JP5571874B2 - 高速軸受用グリース - Google Patents

高速軸受用グリース Download PDF

Info

Publication number
JP5571874B2
JP5571874B2 JP2008037559A JP2008037559A JP5571874B2 JP 5571874 B2 JP5571874 B2 JP 5571874B2 JP 2008037559 A JP2008037559 A JP 2008037559A JP 2008037559 A JP2008037559 A JP 2008037559A JP 5571874 B2 JP5571874 B2 JP 5571874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grease
urea
oil
monoamine
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008037559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008239962A (ja
Inventor
隆之 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2008037559A priority Critical patent/JP5571874B2/ja
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to KR1020097020107A priority patent/KR101513743B1/ko
Priority to DE112008000540.0T priority patent/DE112008000540B4/de
Priority to KR1020147033319A priority patent/KR101553192B1/ko
Priority to TW097106633A priority patent/TWI524014B/zh
Priority to PCT/JP2008/053222 priority patent/WO2008105377A1/ja
Priority to CN200880006121.XA priority patent/CN101622333B/zh
Publication of JP2008239962A publication Critical patent/JP2008239962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5571874B2 publication Critical patent/JP5571874B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、工作機械主軸(スピンドル)などの高速回転軸を支持する転がり軸受に用いられる高速転がり軸受用グリースおよびこのグリースを封入したスピンドル用転がり軸受に関する。
工作機械の主軸は、加工能率を上げるために高速で回転するものが好ましく、その軸受には種々の潤滑技術が適用されている。高速回転する主軸に適した潤滑方法としては、例えば、オイルミスト潤滑、エアオイル潤滑、ジェット潤滑などの方法が知られている。
しかし、このような潤滑方法は、圧縮空気や給油装置などの付帯設備が必要なものであり、工作機械のイニシャルコストおよびランニングコストを高める原因の一つであり、これらに対してグリース潤滑は、メンテナンスの必要が少なくて好ましい潤滑方法であるといえる。例えば、2000〜8000 rpm またはそれ以上の高速で回転する回転軸を支持する高速転がり軸受としては、工作機械主軸(スピンドル)などを支持するアンギュラ玉軸受や円筒ころ軸受などが挙げられる。
図2に示すようにアンギュラ玉軸受11は、ラジアル荷重のほかに一方向からのアキシャル荷重を負荷することができるものであり、鋼球14と内輪12および外輪13との接触点を結ぶ直線がラジアル方向に対して角度(接触角)αをもっている。内輪12と外輪13と鋼球14とで形成される軸受空間に、グリースが封入されている。
アンギュラ玉軸受や円筒ころ軸受などからなる高速転がり軸受に使用される潤滑剤としては、給油などのメンテナンスが必要でなく、周囲の環境を汚染しないちょう度に調整された潤滑グリースを採用することが好ましい。
以下に、スピンドル用転がり軸受などの高速転がり軸受用グリースに要求される潤滑特性と問題点をまとめて示す。
(a)長寿命性転がり軸受の潤滑寿命を可及的に延長するためには、以下の(i) 〜(iii) に説明するように、転がり軸受から潤滑剤(グリースまたはその基油)が漏れにくいこと、グリースの耐熱性に優れること、潤滑に必要な油膜厚さを形成できることが必要である。
(i) 転がり軸受を高速運転するとき、遠心力によって転がり軸受内のグリースまたはグリースが軸受外部へ流出するか、またはグリース中の基油が分離流出して、潤滑への寄与が大きい転走面近傍に留まり難く、潤滑不良になりやすい。そのような事態を防止するために、シールド板などのシール部材を転がり軸受に装着する対応がなされるが、軸受の構造によっては装着できない場合があり、またシール部材を装着しても潤滑剤や潤滑油を完全に密封できない場合もある。
高速運転されない転がり軸受の場合、転動体や保持器の運動により摩擦部分から押し出されてしまう余分なグリースは、回転条件によっては軸受内部をある程度還流して再び潤滑に寄与することが考えられる。しかし、高速で回転する工作機械などの回転軸支持用転がり軸受では、軸受内部に発生する風圧がこの還流を妨げるため潤滑不良を起こしやすくなる。このため、高速で回転する転がり軸受では、僅かな量のグリースしか潤滑に寄与しておらず、グリースの性状は特に重要となる。また、高速転がり軸受用グリースは、少量のグリースでも潤滑性能を維持する必要がある。
(ii) 運転条件が高速化すると軸受の転がり面は局部的に発熱して高温度になり、このとき耐熱性の乏しいグリースは熱劣化し、グリースの寿命は著しく縮まる。このような問題に対しては、耐熱性のある増ちょう剤や基油を使用したり、酸化防止剤を添加したりする試みがなされた。しかし、これらの試みは、耐久性の十分な向上には至らなかった。
(iii) 潤滑性(油膜厚さ)を向上させた従来のグリースは、基油粘度を高くすると剪断摩擦抵抗が上昇して回転トルクが増加し、発熱量が増大するので、これらを抑制するために基油粘度は低く抑えている。そのため、高速に伴う温度上昇で低粘度となった潤滑油の油膜は薄くなって摺動摩耗を起こす場合があった。
(b)低トルク性(温度上昇の抑制性)について既存の高速軸受用のグリースは、前述のように基油粘度を低く抑えているが、軸受が高速度で回転すると、温度上昇により粘度が著しく低下し、潤滑に必要な厚さの油膜を形成できなくなるという問題がある。
(c)低振動性グリースについては、増ちょう剤の種類によって軸受の振動を増大させる場合がある。すなわち、大きくて硬い凝集体を形成する増ちょう剤を含有するグリースでは潤滑する転がり軸受の振動は大きくなる。
このように従来のグリースは、高速転がり軸受に用いた場合に軸受の長寿命性、低トルク性および低振動性といった所要物性を満足させることができないという問題点があった。対策として、ウレア化合物を配合したグリースが提案されている(特許文献1〜特許文献3参照)が、より高速性能を得るためには不十分である。
例えば、特許文献3には、40℃における動粘度が 15 mm2/sec 以上 40 mm2/sec 以下である基油と、含有量がグリース組成物全体の 9 質量%以上 14 質量%以下であるジウレア化合物の増ちょう剤とを含有し、混和ちょう度が 220 以上 320 以下であるグリース組成物が開示されている。
しかし、上記グリース組成物においても、グリース封入量を少なくすることが困難であり、軸受の高速回転に十分に対応でき、工作機械のコンパクト化や運転経費の削減を可能にすることは困難である。
また、近年ますます転がり軸受の使用状態が過酷になり、ピッチ円径dm( mm )と回転数N( rpm )との積であるdmN値が 170 万以上という高速回転で使用されるスピンドル用転がり軸受なども多くなってきている。このような軸受の回転速度の高速化に伴って、既存のグリースで軸受に要求される性能を全て満足させることは困難である。
特開2000−169872号公報 特開2003−83341号公報 特開2006−29473号公報
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、少ないグリース封入量であっても、例えばピッチ円径dm( mm )と回転数N( rpm )との積であるdmN値が 170 万以上という高速回転に十分に対応でき、工作機械のコンパクト化や運転経費の削減を可能にする転がり軸受に使用できるグリースおよびこのグリースが封入されたスピンドル用転がり軸受の提供を目的とする。
本発明の高速転がり軸受用グリースは、ウレア系化合物を増ちょう剤とするウレアグリースに、上記ウレア系化合物を含まない非ウレアグリースを配合してなり、上記ウレア系化合物がポリイソシアネート成分とモノアミン成分とを反応して得られ、上記モノアミン成分が脂肪族モノアミンおよび脂環式モノアミンから選ばれた少なくとも1つのモノアミンをモノアミン全体に対して 50 モル%以上含有するモノアミン成分であることを特徴とする。
上記非ウレアグリースの増ちょう剤は、金属石けんまたはNaテレフタラメートであり、上記非ウレアグリース全体に対する配合割合が 10 重量%〜40 重量%であることを特徴とする。
上記金属石けんは、分子内にアミド結合を有するアミド金属石けんまたは複合アミド金属石けんであることを特徴とする。また、上記アミド金属石けんまたは複合アミド金属石けんは、ナトリウム、カルシウム、アルミニウム、亜鉛、またはバリウムを金属種とすることを特徴とする。
上記ウレアグリースおよび非ウレアグリースの基油は、動粘度が 15 mm2/sec 〜40 mm2/sec であることを特徴とする。特にウレアグリースの基油が合成炭化水素油、エステル油およびアルキルジフェニルエーテル油から選ばれた少なくとも1つの油であることを特徴とする。
本発明のスピンドル用転がり軸受は、内輪および外輪と、この内輪および外輪間に介在する複数の転動体と、上記内輪および外輪間の隙間の開口を覆うシール部材とを備え、上記転動体の周囲に上記本発明のグリースを封入してなることを特徴とする。
また、上記スピンドル用転がり軸受がアンギュラ玉軸受または円筒ころ軸受であることを特徴とする。
本発明の高速転がり軸受用グリースは、所定のウレア系化合物を増ちょう剤とするウレアグリースに、上記ウレア系化合物を含まない非ウレアグリースを配合してなるので、少量のグリース封入量であっても、このグリースを封入した転がり軸受の耐荷重性を保ちつつ高速回転下で軌道面への油の供給能力に優れる。
ウレア系化合物を構成するモノアミン成分は、脂肪族モノアミンおよび脂環式モノアミンから選ばれた少なくとも1つのモノアミンをモノアミン全体に対して 50 モル%以上含有するので、増ちょう剤の高速下でのせん断力に容易に破壊されず、増ちょう剤繊維の毛細管現象により、転走面に安定的にグリース中の油分を供給することができる。
本発明のスピンドル用転がり軸受は、上記グリースを封入するので、高遠心力が負荷された状態でグリースが軸受外に流出せず、かつ軸受潤滑に必要な油量が長期間安定して供給され、高速で摺接する軌道面に対して潤滑に所要の厚さの油膜を形成する。このため高速回転下での軸受耐久寿命が向上する。
本発明のスピンドル用転がり軸受は構造的には特に制限されるものではなく、例えば図1に示されるアンギュラ玉軸受1を例示することができる。図1はグリース封入アンギュラ玉軸受を示す縦断面図である。
このアンギュラ軸受は、図1に示すように、内輪2と外輪3との間に転動体4が保持器5に保持された軸受空間を、外輪3の内周面に設けられた係止溝に固定したシール部材6で密封したアンギュラ玉軸受である。少なくとも転動体4の周囲にグリースが封入され、外輪3の内径面に周溝状のグリースポケット7を形成して、グリースの漏洩を物理的に防止している。転動体4と、内輪2および外輪3との接触点を結ぶ直線がラジアル方向に対して接触角βを有しており、ラジアル荷重と一方向のアキシャル荷重を負荷することができる。また、転動体4は、窒化珪素や炭化珪素等のセラミック製とすることもできる。本発明においては、内輪2と外輪3と転動体4とで形成される軸受空間に、下記に示す本発明の高速転がり軸受用グリースが封入される。
本発明のスピンドル用転がり軸受は、軸受空隙部の容積の 1 体積%以上 10 体積%未満のグリースを封入することが好ましい。1 体積%未満であると、潤滑に必要なグリース量が不足して枯渇し、耐久性に劣る。10 体積%以上であると、撹拌によるトルク増による発熱で耐久性が向上しないし、また、コスト増につながり環境上も好ましくない。
本発明のスピンドル用転がり軸受としては、図1に示すアンギュラ玉軸受のほか、深溝玉軸受、円筒ころ軸受、円すいころ軸受、自動調心ころ軸受、針状ころ軸受、スラスト円筒ころ軸受、スラスト円すいころ軸受、スラスト針状ころ軸受、スラスト自動調心ころ軸受等も使用できる。これらの中で高速回転での回転精度と耐荷重性能を両方備えることから、アンギュラ玉軸受または円筒ころ軸受を用いることが好ましい。
本発明においてウレアグリースおよび非ウレアグリースに使用できる基油は、40℃における動粘度(以下、単に動粘度と記す)が 15〜40 mm2/sec の潤滑油を用いることができる。特に、動粘度が 18〜30 mm2/sec の潤滑油が好ましい。動粘度が 15 mm2/sec 未満の場合、粘度が低すぎて十分な耐荷重性が得られない。また、動粘度が 40 mm2/sec をこえる場合、高速回転に伴って軌道面への油の供給が不足し、早期に軸受寿命に至るようになる。
上記ウレアグリースの基油の種類としては、合成炭化水素油、エステル油、アルキルジフェニルエーテル油、またはこれらの混合油が好ましい。
また、合成炭化水素油、エステル油、アルキルジフェニルエーテル油、それぞれの動粘度が 15〜40 mm2/sec であることが好ましい。この範囲であると混合油とした場合であっても、動粘度の範囲を 15〜40 mm2/sec とすることができる。混合油とする場合、合成炭化水素油を必須成分とすることが好ましく、また、合成炭化水素油はエステル油またはアルキルジフェニルエーテル油よりも重量割合で同量以上であることが好ましい。
合成炭化水素系油としては、例えばノルマルパラフィン、イソパラフィン、ポリブテン、ポリイソブチレン、1-デセンオリゴマー、1-デセンとエチレンコオリゴマー等のポリ-α-オレフィン等が挙げられる。
エステル油としては、例えばジブチルセバケート、ジ-2-エチルヘキシルセバケート、ジオクチルアジペート、ジイソデシルアジペート、ジトリデシルアジペート、ジトリデシルタレート、メチル・アセチルシノレート等のジエステル油、トリオクチルトリメリテート、トリデシルトリメリテート、テトラオクチルピロメリテート等の芳香族エステル油、トリメチロールプロパンカプリレート、トリメチロールプロパンベラルゴネート、ペンタエリスリトール-2-エチルヘキサノエート、ペンタエリスリトールベラルゴネート等のポリオールエステル油、炭酸エステル油等が挙げられる。
アルキルジフェニルエーテル油としては、モノアルキルジフェニルエーテル、ジアルキルジフェニルエーテル、ポリアルキルジフェニルエーテル等が挙げられる。
本発明に使用できるウレア系増ちょう剤は、ポリイソシアネート成分とモノアミン成分とを反応して得られる。
ポリイソシアネート成分としては、フェニレンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート、ジフェニルジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、オクタデカンジイソシアネート、デカンジイソシアネート、ヘキサンジイソシアネー卜等が挙げられる。これらの中でも芳香族ジイソシアネートが好ましい。
また、ジアミンと該ジアミンに対してモル比で過剰のジイソシアネートとの反応で得られるポリイソシアネートを使用することができる。ジアミンとしては、エチレンジアミン、プロパンジアミン、ブタンジアミン、ヘキサンジアミン、オクタンジアミン、フェニレンジアミン、トリレンジアミン、キシレンジアミン、ジアミノジフェニルメタン等が挙げられる。
モノアミン成分は、脂肪族モノアミンおよび脂環式モノアミンから選ばれた少なくとも1つのモノアミンをモノアミン全体に対して 50 モル%以上、好ましくは 80 モル%以上含有するモノアミン成分である。50 モル%以上含むことにより増ちょう剤のせん断安定性が強く、高速下でも容易に破壊されず、増ちょう剤の毛細管現象により、グリース中の基油を転走部に供給できる。
脂肪族モノアミンおよび脂環式モノアミン以外のモノアミンとしては芳香族モノアミンが挙げられる。
脂肪族モノアミンとしては、ヘキシルアミン、オクチルアミン、ドデシルアミン、ヘキサデシルアミン、オクタデシルアミン、ステアリルアミン、オレイルアミンが挙げられ、これらの中でもオクチルアミンが好ましい。
脂環式モノアミンとしては、シクロヘキシルアミンなどが挙げられる。
芳香族モノアミンとしては、アニリン、p-トルイジンが挙げられ、これらの中でp-トルイジンが好ましい。
本発明においてウレア系増ちょう剤は、ウレアグリース全体に対して、3〜20 重量%の割合で配合することが好ましい。特に、5〜15 重量%の配合量とすることが好ましい。ウレアグリースとして、配合量が 3 重量%未満では基油保持能力が十分ではなく、特に回転初期に一時に大量の油分が分離してグリースの漏洩が起こり、軸受耐久寿命が短くなる。また、配合量が 20 重量%をこえると、相対的に基油の量が少なくなり、油供給性が不十分で、早期に潤滑不足に陥って同様に軸受耐久寿命が短くなる。
上記非ウレアグリースの基油の種類としては、ウレアグリースの基油として用いられる合成炭化水素油、エステル油、アルキルジフェニルエーテル油、またはこれらの混合油に加えて、鉱油、フッ素油、シリコーン油等を単独または混合して使用できる。
鉱油としては、原油から得られる潤滑油を減圧蒸留、油剤脱れき、溶剤抽出、水素化分解、溶剤脱ろう、硫酸洗浄、白土精製、水素化精製等の精製を行なったものを用いることができる。
フッ素油としては、脂肪族炭化水素ポリエーテルの水素原子をフッ素原子で置換した化合物であれば使用でき、例えばパーフルオロポリエーテル油が挙げられる。パーフルオロポリエーテル油を例示すれば、フォンブリンY(モンテジソン社商品名)およびクライトックス(デュポン社商品名)などの側鎖を有するパーフルオロポリエーテルや、フォンブリンZ(モンテジソン社商品名)、フォンブリンM(モンテジソン社商品名)およびデムナム(ダイキン社商品名)などの直鎖状のパーフルオロポリエーテルが挙げられる。
シリコーン油としては、ジメチルシリコーン油やメチルフェニルシリコーン油等のいわゆるストレートシリコーン油、およびアルキル変性シリコーン油やアラルキル変性シリコーン油等のいわゆる変性シリコーン油のいずれも使用できる。
本発明に用いる非ウレア系増ちょう剤としては、油分離性に優れた金属石けん、Naテレフタラメート、ポリテトラフルオロエチレン樹脂が挙げられる。
上記金属石けんは、金属水酸化物などの金属源と、脂肪族モノカルボン酸(例えば、ステアリン酸)、少なくとも1個のヒドロキシル基を含む脂肪族モノカルボン酸(例えば、12-ヒドロキシステアリン酸)などの脂肪酸とから合成される。また、上記金属源と、上記脂肪族モノカルボン酸と、脂肪族ジカルボン酸などの二塩基酸とから合成される複合金属石けんも用いることができる。
金属種の違いにより、例えば、リチウム石けん、複合リチウム石けん、バリウム石けん、複合バリウム石けん、アルミニウム石けん、複合アルミニウム石けん、カルシウム石けん、複合カルシウム石けん、ナトリウム石けん、複合ナトリウム石けん、亜鉛石けん、複合亜鉛石けん等を挙げることができる。
また、分子内にアミド結合を有する金属石けん(アミド金属石けん)および分子内にアミド結合を有する複合金属石けん(複合アミド金属石けん)としては、アミドナトリウム石けん、複合アミドナトリウム石けん、アミドバリウム石けん、複合アミドバリウム石けん、アミドアルミニウム石けん、複合アミドアルミニウム石けん、アミドカルシウム石けん、複合アミドカルシウム石けん、アミド亜鉛石けん、複合アミド亜鉛石けんを挙げることができる。
これらの中で油供給性とせん断安定性に優れた複合リチウム石けん、複合バリウム石けん、Naテレフタラメート、または複合アミドバリウム石けんが特に好ましい。
非ウレアグリースにおける非ウレア系増ちょう剤は、非ウレアグリース全量に対して10〜40 重量%含有することが好ましい。10 重量%以下であるとグリースが軟質でせん断により軸受から容易に漏れやすく、40 重量%をこえるとグリース中の油分が少なく、油供給性が悪くなるおそれがある。
本発明において非ウレアグリースは、グリース全量に対して 10〜80 重量%の割合で配合することが好ましい。特に、20〜50 重量%の配合量とすることが好ましい。非ウレアグリースとして、配合量が 10 重量%未満では転走部への油供給性が悪い。また、配合量が 80 重量%をこえると、高速下で増ちょう剤の繊維が破壊されやすく、増ちょう剤の毛細管現象により基油を転走部へ供給できない。
また、本発明においてウレアグリースと非ウレアグリースとの混合グリースには、必要に応じて公知のグリース用添加剤を含有させることができる。この添加剤として、例えば、有機亜鉛化合物、アミン系、フェノール系化合物等の酸化防止剤、ベンゾトリアゾールなどの金属不活性剤、ポリメタクリレート、ポリスチレン等の粘度指数向上剤、二硫化モリブデン、グラファイト等の固体潤滑剤、金属スルホネート、多価アルコールエステルなどの防錆剤、有機モリブデンなどの摩擦低減剤、エステル、アルコールなどの油性剤、りん系化合物などの摩耗防止剤等が挙げられる。これらを単独または 2 種類以上組み合せて添加できる。これらの添加剤の含有量は、個別にはグリース全量の 0.05 重量%以上、合計量でグリース全量の 0.15〜10 重量%の範囲となることが好ましい。特に、合計量で 10 重量%をこえる場合は、含有量の増加に見合う効果が期待できないばかりか、相対的に他の成分の含有量が少なくなり、またグリース中でこれら添加剤が凝集し、トルク上昇等の好ましくない現象を招くこともある。
以下に実施例を挙げて本発明をさらに説明するが、本発明はこれにより何ら制限されるものではない。
<ウレアグリースの調製>
ウレアグリースU1〜ウレアグリースU5
表1に示した基油の半量に、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート(日本ポリウレタン工業社製、ミリオネートMT、以下、MDIと記す)を表1に示す割合で溶解し、残りの半量の基油にMDIの2倍当量となるモノアミンを溶解した。それぞれの配合割合および種類は表1のとおりである。
MDIを溶解した溶液を撹拌しながらモノアミンを溶解した溶液を加えた後、100℃〜120℃で 30 分間撹拌を続けて反応させて、ジウレア化合物を基油中に生成させウレアグリース試料を得た。
<非ウレアグリースの調製>
非ウレアグリースNU1〜非ウレアグリースNU6
表1に示した基油に、増ちょう剤を溶解させ非ウレアグリース試料を得た。それぞれの配合割合および種類は表1のとおりである。
なお、Naテレフタラメートについてはメチルテレフタレートモノ-N-オクタデシルアミドを、基油を溶媒として水酸化ナトリウムと反応させ、ナトリウム-N-オクタデシルテレフタラメートを生成させた。
Figure 0005571874
実施例1〜実施例2、参考例1〜7
上記ウレアグリースと非ウレアグリースとを表2に示す割合で混合しグリース試料を得た。このグリース試料を以下に示す遠心油分離試験および常温高速グリース試験に供し、遠心離油度およびグリース寿命時間を測定した。これらの測定結果を表2に併記する。
なお、実施例の非ウレアグリース(グリースNU7)としては、NOKクリューバー社製ISOFLEX NBU 15を用いた。
<遠心油分離試験>
遠心分離機を用い、50 g のグリース試料を遠心分離管に入れ、40℃で 23000 G の加速度を 7 時間かけたときの遠心離油度を次式により求めた。
(遠心離油度、%)=(1−試験前の増ちょう剤濃度/試験後の増ちょう剤濃度)×100
<常温高速グリース試験−深溝玉軸受(6204)>
深溝玉軸受(6204)に、グリース試料を転走面狙いで 0.14 g (軸受全空間容積の約 3 体積%)封入し、非接触シールして試験軸受を作製した。試験軸受に、アキシャル荷重 670 N とラジアル荷重 67 N とを負荷し、常温環境下で 15000 rpm の回転速度で回転させ、焼き付きに至るまでの時間をグリース寿命時間として測定した。この耐久試験における軸受のピッチ円径(mm)と回転数(rpm)との積であるdmN値は 52 万である。
比較例1〜比較例12
表2に示したウレアグリースまたは非ウレアグリース(比較例10は併用)をグリース試料とした。このグリース試料について参考例1と同様の項目を測定した。これらの測定結果を表2に併記する。
<常温高速グリース試験−アンギュラ玉軸受>
アンギュラ玉軸受(外径 150 mm×内径 100 mm、内外輪SUJ2、転動体 13/32 インチ窒化珪素球)に、参考例1、参考例2、実施例、実施例、比較例1、比較例5、比較例10および比較例12のグリース試料を転走面狙いで 3.0 g (軸受全空間容積の約 10 体積%)封入し、非接触シールして試験軸受を作成した。試験軸受を、1.8 GPa 定圧与圧下で、外筒冷却により軸受を冷却し、軸受外輪を 50℃以下に保ちつつ 14500 rpm の回転速度で回転させ、焼き付きに至るまでの時間をグリース寿命時間として測定した。この耐久試験における軸受のピッチ円径(mm)と回転数(rpm)との積であるdmN値は 185 万である。測定結果を表2に併記する。
Figure 0005571874
表2に示すように、本発明に使用されるグリースでは、(1)ウレアグリースと非ウレアグリースとを配合したグリースであり、ウレアグリースの増ちょう剤がポリイソシアネート成分とモノアミン成分とを反応して得られ、モノアミン成分が脂肪族モノアミンおよび脂環式モノアミンから選ばれた少なくとも1つのモノアミンをモノアミン全体に対して 50 モル%以上含有するモノアミン成分であること、(2)非ウレア系増ちょう剤として、特に石けん系増ちょう剤を使用すること、(3)基油は動粘度が 15〜40 mm2/sec であることが好ましいことがわかる。
本発明の高速転がり軸受用グリースを封入したスピンドル用転がり軸受は、ウレアグリースと非ウレアグリースとを配合したグリースであるので、高速回転下での軸受耐久寿命が向上する。このため、旋盤、ボール盤、中ぐり盤、フライス盤、研削盤、ホーニング盤、超仕上盤、ラップ盤等の高速で摺動、回転する工作機械の主軸支持部に組み込まれる転がり軸受として好適に利用できる。しかも、オイルエア潤滑法等のように潤滑油を連続して供給する方式と異なり、グリースを封入して使用できるため、運転コストの削減、省スペース化も可能になる。
本発明に係る転がり軸受の一実施形態であるアンギュラ玉軸受を示す断面図である。 アンギュラ玉軸受を示す断面図である。
符号の説明
1、11 アンギュラ玉軸受
2、12 内輪
3、13 外輪
4、14 転動体(鋼球)
5 保持器
6 シール部材
7 グリースポケット

Claims (2)

  1. ウレア系化合物を増ちょう剤とするウレアグリースに、前記ウレア系化合物を含まない非ウレアグリースを配合してなる高速転がり軸受用グリースであって、
    前記高速転がり軸受用グリースは、前記ウレアグリースと前記非ウレアグリースとからなる混合グリースであり、該混合グリース全体に対する前記非ウレアグリースの配合割合が 20〜50 重量%であり、
    前記ウレアグリースおよび前記非ウレアグリースの基油は、40℃における動粘度が 18〜30 mm 2 /sec であり、
    前記ウレア系化合物は、ポリイソシアネート成分とモノアミン成分とを反応して得られ、前記モノアミン成分が脂肪族モノアミンおよび脂環式モノアミンから選ばれた少なくとも1つのモノアミンをモノアミン全体に対して 50 モル%以上含有するモノアミン成分であり、
    前記非ウレアグリースの増ちょう剤は、バリウムを金属種とし、分子内にアミド結合を有するアミド金属石けんまたは複合アミド金属石けんであり、前記非ウレアグリース全体に対する配合割合が 10〜40 重量%であることを特徴とする高速転がり軸受用グリース。
  2. 前記ウレアグリースの基油は合成炭化水素油、エステル油およびアルキルジフェニルエーテル油から選ばれた少なくとも1つの油であることを特徴とする請求項1記載の高速転がり軸受用グリース。
JP2008037559A 2007-02-26 2008-02-19 高速軸受用グリース Expired - Fee Related JP5571874B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008037559A JP5571874B2 (ja) 2007-02-26 2008-02-19 高速軸受用グリース
DE112008000540.0T DE112008000540B4 (de) 2007-02-26 2008-02-26 Schmierfett für Hochgeschwindigkeitslager, Wälzlager für hohe Geschwindigkeit und Verwendung des Wälzlagers
KR1020147033319A KR101553192B1 (ko) 2007-02-26 2008-02-26 고속용 구름 베어링
TW097106633A TWI524014B (zh) 2007-02-26 2008-02-26 High-speed bearings with lubricating oil and high-speed rolling bearings
KR1020097020107A KR101513743B1 (ko) 2007-02-26 2008-02-26 고속 베어링용 그리스 및 고속용 구름 베어링
PCT/JP2008/053222 WO2008105377A1 (ja) 2007-02-26 2008-02-26 高速軸受用グリースおよび高速用転がり軸受
CN200880006121.XA CN101622333B (zh) 2007-02-26 2008-02-26 高速轴承用润滑脂及高速用滚动轴承

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007046264 2007-02-26
JP2007046264 2007-02-26
JP2008037559A JP5571874B2 (ja) 2007-02-26 2008-02-19 高速軸受用グリース

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014062058A Division JP5916781B2 (ja) 2007-02-26 2014-03-25 転がり軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008239962A JP2008239962A (ja) 2008-10-09
JP5571874B2 true JP5571874B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=39911672

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008037559A Expired - Fee Related JP5571874B2 (ja) 2007-02-26 2008-02-19 高速軸受用グリース
JP2014062058A Expired - Fee Related JP5916781B2 (ja) 2007-02-26 2014-03-25 転がり軸受

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014062058A Expired - Fee Related JP5916781B2 (ja) 2007-02-26 2014-03-25 転がり軸受

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP5571874B2 (ja)
CN (1) CN101622333B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5729585B2 (ja) * 2010-04-21 2015-06-03 Ntn株式会社 グリースおよびその製造方法、ならびにグリース封入軸受
CN103740434B (zh) 2010-02-18 2016-02-03 Ntn株式会社 增稠剂、润滑脂及它们的制造方法以及润滑脂封入轴承
JP2014037864A (ja) * 2012-08-16 2014-02-27 Nsk Ltd 車輪支持用転がり軸受
JP6071061B2 (ja) * 2013-06-05 2017-02-01 協同油脂株式会社 グリース組成物
CN104875074B (zh) * 2014-02-28 2017-10-10 兄弟工业株式会社 机床
JP2017088757A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 昭和電工株式会社 フラーレン含有鉱油およびその製造方法
EP3385358B1 (en) 2015-12-04 2020-06-03 NOK Klueber Co., Ltd. Lubricant composition
JP2018090783A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 ミネベアミツミ株式会社 グリース組成物および転がり軸受
WO2018101432A1 (ja) * 2016-11-30 2018-06-07 ミネベアミツミ株式会社 グリース組成物および転がり軸受
FR3060604B1 (fr) * 2016-12-15 2021-05-28 Skf Ab Compositions de graisse et leur procede de fabrication
FR3060605B1 (fr) * 2016-12-15 2021-05-28 Skf Ab Compositions de graisse et leur procede de fabrication
JP7195112B2 (ja) * 2018-02-21 2022-12-23 Ntn株式会社 円すいころ軸受用保持器および円すいころ軸受
CN108929762A (zh) * 2018-09-03 2018-12-04 合肥久新不锈钢厨具有限公司 一种轴承专用的抗磨性润滑油制备方法
CN110218604B (zh) * 2019-06-25 2022-06-17 北京市政建设集团有限责任公司 一种稳定型盾尾密封油脂及其制备方法
CN110373257A (zh) * 2019-08-08 2019-10-25 山东彼岸化工产品有限公司 一种用废机油生产盾尾密封油脂的方法
CN115059612B (zh) * 2022-08-19 2022-11-22 苏州瑞驱电动科技有限公司 一种耐高温水气低功耗燃料电池氢气循环泵

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57180698A (en) * 1981-05-01 1982-11-06 Kyodo Yushi Kk Grease composition for lubrication
JP3150787B2 (ja) * 1992-09-07 2001-03-26 株式会社日本礦油 回転機軸受用グリース組成物
JPH08157859A (ja) * 1994-12-02 1996-06-18 Showa Shell Sekiyu Kk 潤滑グリース組成物
US6568856B2 (en) * 2000-12-04 2003-05-27 Nsk Ltd. Rolling bearing
JP2003193080A (ja) * 2001-10-16 2003-07-09 Nsk Ltd 転がり軸受用グリース組成物及び転がり軸受
JP2004083798A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Nsk Ltd グリース組成物及び転動装置
JP2004352953A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Nsk Ltd グリース組成物及び転動装置
JP2004359823A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Nsk Ltd グリース組成物及び転動装置
JP2005163893A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Nsk Ltd 工作機械主軸用転がり軸受
JP2006265343A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Nsk Ltd 転がり軸受

Also Published As

Publication number Publication date
CN101622333A (zh) 2010-01-06
CN101622333B (zh) 2015-06-17
JP2008239962A (ja) 2008-10-09
JP5916781B2 (ja) 2016-05-11
JP2014129886A (ja) 2014-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5916781B2 (ja) 転がり軸受
JP5346491B2 (ja) 高速軸受用グリース
JP4461720B2 (ja) 潤滑剤組成物
TWI524014B (zh) High-speed bearings with lubricating oil and high-speed rolling bearings
JP5115050B2 (ja) 転がり軸受
JP5438938B2 (ja) グリース組成物、該グリース組成物を封入した転がり軸受および自在継手
JP2009121532A (ja) 高速用転がり軸受
JP5808134B2 (ja) モータ用グリース封入軸受
JP5305600B2 (ja) 高速軸受用グリースおよびスピンドル用転がり軸受
JP2009121531A (ja) 高速用転がり軸受
JP2009036222A (ja) 高速用転がり軸受
JP2008222793A (ja) 高速軸受用グリースおよびスピンドル用転がり軸受
JP2009019750A (ja) 高速用転がり軸受
JP2009209990A (ja) モータ用グリース封入軸受
JP4989191B2 (ja) インバータ駆動モータ用グリース封入軸受
JP2009036221A (ja) 高速用転がり軸受
JP2008286373A (ja) 高速用転がり軸受
JP6461520B2 (ja) 工作機械用転がり軸受
JP2004176774A (ja) 転動装置
JP2008286372A (ja) 高速用転がり軸受
JP2004339270A (ja) グリース組成物,転がり軸受,転がり軸受装置,及び転動装置
JP2009008209A (ja) 高速用転がり軸受
JP2009204126A (ja) 一方向クラッチ内蔵型回転伝達装置
JP2005263990A (ja) ジウレア化合物を含むグリース組成物および該グリース組成物を用いたターボチャージャ
JP2003083341A (ja) 転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140325

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5571874

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees