JP6933774B2 - 低プロファイル集積ヒューズモジュール - Google Patents

低プロファイル集積ヒューズモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6933774B2
JP6933774B2 JP2020513717A JP2020513717A JP6933774B2 JP 6933774 B2 JP6933774 B2 JP 6933774B2 JP 2020513717 A JP2020513717 A JP 2020513717A JP 2020513717 A JP2020513717 A JP 2020513717A JP 6933774 B2 JP6933774 B2 JP 6933774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse
mounting block
terminal
fuse module
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020513717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020533739A (ja
Inventor
フリオ・ウレア
ゲイリー・ボールド
エクトル・ペレス
マット・ユーカニン
アレクサンダー・コンラート
Original Assignee
リテルヒューズ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リテルヒューズ・インク filed Critical リテルヒューズ・インク
Publication of JP2020533739A publication Critical patent/JP2020533739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6933774B2 publication Critical patent/JP6933774B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/041Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges characterised by the type
    • H01H85/0411Miniature fuses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/05Component parts thereof
    • H01H85/055Fusible members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/05Component parts thereof
    • H01H85/055Fusible members
    • H01H85/08Fusible members characterised by the shape or form of the fusible member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/05Component parts thereof
    • H01H85/055Fusible members
    • H01H85/12Two or more separate fusible members in parallel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/05Component parts thereof
    • H01H85/143Electrical contacts; Fastening fusible members to such contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H85/2045Mounting means or insulating parts of the base, e.g. covers, casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H85/205Electric connections to contacts on the base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/05Component parts thereof
    • H01H85/055Fusible members
    • H01H2085/0555Input terminal connected to a plurality of output terminals, e.g. multielectrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H85/205Electric connections to contacts on the base
    • H01H2085/2055Connections to bus bars in an installation with screw in type fuses or knife blade fuses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H2085/2075Junction box, having holders integrated with several other holders in a particular wiring layout
    • H01H2085/208Junction box, having holders integrated with several other holders in a particular wiring layout specially adapted for vehicles

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2017年9月8日に出願された米国特許仮出願第62/555,741号、及び2018年2月27日に出願された米国特許仮出願第62/635,903号の利益を主張するものであり、これらの両方は、本明細書に参考として組み込まれる。
(発明の分野)
本開示は、概して、回路保護デバイスの分野に関し、より具体的には、自動車電池用途に好適な低プロファイル集積ヒューズモに関する。
グローバルな自動車市場では、自動車エンジン区画内に配置され、自動車電池端子に接続された、いわゆる「プレヒューズボックス」を実装する傾向がある。自動車におけるプレヒューズボックスの主な目的は、事故の場合に発生し得る高電流伝導性ワイヤにおける短絡から生じ得る電気的損傷を防止することである。
既存のプレヒューズボックスは、典型的には非常に大きく、それらの間に電気的接続を提供する可撓性の導電リードを有する自動車電池に隣接して取り付けられる。このタイプの構成は、空間が既に非常に限定されている自動車エンジン区画内の大きな空間を占める。いくつかの実装形態では、プレヒューズボックスは、自動車電池の端子に直接接続することができ、プレヒューズボックスの実質的な部分は、電池の側部から吊り下げられており、その結果、プレヒューズボックスは、電池の上方及び自動車のフードの下方にある必要とされる空の「歩行者保護ゾーン」へと延在しない。しかしながら、このような「吊り下げ」構成は、プレヒューズボックス内に歪み緩和機構を必要とし、この歪み緩和機構は、設計の複雑性及びコストを増大させる。
これら及び他の考慮事項に関して、本発明の改善は有用であり得る。
本「発明の概要」は、「発明を実施するための形態」において以下に更に記載される概念のうちの一部を簡略化された形態で紹介するために提供される。本「発明の概要」は、特許請求される主題の重要な特徴又は必須の特徴を特定することを意図するものではなく、特許請求される主題の範囲を決定する際の補助として意図されるものではない。
本開示の例示的実施形態によるヒューズモジュールは、電気絶縁性材料で形成された取り付けブロックであって、基部から延在する後壁を含む、取り付けブロックと、ヒューズプレートであって、基部の底部上に配置された導電性バスバーと、バスバーに電気的に接続され、後壁の後部に隣接して配置された可溶体と、可溶体に電気的に接続され、後壁の頂部の上方に、後壁の前部に沿って、基部の頂部上に延在するヒューズ端子と、を含む、ヒューズプレートと、を含んでもよく、更に、電気部品への接続を容易にするように、基部の頂部からヒューズ端子を通じて延在する導電性端子ポストを含む。
本開示の例示的実施形態による別のヒューズモジュールは、電気絶縁性材料で形成され、その頂面に形成されたトラフを有する取り付けブロックと、ヒューズプレートであって、取り付けブロックの底部上に配置された導電性バスバーと、バスバーに電気的に接続され、トラフの上方に延在する可溶体と、取り付けブロックの頂面上に配置され、可溶体に電気的に接続されたヒューズ端子と、を含む、ヒューズプレートと、を含んでもよく、更に、電気部品への接続を容易にするように、取り付けブロックからヒューズ端子を通じて延在する導電性端子ポストを含む。
本開示の例示的実施形態による別のヒューズモジュールは、電気絶縁性材料で形成された取り付けブロックであって、基部から延在する後壁を含む、取り付けブロックと、ヒューズプレートであって、基部の底部上に配置された導電性バスバーと、バスバーに電気的に接続され、後壁の後部に隣接して配置された可溶体と、可溶体に電気的に接続され、後壁の頂部の上方に、後壁の前部に沿って、基部の頂部上に延在するヒューズ端子と、を含む、ヒューズプレートと、を含んでもよく、更に、バスバーとヒューズ端子との間に、及びそれらと接触して基部内に配置された管状スリーブを含み、開口部は、バスバー、管状スリーブ、及びヒューズ端子を通って延在する。
本開示の例示的実施形態によるヒューズモジュールを示す正面斜視図である。
図1に示すヒューズモジュールの取り付けブロック及び端子ポストを示す斜視図である。
図2aに示すヒューズモジュールの取り付けブロック及び端子ポストを示す断面図である。
図1に示すヒューズモジュールの端子ポストを示す詳細斜視図である。
図1に示すヒューズモジュールのヒューズプレートを示す平面図である。
図1に示すヒューズモジュール10の組み立て中に、図3に示すヒューズプレートを屈曲するか又は折り畳むことができる方法を示す一連の斜視図である。 図1に示すヒューズモジュール10の組み立て中に、図3に示すヒューズプレートを屈曲するか又は折り畳むことができる方法を示す一連の斜視図である。 図1に示すヒューズモジュール10の組み立て中に、図3に示すヒューズプレートを屈曲するか又は折り畳むことができる方法を示す一連の斜視図である。 図1に示すヒューズモジュール10の組み立て中に、図3に示すヒューズプレートを屈曲するか又は折り畳むことができる方法を示す一連の斜視図である。 図1に示すヒューズモジュール10の組み立て中に、図3に示すヒューズプレートを屈曲するか又は折り畳むことができる方法を示す一連の斜視図である。
図1に示すヒューズモジュールを示す後方斜視図である。
自動車電池に搭載された図1に示すヒューズモジュールを示す正面図である。
本開示によるヒューズモジュールの別の実施形態を示す斜視図である。 本開示によるヒューズモジュールの別の実施形態を示す斜視図である。
図1に示すヒューズモジュールの更なる代替的実施形態を示す斜視図及び断面図である。 図1に示すヒューズモジュールの更なる代替的実施形態を示す斜視図及び断面図である。 図1に示すヒューズモジュールの更なる代替的実施形態を示す斜視図及び断面図である。 図1に示すヒューズモジュールの更なる代替的実施形態を示す斜視図及び断面図である。 図1に示すヒューズモジュールの更なる代替的実施形態を示す斜視図及び断面図である。
本開示によるヒューズモジュールの別の実施形態を示す一連の斜視図である。 本開示によるヒューズモジュールの別の実施形態を示す一連の斜視図である。 本開示によるヒューズモジュールの別の実施形態を示す一連の斜視図である。 本開示によるヒューズモジュールの別の実施形態を示す一連の斜視図である。
本開示によるヒューズモジュールの別の実施形態を示す一連の斜視図及び断面図である。 本開示によるヒューズモジュールの別の実施形態を示す一連の斜視図及び断面図である。 本開示によるヒューズモジュールの別の実施形態を示す一連の斜視図及び断面図である。 本開示によるヒューズモジュールの別の実施形態を示す一連の斜視図及び断面図である。 本開示によるヒューズモジュールの別の実施形態を示す一連の斜視図及び断面図である。
本開示によるヒューズモジュールの別の実施形態を示す一連の斜視図である。 本開示によるヒューズモジュールの別の実施形態を示す一連の斜視図である。 本開示によるヒューズモジュールの別の実施形態を示す一連の斜視図である。
本開示によるヒューズモジュールの別の実施形態を示す一連の斜視図である。 本開示によるヒューズモジュールの別の実施形態を示す一連の斜視図である。
本開示によるヒューズモジュールの別の実施形態を示す一連の斜視図である。 本開示によるヒューズモジュールの別の実施形態を示す一連の斜視図である。
本開示による低プロファイル集積ヒューズモジュールは、ここで、ヒューズモジュールの好ましい実施形態が提示される添付図面を参照して、より完全に説明する。しかしながら、ヒューズモジュールは、多くの異なる形態で具現化されてもよく、本明細書に記載される実施形態に限定されるものとして解釈されるべきではないことが理解されるであろう。むしろ、これらの実施形態は、本開示が、当業者にヒューズモジュールの特定の例示的態様を伝達するように提供される。
図1を参照すると、本開示の例示的な非限定的な実施形態による、低プロファイル集積ヒューズモジュール10(以下、「ヒューズモジュール10」)を示す斜視図が示されている。以下により詳細に記載されるように、ヒューズモジュール10は、自動車電池の正端子に直接結合されてもよく、それらの間に延在する可撓性の電気導体を有さず、電池によって電力供給される複数の電気負荷のための過電流保護を提供することができる。有利には、ヒューズモジュール10は、低プロファイルであり、かつヒューズモジュール10が現在市場で入手可能なプレヒューズボックスに対して、コンパクトで省スペースなフォームファクタで実装されることを可能にする集積取り付け構造体を含む。
便宜上及び明確さのために、「正面」、「後方」、「頂部」、「底部」、「上方」、「下方」、「垂直」、及び「水平」などの用語は、ヒューズモジュール10の様々な構成要素の、図1に示すようなヒューズモジュール10の形状及び向きに対する、それぞれの相対的配置及び向きを説明するために、本明細書で使用することができる。当該用語は、具体的に言及された単語、その派生語、及び同様の意味の単語を含む。
ヒューズモジュール10は、概して、取り付けブロック12、複数の端子ポスト14a〜d、ヒューズプレート16、及びカバー18を含み得る。図2aを参照すると、取り付けブロック12及び端子ポスト14a〜dを示す斜視図が、明確にするために、ヒューズプレート16及びカバー18を省略して示されている。取り付けブロック12は、電気絶縁性(electrically insulting)材料(例えば、プラスチック、ポリマーなど)で形成された細長い本体であってもよく、一般に、図2bに最もよく示されるように、実質的にL字形の断面を画定するように直角に互いに隣り合う基部20及び後壁22を含むことができる。複数の基部隆起部24a〜e及び後壁隆起部26a〜eは、基部20の頂面及び後壁22の後面からそれぞれ、端子ポスト14a〜dの水平中間に及び/又は隣接して延在してもよい。取り付けブロック12は、その長手方向端部から延在する実質的に平面の圧着フランジ25a、bを更に含んでもよい。
端子ポスト14a〜dは、基部隆起部24a〜eの中間に配置されてもよく、基部20の頂面から後壁22の高さと実質的に等しい高さまで垂直に延在してもよい。端子ポスト14a〜dは、それぞれのねじ付きシャフト27a〜dを含んでもよく、それぞれの取り付けフランジ28a〜dは、その下端から延在する。取り付けフランジ28a〜dは、図2bに最もよく示されるように、基部20のそれぞれのくぼみ30a〜d内に配置されてもよい。フランジ28a〜dの頂面は、露出されてもよく、基部20の頂面と実質的に同一平面上にあるか、又は僅かに上方に配置されてもよい。一実施例では、取り付けブロック12の基部20は、フランジ28a〜d上にオーバーモールドされてもよい。フランジ28a〜dは、歯車の歯と同様の半径方向突出部32(図2cを参照)を含んでもよく、これにより、くぼみ30a〜d内のフランジ28a〜dの回転を防止することができる。
図3を参照すると、分離状態かつ組み立てられていない状態のヒューズプレート16を示す平面図が示されている。ヒューズプレート16は、単一の導電性材料片から形成されてもよく(例えば、銅のシートからプレス加工される)、それぞれの可溶体36a〜dによってバスバー34に接続された複数のヒューズ端子32a〜dを含み得る。ヒューズプレート16は、4つのヒューズ端子32a〜d及び4つの可溶体36a〜dを含むものとして示されているが、これは限定することを意図するものではなく、本開示から逸脱することなく、ヒューズプレート16がより少数の(たった1つ)、又はより多くのヒューズ端子及び可溶体を含み得ると考えられている。非限定的な例示的実施形態では、ヒューズプレート16は、1ミリメートル厚の銅シートで形成されてもよく、可溶体36a〜dのそれぞれは、80アンペアの定格を有してもよい。ヒューズプレート16はこの点に関して限定されず、ヒューズプレート16は、様々な他の導電性材料で形成されてもよく、かつ/又は異なる厚さで形成されて、可溶体36a〜d内の異なる電流定格を達成することができることが理解されるであろう。
ヒューズプレート16は、バスバー34の後部及び長手方向端部からそれぞれ延在する第1及び第2の圧着タブ38a、bを更に含んでもよい。バスバー34は、その長手方向端部に隣接して内部を貫通して形成された取り付け開口部40を更に含んでもよく、ヒューズ端子32a〜dは、内部を貫通して形成されたそれぞれの取り付け開口部42a〜dを含んでもよい。
ヒューズモジュール10の組み立て中、ヒューズプレート16は、ヒューズプレート16が取り付けブロック12の周囲に取り付けブロック12の様々な表面と実質的に共形の関係で巻かれ得る、及び固定され得るように、屈曲されるか又は折り畳まれてもよい。例えば、図4a〜図4eを参照すると、ヒューズモジュール10の組み立て中に、ヒューズプレート16が屈曲され得るか又は折り畳まれ得る1つの方法を示す一連の図が提示される。具体的には、図4aに示される第1の組み立て工程では、ヒューズ端子32a〜dは、バスバー34に平行であり、可溶体36a〜dに近接する第1の折り目L1の周りで、第1の方向に90度屈曲されるか又は折り畳まれてもよく、バスバー34に平行であり、第1の折り目L1と取り付け開口部42a〜dとの中間にある第2の折り目L2の周りで、第1の方向とは反対の第2の方向に90度屈曲されるか又は折り畳まれてもよい。
図4bに示される第2の組み立て工程では、ヒューズプレート16は、取り付けブロック12上に配置されてもよく、それぞれ、屈曲ヒューズ端子32a〜dは、基部20の頂面及び後壁22の前面と係合して配置され、端子ポスト14a〜dは、取り付け開口部42a〜d(図中にはない)を通って延在する。ヒューズプレート16がこのように配置されると、ヒューズ端子32a〜dは、バスバー34に平行であり、第1の折り目L1(図4aを参照)と可溶体36a〜dとの中間にある第3の折り目L3の周りで、90度屈曲されるか又は折り畳まれてもよい。可溶体36a〜dは、それぞれの対の後壁隆起部26a〜eによって確定され、かつ中間に位置するそれぞれのリセス46a〜dの上方に延在してもよく、可溶体36a〜dは、後壁22の後面から後壁隆起部26a〜eの内側に延在するそれぞれの対の肩部48a〜dによって、後壁22の後面から離間している。可溶体36a〜dは、後壁の後面の後ろに及び隣接して配置されているものとして本明細書に図示及び記載されているが、本開示の様々な代替的実施形態は、可溶体36a〜dのうちの1つ以上が後壁22の前方に及び後壁22の前面に隣接して配置されてもよいことが考えられる。
図4cに示される第3の組み立て工程では、ヒューズプレート16は、バスバー34と平行であり、第1の折り目L1とバスバー34との中間にある第4の折り目L4の周りで90度屈曲されるか又は折り畳まれてもよい。したがって、バスバー34は、基部20の底面と平坦に当接するように配置されてもよく、バスバー34の取り付け開口部40は、基部20の長手方向端部を越えて位置する。
図4d及び図4eに示される第4の組み立て工程では、第1及び第2の圧着タブ38a、bは、取り付けブロック12の圧着フランジ25a、bの周りでそれぞれ屈曲されてもよい。したがって、ヒューズプレート16は、取り付けブロック12にしっかりと保持され得る。圧着タブ38a、b及び圧着フランジ25a、bの図示された配置及び構成は単なる例示であり、本開示から逸脱することなく、圧着タブ38a、b及び圧着フランジ25a、bのうちの1つ以上の配置、構成、位置、大きさ、及び/又は形状は、変更され得ることが理解されるであろう。ヒューズモジュール10の様々な代替的実施形態では、圧着タブ38a、b及び圧着フランジ25a、bのうちの1つ以上が省略されてもよく、及び/又は、様々な機械的締結具、接着剤などのいずれかを使用して、ヒューズプレート16を取り付けブロック12に固定することができると考えられていることもまた理解されるであろう。
ここで図5を参照すると、取り付けブロック12が形成されるものと同様の電気絶縁性材料で形成され得るヒューズモジュール10のカバー18は、後壁48及び頂壁50によって画定される略L字形の断面形状を有する細長い部材であってもよい。後壁48は、取り付けブロック12の後壁22と平坦に当接するように配置されてもよく、例えば、後壁48を後壁隆起部26a〜e(図中にはない)に超音波溶接することなどによって、そこにしっかりと締結されてもよい。頂壁50は、取り付けブロック12の後壁22の頂縁部の上方に延在してもよい。周囲粒子から可溶体36a〜dを保護するため、及び過電流状態の間に発生し得るアーク放電を可溶体36a〜dに封じ込めるために、カバー18は、可溶体36a〜d(図中にはない)の上方に配置されてもよい。
図6を参照すると、自動車電池51上に取り付けられたヒューズモジュール10を示す正面図が示されている。ヒューズモジュール10は、自動車電池51の頂面上に完全に配置されてもよく、自動車電池51の正端子52は、バスバー34の取り付け開口部40を通って延在する。ナット又は他の締結具(図示せず)は、正端子52上に締め付けられてもよく、バスバー34を正端子52と電気的に連通して固定することができる。端子ポスト14a〜dは、ねじ付きシャフト27a〜d上に締め付けられ得るナット(図示せず)と電気的に連通するヒューズ端子32a〜dに対して固定され得る導体(図示せず)のリング端子を受容してもよい。したがって、自動車の様々な電気システム又は構成要素は、ヒューズ端子32a〜d、可溶体36a〜d、及びバスバー34を介して、自動車電池51の正端子52に電気的に結合されてもよく、可溶体36a〜dは、自動車電池51とこのような電気システム又は構成要素との間に過電流保護を提供する。
当業者であれば、本開示のヒューズモジュール10は、現在市販されているプレヒューズボックスに対して多くの利点を提供することが理解されよう。例えば、ヒューズモジュール10全体は、それらの間に延在する任意の可撓性導体なしに、それに近接して、自動車電池の正端子に直接取り付けることができる。これは、従来のプレヒューズボックスに対して、著しい空間及び材料の節約を提供する。加えて、ヒューズモジュール10の低プロファイル(すなわち、短い)フォームファクタのために、ヒューズモジュール10は、(図6に示すように)自動車電池の頂部に完全に配置されてもよく、自動車エンジン区画内の他の構成要素の垂直高さよりも短い垂直高さまで延在し得る。したがって、ヒューズモジュール10は、自動車のフードの下の必要とされる歩行者保護ゾーン内に延在しない。例えば、図6に示すように、ヒューズモジュール10は、自動車電池51の正端子52の垂直高さよりも短い垂直高さまで延在する。加えて、ヒューズモジュール10は、自動車電池の頂部に完全に配置され得るため、ヒューズモジュール10は、自動車電池の側部から吊り下がる従来のプレヒューズボックスの実装に通常必要な、任意の歪み緩和機構又は構造を必要としない。
図7aを参照すると、本開示の別の例示的実施形態によるヒューズモジュール100が示されている。ヒューズモジュール100は、上述のヒューズモジュール10と実質的に同様であってもよく、ヒューズプレート116は、取り付けブロック112の周囲に巻き付けられ、端子ポスト114a〜dは、ヒューズプレート116のヒューズ端子132a〜dにおけるそれぞれの取り付け開口部142a〜dを通って延在する。ヒューズモジュール100は、取り付けブロック112が後壁(例えば、図1に示される後壁22)を有さない点で、及び可溶体136a〜dが取り付けブロック112の頂面内のトラフ又はリセス146の上方に延在する点で、上述のヒューズモジュール10とは異なる。
加えて、取り付けブロック112は、圧着タブを有さず、ヒューズプレート116は、ヒューズプレート116を取り付けブロック112に固定するための圧着フランジ(例えば、図4d及び図4eに示される第1及び第2の圧着タブ38a、b並びに第1及び第2の圧着フランジ25a、bなど)を有さない。代わりに、図7bに示すように、ヒューズプレート116は、可溶体136a〜d及びリセス146(図中にはない)の上方に延在し、取り付けブロック112に(例えば、超音波溶接、熱かしめ、接着剤などを介して)結合されるカバー118によって取り付けブロック112に固定される。
図8aを参照すると、本開示の別の例示的実施形態によるヒューズモジュール200が示されている。ヒューズモジュール200は、上述のヒューズモジュール10と実質的に同様であってもよく、ヒューズプレート216は、取り付けブロック212の周囲に巻き付けられ、端子ポスト214a〜cは、ヒューズプレート216のヒューズ端子232a〜cにおけるそれぞれの取り付け開口部242a〜cを通って延在する。ヒューズモジュール200は、ヒューズプレート216が、そのバスバーの長手方向端部に取り付け開口部(例えば、図1に示されるバスバー34の取り付け開口部40など)を有さない点で、上述のヒューズモジュール10とは異なる。むしろ、ヒューズプレート216は、ヒューズ端子232a〜cと実質的に同様である入力端子232dを含んでもよいが、ただし、入力端子232dは、そこから延在する端子ポストの代わりに、内部を貫通して形成された取り付け開口部240を有し、取り付け開口部240は、ヒューズプレート216のバスバー234に形成された取り付け開口部242と整列されている(図8bを参照)。図8bに示すヒューズモジュール200の入力端子232d及び周囲構成要素の断面図を参照すると、導電性管状スリーブ260は、取り付けブロック212の基部220における通過開口部262内に配置されてもよく、入力端子232dとバスバー234との間に挟まれてもよい。したがって、管状スリーブ260は、入力端子232dとバスバー234との間に導電経路を提供することができる。ヒューズモジュール200の代替的実施形態では、管状スリーブ260は、電気絶縁性材料(例えば、プラスチック、熱硬化性樹脂など)で形成されてもよく、これにより、対応する可溶体236dを通して電流を強制的に流すことができ、電流が可溶体236dを迂回し、バスバー234と入力端子232dとの間に直接流れることを防止することができる。
図8cに例示されるヒューズモジュール200の例示的な実装を参照すると、ヒューズモジュール200は、その床274に堅固に付けられ、そこから垂直に延在する通過ボルト272を有する電気絶縁性クレードル270内に配置され得る。通過ボルト272は、バスバー234における取り付け開口部242(図8bを参照)、基部220における通過開口部262(図8bを参照)、及び入力端子232dにおける取り付け開口部240を通って延在してもよい。通過ボルト272は、電力源(図示せず)から延在する導体のリング端子を受容してもよく、リング端子は、通過ボルト272上に締め付けられ得るナット(図示せず)と電気的に連通する入力端子232dに対して固定されてもよい。加えて、端子ポスト214a〜cは、保護される電気部品(図示せず)から延在する導体のリング端子を受容してもよく、リング端子は、ねじ付きシャフト227a〜c上に締め付けられ得るナット(図示せず)と電気的に連通するヒューズ端子232a〜cに対して固定され得る。電流は、入力端子232dから管状スリーブ260を通ってバスバー234に流れることができ、したがって、それぞれの可溶体(図中にはない、例えば、上述の、及び図3に示される可溶体36a〜dと実質的に同一である)を介して、ヒューズ端子232a〜cに分配されてもよい。したがって、様々な電気システム又は構成要素は、ヒューズ端子232a〜c、それぞれの可溶体(図中にはない)、バスバー234、及び入力端子232dを介して、電力源に電気的に結合されてもよく、可溶体は、電力源とこのような電気システム又は構成要素との間に過電流保護を提供する。
図8dを参照すると、ヒューズモジュール200の代替的実施形態が示されている。以下では「ヒューズモジュール200−1」と称されるこの代替的実施形態は、上述のヒューズモジュール200と同様であってもよいが、単一のヒューズ端子232−1のみを含み得る。ヒューズ端子232−1は、上述の入力端子232dと実質的に同様であってもよく、内部を貫通して形成された取り付け開口部240−1を有し、取り付け開口部240−1は、ヒューズプレート216−1のバスバー234に形成された取り付け開口部242−1と整列される(図8eを参照)。図8eに示すヒューズモジュール200−1の断面図を参照すると、電気絶縁性管状スリーブ260−1は、取り付けブロック212−1の基部220−1における通過開口部262−1内に配置されてもよく、ヒューズ端子232−1とバスバー234−1との間に挟まれてもよい。管状スリーブ260−1は、可溶体236−1を通して電流を強制的に流すことができ、電流が可溶体236−1を迂回し、バスバー234−1とヒューズ端子232−1との間に直接流れることを防止することができる。したがって、電気システム又は構成要素は、ヒューズ端子232−1、それぞれの可溶体236−1、バスバー234、及びヒューズ端子232−1を介して、電力源に電気的に結合されてもよく、可溶体236−1は、電力源とこのような電気システム又は構成要素との間に過電流保護を提供する。
図9a〜図9dを参照すると、本開示の別の例示的実施形態によるヒューズモジュール300が示されている。ヒューズモジュール300は、上述のヒューズモジュール10と実質的に同様であってもよく、取り付けブロック312、複数の端子ポスト314a〜d、その長手方向端部に取り付け開口部340を有するヒューズプレート316、及びカバー318を含み得る。しかしながら、ヒューズモジュール10におけるように、ヒューズプレート316が取り付けブロック312の周囲に巻かれるか、又は折り畳まれる代わりに、取り付けブロック312は、ヒューズプレート316の部分が取り付けブロック312内に埋め込まれるように、(例えば、インサート成形を介して)、予め折り畳まれたヒューズプレート316上に成形されてもよい。ヒューズプレート316のヒューズ端子332a〜d及び可溶体336a〜dは、上記のヒューズプレート16のヒューズ端子32a〜d及び可溶体36a〜dと実質的に同様であってもよく、露出されたままであってもよい。周囲粒子から可溶体336a〜dを保護するため、及び過電流状態の間に発生し得るアーク放電を可溶体336a〜dに封じ込めるために、カバー318は、可溶体336a〜dの上方に取り付けブロック312に締結されてもよい(図9dでは省略)。
図10a〜図10cを参照すると、本開示の別の例示的実施形態によるヒューズモジュール400が示されている。ヒューズモジュール400は、上述のヒューズモジュール300と実質的に同様であってもよく、取り付けブロック412、複数の端子ポスト414a、414b、ヒューズプレート416、及びカバー418を含んでもよく、取り付けブロック412は、ヒューズプレート416の部分が取り付けブロック412内に埋め込まれるように、(例えば、インサート成形を介して)、ヒューズプレート416上に成形されてもよい。ヒューズモジュール400は、ヒューズプレート416が、そのバスバーの長手方向端部に取り付け開口部(例えば、図9aに示されるバスバー334の取り付け開口部340など)を有さない点で、上述のヒューズモジュール300とは異なる。むしろ、ヒューズプレート416は、ヒューズ端子432a、432cと実質的に同様であるヒューズ端子432bを含んでもよいが、ただし、ヒューズ端子432bは、そこから延在する端子ポストの代わりに、内部を貫通して形成された取り付け開口部440を有し、取り付け開口部440は、ヒューズプレート416のバスバー434に形成された取り付け開口部442と整列されている(図10bを参照)。加えて、取り付け開口部442を取り囲むバスバー434の下側の部分435は、露出されてもよい(すなわち、取り付けブロック412によって覆われていない)。
図10cに示すヒューズモジュール400のヒューズ端子432b及び周囲構成要素の断面図を参照すると、電気絶縁性管状スリーブ460は、取り付けブロック412の基部420内に配置されてもよく(例えば、内に成形されてもよく)、ヒューズ端子432bとバスバー434との間に挟まれてもよい。したがって、管状スリーブ460は、可溶体436bを通して電流を強制的に流すことができ、電流が可溶体436bを迂回し、バスバー434とヒューズ端子432bとの間に直接流れることを防止することができる。管状スリーブ460は、プラスチック、セラミック、熱硬化性樹脂などを含むがこれらに限定されない、任意の好適な電気絶縁性材料で形成されてもよい。ヒューズモジュール400の代替的実施形態では、管状スリーブ460は、導電性材料で形成されてもよく、したがって、ヒューズ端子432bとバスバー434との間にシャントを提供して、可溶体436bを迂回するように、電流がそれらの間に直接流れることを可能にする。
図10d及び図10eに例示されるヒューズモジュール400の例示的な実装を参照すると、導電性電池クランプ480は、バスバー434の露出部分435に結合されてもよく、通過ボルト472は、電池クランプ480から、バスバー434における取り付け開口部442、管状スリーブ460(図10cを参照)、及びヒューズ端子432bにおける取り付け開口部440を通って延在する。通過ボルト472は、保護される電気部品(図示せず)から延在する導体のリング端子を受容してもよく、リング端子は、通過ボルト472上に締め付けられ得るナット(図示せず)と電気的に連通するヒューズ端子432bに対して固定されてもよい。通過ボルト472は、電気絶縁性材料上に形成されてもよく、及び/又は他の方法で、電池クランプ480から電気的に絶縁されてもよく、それにより、電流が、バスバー434から通過ボルト472を通ってヒューズ端子432bへと直接分流する代わりに、可溶体436bを通って流れること確実にする。加えて、端子ポスト414a、414bは、保護される電気部品(図示せず)から延在する導体のリング端子を受容してもよく、リング端子は、端子ポスト414a、414b上に締め付けられ得るナット(図示せず)と電気的に連通するヒューズ端子432a、432cに対して固定され得る。したがって、図10eに示すように、電池クランプ480は、電池482の正端子に結合されてもよく、電流は、電池482から電池クランプ480を通ってバスバー434に流れることができ、したがって、それぞれの可溶体(図中にある、例えば、上述の、及び図3に示される可溶体36a〜dと実質的に同一である)を介して、ヒューズ端子432a〜cに分配されてもよい。したがって、様々な電気システム又は構成要素は、ヒューズ端子432a〜c、それぞれの可溶体(図中にはない)、バスバー434、及び電池クランプ480を介して、電池482に電気的に結合されてもよく、可溶体は、電池482とこのような電気システム又は構成要素との間に過電流保護を提供する。
図11aを参照すると、本開示の別の例示的実施形態によるヒューズモジュール500が示されている。ヒューズモジュール500は、上述のヒューズモジュール400と実質的に同様であってもよく、取り付けブロック512、複数の端子ポスト514a、514b、ヒューズプレート516、及びカバー518を含んでもよく、取り付けブロック512は、ヒューズプレート516の部分が取り付けブロック512内に埋め込まれるように、(例えば、インサート成形を介して)、ヒューズプレート516上に成形されてもよい。ヒューズモジュール500は、図11bに分離して示されるヒューズプレート516が、加えて、バスバー534と接触しているバス延長部584を含み得る点で、上述のヒューズモジュール400とは異なる。バス延長部584は、実質的に平坦な材料シート(例えば、ヒューズプレート516の連続的な延在)で形成されてもよく、バスバー534に対して実質的に直角を画定するように屈曲されるか又は折り畳まれてもよい(これは重要ではない)。
バス延長部584は、低〜中アンペア定格(例えば、5〜60アンペア)を有するヒューズのヒューズモジュール500への接続を容易にし得る。例えば、バス延長部584の頂縁部は、取り付けブロック512の頂部に形成されるそれぞれのリセス590、592(図11aを参照)内に収まり、取り付けブロック512の底部の開口部594、596を通って延在するそれぞれの導体(図示せず)に接続され得る、スロット付きカートリッジヒューズ586、588(図11cを参照)への接続を容易にし得る。
図12aを参照すると、本開示の別の例示的実施形態によるヒューズモジュール600が示されている。ヒューズモジュール600は、上述の(図10a〜図10cに示される)ヒューズモジュール400と実質的に同様であってもよく、取り付けブロック612、複数の端子ポスト614a、614b、614c、614d、ヒューズプレート616、及びカバー618を含んでもよく、取り付けブロック612は、ヒューズプレート616の部分が取り付けブロック612内に埋め込まれるように、(例えば、インサート成形を介して)、ヒューズプレート616上に成形されてもよい。ヒューズモジュール600は、図12bに分離して示されるヒューズプレート616のバスバー634が、第1の部分と第2の部分との間に過電流保護を提供する可溶体641によって互いに接続された第1の部分637及び第2の部分639を含み得る点で、上述のヒューズモジュール400とは異なる。ヒューズプレート616は、ヒューズ端子632a、632b、632c、632d、632eを含んでもよく、ヒューズ端子632a、632bは、バスバー634の第1の部分637に接続され、ヒューズ端子632c〜eは、バスバー634の第2の部分639に接続される。
ヒューズモジュール600の通常動作中に、(例えば、ヒューズ端子632dに結合された電池端子によって)バスバー634に電流が供給されてもよく、ヒューズ端子632a〜c及び632eに分配されてもよい。例えば、ヒューズ端子632a、632bのうちの1つに接続されている電気部品が過電流状態にある場合に発生する可能性があるように、可溶体641が溶断すると、バスバー634の第1の部分637に接続されたヒューズ端子632a、632bの両方に流れる電流を阻止することができ、一方、電流は、バスバー634の第2の部分639に接続されたヒューズ端子632c、632eに依然として流れることができる。
図13aを参照すると、本開示の別の例示的実施形態によるヒューズモジュール700が示されている。ヒューズモジュール700は、上述のヒューズモジュール200(図8aに示される)と実質的に同様であってもよく、取り付けブロック712、複数の端子ポスト714a、714b、714c、ヒューズプレート716、及びカバー718を含んでもよく、ヒューズプレート716は、取り付けブロック712の周囲に取り付けブロック712の外面と共形の関係で巻かれるか、又は折り畳まれる。図13bを参照すると、ヒューズモジュール700は、取り付けブロック712が、互いに隣接して、かつ互いに当接するように配置される(及び任意選択的に接合/結合される)複数の個別の構成要素を含むモジュール構造であってもよいという点で、上述のヒューズモジュール200とは異なる。例えば、取り付けブロック712は、バスバー734とヒューズ端子732a、732b、732c及び入力端子732dとの間に配置された基部部分720、並びに基部部分720に垂直に配向され、可溶体736a、736b、736cに隣接して配置された個別の後壁部分722を含んでもよい。基部部分720は、所望の方法で、ヒューズ端子732a、732b、732c及び入力端子732dへのケーブル/ワイヤのルーティングを容易にするためのキーイング機構723を含んでもよい。取り付けブロック712のモジュール構成は、同等の単構造取り付けブロックに対する、取り付けブロック712の製造及び/又はヒューズモジュール700の組み立てを単純化することができる。
本明細書で使用するとき、単数形に列挙され、単語「a」又は「an」で進められた要素又は工程は、そのような除外が明示的に記載されていない限り、複数の要素又は工程を除外しないものとして理解されるべきである。更に、本開示の「一実施形態」への言及は、列挙された特徴を組み込む追加の実施形態の存在を除外するものとして解釈されることを意図するものではない。
本開示は、特定の実施形態を参照するが、添付の「特許請求の範囲」に定義されるように、本開示の範囲(sphere and scope)から逸脱することなく、説明される実施形態に対する多数の修正、改変、及び変更が可能である。したがって、本開示は、記載される実施形態に限定されるものではなく、以下の特許請求の範囲及びその等価物の言語によって定義される全範囲を有することが意図される。

Claims (15)

  1. ヒューズモジュールであって、
    電気絶縁性材料で形成された取り付けブロックであって、基部から延在する後壁を含む、取り付けブロックと、
    ヒューズプレートであって、
    前記基部の底部上に配置された導電性バスバーと、
    前記導電性バスバーに電気的に接続され、前記後壁の後部に隣接して配置された可溶体と、
    前記可溶体に電気的に接続され、前記後壁の頂部の上方に、前記後壁の前部に沿って、前記基部の頂部上に延在するヒューズ端子と、を含む、ヒューズプレートと、
    電気部品への接続を容易にするように、前記基部の前記頂部から前記ヒューズ端子を通じて延在する導電性端子ポストと、を備え、
    前記ヒューズプレートを前記取り付けブロックに固定するように、前記導電性バスバーから、前記取り付けブロックから延在する圧着フランジの周りに延在する圧着タブを更に備える、ヒューズモジュール。
  2. 前記導電性バスバーの一部が、前記取り付けブロックの長手方向端部を越えて延在し、内部を貫通して形成された取り付け開口部を有する、請求項1に記載のヒューズモジュール。
  3. 前記ヒューズプレートの一部が前記取り付けブロック内に埋め込まれている、請求項1に記載のヒューズモジュール。
  4. 前記ヒューズ端子が第1のヒューズ端子であり、前記可溶体が第1の可溶体であり、前記ヒューズモジュールが、
    前記導電性バスバーに電気的に接続され、前記後壁の前記後部に隣接して配置された第2の可溶体と、
    前記第2の可溶体に電気的に接続され、前記後壁の前記頂部の上方に、前記後壁の前記前部に沿って、前記基部の前記頂部上に延在する第2のヒューズ端子と、
    前記導電性バスバーと前記第2のヒューズ端子との間に、及びそれらと接触して前記基部内に配置された管状スリーブと、を更に備え、開口部は、前記導電性バスバー、前記管状スリーブ、及び前記第2のヒューズ端子を通って延在する、請求項1に記載のヒューズモジュール。
  5. 前記管状スリーブが、導電性材料で形成される、請求項4に記載のヒューズモジュール。
  6. 前記管状スリーブが、電気絶縁性材料で形成される、請求項4に記載のヒューズモジュール。
  7. 前記導電性バスバーから延在する導電性電池クランプを更に備える、請求項1に記載のヒューズモジュール。
  8. 前記導電性バスバーから延在し、ヒューズの端子と嵌合するように適合された縁部を有する、バス延長部を更に備える、請求項1に記載のヒューズモジュール。
  9. 前記導電性バスバーが、可溶体によって互いに接続された第1の部分及び第2の部分を含む、請求項1に記載のヒューズモジュール。
  10. 前記取り付けブロックの前記基部及び前記取り付けブロックの前記後壁が、互いに当接するように配置された個別のモジュール構成要素である、請求項1に記載のヒューズモジュール。
  11. ヒューズモジュールであって、
    電気絶縁性材料で形成され、その頂面に形成されたトラフを有する取り付けブロックと、
    ヒューズプレートであって、
    前記取り付けブロックの底部上に配置された導電性バスバーと、
    前記導電性バスバーに電気的に接続され、前記トラフの上方に延在する第1の可溶体と、
    前記取り付けブロックの前記頂面上に配置され、前記第1の可溶体に電気的に接続された第1のヒューズ端子と、
    前記導電性バスバーに電気的に接続され、前記トラフの上方に延在する第2の可溶体と、
    前記取り付けブロックの前記頂面上に配置され、前記第2の可溶体に電気的に接続された第2のヒューズ端子と、
    前記導電性バスバーと前記第2のヒューズ端子との間に、及びそれらと接触して前記取り付けブロック内に配置された管状スリーブと、を含む、ヒューズプレートと、
    電気部品への接続を容易にするように、前記取り付けブロックから前記第1のヒューズ端子を通じて延在する導電性端子ポストと、を備え、
    開口部は、前記導電性バスバー、前記管状スリーブ、及び前記第2のヒューズ端子を通って延在する、ヒューズモジュール。
  12. 前記導電性バスバーの一部が、前記取り付けブロックの長手方向端部を越えて延在し、内部を貫通して形成された取り付け開口部を有する、請求項11に記載のヒューズモジュール。
  13. 前記第1の可溶体及び第2の可溶体並びに前記トラフの頂部上に配置され、前記取り付けブロックに付けられたカバーを更に備える、請求項11に記載のヒューズモジュール。
  14. ヒューズモジュールであって、
    電気絶縁性材料で形成された取り付けブロックであって、基部から延在する後壁を含む、取り付けブロックと、
    ヒューズプレートであって、
    前記基部の底部上に配置された導電性バスバーと、
    前記導電性バスバーに電気的に接続され、前記後壁の後部に隣接して配置された可溶体と、
    前記可溶体に電気的に接続され、前記後壁の頂部の上方に、前記後壁の前部に沿って、前記基部の頂部上に延在するヒューズ端子と、を含む、ヒューズプレートと、
    前記導電性バスバーと前記ヒューズ端子との間に、及びそれらと接触して前記基部内に配置された管状スリーブと、を備え、開口部は、前記導電性バスバー、前記管状スリーブ、及び前記ヒューズ端子を通って延在する、ヒューズモジュール。
  15. 前記可溶体の上方に配置され、前記後壁に付けられたカバーを更に備える、請求項14に記載のヒューズモジュール。
JP2020513717A 2017-09-08 2018-09-10 低プロファイル集積ヒューズモジュール Active JP6933774B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762555741P 2017-09-08 2017-09-08
US62/555,741 2017-09-08
US201862635903P 2018-02-27 2018-02-27
US62/635,903 2018-02-27
PCT/US2018/050202 WO2019051375A1 (en) 2017-09-08 2018-09-10 INTEGRATED BUILT-IN FUSE MODULE

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020533739A JP2020533739A (ja) 2020-11-19
JP6933774B2 true JP6933774B2 (ja) 2021-09-08

Family

ID=65634524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020513717A Active JP6933774B2 (ja) 2017-09-08 2018-09-10 低プロファイル集積ヒューズモジュール

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11049680B2 (ja)
EP (1) EP3679596A4 (ja)
JP (1) JP6933774B2 (ja)
CN (1) CN111095468B (ja)
WO (1) WO2019051375A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11049680B2 (en) * 2017-09-08 2021-06-29 Littelfuse, Inc. Low profile integrated fuse module
US11189450B2 (en) 2018-06-06 2021-11-30 Littelfuse, Inc. Low profile integrated fuse module
FR3098007A1 (fr) * 2019-06-28 2021-01-01 Aptiv Technologies Limited Procédé de fabrication de fusibles et fusibles obtenus par ce procédé
JP7396773B2 (ja) 2020-02-11 2023-12-12 リテルフューズ、インコーポレイテッド 薄型集積ヒューズモジュール
US11211220B1 (en) * 2020-07-16 2021-12-28 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Fuse array and junction box with fuse array

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5643693A (en) * 1995-10-30 1997-07-01 Yazaki Corporation Battery-mounted power distribution module
EP0924734B1 (en) 1997-12-17 2003-11-12 Meccanotecnica Codognese S.p.A. A high-current protection device
JP3814451B2 (ja) * 1999-12-03 2006-08-30 住友電装株式会社 ヒューズの製造方法
US6910923B2 (en) 2000-12-15 2005-06-28 Autonetworks Technologies, Ltd. Fuse module
DE102004052476B4 (de) * 2003-10-31 2007-08-09 Yazaki Corp. Sicherungsanordnung
JP4381845B2 (ja) 2004-02-19 2009-12-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 ヒューズモジュール
JP4238783B2 (ja) 2004-06-08 2009-03-18 住友電装株式会社 電気接続箱のヒューズ装着構造
US7568921B2 (en) 2006-08-22 2009-08-04 Lear Corporation Fuse cassette
US7663466B1 (en) * 2007-09-21 2010-02-16 Yazaki North America, Inc. Corner-mounted battery fuse
US7990738B2 (en) 2008-04-02 2011-08-02 Littelfuse, Inc. Master fuse module
JP5282897B2 (ja) * 2009-03-12 2013-09-04 住友電装株式会社 ヒューズ
US8269596B2 (en) * 2009-12-23 2012-09-18 Cooper Technologies Company Universal dual stud modular fuse holder assembly for bussed and non-bussed power connections
JP5422429B2 (ja) * 2010-02-10 2014-02-19 矢崎総業株式会社 ヒューズユニット
JP5486993B2 (ja) * 2010-04-06 2014-05-07 矢崎総業株式会社 ヒューズユニット
US8665056B2 (en) * 2010-05-18 2014-03-04 Littlefuse, Inc. Fuse assembly
US8669840B2 (en) 2010-05-18 2014-03-11 Littelfuse, Inc. Fuse assembly
JP5632672B2 (ja) * 2010-07-29 2014-11-26 矢崎総業株式会社 ヒューズユニット
JPWO2012057322A1 (ja) * 2010-10-30 2014-05-12 三洋電機株式会社 組電池及びこれを用いた車両
JP5670769B2 (ja) 2011-01-26 2015-02-18 矢崎総業株式会社 ヒューズユニット
JP5682067B2 (ja) * 2011-03-31 2015-03-11 矢崎総業株式会社 ヒュージブルリンクブロックの回路構成用バスバー、ヒュージブルリンクブロック、およびヒュージブルリンクブロックの製造方法
JP6059496B2 (ja) * 2012-10-03 2017-01-11 矢崎総業株式会社 バッテリ端子の接続構造
JP6122339B2 (ja) * 2013-05-13 2017-04-26 矢崎総業株式会社 電気接続ブロックの製造方法
JP6183701B2 (ja) * 2013-08-26 2017-08-23 住友電装株式会社 バッテリ直付けヒュージブルリンク
US9824840B2 (en) 2014-09-05 2017-11-21 Littelfuse, Inc. Mechanical disconnect switch with integrated fuse protection
JP6232001B2 (ja) 2015-01-14 2017-11-15 矢崎総業株式会社 ヒューズユニット
US9842718B1 (en) * 2016-06-10 2017-12-12 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Fuse array for vehicle electrical system having multiple discrete circuits
US10276337B2 (en) 2016-10-12 2019-04-30 Littelfuse, Inc. Fuses with integrated metals
US11049680B2 (en) * 2017-09-08 2021-06-29 Littelfuse, Inc. Low profile integrated fuse module

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019051375A1 (en) 2019-03-14
CN111095468B (zh) 2022-04-12
US11049680B2 (en) 2021-06-29
EP3679596A4 (en) 2021-08-18
US11282667B2 (en) 2022-03-22
EP3679596A1 (en) 2020-07-15
JP2020533739A (ja) 2020-11-19
CN111095468A (zh) 2020-05-01
US20200185180A1 (en) 2020-06-11
US20200365358A1 (en) 2020-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6933774B2 (ja) 低プロファイル集積ヒューズモジュール
JP6330633B2 (ja) 蓄電モジュール
WO2011126138A1 (en) Fuse Unit
CN108352689A (zh) 用于车辆配电装置的环绕式汇流条
US10446989B2 (en) Battery terminal fuse module
CN109792140A (zh) 电连接箱
JP5626234B2 (ja) 過電流保護装置
JP6623833B2 (ja) 配線モジュール
US5731944A (en) Circuit protecting device for an automotive wiring harness
CN109873262A (zh) 层叠扁平型电线
US20170365435A1 (en) Fuse box for motor vehicle
US11062870B2 (en) Integrated fuse module
JP7396773B2 (ja) 薄型集積ヒューズモジュール
EP3803932B1 (en) Low profile integrated fuse module
WO2016080212A1 (ja) 蓄電モジュール
JP6699749B2 (ja) 配線モジュール
JPH097496A (ja) 自動車用ワイヤハーネスの回路保護装置
JP6148474B2 (ja) ヒュージブルリンクユニット
JP2014053102A (ja) 電池パックの端子部保護カバー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6933774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150