JP5670769B2 - ヒューズユニット - Google Patents

ヒューズユニット Download PDF

Info

Publication number
JP5670769B2
JP5670769B2 JP2011013983A JP2011013983A JP5670769B2 JP 5670769 B2 JP5670769 B2 JP 5670769B2 JP 2011013983 A JP2011013983 A JP 2011013983A JP 2011013983 A JP2011013983 A JP 2011013983A JP 5670769 B2 JP5670769 B2 JP 5670769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary
unit
fuse unit
bus bar
fuse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011013983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012155995A (ja
Inventor
真実 野原
真実 野原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2011013983A priority Critical patent/JP5670769B2/ja
Priority to DE102012100572.9A priority patent/DE102012100572B4/de
Priority to US13/357,904 priority patent/US9425018B2/en
Publication of JP2012155995A publication Critical patent/JP2012155995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5670769B2 publication Critical patent/JP5670769B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H85/201Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof for connecting a fuse in a lead and adapted to be supported by the lead alone
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H2085/2075Junction box, having holders integrated with several other holders in a particular wiring layout
    • H01H2085/208Junction box, having holders integrated with several other holders in a particular wiring layout specially adapted for vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/0039Means for influencing the rupture process of the fusible element
    • H01H85/0047Heating means
    • H01H85/006Heat reflective or insulating layer on the casing or on the fuse support

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Description

本発明は、ヒューズユニットに関する。
従来例のヒューズユニットとしては、特許文献1に開示されたものがある。このヒューズユニット100は、図6に示すように、いわゆるバッテリ101に直付けされるタイプである。ヒューズユニット100は、バッテリ101のバッテリポスト102にバッテリ接続端子103を介して固定されている。ヒューズユニット100は、導電性金属板であるバスバー110と、このバスバー110の外面にインサート樹脂成形によって設けられた絶縁保護部120とを備えている。
バスバー110は、バッテリ接続端子103が接続され、バッテリポスト102側から給電を受ける給電接続部111と、負荷側端子130が接続される出力接続部112と、給電接続部111と出力接続部112との間に介在される可溶部(図示せず)とを有する。出力接続部112にはネジ穴112aが形成されている。このネジ穴112aにスタッドボルト113が螺入されている。スタッドボルト113は、導電性であり、両端側にネジ部を有する。スタッドボルト113を用いてワイヤーハーネス側の端子部130が接続される。
絶縁保護部120は、これら接続部111,112や可溶部(図示せず)の箇所を除いたバスバー110の外周を被っている。
前記従来例によれば、ヒューズユニット100をバッテリポスト102に表裏のいずれの面を向けても取り付けでき、これにより車両条件等の変更(例えば右ハンドルと左ハンドル)に対応できるようになっている。
特開2010−192329号公報
しかしながら、前記従来例のヒューズユニット100では、車両条件の変更等によって回路を増加したい場合には、新規の型を起こさなければ回路増加に対応できないという問題があった。
そこで、本発明は、前記した課題を解決すべくなされたものであり、新規の型を起こすことなく回路増加に対応できるヒューズユニットを提供することを目的とする。
本発明は、給電接続部と出力接続部と可溶部が設けられたバスバーと、前記バスバーの外面に配置された絶縁保護部とを有するユニット本体と、補助用給電接続部と補助用出力接続部が設けられた補助用バスバーを有する補助ヒューズユニットとを備え、前記給電接続部と前記補助用給電接続部が共締めされ、且つ、前記ユニット本体と前記補助ヒューズユニットの双方の嵌合部が嵌合されることによって前記補助ヒューズユニットが前記ユニット本体に取り付けられ、前記ユニット本体の前記嵌合部は、放熱用の突起であり、前記補助ヒューズユニットの前記嵌合部は、前記突起が入り込む凹部であるヒューズユニットである。
前記ユニット本体は、バッテリの上面と側面に沿って取り付けされ、前記ユニット本体の上面に前記補助ヒューズユニットが取り付けされることが好ましい。前記補助ヒューズユニットの前記補助用バスバーは、前記ユニット本体のバスバーより肉厚が薄いものであっても良い。
本発明によれば、車両条件等の変更によりヒューズユニットに接続すべく回路が増加する場合に、ユニット本体に補助ヒューズユニットを取り付けることによって回路増加できるため、新規の型を起こすことなく回路増加に対応できる。
本発明の一実施形態を示し、補助ヒューズユニットの取付け前のヒューズユニットの斜視図である。 本発明の一実施形態を示し、補助ヒューズユニットを取付けたヒューズユニットの斜視図である。 本発明の一実施形態を示し、図2のA−A線断面図である。 本発明の一実施形態を示し、(a)上面側から見た補助ヒューズユニットの斜視図、(b)は底面側から見た補助ヒューズユニットの斜視図である。 本発明の一実施形態を示し、ヒューズを装着した補助ヒューズユニットの斜視図である。 従来例のヒューズユニットの斜視図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1〜図6は、本発明の一実施形態を示す。図1及び図2に示すように、ヒューズユニット1は、バッテリ(図示せず)のバッテリポスト(図示せず)にバッテリ接続端子(図示せず)を介して固定されるユニット本体2を有する。このユニット本体2には、補助ヒューズユニット3が取り付けできる。以下、説明する。
ユニット本体2は、導電性金属板であるバスバー10と、このバスバー10の外面にインサート樹脂成形によって設けられた絶縁保護部20とを備えている。
バスバー10は、バッテリー接続端子(図示せず)を介してバッテリポスト側から給電を受ける給電接続部11と、負荷側などの相手側端子に接続される第1出力接続部12及び第2出力接続部(図示せず)と、給電接続部11と第1及び第2出力接続部12,(図示せず)の間にそれぞれ介在された可溶部(図示せず)とを有する。給電接続部11には、ボルト挿通孔11aが形成されている。
各第1出力接続部12には、ボルト挿通孔12aが形成されている。このボルト挿通孔12aにはスタッドボルト12bが挿入されている。挿入されたスタッドボルト12bの頭部は、絶縁保護部20で固定されている。各第2出力接続部(図示せず)は、タブ端子形状に形成されている。
絶縁保護部20は、給電接続部11、第1及び第2出力接続部12,(図示せず)、可溶部(図示せず)を除くバスバー10の外周を被うように配置されている。絶縁保護部20には、第2出力接続部(図示せず)の外周を囲むようにコネクタハウジング部21が形成されている。又、絶縁保護部20の上面側には、嵌合部22が設けられている。この嵌合部22は、平行配列された複数の突起22aより形成されている。絶縁保護部20の側面側には、平行配列された複数の突起23aがそれぞれ形成されている。各突起22a,23aは、バスバー10からの熱を外部に有効に放熱する。つまり、嵌合部22は、放熱用の突起22aを利用して形成されている。更に、絶縁保護部20の上面側で、且つ、その左右両端の突起22aには、一対の位置決め用溝24が形成されている。
