JP5673899B2 - 渦電流式減速装置 - Google Patents
渦電流式減速装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5673899B2 JP5673899B2 JP2014530551A JP2014530551A JP5673899B2 JP 5673899 B2 JP5673899 B2 JP 5673899B2 JP 2014530551 A JP2014530551 A JP 2014530551A JP 2014530551 A JP2014530551 A JP 2014530551A JP 5673899 B2 JP5673899 B2 JP 5673899B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- eddy current
- braking
- disk
- magnet holding
- brake
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 title claims description 32
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 85
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims description 48
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 27
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 claims description 20
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 18
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 8
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 8
- BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] Chemical compound N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 54
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000009471 action Effects 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 8
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 5
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 4
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005347 demagnetization Effects 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 238000009432 framing Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D65/00—Parts or details
- F16D65/14—Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
- F16D65/16—Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
- F16D65/18—Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L7/00—Electrodynamic brake systems for vehicles in general
- B60L7/02—Dynamic electric resistor braking
- B60L7/06—Dynamic electric resistor braking for vehicles propelled by ac motors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L7/00—Electrodynamic brake systems for vehicles in general
- B60L7/28—Eddy-current braking
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D55/00—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
- F16D55/02—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
- F16D55/22—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D55/00—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
- F16D55/02—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
- F16D55/22—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
- F16D55/224—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
- F16D55/225—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D63/00—Brakes not otherwise provided for; Brakes combining more than one of the types of groups F16D49/00 - F16D61/00
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D63/00—Brakes not otherwise provided for; Brakes combining more than one of the types of groups F16D49/00 - F16D61/00
- F16D63/002—Brakes with direct electrical or electro-magnetic actuation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D65/00—Parts or details
- F16D65/02—Braking members; Mounting thereof
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D65/00—Parts or details
- F16D65/78—Features relating to cooling
- F16D65/84—Features relating to cooling for disc brakes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D65/00—Parts or details
- F16D65/78—Features relating to cooling
- F16D65/84—Features relating to cooling for disc brakes
- F16D65/853—Features relating to cooling for disc brakes with closed cooling system
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D66/00—Arrangements for monitoring working conditions, e.g. wear, temperature
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K49/00—Dynamo-electric clutches; Dynamo-electric brakes
- H02K49/02—Dynamo-electric clutches; Dynamo-electric brakes of the asynchronous induction type
- H02K49/04—Dynamo-electric clutches; Dynamo-electric brakes of the asynchronous induction type of the eddy-current hysteresis type
- H02K49/043—Dynamo-electric clutches; Dynamo-electric brakes of the asynchronous induction type of the eddy-current hysteresis type with a radial airgap
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K49/00—Dynamo-electric clutches; Dynamo-electric brakes
- H02K49/02—Dynamo-electric clutches; Dynamo-electric brakes of the asynchronous induction type
- H02K49/04—Dynamo-electric clutches; Dynamo-electric brakes of the asynchronous induction type of the eddy-current hysteresis type
- H02K49/046—Dynamo-electric clutches; Dynamo-electric brakes of the asynchronous induction type of the eddy-current hysteresis type with an axial airgap
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K49/00—Dynamo-electric clutches; Dynamo-electric brakes
