JP5704097B2 - 透明セラミックス及びその製造方法並びに磁気光学デバイス - Google Patents

透明セラミックス及びその製造方法並びに磁気光学デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP5704097B2
JP5704097B2 JP2012058150A JP2012058150A JP5704097B2 JP 5704097 B2 JP5704097 B2 JP 5704097B2 JP 2012058150 A JP2012058150 A JP 2012058150A JP 2012058150 A JP2012058150 A JP 2012058150A JP 5704097 B2 JP5704097 B2 JP 5704097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
terbium
wavelength
ceramics
obtaining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012058150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012206935A (ja
Inventor
新二 牧川
新二 牧川
晃 矢作
晃 矢作
池末 明生
明生 池末
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2012058150A priority Critical patent/JP5704097B2/ja
Priority to TW101109112A priority patent/TWI609998B/zh
Publication of JP2012206935A publication Critical patent/JP2012206935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5704097B2 publication Critical patent/JP5704097B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/50Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on rare-earth compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/50Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on rare-earth compounds
    • C04B35/505Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on rare-earth compounds based on yttrium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62685Treating the starting powders individually or as mixtures characterised by the order of addition of constituents or additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • C04B35/6455Hot isostatic pressing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/0009Materials therefor
    • G02F1/0036Magneto-optical materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/09Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on magneto-optical elements, e.g. exhibiting Faraday effect
    • G02F1/093Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on magneto-optical elements, e.g. exhibiting Faraday effect used as non-reciprocal devices, e.g. optical isolators, circulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3251Niobium oxides, niobates, tantalum oxides, tantalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3286Gallium oxides, gallates, indium oxides, indates, thallium oxides, thallates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc gallate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3287Germanium oxides, germanates or oxide forming salts thereof, e.g. copper germanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/444Halide containing anions, e.g. bromide, iodate, chlorite
    • C04B2235/445Fluoride containing anions, e.g. fluosilicate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering
    • C04B2235/662Annealing after sintering
    • C04B2235/664Reductive annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/762Cubic symmetry, e.g. beta-SiC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/785Submicron sized grains, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/786Micrometer sized grains, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • C04B2235/81Materials characterised by the absence of phases other than the main phase, i.e. single phase materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9646Optical properties
    • C04B2235/9653Translucent or transparent ceramics other than alumina

Description

本発明は、光アイソレータなどの磁気光学デバイスを構成するのに用いられる、磁気光学デバイス用として有効な透明セラミックス及びその製造方法に関するものである。
また、本発明は、ファラデー回転子、及び光アイソレータなどの磁気光学デバイスに関する。
近年、レーザ加工機の進展に伴い、光と磁気との相互作用を利用した磁気光学デバイスが注目されている。その1つに、アイソレータがあるが、これは、レーザ光源から発振した光が、途中の光学系で反射されて光源に戻ると、レーザ光源から発振した光を擾乱させて、不安定な発振状態になる現象を抑制するものである。そのため、この作用を利用して、光アイソレータは、レーザ光源と光学部品との間に配置して利用されている。
光アイソレータは、ファラデー回転子と、ファラデー回転子の光入射側に配置された偏光子と、ファラデー回転子の光出射側に配置された検光子との3つの部品を有する。光アイソレータは、ファラデー回転子に光の進行方向に平行に磁界を加えた状態で、光がファラデー回転子に入射すると、ファラデー回転子の中で偏光面が回転するという性質、いわゆるファラデー効果を利用する。即ち、入射光のなかで、偏光子と同じ偏光面を有する光が偏光子を通過して、ファラデー回転子に入射される。この光は、ファラデー回転子の中で、光の進行方向に対して、プラス45度回転されて、出射する。
これに対して、入射方向と逆方向からファラデー回転子に入射する戻り光は、最初に検光子を通過する際に、検光子と同じ偏光面を有する成分の光のみが検光子を透過し、ファラデー回転子に入射される。次にファラデー回転子の中で、戻り光の偏光面が、最初のプラス45度から更にプラス45度回転されるため、偏光子とプラス90度の直角の偏光面となり、戻り光は、偏光子を透過できなくなる。
ファラデー回転角θは、下記式(A)で表される。
θ=V×H×L (A)
式(A)中、Vはベルデ定数でファラデー回転子の材料で決まる定数であり、Hは磁束密度、Lはファラデー回転子の長さである。光アイソレータとして用いる場合は、θ=45度になるように、Lを決定する。
上記のような光アイソレータのファラデー回転子として用いられる材料では、ファラデー効果が大きく、かつその使用する波長において、透過率が高いことが重要である。
更に、入射した光と異なる偏光成分が出射光内に生じると、この異なる偏光成分は、偏光子を透過するので、戻り光の遮断が不十分になる。
この異なる偏光成分の発生状態の評価としては、ファラデー回転子として用いられる材料に対して、0度〜90度の偏光を入射し、出射光は偏光子を通して受光器に入射して、受光器で光の強度を測定し、最大値(Imax)と最小値(Imin)より、消光比(S)を次式で計算して評価する。
S=−10log(Imin/Imax) [単位dB]
消光比は、大きいことが重要であり、一般的には、30dB以上が求められている。
近年、その材料として、特開2010−285299号公報(特許文献1)においては、ベルデ定数の大きな素材として、(TbxRe1-x23:0.4≦x≦1.0の酸化物単結晶及び透明酸化物セラミックスが開示されている。
また、特許第4033451号公報(特許文献2)において、一般式R23(R:希土類元素)で表される希土類酸化物は、その結晶構造が立方晶であり複屈折がない。そのため気孔や不純物の偏析を完全に除去することにより透明性に優れた焼結体を得ることが可能である、と記載されている。
また、特開平5−330913号公報(特許文献3)で示されているように、気孔を除去するためには、焼結助剤の添加が有効である。特許第2638669号公報(特許文献4)にあるように、熱間等方加圧成形工程の後に再焼結を行い、気孔を除去する方法も開示されている。焼結助剤として、特開平5−330913号公報(特許文献5)等で開示されている焼結助剤を一又は複数加え、混合し成形し、仮焼した後に、真空下で焼結し、更にHIP処理し、製造する。
しかし、特開2010−285299号公報(特許文献6)において、(TbxRe1-x23:0.4≦x≦1.0の透明酸化物セラミックスは、基本的に、結晶構造が立方晶ではあるが、焼結助剤を入れることで、焼結助剤と主成分とが反応して、立方晶とは異なる相が、結晶粒内又は粒界に析出することにより、わずかに複屈折を示すことがあった。そのため、消光比が低下することがあった。
また、その析出物は、1μm以下の微小な大きさであるため、レーザ光を照射すると、そこでレーザ光が散乱し、散乱によって、挿入損失が低下することがあった。
また、セラミックスを焼結するときに、主成分である(TbxRe1-x23の組成や焼結助剤の濃度がセラミックスの内部と外周部において偏析が生じて、セラミックス面内に消光比や挿入損失のばらつきが生じていた。
特開2010−285299号公報 特許第4033451号公報 特開平5−330913号公報 特許第2638669号公報 特開平5−330913号公報 特開2010−285299号公報
本発明の目的は、波長1.06μm域(0.9〜1.1μm)でのベルデ定数が大きい酸化テルビウムを含む希土類酸化物の、磁気光学材料に有効な透明セラミックスであって、面内において、均一で透明性が高く、散乱が少なく、そのために挿入損失を小さくでき、かつ消光比を大きくできることにより、磁気光学材料の特性を向上させることを可能とする透明セラミックス及びその製造方法を提供する。かつ、本発明の更なる目的は、加工機用ファイバーレーザに好適に使用される高品質の磁気光学デバイスを提供することである。
テルビウム酸化物と希土類(スカンジウム、イットリウム、ランタン、ユロピウム、ガドリニウム、イッテルビウム、ホルミウム及びルテチウム)酸化物を主成分とするセラミックスは、散乱が生じやすく、挿入損失が大きくなり、逆に消光比が小さくなるため、光学特性に厳しい要求がある光アイソレータなどの光学材料に応用することが極めて困難である。
これに対し、本発明では、(1)焼結性に優れた特定の粒度分布を有する出発原料を使用し、(2)焼結性が優れ、かつセラミックスの結晶構造を立方晶に維持できる焼結助剤を使用し、(3)最適温度で真空焼結又は酸素を含まない非酸化性雰囲気で焼結させて、HIP(Hot Isostatic Press:熱間等方圧加工)を行い、(4)前記(3)で得られた焼結体を加圧焼成することにより、散乱の原因となる異相析出物又は気孔を低減することで、組成変動が少ない光学的に均一な、希土類酸化物を主成分とする光学セラミックスを提供することができたものである。
即ち、本発明は、下記の透明セラミックス及びその製造方法並びにその透明セラミックスを用いた磁気光学素子を提供する。

透明セラミックスを製造する方法において、
(1)(a)酸化テルビウム、
(b)イットリウム酸化物、スカンジウム酸化物及びランタニド希土類酸化物から選ばれる少なくとも1種の酸化物、
(c)酸化テルビウム系のセラミックスの結晶構造において立方晶以外の異相を析出させない焼結助剤
(a)の酸化テルビウム(化学式:Tb 2 3 )と(b)の選ばれた少なくとも1種の酸化物とのモル比として(a)の酸化テルビウムが40〜60モル%、(b)の酸化物が残部となるように含有し、かつ平均一次粒子径30〜2,000nmの範囲で揃えた(a)及び(b)の原料粉末と(c)の原料粉末とを粉砕・混合処理した後、成形することにより、成形体を得る第1工程、
(2)前記成形体を400〜1,000℃で酸化性雰囲気下に仮焼することにより仮焼体を得る第2工程、
(3)前記仮焼体を1,400〜1,700℃で非酸化性雰囲気下に焼成することにより焼成体を得る第3工程、
(4)前記焼成体を1,400〜1,800℃の前記焼成温度以上の温度で19〜196MPaの圧力で加圧焼成することにより加圧焼成体を得る第4工程
を含むことを特徴とする透明セラミックスの製造方法。

透明セラミックスを製造する方法において、
(1)(a)酸化テルビウム、
(b)イットリウム酸化物、スカンジウム酸化物及びランタニド希土類酸化物から選ばれる少なくとも1種の酸化物、
(c)酸化テルビウム系のセラミックスの結晶構造において立方晶以外の異相を析出させない焼結助剤
(a)の酸化テルビウム(化学式:Tb 2 3 )と(b)の選ばれた少なくとも1種の酸化物とのモル比として(a)の酸化テルビウムが40〜60モル%、(b)の酸化物が残部となるように含有し、かつ平均一次粒子径30〜2,000nmの範囲で揃えた(a)及び(b)の原料粉末と(c)の原料粉末とを粉砕・混合処理した後、400〜1,000℃で酸化性雰囲気下に仮焼した粉末を成形することにより成形体を得る第1工程、
(2)前記成形体を1,400〜1,700℃で非酸化性雰囲気下に焼成することにより焼成体を得る第2工程、
(3)前記焼成体を1,400〜1,800℃の前記焼成温度以上の温度で19〜196MPaの圧力で加圧焼成することにより加圧焼成体を得る第3工程
を含むことを特徴とする透明セラミックスの製造方法。

加圧焼成体を得た後、これを酸素を含まない雰囲気下に1,500〜2,000℃でアニールする〔1〕又は〔2〕に記載の製造方法。
〔4〕
(c)焼結助剤が、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、カルシウムから選ばれる元素の酸化物、フッ化物又は窒化物である〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載の透明セラミックスの製造方法。

〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載の透明セラミックスの製造方法で製造され、酸化テルビウム(化学式:Tb23)をモル比で40〜60モル%、イットリウム酸化物、スカンジウム酸化物及びランタニド希土類酸化物から選ばれる少なくとも1種の酸化物をその残部としたこれらを主成分とし、
(1)前記酸化テルビウム系のセラミックスの結晶構造が、立方晶以外の異相を含まず、
(2)平均結晶粒子径が、0.5〜100μmの範囲にあり、
(3)前記酸化テルビウム系のセラミックスの結晶構造において立方晶以外の異相を析出させない焼結助剤を含有する
ことを特徴とする透明セラミックス。

厚さ10mmの試料の厚み方向において、
(1)波長1,000nmでの直線透過率が70%以上であり、
(2)波長600nmでの直線透過率が55%以上である
〕に記載の透明セラミックス。

波長1,065nmにおいて、測定面の90%以上の面内における端面の反射損失を含む挿入損失が1.2dB以下である〔5〕又は〔6〕に記載の透明セラミックス。

波長1,065nmにおいて、測定面の90%以上の面内における消光比が30dB以上である〔〕〜〔〕のいずれかに記載の透明セラミックス。

厚さ10mmにおける測定面の90%以上の領域における透過波面測定時の屈折率分布が、波長633nmにおいて5×10-5以内である〔〕〜〔〕のいずれかに記載の透明セラミックス。
10
〕〜〔〕のいずれかに記載の透明セラミックスを用いて構成されている磁気光学デバイス。
11
〕〜〔〕のいずれかに記載の透明セラミックスがファラデー回転素子として用いられる磁気光学デバイス。
12
11〕に記載の磁気光学デバイスにおいて、ファラデー回転素子の前後に偏光材料を備えている、波長0.9〜1.1μmの波長域で使用される光アイソレータ用の磁気光学デバイス。
本発明に係る透明セラミックスは、特開2010−285299号公報で報告されている同組成セラミックスでは得られなかった、可視〜赤外線領域で優れた光学特性が得られるようになり、既存のテルビウムガリウムガーネットなどのような単結晶材料と同等又はそれ以上の性能をもつ磁気光学素子を提供できる。
また、光学ロス、光学的均一性においても、従来のセラミックス材料よりも優れているので、複屈折成分が非常に少なく、散乱も非常に少なく、約500nm以上1.5μm以下の赤外線領域での光アイソレータでの機能素子を提供することができる。
多結晶透明希土類酸化物セラミックスの製造方法の一例を示すフローシートである。 透明セラミックスの透過率測定プロファイルである。 アイソレータの概念図である。
透明セラミックス
本発明の透明セラミックスは、酸化テルビウム(化学式:Tb23)をモル比で40%以上と、波長1.065μmにおいて吸収が1%以下のイットリウム酸化物、スカンジウム酸化物及びランタニド希土類酸化物から選ばれる少なくとも1種の酸化物とを主成分とするセラミックスであって、
(1)前記酸化テルビウム系のセラミックスの結晶構造が、立方晶以外の異相を含まず、
(2)平均結晶粒子径が、0.5〜100μmの範囲にあり、
(3)前記酸化テルビウム系のセラミックスの結晶構造における立方晶以外の異相を析出させない焼結助剤を含有する
ことを特徴とする。
この場合、(a)酸化テルビウムと(b)酸化物とは、その総和をモル比で1(100モル%)とした場合、(a)酸化テルビウムは40モル%以上、好ましくは40〜60モル%であり、残部が(b)成分の酸化物である。実質的には、本発明のセラミックスは、上記(a)、(b)成分と焼結助剤とからなるものである。
酸化テルビウム単体では、1,400〜1,600℃付近で立方晶から単斜晶に相転移するといわれている。従って、酸化テルビウムを含む希土類酸化物のセラミックスを焼結するときに、1,400〜1,600℃で行うため、どうしても、焼結時もしくは冷却時に、単斜晶から立方晶に相転移を生じてしまう。従って、この相転移をせずに、単斜晶が一部残ってしまうと、その部分が異相として析出物となり、散乱の原因となる。また、単斜晶は、異方性があるので、複屈折を示すことになる。そこで、単斜晶から立方晶にスムーズに相転移できる焼結助剤を添加することがよい。その焼結助剤として、チタン、ジルコニウム、ハフニウムなどの4A族元素、カルシウム、そして、スカンジウム、イットリウム、波長1.06μm付近に吸収が見られないランタニド元素などを用いてもよい。
まず、これらは、波長1.06μm付近に吸収がない。また、4A元素は、イットリアを焼結するときの安定化材として用いられていることから、本発明の酸化テルビウムを含む希土類酸化物での安定化材としても有効である。カルシウムは、イオン性が強いため、反応活性度が高く、希土類酸化物に固溶しやすい。これら以外の元素は、波長1.06μm付近に吸収が見られること、又は希土類酸化物と固溶しにくいため、焼結助剤として反応せず、単独で析出してしまうこと、又は活性度が高すぎて、結晶粒の大きさが最適範囲にできないこと、又は長期間において、徐々に水分と反応して、該セラミックスが吸湿性を示して失透することなどの問題が挙げられる。
焼結助剤としては、これらの中でチタン、ジルコニウム、ハフニウム、カルシウムから選ばれる元素が好ましい。なお、これらの元素を焼結助剤として入れる場合は、酸化物が最も望ましいが、フッ化物、窒化物、炭化物であっても構わない。
更に、これらの元素を焼結助剤として入れる量は、透明セラミックス全体の0.001〜1質量%、好ましくは0.01〜1質量%が望ましい。この範囲未満の場合は、焼結助剤として安定した効果が得られず、逆にこの範囲より大きい場合は、固溶できずに、単独で析出してしまい、散乱の原因となる。
本発明のセラミックスは、多結晶である。その平均結晶粒子径は、通常0.5〜100μmの範囲にあり、好ましくは1〜50μmの範囲が望ましい。平均結晶粒子径が100μmを超える場合は、粒界部に不純物が析出しやすく、粒子内部や粒界部に気泡が残留しやすく、光散乱の原因となるばかりでなく、熱機械特性に劣る欠点がある。なお、本発明では、平均結晶粒子径は、走査型電子顕微鏡又は光学顕微鏡による観察により任意の視野における100個の結晶粒子の長径の平均値である。
本発明のセラミックスは、厚さ10mmの試料の厚み方向において、(1)波長1,000nmでの光透過のベースラインにおける直線透過率が70%以上(好ましくは72%以上)であり、(2)波長600nmでの光透過のベースラインにおける直線透過率が55%以上、好ましくは60%以上(更に好ましくは65%以上)であることが望ましい。
前記(1)の直線透過率が70%未満の場合、又は前記(2)の直線透過率が55%未満の場合は、結晶粒又は粒界での光散乱が非常に大きく、又は結晶粒での光吸収が非常に大きく、本発明の用途等に用いることは困難である。なお、本発明において、「ベースライン」とは、波長−透過率の透過スペクトルにおいて、焼結助剤又は酸化テルビウムなどの希土類酸化物の吸収が発現する場合は、その吸収がないものとして、外挿した透過スペクトルを示す。本発明では、上記の直線透過率は、分光分析装置「スペクトロメーター、商品名U3500」(日立製作所(株)製)を用い、表面粗さRmsを1nm以下に研磨した直径6mmφで厚さ10mmの試料を用い、ビーム径を1〜3mmφでの大きさで、測定している。
本発明のセラミックスは、厚さ10mmの試料の厚み方向において、(1)波長1,065nmにおいて、測定面の90%以上の面内において、挿入損失が1.2dB以下、特に1dB以下であり、(2)波長1,065nmにおいて、測定面の90%以上の面内において、消光比が30dB以上であることが好ましい。
前記(1)の挿入損失が1.2dBを超える場合、結晶粒又は粒界での光散乱が非常に大きく、又は結晶粒での光吸収が非常に大きく、本発明の用途等に用いることは困難な場合がある。前記(2)の消光比が30dB未満の場合は、結晶粒又は粒界での複屈折が非常に大きく、本発明の用途等に用いることは困難な場合がある。
本発明では、上記の挿入損失は、該セラミックスをVブロックに載置し、波長1.065μmの数mWのコヒーレント光をセラミックスに対して垂直に入射して、半導体受光器で光強度を測定する。このとき、該セラミックスを挿入しない場合の光強度をベースとして、それに対する光強度の低下をdB単位で表現したものである。なお、表面粗さRmsを1nm以下、表面の平面度をλ/4以下、両端面の平行度を0.5°以下に研磨した直径6mmで厚さ10mmの試料を用いている。また、測定値は、両端面の表面反射を含んだものである。
また、セラミックスを載置しているVブロックは、入射光に対して垂直方向に移動することができ、これにより、セラミックスの面内分布を測定することが可能である。従って測定面の90%以上の面内分布は、V字ブロックを直径の95%まで移動しながら、各測定ポイントにおいて、測定した結果である。
本発明では、上記の消光比は、該セラミックスをVブロックに載置し、材料に対して、波長1.065μmの数mWの0度及び90度の偏光コヒーレント光を入射し、出射光を、偏光子を通して半導体受光器で光の強度を測定し、最大値(Imax)と最小値(Imin)より、dB単位で表現したものである。なお、表面粗さRmsを1nm以下、表面の平面度をλ/4以下、両端面の平行度を0.5°以下に研磨した直径6mmで厚さ10mmの試料を用いている。また、セラミックスを載置しているVブロックは、入射光に対して、垂直方向に移動することができ、これにより、セラミックスの面内分布を測定することが可能である。従って測定面の90%以上の面内分布は、V字ブロックを、直径の95%まで移動しながら、各測定ポイントにおいて、測定した結果である。
また、厚さ10mmにおける測定面の90%以上の領域における透過波面測定時の屈折率分布が、波長633nmにおいて5×10-5以内、より好ましくは1×10-6〜2×10-5である。なお、屈折率分布は、富士写真フィルム製光干渉計G102を用いて波長633nmにおけるサンプル透過波面を測定することにより求めることができる。
透明セラミックスの製造方法
本発明の透明セラミックスは、下記の第一〜第三のいずれかの方法によることが好ましい。
<第一の方法>固相反応
透明セラミックスを製造する方法において、
(1)(a)酸化テルビウム、
(b)イットリウム酸化物、スカンジウム酸化物及びランタニド希土類酸化物から選ばれる少なくとも1種の酸化物、
(c)酸化テルビウム系のセラミックスの結晶構造において立方晶以外の異相を析出させない焼結助剤
を含有し、かつ平均一次粒子径が30〜2,000nmである各原料粉末を粉砕・混合処理した後、成形することにより、成形体を得る第1工程、
(2)前記成形体を200〜1,000℃で非酸化性又は酸化性雰囲気下に仮焼することにより仮焼体を得る第2工程、
(3)前記仮焼体を1,400〜1,700℃で非酸化性雰囲気下に焼成することにより焼成体を得る第3工程、
(4)前記焼成体を1,400〜1,800℃で19〜196MPaの圧力で加圧焼成することにより加圧焼成体を得る第4工程
を含む方法。
<第二の方法>固相反応
透明セラミックスを製造する方法において、
(1)(a)酸化テルビウム、
(b)イットリウム酸化物、スカンジウム酸化物及びランタニド希土類酸化物から選ばれる少なくとも1種の酸化物、
(c)酸化テルビウム系のセラミックスの結晶構造において立方晶以外の異相を析出させない焼結助剤
を含有し、かつ平均一次粒子径が30〜2,000nmである各原料粉末を粉砕・混合処理した後、200〜1,000℃で非酸化性又は酸化性雰囲気下に仮焼した粉末を成形することにより成形体を得る第1工程、
(2)前記成形体を1,400〜1,700℃で非酸化性雰囲気下に焼成することにより焼成体を得る第2工程、
(3)前記焼成体を1,400〜1,800℃で19〜196MPaの圧力で加圧焼成することにより加圧焼成体を得る第3工程
を含む方法。
<第三の方法>
透明セラミックスを製造する方法において、
(1)(d)テルビウムイオン、
(e)イットリウムイオン、スカンジウムイオン及びランタニド希土類イオンから選ばれる少なくとも1種の希土類イオン
を含む水溶液を共沈、濾過、仮焼させることで、予め平均一次粒子径が30〜2,000nmの混合粉末を作製する第1工程であって、上記混合粉末は酸化テルビウムをモル比で40%以上含むと共に、イットリウム酸化物、スカンジウム酸化物及びランタニド希土類酸化物から選ばれる酸化物を含む第1工程、
(2)上記混合粉末と、焼結助剤としてチタン、ジルコニウム、ハフニウム、カルシウムから選ばれる元素の酸化物、フッ化物又は窒化物を粉砕・混合処理した後、成形することにより、成形体を得る第2工程、
(3)前記成形体を1,400〜1,700℃で非酸化性雰囲気下に焼成することにより焼成体を得る第3工程、
(4)前記焼成体を1,400〜1,800℃で19〜196MPaの圧力で加圧焼成することにより加圧焼成体を得る第4工程
を含む方法。
上記第一及び第二の方法の第1工程では、(a)酸化テルビウム、(b)波長1.065μmにおいて吸収がほとんどない(1%以下の)イットリウム酸化物、スカンジウム酸化物及びランタニド希土類酸化物から選ばれる少なくとも1種の酸化物、(c)前記酸化テルビウム系のセラミックスの結晶構造において立方晶以外の異相を析出させない焼結助剤を使用し、この場合かつ平均一次粒子径が30〜2,000nm、好ましくは100〜2,000nmである原料粉末を用い、これらを粉砕・混合処理する。
上記(a)の酸化テルビウムと(b)の酸化物とのモル比は、(a)の酸化テルビウムが40モル%以上、好ましくは40〜60モル%であり、(b)の酸化物は残部である。
酸化テルビウムは、公知の製造方法で調製されたもの、又は市販品を使用することができるが、一般的には、化学式Tb23ではなく、Tb47が多い。従って、Tb47として原料を用いることになるが、1,000℃以上の水素を含む高温ガス雰囲気で還元処理するか、1,000℃以上の高温大気雰囲気に保存してから急冷して、Tb23にしてから原料に用いてもよい。酸化テルビウムの純度は、99質量%以上が望ましいが、光学用途として用いるためには、99.9質量%以上が好ましい。
原料として用いる、波長1.065μmにおいて吸収がほとんどないイットリウム酸化物、スカンジウム酸化物又はランタニド希土類酸化物の純度も、99質量%以上が望ましいが、光学用途として用いるためには、99.9質量%以上が好ましい。
前記酸化テルビウム系のセラミックスの結晶構造の立方晶以外の異相を析出させない焼結助剤としては、チタン、ジルコニウム、ハフニウムなどの4A族元素、カルシウム、そして、スカンジウム、イットリウム、波長1.06μm付近に吸収が見られないランタニド元素が挙げられ、特にチタン、ジルコニウム、ハフニウム、カルシウムが好ましい。これらの高純度のものを用いるには、酸化物の形態が好ましく、かつ、純度も99質量%以上が望ましいが、光学用途として用いるためには、99.9質量%以上が好ましい。更に、これらの元素を焼結助剤として入れる量は、0.001〜1質量%、好ましくは0.01〜1質量%が望ましい。
第1工程で使用する原料粉末の一次粒子径は、30〜2,000nm、好ましくは100〜2,000nmとし、特に200〜1,000nmとすることが望ましい。上記一次粒子径が30nm未満の場合は、ハンドリングが困難であり、例えば、成形が難しい、圧粉体の密度が低く、焼結時の収縮率が大きく、クラックが入りやすいという問題がある。また、上記一次粒子径が2,000nmを超える場合は、原料の焼結性が乏しく、高密度かつ透明な焼結体を得るのが難しい。なお、この一次粒子径の測定は、前記平均結晶粒子径の測定と同様の方法によって行うことができる。
これらの各成分を混合する場合は、ポットミル等の一般的な混合・粉砕媒体を使用することにより実施することができる。粉砕媒体は、部分安定化ジルコニアボールが望ましい。これは、ジルコニアは、焼結助剤としても用いられることができるので、ジルコニアボールからのジルコニアの混入を気にする必要がないからである。
このポットミルに、原料粉末及び焼結助剤のほか、必要に応じて、分散剤、バインダー等の少なくともいずれかを加え、更に、溶媒として純水又はエチルアルコールなどの有機溶剤を使って、数〜十数時間、混合を行えばよい。なお、分散剤、バインダーとしては、この種のセラミックスの製造に用いられるものをいずれも使用でき、例えばポリアクリル酸アンモニウム、ポリカルボン酸アンモニウムなどの分散剤、メチルセルロース、エチルセルロース、ポリビニルアルコールなどのバインダーを常用量使用することができる。
得られたスラリーは、スプレードライ装置により、溶媒除去と造粒を行うことで、数十μmの顆粒を成形した後、作製した顆粒を、所定の金型で一次成形、CIP(Cold Isostatic Press:冷間等方圧加工)法による二次成形を行うことにより、好適に成形体を作製することができる。
ここで、第一の方法では、上記粉砕・混合処理した後、成形することにより成形体を得、この成形体を200〜1,000℃で非酸化性又は酸化性雰囲気において仮焼した後、1,400〜1,700℃で非酸化性雰囲気下に焼成して焼成体を得る。一方、第二の方法では、上記粉砕・混合処理した後、200〜1,000℃で非酸化性又は酸化性雰囲気下に仮焼し、この仮焼粉末を成形することにより成形体を得、この成形体を1,400〜1,700℃で非酸化性雰囲気下に焼成して焼成体を得る。
この場合、第一の方法によれば、仮焼することで成形時に使用したバインダーを酸化し除去できるという利点があり、第二の方法によれば、非酸化性雰囲気下にて焼成することで、酸化テルビウムの価数変化を抑えることができる利点がある。
上記第一の方法において、成形体を得る方法としては、金型を用いてプレス成形し、その後CIP(冷間等方圧加圧)法を行うことで成形する方法が採用し得る。
第一及び第二の方法において、上記仮焼は、200〜1,000℃、より好ましくは400〜1,000℃、更に好ましくは600〜1,000℃で行う。仮焼雰囲気は、酸化性雰囲気又は非酸化性雰囲気とすることができ、酸化性雰囲気は大気中でよく、非酸化性雰囲気は、真空(例えば102Pa〜10-5Pa)、還元雰囲気、不活性ガス雰囲気とすることができる。仮焼時間は、仮焼温度にもよるが、一般的には60〜180分程度とすればよい。
得られた仮焼粉末の成形は、上記第一の方法で説明したと同様の方法で行うことができる。また、成形体を焼成する場合、前記成形体を、1,400〜1,800℃、好ましくは1,400〜1,600℃で焼成することにより焼成体を得る。焼成雰囲気は、酸化テルビウムのTb47が、Tb23に変化する雰囲気であれば特に限定されず、例えば真空中、還元雰囲気中、不活性ガス雰囲気中等のいずれであってもよい。なお真空中で実施する場合は、102Pa〜10-5Paの条件下とすることができる。焼成時間は、焼成温度にもよるが、一般的には、30〜480分程度すればよい。この工程では、焼成体の相対密度を90%以上、より好ましくは95%以上にすることが望ましい。
次いで、上記第一及び第二の方法においては、得られた焼成体を、1,400〜1,800℃で非酸化性雰囲気下において加圧焼成することにより加圧焼成体を得る。加圧焼成する方法は、特に限定されず、例えばHP(Hot Press)法、HIP(Hot Isostatic Press)法などのいずれであってもよい。特に、本発明では、圧力が均一に掛かることで、歪が入りにくいHIP法を好適に用いることができる。例えば、圧力媒体としてアルゴンガスを用い、圧力は19〜196MPaの範囲内で、1〜10時間、特に1〜5時間、1,400〜1,800℃にて加圧焼成することにより、透明なセラミックスを得ることができる。
第三の方法は、テルビウムイオンと、イットリウムイオン、スカンジウムイオン及びランタニド希土類イオンから選ばれる希土類イオンを炭酸水素塩の水溶液をアンモニアによって沈殿させる方法で共沈させ、これを濾過した後、得られた共沈物を上記第二の方法で説明したと同様の方法で仮焼させ、酸化テルビウムと、イットリウム酸化物、スカンジウム酸化物及びランタニド希土類酸化物から選ばれる酸化物を含む仮焼混合粉末を得る。この場合、混合粉末は、酸化テルビウムをモル比で40%以上含むことが必要であることから、上記水溶液中のテルビウムイオンはかかるモル比が得られるように調整、含有させる。また、上記混合粉末の平均一次粒子径は30〜2,000nm、好ましくは30〜1,000nm、特に30〜800nmであることが好ましい。
次いで、得られた混合粉末を、焼結助剤としてチタン、ジルコニウム、ハフニウム、カルシウムから選ばれる元素の酸化物、フッ化物又は窒化物を粉砕・混合処理した後、1,400〜1,700℃、より好ましくは1,400〜1,600℃で非酸化性雰囲気下に第一及び第二の方法と同様に焼成し、焼成体を得、更に第一及び第二の方法と同様にして加圧焼成体を得るものである。
本発明では、必要に応じて下記の工程を更に実施することが望ましい。即ち、前記で得られた加圧焼成体を、酸素を含まない雰囲気下1,500〜2,000℃でアニールする。以下アニール工程という。
加圧焼成体を得る工程を経た段階において、酸化テルビウムを含むセラミックスでは、1つは、テルビウムの価数が全て3価になっておらず、かつそれに伴った結晶欠陥が生じている可能性があり、それらが原因となり光吸収を生じてしまうことが考えられる。もう1つは、酸化テルビウム単体では、1,400〜1,600℃付近で立方晶から単斜晶に相転移するといわれている。このため、焼結時、もしくは冷却時に、単斜晶から立方晶に相転移を生ずるが、この相転移をせずに、単斜晶が一部残ってしまうと、その部分が異相として析出物となり、散乱の原因となる。
従って、これらの課題を解決するために、加圧焼成体を、酸素を含まない雰囲気下、1,500〜2,000℃でアニールすることで、テルビウムの価数を全て3価とし、アニール工程にて、単斜晶から立方晶に全て相転移させる。アニール工程の条件として、アニール雰囲気は、酸素を含まない雰囲気下であれば何でもよく、例えば真空中、還元雰囲気中、不活性ガス雰囲気中等のいずれであってもよい。なお真空中で実施する場合は、102Pa〜10-5Paの条件下とすることができる。アニール温度は、1,500〜2,000℃であるが、好ましくは、1,500〜1,800℃が望ましい。またアニール時間は、アニール温度にもよるが、一般的には、2〜100時間、好ましくは、10〜80時間が望ましい。アニール後の冷却時間は、クラックが入らない時間であればよく、一般的には、2〜100時間、好ましくは2〜50時間が望ましい。
このようにして得られた透明セラミックスは、セラミックス外周部に、仮焼工程、焼成工程、加圧焼成工程、アニール工程において、加熱したヒータから、ヒータ材料であるカーボン、タングステンや、断熱材料であるアルミニウム、珪素、カルシウムなどが付着して、不純物として作用し、透明セラミックスを失透させることから、厚み方向の両端面を化学的エッチング、機械研削又は研磨することにより、除去する必要がある。
化学エッチングは、酸性水溶液であれば、塩酸、硝酸、硫酸、リン酸などの無機酸でも、リンゴ酸、クエン酸などの有機酸でもよい。例えば、塩酸の場合は、60℃以上加熱して、外周面を数百μmエッチング除去できる。
機械研削の場合、外周面であれば、センタレス研削装置でも、円筒研削装置でもよく、両端面であれば、平面研削装置を用いて、数百μm〜数mmを削ってもよい。
研磨であれば、ダイヤスラリー、SiCスラリーなどを用いて粗研磨してから、コロイダルシリカなどの精密研磨を行って、数百μm〜数mmを研磨してもよい。
これらの化学エッチング、機械研削又は研磨することで、光学特性に優れた、光学素子を形成することができる。
磁気光学材料
本発明の酸化物、酸化物単結晶及びセラミックスは、磁気光学材料用途に好適である。特に、本発明の酸化物、酸化物単結晶及びセラミックスは、波長0.9〜1.1μm、特に波長1,065nmの光アイソレータのファラデー回転子として好適に使用される。
図3は、ファラデー回転子を光学素子として有する光デバイスである、光アイソレータの一例を示す断面模式図である。
図3において、光アイソレータ300は、ファラデー回転子310を備え、該ファラデー回転子310の前後には、偏光材料である偏光子320及び検光子330が備えられている。また、光アイソレータ300は、偏光子320−ファラデー回転子310−検光子330が光軸312上にこの順で配置され、それらの側面のうちの少なくとも1面に磁石340が載置され、磁石340は筐体350の内部に収納されていることが好ましい。
また、前記アイソレータは加工機用ファイバーレーザに好適に使用される。即ち、レーザ素子から発したレーザ光の反射光が素子に戻り、発振が不安定になるのを防止するのに好適である。
以下、実施例、参考例及び比較例を示して本発明を更に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
[実施例1〜55、参考例1〜8及び比較例1〜15]
図1に示された方法に沿って、表1〜7(実施例、参考例)及び表8〜9(比較例)に示した原料及び条件にて、酸化テルビウムを含む希土類酸化物透明セラミックスをそれぞれ製造した。なお、参考例1〜8及び実施例はアニールを実施しなかった。
各原料粉末に対して、焼結助剤を所定量添加し、更に分散剤及びバインダーとしてエチルセルロースとポリビニルアルコールを有効量添加した後、これらをポットミルで混合することにより混合物を得た。次いで、上記混合物をスプレードライすることによって、粒径数十μmの顆粒を得た。前記顆粒を用い、一次成形として、金型成形を行った後、二次成形として、CIPを行うことにより成形体を得た。得られた成形体を大気中200〜1,000℃で仮焼した後、所定の雰囲気中1,600〜1,800℃で焼成(本焼成)した。更に、得られた焼成体を更にHIP処理を行い、必要に応じアニール処理することにより、本発明のセラミックス(サイズ:直径6mmφ、長さ10mm)を得た。得られたセラミックスの物性を各表にそれぞれ示す。
表1〜表9中に示した“焼結後の結晶構造”とは、光学顕微鏡で観察した析出物を、EBSD又はTEM−XRDで分析して、立方晶のみであるか、それ以外の相が検出できたかを示している。
表1〜9に示した透過率測定では、サンプル厚みを10mmとし、両面を光学研磨して測定を行った。挿入損失については、同じくサンプル厚みを10mmとし、両面を光学研磨して測定を行った。このとき無反射コートを行っていないため、反射損失を含む。消光比については、同じくサンプル厚みを10mmとし、両面を光学研磨して、偏光状態の有無で、測定を行った。
加圧焼結及びアニール後のサンプル寸法は、直径6mmφ、長さ12mmとし、外周加工、端面加工については、外周を2mm加工して、また両端面を1mmずつ加工して、仕上がり寸法を、直径4mmφ、長さ10mmになるように、研削、研磨、エッチングなどで加工した。
本発明によれば、平均粒子径、特定波長の透過率、挿入損失、消光比を規定した酸化テルビウムを含む酸化物を作製することで、加工機用ファイバーレーザに使用する光アイソレータの高品質化を提供することが可能になった。
なお、図2は、使用波長である633nmと1,065nmを含んだ測定波長と透過率の関係について、「透明セラミックの透過率測定プロファイル」を示したものである。各々の曲線は参考例1及び実施例の透過率を波長との関係においてプロットしたもので、いずれも使用波長である633nmと1,065nmを含んだ測定波長500〜1,500nmの間では50%以上の透過率を示しており、本発明で指定した波長600nm及び1,000nmでは透過率がそれぞれ55%以上及び70%以上に達していることが確認できる。
Figure 0005704097
Figure 0005704097
Figure 0005704097
Figure 0005704097
Figure 0005704097
Figure 0005704097
Figure 0005704097
Figure 0005704097
Figure 0005704097
300 光アイソレータ
310 ファラデー回転子
312 光軸
320 偏光子
330 検光子
340 磁石
350 筐体

Claims (12)

  1. 透明セラミックスを製造する方法において、
    (1)(a)酸化テルビウム、
    (b)イットリウム酸化物、スカンジウム酸化物及びランタニド希土類酸化物から選ばれる少なくとも1種の酸化物、
    (c)酸化テルビウム系のセラミックスの結晶構造において立方晶以外の異相を析出させない焼結助剤
    (a)の酸化テルビウム(化学式:Tb 2 3 )と(b)の選ばれた少なくとも1種の酸化物とのモル比として(a)の酸化テルビウムが40〜60モル%、(b)の酸化物が残部となるように含有し、かつ平均一次粒子径30〜2,000nmの範囲で揃えた(a)及び(b)の原料粉末と(c)の原料粉末とを粉砕・混合処理した後、成形することにより、成形体を得る第1工程、
    (2)前記成形体を400〜1,000℃で酸化性雰囲気下に仮焼することにより仮焼体を得る第2工程、
    (3)前記仮焼体を1,400〜1,700℃で非酸化性雰囲気下に焼成することにより焼成体を得る第3工程、
    (4)前記焼成体を1,400〜1,800℃の前記焼成温度以上の温度で19〜196MPaの圧力で加圧焼成することにより加圧焼成体を得る第4工程
    を含むことを特徴とする透明セラミックスの製造方法。
  2. 透明セラミックスを製造する方法において、
    (1)(a)酸化テルビウム、
    (b)イットリウム酸化物、スカンジウム酸化物及びランタニド希土類酸化物から選ばれる少なくとも1種の酸化物、
    (c)酸化テルビウム系のセラミックスの結晶構造において立方晶以外の異相を析出させない焼結助剤
    (a)の酸化テルビウム(化学式:Tb 2 3 )と(b)の選ばれた少なくとも1種の酸化物とのモル比として(a)の酸化テルビウムが40〜60モル%、(b)の酸化物が残部となるように含有し、かつ平均一次粒子径30〜2,000nmの範囲で揃えた(a)及び(b)の原料粉末と(c)の原料粉末とを粉砕・混合処理した後、400〜1,000℃で酸化性雰囲気下に仮焼した粉末を成形することにより成形体を得る第1工程、
    (2)前記成形体を1,400〜1,700℃で非酸化性雰囲気下に焼成することにより焼成体を得る第2工程、
    (3)前記焼成体を1,400〜1,800℃の前記焼成温度以上の温度で19〜196MPaの圧力で加圧焼成することにより加圧焼成体を得る第3工程
    を含むことを特徴とする透明セラミックスの製造方法。
  3. 加圧焼成体を得た後、これを酸素を含まない雰囲気下に1,500〜2,000℃でアニールする請求項1又は2に記載の製造方法。
  4. (c)焼結助剤が、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、カルシウムから選ばれる元素の酸化物、フッ化物又は窒化物である請求項1〜3のいずれか1項に記載の透明セラミックスの製造方法。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の透明セラミックスの製造方法で製造され、酸化テルビウム(化学式:Tb23)をモル比で40〜60モル%、イットリウム酸化物、スカンジウム酸化物及びランタニド希土類酸化物から選ばれる少なくとも1種の酸化物をその残部としたこれらを主成分とし、
    (1)前記酸化テルビウム系のセラミックスの結晶構造が、立方晶以外の異相を含まず、
    (2)平均結晶粒子径が、0.5〜100μmの範囲にあり、
    (3)前記酸化テルビウム系のセラミックスの結晶構造において立方晶以外の異相を析出させない焼結助剤を含有する
    ことを特徴とする透明セラミックス。
  6. 厚さ10mmの試料の厚み方向において、
    (1)波長1,000nmでの直線透過率が70%以上であり、
    (2)波長600nmでの直線透過率が55%以上である
    請求項に記載の透明セラミックス。
  7. 波長1,065nmにおいて、測定面の90%以上の面内における端面の反射損失を含む挿入損失が1.2dB以下である請求項5又は6に記載の透明セラミックス。
  8. 波長1,065nmにおいて、測定面の90%以上の面内における消光比が30dB以上である請求項5〜7のいずれか1項に記載の透明セラミックス。
  9. 厚さ10mmにおける測定面の90%以上の領域における透過波面測定時の屈折率分布が、波長633nmにおいて5×10-5以内である請求項5〜8のいずれか1項に記載の透明セラミックス。
  10. 請求項5〜9のいずれか1項に記載の透明セラミックスを用いて構成されている磁気光学デバイス。
  11. 請求項5〜9のいずれか1項に記載の透明セラミックスがファラデー回転素子として用いられる磁気光学デバイス。
  12. 請求項11に記載の磁気光学デバイスにおいて、ファラデー回転素子の前後に偏光材料を備えている、波長0.9〜1.1μmの波長域で使用される光アイソレータ用の磁気光学デバイス。
JP2012058150A 2011-03-16 2012-03-15 透明セラミックス及びその製造方法並びに磁気光学デバイス Active JP5704097B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012058150A JP5704097B2 (ja) 2011-03-16 2012-03-15 透明セラミックス及びその製造方法並びに磁気光学デバイス
TW101109112A TWI609998B (zh) 2011-03-16 2012-03-16 透明陶瓷及其製造方法以及磁性光學裝置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011057766 2011-03-16
JP2011057766 2011-03-16
JP2012058150A JP5704097B2 (ja) 2011-03-16 2012-03-15 透明セラミックス及びその製造方法並びに磁気光学デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012206935A JP2012206935A (ja) 2012-10-25
JP5704097B2 true JP5704097B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=46830819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012058150A Active JP5704097B2 (ja) 2011-03-16 2012-03-15 透明セラミックス及びその製造方法並びに磁気光学デバイス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9470915B2 (ja)
EP (1) EP2687500B1 (ja)
JP (1) JP5704097B2 (ja)
KR (1) KR101961944B1 (ja)
CN (1) CN103502180A (ja)
DK (1) DK2687500T3 (ja)
TW (1) TWI609998B (ja)
WO (1) WO2012124754A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019156666A (ja) * 2018-03-09 2019-09-19 信越化学工業株式会社 透明セラミックスの製造方法、透明セラミックス並びに磁気光学デバイス
US11124426B2 (en) 2017-12-12 2021-09-21 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Preparation of sinterable garnet-structure complex oxide powder and manufacturing of transparent ceramics
US11208733B2 (en) 2018-03-09 2021-12-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Transparent complex oxide sintered body, manufacturing method thereof, and magneto-optical device
WO2022054515A1 (ja) 2020-09-09 2022-03-17 信越化学工業株式会社 常磁性ガーネット型透明セラミックス及びその製造方法
US11339057B2 (en) 2018-05-24 2022-05-24 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Preparation of sinterable complex oxide powder and manufacturing of transparent ceramics

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6119528B2 (ja) * 2012-10-03 2017-04-26 信越化学工業株式会社 透明セスキオキサイド焼結体の製造方法
DE112013006623T5 (de) * 2013-02-08 2015-10-22 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Herstellungsverfahren für einen lichtdurchlässigen Metalloxidsinterkörper und lichtdurchlässiger Metalloxidsinterkörper
JP6132429B2 (ja) * 2013-04-01 2017-05-24 信越化学工業株式会社 ファラデー回転子及び光アイソレータの製造方法
JP6052800B2 (ja) * 2013-07-12 2016-12-27 信越化学工業株式会社 光アイソレータ
CN104591231B (zh) * 2013-10-31 2019-04-16 中国科学院上海硅酸盐研究所 含氟石榴石结构锂离子氧化物陶瓷
JP6137044B2 (ja) * 2014-05-02 2017-05-31 信越化学工業株式会社 磁気光学材料及び磁気光学デバイス
CA2950904C (en) 2014-06-04 2022-10-18 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for producing transparent ceramic, transparent ceramic, magneto-optical device and rare earth oxide powder for sintering
WO2016021346A1 (ja) * 2014-08-08 2016-02-11 信越化学工業株式会社 透明セラミックスの製造方法
CN104609849B (zh) * 2015-02-10 2016-12-07 中国科学院上海光学精密机械研究所 Si/Ti掺杂的铽铝石榴石法拉第磁旋光透明陶瓷及其制备方法
WO2016143859A1 (ja) * 2015-03-11 2016-09-15 信越化学工業株式会社 磁気光学材料及びその製造方法、並びに磁気光学デバイス
TWI673249B (zh) * 2015-03-11 2019-10-01 日商信越化學工業股份有限公司 磁性光學材料及其製造方法、與磁性光學裝置
CN105753473B (zh) * 2016-02-25 2019-03-01 江苏师范大学 一种磁光氧化铽透明陶瓷的制备方法
JP6415480B2 (ja) * 2016-06-07 2018-10-31 三井金属鉱業株式会社 焼結体
CN108249909A (zh) * 2016-12-28 2018-07-06 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种新型的制备铽铝石榴石基纳米粉体及磁光透明陶瓷的方法
KR102560859B1 (ko) * 2017-04-17 2023-07-28 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 상자성 가닛형 투명 세라믹스, 자기 광학 재료 및 자기 광학 디바이스
CN112753072A (zh) * 2018-09-24 2021-05-04 康宁股份有限公司 掺杂稀土的金属氧化物陶瓷波导量子存储器及其制造方法
RU2717158C1 (ru) * 2019-06-24 2020-03-18 Российская Федерация, от имени которой выступает ФОНД ПЕРСПЕКТИВНЫХ ИССЛЕДОВАНИЙ Неорганический поликристаллический сцинтиллятор на основе Sc, Er:ИАГ и способ его получения
CN110256074A (zh) * 2019-07-16 2019-09-20 上海应用技术大学 一种钇稳定氧化铽粉体、磁光透明陶瓷及其制备方法
CN111138192A (zh) * 2020-01-03 2020-05-12 上海应用技术大学 一种氧化镥铽磁光透明陶瓷的真空热压制备方法
WO2022054593A1 (ja) * 2020-09-09 2022-03-17 信越化学工業株式会社 常磁性ガーネット型透明セラミックスの製造方法、常磁性ガーネット型透明セラミックス、磁気光学材料及び磁気光学デバイス
CN115594502B (zh) * 2022-10-17 2023-10-03 闽都创新实验室 一种磁光透明陶瓷及其制备方法和应用

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920145A (ja) * 1982-07-28 1984-02-01 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡の洗浄補助具
US5013696A (en) * 1989-09-25 1991-05-07 General Electric Company Preparation of high uniformity polycrystalline ceramics by presintering, hot isostatic pressing and sintering and the resulting ceramic
JPH05330913A (ja) 1992-05-29 1993-12-14 Kurosaki Refract Co Ltd レーザ用多結晶透明y2o3セラミックス
KR100885199B1 (ko) * 2001-07-05 2009-02-24 고노시마 가가쿠고교 가부시키가이샤 투과성 희토류 산화물 소결체 및 그 제조 방법
JP4033451B2 (ja) 2001-07-05 2008-01-16 神島化学工業株式会社 透光性希土類酸化物焼結体及びその製造方法
JP2007277034A (ja) 2006-04-05 2007-10-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 多結晶Al2O3焼結体およびその製造方法
US7427577B2 (en) * 2006-04-06 2008-09-23 Nanocerox Inc Sintered polycrystalline terbium aluminum garnet and use thereof in magneto-optical devices
JP2008143726A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Japan Fine Ceramics Center 多結晶透明y2o3セラミックス及びその製造方法
JP2009023872A (ja) 2007-07-19 2009-02-05 National Institute For Materials Science 透明m:y2o3焼結体の製造方法
CN102186787B (zh) * 2008-10-16 2014-05-07 豪雅冠得股份有限公司 偏光玻璃及光隔离器
JP5462515B2 (ja) * 2009-03-31 2014-04-02 株式会社ワールドラボ 透明セラミックス及びその製造方法並びにその透明セラミックスを用いたデバイス
JP5393271B2 (ja) * 2009-06-09 2014-01-22 信越化学工業株式会社 酸化物及び磁気光学デバイス
JP5526313B2 (ja) * 2009-12-14 2014-06-18 株式会社オキサイド 磁気光学素子用透光性酸化テルビウム焼結体
JP5762715B2 (ja) 2010-10-06 2015-08-12 信越化学工業株式会社 磁気光学材料、ファラデー回転子、及び光アイソレータ
JP6119528B2 (ja) * 2012-10-03 2017-04-26 信越化学工業株式会社 透明セスキオキサイド焼結体の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11124426B2 (en) 2017-12-12 2021-09-21 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Preparation of sinterable garnet-structure complex oxide powder and manufacturing of transparent ceramics
JP2019156666A (ja) * 2018-03-09 2019-09-19 信越化学工業株式会社 透明セラミックスの製造方法、透明セラミックス並びに磁気光学デバイス
US10858294B2 (en) 2018-03-09 2020-12-08 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Transparent ceramics, manufacturing method thereof, and magneto-optical device
US11208733B2 (en) 2018-03-09 2021-12-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Transparent complex oxide sintered body, manufacturing method thereof, and magneto-optical device
US11339057B2 (en) 2018-05-24 2022-05-24 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Preparation of sinterable complex oxide powder and manufacturing of transparent ceramics
WO2022054515A1 (ja) 2020-09-09 2022-03-17 信越化学工業株式会社 常磁性ガーネット型透明セラミックス及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012124754A1 (ja) 2012-09-20
US20140002900A1 (en) 2014-01-02
TWI609998B (zh) 2018-01-01
KR101961944B1 (ko) 2019-03-25
KR20140011376A (ko) 2014-01-28
EP2687500A1 (en) 2014-01-22
DK2687500T3 (en) 2018-07-23
TW201300588A (zh) 2013-01-01
US9470915B2 (en) 2016-10-18
EP2687500B1 (en) 2018-04-25
JP2012206935A (ja) 2012-10-25
EP2687500A4 (en) 2014-10-01
CN103502180A (zh) 2014-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5704097B2 (ja) 透明セラミックス及びその製造方法並びに磁気光学デバイス
US11067835B2 (en) Method for producing transparent ceramic,transparent ceramic, magneto-optical device and rare earth oxide powder for sintering
KR102262771B1 (ko) 자기 광학 재료 및 그 제조 방법과 자기 광학 디바이스
JP6848904B2 (ja) 透明セラミックスの製造方法、透明セラミックス並びに磁気光学デバイス
JP5692127B2 (ja) セラミックス磁気光学材料の選定方法
EP3269695B1 (en) Magneto-optical material, method for producing same and magneto-optical device
TW201522274A (zh) 磁光材料以及磁光裝置
JP6265155B2 (ja) 磁気光学材料及び磁気光学デバイス
JP2015212209A (ja) 磁気光学材料及び磁気光学デバイス
US20230335319A1 (en) Paramagnetic garnet-based transparent ceramic and method for producing same
EP4234512A1 (en) Tb-containing rare earth-aluminum garnet ceramic, and method for manufacturing same
JP5575719B2 (ja) 磁気光学素子用焼結体及び磁気光学デバイス
WO2023112508A1 (ja) 磁気光学素子用透明セラミックス、及び磁気光学素子
JP2023064774A (ja) 常磁性ガーネット型透明セラミックスの製造方法、並びに常磁性ガーネット型透明セラミックス製造用加圧焼結体
JP2023109324A (ja) 常磁性ガーネット型透明セラミックスの製造方法
JP6187379B2 (ja) 磁気光学材料及び磁気光学デバイス
JP2022019246A (ja) 磁気光学材料及び磁気光学デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5704097

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150