補助ヒューズユニット3は、図3〜図5に詳しく示すように、補助用バスバー30とこの補助用バスバー30の外面にインサート樹脂成形によって設けられた補助用絶縁保護部40とを備えている。
補助用バスバー30は、ユニット本体2のバスバー10よりも肉厚の薄い導電性金属板で形成されている。これにより、補助用バスバー30ではユニット本体2側よりも定格の小さい回路が形成されている。補助用バスバー30は、2つの分離されている。分離された補助用バスバー30の一方側には、補助用給電接続部31と一方のヒューズ接続端子32aが形成されている。分離された補助用バスバー30の他方側には、補助用出力接続部33と他方のヒューズ接続端子32bが形成されている。
補助用給電接続部31には、ボルト挿通孔31aが形成されている。補助用出力接続部33は、タブ端子形状に形成されている。2つのヒューズ接続端子32a,32bは、互いに対向する位置に配置された一対の音叉端子である。
補助用絶縁保護部40は、補助用給電接続部31を除く補助用バスバー30の外周を被うように形成されている。補助用絶縁保護部40には、一対のヒューズ接続端子32a,32bの外周を囲むコネクタハウジング部41が形成されている。このコネクタハウジング部41にカートリッジ式のヒューズ46が装着できる。補助用絶縁保護部40には、補助用出力接続部33の外周を囲むコネクタハウジング部42が形成されている。このコネクタハウジング部42に回路増加された負荷側の端子(図示せず)が装着される。補助用絶縁保護部40のコネクタハウジング部42の上面側には、平行配列された複数の突起43がそれぞれ形成されている。各突起43は、補助用バスバー30からの熱を外部に有効に放熱する。
補助用絶縁保護部40のコネクタハウジング部42の底面側には、補助ヒューズユニット3側の嵌合部44が設けられている。嵌合部44は、平行配列された複数の凹部44aより形成されている。
補助用絶縁保護部40のコネクタハウジング部42の側面側には、一対の位置決め用突起45が設けられている。
上記構成において、車両条件等の変更によりヒューズユニット1に接続すべく回路を増加する場合には、ユニット本体2に補助ヒューズユニット3を取り付ける。
具体的には、補助ヒューズユニット3の補助用給電接続部31及び嵌合部44とユニット本体2の給電接続部11及び嵌合部22とをそれぞれ位置合わせし、位置決め用溝24に位置決め用突起45を挿入しつつ凹部44aに突起22aを嵌め込む。これにより、補助ヒューズユニット3とユニット本体2が仮嵌合される。仮嵌合状態では、補助ヒューズユニット3の補助用給電接続部31とユニット本体2の給電接続部11が互いに略密着した状態で重なり合う。
次に、補助用給電接続部31と給電接続部11の各ボルト挿通孔31a,11aにバッテリ接続端子(図示せず)のボルト(図示せず)を共に通し、ナット(図示せず)で共締めする。
次に、バッテリ接続端子(図示せず)をバッテリ(図示せず)のバッテリポスト(図示せず)に接続すれば完了する。ヒューズユニット1は、バッテリ(図示せず)の上面と側面に沿う位置でバッテリ(図示せず)に取り付けされる。これにより、補助ヒューズユニット3の補助用バスバー30による回路が追加される。
以上説明したように、ヒューズユニット1は、給電接続部11と第1及び第2出力接続部12,(図示せず)と可溶部(図示せず)が設けられたバスバー10と、バスバー10の外面に配置された絶縁保護部20とを有するユニット本体2を備え、ユニット本体2には、補助用給電接続部31と補助用出力接続部33が設けられた補助用バスバー30を有する補助ヒューズユニット3が取り付けできる。従って、車両条件等の変更によりヒューズユニット1に接続する回路を増加したい場合に、ユニット本体2に補助ヒューズユニット3を取り付けることによって回路増加できる。以上より、ヒューズユニット1は、新規の型を起こすことなく回路増加に対応できる。
給電接続部11と補助用給電接続部31が共締めされ、且つ、ユニット本体2と補助ヒューズユニット3の双方の嵌合部22,44が嵌合されることによって補助ヒューズユニット3がユニット本体2に取り付けられる。従って、ユニット本体2と補助ヒューズユニット3が共締めと嵌合によって強固に固定されるため、振動を確実に抑制できる。これにより、耐久性も向上する。
ユニット本体2の嵌合部22は、放熱用の突起22aであり、補助ヒューズユニット3の嵌合部44は、突起22aが入り込む凹部44aである。従って、放熱用の突起22aを有効利用できる。又、放熱用の突起22aに補助ヒューズユニット3の凹部44aが入り込むことによって嵌合されるため、補助ヒューズユニット3の設置スペースを極力小さくできる。
ユニット本体2は、バッテリ(図示せず)の上面と側面に沿って取り付けされ、ユニット本体2の上面に補助ヒューズユニット3が取り付けされる。従って、バッテリ直付けのヒューズユニット1の上部の空きスペースを有効利用できる。
補助ヒューズユニット3の補助用バスバー30は、ユニット本体2のバスバー10より肉厚が薄い。従って、ユニット本体2のバスバー10と比較して定格の小さい回路を細く複雑なバスバー形状とすることなく対応できる。つまり、車両条件等の変更によりヒューズユニット1に接続する回路が増加し、且つ、その回路が定格の小さい回路である場合、ユニット本体2側の肉厚の厚いバスバー10を使用して回路追加すると、回路追加箇所のバスバー10が細く複雑な形状となってしまうが、このような事態を防止できる。
補助ヒューズユニット3は、放熱用の突起43を有するので、放熱性の低下を極力防止できる。
補助ヒューズユニット3には、ヒューズ46が着脱自在に設けられているので、ヒューズ46を簡単に交換できる。
1 ヒューズユニット
2 ユニット本体
3 補助ヒューズユニット
10 バスバー
11 給電接続部
12 第1出力接続部(出力接続部)
20 絶縁保護部
22 嵌合部
22a 突起
30 補助用バスバー
31 補助用給電接続部
33 補助用出力接続部
44 嵌合部
44a 凹部

Claims (3)

  1. 給電接続部と出力接続部と可溶部が設けられたバスバーと、前記バスバーの外面に配置された絶縁保護部とを有するユニット本体と
    助用給電接続部と補助用出力接続部が設けられた補助用バスバーを有する補助ヒューズユニットとを備え、
    前記給電接続部と前記補助用給電接続部が共締めされ、且つ、前記ユニット本体と前記補助ヒューズユニットの双方の嵌合部が嵌合されることによって前記補助ヒューズユニットが前記ユニット本体に取り付けられ、
    前記ユニット本体の前記嵌合部は、放熱用の突起であり、前記補助ヒューズユニットの前記嵌合部は、前記突起が入り込む凹部であることを特徴とするヒューズユニット。
  2. 請求項1に記載のヒューズユニットであって、
    前記ユニット本体は、バッテリの上面と側面に沿って取り付けされ、
    前記ユニット本体の上面に前記補助ヒューズユニットが取り付けされることを特徴とするヒューズユニット。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のヒューズユニットであって、
    前記補助ヒューズユニットの前記補助用バスバーは、前記ユニット本体のバスバーより肉厚が薄いことを特徴とするヒューズユニット。
JP2011013983A 2011-01-26 2011-01-26 ヒューズユニット Active JP5670769B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011013983A JP5670769B2 (ja) 2011-01-26 2011-01-26 ヒューズユニット
DE102012100572.9A DE102012100572B4 (de) 2011-01-26 2012-01-24 Sicherungseinheit und Batterie mit einer solchen Sicherungseinheit
US13/357,904 US9425018B2 (en) 2011-01-26 2012-01-25 Fuse unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011013983A JP5670769B2 (ja) 2011-01-26 2011-01-26 ヒューズユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012155995A JP2012155995A (ja) 2012-08-16
JP5670769B2 true JP5670769B2 (ja) 2015-02-18

Family

ID=46510973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011013983A Active JP5670769B2 (ja) 2011-01-26 2011-01-26 ヒューズユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9425018B2 (ja)
JP (1) JP5670769B2 (ja)
DE (1) DE102012100572B4 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6063266B2 (ja) * 2013-01-16 2017-01-18 矢崎総業株式会社 ヒューズユニット
JP6195462B2 (ja) * 2013-04-01 2017-09-13 矢崎総業株式会社 ヒューズユニット
LT3269011T (lt) * 2015-03-12 2021-05-10 Aees Inc. Plokščias kontaktų skydelis
JP6570568B2 (ja) * 2017-03-14 2019-09-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュール
JP6933774B2 (ja) * 2017-09-08 2021-09-08 リテルヒューズ・インク 低プロファイル集積ヒューズモジュール
CN111095469B (zh) * 2017-09-22 2022-05-06 力特保险丝公司 集成熔断器模块
IT201800003963A1 (it) * 2018-03-26 2019-09-26 Mta Spa Morsetto per un terminale maschio di una sorgente di energia elettrica.
JP6996483B2 (ja) * 2018-12-06 2022-01-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路構成体
US10638621B1 (en) * 2019-05-31 2020-04-28 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Terminal housing with conductive clip
JP7265461B2 (ja) * 2019-09-26 2023-04-26 住友電装株式会社 電源装置及び分岐コネクタ装置
US10916897B1 (en) 2020-02-13 2021-02-09 Aees Inc. Battery mounted fuse holder

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4782240A (en) * 1986-06-26 1988-11-01 Davidson Samuel L Safety battery connector
JP2718606B2 (ja) * 1992-09-04 1998-02-25 矢崎総業株式会社 ヒューズボックス
DE69519611T2 (de) * 1994-08-24 2001-04-19 The Whitaker Corp., Wilmington Batterieklemme mit Sicherung für Kraftfahrzeuge und ihre Verbindung
US5645448A (en) * 1995-10-16 1997-07-08 Yazaki Corporation Battery connecting module with fuse mounting
US5643693A (en) * 1995-10-30 1997-07-01 Yazaki Corporation Battery-mounted power distribution module
JP3444742B2 (ja) * 1997-02-10 2003-09-08 矢崎総業株式会社 ヒューズブロック支持構造
GB2326287B (en) * 1997-06-09 2001-10-24 Delphi Automotive Systems Gmbh Fuse assembly
US5882213A (en) * 1997-10-03 1999-03-16 Ut Automotive Dearborn, Inc. Battery mounted junction box
US6222439B1 (en) * 1998-02-17 2001-04-24 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Circuit breaking device
JP2000164111A (ja) * 1998-03-16 2000-06-16 Yazaki Corp 自動車用大電流ヒュ―ズ
JP3516259B2 (ja) * 1999-05-18 2004-04-05 矢崎総業株式会社 電源直付け用大電流ヒューズ
US6162098A (en) * 2000-02-02 2000-12-19 Cheng; Wen Tzung Modified connector for car battery
JP4083991B2 (ja) * 2000-02-09 2008-04-30 矢崎総業株式会社 ヒューズユニットとその製造方法
EP1526609B1 (en) * 2000-03-07 2006-09-27 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. A construction for preventing erroneous assembling of battery terminals, a battery and a set of terminals
US6576838B2 (en) * 2001-03-07 2003-06-10 Yazaki Corporation Protective cover and fuse box
JP3845266B2 (ja) * 2001-05-01 2006-11-15 矢崎総業株式会社 ヒューズユニット
JP3976517B2 (ja) * 2001-05-01 2007-09-19 矢崎総業株式会社 バッテリ接続部用保護カバー
JP3982352B2 (ja) * 2002-07-09 2007-09-26 住友電装株式会社 バッテリーへのヒューズボックス取付構造
JP4023237B2 (ja) * 2002-07-09 2007-12-19 住友電装株式会社 ヒューズボックスの固定構造
JP3994810B2 (ja) * 2002-07-09 2007-10-24 住友電装株式会社 バッテリーヒューズを内蔵したボックス
US6902434B2 (en) * 2002-07-23 2005-06-07 Cooper Technologies Company Battery fuse bus bar assembly
JP3972197B2 (ja) * 2002-12-03 2007-09-05 住友電装株式会社 バッテリ接続部材
TW563946U (en) * 2003-02-21 2003-11-21 Wen-Tzung Jeng Adapter for power distribution wires
TW576574U (en) * 2003-02-21 2004-02-11 Wen-Tzung Jeng Power line distributor having fuse
JP4191571B2 (ja) * 2003-10-07 2008-12-03 矢崎総業株式会社 ヒューズユニット
DE102004052476B4 (de) * 2003-10-31 2007-08-09 Yazaki Corp. Sicherungsanordnung
JP2005168178A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP2005190735A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Yazaki Corp ヒュージブルリンクユニット
JP2005310710A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Yazaki Corp ヒュージブルリンクユニット
JP4620521B2 (ja) * 2005-05-09 2011-01-26 太平洋精工株式会社 車両用多連型ヒューズ
JP2007087823A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Sumitomo Wiring Syst Ltd バッテリー接続用のヒューズユニット
JP4769621B2 (ja) * 2006-04-18 2011-09-07 住友電装株式会社 車載用電気接続箱に収容されるバスバー
JP4805057B2 (ja) * 2006-08-04 2011-11-02 矢崎総業株式会社 ヒュージブルリンクユニット
US7663466B1 (en) * 2007-09-21 2010-02-16 Yazaki North America, Inc. Corner-mounted battery fuse
JP5128902B2 (ja) * 2007-10-31 2013-01-23 矢崎総業株式会社 ヒュージブルリンクユニットの組み付け構造
JP5279128B2 (ja) * 2009-02-19 2013-09-04 矢崎総業株式会社 電源直付け用ヒューズおよびその保護カバー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012155995A (ja) 2012-08-16
US9425018B2 (en) 2016-08-23
DE102012100572A1 (de) 2012-07-26
DE102012100572B4 (de) 2020-12-03
US20120188050A1 (en) 2012-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5670769B2 (ja) ヒューズユニット
KR101461300B1 (ko) 퓨즈 유닛
JP5486993B2 (ja) ヒューズユニット
JP4181028B2 (ja) 電気接続箱
JP2005190735A (ja) ヒュージブルリンクユニット
JP2008041379A (ja) ヒュージブルリンクユニット
JP2004186006A (ja) ヒュージブルリンク及び該ヒュージブルリンクの製造方法
JP2018010768A (ja) 多連型ヒューズ
WO2015029708A1 (ja) バッテリ直付けヒュージブルリンク
KR101514797B1 (ko) 퓨즈 유닛
JP5441260B2 (ja) ヒュージブルリンクユニット
WO2011096496A1 (ja) ヒュージブルリンクユニット
JP5955731B2 (ja) バスバの配置構造
JP2010061813A (ja) ヒューズブロック
JP2010170822A (ja) ヒュージブルリンクユニット
JP7340736B2 (ja) コンデンサ
JP5514498B2 (ja) ヒュージブルリンクユニット
WO2011096375A1 (ja) 過電流遮断素子付き端子
JP6959041B2 (ja) 電気接続箱及びその据付構造
WO2021006109A1 (ja) 電気接続箱
JP2012252818A (ja) ヒュージブルリンク
JP2007048799A (ja) 配線金具、蓄電素子接続プレート、配線金具使用方法
JP2020126766A (ja) クリップ部接続構造、電気接続箱、及びワイヤハーネス
JP7498056B2 (ja) ヒューズユニット
JP7123482B2 (ja) ヒュージブルリンクユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5670769

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250