- H02K49/10—Dynamo-electric clutches; Dynamo-electric brakes of the permanent-magnet type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2200/00—Type of vehicles
- B60L2200/18—Buses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2200/00—Type of vehicles
- B60L2200/40—Working vehicles
- B60L2200/44—Industrial trucks or floor conveyors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D66/00—Arrangements for monitoring working conditions, e.g. wear, temperature
- F16D2066/001—Temperature
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2121/00—Type of actuator operation force
- F16D2121/18—Electric or magnetic
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/60—Electric or hybrid propulsion means for production processes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Dynamo-Electric Clutches, Dynamo-Electric Brakes (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
Description
本発明は、トラックやバスなどの車両をはじめとする交通手段に補助ブレーキとして搭載される渦電流式減速装置に関し、特に、制動力を発生させるために永久磁石を用いた渦電流式減速装置に関する。
本願は、2012年8月13日に、日本に出願された特願2012−179138号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
本願は、2012年8月13日に、日本に出願された特願2012−179138号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
一般に、永久磁石(以下、単に「磁石」ともいう)を用いた渦電流式減速装置(以下、単に「減速装置」ともいう)は、プロペラシャフトなどの回転軸に固定した制動部材を有し、制動時に、磁石からの磁界の作用で、磁石と対向する制動部材の表面に渦電流を発生させ、この渦電流により、回転軸と一体で回転する制動部材に回転方向と逆向きの制動力が生じ、回転軸を減速させるものである。
減速装置は、渦電流が発生することで制動力を生じさせる制動部材、および磁石を保持して制動部材と対をなす磁石保持部材の形状に応じて、ドラム型とディスク型に大別され、制動と非制動とを切り替える構造も様々ある。
近年、装置の小型化への要請に対応するため、磁石を保持する磁石保持部材を回転軸に回転可能に支持し、制動時にその磁石保持部材を摩擦ブレーキによって静止させる減速装置が提案されている(例えば、特許文献1〜5参照)。また、制動部材と磁石保持部材を入れ替え、磁石保持部材を回転軸に固定するとともに、制動部材を回転軸に回転可能に支持し、制動時にその制動部材を摩擦ブレーキによって静止させる減速装置も提案されている(例えば、特許文献5参照)。これらの減速装置は、以下に示すように、非制動時に磁石保持部材と制動部材が同期して回転することから、同期回転方式の減速装置と称される。
図1は、従来の同期回転方式の減速装置の構成例を示す縦断面図である。図1に示す減速装置はディスク型であり、制動部材としての制動ディスク101と、磁石保持部材としての制動ディスク101の主面に対向して永久磁石105を保持する磁石保持ディスク104とを備える。
図1では、制動ディスク101は、プロペラシャフトなどの回転軸111と一体で回転するように構成される。具体的には、回転軸111と同軸上に連結軸112がボルトなどによって固定され、フランジ付きのスリーブ113がその連結軸112にスプラインで噛み合いながら挿入されてナット114で固定されている。制動ディスク101は、回転軸111と一体化されたスリーブ113のフランジにボルトなどで固定され、これにより回転軸111と一体で回転するようになる。
制動ディスク101には、例えばその外周に放熱フィン102が設けられる。この放熱フィン102は、制動ディスク101と一体成形され、制動ディスク101そのものを冷却する役割を担う。制動ディスク101の材質は導電性材料であって、その中で鉄などの強磁性材料や、フェライト系ステンレス鋼などの弱磁性材料のほか、アルミニウム合金や銅合金のような非磁性材料でも良い。
図1では、磁石保持ディスク104は、回転軸111に対し回転可能に構成される。磁石保持ディスク104は、連結軸112と同心状の環状部材103と一体成形されてもよく、個別に成形されてボルトなどで環状部材103に固定されてもよい。環状部材103は回転軸111と一体化されたスリーブ113に軸受115a、115bを介して支持され、これにより磁石保持ディスク104は回転軸111に対して相対的に回転が可能になる。軸受115a、115bには潤滑グリスが充填され、この潤滑グリスは、環状部材103の前後両端に装着されたリング状のシール部材116a、116bにより漏出を防止される。
磁石保持ディスク104の、制動ディスク101の主面と対向する面には、周方向に複数の永久磁石105が固着される。永久磁石105は、磁極(N極、S極)の向きが磁石保持ディスク104の軸方向であり、周方向に隣接するもの同士で磁極が交互に異なるように配置される。
図1では、磁石保持ディスク104には、永久磁石105の全体を覆うように、薄板からなる磁石カバー120が取り付けられる。この磁石カバー120は、鉄粉や粉塵から永久磁石105を保護するとともに、永久磁石105の保有する磁力が熱影響で低下するのを抑制するために、制動ディスク101から永久磁石105への輻射熱を遮る役割を担う。磁石カバー120の材質は、永久磁石105からの磁界に影響を及ぼさないように、非磁性材料である。
図1に示す減速装置は、制動時に磁石保持ディスク104を静止させる摩擦ブレーキとしてディスクブレーキを備える。このディスクブレーキは、磁石保持ディスク104の後方に配置されてかつ環状部材103と一体をなすブレーキディスク106と、このブレーキディスク106を間に挟むブレーキパッド108a、108bを有するブレーキキャリパ107と、このブレーキキャリパ107を駆動させる電動式直動アクチュエータ109とから構成される。ブレーキディスク106は、ボルトなどで環状部材103に取り付けられ、環状部材103と一体化される。
ブレーキキャリパ107は、前後で一対のブレーキパッド108a、108bを有しており、ブレーキパッド108a、108bの間にブレーキディスク106を所定の隙間を設けて対向配置させ、バネを搭載したボルトなどによりブラケット117に向かって付勢支持される。このブラケット117は、車両のシャーシやクロスメンバーなどの非回転部に取り付けられる。また、ブラケット117は、ブレーキディスク106よりも後方の位置で環状部材103を包囲し、環状部材103に軸受118を介して回転可能に支持される。この軸受118にも潤滑グリスが充填され、この潤滑グリスは、ブラケット117の前後両端に装着されたリング状のシール部材119a、119bにより漏出を防止される。
ブレーキキャリパ107には、アクチュエータ109がボルトなどで固定される。アクチュエータ109は、電動モータ110によって駆動し、電動モータ110の回転運動を直線運動に変換して後側のブレーキパッド108bをブレーキディスク106に向けて直線的に移動させる。これにより、後側のブレーキパッド108bがブレーキディスク106を押圧し、これに伴う反力の作用で、前側のブレーキパッド108aがブレーキディスク106に向かって移動し、その結果、ブレーキディスク106を前後のブレーキパッド108a、108bで強力に挟み込む。
図1に示す減速装置において、非制動時は、ディスクブレーキ(摩擦ブレーキ)を作動させない状態にある。このとき、制動ディスク101が強磁性材や弱磁性材の場合は、回転軸111と一体で制動ディスク101が回転するのに伴い、環状部材103と一体の磁石保持ディスク104が、永久磁石105と制動ディスク101との磁気吸引作用により、制動ディスク101と同期して回転する。このため、制動ディスク101と永久磁石105との間に相対的な回転速度差が生じないことから、制動力は発生しない。
制動ディスク101が非磁性材の場合は、磁石105と制動ディスク101との間に磁気吸引力は働かないが、制動ディスク101が、磁石105が及ぼす磁界中を回転移動するに伴って、制動ディスク101には磁界の作用によって制動力が発生する。そのため、磁石105はその反力を受け、制動ディスク101と同じ方向に回転する。すなわち、制動ディスク101と磁石105との間の相対回転速度差によって生じる制動力と、磁石105の回転によって生じる軸受部の損失や磁石保持ディスク104の回転による空気抵抗の抗力とが釣り合うように、磁石105は制動ディスク101と同じ方向へ僅かな相対回転速度差を生じながら回転する。つまり、制動ディスク101が非磁性材の場合は、磁石105が制動ディスク101に完全同期回転するわけではなく、僅かな回転速度差をもって連れまわりをして実質的に同期して回転しており、非制動状態が保たれている。
一方、制動時は、ディスクブレーキ(摩擦ブレーキ)を作動させ、ブレーキディスク106がブレーキパッド108a、108bによって挟み込まれ、これにより環状部材103と一体の磁石保持ディスク104の回転が停止し、磁石保持ディスク104が静止する。制動ディスク101が回転しているときに磁石保持ディスク104のみが静止すると、制動ディスク101と永久磁石105との間に相対的な回転速度差が生じる。そのため、永久磁石105からの磁界の作用で、制動ディスク101の主面に渦電流が発生し、制動ディスク101を介して回転軸111に制動力を発生させることができる。なお、制動時の状態は、制動ディスク101の材質が強磁性材であっても非磁性材であっても、磁界の作用による原理は同じであり、材料の導電率や透磁率の差によって制動効率に差が生じるため、磁気回路設計時に制動ディスク101の材質を適宜選定することができる。
