JP5608949B2 - n型熱電変換性能を有する金属材料 - Google Patents

n型熱電変換性能を有する金属材料 Download PDF

Info

Publication number
JP5608949B2
JP5608949B2 JP2010272204A JP2010272204A JP5608949B2 JP 5608949 B2 JP5608949 B2 JP 5608949B2 JP 2010272204 A JP2010272204 A JP 2010272204A JP 2010272204 A JP2010272204 A JP 2010272204A JP 5608949 B2 JP5608949 B2 JP 5608949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoelectric conversion
metal material
temperature
type thermoelectric
temperature range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010272204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012124243A (ja
Inventor
舟橋 良次
良次 舟橋
田中 秀明
秀明 田中
竹内 友成
友成 竹内
哲雄 野村
哲雄 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2010272204A priority Critical patent/JP5608949B2/ja
Priority to CN201180059099.7A priority patent/CN103262272B/zh
Priority to PCT/JP2011/077852 priority patent/WO2012077578A1/ja
Priority to US13/992,501 priority patent/US20130256608A1/en
Priority to DE112011104153.5T priority patent/DE112011104153B4/de
Publication of JP2012124243A publication Critical patent/JP2012124243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5608949B2 publication Critical patent/JP5608949B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/02Compacting only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/105Sintering only by using electric current other than for infrared radiant energy, laser radiation or plasma ; by ultrasonic bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/04Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/02Making non-ferrous alloys by melting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0425Copper-based alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0433Nickel- or cobalt-based alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/045Alloys based on refractory metals
    • C22C1/0458Alloys based on titanium, zirconium or hafnium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C14/00Alloys based on titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/007Alloys based on nickel or cobalt with a light metal (alkali metal Li, Na, K, Rb, Cs; earth alkali metal Be, Mg, Ca, Sr, Ba, Al Ga, Ge, Ti) or B, Si, Zr, Hf, Sc, Y, lanthanides, actinides, as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/07Alloys based on nickel or cobalt based on cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C22/00Alloys based on manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C27/00Alloys based on rhenium or a refractory metal not mentioned in groups C22C14/00 or C22C16/00
    • C22C27/02Alloys based on vanadium, niobium, or tantalum
    • C22C27/025Alloys based on vanadium, niobium, or tantalum alloys based on vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C27/00Alloys based on rhenium or a refractory metal not mentioned in groups C22C14/00 or C22C16/00
    • C22C27/06Alloys based on chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0257Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
    • C22C33/0278Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/04Making ferrous alloys by melting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/01Alloys based on copper with aluminium as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/10Alloys based on copper with silicon as the next major constituent
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/80Constructional details
    • H10N10/85Thermoelectric active materials
    • H10N10/851Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions
    • H10N10/854Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions comprising only metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

本発明は、n型熱電変換材料として優れた性能を有する新規な金属材料に関する。
我が国では、一次供給エネルギーからの有効なエネルギーの得率は30%程度に過ぎず、約70%ものエネルギーを最終的には熱として大気中に廃棄している。また、工場やごみ焼却場などにおいて燃焼により生じる熱も、他のエネルギーに変換されることなく大気中に廃棄されている。このように、我々人類は 非常に多くの熱エネルギーを無駄に廃棄しており、化石エネルギーの燃焼等の行為から僅かなエネルギーしか獲得していない。
エネルギーの得率を向上させるためには、大気中に廃棄されている熱エネルギーを利用できるようにすることが有効である。そのためには、熱エネルギーを直接電気エネルギーに変換する熱電変換は有効な手段である。この熱電変換とはゼーベック効果を利用したものであり、熱電変換材料の両端で温度差をつけることで電位差を生じさせて発電を行うエネルギー変換法である。この方法では、熱電変換材料の一端を廃熱により生じた高温部に配置し、もう一端を大気中(室温)に配置して、それぞれの両端に導線を接続するだけで電気が得られ、一般の発電に必要なモーターやタービン等の可動装置は全く必要ない。このためコストも安く、燃焼等によるガスの排出も無く、熱電変換材料が劣化するまで継続的に発電を行うことができる。
このように、熱電発電は今後心配されるエネルギー問題の解決の一端を担う技術として期待されているが、熱電発電を実現するためには、高い熱電変換効率を有し、耐久性の高い熱電変換材料が必要となる。特に、使用温度において、空気中で酸化しないことが重要である。
これまでに、高温の空気中で優れた熱電性能を示す物質として、Ca3Co4O9等のCoO2系層状酸化物が報告されている(下記非特許文献1参照)。しかしながら、これらの酸化物は、600℃程度以上の温度では高い変換効率を示すものの、200〜600℃程度の中温域での変換効率は低いという問題点がある。
中温域で良好な熱電変換性能を示す材料については、p型熱電変換材料として、MnSi1.7が中温域で酸化に比較的強く、良好な熱電特性を示すことが知られている(下記特許文献1参照)。
しかしなら、n型熱電変換材料については、Mg2Siやスクッテルダイト、ハーフホイスラー等の金属間化合物が中温域で良好な熱電変換性能を示すものの、300℃を超えると空気中では酸化が起こるために耐久性が不十分であり、長期間使用することができないという問題点がある。
特公昭42−8128号公報
R. Funahashiら、Jpn. J. Appl. Phys., 39, L1127(2000)
本発明は、上記した従来技術の現状に鑑みて為されたものであり、その主な目的は、中温域において良好な熱電変換性能を示し、且つ空気中での耐久性に優れた、n型熱電変換材料として有用な新規な材料を提供することである。
本発明者は、上記した目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、Si及びAlを必須の成分として含み、更に、特定の元素を特定の含有比で含む合金からなる金属材料が負のゼーベック係数を有し、且つ、良好な電気伝導性を有するものであり、室温から600℃程度の中温域においても空気中で良好な熱電変換性能を示すと共に、当該温度域において耐酸化性が良好であり、優れた耐久性を有するものであることを見出し、ここに本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、下記の金属材料、及び該金属材料を用いたn型熱電変換材料を提供するものである。
1. 組成式:Mn3-xM xSiyAlzM a (式中、Mは、Ti、V、Cr、Fe、Co、Ni、及びCuからなる群から選ばれる少なくとも一種の元素であり、Mは、B、P、Sn、及びBiからなる群から選ばれる少なくとも一種の元素であり、0≦x≦3.0、3.5≦y≦4.5、2.5≦z≦3.5、0<a≦1である)で表され、25℃以上の温度で負のゼーベック係数を有する合金からなる金属材料。
2. 組成式:Mn 3-x M x Si y Al z M a において、aの値が0.2≦a≦1である、上記項1に記載の金属材料。
3. 上記項1又は2に記載の金属材料又はその焼結体からなるn型熱電変換材料。
4. 上記項3に記載のn型熱電変換材料を含む熱電変換モジュール。
発明の金属材料は、組成式:Mn3-xM xSiyAlzM a (式中、Mは、Ti、V、Cr、Fe、Co、Ni、及びCuからなる群から選ばれる少なくとも一種の元素であり、Mは、B、P、Sn、及びBiからなる群から選ばれる少なくとも一種の元素であり、0≦x≦3.0、3.5≦y≦4.5、2.5≦z≦3.5、0<a≦1である)で表されるものである。
該金属材料は、構成成分の単なる混合物ではなく、各元素が互いに密接な状態で、それが材料全体に渡り均質である合金の状態である。
上記組成式で表される合金からなる金属材料は、負のゼーベック係数を有するものであり、該金属材料からなる成形体の両端に温度差を生じさせた場合に、熱起電力により生じる電位は、高温側の方が低温側に比べて高くなり、n型熱電変換材料としての特性を示すものである。具体的には、上記金属材料は25℃〜700℃程度の温度範囲において、負のゼーベック係数を有するものである。
更に、上記金属材料は電気伝導性が良く、低い電気抵抗率を示し、例えば、25℃〜700℃の温度範囲において、1mΩ・cm以下という非常に低い電気抵抗率を示すものである。また、空気中などの酸化性雰囲気下においても耐久性が良好であり、例えば、空気中において25℃〜700℃程度の温度範囲で長期間使用した場合であっても、熱電変換性能の劣化は殆ど生じない。
本発明の金属材料の製造方法について特に限定は無いが、例えば、先ず、目的とする合金の元素比と同一の元素比となるように原料を配合し、これを高温の下で熔融した後、冷却する。原料としては、金属単体の他、複数の成分元素より構成される金属間化合物や固溶体、更にはその複合体(合金等)を使用できる。原料の熔融方法についても特に限定は無いが、例えば、アーク熔解などの方法を適用して、原料相や生成相の融点を上回る温度まで加熱すればよい。熔融時の雰囲気については、原料の酸化を避けるために、ヘリウムやアルゴンなどの不活性ガス雰囲気、あるいは減圧雰囲気などの非酸化性雰囲気とすることが好ましい。上記した方法で形成される金属の熔融体を冷却することによって、上記した組成式で表される合金を得ることができる。また、必要に応じて、得られた合金に対して熱処理を施すことによって、より均質な合金とすることができ、熱電変換材料としての性能を向上させることができる。この際の熱処理条件については特に限定はなく、含まれる金属元素の種類、量などによって異なるが、例えば、1450〜1900℃程度の温度で熱処理することが好ましい。この際の雰囲気については、金属材料の酸化を避けるために、熔融時と同様に非酸化性雰囲気とすることが好ましい。
上記した方法で得られた合金は、熱電変換材料などの具体的な用途に用いる場合には、通常、目的とする用途に応じた形状の焼結成型体として用いられる。焼結成型体を作製するには、まず、上記した組成式で表される合金を粉砕して微粉末とした後、目的とする形状に成型する。粉砕の程度(粒径、粒度分布、粒子形状等)については特に限定は無いが、できるだけ微細な粉末とすることによって、次の工程である焼結が容易となる。例えば、ボールミルなどの粉砕手段を適用することによって、合金の粉砕と混合を同時に行うことができる。粉砕物を焼結させる方法についても特に限定は無く、例えば、通常の電気加熱炉、ガス加熱炉などの任意の加熱手段を適用できる。加熱温度、加熱時間についても特に限定はなく、十分な強度の焼結体が形成されるようにこれらの条件を適宜設定すればよい。特に、導電性を有する型に粉砕物を充填し、加圧成形した後、該型に直流パルス電流を通電して焼結させる通電焼結法を適用する場合には、短時間で緻密な焼結体を得ることができる。通電焼結の条件についても特に制限はないが、例えば、必要に応じて、5〜30MPa程度の圧力で加圧した状態で、600〜850℃程度で5〜30分程度加熱すればよい。加熱時に雰囲気については、原料の酸化を避けるために、窒素、アルゴンなどの不活性ガス雰囲気、還元性雰囲気、減圧雰囲気などの非酸化性雰囲気とすることが好ましい。
上記方法により、Mn3-xM xSiyAlzM a (式中、Mは、Ti、V、Cr、Fe、Co、Ni、及びCuからなる群から選ばれる少なくとも一種の元素であり、Mは、B、P、Ga、Ge、Sn、及びBiからなる群から選ばれる少なくとも一種の元素であり、0≦x≦3.0、3.5≦y≦4.5、2.5≦z≦3.5、0≦a≦1である)で表される組成を有する合金からなる金属材料の焼結成型体を得ることができる。
上記した方法で得られる本発明の金属材料は、25℃〜700℃の温度範囲において負のゼーベック係数を有し、600℃以下の温度範囲、特に300℃〜500℃程度の温度範囲において、負の大きいゼーベック係数を有するものである。また、該金属材料は、25℃〜700℃の温度範囲において且つ1mΩ・cm以下という非常に低い電気抵抗率を有するものである。従って、該金属材料は、上記温度範囲においてn型熱電変換材料として優れた熱電変換性能を発揮できる。更に、該金属材料は、耐熱性、耐酸化性等が良好であり、例えば、25℃〜700℃程度の温度範囲で長期間使用した場合であっても、熱電変換性能の劣化は殆ど生じない。
本発明金属材料は、上記した特性を利用して、例えば、空気中において、室温〜600℃程度、好ましくは300〜500℃程度の温度域で用いるn型熱電変換材料として有効に利用することができる。
本発明金属材料の焼結成型体からなる熱電変換材料をn型熱電変換素子として用いた熱電発電モジュールの一例の模式図を図1に示す。該熱電発電モジュールの構造は、公知の熱電発電モジュールと同様であり、基板材料、p型熱電変換材料、n型熱電変換材料、電極等により構成される熱電発電モジュールであり、本発明の金属材料は、n型熱電変換材料として使用される。
本発明金属材料は、負のゼーベック係数と低い電気抵抗率を有し、更に、耐熱性、耐酸化性などにも優れるものである。
該金属材料は、この様な特性を利用して、室温〜600℃程度の温度域において、優れた性能を発揮するn型熱電変換材料として、従来材料では長期使用が難しかった空気中においても有効に利用することができる。よって、該金属材料からなる焼結成型体を熱電発電モジュールのn型熱電変換素子としてシステム中に組み込むことにより、これまで大気中に廃棄されていた熱エネルギーを有効に利用することが可能となる。
本発明金属材料の焼結成型体をn型熱電変換材料として用いた熱電発電モジュールの模式図。 実施例1〜3で得られた金属材料の焼結成型体について、空気中、25〜700℃におけるゼーベック係数の温度依存性を示すグラフ。 実施例1〜3で得られた金属材料の焼結成型体について、空気中、25〜700℃における電気抵抗率の温度依存性を示すグラフ。 実施例1で得られた金属材料の焼結成型体について、空気中、25〜700℃における熱伝導度の温度依存性を示すグラフ。 実施例1で得られた金属材料の焼結成型体について、空気中、25〜700℃における無次元性能指数(ZT)の温度依存性を示すグラフ。
以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。
実施例1
Mn源としてマンガン(Mn)、Si源としてシリコン(Si)及びAl源としてアルミニウム(Al)を用い、Mn:Si:Al(元素比)=3.0:4.0:3.0となるように原料物質を配合した後、アーク熔解法によりアルゴン雰囲気中で原料を熔融させ、融液を十分に混合した後、室温まで冷却して上記した原料金属成分からなる合金を得た。
次いで、得られた合金を、瑪瑙容器と瑪瑙製ボールを用いてボールミル粉砕した後、得られた粉末を直径40 mm、厚さ約4.5 mmの円板状に加圧成形した。これをカーボン製の型に入れ、約2700 Aの直流のパルス電流(パルス幅2.5ミリ秒、周波数29 Hz)を印加して、850℃まで加熱し、その温度で15分間保持して、通電焼結した後、印加電流および加圧を停止し、自然放冷させて、焼結成型体を得た。
実施例2〜37
原料の種類又は配合割合を変える以外は実施例1と同様の工程により、下記表1に示す組成の焼結成型体を作製した。各原料としては、それぞれの金属単体を用いた。
試験例
実施例1〜37で得られた各焼結成型体について、下記の方法でゼーベック係数、電位抵抗率、熱伝導度、及び無次元性能指数を求めた。
以下に熱電特性を評価するための物性値の評価方法を示す。ゼーベック係数、電気抵抗率の測定は空気中で、熱伝導度測定は真空中で行った。
・ゼーベック係数
試料を断面が3〜5mm角、長さが3〜8mm程度の矩形に成型し、Rタイプ(白金−白金・ロジウム)熱電対を銀ペーストで両端面に接続した。試料を管状電気炉に入れ、100〜700℃に加熱し、熱電対を設けた片面にエアポンプを用い室温の空気を当てることで温度差を付け、試料両端面で発生した熱起電力を熱電対の白金線を用い測定した。熱起電力と両端面の温度差によりゼーベック係数を算出した。
・電気抵抗率
試料を断面が3〜5mm角、長さが3〜8mm程度の矩形に成型し、銀ペーストと白金線を用い両端面に電流端子、側面に電圧端子を設け、直流四端子法により測定した。
・熱伝導度
試料を幅約5mm、長さ約8mm、厚さ約1.5mmに成型し、レーザーフラッシュ法により熱拡散率と比熱を測定した。これらの数値とアルキメデス法により測定した密度をかけ合わせることで熱伝導度を算出した。
下記表1に、各実施例で得られた合金について、500℃におけるゼーベック係数(μV/K)、電気抵抗率(mΩ・cm)、熱伝導度(W/m・K)及び無次元性能指数を示す。
Figure 0005608949
以上の結果から明らかなように、実施例1〜37で得られた合金の焼結成型体はいずれも、500℃において負のゼーベック係数と低い電気抵抗率を有するものであり、n型熱電変換材料として優れた性能を有するものであった。
また、実施例1〜3で得られた合金の焼結成型体について、空気中、25〜700℃におけるゼーベック係数の温度依存性を示すグラフを図2に示し、空気中、25〜700℃における電気抵抗率の温度依存性を示すグラフを図3に示す。
また、実施例1で得られた合金の焼結成型体について、空気中、25〜700℃における熱伝導度の温度依存性を示すグラフを図4に示し、空気中、25〜700℃における無次元性能指数(ZT)の温度依存性を示すグラフを図5に示す。
以上の結果から明らかなように、実施例1〜3で得られた合金の焼結成型体のゼーベック係数は25〜700℃の温度範囲において負の値であり、高温側が高電位となるn型熱電変換材料であることが確認できた。これら合金は、600℃を下回る温度範囲、特に300℃〜500℃程度の温度範囲でゼーベック係数の絶対値が大きかった。
また、空気中における測定でも酸化による性能劣化は認められなかったことから、本発明の金属材料は耐酸化性に優れたものであるといえる。更に、実施例1〜3で得られた合金の焼結成型体は、25〜700℃の温度範囲において、電気抵抗率(r)は1mΩ・cmを下回る値であり、非常に優れた電気伝導性を有するものであった。従って、上記した実施例で得られた合金の焼結成型体は、空気中で600℃程度までの温度範囲、特に300〜500℃程度の温度範囲においてn型熱電変換材料として特に有効に利用できるものといえる。

Claims (4)

  1. 組成式:Mn3-xM xSiyAlzM a (式中、Mは、Ti、V、Cr、Fe、Co、Ni、及びCuからなる群から選ばれる少なくとも一種の元素であり、Mは、B、P、Sn、及びBiからなる群から選ばれる少なくとも一種の元素であり、0≦x≦3.0、3.5≦y≦4.5、2.5≦z≦3.5、0<a≦1である)で表され、25℃以上の温度で負のゼーベック係数を有する合金からなる金属材料。
  2. 組成式:Mn 3-x M x Si y Al z M a において、aの値が0.2≦a≦1である、請求項1に記載の金属材料。
  3. 請求項1又は2に記載の金属材料又はその焼結体からなるn型熱電変換材料。
  4. 請求項3に記載のn型熱電変換材料を含む熱電変換モジュール。
JP2010272204A 2010-12-07 2010-12-07 n型熱電変換性能を有する金属材料 Active JP5608949B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010272204A JP5608949B2 (ja) 2010-12-07 2010-12-07 n型熱電変換性能を有する金属材料
CN201180059099.7A CN103262272B (zh) 2010-12-07 2011-12-01 具有n型热电转换性能的金属材料
PCT/JP2011/077852 WO2012077578A1 (ja) 2010-12-07 2011-12-01 n型熱電変換性能を有する金属材料
US13/992,501 US20130256608A1 (en) 2010-12-07 2011-12-01 METAL MATERIAL HAVING n-TYPE THERMOELECTRIC CONVERSION CAPABILITY
DE112011104153.5T DE112011104153B4 (de) 2010-12-07 2011-12-01 Thermoelektrisches Wandlermaterial vom n-Typ umfassend ein Metallmaterial oder einen Sinterkörper daraus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010272204A JP5608949B2 (ja) 2010-12-07 2010-12-07 n型熱電変換性能を有する金属材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012124243A JP2012124243A (ja) 2012-06-28
JP5608949B2 true JP5608949B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=46207068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010272204A Active JP5608949B2 (ja) 2010-12-07 2010-12-07 n型熱電変換性能を有する金属材料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130256608A1 (ja)
JP (1) JP5608949B2 (ja)
CN (1) CN103262272B (ja)
DE (1) DE112011104153B4 (ja)
WO (1) WO2012077578A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5949347B2 (ja) * 2012-09-04 2016-07-06 国立研究開発法人産業技術総合研究所 n型熱電変換性能を有する金属材料
CN106170875A (zh) * 2013-12-05 2016-11-30 罗伯特·博世有限公司 用于热电能量转换的材料
DE102014227033A1 (de) * 2014-12-30 2016-06-30 Siemens Aktiengesellschaft Thermoelement und Verfahren zum Aufbringen eines solchen
US20230157174A1 (en) 2020-01-31 2023-05-18 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Thermoelectric conversion module

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3684584A (en) * 1971-03-15 1972-08-15 Driver Co Wilbur B Thermocouple extension wire
JPS512478A (ja) * 1974-06-25 1976-01-10 Nissan Motor Netsudentsui
JP3424180B2 (ja) * 1993-02-23 2003-07-07 独立行政法人物質・材料研究機構 P型熱発電材料
JP3055419B2 (ja) * 1994-12-27 2000-06-26 ヤマハ株式会社 熱電材料及びその製造方法
JP3055418B2 (ja) * 1994-12-27 2000-06-26 ヤマハ株式会社 熱電材料及びその製造方法
JP2004006206A (ja) * 2001-09-28 2004-01-08 Toshiba Corp 非水電解質電池用負極材料、負極、非水電解質電池及び非水電解質電池用負極材料の製造方法
KR100435180B1 (ko) 2001-09-28 2004-06-11 가부시끼가이샤 도시바 비수전해질 전지용 음극 재료, 음극, 비수전해질 전지 및비수전해질 전지용 음극 재료의 제조 방법
US6987650B2 (en) * 2003-05-22 2006-01-17 Headway Technologies, Inc. Device with thermoelectric cooling
ATE527699T1 (de) * 2004-07-01 2011-10-15 Universal Entertainment Corp Thermoelektrisches wandlermodul
JP4888685B2 (ja) * 2005-08-05 2012-02-29 株式会社豊田中央研究所 熱電材料及びその製造方法
JP4745183B2 (ja) * 2006-09-29 2011-08-10 株式会社東芝 熱電変換材料とそれを用いた熱電変換モジュール
JP5281308B2 (ja) * 2008-03-24 2013-09-04 株式会社豊田中央研究所 熱電材料及びその製造方法
JP5352860B2 (ja) * 2009-09-03 2013-11-27 株式会社豊田中央研究所 熱電材料及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103262272B (zh) 2016-04-13
CN103262272A (zh) 2013-08-21
US20130256608A1 (en) 2013-10-03
DE112011104153T5 (de) 2013-10-10
WO2012077578A1 (ja) 2012-06-14
JP2012124243A (ja) 2012-06-28
DE112011104153B4 (de) 2019-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Matsubara et al. Fabrication of an all-oxide thermoelectric power generator
JP6249382B2 (ja) 熱電変換素子及び熱電変換モジュール
Kim et al. High temperature thermoelectric properties of p-and n-type β-FeSi2 with some dopants
JP2006203186A (ja) 熱電半導体合金の製造方法および熱電変換モジュールならびに熱電発電装置
JP2005116746A (ja) 熱電変換材料及びこれを用いた熱電変換素子
CN106062978B (zh) 热电填充式方钴矿器件的稳定电极/扩散阻挡层的制造
JP3725152B2 (ja) 熱電変換材料、この材料を用いた熱電変換素子、ならびにこの素子を用いた発電方法および冷却方法
JP5608949B2 (ja) n型熱電変換性能を有する金属材料
WO2021153550A1 (ja) 熱電変換モジュール
JP5949347B2 (ja) n型熱電変換性能を有する金属材料
JP2004119647A (ja) 熱電変換材料及びそれを用いた熱電変換素子
JP5877275B2 (ja) 熱電変換材料の製造方法
JP3607249B2 (ja) 熱電変換材料およびそれを用いた熱電変換素子
JP5201691B2 (ja) 酸素を含有した金属間化合物熱電変換材料並びに熱電変換素子乃至熱電変換モジュール
JP6617840B2 (ja) p型熱電変換材料、熱電変換モジュール及びp型熱電変換材料の製造方法
JP5877274B2 (ja) 熱電変換材料
JP4937069B2 (ja) 熱電変換材料およびこれを用いた熱電変換素子
JP5820550B2 (ja) (Zr,Hf)3Ni3Sb4系のn型の熱電変換材料
Hori et al. Fabrication of 500 C class thermoelectric module and evaluation of its high temperature stability
JP2002026401A (ja) n型熱電変換材料およびそれを用いた熱電変換デバイス
JP5269121B2 (ja) 熱電変換材料およびそれを用いた熱電変換素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140702

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140709

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140709

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5608949

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250