JPH04328340A - 光ディスク - Google Patents

光ディスク

Info

Publication number
JPH04328340A
JPH04328340A JP3124430A JP12443091A JPH04328340A JP H04328340 A JPH04328340 A JP H04328340A JP 3124430 A JP3124430 A JP 3124430A JP 12443091 A JP12443091 A JP 12443091A JP H04328340 A JPH04328340 A JP H04328340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
optical disc
disk
optical disk
circumferential portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3124430A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Noda
英治 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3124430A priority Critical patent/JPH04328340A/ja
Publication of JPH04328340A publication Critical patent/JPH04328340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、エアサンドイッチ型の
光ディスクに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のエアサンドイッチ型光ディスクは
、図2に示すように一方の面に記録層(2,2´)を設
けたディスク状基板(1,1´)を記録層が内側となる
ように、記録層外の内周部及び外周部にてスペーサ(3
,3´)を介して接着(4) によって貼合わせた構造
を有していた。
【0003】しかし、前記スペーサは寸法精度を上げる
ために精密加工を必要とし、コスト増加要因となってい
た。又、ディスク内外周部の接着剤の塗布パターンが連
続しており、そのためディスク中空部と外部とが遮断さ
れ、連通してないので、接着剤の発泡膨脹により中空部
が負圧となり、ディスクが変型をきたすことがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、こうした実
情の下に、低コストでしかもディスク変形のおそれのな
い信頼性の高い光ディスクを提供することを目的とする
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、内周部及び外
周部を発泡性の光硬化性接着剤で貼合せてなる光ディス
クである。
【0006】本発明の光ディスクの構成を図1に示す。 図1から明らかなように、基体1,1´上に記録層2,
2´を設け、これらを記録層外部のディスク内周部及び
外周部において接着剤5により貼合せてなるものである
【0007】上記の基板としてはポリカーボネート、ア
モルファスポリオレフィン、エポキシ樹脂、ガラス等が
用いられる。記録層にはシアニン色素、ナフタロシアニ
ン色素、スクアリウム色素等の有機色素を 100〜1
000Åの膜厚で用いられる。又、接着剤としては、P
−ベンゾキノンジアゾ、
【0008】
【化1】
【0009】2,6−ジ(4−アジドベンザル)シクロ
ヘキサン
【0010】
【化2】
【0011】が好ましい。
【0012】次に、本発明の光ディスクの作製法につい
て図3により説明する。
【0013】(1) 気圧変化調整孔7´を有する封止
治具6´に基板1´を記録層2´を上向きに設置する。 そして基板1´の内外周部に接着剤5,5´を塗布する
【0014】(2) 対向基板1を静かにのせ、さらに
封止治具6´上に気圧変化調整孔7を有する石英板6を
かぶせてふたをする。
【0015】(3) 石英板6上から紫外線を照射し、
接着剤を硬化させる。
【0016】(4) この際、接着剤は発泡(N2)に
より体積増加を起こすが、塗布量の制御と石英板の荷重
で図1の様なディスクが得られる。又、接着剤の塗布パ
ターンは、図4〜6のようにすることで中空部と外部と
を連通させて硬化時のディスクの変形を防ぐことができ
る。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば接
着剤の体積増加によりスペーサが不要となり、コストを
低減することができる。又、接着剤の塗布パターンを中
空部と外部とが連通するように開放部を設けることによ
り接着剤硬化時のディスク中空部内の気圧が大気圧と同
圧にできるので、ディスク変形を防止することができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光ディスクの構成説明図
【図2】従来
の光ディスクの構成説明図
【図3】本発明の光ディスク
の作製を説明する図
【図4】本発明における接着剤の塗
布パターンの例
【図5】同、別の例
【図6】同、さらに別の例

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ディスク内周部及び外周部を発泡性の
    光硬化性接着剤で貼合せてなる光ディスク。
  2. 【請求項2】  発泡性の光硬化性接着剤がジアゾ化合
    物を含有する請求項1記載の光ディスク。
  3. 【請求項3】  発泡性の光硬化性接着剤がアジド化合
    物を含有する請求項1記載の光ディスク
  4. 【請求項4】  内周部及び外周部における接着剤塗布
    パターンの少なくとも一方が不連続である請求項1記載
    の光ディスク。
JP3124430A 1991-04-30 1991-04-30 光ディスク Pending JPH04328340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3124430A JPH04328340A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 光ディスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3124430A JPH04328340A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 光ディスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04328340A true JPH04328340A (ja) 1992-11-17

Family

ID=14885296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3124430A Pending JPH04328340A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 光ディスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04328340A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014509450A (ja) * 2011-03-08 2014-04-17 エルジー・ハウシス・リミテッド ウエハ加工フィルム用粘着剤組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014509450A (ja) * 2011-03-08 2014-04-17 エルジー・ハウシス・リミテッド ウエハ加工フィルム用粘着剤組成物
US9153471B2 (en) 2011-03-08 2015-10-06 Lg Hausys, Ltd. Adhesive composition for a wafer processing film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0914255B1 (en) Method for manufacturing a compact disc
JPH04328340A (ja) 光ディスク
JPH041416B2 (ja)
JPH02282941A (ja) 光ディスクおよびその製造方法
JPH01154331A (ja) 光学式情報記録円盤
JPS62164240A (ja) 情報記録基板の製造方法
JPS63266648A (ja) 光記録媒体の貼り合せ方法
JPS62239444A (ja) 光学的記録媒体
JPH02308444A (ja) 光記録媒体の製造方法
JPH0417136A (ja) 光ディスク
JP2533182B2 (ja) 光ディスクの製造方法
NL1016512A1 (nl) Productiewerkwijze van en productie-inrichting voor optische opneemschijf.
JPS62188042A (ja) 追記型光デイスクの製造方法
JP2679489B2 (ja) Niスタンパの製造方法およびパターン転写方法
JP2501531Y2 (ja) 光記録媒体
JPS6159642A (ja) 光デイスク記録媒体
JPS60182531A (ja) 光学的記録媒体
JPS60129948A (ja) 光記録媒体
JPS60256940A (ja) 情報担体デイスクの製造方法
JPS62137751A (ja) 情報記録媒体の製造方法
JPH0354743A (ja) 光ディスク
JPH04121843A (ja) 光ディスクの製造方法
JPS60173741A (ja) 情報記録基板の製造方法
JPS6083241A (ja) 光学的記録部材
JPH02128334A (ja) 光記録媒体