このように、図1に示す減速装置は、制動部材としての制動ディスク101を回転軸111に接続するとともに、磁石保持部材としての磁石保持ディスク104を回転軸111に回転可能に支持した構成であるが、制動ディスク101と磁石保持ディスク104を互いに入れ替えた構成でも成り立つ。すなわち、回転軸111に固定する対象を磁石保持ディスク104とし、回転軸111に回転可能に支持する対象を制動ディスク101としてもよい。
この減速装置の場合、非制動時は、回転軸111と一体で磁石保持ディスク104が回転するのに伴い、環状部材103と一体の制動ディスク101が、磁石保持ディスク104で保持する永久磁石105との磁気吸引作用(制動ディスク101が磁性材料の場合)または磁界の作用(制動ディスク101が非磁性材料の場合)により、磁石保持ディスク104と同期して回転する。このため、制動ディスク101と、磁石保持ディスク104の永久磁石105との間に相対的な回転速度差が生じないので制動力は発生しない。
一方、制動時は、ディスクブレーキの作動により環状部材103の回転が停止し、制動ディスク101が静止する。磁石保持ディスク104が回転している際に制動ディスク101のみが静止すると、制動ディスク101と、磁石保持ディスク104における永久磁石105との間に相対的な回転速度差が生じる。そのため、制動ディスク101の主面に渦電流が発生する。その結果、制動ディスク101の主面に生じた渦電流と永久磁石105からの磁束密度との相互作用によりフレミングの左手の法則に従い、回転する磁石保持ディスク104に回転方向と逆向きの制動力が発生し、磁石保持ディスク104を介して回転軸111の回転を減速させることができる。
また、上記した同期回転方式の減速装置はディスク型についての説明であるが、ドラム型であっても説明は同様である。
上記した従来の同期回転方式の減速装置では、以下に示す問題がある。
第1に、制動部材および磁石保持部材のうちで回転軸に回転可能に支持された部材を制動時に静止させるためには、摩擦ブレーキ(ディスクブレーキ)が不可欠であり、制動部材とブレーキディスクを直列に連結させると、軸方向における減速装置の寸法が大きくなる。
第1に、制動部材および磁石保持部材のうちで回転軸に回転可能に支持された部材を制動時に静止させるためには、摩擦ブレーキ(ディスクブレーキ)が不可欠であり、制動部材とブレーキディスクを直列に連結させると、軸方向における減速装置の寸法が大きくなる。
第2に、制動部材と磁石保持部材の磁石に挟まれた空隙部は常時強い磁束が出ているので、制動部材と磁石保持部材の隙間には、鉄粉などの強磁性体の異物が侵入して付着し、これら異物が堆積して成長する事態が起こり得る。このように異物が堆積すると、制動時に、制動部材と磁石との間に相対的な回転速度差が生じた場合、制動部材や磁石(磁石カバーがある場合は磁石カバー)が異物と擦れ合い、制動部材と磁石との相対的な回転が妨げられたり、制動部材や磁石の性能が低下したりする虞がある。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、装置の軸方向寸法を縮小して小型化された同期回転方式の渦電流式減速装置の提供を目的とする。
上記課題を解決して係る目的を達成するために、本発明は以下の態様を採用した。
(1)本発明の一態様に係る渦電流式減速装置は、回転軸に同軸に設けられてかつ、周方向に複数の永久磁石を保持した磁石保持部材と;前記磁石保持部材に対して前記回転軸の軸方向の両側に配置される一対の円板部と、前記一対の円板部間を連結する連結部と、前記永久磁石の回転により渦電流を生じる渦電流発生部とを有してかつ、前記回転軸に対して相対的に回転可能に支持された制動部材と;制動時に前記制動部材に摩擦部材を押圧して、前記制動部材を静止させる摩擦ブレーキと;を備える。
(1)本発明の一態様に係る渦電流式減速装置は、回転軸に同軸に設けられてかつ、周方向に複数の永久磁石を保持した磁石保持部材と;前記磁石保持部材に対して前記回転軸の軸方向の両側に配置される一対の円板部と、前記一対の円板部間を連結する連結部と、前記永久磁石の回転により渦電流を生じる渦電流発生部とを有してかつ、前記回転軸に対して相対的に回転可能に支持された制動部材と;制動時に前記制動部材に摩擦部材を押圧して、前記制動部材を静止させる摩擦ブレーキと;を備える。
(2)上記(1)の態様では、前記制動部材が、前記磁石保持部材の周囲を覆ってもよい。
(3)上記(1)又は(2)の態様では、前記複数の永久磁石が、前記磁石保持部材の前記回転軸と直交する面において互いに異なる磁極が周方向に交互に配置されて、前記一対の円板部の少なくとも一方の内面に形成された前記渦電流発生部と対向されている構成を採用してもよい。
(4)上記(3)の態様では、前記複数の永久磁石が、前記磁石保持部材を前記回転軸の軸方向に貫通するように前記磁石保持部材の周方向に複数形成された貫通穴内に配置され、なおかつそれぞれの両極が、前記一対の円板部の両方の内面に形成された前記渦電流発生部と対向するように配置されている構成を採用してもよい。
(5)上記(1)又は(2)の態様では、前記連結部が、前記一対の円板部を外周で連結するとともにその内周面に前記渦電流発生部が形成された円筒部材であり、前記複数の永久磁石が、前記磁石保持部材の外周側において異なる磁極が周方向に交互に配置されるように前記磁石保持部材の径方向に配置され、前記渦電流発生部と対向されている構成を採用してもよい。
(6)上記(1)又は(2)の態様では、前記連結部が、前記一対の円板部間を外周で連結する円筒部であり、前記一対の円板部の少なくとも一方の内面と前記円筒部の内周面に前記渦電流発生部が形成され;前記複数の永久磁石は、前記磁石保持部材の外周に、磁極が周方向に交互となるように配置され;さらに前記複数の永久磁石間に強磁性材が介在されており、これら強磁性材が、前記渦電流発生部と対向している;構成を採用してもよい。
(7)上記(1)〜(6)の何れか一項の態様では、前記一対の円板部のそれぞれの外面に隣接して前記回転軸に接続された羽根車をさらに備えてもよい。
(8)上記(1)〜(7)の何れか一項の態様では、前記摩擦ブレーキが、前記回転軸を備える車両の非回転部に固定され、前記摩擦部材として前記一対の円板部を挟む一対のブレーキパッドを備えたブレーキキャリパと;このブレーキキャリパを駆動させ、前記一対のブレーキパッドを前記円板部に向けて移動させるアクチュエータと;を備えてもよい。
(9)上記(8)の態様では、前記円板部に向かう前記ブレーキパッドの移動に連動して前記円板部の外面に当接し、前記円板部の温度を検出する温度センサと;この温度センサで検出した前記円板部の温度が所定の温度を超えた場合に前記アクチュエータの駆動を解除するアクチュエータ制御器と;をさらに備えてもよい。
(10)上記(8)または(9)の態様では、前記円板部に向かう前記ブレーキパッドの移動に連動して前記円板部の外面に当接する冷却部材をさらに備えてもよい。
(11)上記(1)〜(10)の何れか一項の態様では、前記制動部材が前記永久磁石と対向する領域に、周方向に沿って複数の巻線コイルが埋設されていてもよい。
本発明の上記各態様の渦電流式減速装置によれば、軸方向寸法が縮小されて小型化することができる。
さらに、上記(2)の態様のように、制動部材により磁石保持部材を包囲した場合には、制動部材と永久磁石との隙間に異物が侵入するのを抑制し、ひいては制動部材と永久磁石の隙間に異物が付着するのを抑制することができる。
さらに、上記(2)の態様のように、制動部材により磁石保持部材を包囲した場合には、制動部材と永久磁石との隙間に異物が侵入するのを抑制し、ひいては制動部材と永久磁石の隙間に異物が付着するのを抑制することができる。
本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討を重ねた結果、永久磁石を用いた同期回転方式の減速装置において、装置の軸方向寸法の縮小を図るには、磁石保持部材を回転軸に接続して、この磁石保持部材を前記回転軸の軸方向で挟むように制動部材を配置し、この制動部材を回転軸に回転可能に支持して、制動時にその制動部材に摩擦部材を押し付けて制動部材を静止させる摩擦ブレーキを構成することが有効であるとの知見を得て本発明を完成させた。
さらに、制動部材と永久磁石との隙間への異物の侵入を抑制するには、磁石保持部材を回転軸に固定し、この磁石保持部材の全体を包囲するように制動部材を構成して、この制動部材を回転軸に回転可能に支持し、その上で、制動時にその制動部材に摩擦部材を押し付けて制動部材を静止させる摩擦ブレーキを採用するのが有効であるとの知見を得て本発明を完成させた。
さらに、制動部材と永久磁石との隙間への異物の侵入を抑制するには、磁石保持部材を回転軸に固定し、この磁石保持部材の全体を包囲するように制動部材を構成して、この制動部材を回転軸に回転可能に支持し、その上で、制動時にその制動部材に摩擦部材を押し付けて制動部材を静止させる摩擦ブレーキを採用するのが有効であるとの知見を得て本発明を完成させた。
以下に、本発明の渦電流式減速装置の各実施形態について詳述する。
<第1実施形態>
以下、図2A〜図2Cを参照し、本発明の第1実施形態に係る同期回転方式減速装置を説明する。
図2Aは、本発明の第1実施形態に係る同期回転方式減速装置の全体構成を示す模式図であり、一部を断面で表した側面図を示している。また、図2Bは、図2AのIIB−IIB断面図を示している。また、図2Cは、図2BのIIC−IIC断面を示す図である。
<第1実施形態>
以下、図2A〜図2Cを参照し、本発明の第1実施形態に係る同期回転方式減速装置を説明する。
図2Aは、本発明の第1実施形態に係る同期回転方式減速装置の全体構成を示す模式図であり、一部を断面で表した側面図を示している。また、図2Bは、図2AのIIB−IIB断面図を示している。また、図2Cは、図2BのIIC−IIC断面を示す図である。
第1実施形態に係る同期回転方式減速装置は、ディスク型に相当するものであり、永久磁石5を保持する磁石保持部材4と、制動部材1とを備えており、制動部材1は磁石保持部材4の全体をその外方より包囲する構成とされている。
第1実施形態では、磁石保持部材4は、回転軸11の軸方向の両側に、回転軸11と直交する面が形成されたディスク状であり、回転軸11と接続され、回転軸11と一体に回転するように構成される。具体的には、管状の連結軸12が回転軸11と同軸上にボルトなどによって固定され、磁石保持部材4は、その連結軸12に圧入されたスリーブ13を介して連結軸12に固定されている。これにより、磁石保持部材4は回転軸11と一体で回転するようになる。
図2B、図2Cに示すように、磁石保持部材4には、軸方向に貫通する窓(貫通穴)が周方向に等角度間隔に形成されており、永久磁石5は、それらの各窓に一つずつ挿嵌され、接着剤や金具を用いて固着された態様を示している。その結果、永久磁石5は、磁石保持部材4の回転軸11の軸方向における両側の面に露出され、一対の円板部1a、1b(後述)の両方の内面と対向されている。
各永久磁石5は、磁極(N極、S極)の向きが回転軸11の軸方向、すなわち磁石保持部材4の軸方向と平行をなすように配置される。また、各永久磁石5は、磁石保持部材4の回転軸11と直交する面において見た場合、磁極が周方向に交互に変わるように配置されている。
磁石保持部材4の材質は、軸方向に貫通する窓に永久磁石5を挿嵌する構成の場合には、少なくとも永久磁石5周辺の窓の周囲はアルミニウムやオーステナイト系ステンレスなどの非磁性材料であることが望ましい。なお、回転軸11へ接続される部分は非磁性材料でも炭素鋼などの強磁性材料であっても良い。
制動部材1は、ドーナツ形の一対の円板部1a、1bと、これら円板部1a、1bを外周で連結する円筒部(連結部)1cとを備えており、磁石保持部材4を包囲しつつ、回転軸11に対して回転可能に構成される。また、制動部材1は、円板部1a、1bの内面が磁石保持部材4の両面と対向し、円筒部1cの内周面が磁石保持部材4の外周面と対向している。第1実施形態では、一対の円板部1a、1bの内面が渦電流発生部を構成している。
各円板部1a、1bは、回転軸11と一体化されたスリーブ13に軸受15a、15bを介して支持され、これにより制動部材1は、一対の円板部1a、1bおよび円筒部1cが一体となって、回転軸11に対して自由に回転が可能になる。図2Aでは、前側の円板部1aと円筒部1cが一体成形されており、これに対して後側の円板部1bがボルトなどによって一体化された態様を示している。
制動部材1、特に円板部1a、1bの内面は渦電流発生部を構成しているので、円板部1a、1bの材質は、導電性材料であって、その中でも炭素鋼や鋳鉄などの強磁性材料や、フェライト系ステンレス鋼などの弱磁性材料、またはアルミニウム合金や銅合金などの非磁性材料が好ましい。もっとも、前記材料を制動部材の母材として、さらに制動効率を向上させるため、円板部1a、1bにおいて、永久磁石5と対向する内面の表層部は、銅や銅合金などの良導電性材料であるのがより好ましい。
制動部材1には、その外周に円筒部1cと一体成形された複数の放熱フィン2が設けられる。なお、制動部材1の円板部1a、1bにおいて、放熱フィン2は、後述する摩擦ブレーキの摩擦部材の配設に支障が無い領域、例えば、外面の内周部の領域に設けてもよい。この放熱フィン2は、制動部材1そのものを冷却する役割を担う。
図2Aに示す減速装置は、制動時に制動部材1を静止させる摩擦ブレーキを備える。この摩擦ブレーキは、制動部材1の外周部、すなわち円板部1a、1bそれぞれの外面の外周部を軸方向の両側から挟む摩擦部材としてのブレーキパッド8a、8bを有するブレーキキャリパ7と、このブレーキキャリパ7を駆動させる電動式直動アクチュエータ9とから構成される。
ブレーキキャリパ7は、前後で一対のブレーキパッド8a、8bを有しており、ブレーキパッド8a、8bの間に制動部材1を配置して所定の隙間を設けて挟んだ状態で、バネを搭載したボルトなどによりブラケット17に向かって付勢支持される。このブラケット17は、車両の非回転部に取り付けられる。
また、ブラケット17は、回転軸11と一体化されたスリーブ13に軸受18を介して回転可能に支持される。もっとも、車両のトランスミッションの出力側に搭載される減速装置の場合、ブラケット17は、トランスミッションカバー(非回転部)に固定すれば、軸受18を介して支持する必要はない。その理由は、トランスミッションカバーが軸受を介して支持されているからである。
ブレーキキャリパ7には、アクチュエータ9がボルトなどで固定される。アクチュエータ9は、例えば、電動モータ10によって駆動し、電動モータ10の回転運動を直線運動に変換して、後側のブレーキパッド8bを後側の円板部1bに向けて直線移動させる。これにより、後側のブレーキパッド8bが後側の円板部1bを押圧し、これに伴う反力の作用で、前側のブレーキパッド8aが前側の円板部1aに向けて移動し、その結果、制動部材1を前後のブレーキパッド8a、8bで強力に挟み込む。
このような構成の第1実施形態の減速装置では、非制動時は、摩擦ブレーキを作動させない状態にある。このとき、回転軸11と一体で磁石保持部材4が回転すると、制動部材1を構成する一対の円板部1a、1bは、磁石保持部材4で保持する永久磁石5の磁気吸引作用(制動部材1が磁性材料の場合)または磁界の作用(制動部材1が非磁性材料の場合)により、磁石保持部材4と同期して回転する。このため、円板部1a、1b(制動部材1)と、磁石保持部材4における永久磁石5との間に相対的な回転速度差が生じないことから、制動力は発生しない。
一方、制動時に、摩擦ブレーキを作動させると、制動部材1が摩擦部材であるブレーキパッド8a、8bに挟み込まれ、これにより制動部材1の回転が停止し、制動部材1が静止する。磁石保持部材4が回転している際に制動部材1が静止すると、円板部1a、1b(制動部材1)と、磁石保持部材4における永久磁石5との間に相対的な回転速度差が生じる。そのため、円板部1a、1bそれぞれの内面に渦電流が発生する。円板部1a、1bそれぞれの内面に渦電流が発生すると、制動部材1の円板部1a、1bそれぞれの内面に生じた渦電流と永久磁石5からの磁束密度との相互作用によりフレミングの左手の法則に従い、回転する磁石保持部材4に回転方向と逆向きの制動力が発生し、磁石保持部材4を介して回転軸11の回転を減速させることができる。
第1実施形態の減速装置によれば、図1に示した従来の減速装置で必要とされる別個に独立したブレーキディスク106が不要となり、制動時に制動部材1に直接摩擦部材を押し付けて制動部材1を静止させる摩擦ブレーキを採用しているので、装置の軸方向寸法を縮小することができる。しかも、磁石保持部材4の全体が制動部材1によって包囲されているため、制動部材1の円板部1a、1bと永久磁石5との隙間が外部から隔離される。そのため、制動部材1の円板部1a、1bと永久磁石5との隙間に外部から異物が侵入するのを防止でき、ひいては、その隙間への異物の付着を防止することが可能となる。これにより、異物付着に起因した制動部材1や永久磁石5の性能低下を防止することができ、制動部材1と永久磁石5との間における円滑な相対回転を確保することができる。
さらに、第1実施形態では、渦電流が制動部材1の円板部1a、1bのそれぞれの内面に発生するため、制動力が2面から作用し、制動効率を著しく向上させることもできる。その上、図1に示す従来の減速装置における磁石カバー120が不要であるため、制動部材1の円板部1a、1bと永久磁石5の間隔を狭めれば、制動効率を一層向上させることも可能である。
<第2実施形態>
以下、図3A〜図3Dを参照し、本発明の第2実施形態に係る同期回転方式減速装置を説明する。
図3Aは、本発明の第2実施形態に係る同期回転方式減速装置の全体構成を示す模式図であり、一部を断面で表した側面図を示している。また、図3Bは、図3AのIIIB−IIIB断面図を、図3Cは、図3BのIIIC−IIIC断面を示す図である。また、図3Dは、第2実施形態に係る同期回転方式減速装置の変形例の概略構成示す図であり、図3Cの場合と同様の断面を示している。
図3A〜図3Cに示す第2実施形態は、第1実施形態の減速装置の構成をベースとするものであり、第1実施形態とは以下の点で相違する。
以下、図3A〜図3Dを参照し、本発明の第2実施形態に係る同期回転方式減速装置を説明する。
図3Aは、本発明の第2実施形態に係る同期回転方式減速装置の全体構成を示す模式図であり、一部を断面で表した側面図を示している。また、図3Bは、図3AのIIIB−IIIB断面図を、図3Cは、図3BのIIIC−IIIC断面を示す図である。また、図3Dは、第2実施形態に係る同期回転方式減速装置の変形例の概略構成示す図であり、図3Cの場合と同様の断面を示している。
図3A〜図3Cに示す第2実施形態は、第1実施形態の減速装置の構成をベースとするものであり、第1実施形態とは以下の点で相違する。
この磁石保持部材4は、回転軸11の軸方向と直交する面を有しており、磁石保持部材4の周方向に等間隔に複数の永久磁石5を保持する構成とされている。永久磁石5は、磁極(N極、S極)の向きが回転軸11の軸方向、すなわち磁石保持部材4の軸方向を向くように配置されている。複数の永久磁石5は、磁石保持部材4の円板部1aの内面と対向する面に、周方向に等間隔をあけて配置され、異なる磁極が交互に配置されている(図3B、図3C参照)。
第2実施形態では、磁石保持部材4に、第1実施形態のような窓が形成されておらず、一方側の面に永久磁石5が配置されている。この場合、磁石保持部材4の、永久磁石5を固着する部分に、炭素鋼、フェライト系ステンレス、鋳鉄などの強磁性材料を用いて効率よく磁気回路を構成することが望ましいが、回転軸11へ接続される部分は、強磁性材料であっても、アルミニウムなどの非磁性材料であっても良い。
第2実施形態では、制動部材1、特に円板部1aの材質は、導電性材料とされている。その他は、第1実施形態と同様であるので、同じ符号を付して説明を省略する。
この第2実施形態の減速装置でも、上記第1実施形態と同様の作用効果を奏する。
また、第2実施形態では、永久磁石5が、磁石保持部材4の一方側の面のみに配置され、制動部材1の円板部1aの内面に形成された渦電流発生部に渦電流を発生する構成とされているので、第1実施形態に係る減速装置に比較すると制動力は小さいが、回転軸11の軸方向における寸法をより小さくすることができる。
また、第2実施形態では、永久磁石5が、磁石保持部材4の一方側の面のみに配置され、制動部材1の円板部1aの内面に形成された渦電流発生部に渦電流を発生する構成とされているので、第1実施形態に係る減速装置に比較すると制動力は小さいが、回転軸11の軸方向における寸法をより小さくすることができる。
次に、図3Dを参照して、第2実施形態の変形例について説明する。
図3Dは、第2実施形態の変形例を示す図であり、窓が形成されていない磁石保持部材4の両面のそれぞれに永久磁石5が配置された構成とされている。このような場合、永久磁石5を固着する部分に、炭素鋼、フェライト系ステンレス、鋳鉄などの強磁性材料を用いて、効率よく磁気回路を構成することが望ましいが、回転軸11へ接続される部分は、強磁性材料であっても、アルミニウムなどの非磁性材料であっても良い。
図3Dは、第2実施形態の変形例を示す図であり、窓が形成されていない磁石保持部材4の両面のそれぞれに永久磁石5が配置された構成とされている。このような場合、永久磁石5を固着する部分に、炭素鋼、フェライト系ステンレス、鋳鉄などの強磁性材料を用いて、効率よく磁気回路を構成することが望ましいが、回転軸11へ接続される部分は、強磁性材料であっても、アルミニウムなどの非磁性材料であっても良い。
このように構成された第2実施形態の変形例では、磁石保持部材4の両側面にそれぞれ独立した永久磁石5が配置されているので、磁石保持部材4の両面における配置に自由度が向上する。また、磁石保持部材4の両側面で、永久磁石5が一対の円板部1a、1bに渦電流を発生させるので、大きな制動力を発生させることができる。
<第3実施形態>
図4は、本発明の第3実施形態である同期回転方式の減速装置の全体構成を示す模式図であり、一部を断面で表した側面図を示している。図4に示す第3実施形態の減速装置は、第1実施形態の減速装置の構成をベースとするものであり、上記第1実施形態とは以下の点で相違する。
図4は、本発明の第3実施形態である同期回転方式の減速装置の全体構成を示す模式図であり、一部を断面で表した側面図を示している。図4に示す第3実施形態の減速装置は、第1実施形態の減速装置の構成をベースとするものであり、上記第1実施形態とは以下の点で相違する。
第3実施形態の減速装置は、ドラム型に相当するものであり、制動部材1の円筒部1cが、第1実施形態の場合よりも軸方向に長く形成されている。磁石保持部材4は、外周に制動部材1の円筒部1cと同心状に形成された磁石保持リング4aを有し、磁石保持リング4aの外周面に、周方向に複数の永久磁石5が配置されている。永久磁石5は、磁極(N極、S極)の向きが磁石保持部材4の径方向に配置され、制動部材1の円筒部1cの内周面と対向し、外周側において、異なる磁極が、周方向に交互に配置されている。
磁石保持リング4aの材質は、磁石保持部材4と同様に、強磁性材料や弱磁性材料である.第3実施形態の場合、制動部材1の円筒部1cにおいて、永久磁石5と対向する内周面(渦電流発生部)の表層部は、銅や銅合金などの良導電性材料で構成されるのがより好ましい。
このような構成の第3実施形態の減速装置では、非制動時は、回転軸11と磁石保持部材4が一体となって回転し、制動部材1が、円筒部1cと、磁石保持部材4(磁石保持リング4a)で保持する永久磁石5との磁気吸引作用により、磁石保持部材4と同期して回転する。このため、円筒部1c(制動部材1)と、磁石保持リング4aの永久磁石5との間には相対的な回転速度差が生じないので、制動力は発生しない。
一方、制動時に、摩擦ブレーキを作動して制動部材1が静止すると、磁石保持部材4は回転しているので、円筒部1c(制動部材1)と、磁石保持部材4に配置された永久磁石5との間には相対的な回転速度差が生じる。そのため、円筒部1cの内周面に渦電流が発生する。すると、制動部材1の円筒部1cの内周面に生じた渦電流と永久磁石5からの磁束密度との相互作用により、回転する磁石保持部材4に回転方向と逆向きの制動力が発生し、磁石保持部材4を介して回転軸11の回転を減速させることができる。
従って、第3実施形態の減速装置でも、第1実施形態と同様の効果を奏する。
さらに、第3実施形態では、制動部材1を構成する円板部1a、1bおよび円筒部1cのうちで回転中心から離れた円筒部1cの内周面に渦電流が発生する。そのため、大きい制動トルクがもたらされ、制動効率を著しく向上させることもできる。その上、前記図1に示す従来の減速装置における磁石カバー120が不要である。そのため、制動部材1の円筒部1cと永久磁石5の間隔を狭めれば、制動効率を一層向上させることも可能である。
<第4実施形態>
図5A〜図5Cは、本発明の第4実施形態である同期回転方式の減速装置の全体構成を示す模式図であり、図5Aは一部を断面で表した側面図を示し、図5Bは図5AのVB−VB断面を、図5Cは図5AのVC−VC断面の展開図を示す。図5A〜図5Cに示す第4実施形態の減速装置は、第1〜第3実施形態の減速装置の構成を変形した例である。
図5A〜図5Cは、本発明の第4実施形態である同期回転方式の減速装置の全体構成を示す模式図であり、図5Aは一部を断面で表した側面図を示し、図5Bは図5AのVB−VB断面を、図5Cは図5AのVC−VC断面の展開図を示す。図5A〜図5Cに示す第4実施形態の減速装置は、第1〜第3実施形態の減速装置の構成を変形した例である。
第4実施形態の減速装置は、第3実施形態と同様に、制動部材1の円筒部1cが、第1実施形態の場合よりも軸方向に長く形成されている。磁石保持部材4は、前記第3実施形態の場合よりも直径が小さい非磁性材からなる磁石保持リング4aを有し、この磁石保持リング4aの外周面に、周方向に沿って複数の永久磁石5が配置されている。さらに、互いに隣り合う永久磁石5の間には、磁性材からなる強磁性材4bが介在されている。そして、これら複数の強磁性材4bのそれぞれが、制動部材1における一対の円板部1a、1bそれぞれの内面、および円筒部1cの内周面に対して対向している。なお、永久磁石5の磁極(N極、S極)の向きは永久磁石5の厚さ方向とされ、磁石保持部材4の周方向に、異なる磁極が交互に配置される(図5B、図5C参照)。また、強磁性材4bが磁性材からなるのに対し、磁石保持リング4aが非磁性材からなるため、これらの間は磁気的に遮断されている。
また、第4実施形態では、図5B、図5Cに示すように、周方向に隣接する永久磁石5同士の間に強磁性材4bが配置され、この強磁性材4bも磁石保持リング4aに保持されている。図5Cには、永久磁石5と一対の円板部1a、1bそれぞれとの間の磁束の流れを点線矢印で示している。
このような構成の第4実施形態の減速装置では、非制動時は、回転軸11と一体で磁石保持部材4が回転し、制動部材1を構成する円板部1a、1bおよび円筒部1cが、磁石保持部材4(磁石保持リング4a)で保持された永久磁石5の磁気吸引作用により、磁石保持部材4と同期して回転する。このため、制動部材1と、磁石保持リング4aに配置された永久磁石5との間に相対的な回転速度差が生じないので、制動力は発生しない。
一方、制動時に、摩擦ブレーキを作動して制動部材1が静止すると、磁石保持部材4は回転しているので、円板部1a、1bおよび円筒部1c(制動部材1)と、磁石保持部材4に配置された永久磁石5との間には相対的な回転速度差が生じる。そのため、円板部1a、1bそれぞれの内面および円筒部1cの内周面に渦電流が発生する。すると、制動部材1の円板部1a、1bそれぞれの内面および円筒部1cの内周面に生じた渦電流と永久磁石5からの磁束密度との相互作用により、回転する磁石保持部材4に回転方向と逆向きの制動力が発生し、磁石保持部材4を介して回転軸11の回転を減速させることができる。
従って、第4実施形態の減速装置でも、第1実施形態と同様の効果を奏する。
さらに、第4実施形態では、渦電流が制動部材1の円板部1a、1bのそれぞれの内面および円筒部1cの内周面に発生する。そのため、制動力が、円板部1a、1bの内面および円筒部1cの内周面の3面から作用し、制動効率をさらに向上させることもできる。その上、図1に示す従来の減速装置における磁石カバー120が不要である。そのため、制動部材1の円板部1a、1bおよび円筒部1cと永久磁石5の間隔を狭めれば、制動効率を一層向上させることも可能である。
<第5実施形態>
図6A、図6Bは、本発明の第5実施形態である同期回転方式の減速装置の全体構成を示す模式図であり、図6Aは一部を断面で表した側面図を示し、図6Bは図6AのVIB−VIB断面を示す図である。図6A、図6Bに示す第5実施形態の減速装置は、上記第1実施形態の減速装置の構成を変形したものである。
図6A、図6Bは、本発明の第5実施形態である同期回転方式の減速装置の全体構成を示す模式図であり、図6Aは一部を断面で表した側面図を示し、図6Bは図6AのVIB−VIB断面を示す図である。図6A、図6Bに示す第5実施形態の減速装置は、上記第1実施形態の減速装置の構成を変形したものである。
実際の制動時には、制動部材1は、制動部材1に発生した渦電流により回転軸11の運動エネルギーが変換された熱エネルギーと、制動部材1が摩擦ブレーキの摩擦部材と摺動して発生した熱エネルギーによっても発熱する。このとき、制動部材1内には永久磁石5を保持した磁石保持部材4が収容されている。そのため、制動部材1に発生した熱が制動部材1に蓄積されて制動部材1が高温になる。制動部材1が高温になると、永久磁石5は制動部材1からの輻射熱によって温度が上昇し、保有する磁力が低下するおそれがある。また、制動部材1そのものも、許容上限温度を超えて過熱されることによる永久変形を生じたり、さらに繰り返しの過熱による影響が発生するおそれがある。
このような制動部材1の発熱に起因した永久磁石5の熱減磁や制動部材1の過熱による影響を抑制するため、制動部材1に発生した熱を放熱フィン2により放熱するようになっている。しかし、制動中は、制動部材1が静止しているので、制動部材1が磁石保持部材4と同期して回転している非制動時と比べると、放熱フィン2による冷却機能が発揮されにくい。そこで、制動部材1の温度上昇を抑制する工夫を施すことが望ましい。
第5実施形態の減速装置は、その点に着目したものである。すなわち、図6A、図6Bに示すように、第5実施形態の減速装置は、制動部材1を構成する一対の円板部1a、1bそれぞれの外面に隣接する羽根車20a、20bを備えている。各羽根車20a、20bは、回転軸11と一体の連結軸12に圧入されて固定されている。
このような構成の第5実施形態の減速装置では、制動中に回転軸11の回転速度が低下しても、回転軸11が回転している場合には羽根車20a、20bが回転する。そのため、静止状態の制動部材1に向かって羽根車20a、20bから送風することが可能となる(図6Aの実線矢印参照)。これにより制動部材1を強制的に冷却し、制動部材1の温度上昇を抑制することができる。
なお、このような羽根車20a、20bは、前記第1実施形態の減速装置のみならず、第2〜第4実施形態の減速装置に適用することも可能である。
<第6実施形態>
図7は、本発明の第6実施形態である同期回転方式の減速装置の全体構成を示す模式図である。図7は、一部を断面で表した側面図を示している。図7に示す第6実施形態の減速装置は、第5実施形態と同様に、制動部材1の温度上昇を抑制する点に着目し、第1実施形態の減速装置の構成を変形したものである。
図7は、本発明の第6実施形態である同期回転方式の減速装置の全体構成を示す模式図である。図7は、一部を断面で表した側面図を示している。図7に示す第6実施形態の減速装置は、第5実施形態と同様に、制動部材1の温度上昇を抑制する点に着目し、第1実施形態の減速装置の構成を変形したものである。
すなわち、図7に示すように、第6実施形態の減速装置は、シース付きの温度センサ21を備える。この温度センサ21は、摩擦ブレーキの摩擦部材である前後で一対のブレーキパッド8a、8bのうちの一方、例えば後側のブレーキパッド8bと連動して移動する温度センサホルダ22に固定されている。ここで、温度センサ21は、温度センサホルダ22に連結され、制動時に後側のブレーキパッド8bが後側の円板部1bに向かって移動するのに連動して、温度センサ21のシースの先端が円板部1bの外面に当接する。さらに、温度センサ21は、摩擦ブレーキのアクチュエータ9の駆動を制御するアクチュエータ制御器23が接続されている。
このような構成の第6実施形態の減速装置では、制動中に、温度センサ21のシースの先端が後側の円板部1b(制動部材1)に当接して円板部1bの温度を常時検出する。その際、アクチュエータ制御器23は、温度センサ21で検出される円板部1bの温度を監視し、その温度が所定の温度を超えた場合、アクチュエータ9の駆動を解除する。アクチュエータ9の駆動を解除すると、ブレーキパッド8a、8bおよび温度センサ21は、円板部1bから離れて非制動状態に切り替わる。その結果、制動部材1は回転軸11とともに回転し、制動部材1は放熱フィン2によって冷却される。そして、アクチュエータ制御器23は、アクチュエータ9の駆動を解除してから所定時間が経過した段階で、再びアクチュエータ9を駆動させて制動部材1を制動する。このようにして、制動部材1の温度上昇を抑制することができる。
アクチュエータ9の駆動を解除する際の所定温度、およびアクチュエータ9の駆動を再開する際の所定時間は、制動部材1、磁石保持部材4および永久磁石5の材質や形状寸法に応じて適宜設定され、予めアクチュエータ制御器23に設定されている。例えば、所定温度は約300〜400℃であり、所定時間は約5〜10秒である。
なお、このような温度センサ21は、前側のブレーキパッド8aと一体で移動する構成であってもよい。また、前記第1実施形態の減速装置のみならず、前記第2〜第5実施形態の減速装置に適用することも可能である。
<第7実施形態>
図8は、本発明の第7実施形態である同期回転方式の減速装置の全体構成を示す模式図である。図8は、一部を断面で表した側面図を示している。図8に示す第7実施形態の減速装置は、第5実施形態と同様に、制動部材1の温度上昇を抑制する点に着目し、第1実施形態の減速装置の構成を変形したものである。
図8は、本発明の第7実施形態である同期回転方式の減速装置の全体構成を示す模式図である。図8は、一部を断面で表した側面図を示している。図8に示す第7実施形態の減速装置は、第5実施形態と同様に、制動部材1の温度上昇を抑制する点に着目し、第1実施形態の減速装置の構成を変形したものである。
すなわち、図8に示すように、第7実施形態の減速装置は、水冷体(冷却部材)24を備える。この水冷体24は、摩擦ブレーキの摩擦部材である前後で一対のブレーキパッド8a、8bのうちの一方、例えば後側のブレーキパッド8bと一体で移動する水冷体ホルダ25に連結されている。そして、水冷体24は、制動時に、後側のブレーキパッド8bが制動部材1の後側の円板部1bに向かって移動するのに連動して円板部1bの外面に当接する。
また、水冷体24の内部には通水路26が形成されており、この通水路26の出入口には図示しない配管が接続され、これらの配管は車両の冷却水系(例えばラジエータ)に接続されていて、内部の通水路26に冷却水が循環することで常時低温状態にある。
このような構成の第7実施形態の減速装置では、制動中に、水冷体24が後側の円板部1b(制動部材1)に当接した状態となる。そのため、円板部1bが水冷体24との熱交換により強制的に冷却される。このようにして、制動部材1の温度上昇を抑制することができる。
なお、このような水冷体24は、前側のブレーキパッド8aと一体で移動する構成であってもよい。また、前記第1実施形態の減速装置のみならず、前記第2〜第6実施形態の減速装置に適用することも可能である。なお、水冷体24に代えて、冷却油等が流通する冷却部材を用いてもよい。
<第8実施形態>
図9は、本発明の第8実施形態である同期回転方式の減速装置の全体構成を示す模式図である。図9は、一部を断面で表した側面図を示している。図9に示す第8実施形態の減速装置は、第1実施形態の減速装置の構成を変形したものである。
図9は、本発明の第8実施形態である同期回転方式の減速装置の全体構成を示す模式図である。図9は、一部を断面で表した側面図を示している。図9に示す第8実施形態の減速装置は、第1実施形態の減速装置の構成を変形したものである。
減速装置は、制動力を得るために回転軸11の運動エネルギーを熱エネルギーに変換することを基本原理とするが、その運動エネルギーの一部を電気エネルギーに変換して回収する電力回生機能を付加すれば、エネルギー効率を向上することができ、用途が広がることが期待される。通常、減速装置を搭載する車両は、電力を必要とする数々の電装機器が装備され、また近年では、推進用の動力の一部や全部を電動モータにより供給するハイブリッド電気車両や電気車両が注目されているからである。
第8実施形態の減速装置は、その点に着目したものである。すなわち、図9に示すように、第8実施形態の減速装置は、電力回生機能をも発揮するために以下の構成を備える。制動部材1を構成する一対の円板部1a、1bのうち後側の円板部1bは、永久磁石5と対向する内面に、周方向に複数の巻線コイル27が埋設して配置されている。具体的には、その円板部1bの内面は、永久磁石5と対向する領域を周方向に複数の領域に分割して、各分割領域の輪郭を形成する溝に沿って巻線コイル27が収納される。巻線コイル27は、銅線などの導電率の高い電導線を複数回巻いて構成されている。
巻線コイル27の電導線28は、後側の円板部1bの外面側から引き出されて露出し、その円板部1bの外面に設置した端子29に接続されている。これらの巻線コイル27および端子29は、回転軸11とともに円板部1b(制動部材1)と一体で回転する。端子29にはブラシなどの電気接点30が摺動可能に接触し、この電気接点30は、車両の非回転部に固定され、車両に搭載される蓄電池に対し制御回路を通じて接続されている。
このような構成の第8実施形態の減速装置では、非制動時は、回転軸11と一体で磁石保持部材4が回転するのに伴い、制動部材1が磁石保持部材4と同期して回転する。この場合、円板部1a、1b(制動部材1)と、磁石保持部材4における永久磁石5との間には、相対的な回転速度差が生じない。そのため、永久磁石5から前側の円板部1aの内面に作用する磁界、及び永久磁石5から後側の円板部1bの内面および巻線コイル27に作用する磁界は、いずれも変動しない。したがって、非制動時は、円板部1a、1bの内面(渦電流発生部)に渦電流が生じることなく、また、巻線コイル27に誘導起電力も生じないため、制動力と電力はいずれも発生しない。
一方、制動時に、摩擦ブレーキが作動して制動部材1が静止すると、磁石保持部材4は回転しているので、円板部1a、1b(制動部材1)と、磁石保持部材4に配置された永久磁石5との間には、相対的な回転速度差が生じる。そのため、前側の円板部1aの内面に作用する永久磁石5からの磁界及び後側の円板部1bの内面および巻線コイル27に作用する永久磁石5からの磁界は、いずれも変動する。前側の円板部1aでは、永久磁石5からの磁界が変動して、その内面に渦電流が発生する。これに対し、後側の円板部1bでは、永久磁石5からの磁界が変動して、その内面に渦電流が発生するとともに、巻線コイル27に電磁誘導による誘導起電力が発生する。その際、磁石保持部材4の回転に伴って、永久磁石5からの磁界(磁束)が巻線コイル27を貫通する状態と貫通しない状態とが交互に出現するため、渦電流と誘導起電力は交互に繰り返し発生する。
すると、制動部材1の円板部1a、1bそれぞれの内面に生じた渦電流と永久磁石5からの磁束密度との相互作用により、磁石保持部材4には回転方向と逆向きの制動力が発生し、磁石保持部材4を介して回転軸11の回転を減速させることができる。また、巻線コイル27に生じた誘導起電力は、巻線コイル27からの電導線28、端子29、および電気接点30を通じて回収され、電力として蓄電池に蓄えることができる。
なお、このような巻線コイル27は、前側の円板部1aに埋設した構成であってもよいし、両方の円板部1a、1bのそれぞれに埋設した構成であってもよい。また、第1実施形態の減速装置のみならず、第2〜第7実施形態の減速装置に適用することも可能である。特に、第3実施形態、第4実施形態の減速装置に適用する場合、巻線コイル27は円筒部1cの内周面に埋設してもよい。
なお、本発明は上記の各実施形態のみに限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、種々の変更が可能である。
例えば、上記各実施形態においては、制動部材1を構成する円板部1a、1b、円筒部1cを導電性材料で形成することにより、制動部材1を渦電流発生部材とする場合について説明したが、円板部1a、1bの内面や円筒部1cの内周面に導電性材料からなる渦電流発生部を設けてもよい。
また、円板部1a、1bの内面と、円筒部1cの内周面のうち、渦電流発生部をいずれの位置に形成するかの組み合わせは任意に設定してもよい。
例えば、上記各実施形態においては、制動部材1を構成する円板部1a、1b、円筒部1cを導電性材料で形成することにより、制動部材1を渦電流発生部材とする場合について説明したが、円板部1a、1bの内面や円筒部1cの内周面に導電性材料からなる渦電流発生部を設けてもよい。
また、円板部1a、1bの内面と、円筒部1cの内周面のうち、渦電流発生部をいずれの位置に形成するかの組み合わせは任意に設定してもよい。
また、上記実施形態においては、制動部材1が、円板部1a、1b、円筒部1cを備え、磁石保持部材4を外方から包囲する場合について説明したが、例えば、連結部の部分や円板部に外部に開口する部分が形成されていてもよい。
また、制動時に摩擦部材を押し付けられる円板部(制動部材)の外面の外周部に、摩耗を低減させるために、熱処理や表面処理を施して表面硬度を高めたり、耐摩耗性に優れた鋼板を貼り付けたりしてもよい。制動部材がアルミニウム合金の場合であれば、耐摩耗性を向上する目的で陽極酸化被膜を表面に設けても良い。
また、回転軸11に接続された羽根車20a,20b、一対のブレーキパッド8a,8bを円板部1a,1bに向けて移動させるアクチュエータ9、円板部1a,1bが所定の温度を超えた場合にアクチュエータ9の駆動を解除するアクチュエータ制御器(不図示)、円板部1a,1bの外面に当接する冷却部材(例えば水冷体24)を設けるかどうかは任意に設定することができる。
また、制動時に制動部材を静止させる摩擦ブレーキとしては、電動式直動アクチュエータを駆動源とし、ブレーキパッドを制動部材(円板部)の外面に押圧するものに限らず、電磁石を利用した電磁クラッチ機構によって、クラッチ板を摩擦部材として制動部材の外面に押圧するものを使用してもよいし、ドラムブレーキ機構によって、ブレーキシューを摩擦部材として制動部材(円筒部)の外周面に押圧する構成であってもよい。
本発明によれば、軸方向寸法が縮小されて小型化した渦電流式減速装置を提供することができるので、産業上の利用可能性が高い。
1:制動部材
1a、1b:円板部(渦電流発生部材)
1c:円筒部(渦電流発生部材)
2:放熱フィン
4:磁石保持部材
4a:磁石保持リング
4b:強磁性材
5:永久磁石
7:ブレーキキャリパ
8a、8b:ブレーキパッド
9:電動式直動アクチュエータ
10:電動モータ
11:回転軸
12:連結軸
13:スリーブ
15a、15b:軸受
17:ブラケット
18:軸受
20a、20b:羽根車
21:温度センサ
22:温度センサホルダ
23:アクチュエータ制御器
24:水冷体(冷却部材)
25:水冷体ホルダ
26:通水路
27:巻線コイル
28:電導線
29:端子
30:電気接点
106:ブレーキディスク
120:磁石カバー
1a、1b:円板部(渦電流発生部材)
1c:円筒部(渦電流発生部材)
2:放熱フィン
4:磁石保持部材
4a:磁石保持リング
4b:強磁性材
5:永久磁石
7:ブレーキキャリパ
8a、8b:ブレーキパッド
9:電動式直動アクチュエータ
10:電動モータ
11:回転軸
12:連結軸
13:スリーブ
15a、15b:軸受
17:ブラケット
18:軸受
20a、20b:羽根車
21:温度センサ
22:温度センサホルダ
23:アクチュエータ制御器
24:水冷体(冷却部材)
25:水冷体ホルダ
26:通水路
27:巻線コイル
28:電導線
29:端子
30:電気接点
106:ブレーキディスク
120:磁石カバー
Claims (11)
- 回転軸に同軸に設けられてかつ、周方向に複数の永久磁石を保持した磁石保持部材と;
前記磁石保持部材に対して前記回転軸の軸方向の両側に配置される一対の円板部と、前記一対の円板部間を連結する連結部と、前記永久磁石の回転により渦電流を生じる渦電流発生部とを有してかつ、前記回転軸に対して相対的に回転可能に支持された制動部材と;
制動時に前記制動部材に摩擦部材を押圧して、前記制動部材を静止させる摩擦ブレーキと;
を備えたことを特徴とする渦電流式減速装置。 - 前記制動部材が、前記磁石保持部材の周囲を覆うことを特徴とする請求項1に記載の渦電流式減速装置。
- 前記複数の永久磁石は、前記磁石保持部材の前記回転軸と直交する面において互いに異なる磁極が周方向に交互に配置されて、前記一対の円板部の少なくとも一方の内面に形成された前記渦電流発生部と対向されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の渦電流式減速装置。
- 前記複数の永久磁石は、
前記磁石保持部材を前記回転軸の軸方向に貫通するように前記磁石保持部材の周方向に複数形成された貫通穴内に配置され、なおかつ
それぞれの両極が、前記一対の円板部の両方の内面に形成された前記渦電流発生部と対向するように
配置されていることを特徴とする請求項3に記載の渦電流式減速装置。 - 前記連結部が、前記一対の円板部を外周で連結するとともにその内周面に前記渦電流発生部が形成された円筒部材であり、
前記複数の永久磁石は、前記磁石保持部材の外周側において異なる磁極が周方向に交互に配置されるように前記磁石保持部材の径方向に配置され、前記渦電流発生部と対向されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の渦電流式減速装置。 - 前記連結部が、前記一対の円板部間を外周で連結する円筒部であり、前記一対の円板部の少なくとも一方の内面と前記円筒部の内周面に前記渦電流発生部が形成され;
前記複数の永久磁石は、前記磁石保持部材の外周に、磁極が周方向に交互となるように配置され;
さらに前記複数の永久磁石間に強磁性材が介在されており、これら強磁性材が、前記渦電流発生部と対向している;
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の渦電流式減速装置。 - 前記一対の円板部のそれぞれの外面に隣接して前記回転軸に接続された羽根車をさらに備えたことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の渦電流式減速装置。
- 前記摩擦ブレーキは、
前記回転軸を備える車両の非回転部に固定され、前記摩擦部材として前記一対の円板部を挟む一対のブレーキパッドを備えたブレーキキャリパと;
このブレーキキャリパを駆動させ、前記一対のブレーキパッドを前記円板部に向けて移動させるアクチュエータと;
を備えることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の渦電流式減速装置。 - 前記円板部に向かう前記ブレーキパッドの移動に連動して前記円板部の外面に当接し、前記円板部の温度を検出する温度センサと;
この温度センサで検出した前記円板部の温度が所定の温度を超えた場合に前記アクチュエータの駆動を解除するアクチュエータ制御器と;
をさらに備えたことを特徴とする請求項8に記載の渦電流式減速装置。 - 前記円板部に向かう前記ブレーキパッドの移動に連動して前記円板部の外面に当接する冷却部材をさらに備えたことを特徴とする請求項8または9に記載の渦電流式減速装置。
- 前記制動部材は、前記永久磁石と対向する領域に、周方向に沿って複数の巻線コイルが埋設されていることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の渦電流式減速装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014530551A JP5673899B2 (ja) | 2012-08-13 | 2013-08-12 | 渦電流式減速装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012179138 | 2012-08-13 | ||
JP2012179138 | 2012-08-13 | ||
PCT/JP2013/071799 WO2014027640A1 (ja) | 2012-08-13 | 2013-08-12 | 渦電流式減速装置 |
JP2014530551A JP5673899B2 (ja) | 2012-08-13 | 2013-08-12 | 渦電流式減速装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5673899B2 true JP5673899B2 (ja) | 2015-02-18 |
JPWO2014027640A1 JPWO2014027640A1 (ja) | 2016-07-28 |
Family
ID=50685592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014530551A Active JP5673899B2 (ja) | 2012-08-13 | 2013-08-12 | 渦電流式減速装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9933032B2 (ja) |
EP (1) | EP2884640B1 (ja) |
JP (1) | JP5673899B2 (ja) |
KR (1) | KR101671127B1 (ja) |
CN (1) | CN104488177B (ja) |
IN (1) | IN2015DN00412A (ja) |
WO (1) | WO2014027640A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015149867A (ja) * | 2014-02-07 | 2015-08-20 | 新日鐵住金株式会社 | 渦電流式減速装置 |
WO2016199845A1 (ja) * | 2015-06-10 | 2016-12-15 | ナブテスコ株式会社 | 回転電機および非接触発電機 |
WO2016199865A1 (ja) * | 2015-06-10 | 2016-12-15 | ナブテスコ株式会社 | 回転電機および非接触発電機 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104518641A (zh) * | 2013-09-30 | 2015-04-15 | 中达电通股份有限公司 | 永磁调速联轴器 |
JP6197727B2 (ja) * | 2014-03-28 | 2017-09-20 | 新日鐵住金株式会社 | 渦電流式減速装置 |
WO2016136702A1 (ja) * | 2015-02-24 | 2016-09-01 | 新日鐵住金株式会社 | 渦電流式発熱装置 |
WO2017165352A1 (en) * | 2016-03-21 | 2017-09-28 | Eaton Corporation | Thermal kinetic energy recovery system for hybrid vehicle |
CN105822697A (zh) * | 2016-05-26 | 2016-08-03 | 江苏理工学院 | 一种磁盘式制动器 |
CN106016693B (zh) * | 2016-06-24 | 2021-07-02 | 沈阳永磁电机制造有限公司 | 一体化永磁涡流加热器 |
CN106357086B (zh) * | 2016-10-25 | 2019-01-22 | 上海市东方海事工程技术有限公司 | 一种单盘永磁调速离合器及双动力传输系统 |
US11835099B2 (en) * | 2017-02-10 | 2023-12-05 | Portal Crane Parts Ltd. | Electromechanical storm brake actuator |
CN108768088A (zh) * | 2018-07-19 | 2018-11-06 | 安徽理工大学 | 一种复合式磁力耦合器温度精密测试系统及其测试方法 |
US11674555B2 (en) * | 2019-03-22 | 2023-06-13 | Aeroflux Braking Systems Inc. | Axially or radially actuated eddy current brake with integrated friction brake |
CN111365387B (zh) * | 2020-03-25 | 2022-03-25 | 江苏理工学院 | 一种车辆轮边摩擦制动与盘式永磁制动集成装置 |
CN111900855B (zh) * | 2020-08-11 | 2023-03-24 | 哈尔滨工业大学 | 复合感应盘高速涡流制动器 |
CN113212394A (zh) * | 2021-03-28 | 2021-08-06 | 杭州顿硕信息科技有限公司 | 一种基于人工智能的刹车系统 |
CA3163826A1 (en) | 2021-06-17 | 2022-12-17 | Aeroflux Braking Systems Inc. | Hybrid permanent magnet - electromagnet magnetic flux device |
CN114696568A (zh) * | 2022-03-29 | 2022-07-01 | 安徽理工大学 | 一种混合励磁涡流调速装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0874894A (ja) * | 1994-09-02 | 1996-03-19 | Nabco Ltd | 渦電流式リターダ |
JP2001292559A (ja) * | 2000-04-05 | 2001-10-19 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 渦電流式減速装置 |
JP2003209965A (ja) * | 2002-01-10 | 2003-07-25 | Isuzu Motors Ltd | 渦電流減速装置 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE720699C (de) * | 1939-11-28 | 1942-05-13 | Aeg | Durch Dauermagnete erregte Wirbelstrombremse |
DE1020242B (de) * | 1955-11-05 | 1957-11-28 | Max Baermann | Reibungskupplung, insbesondere fuer Kraftfahrzeuge |
FR95552E (fr) * | 1968-02-29 | 1971-03-26 | Labavia | Perfectionnements apportés a des ralentisseurs. |
US4398111A (en) * | 1982-03-11 | 1983-08-09 | Baylor Company | Eddy current brake |
JPS61290242A (ja) * | 1985-06-17 | 1986-12-20 | Suzuki Motor Co Ltd | デイスクブレ−キ装置 |
FR2610878B1 (fr) | 1987-02-16 | 1989-07-07 | Labavia | Perfectionnements aux ralentisseurs a courants de foucault pour vehicules |
JP2660535B2 (ja) * | 1988-03-14 | 1997-10-08 | 住友金属工業株式会社 | 渦電流式減速装置 |
JP2709827B2 (ja) * | 1988-05-25 | 1998-02-04 | 住友金属工業株式会社 | 渦電流式減速装置 |
JPH0683570B2 (ja) * | 1990-07-30 | 1994-10-19 | いすゞ自動車株式会社 | 渦電流式減速装置 |
US5121018A (en) * | 1991-03-04 | 1992-06-09 | Lucas Aerospace Power Equipment Corporation | Latching brake using permanent magnet |
US5128093A (en) | 1991-03-27 | 1992-07-07 | General Electric Company | Control rod drive hydraulic system |
JP2817014B2 (ja) | 1991-04-27 | 1998-10-27 | いすゞ自動車株式会社 | 渦電流式減速装置 |
JPH07101982B2 (ja) * | 1991-07-29 | 1995-11-01 | いすゞ自動車株式会社 | 渦電流式減速装置 |
JPH07106056B2 (ja) * | 1991-12-27 | 1995-11-13 | いすゞ自動車株式会社 | 渦電流式減速装置 |
JPH079085A (ja) | 1993-06-22 | 1995-01-13 | Masamichi Tanaka | 部分改質したアルミニウム製鋳造用中子の製造法 |
EP1638194A1 (en) * | 2003-05-19 | 2006-03-22 | Isuzu Motors Limited | Eddy-current reduction gear |
FR2895596B1 (fr) * | 2005-12-22 | 2008-03-14 | Telma Sa | Procede de pilotage d'un ralentisseur electromagnetique. |
JP5428757B2 (ja) | 2009-10-28 | 2014-02-26 | 新日鐵住金株式会社 | 渦電流式減速装置 |
JP5613412B2 (ja) | 2009-12-28 | 2014-10-22 | 新日鐵住金株式会社 | 渦電流式減速装置 |
JP5447003B2 (ja) | 2010-03-02 | 2014-03-19 | 新日鐵住金株式会社 | 電力回生機能付き渦電流式減速装置 |
GB2484147A (en) * | 2010-10-01 | 2012-04-04 | Design Limtied Ets | Electromechanical braking device |
CN102270921A (zh) * | 2011-07-26 | 2011-12-07 | 融德(大连)机电工程设备有限公司 | 齿轮齿条机构同步移动磁转子的可调速磁力偶合器 |
US9656643B2 (en) * | 2012-08-13 | 2017-05-23 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Retarding device using a fluid |
-
2013
- 2013-08-12 US US14/408,671 patent/US9933032B2/en active Active
- 2013-08-12 KR KR1020157000955A patent/KR101671127B1/ko active IP Right Grant
- 2013-08-12 EP EP13879586.9A patent/EP2884640B1/en active Active
- 2013-08-12 CN CN201380038230.0A patent/CN104488177B/zh active Active
- 2013-08-12 JP JP2014530551A patent/JP5673899B2/ja active Active
- 2013-08-12 WO PCT/JP2013/071799 patent/WO2014027640A1/ja active Application Filing
- 2013-08-12 IN IN412DEN2015 patent/IN2015DN00412A/en unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0874894A (ja) * | 1994-09-02 | 1996-03-19 | Nabco Ltd | 渦電流式リターダ |
JP2001292559A (ja) * | 2000-04-05 | 2001-10-19 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 渦電流式減速装置 |
JP2003209965A (ja) * | 2002-01-10 | 2003-07-25 | Isuzu Motors Ltd | 渦電流減速装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015149867A (ja) * | 2014-02-07 | 2015-08-20 | 新日鐵住金株式会社 | 渦電流式減速装置 |
WO2016199845A1 (ja) * | 2015-06-10 | 2016-12-15 | ナブテスコ株式会社 | 回転電機および非接触発電機 |
WO2016199865A1 (ja) * | 2015-06-10 | 2016-12-15 | ナブテスコ株式会社 | 回転電機および非接触発電機 |
JP2017005875A (ja) * | 2015-06-10 | 2017-01-05 | ナブテスコ株式会社 | 回転電機および非接触発電機 |
US11101725B2 (en) | 2015-06-10 | 2021-08-24 | Nabtesco Corporation | Rotary electric machine and non-contact power generator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014027640A1 (ja) | 2014-02-20 |
KR20150032863A (ko) | 2015-03-30 |
EP2884640A4 (en) | 2016-04-13 |
CN104488177A (zh) | 2015-04-01 |
US20150300432A1 (en) | 2015-10-22 |
EP2884640B1 (en) | 2018-10-10 |
US9933032B2 (en) | 2018-04-03 |
CN104488177B (zh) | 2018-05-11 |
KR101671127B1 (ko) | 2016-10-31 |
JPWO2014027640A1 (ja) | 2016-07-28 |
EP2884640A1 (en) | 2015-06-17 |
IN2015DN00412A (ja) | 2015-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5673899B2 (ja) | 渦電流式減速装置 | |
JP5447003B2 (ja) | 電力回生機能付き渦電流式減速装置 | |
JP5757368B2 (ja) | 流体式減速装置 | |
JP6766847B2 (ja) | 渦電流式発熱装置 | |
JP6652122B2 (ja) | 渦電流式発熱装置 | |
JP6572905B2 (ja) | 渦電流式発熱装置 | |
JP6314399B2 (ja) | 渦電流式減速装置 | |
JP5884675B2 (ja) | 渦電流式減速装置 | |
JP6197727B2 (ja) | 渦電流式減速装置 | |
JP5569407B2 (ja) | 渦電流式減速装置 | |
JP4905088B2 (ja) | 自動車用渦電流減速装置 | |
JP5786825B2 (ja) | 渦電流式減速装置 | |
JP6201793B2 (ja) | 渦電流式減速装置 | |
JP5807617B2 (ja) | 渦電流式減速装置 | |
JP4715546B2 (ja) | 渦電流式減速装置 | |
JP2004048978A (ja) | 渦電流減速装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141215 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5673899 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |