JP5733212B2 - 裏止め塗料組成物および鏡 - Google Patents

裏止め塗料組成物および鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP5733212B2
JP5733212B2 JP2011528880A JP2011528880A JP5733212B2 JP 5733212 B2 JP5733212 B2 JP 5733212B2 JP 2011528880 A JP2011528880 A JP 2011528880A JP 2011528880 A JP2011528880 A JP 2011528880A JP 5733212 B2 JP5733212 B2 JP 5733212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating composition
film
mirror
mgkoh
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011528880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011024969A1 (ja
Inventor
阿部 啓介
啓介 阿部
朱美 加藤
朱美 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2011528880A priority Critical patent/JP5733212B2/ja
Publication of JPWO2011024969A1 publication Critical patent/JPWO2011024969A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5733212B2 publication Critical patent/JP5733212B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • C09D201/02Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • C09D201/025Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups containing nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/4007Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
    • C08G59/4014Nitrogen containing compounds
    • C08G59/4021Ureas; Thioureas; Guanidines; Dicyandiamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/45Anti-settling agents
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)

Description

本発明は、鏡の裏面に裏止め塗膜を形成するための裏止め塗料組成物、および裏面に裏止め塗膜が形成された鏡に関する。
ガラス基板上に銀鏡面膜を形成した鏡においては、銀鏡面膜の防食のために、銀鏡面膜上に銅保護膜が形成され、さらに、銅保護膜上に裏止め塗膜が形成される。
裏止め塗膜を形成するための裏止め塗料組成物としては、通常、熱硬化性樹脂(エポキシ樹脂、アルキド樹脂等)と、顔料(体質顔料、防錆顔料等)を含むものが用いられる(特許文献1、2参照)。
しかし、従来の裏止め塗膜では、酸による侵食を充分に抑えることができず、浴室、化粧室、洗面室等に設置された鏡においては、酸性の強い薬品によって銀鏡面膜が腐食することがある。そのため、浴室、化粧室、洗面室等に設置される鏡用として、酸に侵食されにくい裏止め塗膜を形成できる裏止め塗料組成物の開発が望まれている。
特開平7−234306号公報 米国特許第6750300号明細書
本発明は、酸に侵食されにくい裏止め塗膜を形成できる裏止め塗料組成物、および耐酸性に優れる鏡を提供する。
本発明の裏止め塗料組成物は、鏡の裏面に裏止め塗膜を形成するための裏止め塗料組成物であって、熱硬化性樹脂と、顔料と、分散剤とを含み、前記分散剤として、アミン価が20mgKOH/g〜70mgKOH/gであり、かつ酸基を有さないアミノ基含有ポリマーを含むことを特徴とする
前記分散剤として、アミン価が20mgKOH/g〜70mgKOH/gであり、かつ酸基を有さないアミノ基含有ポリマーを20〜100質量%含むことが好ましい。
前記裏止め塗料組成物から溶剤を除いた裏止め塗料組成物の固形分中の熱硬化性樹脂の割合は30〜50質量%、顔料の割合は50〜70質量%、分散剤の割合は1〜13質量%であることが好ましい。
前記顔料として、体質顔料を含むことが好ましい。
前記顔料として、防錆顔料を含むことが好ましい。
前記熱硬化性樹脂として、エポキシ樹脂を含み、さらに該エポキシ樹脂の硬化剤として、アミン系硬化剤を含むことが好ましい。
本発明の鏡は、ガラス基板と、該ガラス基板上に形成された金属膜と、該金属膜上に、本発明の裏止め塗料組成物を用いて形成された裏止め塗膜とを有することを特徴とする。
前記金属膜は、前記ガラス基板上に形成された銀鏡面膜と、該銀鏡面膜上に形成された金属保護膜とからなることが好ましい。
前記金属膜は、前記ガラス基板上に形成された銀鏡面膜であってもよい。
本発明の裏止め塗料組成物によれば、酸に侵食されにくい裏止め塗膜を形成できる。
本発明の鏡は、耐酸性に優れる。
本発明の鏡の第1の実施形態を示す断面図である。 本発明の鏡の第2の実施形態を示す断面図である。
<裏止め塗料組成物>
本発明の裏止め塗料組成物は、鏡の裏面に裏止め塗膜を形成するための裏止め塗料組成物であって、熱硬化性樹脂、顔料および分散剤を含み、必要に応じて溶剤、他の添加剤、他の樹脂等を含んでいてもよい。
(熱硬化性樹脂)
熱硬化性樹脂としては、エポキシ樹脂、アルキド樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂等が挙げられ、裏止め塗膜とした際に酸に侵食されにくい点からは、エポキシ樹脂またはアルキド樹脂が好ましく、エポキシ樹脂が特に好ましい。
エポキシ樹脂としては、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、アミノ変性エポキシ樹脂(特開平3−75006号公報参照)、エステル化されたビスフェノール型エポキシ樹脂(特開平5−161531号公報参照)等が挙げられ、耐蝕性、耐久性の点から、ビスフェノールA型エポキシ樹脂が特に好ましい。
熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を用いる場合、通常、硬化剤を併用する。硬化剤としては、アミン系硬化剤、酸無水物系硬化剤等が挙げられ、接着性の点から、アミン系硬化剤が特に好ましい。
アミン系硬化剤としては、脂肪族アミン系硬化剤、脂環族アミン系硬化剤、芳香族アミン系硬化剤、ジシアンジアミド系硬化剤、ポリアミドアミン系硬化剤、有機酸ジヒドラジド等が挙げられ、潜在性を有し、加熱により急速に硬化する点から、ジシアンジアミド、有機酸ジヒドラジドまたはポリアミドアミン系硬化剤が好ましく、ジシアンジアミド、有機酸ジヒドラジドが特に好ましい。
熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を用いる場合、硬化促進剤(硬化触媒)を併用してもよい。硬化促進剤としては、3級アミン系硬化促進剤、イミダゾール系硬化促進剤、オニウム塩系硬化促進剤、尿素系硬化促進剤、有機錫化合物等が挙げられ、硬化に必要な温度が低減しうる点から、イミダゾール系硬化促進剤、尿素系硬化促進剤、有機錫化合物が好ましい。
熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を用いる場合、裏止め塗料組成物の粘度等を調整する目的で、反応性希釈剤を添加してもよい。反応性希釈剤としては、グリシジルエーテル類等の比較的分子量の低いエポキシ化合物が挙げられる。
(顔料)
顔料としては、体質顔料、防錆顔料、着色顔料が挙げられる。本発明の裏止め塗料組成物は、塗膜に必要な特性を付与しうる点から、顔料の少なくとも一部として、体質顔料を含むことが好ましい。また、本発明の裏止め塗料組成物は、鏡面としての金属膜を有効に保護する点から、顔料の少なくとも一部として、防錆顔料を含むことが好ましい。
体質顔料としては、タルク、硫酸バリウム、マイカ、炭酸カルシウム等が挙げられる。
防錆顔料としては、シアナミド亜鉛、酸化亜鉛、リン酸亜鉛、リン酸カルシウムマグネシウム、モリブデン酸亜鉛、ホウ酸バリウム、シアナミド亜鉛カルシウム等が挙げられる。
着色顔料としては、酸化チタン、カーボンブラック、酸化鉄等が挙げられる。
(分散剤)
分散剤としては、顔料用分散剤等が挙げられる。本発明の裏止め塗料組成物は、分散剤の少なくとも一部として、アミン価が20mgKOH/g以上であり、かつ酸基を有さないアミノ基含有ポリマー(以下、特定のアミノ基含有ポリマーと記す。)を含むことを特徴とする。
酸基を有さないとは、分子中にカルボキシ基、リン酸基等の酸基を有さないことを意味し、酸基を有さないことは、酸価の有無により確認できる。
アミノ基としては、3級アミノ基が好ましい。
特定のアミノ基含有ポリマーのアミン価は、20mgKOH/g以上であり、40〜70mgKOH/gがより好ましい。該アミン価が、20mgKOH/g〜70mgKOH/gであり、かつ酸基を有さないことにより、酸に侵食されにくい裏止め塗膜を形成できる。
本発明における特定のアミノ基含有ポリマーが酸基を有さないことが好ましい理由は、以下の通りである。
分散剤は、通常、顔料等の分散性を向上させる目的で用いられることから、分散剤には顔料への特異な吸着作用が必要とされる。したがって、分散剤としては、酸基およびアミノ基の両方を有するものが広く知られている。一方、本発明における分散剤(特定のアミノ基含有ポリマー)は、顔料への吸着および熱硬化性樹脂との親和性の向上とともに、熱硬化性樹脂(特にエポキシ樹脂)の硬化触媒としての作用も有している。本発明における特定のアミノ基含有ポリマーは、酸基を有しておらず、熱硬化性樹脂の硬化を進行させる点から好ましいものである。
特定のアミノ基含有ポリマーとしては、たとえば、BYK社製の下記の分散剤等が挙げられる。それぞれのアミン価は、括弧内の通りである。
DISPERBYK(登録商標)−116(アミン価:65mgKOH/g、酸価:0mgKOH/g、アクリル系共重合物)、
DISPERBYK(登録商標)−2155(アミン価:48mgKOH/g、酸価:0mgKOH/g、ブロック共重合物)、
DISPERBYK(登録商標)−9077(アミン価:48mgKOH/g、酸価:0mgKOH/g、高分子共重合体)等。
分散剤として、特定のアミノ基含有ポリマー以外の他の分散剤を併用してもよい。他の分散剤としては、たとえば、BYK社製の下記の分散剤等が挙げられる。
DISPERBYK(登録商標)−167(アミン価:13mgKOH/g、酸価:0mgKOH/g、ブロック共重合物)、
DISPERBYK(登録商標)−163(アミン価:10mgKOH/g、酸価:0mgKOH/g、ブロック共重合物)、
DISPERBYK(登録商標)−164(アミン価:18mgKOH/g、酸価:0mgKOH/g、ブロック共重合物)、
DISPERBYK(登録商標)−110(アミン価:0mgKOH/g、酸価:53mgKOH/g、酸基を有する共重合物)、
DISPERBYK(登録商標)−106(アミン価:74mgKOH/g、酸価:132mgKOH/g、酸基を有するポリマー塩)、
DISPERBYK(登録商標)−2163(アミン価:10mgKOH/g、酸価:0mgKOH/g、ブロック共重合物)、
DISPERBYK(登録商標)−2164(アミン価:14mgKOH/g、酸価:0mgKOH/g、ブロック共重合物)等。
アミン価は、JIS K7237により測定される値である。
酸価は、JIS K2501により測定される値である。
(溶剤)
裏止め塗料組成物は、熱硬化性樹脂や顔料を溶解または分散させ得る溶剤を含んでいてもよい。溶剤としては、芳香族炭化水素類、脂肪族炭化水素類、エステル類、エーテル類、ケトン類、アルコール類等が挙げられる。
(他の添加剤)
裏止め塗料組成物は、分散剤以外の他の添加剤を含んでいてもよい。添加剤としては、補強材、増粘剤、防錆剤、沈降防止剤、消泡剤、界面活性剤、レオロジーコントロール剤等が挙げられる。
(他の樹脂)
裏止め塗料組成物は、熱硬化性樹脂以外の他の樹脂を含んでいてもよい。他の樹脂としては、ポリエステル、アクリル系樹脂、スチレン系樹脂、ビニル系樹脂、ケトン樹脂、ロジン等が挙げられる。
(組成比)
裏止め塗料組成物の固形分濃度は、60〜100質量%が好ましく、70〜90質量%がより好ましい。60質量%未満であると、十分な膜厚が得られない可能性がある。
裏止め塗料組成物の固形分とは、裏止め塗料組成物から溶剤を除いた成分であり、熱硬化性樹脂、その他の樹脂も含む。
裏止め塗料組成物の固形分中の熱硬化性樹脂(硬化剤、硬化促進剤および反応性希釈剤を含む。)の割合は、30〜50質量%が好ましく、35〜45質量%がより好ましい。30質量%未満であると、製膜性が悪くなり、十分な膜の硬度および密着性が得られない可能性がある。50質量%を超えると、防錆顔料などの機能性顔料の添加量が減少し、膜の耐酸性などが不十分になる可能性がある。
裏止め塗料組成物の固形分中の顔料の割合は、50〜70質量%が好ましく、52〜68質量%がより好ましい。50質量%未満では、膜の耐酸性などが不十分になる可能性がある。70質量%を超えると、造膜成分である樹脂成分が減少し、十分な膜の硬度および密着性が得られない可能性がある。
裏止め塗料組成物の固形分中の分散剤の割合は、1〜13質量%が好ましく、2〜11質量%がより好ましい。1質量%未満では、十分な分散剤の効果を得られない可能性がある。13質量%を超えると、分散剤同士の架橋が進み、塗料組成物の流動性が低下してしまう可能性がある。
顔料中の体質顔料の割合は、48〜68質量%が好ましく、53〜63質量%がより好ましい。48質量%未満では、塗料組成物の流動性が低下してしまう可能性がある。68質量%を超えると、他の防錆顔料が減少し、膜の耐酸性などが不十分になる可能性がある。
顔料中の防錆顔料の割合は、24〜44質量%が好ましく、29〜39質量%がより好ましい。24質量%未満では、十分な防錆効果が得られない可能性がある。44質量%を超えると、塗料組成物の流動性が低下してしまう可能性がある。
分散剤中の特定のアミノ基含有ポリマーの割合は、20〜100質量%が好ましく、30〜90質量%がより好ましい。20質量%未満では、熱硬化性樹脂の硬化触媒として十分な効果が得られない可能性がある。
本明細書において、「〜」とは、特段の定めがない限り、その前後に記載される数値を下限値及び上限値として含む意味で使用される。
以上説明した本発明の裏止め塗料組成物にあっては、分散剤として、アミン価が20mgKOH/g以上であり、かつ酸基を有さないアミノ基含有ポリマーを含むため、酸に侵食されにくい裏止め塗膜を形成できる。
<鏡>
図1は、本発明の鏡の第1の実施形態を示す断面図である。鏡10は、ガラス基板11と、ガラス基板11上に形成された銀鏡面膜12(金属膜)と、銀鏡面膜12上に形成された金属保護膜13(金属膜)と、金属保護膜13上に形成された裏止め塗膜14とを有する。
図2は、本発明の鏡の第2の実施形態を示す断面図である。鏡10は、ガラス基板11と、ガラス基板11上に形成された銀鏡面膜12(金属膜)と、銀鏡面膜12上に形成された裏止め塗膜14とを有する。
(ガラス基板)
ガラス基板としては、鏡用の公知のガラスを用いることができ、たとえば、ソーダライムガラス等が挙げられる。
(銀鏡面膜)
銀鏡面膜の形成方法としては、無電解メッキ法、真空蒸着法、スパッタ法等が挙げられる。
銀鏡面膜の膜厚は、銀鏡面膜が0.5〜2g/mの範囲となるような膜厚となることが好ましい。
(金属保護膜)
金属保護膜は、銀鏡面膜の防食のために形成される金属製の膜である。金属保護膜としては、銅、銅合金、ニッケル、ニッケル合金、錫、錫合金等からなる金属保護膜が挙げられ、通常は、銅保護膜である。
金属保護膜の形成方法としては、無電解メッキ法等が挙げられる。
金属保護膜の膜厚は、金属保護膜が0.1〜1g/mの範囲となるような膜厚となることが好ましい。
本発明の鏡は、異なる金属からなる2層以上の金属保護膜を有していてもよい。
また、本発明の鏡は、本発明の裏止め塗料組成物を用いて形成された、酸に侵食されにくい裏止め塗膜を有するため、図2に示すように、金属保護膜を有さなくてもよい。
(裏止め塗膜)
裏止め塗膜は、銀鏡面膜および金属保護膜の防食、ならびに機械的耐久性向上のために形成される膜である。
裏止め塗膜は、金属膜(銀鏡面膜または金属保護膜)の表面に本発明の裏止め塗料組成物を塗布し、熱硬化させることによって形成される。
裏止め塗料組成物の塗布は、刷毛、ローラ、スプレー、フローコータ、アプリケータ等を用いて実施できる。
裏止め塗料組成物の塗布量は、乾燥膜厚が30〜100μm程度となるように行う。
裏止め塗料組成物の熱硬化の際の温度は、通常、常温〜250℃である。
以上説明した本発明の鏡にあっては、本発明の裏止め塗料組成物を用いて形成された、酸に侵食されにくい裏止め塗膜を有するため、耐酸性に優れる。具体的には、切断した本発明の鏡を20℃の10質量%塩酸(試薬1級)に48時間浸漬した後における、金属膜の切断断面からの剥離が5mm以下となるような耐酸性を有する。
以下、実施例を示す。
例2〜10、12、18、20、22、24、28および30は、実施例であり、例1、11、13〜17、19、21、23、25〜27、29、31および32は、比較例である。
〔例1〕
表1の例1の欄に示す組成比となるように、各原料をペイントシェーカーにつめ、15分間シェイクし、裏止め塗料組成物を調製した。
充分に洗浄されたガラス基板(サイズ90mm×40mm×5mm)の表面に、硝酸銀を含む溶液と銀を還元させる還元液とからなる銀メッキ液をスプレーし、銀鏡反応によって銀を析出させて膜厚が1.0g/mの銀鏡面膜を形成した。
銀鏡面膜の表面を水洗した後、該表面に、硫酸銅を含む溶液と銅を還元させる還元液とからなる銅メッキ液をスプレーし、無電解メッキ法によって銅を析出させて膜厚が0.3g/mの銅保護膜を形成した。
銅保護膜の表面を水洗し、乾燥した後、ガラス基板の温度を常温とした。
