JP5639322B1 - 注射液用袋及び注射用製剤 - Google Patents

注射液用袋及び注射用製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5639322B1
JP5639322B1 JP2014538954A JP2014538954A JP5639322B1 JP 5639322 B1 JP5639322 B1 JP 5639322B1 JP 2014538954 A JP2014538954 A JP 2014538954A JP 2014538954 A JP2014538954 A JP 2014538954A JP 5639322 B1 JP5639322 B1 JP 5639322B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
mass
less
injection solution
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014538954A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015151264A1 (ja
Inventor
義和 石野
義和 石野
善一郎 甲斐
善一郎 甲斐
浩司 末吉
浩司 末吉
渡部 健
健 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Baxter International Inc
Original Assignee
Baxter International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Baxter International Inc filed Critical Baxter International Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP5639322B1 publication Critical patent/JP5639322B1/ja
Publication of JPWO2015151264A1 publication Critical patent/JPWO2015151264A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • A61J1/10Bag-type containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/1468Containers characterised by specific material properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a general shape other than plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/027Thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/055 or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/51Elastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/702Amorphous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/704Crystalline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/71Resistive to light or to UV
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/726Permeability to liquids, absorption
    • B32B2307/7265Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • B32B2439/46Bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/80Medical packaging

Abstract

積層フィルムからなる注射液用袋であって、中間層は、結晶性ポリアミド樹脂60質量%以上90質量%以下と非晶性ポリアミド樹脂40質量%以下10質量%以上との混合物を含む。結晶性ポリアミド樹脂は、単量体および低分子量重合体の含有率が0.8質量%以下である。非晶性ポリアミド樹脂は、半芳香族ポリアミドを含む。

Description

本発明は、ガスバリア性に優れた積層フィルムからなる注射液用袋及び注射用製剤に関する。
注射液の容器として、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレンなどの軟質材料によって成形されたフィルムからなるパウチ(pouch)と呼ばれる袋が知られている。パウチは、柔軟性があるため、内容液を排出する際に大気圧によって容易に排液が可能であって、安全性に優れているという特徴を有する。したがって、パウチは、一般的に点滴用輸液の容器として従来から使用されてきた。パウチを形成する積層フィルムは、素材の観点から、柔軟性、透明性、耐熱性、衛生性、機械的強度、ガスバリア性、加工性などに優れていることが要求されている。
また、近年、環境問題および病院内問題として、廃棄物量の低減が提唱されており、医療用容器としても減容化が必要となっている。そこで、上述した各種品質要求を満足し、かつ廃棄性に優れるように廃棄する際に嵩張らない、注射液用袋が望まれている。
従来、パウチを形成する材料として、可塑剤が配合された軟質ポリ塩化ビニルが用いられていた。軟質ポリ塩化ビニルは、柔軟性、耐熱性、透明性、加工性、ガスバリア性などにおいて極めて良好であるが、ポリ塩化ビニルに配合された可塑剤、安定剤などや、残留モノマーなどが内容液に溶出する可能性があり、また、廃棄された後に焼却する際にダイオキシンが発生するという危険性も指摘されている。したがって、衛生性、安全性の観点から、ポリ塩化ビニルに代わる材料として、ポリオレフィン系樹脂で形成されたパウチが提案されている。
しかしながら、ポリオレフィン系樹脂はガスバリア性が劣り、大気中の酸素がパウチ内に透過し、薬液が変質する可能性がある。さらに、通常、パウチ内部で飽和した水蒸気圧は窒素分圧および酸素分圧の内外差圧を生み出す。ガスバリア性が劣るポリオレフィン系樹脂製のパウチでは、この差圧=浸透圧によってパウチ内部の容積が膨張し、パウチが胴膨れを起こして排液性などに問題が生じる可能性がある。またさらに、注射薬液や腹膜透析液のpH調整に、体内に普通に存在する重炭酸イオンを用いた方が身体への負担を軽減できる可能性のあることが知られているが、ガスバリア性が劣るポリオレフィン系樹脂では100℃を超える加熱滅菌で炭酸が抜けてしまい、実現できなかった。
上記の欠点を解消するためのパウチ形成材料として、ポリオレフィン系樹脂層/接着性樹脂層/ポリアミド層/低水分透過性樹脂層(「/」は二層の境界面を意味し、以下も同じ意味である。)の四層積層フィルムよりなる輸液バッグが提案されている(例えば、特開昭60−55958号公報参照)。また、中間層にポリアミド樹脂を用いた積層フィルムからなる注射液用袋が提案されている(例えば、特開2002−35084号公報参照)。
しかしながら、現在まで、実用レベルのガスバリア性を有し、日本薬局方のプラスチック製医薬品容器試験法における溶出物試験である紫外線吸光度の基準を満たす積層フィルムからなる注射液用袋は知られていない。その理由は、積層フィルムの中間層などに用いられるポリアミド樹脂から水溶性の単量体および低分子量重合体、例えばε−カプロラクタムが溶出するためである。実用レベルのバリア性を有するようにポリアミド樹脂層を厚くすると、この単量体および低分子量重合体が内容物に多量に溶出し、プラスチック製医薬品容器試験法における紫外線最大吸光度が0.08を超えてしまうからである。
本発明は、上記状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、中間層にポリアミド樹脂を用いることでガスバリア性に優れ、かつ、日本薬局方のプラスチック製医薬品容器試験法における溶出物試験に合格する積層フィルムからなる注射液用袋及びそれを用いた注射用製剤を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明者らは鋭意検討の結果、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明にかかる注射液用袋は、
積層フィルムからなる注射液用袋であって、
ポリプロピレン系樹脂からなる最内層と、
ポリプロピレン系樹脂からなる最外層と、
前記最内層と前記最外層との間に配置された中間層と、
前記中間層を挟んで配置された2つの接着層と、
を含み、
前記中間層は、結晶性ポリアミド樹脂60質量%以上90質量%以下と非晶性ポリアミド樹脂40質量%以下10質量%以上との混合物を含み、
前記結晶性ポリアミド樹脂は、単量体および低分子量重合体を合わせた含有率が0.8質量%以下であり、
前記非晶性ポリアミド樹脂は、半芳香族ポリアミドを含み、
第16改正日本薬局方のプラスチック製医薬品容器試験法における紫外線最大吸光度が0.08以下である。
本発明にかかる注射液用袋において、
前記最外層または最内層のうち少なくとも1層のポリプロピレン系樹脂が、ポリプロピレン系樹脂以外のポリオレフィン系樹脂を含むことができる。
本発明にかかる注射液用袋において、
ポリプロピレン系樹脂の曲げ弾性率が300MPa〜700MPaであることができる。
本発明にかかる注射液用袋において、
前記ポリプロピレン系樹脂がポリオレフィン系エラストマーを含有することができる。
本発明にかかる注射液用袋において、
前記中間層は、前記結晶性ポリアミド樹脂が65質量%以上80質量%以下と前記非晶性ポリアミド樹脂が35質量%以下20質量%以上との混合物を含むことができる。
本発明にかかる注射液用袋において、
前記中間層は、厚さが15μm以上45μm以下であることができる。
本発明にかかる注射液用袋において、
前記中間層は、厚さが20μm以上42μm以下であることができる。
本発明にかかる注射液用袋において、
前記中間層は、厚さが23μm以上37μm以下であることができる。
本発明にかかる注射液用袋において、
前記結晶性ポリアミド樹脂は、ポリアミド6−66共重合体であることができる。
本発明にかかる注射液用袋において、
前記非晶性ポリアミド樹脂は、イソフタル酸とテレフタル酸とヘキサメチレンジアミンとの重縮合体であることができる。
本発明にかかる注射液用袋において、
前記積層フィルムは、厚さが100μm以上300μm以下であることができる。
本発明にかかる注射液用袋において、
前記最外層は、厚さが15μm以上60μm以下であることができる。
本発明にかかる注射液用袋において、
前記最内層は、厚さが15μm以上60μm以下であることができる。
本発明にかかる注射液用袋において、
前記積層フィルムにおける前記中間層より内側の厚さは、70μm以上であることができる。
本発明にかかる注射液用袋において、
前記接着層は、厚さが10μm以上100μm以下であることができる。
本発明にかかる注射液用袋において、
前記積層フィルムは、ポリプロピレン系樹脂/接着層/ポリアミド系樹脂/接着層/ポリプロピレン系樹脂からなる5層構造であることができる。
本発明にかかる注射液用袋において、
前記接着層は、厚さが15μm以上60μm以下であることができる。
本発明にかかる注射液用袋において、
前記結晶性ポリアミド樹脂におけるε−カプロラクタムから誘導される繰り返し単位の割合が100質量%〜30質量%であることができる。
本発明にかかる注射液用袋において、
前記結晶性ポリアミド樹脂は、単量体および低分子量重合体を合わせた含有率が0.1質量%以上0.7質量%以下であることができる。
本発明にかかる注射液用袋において、
前記積層フィルムは、水冷インフレーションを用いて製造されたフィルムであることができる。
本発明にかかる注射用製剤は、上記注射液用袋に薬液を充填したことを特徴とする。
本発明にかかる注射液製剤において、
前記注射液用袋は、複室容器の袋であることができる。
本発明にかかる注射液製剤において、
前記薬液は、重炭酸イオンを配合することができる。
本発明にかかる注射液製剤において、
前記薬液は、重炭酸イオンを27mEq/l以上含むことができる。
本発明にかかる注射液製剤において、
前記薬液を前記注射液用袋に充填した状態で121℃で滅菌することができる。
本発明に係る積層フィルムからなる注射液用袋は、中間層にポリアミド樹脂を採用して実用レベルのバリア性を有しながら、第16改正日本薬局方のプラスチック製医薬品容器試験法における紫外線最大吸光度の基準に合格するという特別な効果を奏する。
図1は、実施形態に係る積層フィルムの構成を模式的に示した断面図である。 図2は、実施例1〜6及び比較例1,2,5,6の中間層における非晶性ポリアミド樹脂の配合割合とUV吸光度との関係を示すグラフである。 図3は、実施例1,2,5及び比較例6の積層フィルムの中間層における非晶性ポリアミド樹脂の配合割合と40℃相対湿度80%での二酸化炭素透過度を示すグラフである。 図4は、実施例1,2及び比較例4の試験バッグの経過時間に対するバッファー液とブドウ糖液を混合させた混合液のpHの変化を示すグラフである。
以下、本発明を詳細に説明する。以下に説明する実施形態は、本発明の一例を説明するものである。また、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲において実施される各種の変形例も含む。なお、以下の実施形態で説明される構成の全てが本発明の必須構成要件であるとは限らない。
本発明の一実施形態に係る注射液用袋は、積層フィルムからなる注射液用袋であって、ポリプロピレン系樹脂からなる最内層と、ポリプロピレン系樹脂からなる最外層と、前記最内層と前記最外層との間に配置された中間層と、前記中間層を挟んで配置された2つの接着層と、を含み、前記中間層は、結晶性ポリアミド樹脂60質量%以上90質量%以下と非晶性ポリアミド樹脂40質量%以下10質量%以上との混合物を含み、前記結晶性ポリアミド樹脂は、単量体および低分子量重合体を合わせた含有率が0.8質量%以下であり、前記非晶性ポリアミド樹脂は、半芳香族ポリアミドを含み、第16改正日本薬局方のプラスチック製医薬品容器試験法における紫外線最大吸光度が0.08以下である。
1.注射液用袋
図1は、本発明の一実施形態に係る積層フィルムの構成を模式的に示した断面図である。本発明の一実施形態に係る注射液用袋は、最内層10から最外層18に向かって順に最内層10、接着層12、中間層14、接着層16、最外層18の少なくとも5層とされた積層フィルムFからなる。最内層10は、注射液用袋内に収容される溶液に接触する内壁面を形成する。最外層18は、注射液用袋の外壁面を形成する。
1.1.最内層及び最外層
本実施形態における最内層10及び最外層18は、プロピレンを主たる構成成分とするポリプロピレン系樹脂からなる。
1.1.1.ポリプロピレン系樹脂
ポリプロピレン系樹脂としては、プロピレンのホモポリマー、プロピレンの共重合体、ポリプロピレン系熱可塑性エラストマー、及びこれらの混合物が例示できる。また、ポリプロピレン系樹脂としては、モル換算でのプロピレン含有量が50%以上であればよい。ポリプロピレン系樹脂は、全体としてモル換算でのプロピレン含有量が50%を下回らない範囲で、ポリプロピレン系樹脂以外のポリオレフィン系樹脂を含むことができる。プロピレンの共重合体としてはプロピレンとエチレンまたは他のα−オレフィンとのランダム共重合体、またはブロック共重合体、ゴム成分を含むブロック共重合体あるいはグラフト共重合体等が挙げられる。プロピレンと共重合可能な他のα−オレフィンとしては、炭素原子数が4〜12のものが好ましく、例えば、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン、4−メチル−1−ペンテン、1−デセン等が挙げられ、その1種または2種以上の混合物が用いられる。通常、α−オレフィンの混合割合はプロピレンに対して1質量%〜30質量%程度である。プロピレンとα−オレフィンの共重合体としては、例えば特開2001−226435号公報に開示されるプロピレンとα−オレフィンとを多段重合により製造される共重合体等を用いることができる。ポリプロピレン系樹脂以外のポリオレフィン系樹脂としては、エチレンのホモポリマーなどのポリオレフィン樹脂のホモポリマー、エチレンとプロピレンの共重合体などのプロピレンの含有量が50モル%未満のポリオレフィンの共重合体、ポリエチレン系熱可塑性エラストマーなどのポリオレフィン系熱可塑性エラストマー、及びこれらの混合物が例示できる。また、これらホモポリマーや共重合体と他のポリオレフィンや樹脂とのコンパウンドを用いてもよい。中でも、積層フィルムの柔軟性を向上させるものとして、注射液用袋用として汎用されている曲げ弾性率が300MPa〜700MPaの比較的柔軟なグレードのものを用いることができる。また別の観点からはMFR(Melt Flow Rate)が1〜10(g/10分)のポリプロピレンを用いることができる。
1.1.2.最内層に用いるポリプロピレン系樹脂
最内層10に用いるポリプロピレン系樹脂としては、ガスバリア性にも中間層14からの単量体や低分子量重合体の溶出防止にもほとんど影響がないので、上記1.1.1に挙げられた中から注射液用袋に汎用されているものを適宜選択することができる。このようなポリプロピレン系樹脂としては、特にプロピレンとエチレンまたは他のα−オレフィンとの共重合体、プロピレンとエチレンおよび他のα−オレフィンとの共重合体、あるいはそれら共重合体にポリオレフィン系エラストマーやプロピレンホモポリマーをコンパウンドしたものであることができる。当該共重合体およびそのコンパウンド樹脂の市販品として、例えば、三菱化学株式会社製のゼラス(登録商標)を挙げることができ、特にMFRが1〜4に存在するゼラス7023、ゼラス7025又はゼラスMC752を用いることができる。
1.1.3.最外層に用いるポリプロピレン系樹脂
最外層18に用いるポリプロピレン系樹脂としては、ガスバリア性にも中間層14からの単量体や低分子量重合体の溶出防止にもほとんど影響がないので、上記1.1.1に挙げられた中から注射液用袋に汎用されているものを適宜選択することができる。このようなポリプロピレン系樹脂としては、特にプロピレンとエチレンまたは他のα−オレフィンとの共重合体、プロピレンとエチレンおよびα−オレフィンとの共重合体、あるいはそれら共重合体にポリオレフィン系エラストマーやプロピレンホモポリマーをコンパウンドしたものであることができる。当該共重合体およびそのコンパウンド樹脂の市販品として、例えば、三菱化学株式会社製のゼラス(登録商標)を挙げることができ、特に融解ピーク温度が160〜170℃に存在するゼラスMC723、MC753を用いることができる。
1.2.中間層
本実施形態における中間層14は、結晶性ポリアミド樹脂60質量%以上90質量%以下と非晶性ポリアミド樹脂40質量%以下10質量%以上との混合物を含む。非晶性ポリアミド樹脂の配合割合を10質量%以上とすることで、積層フィルムにおけるガスバリア性を向上させながら、積層フィルムから単量体や低分子量重合体が溶出する量を大きく減少させることができる(後述する実施例の図2を参照。)。非晶性ポリアミド樹脂と結晶性ポリアミド樹脂とは相溶しないことが一般的に知られており、結晶性ポリアミド樹脂中に分散した非晶性ポリアミド樹脂の粒子が、結晶性ポリアミド樹脂に含まれる単量体や低分子量重合体の拡散を抑止している可能性がある。非晶性ポリアミド樹脂の配合割合が40質量%を超えると、中間層が脆くなって屈曲したときに割れやすくなる。
さらに、高温高湿度でのガス透過性を減少させるために、中間層14の混合物は、結晶性ポリアミド樹脂が65質量%以上80質量%以下と非晶性ポリアミド樹脂が35質量%以下20質量%以上であることができる。非晶性ポリアミド樹脂の配合割合を35質量%以下とすることで、積層フィルムに適度な柔軟性を得ることができる。非晶性ポリアミド樹脂の配合割合が、20質量%を下回ると高温高湿度での積層フィルムの二酸化炭素透過度が上昇し、さらに10質量%を下回ると121℃加熱滅菌による重炭酸イオンの揮発抑制が困難となる(後述する実施例の図3、図4を参照。)。
1.2.1.結晶性ポリアミド樹脂
中間層14に用いる結晶性ポリアミド樹脂は、単量体および低分子量重合体を合わせた含有率が0.8質量%以下である。結晶性ポリアミド樹脂の具体例として、例えば、ポリカプロアミド−ポリヘキサメチレンアジパミドコポリマー(ポリアミド6−66)、ポリカプロアミド(ポリアミド6)、ポリテトラメチレンアジパミド(ポリアミド46)、ポリヘキサメチレンアジパミド(ポリアミド66)、ポリウンデカミド(ポリアミド11)、ポリカプロアミド−ポリウンデカミドコポリマー(ポリアミド6−11)、ポリドデカミド(ポリアミド12)、ポリカプロアミド−ポリドデカミドコポリマー(ポリアミド6−12)、ポリヘキサメチレンセバカミド(ポリアミド610)、ポリヘキサメチレンドデカミド(ポリアミド612)、ポリウンデカメチレンアジパミド(ポリアミド116)、およびこれらの混合物ないし共重合体等が挙げられる。特に、中間層14に用いる結晶性ポリアミド樹脂としては、ポリアミド6−66共重合体を用いることができる。なお、本発明の効果を損なわない範囲で他の結晶性ポリアミド樹脂を少量混合することができ、当該混合物も前記ポリアミド6−66共重合体に含まれる。
ポリアミド6またはポリアミド6−66共重合体は、ε−カプロラクタムを100質量部〜10質量部、アジピン酸とヘキサメチレンジアミンの等モル塩を0質量部〜90質量部の割合で、全体量を100質量部としたこれらの原料を重縮合することによって得られるポリアミド6またはポリアミド6−66共重合体である。ε−カプロラクタムのみの場合は、ポリアミド6である。ポリアミド6またはポリアミド6−66共重合体におけるε−カプロラクタムから誘導される繰り返し単位の割合は、100質量%〜10質量%であることができる。ε−カプロラクタムから誘導される繰り返し単位の割合が少なすぎると、ポリアミド層の機械的強度および成形性が低下する傾向がある。ε−カプロラクタムから誘導される繰り返し単位の量は、さらに100質量%〜30質量%であることができ、特に100質量%〜50質量%であることができる。ポリアミド6またはポリアミド6−66共重合体の末端は、モノカルボン酸またはモノアミンで封止されていることができる。例えば、炭素数2〜22のモノカルボン酸またはモノアミンで封止されたポリアミド6、炭素数2〜22のモノカルボン酸またはモノアミンで封止されたポリアミド6−66共重合体が挙げられる。
結晶性ポリアミド樹脂の相対粘度は、特に限定されないが、JIS K6833に従って、96質量%濃硫酸中濃度1%、温度25℃で測定した値で、2.0〜5.5の範囲であることができる。相対粘度が2.0以上であれば中間層の適度な機械的強度を有する傾向があり、5.5以下であれば適度な成形性を有する傾向がある。結晶性ポリアミド樹脂の相対粘度は、さらに2.2〜4.8であることができ、特に2.7〜4.0であることができる。
結晶性ポリアミド樹脂は、上記した原料を用いてポリアミドの公知の製造方法によって合成可能であり、また市販品として入手することもできる。
結晶性ポリアミド樹脂の市販品として、例えば、ポリアミド6−66共重合体(ディーエスエムジャパンエンジニアリングプラスチックス製ノバミッド2430J)、ポリアミド6(ディーエスエムジャパンエンジニアリングプラスチックス製アクロンF136)、ポリアミド66(ユニチカ社製;A125)、ポリアミド46(帝人社製C2000)、ポリアミド11(アルケマ社製BMNO)、ポリアミド12(アルケマ社製AMNO)等が挙げられる。特に、ポリアミド6−66共重合体を用いることで、透明性および柔軟性が得ることができる。
1.2.1.1.単量体および低分子量重合体
結晶性ポリアミド樹脂は、その単量体および低分子量重合体を合わせた含有率が0.8質量%以下である。
本発明において、単量体とは、重合体を生成する単位物質をいう。例えば結晶性ポリアミド樹脂であるポリカプロアミド−ポリヘキサメチレンアジパミドコポリマー(ポリアミド6−66)の単量体は、ε−カプロラクタム、アジピン酸およびヘキサメチレンジアミンである。
また一般的に、低分子量重合体とは、2量体以上の低重合度の重合物の総称で、分子量が通常1,000までまたは10,000までのものをいう。
本発明において単量体および低分子量重合体を合わせた含有率は、JIS K6810に準拠して測定された値をいい、具体的には沸騰純水を用いて6時間抽出処理した抽出液から全有機炭素分析計により全有機炭素量を測定し、その全有機炭素量からカプロラクタム換算して求めたものである。一般的な食品や医療用途に用いられているポリアミド6またはポリアミド6−66共重合体は、その単量体および低分子量重合体の含有率は1.5質量%程度である。本実施形態に用いる結晶性ポリアミド樹脂は、単量体および低分子量重合体の含有率が0.8質量%以下であるため、単量体および低分子量重合体が袋の内容物に溶出しにくく、さらに非晶性ポリアミド樹脂が適量配合されることによって、日本薬局方の基準を満たすことができる。単量体および低分子量重合体が中間層から溶出することをより確実に減少させるために、結晶性ポリアミド樹脂の単量体および低分子量重合体の含有率は、さらに0.1質量%以上0.8質量%以下であることができ、特に0.1質量%以上0.7質量%以下であることができる。
結晶性ポリアミド樹脂における単量体および低分子量重合体の含有率を下げるためには、例えば、ペレットの状態の樹脂を沸騰した純水内に浸漬して単量体および低分子量重合体を抽出する操作を複数回、単量体および低分子量重合体の含有率が所望の数値に下がるまで繰り返し行うことができる。
1.2.2.非晶性ポリアミド樹脂
中間層14に用いることができる非晶性ポリアミド樹脂は、半芳香族ポリアミドを含む。中間層14に半芳香族ポリアミドを含むことによって、中間層14から単量体および低分子量重合体を溶出させにくくすることができる。非晶性ポリアミド樹脂の具体例として、例えば、イソフタル酸/テレフタル酸/ヘキサメチレンジアミンの重縮合体、イソフタル酸/テレフタル酸/ヘキサメチレンジアミン/ビス(3−メチル−4−アミノシクロヘキシル)メタンの重縮合体、テレフタル酸/2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジアミン/2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジアミンの重縮合体、イソフタル酸/ビス(3−メチル−4−アミノシクロヘキシル)メタン/ω−ラウロラクタムの重縮合体、イソフタル酸/2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジアミン/2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジアミンの重縮合体、イソフタル酸/テレフタル酸/2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジアミン/2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジアミンの重縮合体、イソフタル酸/ビス(3−メチル−4−アミノシクロヘキシル)メタン/ω−ラウロラクタムの重縮合体等が挙げられる。また、これらの重縮合体を構成するテレフタル酸成分及び/又はイソフタル酸成分のベンゼン環が、アルキル基やハロゲン原子で置換されたものも含まれる。さらに、これらの非晶性ポリアミド樹脂は2種以上併用することもできる。例えば、イソフタル酸/テレフタル酸/ヘキサメチレンジアミンの重縮合体、イソフタル酸/テレフタル酸/ヘキサメチレンジアミン/ビス(3−メチル−4−アミノシクロヘキシル)メタンの重縮合体、又はテレフタル酸/2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジアミン/2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジアミンの重縮合体、又はイソフタル酸/テレフタル酸/ヘキサメチレンジアミン/ビス(3−メチル−4−アミノシクロヘキシル)メタンの重縮合体とテレフタル酸/2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジアミン/2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジアミンの重縮合体との混合物を非晶性ポリアミド樹脂として用いることができる。特に、非晶性ポリアミド樹脂は、イソフタル酸とテレフタル酸とヘキサメチレンジアミンとの重縮合体であることができる。
非晶性ポリアミド樹脂の相対粘度は、特に限定されないが、JIS K6833に従って、溶媒として96質量%濃硫酸を用いて、温度25℃、濃度1g/dlの条件で測定した相対粘度が、1.0〜3.5の範囲であることができ、さらに1.3〜2.8の範囲であることができる。相対粘度が1.0以上であれば適度な粘度を有することができ、重合後あるいは溶融混練後の引き取り性が向上する傾向がある。また、相対粘度が3.5以下であれば成形加工時に適度な流動性が得られる傾向がある。
非晶性ポリアミド樹脂は上記した原料を用いてポリアミドの公知の製造方法によって合成可能であり、また市販品として入手することもできる。非晶性ポリアミド樹脂の市販品として、例えば、ディーエスエムジャパンエンジニアプラスチックス社製X21シリーズ等が挙げられる。
1.2.3.その他の成分
一般的な食品用や注射液用袋以外の医療用途に用いられているポリアミド樹脂は、本発明の目的を損なわない範囲で、成形性などを向上させるため、シリカ、タルク、カオリンなどを少量添加することができる。また、ポリアミド樹脂には、本発明の目的を損なわない範囲で、顔料、染料、熱安定剤、帯電防止剤など、従来から使用されている各種の樹脂添加剤を配合することができる。
1.3.接着層
本実施形態における接着層12,16を構成する接着剤は、中間層14のポリアミド樹脂と接着層12,16の外側にある層、この場合は最内層10と最外層18と、を確実に接着可能であればよく、注射液用袋に用いられる樹脂を適宜採用できるが、例えば、変性ポリオレフィン樹脂およびそのコンパウンド樹脂を採用することができる。
1.3.1.変性ポリオレフィン樹脂
変性ポリオレフィン樹脂は、α、β−不飽和カルボン酸によって変性されたポリオレフィン樹脂を言う。具体的には、エチレン、プロピレン、イソブチレンおよびスチレンを主たる構成成分とするオレフィン類と、α、β−不飽和カルボン酸またはその誘導体の共重合物(a)、および、エチレン、プロピレンおよびスチレンを主たる構成成分とするオレフィン類の重合物に、α、β−不飽和カルボン酸またはその誘導体をグラフトさせたグラフト重合物(b)などが挙げられる。
上記共重合物(a)におけるα、β−不飽和カルボン酸またはその誘導体としては、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、メチルメタクリル酸、アクリル酸ナトリウム、アクリル酸亜鉛、酢酸ビニル、グリシジルメタクリレートなどが挙げられる。共重合物(a)の具体例としては、例えば、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン−エチルアクリル酸共重合体、エチレン−アクリル酸ナトリウム共重合体等が挙げられる。
グラフト重合物(b)の基体となるオレフィン類の重合物としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−ブテン−1共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン−エチルアクリル酸共重合体、エチレン−アクリル酸ナトリウム共重合体、スチレン−イソプレン共重合体、スチレン−イソブチレン共重合体などが挙げられる。
上記オレフィン類の重合物にグラフトされるα、β−不飽和カルボン酸若しくはその誘導体としては、アクリル酸、メタアクリル酸、エタクリル酸、マレイン酸、フマル酸、これらの酸無水物、これらの酸とテトラヒドロフルフリルアルコール等とのエステルなどが挙げられる。
上記の変性ポリオレフィン樹脂のうち、プロピレンを主たる構成成分とする変性ポリオレフィン樹脂は、例えば、そのMFRが1〜20(g/10分)のものを用いることができる。MFRが上記範囲の上限以下であれば適度なフィルム強度が得られる傾向があり、またフィルムの製膜性が安定する傾向にある。一方、MFRが上記範囲の下限以上であれば押出性が比較的安定する傾向がある。
変性ポリオレフィン樹脂は上記した原料を用いて変性ポリオレフィンの公知の製造方法によって合成可能であり、また市販品として入手することもできる。変性ポリオレフィン樹脂の市販品として、例えば、三菱化学社製MC721AP、MC756AP等が挙げられる。
1.3.2.その他の成分
上記変性ポリオレフィン樹脂には、未変性ポリオレフィン樹脂または未変性熱可塑性エラストマーあるいはその両方を、未変性ポリオレフィン樹脂および未変性熱可塑性エラストマーの総量で0質量%以上95質量%以下の範囲において混合することができる。未変性ポリオレフィン樹脂または未変性熱可塑性エラストマーあるいはその両方をあわせた含有量が95質量%以下であれば適度な接着性を得ることができる。変性ポリオレフィン樹脂には、本発明の目的を損なわない範囲で、さらに、顔料、染料、熱安定剤、帯電防止剤など、従来から使用されている各種の樹脂添加剤を配合することができる。
2.積層フィルムの製造方法
本実施形態に係る注射液用袋の製造用に使用される積層フィルムは、環状ダイ法によって製造することができる。さらに、環状ダイより成形したチューブ状積層体は、縦横同時に延伸できるチューブラー延伸法により2軸延伸することができる。環状ダイ法には、水を接触させて冷却する水冷インフレーション法、同様に環状ダイより連続的に押出し、空気によって冷却する空冷インフレーション法、などが挙げられる。これらの製造方法では、特に、透明性、柔軟性に優れた水冷インフレーションを用いることができる。
2.1.積層フィルムの構成
本発明に係る注射液用袋の製造用に使用される積層フィルムの構成例を挙げれば、次のとおりである。以下に挙げた積層フィルムの構成例は、最内層から最外層に向かって順に積層されていることを意味し、PPとはポリプロピレン系樹脂、PAとはポリアミド樹脂混合物(結晶性ポリアミド樹脂と非晶性ポリアミド樹脂の混合物)、を意味する。なお、PP(1)とPP(2)とは、曲げ弾性率がPP(1)>PP(2)なる関係の異なるポリプロピレン系樹脂を意味し、PA(1)とPA(2)とは、異なるポリアミド樹脂混合物であることを意味する。
PP/接着層/PA/接着層/PP、PP/接着層/PA(1)/PA(2)/接着層/PP、PP(1)/PP(2)/接着層/PA/接着層/PP(2)/PP(1)、PP(1)/PP(2)/接着層/PA(1)/PA(2)/接着層/PP(2)/PP(1)、PP/接着層/PA/接着層/PA/接着層/PP、PP/接着層/PA(1)/接着層/PA(2)/接着層/PP、PP(1)/PP(2)/接着層/PA/接着層/PA/接着層/PP(2)/PP(1)、PP(1)/PP(2)/接着層/PA(1)/接着層/PA(2)/接着層/PP(2)/PP(1)。
2.1.1.積層フィルムの厚さ
上記積層フィルムの厚さは、公知の注射液用袋に用いられる範囲から適宜選択することができ、80μm以上300μm以下とすることができる。厚さが80μm以上であれば適度な質量感を得ることができ、一方、300μm以下であれば適度な柔軟性が得ることができる。上記範囲で特に100μm以上300μm以下であることができる。厚さが100μm以上であれば、適度な突き刺し強度を得ることができる。
積層フィルムの最内層(ポリプロピレン系樹脂層)の厚さは、10μm以上100μm以下とすることができる。最内層の厚さが10μm以上であれば適度なシール安定性を有することができ、100μm以下であれば適度な柔軟性及び透明性を有することができる。積層フィルムがPP/接着層/PA/接着層/PPの5層構造であれば、最内層の厚さは15μm以上60μm以下であることができる。厚さが60μmを超えると落下強度が低下する。厚さが15μm以下では安定して製造することが難しくなる。
積層フィルムの中間層(ポリアミド樹脂混合物層)の厚さは、15μm以上45μm以下とすることができる。中間層の厚さが15μm以上であれば適度な機械的強度及び酸素バリア性などを有することができる。中間層の厚さが45μmを超えると、中間層14に含まれる単量体および低分子量重合体の総量が増え、積層フィルムを第16改正日本薬局方のプラスチック製医薬品容器試験法で測定したときの紫外線最大吸光度が上昇する。さらに、積層フィルムがPP/接着層/PA/接着層/PPの5層構造であれば、中間層の厚さは、20μm以上42μm以下であることができ、特に、23μm以上37μm以下であることができる。中間層の単層厚みが20μm以上であれば積層フィルムの二酸化炭素透過度が低く、100℃を超える加熱滅菌による重炭酸イオンの揮発を抑制することができる。中間層の単層厚みが23μm以上であれば、注射用製剤における121℃滅菌であっても製剤中の重炭酸イオンの揮発を抑制し、体内投与が許容範囲内にpHをとどめることができる。42μm以下であれば積層フィルムが適度な柔軟性を有し、さらに37μm以下であれば注射用製剤としたときの本発明に係る注射用袋のエッジも柔軟で使用者に不快感を与えない。
上記積層フィルムの接着層の厚さは10μm以上100μm以下とすることができる。厚さが10μm以上あれば接着性を有することができ、100μm以下であれば適度な柔軟性及び透明性を有することができる。積層フィルムがPP/接着層/PA/接着層/PPの5層構造であれば、接着層の厚さは15μm以上60μm以下であることができる。
積層フィルムの最外層(ポリプロピレン系樹脂層)の厚さは、10μm以上100μm以下とすることができる。最外層の厚さが10μm以上であれば適度な耐熱性を有することができ、100μm以下であれば適度な柔軟性及び透明性を有することができる。積層フィルムがPP/接着層/PA/接着層/PPの5層構造であれば、最外層の厚さは15μm以上60μm以下であることができる。厚さが60μm以下であれば、所望の落下強度を有する。厚さが15μm以上であれば安定して製造することができる。
積層フィルムの中間層より内側の厚さは70μm以上とすることができる。厚さが70μm以上であれば、積層フィルムを第16改正日本薬局方のプラスチック製医薬品容器試験法で測定したときの紫外線最大吸光度が低い。
3.製袋方法及びその用途
上記積層フィルムから、本発明に係る積層フィルムからなる注射液用袋を製袋するには、フィルムから製袋する従来から知られている方法によって製袋することができる。本発明に係る積層フィルムからなる注射液用袋は、注射液を収納するための袋であり、注射液の例としては輸液、人工腎臓透析液、腹膜透析液、血液などが挙げられる。また、上記以外の医療用容器としての袋、例えば、体液や薬液などの注入、排出、保存などの容器としても好適に使用することがでる。なお、袋の構造は、用途により複室容器の袋(例えば、ダブルバッグなど)、単室容器の袋(いわゆるシングルバッグ)などを採用することができる。
また、本発明に係る積層フィルムからなる注射液用袋は、中間層にポリアミド樹脂を採用しているにもかかわらず、第16改正日本薬局方のプラスチック製医薬品容器試験法における紫外線最大吸光度が0.01以上0.08以下であり、第16改正日本薬局方のプラスチック製医薬品容器試験法における紫外線最大吸光度の基準に合格することができる。
さらに、本発明に係る積層フィルムからなる注射液用袋は、ガスバリア性に優れるため、薬液が変質する可能性を低くすることができるとともに、差圧(浸透圧)による排液性などの変化を少なくすることができる。また、本発明に係る積層フィルムからなる注射液用袋は、ガスバリア性に優れるため、注射薬液や腹膜透析液のpH調整に重炭酸イオンを用いることができる。
4.実施例及び比較例
以下、本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明はその要旨を越えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。
4.1.原料
以下の実施例および比較例において使用した原料は、表1及び表2に示した通りであった。
最内層と最外層に用いられたPP(A)〜PP(E)は、三菱化学社製のポリプロピレン系樹脂であって、グレード名、MFR(g/10分、JIS K6758に準拠して測定した)、融解ピーク温度(JIS K7121に準拠して測定した)は表1に示した通りであった。
接着層に用いられたAP(A)及びAP(B)は、三菱化学社製のエチレンとプロピレンの共重合体からなる変性ポリオレフィン系樹脂であって、スチレン系エラストマーとの混合物であり、グレード名、MFR(g/10分、JIS K6758に準拠して測定した)、融解ピーク温度(JIS K7121に準拠して測定した)は表1に示した通りであった。
中間層に用いられたPA(A)〜PA(C)は、表2に示すように、ディーエスエムジャパンエンジニアリングプラスチックス社製の結晶性ポリアミド樹脂であるノバミッド2430Jと、非晶性ポリアミド樹脂であるノバミッドX21−F07と、からなる混合物であって、ノバミッド2430Jについては低分子重合体の含有率が1.49質量%、0.77質量%、0.67質量%の3種類を用いた。表2において、例えば、PA(A10)であれば、低分子量重合体の含有率が1.49質量%であるノバミッド2430Jを90質量%と、ノバミッドX21−F07を10質量%と、からなる混合物であることを示す。なお、PA(B00)は、低分子量重合体の含有率が0.8質量%であるノバミッド2430J単体であった。ノバミッド2430Jの低分子重合体の含有率は、JIS K6810に準拠して測定された。
4.2.積層フィルムの成形方法
先端に多層フィルム製造用インフレーションダイを装着した5種5層水冷インフレーション成形機によって、表3〜表5に掲げた原料樹脂の組み合わせを用いてフィルムを得た。各層の厚さは、表3および表4にあたっては、最内層/内側接着層/中間層/外側接着層/最外層の順に各層の厚さを40μm/45μm/30μm/45μm/40μmの厚みとし、表5にあたっては、表中の厚みとした。
4.3.評価方法
上記4.2で得られた積層フィルムおよび積層フィルムから製造した袋について、次の評価方法で評価試験を行った。評価結果は、表7、表8及び図2、図3、図4に示した。
4.3.1.製膜性
上記4.2における水冷インフレーション成形における製膜不良がなかったものを「A」、製膜不良があったものを「B」として、表7及び表8の「製膜性」の欄に示した。
4.3.2.ヘイズ(%)
上記4.2で得られた積層フィルムからそれぞれ6試験片をサンプリングし、JIS K7105に準拠して測定し、12以下のもの(透明性に優れている)を「A」、12を超えたもの(透明性が劣っている)を「B」として、表7及び表8の「ヘイズ」の欄に示した。
4.3.3.耐熱性
上記4.2における水冷インフレーション成形によって製膜されたチューブ(円筒)状の積層体(2枚重ねにされている)を、210mm×210mmの大きさに切り、3方をヒートシールして袋状にした。次に、この袋の中に純水(ミリポア ミリQ)を700ミリリットル充填し、残り一辺をヒートシールして密封した。このようにして得られたサンプル袋を、高温高圧調理殺菌試験機(日阪製作所社製、RCS・40RTGN型)の中に入れ、加圧し、121℃まで雰囲気温度を上昇させて、60分間121℃を保持してから25℃まで雰囲気温度を下げた。その後、このサンプル袋を試験機から取り出して5℃の雰囲気下で24時間保管後、サンプル袋にシワが発生しなかったものあるいは透明性が悪化しなかったものは「A」、サンプル袋にシワが発生したものあるいは透明性が悪化したものは「B」として、表7及び表8の「耐熱性」の欄に示した。
4.3.4.強度
上記4.3.3の方法で、121℃×60分滅菌したサンプル袋を5℃の雰囲気下で24時間保管後、平行落下で1.6mの高さから3回落袋して、破袋しなかったものを「A」、破袋したものを「B」として、表7及び表8の「強度」の欄に示した。
4.3.5.紫外線最大吸光度
上記4.2における水冷インフレーション成形によって製膜されたチューブ(円筒)状の積層体(2枚重ねにされている)を、150mm×100mmの大きさに切り、3方をヒートシールして袋状にした。次に、この袋の中に純水を100ミリリットル充填し、残り一辺をもヒートシールして密封した。このようにして得られたサンプル小袋を、上記4.3.3耐熱性試験と同様の加熱加圧方法で、第16改正日本薬局方のプラスチック製医薬品容器試験法に準拠して純水に溶出させ、その紫外線最大吸光度を測定した。より具体的には、前記プラスチック製医薬品容器試験法より、溶出物試験に従って試験液を得て、島津製作所製紫外可視分光光度計UV−2450を用いて、220nm〜240nmでの紫外線最大吸光度を測定し、表7及び表8に示した。規格値上、この値が0.08以下であることが要求される。各サンプル小袋の紫外線最大吸光度の平均値が0.08以下のものを「A」、0.08を超えるものを「B」として、表7及び表8の「吸光度」の欄に示した。また、図2の折れ線グラフは、ここで測定した紫外線最大吸光度の平均値であって、中間層に用いた結晶性ポリアミド樹脂の低分子量重合体の含有率毎に3つの折れ線グラフに分けて実線で示し、紫外線最大吸光度の標準偏差(3σの一方)を縦方向に点線で示した。図2において、横軸は中間層に用いた非晶性ポリアミド樹脂の配合割合(質量%)、縦軸はサンプル袋の紫外線最大吸光度、折れ線グラフ20は実施例5〜7、折れ線グラフ22は比較例4及び実施例1〜4、折れ線グラフ24は比較例1〜3であった。
4.3.6.CO2透過度
上記4.2で得られた積層フィルムからそれぞれ3試験片をサンプリングし、差圧式ガス透過度測定装置(GTRテック GTR−10XACT)を用いて雰囲気温度40℃相対湿度80%の条件下でCO2ガスの透過度(cc/day/atm/m2)を測定し、透過度が400未満のものを「A」、400以上800未満のものを「B」、800以上1200未満のものを「C」、1200以上のものを「D」とした。この値が低いほど、CO2ガスバリア性が高いことを示す。また、図3のグラフは、ここで測定したCO2ガスの透過度であった。図3において、横軸は中間層に用いた非晶性ポリアミド樹脂の配合割合(質量%)、縦軸はCO2ガスの透過度(cc/day/atm/m2)であった。なお、実施例5,6は中間層に用いた結晶性ポリアミド樹脂の低分子量重合体の含有率が0.67(mass%)であり、比較例4及び実施例1,2は中間層に用いた結晶性ポリアミド樹脂の低分子量重合体の含有率は0.77(mass%)であった。
4.3.7.pH変動
上記4.2における水冷インフレーション成形によって幅18cmに製膜されたチューブ(円筒)状の積層体(2枚重ねにされている)を内寸長28cmにヒートシールして表7のバッファー液637mlを充填したA室と、内寸長18cmにヒートシールして表6に示すブドウ糖液363mlを充填し、かつA室とは弱シールによって区分けされたB室とからなる試験バッグを複数得た。これら試験バッグを121℃40分の滅菌後、40℃相対湿度80%の環境下で一定期間経過後(滅菌直後、1か月後、2か月後、4か月後、6か月後)に弱シールを貫通させてバッファー液とブドウ糖液を混合させた混合液のpHを測定して図4に示した。図4において、折れ線グラフ40は実施例1、折れ線グラフ42は実施例2、折れ線グラフ44は比較例4であった。
4.4.評価結果
各実施例および各比較例の評価結果を表7、表8及び図2〜図4にまとめた。
表7、表8、及び図2〜図4より、次のことが明らかとなった。
実施例1〜15の積層フィルムからなるサンプル小袋は、積層フィルムの中間層にポリアミド樹脂を採用しているにもかかわらず、第16改正日本薬局方のプラスチック製医薬品容器試験法の紫外線最大吸光度の基準(0.08以下)に合格することがわかった。実施例1〜7のサンプル小袋の紫外線最大吸光度は、図2に示すように、各実施例の標準偏差(3σ)も上記基準未満であった。また、実施例1〜15の積層フィルムは、良好な製膜性を有し、また、耐熱性、ヘイズ及び落袋強度において良好な特性を有することがわかった。特に実施例2〜15の積層フィルムは、40℃相対湿度80%の環境下でのCO2透過度が400cc/day/atm/m2以下と低く抑えられることが分かった。40℃相対湿度80%の環境下でのCO2透過度が400cc/day/atm/m2以下であれば、重炭酸イオンを27mEq/l以上含む薬液を充填して121℃で滅菌し、6か月間40℃相対湿度80%の環境下で保管したときのpH変動を0.3以下に抑えることが可能であった。
これに対して、比較例1〜2のように、中間層に低分子量重合体の含有率が1.5質量%の結晶性ポリアミド樹脂を70質量%〜90質量%配合した積層フィルムからなるサンプル袋は、紫外線最大吸光度の基準を満たさないことがわかった。また、比較例4のように、中間層に低分子量重合体の含有率が1.5質量%の結晶性ポリアミド樹脂を用いても、非晶性ポリアミド樹脂を50質量%配合した積層フィルムからなるサンプル袋は、紫外線最大吸光度の基準を満たすが、製膜不良が発生し、製品化が困難であった。さらに、比較例6,7のように、中間層に含まれる低分子量重合体の含有率が1.5質量%の場合に中間層より内容物側にある最内層と接着層の厚さを厚くしても、紫外線最大吸光度は基準を満たさないことがわかった。また比較例4の積層フィルムは、40℃相対湿度80%の環境下でのCO2透過度が800cc/day/atm/m2を超え、重炭酸イオンを27mEq/l以上含む薬液を充填して121℃で滅菌し、6か月間40℃相対湿度80%の環境下で保管したときのpH変動が0.45を超えてしまうことがわかった。
本発明に係る積層フィルムからなる注射液用袋は、中間層にポリアミド樹脂を採用しながら、第16改正日本薬局方のプラスチック製医薬品容器試験法の紫外線最大吸光度の基準(0.08以下)に合格することによって、医療用に適用することができる。またさらに、本発明に係る積層フィルムからなる注射液用袋は、前記注射用袋に充填される薬剤に重炭酸イオンを用いながら、炭酸の透過によるpH変動を抑制することができる。
10 最内層、12 接着層、14 中間層、16 接着層、18 最外層、20 中間層にPA(C)を用いた実施例5〜7のグラフ、22 中間層にPA(B)を実施例1〜4及び比較例4のグラフ、24 中間層にPA(A)を用いた比較例1〜3のグラフ、40 実施例1のグラフ、42 実施例2のグラフ、44 比較例4のグラフ、F 積層フィルム

Claims (25)

  1. 積層フィルムからなる注射液用袋であって、
    ポリプロピレン系樹脂からなる最内層と、
    ポリプロピレン系樹脂からなる最外層と、
    前記最内層と前記最外層との間に配置された中間層と、
    前記中間層を挟んで配置された2つの接着層と、
    を含み、
    前記中間層は、結晶性ポリアミド樹脂60質量%以上90質量%以下と非晶性ポリアミド樹脂40質量%以下10質量%以上との混合物を含み、
    前記結晶性ポリアミド樹脂は、単量体および低分子量重合体を合わせた含有率が0.8質量%以下であり、
    前記非晶性ポリアミド樹脂は、半芳香族ポリアミドを含み、
    第16改正日本薬局方のプラスチック製医薬品容器試験法における紫外線最大吸光度が0.08以下である、注射液用袋。
  2. 請求項1において、
    前記最外層または最内層のうち少なくとも1層の前記ポリプロピレン系樹脂が、前記ポリプロピレン系樹脂以外のポリオレフィン系樹脂を含む、注射液用袋。
  3. 請求項1または2において、
    ポリプロピレン系樹脂の曲げ弾性率が300MPa〜700MPaである、注射液用袋。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項において、
    前記ポリプロピレン系樹脂がポリオレフィン系エラストマーを含有する、注射液用袋。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項において、
    前記中間層は、前記結晶性ポリアミド樹脂が65質量%以上80質量%以下と前記非晶性ポリアミド樹脂が35質量%以下20質量%以上との混合物を含む、注射液用袋。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項において、
    前記中間層は、厚さが15μm以上45μm以下である、注射液用袋。
  7. 請求項1〜のいずれか1項において、
    前記中間層は、厚さが20μm以上42μm以下である、注射液用袋。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項において、
    前記中間層は、厚さが23μm以上37μm以下である、注射液用袋。
  9. 請求項1〜のいずれか1項において、
    前記結晶性ポリアミド樹脂は、ポリアミド6−66共重合体である、注射液用袋。
  10. 請求項1〜のいずれか1項において、
    前記非晶性ポリアミド樹脂は、イソフタル酸とテレフタル酸とヘキサメチレンジアミンとの重縮合体である、注射液用袋。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項において、
    前記積層フィルムは、厚さが100μm以上300μm以下である、注射液用袋。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項において、
    前記最外層は、厚さが15μm以上60μm以下である、注射液用袋。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項において、
    前記最内層は、厚さが15μm以上60μm以下である、注射液用袋。
  14. 請求項1〜13のいずれか1項において、
    前記積層フィルムにおける前記中間層より内側の厚さは、70μm以上である、注射液用袋。
  15. 請求項1〜14のいずれか1項において、
    前記接着層は、厚さが10μm以上100μm以下である、注射液用袋。
  16. 請求項1〜15のいずれか1項において、
    前記積層フィルムは、ポリプロピレン系樹脂/接着層/ポリアミド系樹脂/接着層/ポリプロピレン系樹脂からなる5層構造である、注射液用袋。
  17. 請求項16において、
    前記接着層は、厚さが15μm以上60μm以下である、注射液用袋。
  18. 請求項1〜17のいずれか1項において、
    前記結晶性ポリアミド樹脂におけるε−カプロラクタムから誘導される繰り返し単位の割合が100質量%〜30質量%である、注射液用袋。
  19. 請求項1〜18のいずれか1項において、
    前記結晶性ポリアミド樹脂は、単量体および低分子量重合体を合わせた含有率が0.1質量%以上0.7質量%以下である、注射液用袋。
  20. 請求項1〜19のいずれか1項において、
    前記積層フィルムは、水冷インフレーションを用いて製造されたフィルムである、注射液用袋。
  21. 請求項1〜20のいずれか1項に記載の注射液用袋に薬液を充填した、注射用製剤。
  22. 請求項21において、
    前記注射液用袋は、複室容器の袋である、注射用製剤。
  23. 請求項21または22において、
    前記薬液は、重炭酸イオンを配合した、注射用製剤。
  24. 請求項21〜23のいずれか1項において、
    前記薬液は、重炭酸イオンを27mEq/l以上含む、注射用製剤。
  25. 請求項21〜24のいずれか1項において、
    前記薬液を前記注射液用袋に充填した状態で121℃で滅菌した、注射用製剤。
JP2014538954A 2014-04-03 2014-04-03 注射液用袋及び注射用製剤 Active JP5639322B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/059887 WO2015151264A1 (ja) 2014-04-03 2014-04-03 注射液用袋及び注射用製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5639322B1 true JP5639322B1 (ja) 2014-12-10
JPWO2015151264A1 JPWO2015151264A1 (ja) 2017-04-13

Family

ID=52145693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014538954A Active JP5639322B1 (ja) 2014-04-03 2014-04-03 注射液用袋及び注射用製剤

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9907726B2 (ja)
EP (1) EP3127529B8 (ja)
JP (1) JP5639322B1 (ja)
KR (1) KR102160013B1 (ja)
CN (1) CN106456441A (ja)
AU (1) AU2014389741B2 (ja)
BR (1) BR112016021720B1 (ja)
CA (1) CA2914314C (ja)
MX (1) MX2016012935A (ja)
RU (1) RU2671971C2 (ja)
SG (1) SG11201509950TA (ja)
TW (1) TWI577370B (ja)
WO (1) WO2015151264A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3360530A4 (en) * 2015-10-09 2019-05-15 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. MULTILAYER CONTAINER FOR MEDICAL USE AND METHOD FOR PRODUCING A MULTILAYER VESSEL FOR MEDICAL USE

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107189022B (zh) * 2017-06-30 2019-08-09 华仁药业股份有限公司 一种非pvc腹膜透析袋输液膜材料及其制备方法
KR20240000052U (ko) 2022-07-01 2024-01-09 이심결 다용도 매트

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0670971A (ja) * 1992-06-29 1994-03-15 Terumo Corp 血液または血液成分保存容器
JP2001328681A (ja) * 2000-05-22 2001-11-27 Mitsubishi Chemicals Corp ポリアミド樹脂製包装・容器体
JP2005527401A (ja) * 2002-03-21 2005-09-15 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 医療グレード製品用の複数層ポリマーベースの薄いフィルム構造体
US20100256590A1 (en) * 2009-04-07 2010-10-07 Cryovac, Inc. Multilayer Film for Medical Solution Pouches Having Reduced Proficiency for Forming Bubbles

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4210686A (en) 1978-06-19 1980-07-01 Baxter Travenol Laboratories Inc. Multi-layered plastic sheeting having high clarity, strength, and resistance to water vapor transmission
US4322465A (en) 1980-08-08 1982-03-30 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Clear, autoclavable, sealed container having good water vapor barrier properties and flex crack resistance
US4707389A (en) 1983-09-30 1987-11-17 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Multilayer tube, assembly and method
US4692361A (en) 1984-09-28 1987-09-08 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Film laminate with gas barrier for sterile flexible containers
JPS62500777A (ja) 1984-09-28 1987-04-02 バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド 水蒸気滅菌し得る可撓性容器のためのポリオレフィンフィルム
US4686125A (en) 1984-09-28 1987-08-11 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Film laminate for sterile flexible containers
US4778697A (en) 1985-11-29 1988-10-18 American National Can Company Polymeric films
US4892604A (en) 1986-02-07 1990-01-09 Baxter International Inc. Method of making a sterilizable multi-layer container
US5066290A (en) 1986-02-07 1991-11-19 Baxter International Inc. Sterilizable multi-layer plastic materials for medical containers and the like
US5356709A (en) 1992-05-14 1994-10-18 Baxter International, Inc. Non-PVC coextruded medical grade port tubing
US5529821A (en) 1992-06-29 1996-06-25 Terumo Kabushiki Kaisha Container for storing blood or blood component
NZ248674A (en) 1992-09-18 1996-03-26 Grace W R & Co Heat-shrinkable multilayer film comprising a layer of propylene polymer or copolymer and hydrocarbon resin, and outer layers of various other polymers
SE9300558D0 (sv) 1993-02-19 1993-02-19 Kabi Pharmacia Ab Autoclavable multilayer films
US5998019A (en) 1993-11-16 1999-12-07 Baxter International Inc. Multi-layered polymer structure for medical products
MA23381A1 (fr) 1993-12-03 1995-07-01 Scientific Atlanta Architecture de recepteurs de donnees multi-services
CH686881A5 (it) 1993-12-17 1996-07-31 Bieffe Medital Sa Film a strati coestrusi per contenitori di soluzioni parenterali.
US6297046B1 (en) 1994-10-28 2001-10-02 Baxter International Inc. Multilayer gas-permeable container for the culture of adherent and non-adherent cells
US5534277A (en) * 1994-12-09 1996-07-09 W. R. Grace & Co.-Conn. Film for cook-in applications with plural layers of nylon blends
CA2170961C (en) 1995-03-22 2005-08-09 Walter B. Mueller Multilayer films for packaging and administering medical solutions
CN1077028C (zh) 1995-06-07 2002-01-02 巴克斯特国际有限公司 多层的、无卤素的、可热压处理的屏障膜
US6083587A (en) 1997-09-22 2000-07-04 Baxter International Inc. Multilayered polymer structure for medical products
US6500559B2 (en) 1998-05-04 2002-12-31 Cryovac, Inc. Multiple layer film with amorphous polyamide layer
BE1012589A3 (fr) 1999-04-08 2000-12-05 Solvay Structure thermoplastique multicouche.
NZ517277A (en) 1999-09-09 2003-02-28 Baxter Int Cycloolefin blends and method for solvent bonding polyolefins
US20050194060A1 (en) 2004-03-03 2005-09-08 Vincent Houwaert Peelable seal closure assembly
US7678097B1 (en) 1999-11-12 2010-03-16 Baxter International Inc. Containers and methods for manufacturing same
US6969483B1 (en) 2000-03-16 2005-11-29 Baxter International Inc. Autoclavable, non-adherent, heat sealable polymer blends for fabricating monolayer and multiple layered films
JP4916609B2 (ja) 2000-06-28 2012-04-18 藤森工業株式会社 医療用液体容器用プラスチックフィルム
JP4456237B2 (ja) * 2000-07-26 2010-04-28 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 積層フィルム製の医療溶液用袋
WO2006043459A1 (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. 医療用ガスバリアフィルムおよびそれを用いた医療用バッグ
JP2006143303A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Dainippon Ink & Chem Inc 麺包装用共押出多層フィルム、麺包装用ラミネートフィルムおよび麺包装方法
RU2397768C2 (ru) * 2004-12-02 2010-08-27 Венус Ремедиз Лимитед Композиции для преодоления опосредованной бета-лактамазой резистентности к антибиотикам с использованием ингибитора бета-лактамазы, предназначенные для инъекции
JP2007105134A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Shikoku Kako Kk 輸液バッグ用積層フィルム
UA96437C2 (ru) * 2006-01-18 2011-11-10 Мицубиси Гес Кемикал Компани, Инк. Многослойная бутылка и контейнер
US9004761B2 (en) 2006-05-01 2015-04-14 Baxter International Inc. Multiple chamber container with mistake proof administration system
JP5200335B2 (ja) * 2006-05-31 2013-06-05 三菱瓦斯化学株式会社 ポリアミド樹脂組成物
US9168695B2 (en) 2006-12-18 2015-10-27 Unitika Ltd. Biaxially stretched polyamide resin film and production method thereof
US20100247936A1 (en) 2009-03-24 2010-09-30 Baxter International Inc. Non-pvc films with tough core layer
US20100247935A1 (en) * 2009-03-24 2010-09-30 Baxter International Inc. Non-pvc films having barrier layer
TWI438264B (zh) * 2009-11-02 2014-05-21 Hosokawa Yoko Kk 具有氧吸收功能的塑膠質薄膜及輸液袋
CN102848675A (zh) * 2012-08-31 2013-01-02 瑞安市高分子材料研究院有限公司 一种基于药用包装的三层共挤复合膜
CN102837475A (zh) * 2012-08-31 2012-12-26 瑞安市高分子材料研究院有限公司 一种基于药用包装的五层共挤复合膜

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0670971A (ja) * 1992-06-29 1994-03-15 Terumo Corp 血液または血液成分保存容器
JP2001328681A (ja) * 2000-05-22 2001-11-27 Mitsubishi Chemicals Corp ポリアミド樹脂製包装・容器体
JP2005527401A (ja) * 2002-03-21 2005-09-15 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 医療グレード製品用の複数層ポリマーベースの薄いフィルム構造体
US20100256590A1 (en) * 2009-04-07 2010-10-07 Cryovac, Inc. Multilayer Film for Medical Solution Pouches Having Reduced Proficiency for Forming Bubbles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3360530A4 (en) * 2015-10-09 2019-05-15 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. MULTILAYER CONTAINER FOR MEDICAL USE AND METHOD FOR PRODUCING A MULTILAYER VESSEL FOR MEDICAL USE

Also Published As

Publication number Publication date
BR112016021720A2 (pt) 2017-08-15
KR102160013B1 (ko) 2020-09-25
RU2671971C2 (ru) 2018-11-08
MX2016012935A (es) 2017-07-14
US20170027816A1 (en) 2017-02-02
EP3127529A4 (en) 2017-09-06
JPWO2015151264A1 (ja) 2017-04-13
RU2016138546A3 (ja) 2018-05-04
WO2015151264A1 (ja) 2015-10-08
TWI577370B (zh) 2017-04-11
SG11201509950TA (en) 2016-01-28
EP3127529A1 (en) 2017-02-08
CA2914314A1 (en) 2015-10-08
RU2016138546A (ru) 2018-05-04
EP3127529B8 (en) 2020-07-15
AU2014389741B2 (en) 2019-06-06
AU2014389741A1 (en) 2015-12-17
US9907726B2 (en) 2018-03-06
CN106456441A (zh) 2017-02-22
TW201542194A (zh) 2015-11-16
BR112016021720B1 (pt) 2021-09-28
CA2914314C (en) 2021-05-18
EP3127529B1 (en) 2020-05-13
KR20160141725A (ko) 2016-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100439773B1 (ko) 의료용비-pvc다층튜브와그제조공정및사용
JP5492905B2 (ja) 酸素吸収機能を有するプラスチックフィルム及び輸液バッグ
US4528220A (en) Plastic bags for medical solutions and blood
FI102246B (fi) Pakkausyksiköt lääketieteellistä käyttöä varten
JP2550256B2 (ja) 医療用バッグ
TWI437984B (zh) 醫療容器用多層體及醫療容器
JP2004526819A (ja) 可撓性単層エラストマーフィルム及び医療用途のバッグ
KR20150036587A (ko) 다층 유연성 튜브
KR20120003899A (ko) 박리 시일층을 갖는 비-pvc 필름
JP5639322B1 (ja) 注射液用袋及び注射用製剤
JP2007526935A (ja) 熱可塑性エラストマーを含むシンジオタクチックポリプロピレン組成物
KR20110131304A (ko) 장벽층을 갖는 비-pvc 필름
WO2003018312A1 (en) A steam-sterilizable multilayer film and containers made thereof
JP3940250B2 (ja) ポリアミド樹脂製包装・容器体
JP5382986B2 (ja) ヘパリン注射液製剤
KR100741323B1 (ko) 기능성 수액용 고차단성 다층필름의 수지조성물
JP4456237B2 (ja) 積層フィルム製の医療溶液用袋
CN109383919A (zh) 筒状成型体
CN108236592B (zh) 液体粉体用多室容器
JP2002173171A (ja) 積層フィルム製の医療溶液用袋
KR102246313B1 (ko) 수액 용기용 다층 필름 및 그 제조 방법, 이를 포함하는 수액 용기
JP2000033111A (ja) 医療用成形品
WO1999067090A2 (en) Polymer composite tubular film with barrier structures
JPH0531170A (ja) ポリアミド系医療用基材

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5639322

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250