JP5631386B2 - 高アスペクト比誘電体エッチングのための方法及び装置 - Google Patents

高アスペクト比誘電体エッチングのための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5631386B2
JP5631386B2 JP2012506614A JP2012506614A JP5631386B2 JP 5631386 B2 JP5631386 B2 JP 5631386B2 JP 2012506614 A JP2012506614 A JP 2012506614A JP 2012506614 A JP2012506614 A JP 2012506614A JP 5631386 B2 JP5631386 B2 JP 5631386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bias
lower electrode
upper electrode
source
processing chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012506614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012524994A (ja
Inventor
エデルバーグ・エリック・エー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lam Research Corp
Original Assignee
Lam Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lam Research Corp filed Critical Lam Research Corp
Publication of JP2012524994A publication Critical patent/JP2012524994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5631386B2 publication Critical patent/JP5631386B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32091Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being capacitively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32137Radio frequency generated discharge controlling of the discharge by modulation of energy
    • H01J37/32146Amplitude modulation, includes pulsing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32174Circuits specially adapted for controlling the RF discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • H01J37/32449Gas control, e.g. control of the gas flow
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76822Modification of the material of dielectric layers, e.g. grading, after-treatment to improve the stability of the layers, to increase their density etc.
    • H01L21/76825Modification of the material of dielectric layers, e.g. grading, after-treatment to improve the stability of the layers, to increase their density etc. by exposing the layer to particle radiation, e.g. ion implantation, irradiation with UV light or electrons etc.
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76822Modification of the material of dielectric layers, e.g. grading, after-treatment to improve the stability of the layers, to increase their density etc.
    • H01L21/76826Modification of the material of dielectric layers, e.g. grading, after-treatment to improve the stability of the layers, to increase their density etc. by contacting the layer with gases, liquids or plasmas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Description

本発明は、プラズマを使用して誘電体層にエッチングすることによって半導体ウエハ上にマスクによって定められた構造を得る方法に関するものである。
プラズマエッチングプロセスは、半導体デバイスの製造においてよく使用される。通常は、エッチングされるウエハの表面上に、フォトレジスト材料による特徴パターンが形成され、次いで、ウエハを特定の種類のエッチングガスに暴露することによって、ウエハ内に特徴がエッチングされる。プラズマエッチングにおいて直面される課題の1つは、設計要件を満たすために必要とされるアスペクト比が、なかでも特に超高密度構造の場合に、増加の一途をたどっていることである。半導体ウエハ上に特徴をエッチングするとき、エッチングされる特徴のアスペクト比は、特徴の深さ(d)と特徴の幅(w)又は直径との比として定義される。より高密度の構造を作成するために、より多くの特徴が1枚のウエハ上に詰め込まれるのに伴って、個々の各特徴の幅(w)又は直径が、必然的に減少する一方で、特徴の深さは、変わらないままである又は増加する。したがって、個々の各特徴のアスペクト比は、デバイス特徴の縮小に伴って増加する。
超高アスペクト比(UHAR)エッチングにおける困難は、ねじれ及び/又はゆがみであり、これは、通常は、特徴の上のマスクによって定められたパターンからの、特徴の底部近くの位置、向き、形状、及びサイズのズレとして定義される。特徴の幅が非常に狭い状態で、特徴のアスペクト比がある決まって閾値に達すると、なかでも特に特徴の底部近くにおいて、ねじれが発生する。また、このようなUHARエッチングは、アスペクト比依存エッチング(ARDE)を受ける。これらの困難は、2006年11月21日に出願され、あらゆる目的のために参照によって本明細書に組み込まれ、「REDUCING TWISTING IN ULTRA-HIGH ASPECT RATIO DIELECTRIC ETCH(超高アスペクト比誘電体エッチングにおけるねじれの軽減)」と題された、Jiらによる米国特許出願第11/562,335号において更に開示されている。
以上を達成するために、尚且つ本発明の目的にしたがって、誘電体層に高アスペクト比特徴をエッチングするための装置が提供される。プラズマ処理チャンバエンクロージャを形成するチャンバ壁と、プラズマ処理チャンバエンクロージャに電力を供給するための下部電極であって、その上に基板を支持する下部電極と、プラズマ処理チャンバエンクロージャに電力を供給するための上部電極であって、下部電極から上方に隔てられた上部電極と、プラズマ処理チャンバエンクロージャ内へガスを供給するためのガス入口と、プラズマ処理チャンバエンクロージャからガスを排出するためのガス出口とを含む、プラズマ処理チャンバが提供される。上部電極又は下部電極の少なくとも一方に、高周波数無線周波数(RF)電源が電気的に接続される。上部電極及び下部電極の両方に、バイアス電力システムが電気的に接続され、該バイアス電力システムは、少なくとも500ボルトの大きさのバイアスを上部電極及び下部電極に供給することができ、上部電極に対するバイアスは、二次電子を発生させ、下部電極に対するバイアスは、生成されたプラズマシースを断続的に崩壊させるためにパルス化される。ガス源は、ガス入口と流体接続しており、誘電体エッチングガス源を含む。ガス源、高周波数RF電源、及びバイアス電力システムには、コントローラが可制御式に接続される。
