesive layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/416Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components use of irradiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68381Details of chemical or physical process used for separating the auxiliary support from a device or wafer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/266Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension of base or substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2839Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer with release or antistick coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2891Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including addition polymer from alpha-beta unsaturated carboxylic acid [e.g., acrylic acid, methacrylic acid, etc.] Or derivative thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Dicing (AREA)

Description

本発明は、ウエハ加工フィルム用粘着剤組成物、ウエハ加工フィルム及び半導体ウエハ加工方法に関する。
ウエハ加工フィルムは、ダイシング(dicing)やバックグラインド(back grinding)等のウエハ加工工程で、ウエハを固定するために使用する粘着フィルムである。このようなウエハ加工フィルムは、ウエハ加工工程でウエハを一時的に固定し、加工工程が終了した後にウエハから剥離除去されるのが一般的である。電子製品や家電製品の小型化及び軽量化が急激に進むと共に、半導体パッケージに含まれるウエハの大口径化と薄型化に対する要求が増え、これによりウエハ加工フィルムの物性も重要になってきている。
本発明は、ウエハ加工フィルム用粘着剤組成物、ウエハ加工フィルム及び半導体ウエハ加工方法を提供することを目的とする。
本発明は、アクリル重合体及び光感応性ガス発生剤を含むウエハ加工フィルム用粘着剤組成物に関するものである。
本文書においてウエハ加工フィルムとは、ダイシングやバックグラインドのようなウエハ加工過程で、ウエハを一時的に固定したり、前記ウエハの保護または補強のために使用される粘着フィルムを意味する。
前記アクリル重合体は、ガラス転移温度(Tg:glass transition temperature)が−50℃〜15℃であることが好ましい。アクリル重合体のガラス転移温度が−50℃未満だと、剥離速度によって剥離力が大きく増加することになる。これにより、ウエハ加工過程でウエハ加工フィルムを剥離する通常の剥離速度での剥離力が高くなり過ぎて、剥離過程でウエハの損傷が生じる恐れがある。また、アクリル重合体のガラス転移温度が15℃を超えると、半導体ウエハに対する濡れ性の低下及び浮き現象が生じる恐れがある。
また、前記アクリル重合体は、重量平均分子量(M:Weight Average Molecular Weight)が5万〜100万であることが好ましい。本文書において用語「重量平均分子量」は、GPC(Gel Permeation Chromatography)で測定した標準ポリスチレンに対する換算数値を意味する。また、本文書では特に規定しない限り、分子量という用語は重量平均分子量を意味する。アクリル重合体の分子量が5万未満だと、粘着剤の凝集力低下によって残渣による汚染が発生する恐れがあり、100万を超えると、粘着特性が低下する恐れがある。
前記アクリル重合体としては、前述の物性を満たすものであれば、粘着剤の製造時に使用される一般的な重合体を全て使用できる。例示の一つとして、前記重合体は、(メタ)アクリル酸エステル単量体90重量部〜99.9重量部、及び架橋性官能基を有する共重合性単量体0.1重量部〜10重量部が重合された形態で含むことができる。
(メタ)アクリル酸エステル単量体としては、例えば、アルキル(メタ)アクリレートを使用でき、粘着剤の凝集力やガラス転移温度または粘着性を考慮して、炭素数が1〜14のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレートを使用できる。このような単量体の例としては、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n−プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、sec−ブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、2−エチルブチル(メタ)アクリレート、n−オクチル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、イソボニル(メタ)アクリレート及びテトラデシル(メタ)アクリレート等を挙げることができ、これらの1種または2種以上を重合体に含むことができる。
架橋性官能基を有する共重合性単量体は、前記(メタ)アクリル酸エステル単量体と共重合でき、共重合された後に重合体鎖の側鎖または末端に架橋性官能基を提供できる単量体を意味し、架橋性官能基の例としては、ヒドロキシ基、カルボキシル基、アミド基、グリシジル基またはイソシアネート基等を挙げることができる。粘着樹脂の製造分野では、目的とする架橋性官能基を有する多様な共重合性単量体が知られており、このような単量体は、全て本発明で使用できる。このような単量体としては、例えば、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、6−ヒドロキシヘキシル(メタ)アクリレート、8−ヒドロキシオクチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチレングリコール(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピレングリコール(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸、2−(メタ)アクリロイルオキシアセト酸、3−(メタ)アクリロイルオキシプロピル酸、4−(メタ)アクリロイルオキシブチル酸、アクリル酸二重体、イタコン酸、マレイン酸、マレイン酸無水物、(メタ)アクリルアミド、N−ビニルピロリドン又はN−ビニルカプロラクタム等を挙げることができ、これらの1種または2種以上が重合体に含まれていても良い。
アクリル重合体は、前記(メタ)アクリル酸エステル単量体90重量部〜99.9重量部及び架橋性官能基を有する共重合性単量体0.1重量部〜10重量部を重合された形態で含むことができる。このような重量比率において、粘着剤の初期接着力、耐久性、粘着性及び凝集力等を卓越に維持することができる。本文書では、重量部という単位は各成分間の重量の比率を意味する。
アクリル重合体には、必要に応じて、別の共重合性単量体が重合された形態で含まれていても良い。このような共重合性単量体としては、例えば、下記式1で表される単量体を使用でき、これはガラス転移温度を調節したり、重合体に多様な機能性を付与するために使用できる。
Figure 0005740490
前記式で、R〜Rはそれぞれ独立して水素又はアルキルを表し、Rはシアノ;アルキルで置換または非置換されたフェニル;アセチルオキシ;又はCORを表し、このときRはアルキル又はアルコキシアルキルで置換または非置換されたアミノ又はグリシジルオキシを表す。
前記式のR〜Rの定義において、アルキル又はアルコキシは、炭素数1〜8のアルキル又はアルコキシを意味し、好ましくは、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ又はブトキシである。
前記式1の単量体の具体的な例としては、(メタ)アクリロニトリル、N−メチル(メタ)アクリルアミド又はN−ブトキシメチル(メタ)アクリルアミドのような窒素系単量体、スチレン又はメチルスチレンのようなスチレン系単量体、グリシジル(メタ)アクリレートのような(メタ)アクリル酸エステル、又はビニルアセテートのようなカルボン酸のビニルエステル等の一種または二種以上を挙げることができるが、これに制限されるのではない。
式1の単量体は、約20重量部以下の比率で重合体に含まれ、これにより、前記単量体の使用による粘着剤の柔軟性や剥離力の低下を防止できる。
前記のようなアクリル重合体は、通常の方式で製造できる。例えば、必要な単量体を、目的とする比率に沿って混合した単量体混合物を溶液重合(solution polymerization)、光重合(photo polymerization)、バルク重合(bulk polymerization)、サスペンション重合(suspension polymerization)又はエマルジョン重合(emulsion polymerization)等の通常の重合方式で重合させて製造でき、この場合、必要に応じて適切な重合開始剤や連鎖移動剤を共に使用することもできる。
前記粘着剤組成物は、光感応性ガス発生剤を含む。用語「光感応性ガス発生剤」は、例えば、紫外線(UV)等のように、所定波長範囲の電磁波に露出されるとガスを発生させ得る物質を意味する。
光感応性ガス発生剤としては、半導体加工工程で卓越した剥離特性の確保のためにジアゾ化合物またはオキシム(oxime)化合物を使用することが好ましい。具体的には、200nm〜400nm波長の光の照射時にガスを発生させることができるジアゾ化合物またはオキシム化合物を使用できる。ジアゾ化合物は、分子構造中に相互結合されている二つの窒素原子を含む化合物であり、200nm〜400nmの波長の照射時に窒素(N)ガスを生成でき、オキシム化合物は200nm〜400nmの波長の照射時に二酸化炭素(CO)ガスを排出できる。オキシム化合物としては、オキシムエステル系化合物を使用でき、具体的にはα−アシルオキシムエステルを使用できる。
前記化合物のうちジアゾ化合物を使用することがより好ましく、ジアゾ化合物としては、例えば、ジアゾキノン(di−azo−quinone)化合物を使用できる。具体的には、例えば、2−ジアゾナフトールスルホン酸または2−ジアゾナフトールスルホン酸のエステル等を使用でき、エステルとしては、一つ以上のフェノール性水酸基を含有する芳香族化合物とのエステルを挙げることができ、具体的にはノボラック化合物、2,3,4−トリヒドロキシベンゾフェノン又は2,3,4,4’−テトラヒドロキシベンゾフェノン等とのエステルを例示できるが、これに制限されるのではない。
例示の一つとして、前記光感応性ガス発生剤としては、2−ジアゾ−1−ナフトール−5−スルホン酸、ノボラック2−ジアゾ−1−ナフトール−5−スルホネート、2,3,4−トリヒドロキシベンゾフェノン2−ジアゾ−1−ナフトール−5−スルホネート又は2,3,4,4’−テトラヒドロキシベンゾフェノン2−ジアゾ−1−ナフトール−5−スルホネート等の1種または2種以上の混合を使用できるが、これに制限されるのではない。
粘着剤組成物は、前記アクリル重合体100重量部に対して、0.5重量部〜30重量部、好ましくは0.5〜20重量部、より好ましくは0.5重量部〜15重量部の光感応性ガス発生剤を含むことができる。光感応性ガス発生剤の含量を前記範囲に制御することにより、半導体加工工程において卓越した剥離特性を確保できる。しかし、前記ガス発生剤の含量は例示的なものであり、ガス発生剤の含量は分子当り生成できるガスの量や、目的とする剥離特性等を考慮して、適切に変更できる。
粘着剤組成物はまた、多官能性架橋剤をさらに含むことができる。多官能性架橋剤は、使用量によって粘着剤の粘着特性を調節でき、場合によってはアクリル重合体内に含まれている架橋性官能基と反応して、粘着剤の凝集力を向上させる作用を有する。
多官能性架橋剤としても、本分野で公知の通常の架橋剤を使用でき、その例としては、イソシアネート架橋剤、エポキシ架橋剤、アジリジン架橋剤または金属キレート架橋剤等を挙げることができる。
イソシアネート架橋剤としては、トリレンジイソシアネート、キシレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート(isophorone diisocyanate)、テトラメチルキシレンジイソシアネート又はナフタレンジイソシアネート等のようなジイソシアネート化合物や、前記ジイソシアネート化合物をポリオールと反応させた類型の架橋剤を例示することができ、前記においてポリオールとしては、トリメチロールプロパン等を例示できる。また、エポキシ架橋剤としては、エチレングリコールジグリシジルエーテル、トリグリシジルエーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、N,N,N’,N’−テトラグリシジルエチレンジアミン又はグリセリンジグリシジルエーテル等を例示することができ、アジリジン架橋剤としては、N,N’−トルエン−2,4−ビス(1−アジリジンカルボキサミド)、N,N’−ジフェニルメタン−4,4’−ビス(1−アジリジンカルボキサミド)、トリエチレンメラミン、ビスイソフタロイル−1−(2−メチルアジリジン)又はトリ−1−アジリジニルホスフィンオキシド等を例示することができ、金属キレート架橋剤としては、アルミニウム、鉄、亜鉛、スズ、チタン、アンチモン、マグネシウム又はバナジウムのような多価金属の一種または二種以上が配位されているアセチルアセトン又はアセト酢酸エチル等を例示することができるが、これに制限されない。
多官能性架橋剤は、アクリル重合体100重量部に対して0.1重量部〜10重量部で含まれることが好ましい。架橋剤の含量が0.1重量部より少ないと、粘着剤の凝集力が落ちて高温または高湿条件下で凝集破壊が起こる恐れがあり、10重量部を超えると、層間剥離や浮き現象が生じる等、耐久信頼性が低下する、或いは相溶性や流動性が減少する恐れがある。
粘着剤組成物はまた、発明の効果に影響を及ぼさない範囲内で、粘着性付与樹脂、開始剤、低分子量体、エポキシ樹脂、硬化剤、紫外線安定剤、酸化防止剤、調色剤、補強剤、消泡剤、界面活性剤、発泡剤、有機塩、増粘剤及び難燃剤からなる群から選ばれる一種または二種以上の添加剤を適切に含むことができる。
本発明は、また、基材、及び前記基材の一面または両面に形成され、アクリル重合体及び光感応性ガス発生剤を含む粘着剤層を有するウエハ加工フィルムに関するものである。
図1は、前記加工フィルムを例示的に示したものであり、基材20上に粘着剤層10が形成されているフィルムを示す断面図である。
ウエハ加工フィルムの基材としては、例えば、23℃、好ましくは20℃〜25℃、より好ましくは15℃〜30℃の温度で測定された靭性数値(toughness)が240Kg・mm未満、好ましくは210Kg・mm以下、より好ましくは50Kg・mm〜150Kg・mmのフィルム又はシートを使用することができる。
用語「靭性(toughness)数値」は、引張試験によって測定されるフィルムの物性であり、その剛性と延性の程度を示す数値である。靭性数値は、例えば、下記の方法で測定できる。先ず、靭性数値を測定する試片を製作する。このとき試片は、例えば、フィルム形状を有し、縦の長さが15mmで、横の長さが15mmである。前記試片の大きさは、テスト時の試片の固定のためにテーピングされる部分を除いた大きさを意味する。試片の縦方向を引張試験機の方向と直交する方向に設置及び固定し、試片の縦方向に180mm/min〜220mm/min、好ましくは200mm/minの引張速度で引張りながら、試片が切断されるまでの距離(distance)によって測定された荷重(force)グラフを作成する。作成したグラフに試片の広さ及び厚さを適用させて延伸率(elongation)及び引張強度(tensile strength)のグラフ(X軸:elongation,Y軸:tensile strength)を作成し、作成したグラフを積分してその面積を計算することにより、試片の靭性数値を測定できる。
基材の靭性数値を240Kg・mm未満に調節するため、基材の弾性率及び切断性を適切に維持することができる。また、基材のクッション性を優秀に維持し、ウエハ加工工程で加えられるストレスを緩和させ、加工精密度を高め、ウエハを効果的に保護することができる。
基材は、また、ウエハ加工工程の効率性を考慮して、−10℃〜100℃の温度、好ましくは約20℃の温度で1×10Pa〜1×10Paの貯蔵弾性率を有することができる。
基材の種類は特に制限されなく、例えば、合成ゴム、合成樹脂または天然樹脂等の素材を使用して製造されたフィルム又はシートを使用できる。基材の具体的な例としては、PE(poly(ethylene))又はPP(poly(propylene))シート等のオレフィンシート、EVA(ethylene vinyl acetate)シート、エチレンと炭素数1〜4のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレートの共重合体シート、エチレンとα−オレフィンの共重合体シート、プロピレンとα−オレフィンの共重合体シート、PET(poly(ethylene terephthalate))又はPBT(poly(butylenes terephthalate))等のポリエステルシート、PVC(poly(vinyl chloride))シート、エラストマーシート又はウレタンシート等の1種または2種以上を挙げることができる。ここで、2種以上の基材とは、前述の各基材が二種以上積層してなるか、或いは前記の2つ以上の樹脂の混合物から製造されるフィルム又はシートを意味する。前記基材は、本分野で公知の一般的な方法によって製造でき、代表的な製造方法の例としては、T−ダイ押出法、インフレーション法またはカレンダー法等を挙げることができるが、これに制限されない。
基材の厚さは、その用途に応じて適切に選択されるものであり、特に限定されるのではなく、例えば、10μm〜500μm、好ましくは50μm〜300μmの範囲内で適切に調節できる。
基材には、また、粘着剤層との密着性向上の観点から、プライマー処理またはコロナ処理等のような表面処理が施されていてもよく、工程の効率性のために適切な色相が付与されていてもよい。
前記基材の一面または両面に形成される粘着剤層は、前述の粘着剤組成物を硬化させて形成できる。ここで、硬化とは、電磁波の照射や適正温度での維持等の工程を通じて、粘着剤組成物が粘着特性を発現できる状態に変化される過程を意味する。
粘着剤層を形成する具体的な方法は特に限定されず、例えば、前述の粘着剤組成物を基材に塗布及び硬化させる方式や、粘着剤組成物を剥離性基材に塗布及び硬化させて粘着剤層を形成し、基材に転写する方法を用いることもできる。基材または剥離性基材の表面に粘着剤組成物を塗布する方法は特に制限されず、例えば、バーコート、ナイフコート、ロールコート、スプレーコート、グラビアコート、カーテンコート、コンマコート又はリップコート等の手段を用いて行うことができる。また、粘着剤組成物を硬化させる方法も、やはり、特に制限されず、通常の熱硬化または光硬化方式を採ることができる。
前記粘着剤層の形成段階で適切な乾燥及び熟成過程を経て、粘着剤層の架橋構造を調節することが好ましい。つまり、前記粘着剤層内でアクリル重合体は多官能性架橋剤によって架橋された状態で存在し得る。架橋構造の調節を通じて、弾性を有し、凝集力の強い粘着剤層を得ることができ、これによってフィルムの耐久信頼性等の粘着物性と切断性を向上させることができる。具体的に、前記フィルムの粘着剤層は80%〜99%の架橋密度を有することが好ましい。架橋密度が80%未満だと、粘着剤層の凝集力が低下し、粘着剤層成分がウエハ等に転写されて残渣が残る恐れがある。また、粘着剤層の架橋密度が99%を超えると、剥離力が低下してウエハ加工時に水噴射による水浸が生じる恐れがある。
前記で架橋密度は下記の数式(1)で測定した数値である。
(数1)
架橋密度=B/A×100 (1)
前記数式(1)で、Aは硬化された粘着剤組成物の質量を表し、Bは前記質量Aの硬化後の粘着剤組成物を常温でエチルアセテートに48時間沈積させた後に採取した不溶解分の乾燥質量を表す。
前記の粘着剤層の厚さは0.5μm〜50μmであることが好ましく、1μm〜30μmであることがより好ましい。粘着剤層の厚さが前記範囲から外れると、均一な粘着剤層を得難いためフィルムの物性が不均一になる恐れがある。
前記フィルムは、また、粘着剤層への異物混入防止等の観点から、粘着剤層上に付着された剥離フィルムをさらに含むことができる。図2は一つの例示的なフィルムを示す図面であり、基材20の一面に粘着剤層10が形成され、前記粘着剤層10上に剥離フィルム30が形成されたケースを表す。剥離フィルムとしては、例えば、PETフィルムのようなポリエステルフィルムやオレフィンフィルムの一面または両面をシリコン又はアルキド系列の離型剤で離型処理したフィルムを使用できる。剥離フィルムの厚さは用途に応じて適切に設定されるものであり、特に限定されず、例えば、10μm〜70μmの範囲で適切に選択できる。
本発明はまた、半導体ウエハに前記ウエハ加工フィルムを付着する段階と、ウエハ加工フィルムが付着された半導体ウエハを加工する段階と、及びウエハ加工フィルムに紫外線を照射する段階を含む半導体ウエハ加工方法に関するものである。
前記方法では、例えば、プレス方式やホットロールラミネート方式でフィルムをウエハに付着させ、ウエハ加工工程を行う。前記ウエハ加工工程の種類は特に制限されず、代表的な例としては、ダイシング工程またはバックグラインド工程を挙げることができる。ダイシング工程またはバックグラインド工程が行われる条件は特に制限されず、本分野で通用する条件を適切に採用すればよい。
前記加工工程後に、粘着剤層に紫外線を照射する。前記粘着剤層は、光感応性ガス発生剤を含み、これにより紫外線の照射によって粘着剤層の内部でガスが発生する。粘着剤層の体積は発生するガスによって膨張し、これによってウエハと粘着剤層の剥離力が効果的に減少して、続く剥離工程を効果的に行うことができる。
紫外線照射条件は、粘着剤層内に含まれた発生剤が十分な気体を発生させ、剥離力が効果的に低下し得る程度であれば特に制限されない。例えば、波長が200nm〜400nmで、光量5mW/cm〜200mW/cmである紫外線を約5秒〜60秒、好ましくは約10秒〜30秒間照射できる。
前記方法では、紫外線照射後に半導体ウエハをウエハ加工用フィルムから剥離する段階を更に行うことができる。
紫外線照射工程を経ることになると、粘着剤層は体積の膨張に伴って、ウエハに対する接着力が減少し、これによってウエハからの保護フィルムの剥離工程を容易に進めることができる。
本発明では、ダイシング工程またはバックグラインド工程等の半導体ウエハ加工工程で、被着体であるウエハに対する剥離力を効果的に減少させることができるため、工程効率を高め、ウエハの反りや亀裂のような損傷を防止できるウエハ加工フィルム用粘着剤組成物、ウエハ加工フィルム及び半導体ウエハ加工方法を提供できる。
例示的なウエハ加工フィルムの断面図を示す図面である。 例示的なウエハ加工フィルムの断面図を示す図面である。
以下、本発明に係る実施例及び本発明にかからない比較例を通じて本発明をより詳しく説明するが、本発明の範囲が下記提示の実施例によって制限されるのではない。
製造例1.アクリル重合体の製造
エチルヘキシルアクリレート(EHA)65重量部、エチルアクリレート(EA)15重量部、メチルアクリレート(MA)17.5重量部及びヒドロキシエチルアクリレート(HEA)2.5重量部を溶剤に希釈させ、適正条件で重合させて、ガラス転移温度が−36.2℃で、分子量が80万で、分子量分布(PDI)が3.12で、固形分含量が20%のアクリル重合体を製造した。
実施例1.
製造されたアクリル重合体100重量部に対して、エチルアセテートに10重量%の濃度に希釈されたノボラック2−ジアゾ−1−ナフトール−5−スルホネート(MIPHOTOPAC100,ミウォン社(製))1重量部及びイソシアネート系架橋剤0.5重量部を添加し、300rpm〜400rpmの条件で1時間配合してコーティング液を製造した。製造されたコーティング液を、厚さが38μmのPET離型フィルム上に、乾燥後の厚さが10μmになるようにコーティングし、110℃の温度で3分間乾燥した。次いで、乾燥されたコーティング層を厚さが80μmのPETフィルムに転写し、40℃で24時間熟成させて、ウエハ加工フィルムを製造した。
実施例2〜18及び比較例1
コーティング液の製造時に成分を下記表1、2及び3のように変更したことを除いては、実施例1と同様の方式でウエハ加工フィルムを製造した。
Figure 0005740490
Figure 0005740490
Figure 0005740490
1.UV照射前剥離力の測定
実施例または比較例で製造されたウエハ加工フィルムを、幅25mm、長さ10cmになるように裁断して試片を製造した。製造された試片を、表面にポリイミド層が1μmの厚さに形成されているウエハに常温でラミネートした。ラミネートされた状態を20分間維持し、引張試験機を使用して300m/minの剥離速度及び90度の剥離角度でウエハ加工フィルムを剥離しながら剥離力を測定した。
2.UV照射後剥離力の測定
UV照射前剥離力の測定時と同様の試片の粘着剤層に、水銀ランプを使用してUV−A領域の紫外線を15秒間照射(100mW/cm)し、UV照射前剥離力の測定時と同様の方式で剥離強度を測定した。
測定された結果を下記表4にまとめた。
Figure 0005740490
表3から分かるように、ガス発生剤が含まれた実施例の場合は、ガス発生剤を含まない比較例に比べて剥離力が効果的に減少したことが分かった。また、ジアゾキノン又はオキシム化合物をガス発生剤として使用した実施例1〜15がアゾビス化合物をガス発生剤として使用した実施例16〜18に比べて剥離力がより効果的に減少したことが分かった。

Claims (16)

  1. アクリル重合体及び光感応性ガス発生剤を含むウエハ加工フィルム用粘着剤組成物であって、
    前記光感応性ガス発生剤が、2−ジアゾナフトールスルホン酸または2−ジアゾナフトールスルホン酸のエステルであり、
    前記アクリル重合体には、下記式(1)で表される共重合性単量体が重合された形態で含まれるウエハ加工フィルム用粘着剤組成物。
    Figure 0005740490
    (式中、R 〜R はそれぞれ独立して水素又はアルキルを表し、R はシアノ;アルキルで置換または非置換されたフェニル;アセチルオキシ;又はCOR を表し、このときR はアルキル又はアルコキシアルキルで置換または非置換されたアミノ又はグリシジルオキシを表す。また、R 〜R の定義において、アルキル又はアルコキシは、炭素数1〜8のアルキル又はアルコキシを示す。)
  2. 前記アクリル重合体は、ガラス転移温度が−50℃〜15℃である請求項1に記載のウエハ加工フィルム用粘着剤組成物。
  3. 前記アクリル重合体は、重量平均分子量が5万〜100万である請求項1に記載のウエハ加工フィルム用粘着剤組成物。
  4. 前記アクリル重合体は、(メタ)アクリル酸エステル単量体90重量部〜99.9重量部、及び架橋性官能基を有する共重合性単量体0.1重量部〜10重量部が重合された形態で含む請求項1に記載のウエハ加工フィルム用粘着剤組成物。
  5. 前記架橋性官能基が、ヒドロキシ基、カルボキシル基、アミド基、グリシジル基またはイソシアネート基である請求項4に記載のウエハ加工フィルム用粘着剤組成物。
  6. 前記光感応性ガス発生剤が、2−ジアゾ−1−ナフトール−5−スルホン酸、ノボラック2−ジアゾ−1−ナフトール−5−スルホネート、2,3,4−トリヒドロキシベンゾフェノン2−ジアゾ−1−ナフトール−5−スルホネート及び2,3,4,4’−テトラヒドロキシベンゾフェノン2−ジアゾ−1−ナフトール−5−スルホネートからなる群から選ばれる一つ以上である請求項1に記載のウエハ加工フィルム用粘着剤組成物。
  7. 前記光感応性ガス発生剤が、アクリル重合体100重量部に対して、0.5重量部〜30重量部で含まれる請求項1に記載のウエハ加工フィルム用粘着剤組成物。
  8. 多官能性架橋剤をさらに含む請求項1に記載のウエハ加工フィルム用粘着剤組成物。
  9. 基材、及び前記基材の一面または両面に形成され、アクリル重合体及び光感応性ガス発生剤を含む粘着剤層を有するウエハ加工フィルムであって、
    前記光感応性ガス発生剤が、2−ジアゾナフトールスルホン酸または2−ジアゾナフトールスルホン酸のエステルであり、
    前記アクリル重合体には、下記式(2)で表される共重合性単量体が重合された形態で含まれるウエハ加工フィルム。
    Figure 0005740490
    (式中、R 〜R はそれぞれ独立して水素又はアルキルを表し、R はシアノ;アルキルで置換または非置換されたフェニル;アセチルオキシ;又はCOR を表し、このときR はアルキル又はアルコキシアルキルで置換または非置換されたアミノ又はグリシジルオキシを表す。また、R 〜R の定義において、アルキル又はアルコキシは、炭素数1〜8のアルキル又はアルコキシを示す。)
  10. 前記基材は、厚さが10μm〜500μmである請求項に記載のウエハ加工フィルム。
  11. 前記粘着剤層は、厚さが0.5μm〜50μmである請求項に記載のウエハ加工フィルム。
  12. 前記粘着剤層上に形成された離型フィルムをさらに含む請求項に記載のウエハ加工フィルム。
  13. 半導体ウエハに請求項に記載のウエハ加工フィルムを付着する段階と、ウエハ加工フィルムが付着された半導体ウエハを加工する段階と、ウエハ加工フィルムに紫外線を照射する段階を含む半導体ウエハ加工方法。
  14. 前記半導体ウエハ加工段階がダイシング段階またはバックグラインド段階である請求項13に記載の半導体ウエハ加工方法。
  15. 前記紫外線照射段階において波長が200nm〜400nmで、光量が5mW/cm〜200mW/cmの紫外線を5秒〜60秒間照射する請求項13に記載の半導体ウエハ加工方法。
  16. 前記紫外線の照射後に半導体ウエハをウエハ加工用フィルムから剥離する段階をさらに行う請求項13に記載の半導体ウエハ加工方法。
JP2013552475A 2011-03-08 2012-03-07 ウエハ加工フィルム用粘着剤組成物 Active JP5740490B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0020509 2011-03-08
KR1020110020509A KR20120104450A (ko) 2011-03-08 2011-03-08 웨이퍼 가공 필름용 점착제 조성물
PCT/KR2012/001672 WO2012121547A2 (ko) 2011-03-08 2012-03-07 웨이퍼 가공 필름용 점착제 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014509450A JP2014509450A (ja) 2014-04-17
JP5740490B2 true JP5740490B2 (ja) 2015-06-24

Family

ID=46798653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013552475A Active JP5740490B2 (ja) 2011-03-08 2012-03-07 ウエハ加工フィルム用粘着剤組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9153471B2 (ja)
EP (1) EP2684928B1 (ja)
JP (1) JP5740490B2 (ja)
KR (1) KR20120104450A (ja)
CN (1) CN104204126B (ja)
TW (1) TWI585179B (ja)
WO (1) WO2012121547A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6098726B2 (ja) 2013-08-30 2017-03-22 Jsr株式会社 被接着物回収方法、被接着物回収装置、ガス発生膜および樹脂組成物
WO2015102342A1 (ko) * 2014-01-03 2015-07-09 주식회사 엘지화학 다이싱 필름 및 다이싱 다이본딩 필름
KR101722137B1 (ko) 2014-01-03 2017-03-31 주식회사 엘지화학 다이싱 필름 및 다이싱 다이본딩 필름
WO2015152158A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 株式会社Joled 積層体および積層体の剥離方法ならびに可撓性デバイスの製造方法
CN104559852B (zh) * 2014-12-31 2018-02-27 深圳市化讯半导体材料有限公司 一种用于薄晶圆加工的临时键合胶及其制备方法
CN104804682B (zh) * 2015-04-16 2017-05-24 深圳市化讯半导体材料有限公司 晶圆减薄的临时键合胶、其制备方法、键合及解键合方法
WO2019008807A1 (ja) * 2017-07-03 2019-01-10 リンテック株式会社 ステルスダイシング用粘着シートおよび半導体装置の製造方法
CN110832620B (zh) * 2017-07-03 2024-01-02 琳得科株式会社 隐形切割用粘着片及半导体装置的制造方法
JP7062655B2 (ja) * 2017-07-03 2022-05-06 リンテック株式会社 ステルスダイシング用粘着シートおよび半導体装置の製造方法
CN110753992B (zh) * 2017-07-03 2023-10-13 琳得科株式会社 隐形切割用粘着片及半导体装置的制造方法
CN110429058B (zh) * 2019-07-29 2022-05-24 日月新半导体(苏州)有限公司 集成电路制程用胶带及晶圆背面刷胶工艺
CN114316886B (zh) * 2020-09-29 2023-12-22 上海飞凯材料科技股份有限公司 一种可激光拆解的光敏胶及其应用和应用方法
WO2024128279A1 (ja) * 2022-12-15 2024-06-20 日産化学株式会社 光照射剥離用の剥離剤組成物、積層体、及び加工された半導体基板又は電子デバイス層の製造方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3474719A (en) * 1966-04-15 1969-10-28 Gaf Corp Offset printing plates
DE2236941C3 (de) * 1972-07-27 1982-03-25 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Lichtempfindliches Aufzeichnungsmaterial
DE2758210A1 (de) * 1977-12-27 1979-06-28 Du Pont Deutschland Lichtempfindliches aufzeichnungsmaterial
JPS603632A (ja) * 1983-06-21 1985-01-10 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版
DE3628719A1 (de) * 1986-08-23 1988-02-25 Hoechst Ag Vorsensibilisierte druckplatte und verfahren zur herstellung einer druckform fuer den wasserlosen flachdruck
US5240807A (en) * 1987-08-20 1993-08-31 Hoechst Celanese Corporation Photoresist article having a portable, conformable, built-on mask
DE3930465A1 (de) * 1988-09-12 1990-03-15 Fuji Photo Film Co Ltd Fluessigentwickler fuer druckplatten
US4954559A (en) * 1989-09-05 1990-09-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Waterbased methylol (meth) acrylamide acrylic polymer and polyurethane containing coating composition
JPH03294857A (ja) 1990-04-13 1991-12-26 Mitsubishi Kasei Corp 湿し水不要感光性平版印刷版
JPH04328340A (ja) 1991-04-30 1992-11-17 Ricoh Co Ltd 光ディスク
JP2652100B2 (ja) * 1991-12-17 1997-09-10 富士写真フイルム株式会社 感光性組成物
DE19536808A1 (de) * 1995-10-02 1997-04-03 Basf Lacke & Farben Verfahren zur Herstellung von photopolymeren Hochdruckplatten
CN1585809A (zh) * 2001-11-15 2005-02-23 积水化学工业株式会社 粘合性物质、粘合性物质的剥离方法以及胶带
TWI237656B (en) * 2002-08-28 2005-08-11 Kansai Paint Co Ltd Peelable adhesive composition
JP2004107650A (ja) 2002-08-28 2004-04-08 Kansai Paint Co Ltd 剥離性接着剤組成物
JP4268411B2 (ja) 2002-09-13 2009-05-27 積水化学工業株式会社 半導体チップの製造方法及びダイシング用粘着テープ
JP2004153052A (ja) 2002-10-31 2004-05-27 Sharp Corp 半導体装置の製造方法
WO2006013616A1 (ja) * 2004-08-02 2006-02-09 Sekisui Chemical Co., Ltd. Icチップの製造方法
JP2006160954A (ja) 2004-12-09 2006-06-22 Sekisui Chem Co Ltd 粘着シート
JP2006202926A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Sekisui Chem Co Ltd ダイシングテープ
JP5063016B2 (ja) 2006-03-23 2012-10-31 リンテック株式会社 粘着シート及び剥離シート
JP5173261B2 (ja) 2007-05-29 2013-04-03 藤森工業株式会社 発泡樹脂粘着テープの製造方法および発泡樹脂粘着テープ
WO2009051114A1 (ja) * 2007-10-15 2009-04-23 Mitsui Chemicals Polyurethanes, Inc. ポリウレタン樹脂
JP2010129699A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Nitto Denko Corp ダイシング・ダイボンドフィルム及び半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2684928B1 (en) 2018-09-12
KR20120104450A (ko) 2012-09-21
CN104204126B (zh) 2017-04-12
WO2012121547A3 (ko) 2012-11-15
US20130295747A1 (en) 2013-11-07
EP2684928A2 (en) 2014-01-15
TWI585179B (zh) 2017-06-01
JP2014509450A (ja) 2014-04-17
CN104204126A (zh) 2014-12-10
WO2012121547A2 (ko) 2012-09-13
EP2684928A4 (en) 2014-10-15
TW201237136A (en) 2012-09-16
US9153471B2 (en) 2015-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5740490B2 (ja) ウエハ加工フィルム用粘着剤組成物
JP6064261B2 (ja) 半導体加工用シート及びこれを利用した半導体裏面研削方法
KR101570959B1 (ko) 보호막 형성용 복합 시트
TWI516563B (zh) Adhesive composition
JP5465007B2 (ja) 光開始剤基を含有する偏光板用アクリル系粘着剤組成物
JP5483889B2 (ja) 再剥離用水分散型アクリル系粘着剤組成物及び粘着シート
JP6566324B2 (ja) 粘着シート
TW201805384A (zh) 半導體加工用薄片
JP5518370B2 (ja) 再剥離用水分散型アクリル系粘着剤組成物の製造方法、再剥離用水分散型アクリル系粘着剤組成物、粘着剤層及び粘着シート
JP5743110B2 (ja) ウェーハ加工用シート
JP5548109B2 (ja) 粘着シート用基材フィルムの製造方法、粘着シート用基材フィルムおよび粘着シート
JP3932328B2 (ja) 光学部材用アクリル系粘着シートの製造法
JP5002777B2 (ja) アクリル系粘着テープの製法およびアクリル系粘着テープ
JP2015193688A (ja) 薬液処理用保護シート
JP7428059B2 (ja) 耐熱性粘着テープ
JP4822034B2 (ja) 光学部材用粘着シートの製造方法
JP2006037069A (ja) 剥離剤組成物および剥離材
KR101750589B1 (ko) 광중합에 의한 용제형 점착제 조성물
JP2009001773A (ja) 半導体加工用テープ
TW201943748A (zh) 共聚合聚合物、黏著劑組成物,及含有該黏著劑組成物之光學構件
TWI837300B (zh) 補強膜
WO2024106384A1 (ja) 粘着シート製造方法
JP2005023115A (ja) 感圧型両面接着テープ又はシート
JP2024003755A (ja) 補強フィルム、デバイスの製造方法および補強方法
TW202334354A (zh) 用於半導體加工用黏著帶之黏著劑組合物、及使用該黏著劑組合物之黏著帶

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5740490

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250