銅保護膜の表面に、上記裏止め塗料組成物をフローコート法によって乾燥膜厚が55μmとなるよう塗布し、乾燥炉にてガラス基板の温度が135℃になるよう3分間加熱して裏止め塗膜を形成し、鏡(銅保護膜あり)を得た。
充分に洗浄されたガラス基板(サイズ90mm×40mm×5mm)の表面に、硝酸銀を含む溶液と銀を還元させる還元液とからなる銀メッキ液をスプレーし、銀鏡反応によって銀を析出させて膜厚が1.0g/mの銀鏡面膜を形成した。
銀鏡面膜の表面を水洗し、乾燥した後、ガラス基板の温度を常温とした。
銀鏡面膜の表面に、上記裏止め塗料組成物をフローコート法によって乾燥膜厚が55μmとなるよう塗布し、乾燥炉にてガラス基板の温度が135℃になるよう3分間加熱して裏止め塗膜を形成し、鏡(銅保護膜なし)を得た。
〔例2〜16〕
表1〜3の例2〜16の欄に示す組成比となるように、各原料を用意し、各欄記載の組成を有する裏止め塗料組成物をそれぞれ調製した。
裏止め塗料組成物を変更した以外は、例1と同様にして、鏡(銅保護膜ありおよび銅保護膜なし)を得た。
〔例17〜32〕
表4〜6の例17〜32の欄に示す組成比となるように、各原料を用意し、各欄記載の組成を有する裏止め塗料組成物をそれぞれ調製した。
裏止め塗料組成物を変更した以外は、例1と同様にして、鏡(銅保護膜ありおよび銅保護膜なし)を得た。
例1〜32記載の裏止め塗料組成物の粘性の評価結果、例1〜32記載の裏止め塗料組成物を用いて得られた鏡について、下記塩酸試験(1)、下記塩酸試験(2)の性能試験を行なった結果、および裏止め塗料組成物の塗膜の外観について評価した結果を、それぞれ表1〜6に示す。
(塩酸試験(1))
サイズ90mm×40mmの鏡を、サイズ45mm×40mmの鏡が得られるように2つに切断した。切断した鏡を20℃の0.5質量%塩酸(試薬1級)に48時間浸漬した後、取り出して下記の基準で評価した。結果を表1〜3に示す。
合格:銀鏡面膜に異常がなく、かつ切断断面からの侵食による膜の剥離が5mm以下である。
不合格:銀鏡面膜に異常がある、または、切断断面からの侵食による膜の剥離が5mmを超える。
(塩酸試験(2))
サイズ90mm×40mmの鏡を、サイズ45mm×40mmの鏡が得られるように2つに切断した。切断した鏡を、20℃の10質量%塩酸(試薬1級)に48時間浸漬した後、取り出して下記の基準で評価した。結果を表1〜3に示す。
合格:銀鏡面膜に異常がなく、かつ切断断面からの侵食による膜の剥離が5mm以下である。
不合格:銀鏡面膜に異常がある、または、切断断面からの侵食による膜の剥離が5mmを超える。
Figure 0005733212
Figure 0005733212
Figure 0005733212
Figure 0005733212
Figure 0005733212
Figure 0005733212
表中の略号および化合物は、下記の通りである。
MIBK:メチルイソブチルケトン。
jER828:ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ジャパンエポキシレジン社製、jER828。
SDH:セバチン酸ジヒドラジド、日本ファインケミカル社製
ADH:アジピン酸ジヒドラジド、日本ファインケミカル社製
DICY:ジシアンジアミド、SKW Trostberg AG社製、Dyhard(登録商標)100SF。
DY−T:トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、Ciba Specialty Chemicals社製、Araldite(登録商標)DY−T。
DBTDL:ジブチル錫ジラウレート。
UR500:尿素系硬化促進剤、SKW Trostberg AG社製、Dyhard(登録商標)UR500。
2E4MZ:2-エチル-4-メチルイミダゾール、四国化成社製
IBMI-12:1-イソブチル-2-メチルイミダゾール、四国化成社製
BYK167:BYK社製、DISPERBYK(登録商標)−167(アミン価:13mgKOH/g、酸価:0mgKOH/g、ブロック共重合物)。
BYK116:BYK社製、DISPERBYK(登録商標)−116(アミン価:65mgKOH/g、酸価:0mgKOH/g、アクリル系共重合物)。
BYK2163:BYK社製、DISPERBYK(登録商標)−2163(アミン価:10mgKOH/g、酸価:0mgKOH/g、ブロック共重合物)。
BYK2164:BYK社製、DISPERBYK(登録商標)−2164(アミン価:14mgKOH/g、酸価:0mgKOH/g、ブロック共重合物)。
BYK2155:BYK社製、DISPERBYK(登録商標)−2155(アミン価:48mgKOH/g、酸価:0mgKOH/g、ブロック共重合物)。
BYK163:BYK社製、DISPERBYK(登録商標)−163(アミン価:10mgKOH/g、酸価:0mgKOH/g、ブロック共重合物)。
BYK164:BYK社製、DISPERBYK(登録商標)−164(アミン価:18mgKOH/g、酸価:0mgKOH/g、ブロック共重合物)。
BYK110:BYK社製、DISPERBYK(登録商標)−110(アミン価:0mgKOH/g、酸価:53mgKOH/g、酸基を有する共重合物)。
BYK106:BYK社製、DISPERBYK(登録商標)−106(アミン価:74mgKOH/g、酸価:132mgKOH/g、酸基を有するポリマー塩)。
シアナミド亜鉛カルシウム:キクチカラー社製、ZK−S2。
タルク:日本タルク社製、SG-95。
硫酸バリウム:竹原化学工業社製、W−10。
酸化チタン:堺化学工業社製、R−650。
カーボンブラック:シグマアルドリッチジャパン社製、CPカーボンブラック。
例2〜10、12、18、20、22、24、28および30の鏡は、裏止め塗料組成物が特定のアミノ基含有ポリマー(BYK116、BYK2155)を含むため、耐酸性に優れていた。特に、BYK116とBYK2155を併用した例10は、切断断面からの侵食による膜の剥離が最も少なかった。
例1、11、13〜16、17、19、21、23、25〜27、29、31および32の鏡は、裏止め塗料組成物が特定のアミノ基含有ポリマーを含まないため、耐酸性に劣っていた。
本発明の鏡は、特に耐酸性に優れているので、浴室、化粧室、洗面室等に設置される鏡として有用である。
なお、2009年8月31日に出願された日本特許出願2009−200360号の明細書、特許請求の範囲、図面及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の開示として取り入れるものである。
10 鏡
11 ガラス基板
12 銀鏡面膜(金属膜)
13 金属保護膜(金属膜)
14 裏止め塗膜

Claims (9)

  1. 鏡の裏面に裏止め塗膜を形成するための裏止め塗料組成物であって、
    熱硬化性樹脂と、顔料と、分散剤を含み、
    前記分散剤として、アミン価が20mgKOH/g〜70mgKOH/gであり、かつ酸基を有さないアミノ基含有ポリマーを含むことを特徴とする裏止め塗料組成物。
  2. 前記分散剤として、アミン価が20mgKOH/g〜70mgKOH/gであり、かつ酸基を有さないアミノ基含有ポリマーを20〜100質量%含む、請求項に記載の裏止め塗料組成物。
  3. 前記裏止め塗料組成物から溶剤を除いた裏止め塗料組成物の固形分中の熱硬化性樹脂の割合は30〜50質量%、顔料の割合は50〜70質量%、分散剤の割合は1〜13質量%である、請求項1または2に記載の裏止め塗料組成物。
  4. 前記顔料として、体質顔料を含む、請求項1〜のいずれか1項に記載の裏止め塗料組成物。
  5. 前記顔料として、防錆顔料を含む、請求項1〜のいずれか1項に記載の裏止め塗料組成物。
  6. 前記熱硬化性樹脂として、エポキシ樹脂を含み、
    さらに該エポキシ樹脂の硬化剤として、アミン系硬化剤を含む、請求項1〜のいずれか1項に記載の裏止め塗料組成物。
  7. ガラス基板と、
    該ガラス基板上に形成された金属膜と、
    該金属膜上に、請求項1〜のいずれか1項に記載の裏止め塗料組成物を用いて形成された裏止め塗膜と、
    を有することを特徴とする鏡。
  8. 前記金属膜が、前記ガラス基板上に形成された銀鏡面膜と、該銀鏡面膜上に形成された金属保護膜とからなる、請求項に記載の鏡。
  9. 前記金属膜が、前記ガラス基板上に形成された銀鏡面膜である、請求項に記載の鏡。
JP2011528880A 2009-08-31 2010-08-27 裏止め塗料組成物および鏡 Active JP5733212B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011528880A JP5733212B2 (ja) 2009-08-31 2010-08-27 裏止め塗料組成物および鏡

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009200360 2009-08-31
JP2009200360 2009-08-31
JP2011528880A JP5733212B2 (ja) 2009-08-31 2010-08-27 裏止め塗料組成物および鏡
PCT/JP2010/064634 WO2011024969A1 (ja) 2009-08-31 2010-08-27 裏止め塗料組成物および鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011024969A1 JPWO2011024969A1 (ja) 2013-01-31
JP5733212B2 true JP5733212B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=43628067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011528880A Active JP5733212B2 (ja) 2009-08-31 2010-08-27 裏止め塗料組成物および鏡

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2474583B1 (ja)
JP (1) JP5733212B2 (ja)
CN (1) CN102597141B (ja)
EA (1) EA021839B1 (ja)
IN (1) IN2012DN01796A (ja)
WO (1) WO2011024969A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5927688B2 (ja) * 2011-04-01 2016-06-01 大日本塗料株式会社 鏡及びその製造方法
WO2014103894A1 (ja) 2012-12-27 2014-07-03 旭硝子株式会社 裏止め塗料組成物および鏡
JP7132695B2 (ja) * 2016-12-20 2022-09-07 Tomatec株式会社 金属微粒子、金属微粒子含有分散液及びその製造方法
TWI762785B (zh) * 2019-05-31 2022-05-01 高鼎實業股份有限公司 無銅製程之鏡面背塗層組成物及其形成方法
CN111056748A (zh) * 2019-12-28 2020-04-24 平湖市偌俬电子有限公司 一种卫浴镜用防锈镜片及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0375007A (ja) * 1989-08-18 1991-03-29 Asahi Glass Co Ltd 改良された鏡
JPH05161531A (ja) * 1991-12-18 1993-06-29 Asahi Glass Co Ltd 改良された鏡
JPH07234306A (ja) * 1994-02-23 1995-09-05 Asahi Glass Co Ltd 鏡およびその製造方法
JP2000191978A (ja) * 1998-12-28 2000-07-11 Asahi Glass Co Ltd 鏡縁用塗料組成物及び鏡
JP2006028462A (ja) * 2004-07-22 2006-02-02 Central Glass Co Ltd 裏止め塗膜用組成物およびそれを用いた防食鏡
JP2007056054A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Nippon Sheet Glass Co Ltd 鏡裏面用塗料組成物及び鏡

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0749015B2 (ja) 1989-08-18 1995-05-31 旭硝子株式会社 改良された鏡
JP3206852B2 (ja) * 1993-06-21 2001-09-10 セントラル硝子株式会社
GB0007728D0 (en) * 2000-03-31 2000-05-17 Ppg Ind Ohio Inc Coating composition
AU2002216963A1 (en) 2000-10-16 2002-04-29 Akzo Nobel N.V. Hot melt paint composition
JP4776254B2 (ja) * 2004-03-24 2011-09-21 セントラル硝子株式会社 鏡用縁塗り液および該縁塗り液を塗布した鏡
US7348370B2 (en) * 2005-04-27 2008-03-25 United Technologies Corporation Metal oxides and hydroxides as corrosion inhibitor pigments for a chromate-free corrosion resistant epoxy primer
JP2009200360A (ja) 2008-02-22 2009-09-03 Tkx:Kk シリコン部材の表面処理方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0375007A (ja) * 1989-08-18 1991-03-29 Asahi Glass Co Ltd 改良された鏡
JPH05161531A (ja) * 1991-12-18 1993-06-29 Asahi Glass Co Ltd 改良された鏡
JPH07234306A (ja) * 1994-02-23 1995-09-05 Asahi Glass Co Ltd 鏡およびその製造方法
JP2000191978A (ja) * 1998-12-28 2000-07-11 Asahi Glass Co Ltd 鏡縁用塗料組成物及び鏡
JP2006028462A (ja) * 2004-07-22 2006-02-02 Central Glass Co Ltd 裏止め塗膜用組成物およびそれを用いた防食鏡
JP2007056054A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Nippon Sheet Glass Co Ltd 鏡裏面用塗料組成物及び鏡

Also Published As

Publication number Publication date
EP2474583B1 (en) 2017-01-04
EA021839B1 (ru) 2015-09-30
EA201270358A1 (ru) 2012-09-28
JPWO2011024969A1 (ja) 2013-01-31
IN2012DN01796A (ja) 2015-06-05
WO2011024969A1 (ja) 2011-03-03
EP2474583A1 (en) 2012-07-11
EP2474583A4 (en) 2013-05-01
CN102597141A (zh) 2012-07-18
CN102597141B (zh) 2015-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI259216B (en) Surface-treated steel sheet excellent in resistance to white rust and method for production thereof
JP6237645B2 (ja) 裏止め塗料組成物および鏡
JP5733212B2 (ja) 裏止め塗料組成物および鏡
CN106232737B (zh) 耐腐蚀性涂料组合物
JP4629984B2 (ja) 鋼材用水性被覆剤、被覆方法及び被覆鋼材
JP2018123231A (ja) 防錆塗料組成物、塗膜形成方法及び複層塗膜形成方法
JP5630064B2 (ja) 塗装鋼板およびその製造方法、並びに化成処理液
JP2009138233A (ja) 塗装鋼板の赤錆抑制用ノンクロメート塗料組成物
WO2012147478A1 (ja) カチオン電着塗料組成物及び塗装物品
JP4087699B2 (ja) 環境調和性、摺動部耐塗膜剥離性及び耐食性に優れたプレコート鋼板
JP2003025496A (ja) 環境調和性と加工部耐食性及び加工部密着性に優れたプレコート鋼板
JPH05161531A (ja) 改良された鏡
JP4079768B2 (ja) 環境調和性及び耐食性に優れたプレコート鋼板
JP2003025497A (ja) 環境調和性と加工部耐食性及び加工部密着性に優れたプレコート鋼板
KR102238492B1 (ko) 분체도료 조성물
JP2720914B2 (ja) 改良された鏡
JP2017203192A (ja) 塗装めっき鋼板
JP2003260757A (ja) 環境調和性、耐食性、耐沸騰水性に優れたプレコート鋼板
JPH0749016B2 (ja) 改良された鏡
JP4079767B2 (ja) 環境調和性、摺動部耐塗膜剥離性及び耐食性に優れたプレコート鋼板
JPS63184701A (ja)
JP2004175096A (ja) 環境調和性、摺動部耐塗膜剥離性及び加工部耐食性に優れたプレコート鋼板
JP2012213943A (ja) 鏡及びその製造方法
JP2004176173A (ja) 環境調和性、摺動部耐塗膜剥離性及び加工部耐食性に優れたプレコート鋼板
JP2018053028A (ja) 下塗り塗料用二液反応硬化型水性塗料組成物、並びにこれを用いた複層膜形成方法及び塗装体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5733212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250