JP5578213B2 - 搬出入装置 - Google Patents

搬出入装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5578213B2
JP5578213B2 JP2012190195A JP2012190195A JP5578213B2 JP 5578213 B2 JP5578213 B2 JP 5578213B2 JP 2012190195 A JP2012190195 A JP 2012190195A JP 2012190195 A JP2012190195 A JP 2012190195A JP 5578213 B2 JP5578213 B2 JP 5578213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage
column
switchboard
winch
loading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012190195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014050186A (ja
Inventor
充孝 大野
峰康 森本
和博 梅尾
英治 益田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2012190195A priority Critical patent/JP5578213B2/ja
Priority to IN3703CH2013 priority patent/IN2013CH03703A/en
Priority to EP13181161.4A priority patent/EP2704275B1/en
Priority to US13/974,054 priority patent/US9156614B2/en
Priority to CN201310384457.2A priority patent/CN103663230B/zh
Priority to KR1020130103243A priority patent/KR20140029299A/ko
Publication of JP2014050186A publication Critical patent/JP2014050186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5578213B2 publication Critical patent/JP5578213B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/18Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B3/00Apparatus specially adapted for the manufacture, assembly, or maintenance of boards or switchgear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/06Storage devices mechanical with means for presenting articles for removal at predetermined position or level
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B11/00Switchgear having carriage withdrawable for isolation
    • H02B11/12Switchgear having carriage withdrawable for isolation with isolation by horizontal withdrawal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

開示の実施形態は、搬出入装置に関する。
従来、配電盤内に段積みされた電力変換用パワーセルなどの電気機器をメンテナンスする場合、例えばクレーンタイプの搬出入装置が用いられていた(例えば、特許文献1を参照)。
特許文献1に開示された搬出入装置は、設備の天井部に吊具を装備した着脱レールを取り付けた構成となっている。
実開平03−120610号公報
しかしながら、上述した従来の搬出入装置は、例えば、風力発電用に用いられる電力変換用パワーセルを収納した設備に適用することは難しい。すなわち、風力発電用の電力変換用パワーセルは、比較的に重量物であり、実際には設備内から引き出すことも容易ではない。また、引き出した後に所定の場所まで移動させることも難しい。
また、設備は、風力発電用のタワー内に構築されるが、タワー内の有効スペースは極めて狭い場合があり、小型で取り扱いの容易な搬出入装置が望まれている。
実施形態の一態様は、上記に鑑みてなされたものであって、段積みされて格納された重量物である電気機器を、狭所であっても所定の場所に容易に搬送可能な搬出入装置を提供することを目的とする。
実施形態の一態様に係る搬出入装置は、配電盤内に格子状に形成された格納部に格納される電気機器を収納するケージと、前記電気機器を収納したケージを昇降可能に吊支する吊具とを備える。前記吊具は、前記配電盤の天井面に立設された支柱と、当該支柱に取り付けられた巻上ウインチとを備え、前記ケージは、前記電気機器を載置する座部が設けられた枠体と、前記巻上ウインチに連結される連結部とを備える。そして、前記ケージに収納され、かつ当該ケージを介して吊るされた状態の前記電気機器を、前記配電盤との間で出し入れ可能とした。
実施形態の一態様によれば、段積みされて格納された重量物である電気機器を、狭所であっても所定の場所に容易に搬送することができる。
図1は、実施形態に係る配電盤全体を示す概要図である。 図2Aは、実施形態に係るケージが備える架台の収納状態を示す説明図である。 図2Bは、同架台の使用状態を示す説明図である。 図3Aは、実施形態に係る吊具を前方から見た斜視図である。 図3Bは、同吊具を後方から見た斜視図である。 図4Aは、実施形態に係る搬出入装置の使用状態を示す説明図である。 図4Bは、同搬出入装置の使用状態を示す説明図である。 図4Cは、同搬出入装置の使用状態を示す説明図である。 図4Dは、同搬出入装置の収納状態を示す説明図である。 図5Aは、実施形態に係る吊具が備える位置決め部の説明図である。 図5Bは、同位置決め部の説明図である。 図5Cは、同位置決め部の説明図である。 図5Dは、同位置決め部の説明図である。 図6は、実施形態に係るケージが備える支持具の構成を示す説明図である。 図7は、同ケージが備える架台および係合具の使用手順を示す説明図である。 図8は、係合具の動作説明図である。 図9は、実施形態に係るケージの配電盤への固定状態を示す説明図である。 図10は、図9に示した領域Sの拡大図である。 図11は、同ケージを配電盤に掛け渡した状態を示す説明図である。 図12は、実施形態に係る巻取ウインチの説明図である。 図13は、実施形態に係るワイヤガイド部の説明図である。 図14は、実施形態に係るケージが備える機器固定具の説明図である。 図15は、他の実施形態に係る吊具の説明図である。
以下に、本願の開示する搬出入装置の実施形態を、図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。
図1は、実施形態に係る搬出入装置2を備えた配電盤1の全体を示す概要図である。先ず、図1を参照しながら、配電盤1および搬出入装置2の概要について説明する。本実施形態に係る配電盤1は、たとえば電力変換用パワーセルなどの電気機器3を複数の格納部10に格納した箱型ケーシング11を有し、所定の発電設備などに配設されている。
電気機器3が格納される格納部10は、図示するように、格子状に9つ(3×3)形成されており、電気機器3の出し入れ口となる前面開口部は蓋体13で閉塞されている。蓋体13には格納部10内と連通するとともに、フィルタを配設した吸気部12が形成されている。なお、格納部10の数については、ここでは9つとしたが、必要に応じて適宜設定することができる。
実施形態に係る搬出入装置2は、電気機器3を格納部10内に搬入するための、あるいは格納部10から取り出された電気機器3を収納するためのケージ4と、電気機器3を収納したケージ4を昇降可能に吊支する吊具5とを備えている。
吊具5は、配電盤1の箱型ケーシング11の天井面14に立設された支柱6と、この支柱6に取り付けられ、吊下ワイヤ71を介してケージ4を昇降可能とした巻上ウインチ7とを備えている。
すなわち、箱型ケーシング11の天井面14は矩形形状となっており、その前面側(ここでは、配電盤1の蓋体13が設けられた面を前面とする)の略中央位置に、支柱6の一部を構成する下部支柱61を立設している。そして、この下部支柱61から水平に上部支柱62を延在させ、上部支柱62に巻上ウインチ7が取り付けられている。
上部支柱62は、下部支柱61に対して水平方向に旋回可能に取付けられており、配電盤1において、格納部10が多段(ここでは3段)に形成された複数の列(ここでは3列)の位置に合わせて旋回させることができる。なお、図示するように、支柱6の奥側には、配電盤1の内部を冷却するための空冷装置15が配設されている。
また、ケージ4は、電気機器3を載置する座部41が設けられた枠体40と、巻上ウインチ7に連結される連結部とを備えている。本実施形態に係るケージ4では、連結部を、略直方体形状とした枠体40の上部4隅に設けたアイボルト42により構成している。しかし、連結部は、アイボルト42を用いるに限らず、吊下ワイヤ71を連結可能であればどのような構成であっても構わない。
また、枠体40の下部4隅には、それぞれ走行輪43が設けられており、これら4つの走行輪43によって、床面などを手押しによって自在に走行移動することができる。
こうして、9つのうちいずれかの格納部10に格納される電気機器3をケージ4に収納するとともに、これを吊具5の上部支柱62から垂下された吊下ワイヤ71を介して吊支して、昇降させることができる。そして、ケージ4を床面などに降ろした後は、走行輪43によって所望の場所まで移動することができる。
このように、本実施形態に係る搬出入装置2は、配電盤1内に格子状に形成された格納部10に格納される電気機器3を収納するケージ4と、電気機器3を収納したケージ4を昇降可能に吊支する吊具5とを備えている。そして、吊具5は、配電盤1の天井面14に立設された支柱6と、この支柱6に取り付けられた巻上ウインチ7とを備えている。また、ケージ4は、電気機器3を載置する座部41が設けられた枠体40と、巻上ウインチ7に連結されるアイボルト42(連結部)とを備える構成となっている。
以下、吊具5の構成について、図2〜図14を参照しながらより具体的に説明する。図2Aは、ケージ4が備える架台47の収納状態を示す説明図、図2Bは、同架台47の使用状態を示す説明図である。
図示するように、ケージ4は、矩形形状の座部41を備えている。なお、説明の便宜上、ケージ4においては、図2Aに示すように、矢印Aで指し示す側、すなわち、架台47が設けられた側を前側とする。座部41の4隅には、それぞれ縦フレーム44が立設されており、前側の縦フレーム44,44と後側の縦フレーム44,44の各上端間を第1横フレーム45で連結している。そして、第1横フレーム45,45同士を、第2横フレーム46,46で連結して、略直方体形状の強固な枠体40を構成している。
そして、かかる枠体40の前側に、配電盤1の格納部10との間に掛け渡し可能な架台47が、収納取出自在に設けられている。ここでは、架台47は、座部41の前縁側に枢支連結されて倒伏自在に構成されているが、枠体40に対して枢支連結される構成であってもよい。
架台47は、不使用状態では、図2Aに示すように、起立した状態でケージ4に収納されているが、使用状態では、図2Bに示すように倒伏した状態となる。そして、ケージ4と配電盤1の格納部10との間に掛け渡されることによって、格納部10とケージ4との間で、電気機器3の移動を円滑に行えるようにしている。なお、電気機器3は、下面に4輪のキャスタ32(図13を参照)を備えており、キャスタ32を転動させて移動することが可能である。
また、枠体40の上部4隅には、それぞれアイボルト42が設けられており、前述したように、これら4つのアイボルト42が、吊下ワイヤ71を介して巻上ウインチ7と連結する連結部を構成する。
また、図示するように、ケージ4は、格納部10内に格納された電気機器3を引き出すための巻取ウインチ8を備えている。巻取ウインチ8は、座部41の一方の長辺側に設けられている。
次に、図1および図3A,3Bを参照して、吊具5について説明する。図3Aは、吊具5を前方から見た斜視図、図3Bは、同吊具5を後方から見た斜視図である。図示するように、吊具5は、支柱6と、この支柱6に設けられた巻上ウインチ7とを備える。巻上ウインチ7は、後述するウインチ取付具72に連結するための上部フック73と、吊下ワイヤ71を連結する下部フック74とを備えている。
支柱6は、配電盤1の天井面14に立設された下部支柱61と、この下部支柱61から水平方向に伸延した上部支柱62とから構成される。そして、この上部支柱62に、巻上ウインチ7がウインチ取付具72を介して取り付けられている。
下部支柱61は、配電盤1の天井面14に固設される座板611上に、矩形形状の立板612が取り付けられ、この立板612の一側の主面に、上下に所定間隔をあけて上側ヒンジ部613aおよび下側ヒンジ部614aを設け、これら上側ヒンジ部613aの上側枢軸613および下側ヒンジ部614aの下側枢軸614を介して上部支柱62を旋回自在に取り付けている。なお、立板612の一側の主面には、下側ヒンジ部614aの下方位置にリブ618,618が設けられている。
他方、上部支柱62は、略L字状に形成されており、立設された下部支柱61と平行に縦方向に延在する基部部材621と、この基部部材621の上端から水平方向に延在する水平部材622とから構成されている。そして、基部部材621の下端部を下側枢軸614に連結するとともに、水平部材622の基端部を上側枢軸613に連結している。
また、図示するように、支柱6の下部支柱61は、水平方向に旋回可能に取付けられた上部支柱62を、複数の所定旋回角度で固定可能とした位置決め部63を備えている。また、上部支柱62には、長手方向の所定位置に巻上ウインチ7を取付け可能としたウインチ取付部64が形成されている。
位置決め部63は、後に詳述するが、プレート状に形成されており、位置決めピン65が選択的に挿通される第1〜第4位置決め用孔631〜634(図5A〜図5Dを参照)が形成されている。そして、かかる位置決め部63は、図3Aおよび図3Bに示すように、立板612の一側の主面の上側ヒンジ部613aと下側ヒンジ部614aとの間に設けられている。
また、ウインチ取付部64は、図示するように、上部支柱62の水平部材622の左右に形成されたフランジによってレールとして機能する。このように、レールとして機能するウインチ取付部64に、当該ウインチ取付部64を抱持した状態でスライド自在としたウインチ取付具72を取り付け、このウインチ取付具72に巻上ウインチ7を吊支している。なお、図示するように、ウインチ取付具72には、フランジ上を転動する転動輪721と、巻上ウインチ7に設けられた上部フック73を係止する係合部722とを備えている。
また、図3Bに示すように、下部支柱61の背面には複数の補強リブ615,616,617が設けられている。しかも、各補強リブ615,616,617は、複数の所定旋回角度にそれぞれ対応して配置されている。すなわち、下部支柱61の立板612の他側の主面に補強リブ615,616,617が所定間隔をあけて設けられており、かかる所定間隔は、上部支柱62の旋回角度にそれぞれ1対1で対応するように設定されている。
したがって、例えば90〜100kgあるような比較的重量物である電気機器3を巻上ウインチ7を介して吊下した場合、下部支柱61の立板612には大きな荷重負荷が生じるが、荷重負荷方向に沿って補強リブ615,616,617が設けられているため、立板612の屈曲や座屈などを防止することができる。
ここで、図4A〜図4Dおよび図5A〜図5Dを参照しながら、配電盤1に設けられた吊具5を用いて、3段に形成された各列の格納部10に対する電気機器3の出し入れについて簡単に説明する。図4A〜図4Dは、搬出入装置2の使用状態を示す説明図、図5A〜図5Dは、吊具5が備える位置決め部63の説明図である。なお、ここでは、各列の最下段に位置する格納部10を対象としているが、2段目あるいは3段目を対象とすることもできることは当然である。
図4Aに示すように、配電盤1に向かって左の列の格納部10に電気機器3を収納したり、あるいは、格納部10から電気機器3を取り出したりする場合、吊具5の上部支柱62は、第1の旋回角度で位置決め固定されている。
すなわち、図5A〜図5Dに示すように、位置決め部63には、第1〜第4位置決め用孔631〜634が穿設されており、各位置決め用孔631〜634は、上部支柱62の旋回角度に対応する位置に設けられている。したがって、図4Aに示すように、配電盤1に向かって左の列の格納部10を対象とする場合、図5Aに示すように、位置決めピン65は第1位置決め用孔631に挿通される。なお、本実施形態における位置決めピン65は、図5A〜図5Dに示すように、連結紐651によって下部支柱61の立板612に取り付けられている。
また、図4Bに示すように、配電盤1に向かって中央の列の格納部10に電気機器3を収納したり、あるいは、格納部10から電気機器3を取り出したりする場合、吊具5の上部支柱62は、第2の旋回角度で位置決め固定されている。その場合、図5Bに示すように、位置決めピン65は第2位置決め用孔632に挿通される。
さらに、図4Cに示すように、配電盤1に向かって右の列の格納部10に電気機器3を収納したり、あるいは、格納部10から電気機器3を取り出したりする場合、吊具5の上部支柱62は、第3の旋回角度で位置決め固定されている。その場合、図5Cに示すように、位置決めピン65は第3位置決め用孔633に挿通される。
なお、前述したように、巻上ウインチ7を吊下するウインチ取付具72を、ウインチ取付部64にスライド自在としている。そのため、対象となる格納部10が含まれる列に合わせて、上部支柱62を第1〜第3の旋回角度のいずれの位置に固定しても、ウインチ取付具72はウインチ取付部64上をスライドし、いつでもケージ4の位置の直上に巻上ウインチ7を位置させることができる。
ところで、搬出入装置2の不使用状態、すなわち、吊具5もケージ4も使用しない場合、吊具5の上部支柱62は、図4Dに示すように、第4の旋回角度、すなわち、配電盤1の天井面14内に収容される位置で固定される。その場合、図5Dに示すように、位置決めピン65は第4位置決め用孔634に挿通される。なお、ケージ4は、適宜の場所に保管されるが、配電盤1の天井面14の余剰スペースに保管することもできる。
次に、ケージ4のより具体的な構成について、当該ケージ4を配電盤1の所望の格納部10に固定させる構造に主眼をおいて説明を加える。図6は、ケージ4が備える固定部の1つである支持具48の構成を示す説明図である。図7は、架台47および固定部の使用手順を示す説明図、図8は、係合具49の動作説明図である。なお、係合具49は、本実施形態におけるケージ4が備える固定部の1つである。図9は、ケージ4の配電盤1への固定状態を示す説明図、図10は、図9に示した領域Sの拡大図、図11は、同ケージ4を配電盤1に掛け渡した状態を示す説明図である。
図6に示すように、ケージ4は、枠体40の前側に設けた架台47(図2Aおよび図2Bを参照)の下方に、当該ケージ4が配電盤1の前面に衝突したり、直接当接したりすることを防止しつつ、安定的に支持させるための支持具48を設けている。
支持具48は、図示するように、基端を座部41側に固設した基部481と、先端にゴムなどの樹脂製のパッド482を設けた回動部483とを、蝶番484で折り畳み自在に連結した構成としている。
そして、図6(a)に示すように、不使用状態では、回動部483を内側に折り畳み、パッド482をケージ4側に向けた状態で収容している。一方、電気機器3の出し入れのために、ケージ4を配電盤1に連結する場合は、図6(b)に示すように、回動部483を180度回動してパッド482を外方に向けて枠体40から突出させる。
次に、ケージ4を配電盤1の各格納部10の前面側に固定し、電気機器3を出し入れする際に用いる架台47および係合具49の構成および使用手順について、図7および図8を参照して説明する。
図7(a)は、架台47および係合具49の未使用状態であり、これを初期状態とすると、図示するように、架台47は、不使用状態では、起立した状態でケージ4の枠体40内に収納されている。架台47は、蝶番472で連結されているのみであるため(図7(c)を参照)、図示するように、前側の縦フレーム44に設けられたストッパ441によって起立状態に支持されている。ストッパ441は、つまみ部442と、架台47に設けられた係止ピン471と係合する切欠部443を備えている。
かかる初期状態から、図7(b)に示すように、先ず、前述した支持具48を展開し、パッド482を前方へ向けるとともに、係合具49を前方へ倒す。このとき、図8(a)〜(c)に示すように、係合具49を上方へ一旦引き上げ、その後、前方へ倒すようにしている。
すなわち、図8(a)〜(d)に示すように、係合具49は、先端に鉤状の爪部491が形成されるとともに、基端に長孔492が形成されている。一方、ケージ4の枠体40には、係合具取付部50が設けられており、この係合具取付部50に突設されたピン52が係合具49の長孔492に装嵌されている。そして、図8(a)に示すように、係合具取付部50にストッパ体53を突設し、起立した状態の係合具49の基端部に当接するようにしている。したがって、起立した状態の係合具49は、ストッパ体53に当接して前方へ倒伏することはできない。
そのため、係合具49を上方へ引き上げた後(図8(b))、前方へと倒すようにしている(図8(c))。
係合具49を前方へ倒し、ここでは図示を省略したが、配電盤1の格納部10側に設けられた梁部材16(図9および図10を参照)に係止させた後、図7(c)に示すように、ストッパ441を開放して架台47を前方へ倒す。その後、係合具49をケージ4側に引き込み、ケージ4を格納部10の前側にしっかりと固定する。
この際、図8(d)に示すように、係合具取付部50に設けた固定ネジ51を係合具49の基端部に螺合させることにより、係合具49を引き込んで固定する。
図7に示す手順により、図9〜図11に示すように、ケージ4を配電盤1の前側にしっかりと固定することができる。
すなわち、図9および図10に示すように、吊具5の上部支柱62を、所望の列で合わせて旋回させ、巻上ウインチ7で空のケージ4を吊り上げる。そして、所望する段の格納部10に位置を合わせて引き上げを停止し、上述した手順(図7を参照)により、固定部(支持具48および係合具49)および架台47を用いてケージ4を配電盤1の前側に固定する。
ケージ4は、係合具49を介して配電盤1の梁部材16にしっかりと固定されるとともに、ケージ4と格納部10との間の隙間には、架台47が掛け渡されている(図10)なお、本実施形態に係る搬出入装置2では、図示するように、架台47と格納部10との間に補助板110を設置している。すなわち、本実施形態における配電盤1は、格納部10の内部において実質的に電気機器3を載置する面と、配電盤1の前面との間に内部間隙が形成されているため、かかる内部間隙を補助板110によって埋めている。
したがって、図11に示すように、格納部10内の電気機器3を円滑にケージ4へと移動させることができる。なお、当然ながら、その反対に、ケージ4に収納していた電気機器3を格納部10内に移動させることも円滑に行える。
このように、ケージ4に、配電盤1の前面に当接自在とした支持具48と、ケージ4を配電盤1から所定間隔だけ離隔させた状態で配電盤1側と係合して当該ケージ4を保持する係合具49とを有する固定部を有し、ケージ4自体を配電盤1に固定可能としている。したがって、ケージ4は、上下、左右および前後方向へずれることがなく、電気機器3の配電盤1からケージ4への搬出を円滑かつ安全に行うことができる。なお、ここでは、電気機器3を配電盤1からケージ4に移すことを想定しているが、当然ながら、ケージ4から配電盤1への搬入作業においても同様である。
ところで、電気機器3を格納部10内から引き出す際には、ケージ4に設けた巻取ウインチ8を用いる。図12は、巻取ウインチ8の説明図、図13は、ワイヤガイド部85の説明図である。
図12に示すように、巻取ウインチ8は、ケージ4の座部41の一長辺側に着脱自在に設けられている。巻取ウインチ8は、巻取ワイヤ83を巻回するドラム部81と、このドラム部81を手動により回転させることのできるハンドル82とを備えている。
かかる巻取ウインチ8を設けたことで、図12および図13に示すように、電気機器3の前側面に設けたグリップ部31に連結具84を係合し、ハンドル82を回して巻取ワイヤ83をドラム部81に巻き取ることで、重量物である電気機器3を容易にケージ4内へと移動させることができる。しかも、巻取ウインチ8は着脱自在としているため、無用の場合は取り外しておけばよく、ケージ4から邪魔な突出部分がなくなるとともに、軽量化を図ることができる。
巻取ワイヤ83は、先端に、電気機器3に連結するカラビナなどの連結具84を取付けており、ドラム部81からケージ4の後方、すなわち、図12における手前側に引き出されている。そして、巻取ワイヤ83は、ケージ4の枠体40の後端縁に沿って設けられたワイヤガイド部85を経由してケージ4の略中央に向きが変えられるようになっている。
ワイヤガイド部85は、図示するように、ケージ4の枠体40の後端縁の略中央位置と、巻取ウインチ8側の端位置とにガイドローラ851,851を備えた構成としている。
このように、ケージ4は、巻取ウインチ8と電気機器3とを連結する巻取ワイヤ83を案内するワイヤガイド部85を備えているため、巻取ウインチ8による電気機器3の引き出し作業を容易に行うことができる。