本発明の別の顕現では、誘電体層に高アスペクト比特徴をエッチングするための装置が提供される。プラズマ処理チャンバエンクロージャを形成するチャンバ壁と、プラズマ処理チャンバエンクロージャに電力を供給するための下部電極であって、その上に基板を支持する下部電極と、プラズマ処理チャンバエンクロージャに電力を供給するための上部電極であって、下部電極から上方に隔てられた上部電極と、プラズマ処理チャンバエンクロージャ内へガスを供給するためのガス入口と、プラズマ処理チャンバエンクロージャからガスを排出するためのガス出口とを含む、プラズマ処理チャンバが提供される。上部電極又は下部電極の少なくとも一方に、高周波数無線周波数(RF)電源が電気的に接続される。上部電極及び下部電極の両方に、バイアス電力システムが電気的に接続され、該バイアス電力システムは、低周波数RF源と、上部電極と下部電極との間で交互に切り替えるために低周波数RF源と上部電極及び下部電極との間に電気的に接続されたスイッチとを含む。ガス源は、ガス入口と流体接続しており、誘電体エッチングガス源を含む。ガス源、高周波数RF電源、及びバイアス電力システムには、コントローラが可制御式に接続される。
本発明の別の顕現では、プラズマ処理チャンバ内において基板の上の誘電体層に高アスペクト比特徴をエッチングするための方法が提供される。基板は、プラズマ処理チャンバ内に配され、該プラズマ処理チャンバは、上部電極及び下部電極を伴っており、基板は、下部電極の上に配され、上部電極は、下部電極及び基板から上方に隔てられている。プラズマ処理チャンバ内に、エッチングガスが供給される。プラズマ処理チャンバ内において、上部電極と下部電極との間にプラズマが形成される。二次電子を発生させるために、少なくとも500ボルトのバイアスが上部電極に供給される。誘電体層をエッチングするために、少なくとも500ボルトのパルスバイアスが下部電極に供給される。
本発明のこれらの及びその他の特徴は、発明の詳細な説明において、尚且つ添付の図面との関連のもとで、より詳細に以下で説明される。
添付の図面において、本発明は、限定的なものではなく例示的なものとして示され、図中、類似の参照符号は、同様の要素を指すものとする。
発明のエッチングプロセスのフローチャートである。
発明のプロセス及び装置を使用した特徴形成の概略図である。 発明のプロセス及び装置を使用した特徴形成の概略図である。 発明のプロセス及び装置を使用した特徴形成の概略図である。
発明の実施に使用されえる装置の概略図である。
発明の実施に使用されえるコンピュータシステムの概略図である。 発明の実施に使用されえるコンピュータシステムの概略図である。
発明の実施における異なる状態にあるシステムの概略図である。 発明の実施における異なる状態にあるシステムの概略図である。
発明の実施に使用されえる別の装置の概略図である。
次に、添付の図面に示されるような幾つかの好ましい実施形態を参照にして、本発明が詳細に説明される。以下の説明では、本発明の完全な理解を可能にするために、多くの詳細が特定されている。しかしながら、当業者ならば、本発明が、これらの一部又は全部の詳細を特定しなくても実施されえることが明らかである。また、本発明を不必要に不明瞭にしないために、周知のプロセス工程及び/又は構造は、詳細に説明されていない。
以下によって縛られることは望ましくないが、暫定的に、ねじれは、超高アスペクト比(UHAR)特徴内における非対称エッチングの結果であるとして理論化される。特徴のアスペクト比の増加に伴って、幾つかのメカニズムが非対称エッチングに寄与する。主なメカニズムは、UHAR特徴の底部近くにおける入射イオン軌道の非対称偏向である。異方性反応性イオンエッチング(RIE)は、暴露されている誘電体表面と、プラズマからの反応性の中性ラジカル及び中性イオンとの間における複素反応の結果である。特徴の底部への中性種流束は、特徴の側壁に対する種のクヌーセン拡散及び付着係数によって支配される。誘電体エッチングにおいてよく使用されるフッ化炭素ラジカルは、高い付着係数を有するのが一般的であり、ゆえに、特徴の底部へのそれらの流束は、特徴のアスペクト比(AR)に強く依存する。
特徴のARの増加(通常は10対1よりも大きい)に伴って、特徴の底部に達する中性流束は、大幅に減少し、エッチング反応をこれ以上駆動することができなくなる。高アスペクト比、なかでも特に超高アスペクト比(通常は10対1よりも大きい、なかでも特に15対1よりも大きい)では、エッチング反応は、特徴の底部へのイオン流束によって駆動される。特徴の底部へのイオン流束は、プラズマイオン密度、イオンエネルギ分布、及び格差帯電ゆえの特徴底部の電位によって支配される。イオンは、まず、プラズマシース全域に及ぶ電界によって加速される。シース電界は、バルクプラズマ電位及びウエハ表面電位によって決定され、これは、印加される高周波(RF)電磁界によって駆動される。本発明は、超高アスペクト比特徴を提供することができるが、ゆがみ、ねじれ、及びARDEを軽減された、10対1よりも大きいARを有する高アスペクト比特徴も提供することができる。
高度なプラズマエッチャでは、プラズマを駆動するために、複数の高周波数が使用される。例えば、「ソース高周波数HF無線周波数RF電力」としても知られる27メガヘルツ(MHz)及び/又は60MHzのRF電力が、プラズマ密度を維持するために使用される一方で、「低周波数LF電力又はバイアスRF電力」として知られる2MHzのRF電力が、プラズマシース電位を駆動するために使用される。ウエハの上面では、RFサイクル中にプラズマシースが崩壊するときの瞬間的な電子流束によって、荷電平衡が達成される。しかしながら、電子の流れは、方向性ではなく、したがって、UHAR特徴の底部に効率良く到達することができない。その結果、UHAR特徴の底部は、RFサイクルの期間に残りの正電荷を蓄積させる。これは、格差帯電と呼ばれる。
格差帯電は、UHAR特徴の底部における電位を上昇させ、これは、UHAR特徴の底部に向かう入射イオンを遅らせる又は偏向させる。格差帯電は、また、ARの増大に伴ってエッチング速度を減速させ、これは、アスペクト比依存エッチング(ARDE)としてよく知られる現象である。言い換えると、入射エネルギが格差帯電電位を下回るときは、イオンは偏向される。一方で、入射エネルギが格差帯電電位を上回るときは、イオンは減速されるが、偏向はされず、超高アスペクト比におけるエッチング速度を減少させる。もし、超高アスペクト比におけるポリマ残渣又は電荷のいくぶんランダムな優先的堆積ゆえに、格差帯電が非対称である場合は、イオン偏向は、非対称になる。非対称のイオン偏向は、いくぶんランダムな方向に非対称エッチングを発生させ、ゆえに、エッチング前線は、非対称になる。これが、前送りのメカニズムであり、非対称エッチング前線は、非対称格差帯電を強め、非対称格差帯電は、非対称エッチング前線を更に進行させ、以下繰り返しである。その結果、UHARエッチングにおいてねじれが生じる。
図1は、本発明の一実施形態のハイレベルフローチャートである。この実施形態では、誘電体層の上に、パターン化有機マスクが形成される(工程104)。図2Aは、基板210、その上に配置された誘電体層208、及びその上に形成されたパターン化マスク204の概略図である。基板(ウエハ)210と誘電体層208との間には、1枚または2枚以上の中間層が配置されてよい。誘電体層208とパターン化マスク204との間には、反射防止膜などの1枚又は2枚以上の中間層が配置されてよい。
基板210は、プラズマ処理チャンバ内に配される(工程106)。図3は、本発明の好ましい実施形態において使用されえるプラズマ処理チャンバ300の概略図である。この実施形態では、プラズマ処理チャンバ300は、閉じ込めリング302と、上部電極304と、下部電極308と、ガス源310と、排出ポンプ320とを含む。上部電極304と下部電極308は、平行平板電極である。ガス源310は、第1のガス源312と、第2のガス源314と、第3のガス源316とを含んでよい。プラズマ処理チャンバ300内において、基板210は、上部電極308上に位置決めされる。下部電極308は、基板を下部電極308の上に保持するための、適切な基板チャックメカニズム(例えば、静電的クランプ、機械的クランプなど)を搭載している。リアクタトップ328は、下部電極308の真向かいに配置された上部電極304を搭載している。上部電極304、下部電極308、及び閉じ込めリング302は、閉じ込めプラズマ体積340を画定する。ガスは、ガス源310によってガス入口343を通じて供給され、排出ポンプ320によって閉じ込めリング302及び排出口を通じて閉じ込めプラズマ体積340から排出される。排出ポンプ320は、プラズマ処理チャンバのためのガス出口を形成する。第1のHF RF源344が、上部電極304に電気的に接続される。第2のHF RF源348が、下部電極308に電気的に接続される。この応用では、高周波数(HF)RFは、10MHzを超える周波数を有するものとして定義される。チャンバ壁352が、閉じ込めリング302、上部電極304、及び下部電極308を内部に配置されたプラズマエンクロージャを画定する。第1のHF RF源344及び第2のHF RF源348は、ともに、60MHz電源と27MHz電源とを含んでよい。電極へのHF RF電力の接続は、異なる組み合わせも可能である。コントローラ335が、第1のHF RF源344、第2のHF RF源348、排出ポンプ320、第1のガス源312に接続された第1の制御弁337、第2のガス源314に接続された第2の制御弁339、及び第3のガス源316に接続された第3の制御弁341に可制御式に接続される。ガス入口343は、ガス源312,314,316からのガスをプラズマ処理エンクロージャ内へ供給する。ガス入口343には、シャワーヘッドが接続されてよい。ガス入口343は、ガス源ごとに1つの入口であってよい、又はガス源ごとに異なる入口であってよい、又はガス源ごとに複数の入口であってよい、又は考えられるその他の組み合わせであってよい。本発明の好ましい実施形態では、カリフォルニア州フリーモント所在のLAM Research CorporationTMによって製作された改良Flex-45誘電体エッチャが使用されてよい。変更形態の1つとして、第1のHF RF源344及び第2のHF RF源348が低周波数RFを供給しないことが挙げられる。その代わりに、別のLF RF源366が用意され、上部電極304及び下部電極308に接続されたスイッチ362に接続される。スイッチ362及びLF RF源366は、コントローラ335に可制御式に接続される。
図4A及び図4Bは、コントローラ335として使用するのに適したコンピュータシステム400を例示している。図4Aは、コントローラ335に使用されえるコンピュータシステムとして考えられる1つの物理的形態を示している。もちろん、コンピュータシステムは、集積回路、プリント回路基板、及び小型の携帯用端末から巨大なスーパーコンピュータに至る数多くの物理的形態をとりえる。コンピュータシステム400は、モニタ402と、ディスプレイ404と、筐体406と、ディスクドライブ408と、キーボード410と、マウス412とを含む。ディスク414は、コンピュータシステム400との間でデータをやりとりするために使用されるコンピュータ可読媒体である。
図4Bは、コンピュータシステム400のブロック図の一例である。システムバス420には、種々様々なサブシステムが取り付けられる。(1つ又は2つ以上の)プロセッサ422(中央演算処理装置、すなわちCPUとも称される)は、メモリ424を含むストレージデバイスに接続される。メモリ424は、ランダムアクセスメモリ(RAM)及び読み出し専用メモリ(ROM)を含む。当該分野において知られるように、ROMは、CPUに対してデータ及び命令を単方向的に伝送する働きをし、RAMは、一般に、データ及び命令を双方向的に伝送するために使用される。これらのメモリは、いずれのタイプも、後述される任意の適切なタイプのコンピュータ可読媒体を含みえる。CPU422には、固定ディスク426も双方向的に接続され、これは、追加のデータストレージ容量を提供し、やはり、後述される任意のコンピュータ可読媒体を含みえる。固定ディスク426は、プログラムやデータなどを格納するために使用されてよく、一般に、一次ストレージよりも低速な二次ストレージ媒体(ハードディスクなど)である。なお、固定ディスク426内に保持される情報は、もし適切であれば、メモリ424内の仮想メモリとして標準的な形で組み入れられてよいことがわかる。取り外し可能ディスク414は、後述される任意のコンピュータ可読媒体の形態をとりえる。
CPU422は、ディスプレイ404、キーボード410、マウス412、及びスピーカ430などの様々な入出力デバイスにも接続されてよい。一般に、入出力デバイスは、ビデオディスプレイ、トラックボール、マウス、キーボード、マイクロフォン、タッチセンサ式ディスプレイ、トランスデューサカード読み取り機器、磁気テープ若しくは紙テープ読み取り機器、タブレット、スタイラス、音声若しくは手書き文字認識機器、バイオメトリック読み取り機器、又はその他のコンピュータの任意でありえる。CPU422は、ネットワークインターフェース440を使用して、別のコンピュータ又は通信ネットワークに随意に接続されてよい。このようなネットワークインターフェースがあれば、CPUは、上述された方法の工程を実施する過程において、ネットワークから情報を受信する、又はネットワークに情報を出力することができると考えられる。更に、本発明の方法の実施形態は、CPU422上のみで実行されてよい、又は処理の一部を共有するリモートCPUと連携してインターネットなどのネットワークを通じて実行されてよい。
また、本発明の実施形態は、更に、コンピュータによって実行される各種の動作を実施するためのコンピュータコードを記録されたコンピュータ可読媒体を伴うコンピュータストレージ製品に関する。媒体及びコンピュータコードは、本発明の目的のために特別に設計及び構築されたものであってよい、又はコンピュータソフトウェアの分野の当業者にとって周知で尚且つ利用可能なものであってよい。具体的なコンピュータ可読媒体の例は、ハードディスク、フロッピィディスク、及び磁気テープなどの磁気媒体、CD−ROM及びホログラフィックデバイスなどの光媒体、フロプティカルディスクなどの光磁気媒体、並びに特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラム可能論理デバイス(PLD)、ROMデバイス、及びRAMデバイスなどプログラムコードの格納及び実行のために特別に構成されたハードウェアデバイスを含むが、これらに限定されない。コンピュータコードの例は、コンパイラによって作成されるようなマシンコード、及びインタープリタを使用してコンピュータによって実行される高水準コードを含むファイルを含む。コンピュータ可読媒体は、搬送波に盛り込まれたコンピュータデータ信号によって伝送され尚且つプロセッサによって実行可能な一連の命令を表すコンピュータコードでもあってもよい。
エッチングガスが、ガス源310からガス入口343を通じてプラズマ処理チャンバ300内へ供給される(工程108)。エッチングガスは、プラズマに形成される(工程110)。好ましい実施形態では、第1のHF RF源344又は第2のHF RF源348の少なくとも一方が、上部電極304又は下部電極308の少なくとも一方にHF RF電力を供給し、該電力は、エッチングガスをプラズマに形成する。
二次電子を発生させるために、少なくとも500ボルトのシース電圧を提供するバイアスが、上部電極304に印加される(工程112)。少なくとも500ボルトの高バイアスは、プラズマからのイオンを上部電極304に衝突させて二次電子を発生させ、これらの電子は、バイアスによって加速されて上部電極304から遠ざかる。
少なくとも500ボルトの大きさのパルス電圧振幅を提供するパルスバイアスが、下部電極に供給され、バイアスの付与は、エッチング層のエッチングを引き起こし、そのバイアスの排除は、プラズマシースを崩壊させる(工程116)。図5Aは、少なくとも500ボルトのバイアス電圧が下部電極308に印加されたときの、プラズマ処理チャンバ300の簡略図である。発明のより明確な理解を可能にするために、プラズマ処理チャンバ300の構成要素の多くは、図示されていない。この例では、スイッチ362は、LF RF源が上部電極304ではなく下部電極308にLF RFバイアス電圧を供給するように設定される。下部電極308に対するバイアスは、下部電極308に負のバイアス電圧をかける。負のバイアス電圧は、下部電極の上方に大きなシースを発生させ、バルクプラズマを上部電極に近づかせる。この負のバイアス電圧は、正イオンを下部電極308へ加速させる。加速された正イオンは、誘電体層をエッチングする。下部電極308にかかる負のバイアス電圧は、また、プラズマシース504内の電子を反発させて下部電極308から遠ざける。図2Bは、少なくとも500ボルトのバイアスが下部電極308に印加されたときの、基板210の略断面図である。正イオンは、下部電極308にかかる負のバイアスによって加速され、誘電体層内の一部エッチングされたビアに進入し、ビアのエッチングを引き起こす。イオン212は、ビア214の底部をエッチングするために使用されているイオンの一例である。ビア214の底部にぶつかってエッチングを起こしている正に帯電されたイオンは、エッチングされている層が誘電体であるゆえに、ビアの底部に正電荷を堆積させ、これは、ビア214の底部における正符号によって記されている。イオン216は、ビアの底部における正電荷によって偏向されるイオンを表している。正電荷は力を付与し、これは、イオン216を偏向させてビアの壁に進入させる。偏向されたイオン216は、ビアの壁のエッチングを引き起こし、これは、ビアのねじれ及びゆがみの一因となる。
図5Bは、少なくとも500ボルトのバイアス電圧が上部電極304に印加されたときの、プラズマ処理チャンバ300の簡略図である。この例では、スイッチ362は、LF RF源が下部電極308ではなく上部電極304にLF RFバイアス電圧を供給するように設定される。上部電極304に対するバイアスは、上部電極304に負のバイアス電圧をかけ、これは、正イオンを上部電極304へ加速させる。加速された正イオンは、上部電極304又は上部電極304近くの層にぶつかり、二次電子を発生させる。上部電極304にかかる負のバイアス電圧は、また、プラズマシース504を通して二次電子を加速させて反発させる。負のバイアス電圧は、上部電極304におけるシースの厚さを増大させ、バルクプラズマを下部電極308に近づかせる。図2Cは、少なくとも500ボルトのバイアスが上部電極304に印加されたときの、基板210の略断面図である。正イオンは、上部電極304にかかる負のバイアスによって加速され、上部電極304又は隣接する層に進入し、上部電極304から二次電子を発生させ、これらの二次電子は、上部電極304から遠ざかって誘電体層208へ向かうように加速される。二次電子224は、ビア214の底部へ加速されている二次電子の一例である。正に帯電されたビア214の底部は、二次電子224をビア214の底部へ加速させ、これは、ビア214の底部における正電荷を減少させる。好ましい実施形態は、プラズマシースを通り抜けてビアに到達するのに十分なエネルギ及び流束を持つ二次電子を提供するために、少なくとも500ボルトのバイアスを使用する。二次電子がビア又は特徴に到達すると、ビア又は特徴の底部における正電荷は、二次電子をビア又は特徴の底部へ加速させる。この実施形態では、HF RF源は、上部電極と下部電極との間で交互されない。
ビアの底部における正電荷が減少されたら、スイッチ362を、図5Aに示されるような位置に戻し、正イオンを使用して、偏向を軽減された、したがってねじれ、ゆがみ、及びアスペクト比依存エッチング(ARDE)を軽減されたやり方で、引き続きエッチングを行うことができる。この切り替えプロセスは、エッチングが完了するまで続けることができる。
一部の実施形態では、二次電子を連続的に発生させられるゆえに、上部電極に対するバイアスは、パルス化すなわち切り替えをされないが、上記の好ましい実施形態では、バイアスの交互によって、基板の上のプラズマシースが崩壊されたとき及び誘電体層がエッチングされていないときにのみ、上部電極から二次電子を発生させる。これは、上部電極を常時ではなく必要時にのみスパッタリングすることによって、上部電極の摩耗を軽減する。
スイッチ及び単一LF RF源の使用は、最少のLF RF源という好ましい要件を可能にするが、その他の実施形態では、別々のバイアス源を有することによって、バイアスを交互させることが可能である。
この実施形態では、エッチングガスの供給は、ガスをプラズマに形成する前に開始されてよいが、エッチングガスの供給、エッチングガスのプラズマ形成、及びバイアスの交互は、同じときにすなわち同時に生じることがある。
各種の実施形態
上記の実施形態では、LF RF源366、スイッチ362、及びスイッチ362との間の接続は、上部電極及び下部電極の両方に電気的に接続されたバイアス電力システムを形成し、該バイアス電力システムは、少なくとも500ボルトのバイアスを上部電極及び下部電極の両方に供給することができ、上部電極に対するバイアスは、二次電子を発生させ、下部電極に対するバイアスは、生成されたプラズマシースを二次電子によって断続的に崩壊させるためにパルス化される。このようなシステムのその他の実施形態も、可能である。例えば、図6は、第1の低周波数RFバイアス源670を上部電極304に接続され且つ第2の低周波数RFバイアス源666を下部電極308に接続されたバイアス電力システムを伴うプラズマ処理チャンバ300の別の実施形態を例示している。第1の低周波数RFバイアス源670には、第1の低周波数RFバイアス源670からの信号をパルス化するために、第1のパルス源674が接続される。第2の低周波数RFバイアス源666には、第2の低周波数RFバイアス源666からの信号をパルス化するために、第2のパルス源662が接続される。この実施形態では、第1のLF RFバイアス源670からの信号が、パルス化される。好ましくは、このようなパルス化が、上部電極と下部電極との間に交互バイアスを発生させるが、その他のパルス方式も使用可能である。別の実施形態では、バイアスの切り替えはなされないが、上部電極バイアスのパルス化が、下部電極バイアスのパルス化と等しい周波数を有しており、これらのバイアスは、完全に同時ではない。
エッチングガスの供給、エッチングガスのプラズマ形成、及びバイアスのパルス化は、それらがしばらく同時に発生するように重複するときがあると好ましいとされる。別の選択肢では、第1のLF RFからの信号が、パルス化されない。別の実施形態では、LF RFバイアス源の1つ又は2つ以上が、少なくとも500ボルトのDCバイアスに置き換えられてよい。この明細書では、低周波数RFは、10MHz未満の周波数を持つRFである。
別の実施形態では、1つのLF RF源が、上部電極及び下部電極の両方に接続される。下部電極にパルスバイアスを供給するために、LF RF源と下部電極との間にスイッチが接続される。別の実施形態では、2つのスイッチが使用され、1つはLF RF源と上部電極との間に、もう1つはLF RF源と下部電極との間に使用される。好ましくは、これらのスイッチは、上部電極がバイアスを有する一方で下部電極はバイアスを有さないときがあるように時限式である。別の実施形態では、これら2つのスイッチに代えて、1つの精密スイッチが使用されてよい。
実施形態ごとに、様々な構成のHF RF源が使用されてよい。一実施形態では、HF RF源は、下部電極には接続されるが上部電極には接続されず、このような場合、上部電極は、低い対地インピーダンスを有するであろう。別の実施形態では、HF RFは、上部電極には接続されるが下部電極には接続されない。
発明の好ましい実施形態は、超高アスペクト比ビアエッチングを提供する。好ましくは、この発明において、特徴についての超高アスペクト比(UHAR)とは、15対1を超える深さ対幅の比として定義される。より好ましくは、この発明において、特徴についてのUHARとは、少なくとも20対1の比として定義される。また、好ましくは、本発明は、300ナノメートル(nm)以下の幅を持つ特徴を誘電体層にエッチングすることに適用される。より好ましくは、本発明は、200nm以下の幅を持つ特徴を誘電体層にエッチングすることに適用される。最も好ましくは、本発明は、150nm以下の幅を持つ特徴を誘電体層にエッチングすることに適用される。
その他の実施形態は、上部電極に162MHzの信号を提供するHF RF源と、底部電極に13.56MHzの信号を提供する別のHF RF源とを有してよい。別の実施形態は、上部電極に60MHzの信号を提供するHF RF源を用意してよい。別の実施形態は、その電極に40MHzの信号を提供するHF RF源と、下部電極に4MHzの信号を提供するLF RF源と、上部電極に印加されるDCバイアスとを用意してよい。
実施例:
本発明の一例では、誘電体層は、酸化ケイ素をベースにしてよく、この場合、誘電体層は、主として酸化ケイ素で形成され、そのなかに、その他の種類の物質が少量で混ぜられている。より好ましくは、誘電体層は、有機ケイ酸塩ガラスなどの低k誘電体である。別の実施形態では、誘電体層は、有機誘電体層である。
酸化ケイ素をベースにした誘電体エッチングのレシピの一例では、エッチングチャンバの圧力は、30mT(ミリトール)である。エッチングガスは、150sccm(立方センチメートル毎分)のアルゴン(Ar)と、4sccmのC46と、18sccmのC48と、17〜25sccmの酸素(O2)とを含む。ソースHF RF電力は、27MHzの周波数で2000ワット(W)である。LF RF電力は、2MHzの周波数で4000Wである。LF RF電力は、上部電極と下部電極との間で交互される。上部電極及び下部電極に送られる2MHz電力は、同じ大きさではなく、最適な結果を得るために調整することができる。
好ましくは、LF RF電力は、10Hz〜100kHzのスイッチング周波数で交互される。もし代わりに、下部電極へのバイアス電力がパルス化されるならば、好ましくは、バイアス電力は、10Hz〜100kHzの周波数でパルス化される。
本発明は、幾つかの好ましい実施形態の観点から説明されているが、本発明の範囲に含まれるものとして、代替形態、置換形態、及び代わりとなる各種の等価形態がある。また、本発明の方法及び装置を実現する多くの代替的手法があることも留意されるべきである。したがって、添付の特許請求の範囲は、本発明の真の趣旨及び範囲に含まれるものとして、このようなあらゆる代替形態、置換形態、及び代わりとなる等価形態を含むものと解釈されることを意図される。

Claims (19)

  1. 誘電体層に高アスペクト比特徴をエッチングするための装置であって、
    プラズマ処理チャンバであって、
    プラズマ処理チャンバエンクロージャを形成するチャンバ壁と、
    前記プラズマ処理チャンバエンクロージャに電力を供給するための下部電極であって、その上に基板を支持する下部電極と、
    前記プラズマ処理チャンバエンクロージャに電力を供給するための上部電極であって、前記下部電極から上方に隔てられた上部電極と、
    前記プラズマ処理チャンバエンクロージャ内へガスを供給するためのガス入口と、
    前記プラズマ処理チャンバエンクロージャからガスを排出するためのガス出口と、
    を含むプラズマ処理チャンバと、
    前記上部電極又は前記下部電極の少なくとも一方に電気的に接続された高周波数無線周波数(RF)電源と、
    前記上部電極及び前記下部電極の両方に電気的に接続されたバイアス電力システムであって、少なくとも500ボルトの大きさのバイアスを前記上部電極及び前記下部電極に供給することができ、前記上部電極に対するバイアスは、二次電子を発生させ、前記下部電極に対するバイアスは、生成されたプラズマシースを二次電子によって断続的に崩壊させるためにパルス化される、バイアス電力システムと、
    前記ガス入口と流体接続しており、誘電体エッチングガス源を含むガス源と、
    前記ガス源、前記高周波数RF電源、及び前記バイアス電力システムに可制御式に接続されたコントローラと
    を備える装置。
  2. 請求項1に記載の装置であって、
    前記バイアス電力システムは、
    バイアス電源と、
    前記バイアス電源を前記上部電極及び前記下部電極に交互に接続するためのスイッチと、
    を含む装置。
  3. 請求項2に記載の装置であって、
    前記バイアス電源は、低周波数RF電源である装置。
  4. 請求項3に記載の装置であって、
    前記コントローラは、
    プロセッサと、
    コンピュータ可読媒体であって、
    前記誘電体エッチングガス源から前記プラズマ処理チャンバ内へ誘電体エッチングガスを供給するためのコンピュータ可読コードと、
    前記エッチングガスをエッチングプラズマに形成するために前記高周波数RF電源から電力を供給するためのコンピュータ可読コードと、
    前記バイアス電源を前記上部電極及び前記下部電極に交互に接続するために前記スイッチを切り替えるためのコンピュータ可読コードと、
    を含むコンピュータ可読媒体と、
    を含む装置。
  5. 請求項4に記載の装置であって、
    前記スイッチを切り替えるためのコンピュータ可読コードは、10Hzから100kHzまでの間の周波数で切り替えを実施する装置。
  6. 請求項1に記載の装置であって、
    前記コントローラは、
    プロセッサと、
    コンピュータ可読媒体であって、
    前記誘電体エッチングガス源から前記プラズマ処理チャンバ内へ誘電体エッチングガスを供給するためのコンピュータ可読コードと、
    前記エッチングガスをエッチングプラズマに形成するために前記高周波数RF電源から電力を供給するためのコンピュータ可読コードと、
    前記下部電極に対するバイアスをパルス化するためのコンピュータ可読コードと、
    を含むコンピュータ可読媒体と、
    を含む装置。
  7. 請求項6に記載の装置であって、
    前記下部電極にパルスバイアス電力を供給するためのコンピュータ可読コードは、10Hzから100kHzまでの間の周波数で前記パルスバイアス電力を供給する装置。
  8. 請求項1に記載の装置であって、
    前記上部電極に対するバイアスは、前記下部電極に対するパルスバイアス電力の周波数と等しい周波数でパルス化される装置。
  9. 請求項1に記載の装置であって、
    前記バイアス電力システムは、
    前記上部電極に電気的に接続された第1のバイアス源と、
    前記第1のバイアス源に電気的に接続された第1のパルス源と、
    前記下部電極に電気的に接続された第2のバイアス源と、
    前記第2のバイアス源に電気的に接続された第2のパルス源と、
    を含む装置。
  10. 請求項1に記載の装置であって、
    前記上部電極及び前記下部電極は、平行平板電極である装置。
  11. 誘電体層に高アスペクト比特徴をエッチングするための装置であって、
    プラズマ処理チャンバであって、
    プラズマ処理チャンバエンクロージャを形成するチャンバ壁と、
    前記プラズマ処理チャンバエンクロージャに電力を供給するための下部電極であって、その上に基板を支持する下部電極と、
    前記プラズマ処理チャンバエンクロージャに電力を供給するための上部電極であって、前記下部電極から上方に隔たれた上部電極と、
    前記プラズマ処理チャンバエンクロージャ内へガスを供給するためのガス入口と、
    前記プラズマ処理チャンバエンクロージャからガスを排出するためのガス出口と、
    を含むプラズマ処理チャンバと、
    前記上部電極又は前記下部電極の少なくとも一方に電気的に接続された高周波数無線周波数(RF)電源と、
    前記上部電極及び前記下部電極の両方に電気的に接続されたバイアス電力システムであって、
    低周波数RF源と、
    前記上部電極と前記下部電極との間で交互に切り替えるために前記低周波数RF源と前記上部電極及び前記下部電極との間に電気的に接続されたスイッチと、
    を含むバイアス電力システムと、
    前記ガス入口と流体接続しており、誘電体エッチングガス源を含むガス源と、
    前記ガス源、前記高周波数RF電源、及び前記バイアス電力システムに可制御式に接続されたコントローラと、
    を備える装置。
  12. 請求項11に記載の装置であって、
    前記コントローラは、
    プロセッサと、
    コンピュータ可読媒体であって、
    前記誘電体エッチングガス源から前記プラズマ処理チャンバ内へ誘電体エッチングガスを供給するためのコンピュータ可読コードと、
    前記エッチングガスをエッチングプラズマに形成するために前記高周波数RF電源から電力を供給するためのコンピュータ可読コードと、
    前記バイアス電源を前記上部電極及び前記下部電極に交互に接続するために前記スイッチを切り替えるためのコンピュータ可読コードと、
    を含むコンピュータ可読媒体と、
    を含む装置。
  13. 請求項11に記載の装置であって、
    前記スイッチを切り替えるためのコンピュータ可読コードは、10Hzから100kHzまでの間の周波数で切り替えを実施する装置。
  14. 請求項11に記載の装置であて、
    前記上部電極及び前記下部電極は、平行平板電極である装置。
  15. プラズマ処理チャンバ内において基板の上の誘電体層に高アスペクト比特徴をエッチングするための方法であって、
    上部電極及び下部電極を伴う前記プラズマ処理チャンバ内に前記基板を配することであって、前記基板は、前記下部電極の上に配され、前記上部電極は、前記下部電極及び前記基板から上方に隔たれている、ことと、
    前記プラズマ処理チャンバ内にエッチングガスを供給することと、
    前記プラズマ処理チャンバ内において、前記上部電極と前記下部電極との間にプラズマを形成することと、
    二次電子を発生させるために、少なくとも500ボルトのバイアスを前記上部電極に供給することと、
    前記誘電体層をエッチングするために、少なくとも500ボルトのパルスバイアスを前記下部電極に供給することと、
    を備える方法。
  16. 請求項15に記載の方法であって、
    前記上部電極にバイアスを供給することは、前記上部電極と前記下部電極との間でバイアスが交互されるように前記上部電極に対するバイアスをパルス化することを含む方法。
  17. 請求項16に記載の方法であって、
    前記上部電極にバイアスを供給することは、更に、前記上部電極に低周波数RF電力を供給することを含み、前記下部電極にバイアスを供給することは、前記下部電極に低周波数RF電力を供給することを含む方法。
  18. 請求項15に記載の方法であって、
    前記上部電極にバイアスを供給すること及び前記下部電極にバイアスを供給することは、前記上部電極と前記下部電極との間でバイアスを切り替えることを含む方法。
  19. 請求項18に記載の方法であって、
    前記切り替えは、10Hzから100kHzまでの間の周波数で実施される方法。
JP2012506614A 2009-04-24 2010-04-15 高アスペクト比誘電体エッチングのための方法及び装置 Active JP5631386B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/429,940 2009-04-24
US12/429,940 US8475673B2 (en) 2009-04-24 2009-04-24 Method and apparatus for high aspect ratio dielectric etch
PCT/IB2010/051649 WO2010122459A2 (en) 2009-04-24 2010-04-15 Method and apparatus for high aspect ratio dielectric etch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012524994A JP2012524994A (ja) 2012-10-18
JP5631386B2 true JP5631386B2 (ja) 2014-11-26

Family

ID=42992524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012506614A Active JP5631386B2 (ja) 2009-04-24 2010-04-15 高アスペクト比誘電体エッチングのための方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8475673B2 (ja)
JP (1) JP5631386B2 (ja)
KR (1) KR101703366B1 (ja)
CN (1) CN102405512B (ja)
SG (1) SG175158A1 (ja)
TW (1) TWI529800B (ja)
WO (1) WO2010122459A2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8283255B2 (en) * 2007-05-24 2012-10-09 Lam Research Corporation In-situ photoresist strip during plasma etching of active hard mask
US9059116B2 (en) * 2007-11-29 2015-06-16 Lam Research Corporation Etch with pulsed bias
KR101500995B1 (ko) 2008-11-06 2015-03-18 삼성전자 주식회사 플라즈마 식각장치
US8475673B2 (en) * 2009-04-24 2013-07-02 Lam Research Company Method and apparatus for high aspect ratio dielectric etch
US11615941B2 (en) 2009-05-01 2023-03-28 Advanced Energy Industries, Inc. System, method, and apparatus for controlling ion energy distribution in plasma processing systems
US9767988B2 (en) 2010-08-29 2017-09-19 Advanced Energy Industries, Inc. Method of controlling the switched mode ion energy distribution system
US9793126B2 (en) 2010-08-04 2017-10-17 Lam Research Corporation Ion to neutral control for wafer processing with dual plasma source reactor
US20130059448A1 (en) * 2011-09-07 2013-03-07 Lam Research Corporation Pulsed Plasma Chamber in Dual Chamber Configuration
US8828883B2 (en) * 2010-08-24 2014-09-09 Micron Technology, Inc. Methods and apparatuses for energetic neutral flux generation for processing a substrate
US8420545B2 (en) * 2011-05-23 2013-04-16 Nanya Technology Corporation Plasma etching method and plasma etching apparatus for preparing high-aspect-ratio structures
US9039911B2 (en) 2012-08-27 2015-05-26 Lam Research Corporation Plasma-enhanced etching in an augmented plasma processing system
CN104782233B (zh) * 2012-08-28 2018-12-25 先进能源工业公司 控制开关模式离子能量分布系统的方法
US9685297B2 (en) 2012-08-28 2017-06-20 Advanced Energy Industries, Inc. Systems and methods for monitoring faults, anomalies, and other characteristics of a switched mode ion energy distribution system
CN103887146B (zh) * 2012-12-19 2016-08-31 中微半导体设备(上海)有限公司 利用可切换功率发生器的高深宽比微结构刻蚀方法
US9245761B2 (en) 2013-04-05 2016-01-26 Lam Research Corporation Internal plasma grid for semiconductor fabrication
US9230819B2 (en) * 2013-04-05 2016-01-05 Lam Research Corporation Internal plasma grid applications for semiconductor fabrication in context of ion-ion plasma processing
US9147581B2 (en) 2013-07-11 2015-09-29 Lam Research Corporation Dual chamber plasma etcher with ion accelerator
CN103531429B (zh) * 2013-10-31 2016-03-02 中微半导体设备(上海)有限公司 等离子体刻蚀装置及其刻蚀方法
KR102167603B1 (ko) 2014-01-06 2020-10-19 삼성전자주식회사 배선 구조물 형성 방법 및 반도체 장치의 제조 방법
US9378928B2 (en) 2014-05-29 2016-06-28 Applied Materials, Inc. Apparatus for treating a gas in a conduit
GB201608926D0 (en) * 2016-05-20 2016-07-06 Spts Technologies Ltd Method for plasma etching a workpiece
US10854430B2 (en) * 2016-11-30 2020-12-01 Tokyo Electron Limited Plasma etching method
CN108573867B (zh) * 2017-03-13 2020-10-16 北京北方华创微电子装备有限公司 硅深孔刻蚀方法
US10607813B2 (en) 2017-11-17 2020-03-31 Advanced Energy Industries, Inc. Synchronized pulsing of plasma processing source and substrate bias
KR20200100642A (ko) 2017-11-17 2020-08-26 에이이에스 글로벌 홀딩스 피티이 리미티드 플라즈마 프로세싱을 위한 이온 바이어스 전압의 공간 및 시간 제어
TWI767088B (zh) 2017-11-17 2022-06-11 新加坡商Aes全球公司 電漿處理系統,用於調變其中的電源的控制方法及相關的電漿處理控制系統
US20200058469A1 (en) 2018-08-14 2020-02-20 Tokyo Electron Limited Systems and methods of control for plasma processing
CN114222958B (zh) 2019-07-12 2024-03-19 先进工程解决方案全球控股私人有限公司 具有单个受控开关的偏置电源
US11043387B2 (en) * 2019-10-30 2021-06-22 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for processing a substrate
JP7504686B2 (ja) * 2020-07-15 2024-06-24 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
KR102482734B1 (ko) * 2020-11-13 2022-12-30 충남대학교산학협력단 고주파 펄스 소스 및 저주파 펄스 바이어스를 이용한 플라즈마 극고종횡비 식각 방법
JP2022124668A (ja) * 2021-02-16 2022-08-26 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法及びプラズマ処理装置
US11670487B1 (en) 2022-01-26 2023-06-06 Advanced Energy Industries, Inc. Bias supply control and data processing
US11942309B2 (en) 2022-01-26 2024-03-26 Advanced Energy Industries, Inc. Bias supply with resonant switching
US11978613B2 (en) 2022-09-01 2024-05-07 Advanced Energy Industries, Inc. Transition control in a bias supply

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6902683B1 (en) * 1996-03-01 2005-06-07 Hitachi, Ltd. Plasma processing apparatus and plasma processing method
US5779807A (en) * 1996-10-29 1998-07-14 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for removing particulates from semiconductor substrates in plasma processing chambers
JP2000012529A (ja) * 1998-06-26 2000-01-14 Hitachi Ltd 表面加工装置
US6020592A (en) * 1998-08-03 2000-02-01 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Dose monitor for plasma doping system
JP3411240B2 (ja) * 1999-06-16 2003-05-26 株式会社半導体先端テクノロジーズ 半導体試料の処理装置及び処理方法
KR100327346B1 (ko) * 1999-07-20 2002-03-06 윤종용 선택적 폴리머 증착을 이용한 플라즈마 식각방법 및 이를이용한 콘택홀 형성방법
JP2001244250A (ja) * 2000-03-01 2001-09-07 Hitachi Ltd 表面処理方法および装置
JP3621900B2 (ja) * 2000-09-12 2005-02-16 株式会社日立製作所 プラズマ処理装置および方法
JP2002110647A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
AU2002211730A1 (en) * 2000-10-16 2002-04-29 Tokyo Electron Limited Plasma reactor with reduced reaction chamber
JP4877884B2 (ja) * 2001-01-25 2012-02-15 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP4819244B2 (ja) * 2001-05-15 2011-11-24 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
US7977390B2 (en) * 2002-10-11 2011-07-12 Lam Research Corporation Method for plasma etching performance enhancement
JP4753276B2 (ja) * 2002-11-26 2011-08-24 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
US7022611B1 (en) * 2003-04-28 2006-04-04 Lam Research Corporation Plasma in-situ treatment of chemically amplified resist
US7083903B2 (en) * 2003-06-17 2006-08-01 Lam Research Corporation Methods of etching photoresist on substrates
KR20050004995A (ko) * 2003-07-01 2005-01-13 삼성전자주식회사 플라즈마를 이용하는 기판 가공 장치
US8110814B2 (en) * 2003-10-16 2012-02-07 Alis Corporation Ion sources, systems and methods
US7771562B2 (en) * 2003-11-19 2010-08-10 Tokyo Electron Limited Etch system with integrated inductive coupling
JP4515755B2 (ja) * 2003-12-24 2010-08-04 東京エレクトロン株式会社 処理装置
US20060005856A1 (en) * 2004-06-29 2006-01-12 Applied Materials, Inc. Reduction of reactive gas attack on substrate heater
US20060004289A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Wei-Cheng Tian High sensitivity capacitive micromachined ultrasound transducer
US7767561B2 (en) * 2004-07-20 2010-08-03 Applied Materials, Inc. Plasma immersion ion implantation reactor having an ion shower grid
US20060051965A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 Lam Research Corporation Methods of etching photoresist on substrates
US7452823B2 (en) * 2005-03-08 2008-11-18 Tokyo Electron Limited Etching method and apparatus
US20080119055A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-22 Lam Research Corporation Reducing twisting in ultra-high aspect ratio dielectric etch
US7682986B2 (en) * 2007-02-05 2010-03-23 Lam Research Corporation Ultra-high aspect ratio dielectric etch
US7547636B2 (en) * 2007-02-05 2009-06-16 Lam Research Corporation Pulsed ultra-high aspect ratio dielectric etch
US20090004836A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Plasma doping with enhanced charge neutralization
US20090068767A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-12 Lam Research Corporation Tuning via facet with minimal rie lag
US20090084987A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Charge neutralization in a plasma processing apparatus
US8263499B2 (en) * 2008-03-31 2012-09-11 Tokyo Electron Limited Plasma processing method and computer readable storage medium
US20100159120A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-24 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Plasma ion process uniformity monitor
JP5221403B2 (ja) * 2009-01-26 2013-06-26 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング方法、プラズマエッチング装置および記憶媒体
JP5171683B2 (ja) * 2009-02-18 2013-03-27 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法
US8475673B2 (en) * 2009-04-24 2013-07-02 Lam Research Company Method and apparatus for high aspect ratio dielectric etch
US20120000421A1 (en) * 2010-07-02 2012-01-05 Varian Semicondutor Equipment Associates, Inc. Control apparatus for plasma immersion ion implantation of a dielectric substrate
US20120021136A1 (en) * 2010-07-20 2012-01-26 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. System and method for controlling plasma deposition uniformity

Also Published As

Publication number Publication date
TW201101389A (en) 2011-01-01
TWI529800B (zh) 2016-04-11
SG175158A1 (en) 2011-11-28
KR20120027159A (ko) 2012-03-21
US8475673B2 (en) 2013-07-02
JP2012524994A (ja) 2012-10-18
WO2010122459A2 (en) 2010-10-28
WO2010122459A3 (en) 2011-03-24
US20130264201A1 (en) 2013-10-10
KR101703366B1 (ko) 2017-02-06
US20100273332A1 (en) 2010-10-28
CN102405512B (zh) 2015-03-18
CN102405512A (zh) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5631386B2 (ja) 高アスペクト比誘電体エッチングのための方法及び装置
US9865484B1 (en) Selective etch using material modification and RF pulsing
TWI608544B (zh) 處理晶圓的方法
CN101506939B (zh) 在斜面蚀刻处理期间避免低k损伤
JP5965641B2 (ja) プラズマ助長酸化を使用したパッシベーションを伴うシリコンエッチング方法及び装置
TWI579913B (zh) 具有增加的遮罩選擇性之蝕刻
JP5632280B2 (ja) 異なるアスペクト比の構成を誘電層内にエッチングするための方法、及びその方法によって作成される半導体デバイス、並びにそのための装置
US9735027B2 (en) Method for etching organic film
TWI596671B (zh) 具有混合模式脈動之蝕刻
KR102326635B1 (ko) 플라즈마 처리 장치의 클리닝 방법
JP6017928B2 (ja) プラズマエッチング方法及びプラズマエッチング装置
US10192750B2 (en) Plasma processing method
KR20120094856A (ko) 의사-하드마스크에 대한 위글링 제어
KR101423354B1 (ko) 초-고 종횡비 유전체 에칭에서의 트위스팅 감소
KR101540816B1 (ko) 플라즈마 에칭 방법, 컴퓨터 기억 매체 및 플라즈마 에칭 장치
TW201637092A (zh) 蝕刻方法(二)
JP2014022655A (ja) エッチング方法
Krüger et al. Voltage waveform tailoring for high aspect ratio plasma etching of SiO2 using Ar/CF4/O2 mixtures: Consequences of ion and electron distributions on etch profiles
KR20100065157A (ko) 최소의 rie 래그를 이용하여 비아 패싯을 조정하는 방법
JP4387801B2 (ja) 半導体ウェーハの乾式蝕刻方法
JP2007116031A (ja) 半導体装置の製造方法、半導体装置の製造装置、制御プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP2006165246A (ja) プラズマエッチング方法
WO2020031731A1 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP2794963B2 (ja) ドライエッチング方法およびドライエッチング装置
JP2010166092A (ja) プラズマエッチング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140916

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5631386

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250