また、前述したように、電気機器3には4つのキャスタ32が設けられているが、図13に示すように、ケージ4の座部41には、4つのキャスタ32のうち、すくなくとも2つの前側のキャスタ32,32を落とし込む凹部410が設けられている。
したがって、巻取ウインチ8によってケージ4内に収納された電気機器3は、前側のキャスタ32,32が凹部410に落とし込まれて転動が規制される。そのため、重量物である電気機器3が、何らかの拍子にケージ4内で転がり移動することを未然に防止することができる。
電気機器3のキャスタ32,32を凹部410に落とし込んだ後、さらに、機器固定具9を用いることによって、より確実に電気機器3を保持することができる。すなわち、ケージ4は、電気機器3を当該ケージ4に収納した状態で当該ケージ4と固定する機器固定具9を備えている。
図14は、ケージ4が備える機器固定具9の説明図である。図示するように、機器固定具9は、座部41の後端縁の略中央に位置する前述のワイヤガイド部85のガイドローラ851と前後方向に重なるように設けられている。
機器固定具9は、ケージ4の座部41に立設したガイド板93と、このガイド板93に沿って上下に摺動するとともに、電気機器3のグリップ部31に係合可能な二又のフック部91,91が形成されたフックプレート90とを備えている。
ガイド板93には、左右一対の固定ボルト94,94が水平方向へ突設される一方、フックプレート90には、各固定ボルト94を挿通する長孔92が各フック部91の基部側に設けられている。固定ボルト94は、フックプレート90を固定可能であることは勿論のこと、フックプレート90の上下摺動を円滑に行わせる摺動規定ピンとしての機能をも有する。
かかる構成により、以下の手順によって電気機器3を、ケージ4に確実に固定することができる。すなわち、図14(a)に示すように、フックプレート90を上方へ引き上げた状態で固定ボルト94で固定しておき、格納部10内の電気機器3を、巻取ウインチ8により前方へ移動させてケージ4内に収納する。このとき、巻取ウインチ8の巻取ワイヤ83は、フック部91,91の二又部分を通っている。
次いで、図14(b)に示すように、固定ボルト94を緩めてフックプレート90を降下させ、フック部91,91を電気機器3のグリップ部31に係合し、その状態で固定ボルト94を締めて固定する。
このように、電気機器3をケージ4にしっかりと固定させることで、ケージ4を昇降させたり、あるいは、電気機器3を収納したケージ4を床面上で走行移動させたりする際に、電気機器3がケージ4から脱落することを防止することができる。
(他の実施形態)
上述してきた実施形態においては、吊具5は、下部支柱61を配電盤1の天井面14に直接立設した構成とした。しかし、例えば、図15に示す構成とすることもできる。図15は、他の実施形態に係る吊具5の説明図である。
図示するように、本実施形態における吊具5は、配電盤1の天井面14に、格納部10が多段に形成された複数の列に一対一で対応する支柱取付部55を形成し、支柱取付部55に支柱6を着脱自在に取付可能としている。
本実施形態に係る支柱6についても、先の実施形態同様、下部支柱61と上部支柱62とを備えており、下部支柱61は、各支柱取付部55に選択的に着脱可能に構成されている。そして、上部支柱62は、下部支柱61から水平方向に伸延し、長手方向の所定位置に巻上ウインチ7を取付け可能としたウインチ取付部64が形成されている。
このように、本実施形態では、配電盤1は、格納部10に対応する位置に支柱6を取付ける支柱取付部55が設けられており、かかる支柱取付部55に支柱6を着脱自在に取付可能としている。
したがって、この種の搬出入装置2は、場合によっては不要な時期が長いことも考えられるが、本実施形態の構成としたことにより、通常は、支柱6および巻上ウインチ7を他所に保管しておき、必要に応じて用意すればよいことになる。
以上、実施形態を通して説明してきた上述の搬出入装置2は、配電盤1などが、たとえ狭隘な場所に設置されていても、当該配電盤1の中に多段に配設された重量のある電気機器3を搬出したり、あるいは、配電盤1内に新たな電気機器3を搬入したりする作業を、容易かつ安全に行うことができる。
ところで、上述してきた各実施形態では、搬出入装置2における吊具5の支柱6を、配電盤1の天井面14に設けるものとして説明した。しかし、設置箇所は天井面14に限るものではなく、各格納部10に対応する位置であればよい。例えば、支柱6を配電盤1の側面に取付けて、格納部10の上方に延在させる構成とすることもできる。
また、吊具5のウインチ取付部64は、上部支柱62の水平部材622の左右にフランジを形成し、これをレールとして機能させて巻上ウインチ7を上部支柱62の長手方向の所定位置に取付け可能とした。しかし、ウインチ取付部64の構成は、それに限らず、例えば、上部支柱62の旋回角度に応じた位置に巻上ウインチ7の上部フック73を係止する穴を設けてウインチ取付部64とすることもできる。
また、上述の各実施形態では、ケージ4の固定部としては、いずれもケージ4の下側に配置された支持具48と係合具49とを備える構成としたが、より安全性を高めるために、さらにケージ4の上側にも配電盤1側と連結可能な固定部を適宜設けることができる。この場合、ボルトなどの締結部材で構成してもよいし、上述の係合具49と同様な係止部材で構成してもよい。
また、上述してきた電気機器3は、4つのキャスタ32を備えたものとしており、ケージ4の座部41に係止した凹部410は、4つのキャスタ32のうち、前輪となる2つのキャスタ32,32を落とし込むものとした。しかし、キャスタ32の数は何ら限定されず、凹部410も、複数のキャスタ32のうち、すくなくとも1つのキャスタ32を落とし込むことができればよい。
さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。このため、本発明のより広範な態様は、以上のように表しかつ記述した特定の詳細および代表的な実施形態に限定されるものではない。したがって、添付の特許請求の範囲およびその均等物によって定義される総括的な発明の概念の精神または範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能である。
1 配電盤
2 搬出入装置
3 電気機器
4 ケージ
5 吊具
6 支柱
7 巻上ウインチ
8 巻取ウインチ
9 機器固定具
10 格納部
14 天井面
32 キャスタ
40 枠体
41 座部
42 アイボルト(連結部)
43 走行輪
47 架台
48 支持具
49 係合具
55 支柱取付部
61 下部支柱
62 上部支柱
63 位置決め部
64 ウインチ取付部
83 巻取ワイヤ
85 ワイヤガイド部
410 凹部
615,616,617 補強リブ

Claims (13)

  1. 配電盤内に形成された格納部に格納される電気機器を収納するケージと、
    前記電気機器を収納したケージを昇降可能に吊支する吊具と、
    を備え、
    前記吊具は、
    前記配電盤に設けられ、前記格納部の上方に延在する支柱と、
    当該支柱に取り付けられた巻上ウインチと、
    を備え、
    前記ケージは、
    前記電気機器を載置する座部が設けられた枠体と、前記巻上ウインチに連結される連結部とを備え、
    前記ケージに収納され、かつ当該ケージを介して吊るされた状態の前記電気機器を、前記配電盤との間で出し入れ可能としたことを特徴とする搬出入装置。
  2. 前記ケージを前記配電盤に固定する固定部をさらに備える
    ことを特徴とする請求項1に記載の搬出入装置。
  3. 前記固定部は、前記ケージに設けられており、
    前記配電盤の前面に当接自在とした支持具と、
    当該支持具により、前記ケージを前記配電盤から所定間隔だけ離隔させた状態で前記配電盤側と係合して前記ケージを保持する係合具とを備える
    ことを特徴とする請求項2に記載の搬出入装置。
  4. 前記ケージは、
    複数の走行輪を備える
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の搬出入装置。
  5. 前記支柱は、
    前記配電盤の天井面に立設された下部支柱と、
    当該下部支柱から水平方向に伸延した上部支柱と、
    を備え、
    前記下部支柱は、水平方向に旋回可能に取付けられた前記上部支柱を、複数の所定旋回角度で固定可能とした位置決め部を備えるとともに、前記上部支柱には、長手方向の所定位置に前記巻上ウインチを取付け可能としたウインチ取付部が形成されている
    ことを特徴とする請求項1〜のいずれか1つに記載の搬出入装置。
  6. 前記下部支柱の背面に複数の補強リブが設けられており、
    前記各補強リブは、前記複数の所定旋回角度にそれぞれ対応して配置されている
    ことを特徴とする請求項に記載の搬出入装置。
  7. 前記配電盤は、前記格納部に対応する位置に前記支柱を取付ける支柱取付部が設けられており、
    前記支柱は、
    前記各支柱取付部に着脱自在に取付可能である
    ことを特徴とする請求項1〜のいずれか1つに記載の搬出入装置。
  8. 前記支柱取付部は、前記格納部が多段に形成された複数の列に一対一で対応するように、前記配電盤の天井面に設けられ、
    前記支柱は、
    前記各支柱取付部に選択的に着脱可能に取付けられる下部支柱と、
    当該下部支柱から水平方向に伸延し、長手方向の所定位置に前記巻上ウインチを取付け可能としたウインチ取付部が形成された上部支柱と、
    を備える
    ことを特徴とする請求項に記載の搬出入装置。
  9. 前記ケージは、
    前記配電盤の前記格納部との間に掛け渡し可能な架台が、前記枠体あるいは前記座部に収納取出自在に設けられている
    ことを特徴とする請求項1〜のいずれか1つに記載の搬出入装置。
  10. 前記ケージは、
    前記格納部内に格納された前記電気機器を引き出すための巻取ウインチを備える
    ことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1つに記載の搬出入装置。
  11. 前記ケージは、
    前記巻取ウインチと前記電気機器とを連結するワイヤを案内するワイヤガイド部を備える
    ことを特徴とする請求項10に記載の搬出入装置。
  12. 前記電気機器を、前記ケージに収納した状態で当該ケージと固定する機器固定具を備える
    ことを特徴とする請求項1〜11のいずれか1つに記載の搬出入装置。
  13. 前記ケージの前記座部に、電気機器に設けた複数のキャスタのうち、すくなくとも1つのキャスタを落とし込む凹部を設けた
    ことを特徴とする請求項1〜12のいずれか1つに記載の搬出入装置。
JP2012190195A 2012-08-30 2012-08-30 搬出入装置 Expired - Fee Related JP5578213B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012190195A JP5578213B2 (ja) 2012-08-30 2012-08-30 搬出入装置
IN3703CH2013 IN2013CH03703A (ja) 2012-08-30 2013-08-21
EP13181161.4A EP2704275B1 (en) 2012-08-30 2013-08-21 Loading/unloading apparatus for storage of withdrawable switchgear installations
US13/974,054 US9156614B2 (en) 2012-08-30 2013-08-23 Loading/unloading apparatus
CN201310384457.2A CN103663230B (zh) 2012-08-30 2013-08-29 装卸装置
KR1020130103243A KR20140029299A (ko) 2012-08-30 2013-08-29 반출입 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012190195A JP5578213B2 (ja) 2012-08-30 2012-08-30 搬出入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014050186A JP2014050186A (ja) 2014-03-17
JP5578213B2 true JP5578213B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=49000381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012190195A Expired - Fee Related JP5578213B2 (ja) 2012-08-30 2012-08-30 搬出入装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9156614B2 (ja)
EP (1) EP2704275B1 (ja)
JP (1) JP5578213B2 (ja)
KR (1) KR20140029299A (ja)
CN (1) CN103663230B (ja)
IN (1) IN2013CH03703A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10141724B2 (en) 2017-04-28 2018-11-27 Lsis Co., Ltd. Apparatus of sliding submodule

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101758417B1 (ko) * 2013-04-30 2017-07-17 엘에스산전 주식회사 Hvdc 밸브 타워
KR101623347B1 (ko) * 2013-12-30 2016-06-07 주식회사 효성 초고압 직류 송전시스템의 모듈 인출장치
KR101645471B1 (ko) * 2014-08-05 2016-08-04 주식회사 효성 초고압 직류 송전시스템의 모듈 교체장치
CN104902715B (zh) * 2015-06-08 2017-09-12 苏州睿绮电子有限公司 一种提升式通信机箱
US10689194B2 (en) * 2015-06-24 2020-06-23 Hds Mercury, Inc. Mobile robot loader-unloader system and method
US11167924B2 (en) 2015-06-24 2021-11-09 HDS Mercury Inc. Shelving system and power transfer device
US20210147147A1 (en) * 2015-06-24 2021-05-20 Hds Mercury, Inc. Mobile robot interactions independent of localization data
EP3220413B1 (de) * 2016-03-15 2022-01-26 Integrated Dynamics Engineering GmbH Serviceeinrichtung
CN106973538A (zh) * 2017-05-16 2017-07-21 南京铁道职业技术学院 一种便于安装的电子通信机柜
CN107380873B (zh) * 2017-07-24 2019-01-22 滁州卷烟材料厂 一种防潮湿的瓦楞纸箱存放系统
IL256019B (en) * 2017-11-30 2019-03-31 Softenlift Ltd Surface protection equipment
WO2019192689A1 (en) * 2018-04-04 2019-10-10 Abb Schweiz Ag Compartment for a withdrawable module
EP3776765A1 (en) * 2018-04-04 2021-02-17 ABB Schweiz AG Arrangement comprising a compartment and a slide-in module
CN110329702B (zh) * 2019-07-30 2020-11-20 温州众鑫机械科技有限公司 一种组合式立体货架、及其自动装卸料机构
KR102217065B1 (ko) * 2019-09-06 2021-02-17 엘에스일렉트릭(주) 배전반의 전력기기 인양 장치
CN112125161B (zh) * 2020-09-27 2023-03-31 阳光电源股份有限公司 电池组用辅助工具
KR200495885Y1 (ko) * 2020-12-07 2022-09-08 주식회사 한국가스기술공사 진공차단기 이송용 핸드 리프트
CN112830142B (zh) * 2021-01-06 2022-05-27 山东大学 一种仓储机器人
CN113895339B (zh) * 2021-10-09 2023-03-10 国网山东省电力公司德州供电公司 一种配网不停电的应急抢修旁路作业车

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR710402A (fr) * 1930-12-11 1931-08-22 Perfectionnements aux combustibles liquides pour moteurs
US1928420A (en) * 1932-02-04 1933-09-26 Ite Circuit Breaker Ltd Electrical switchboard structure
US2109304A (en) * 1937-06-15 1938-02-22 Elon A Ormsby Crane
US2547398A (en) * 1949-06-01 1951-04-03 Henry B Lee Rotary crane
JPS4935372B1 (ja) * 1970-12-05 1974-09-21
JPS518949B2 (ja) 1972-08-08 1976-03-22
US3964573A (en) * 1973-10-23 1976-06-22 I-T-E Imperial Corporation Circuit breaker elevator
JPS5185440A (ja) * 1975-01-20 1976-07-27 Hitachi Ltd Shadankidashiireyodaisha
JPS5831808B2 (ja) 1977-11-09 1983-07-08 株式会社東芝 閉鎖配電盤
JPS54111638U (ja) * 1978-01-23 1979-08-06
US4265583A (en) * 1978-08-15 1981-05-05 General Electric Company Lift truck for facilitating insertion and removal of horizontal draw-out switchgear unit
JPS5736709U (ja) * 1980-08-12 1982-02-26
DE3305277A1 (de) * 1983-02-16 1984-08-16 Ing. Günter Knapp GmbH & Co. KG, Graz Verfahren und vorrichtung zum selbsttaetigen ein- und auslagern von stueckgut
JPS6110010U (ja) * 1984-06-21 1986-01-21 株式会社明電舎 しや断器用移動台車
JPH0540075Y2 (ja) * 1987-07-10 1993-10-12
JPH0615442Y2 (ja) * 1988-03-08 1994-04-20 三菱電機株式会社 配電盤等への機器取付け装置
JPH03120610U (ja) 1990-03-22 1991-12-11
JPH0524606U (ja) * 1991-09-05 1993-03-30 村田機械株式会社 天井走行車の昇降台機構
US5211526A (en) * 1992-02-28 1993-05-18 Larry Robinette Mobile crane
JPH089519A (ja) * 1994-06-23 1996-01-12 Fuji Electric Co Ltd 配電盤の内装機器搬出入方法及びその装置
US6041949A (en) * 1999-04-29 2000-03-28 Eaton Corporation Overhead lifter for electrical switching apparatus
US8628289B1 (en) * 2003-05-06 2014-01-14 Charles E. Benedict Material handling and storage/warehouse system
JP2007055697A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Kobelco Contstruction Machinery Ltd ジブクレーン
JP3120610U (ja) 2006-01-27 2006-04-13 株式会社島津製作所 小型コレステロール測定装置
JP2007312452A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Nishishiba Electric Co Ltd 配電盤
US20110255940A1 (en) * 2010-04-20 2011-10-20 Wildfeuer Jeffrey T Cartridge-type-loading transit case system and method for loading electronic racks in a receiver rack
CN201781203U (zh) * 2010-08-30 2011-03-30 荥阳市电业局 刀闸检修起吊装置
KR101090186B1 (ko) * 2011-05-27 2011-12-06 한신전기주식회사 중량물 교체용 인양기구를 구비한 배전반
CN102515033A (zh) * 2011-12-29 2012-06-27 温州电力局 一种闸刀瓷瓶单钩起吊装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10141724B2 (en) 2017-04-28 2018-11-27 Lsis Co., Ltd. Apparatus of sliding submodule

Also Published As

Publication number Publication date
IN2013CH03703A (ja) 2015-04-24
EP2704275B1 (en) 2016-03-09
CN103663230B (zh) 2016-02-24
JP2014050186A (ja) 2014-03-17
US9156614B2 (en) 2015-10-13
US20140064889A1 (en) 2014-03-06
KR20140029299A (ko) 2014-03-10
CN103663230A (zh) 2014-03-26
EP2704275A1 (en) 2014-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5578213B2 (ja) 搬出入装置
US4638166A (en) Radiation shield
TWI508907B (zh) 物品保管設備
RU2013119638A (ru) Складная интермодельная транспортная платформа
CA3041030A1 (en) Work vehicle including suspended platform
US9453556B2 (en) Rope connecting support for use in crane vehicle when hoist rope is stretched
US9056748B2 (en) Lifting system and method
CN110799443A (zh) 施工用吊舱设备及配有施工用吊舱设备的施工车
US9745176B2 (en) Method for retrieving storage racks from a tank freezer using a retrieval crane, and related combinations
CN107181198A (zh) 升降式单杆跨越架
KR20200026737A (ko) 릴용 손수레
WO2019100180A1 (zh) 展收式吊挂装置的改良式支撑架结构
WO2018145226A1 (zh) 应用于建筑物楼顶地面的模块式吊挂装置
JP2012218941A (ja) 制御盤起立装置
TWI610877B (zh) 應用於建築物樓頂地面的模組式吊掛裝置
JP4554396B2 (ja) タンク保管台
US11970371B2 (en) Crane and cable drum unit for same
JP6507032B2 (ja) リフト車
JPH0848493A (ja) 簡易リフトの移動用台車装置
JP2000034715A (ja) 模型実験装置のための移送装置
JPH0712384U (ja) クレーン装置
US20220055870A1 (en) Crane and cable drum unit for same
WO2024018911A1 (ja) クレーン、および、クレーンの組立分解方法
JP5360645B2 (ja) 折り畳み式作業用ゴンドラ
JP3242532U (ja) 貨物自動車の荷台作業用安全装置及び貨物自動車の荷台

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5578213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees