JP5527058B2 - 光源装置及びプロジェクター - Google Patents

光源装置及びプロジェクター Download PDF

Info

Publication number
JP5527058B2
JP5527058B2 JP2010153670A JP2010153670A JP5527058B2 JP 5527058 B2 JP5527058 B2 JP 5527058B2 JP 2010153670 A JP2010153670 A JP 2010153670A JP 2010153670 A JP2010153670 A JP 2010153670A JP 5527058 B2 JP5527058 B2 JP 5527058B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
excitation light
light source
source device
excitation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010153670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012018208A (ja
Inventor
光一 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2010153670A priority Critical patent/JP5527058B2/ja
Priority to US13/170,707 priority patent/US8628199B2/en
Priority to KR1020137002019A priority patent/KR101486491B1/ko
Priority to EP11803299.4A priority patent/EP2592472A4/en
Priority to CN201180033091.3A priority patent/CN102971671B/zh
Priority to TW100123392A priority patent/TWI474099B/zh
Priority to PCT/JP2011/003782 priority patent/WO2012004959A1/ja
Publication of JP2012018208A publication Critical patent/JP2012018208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5527058B2 publication Critical patent/JP5527058B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0052Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a laser diode
    • G02B19/0057Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a laser diode in the form of a laser diode array, e.g. laser diode bar
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/143Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being parallel to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • F21S41/148Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device the main emission direction of the LED being perpendicular to the optical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/151Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/151Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines
    • F21S41/153Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines arranged in a matrix
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/16Laser light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/37Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors characterised by their material, surface treatment or coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/63Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on refractors, filters or transparent cover plates
    • F21S41/64Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on refractors, filters or transparent cover plates by changing their light transmissivity, e.g. by liquid crystal or electrochromic devices
    • F21S41/645Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on refractors, filters or transparent cover plates by changing their light transmissivity, e.g. by liquid crystal or electrochromic devices by electro-optic means, e.g. liquid crystal or electrochromic devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/65Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources
    • F21S41/663Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources by switching light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0905Dividing and/or superposing multiple light beams
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/095Refractive optical elements
    • G02B27/0955Lenses
    • G02B27/0961Lens arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1006Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths
    • G02B27/102Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources
    • G02B27/1046Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources for use with transmissive spatial light modulators
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2013Plural light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • G03B21/204LED or laser light sources using secondary light emission, e.g. luminescence or fluorescence
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2073Polarisers in the lamp house
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/208Homogenising, shaping of the illumination light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/143Beam splitting or combining systems operating by reflection only using macroscopically faceted or segmented reflective surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/145Beam splitting or combining systems operating by reflection only having sequential partially reflecting surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/149Beam splitting or combining systems operating by reflection only using crossed beamsplitting surfaces, e.g. cross-dichroic cubes or X-cubes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、光源装置及びプロジェクターに関する。
従来、励起光を生成する複数の固体光源と、複数の固体光源で生成された励起光が集光される集光位置に位置し、励起光から蛍光を生成する蛍光層とを備える光源装置が知られている。また、このような光源装置を備えるプロジェクターが知られている(例えば、特許文献1参照。)。従来の光源装置によれば、複数の固体光源からの励起光が集光される集光位置に位置する蛍光層において蛍光を生成させているため、発光領域の面積を大きくすることなく光量を増大させることが可能となり、もって、光の利用効率を低下させることなく光源装置の輝度を高くすることが可能となる。
特開2004−327361号公報
ところで、光源装置の技術分野においては、常に、光の利用効率を低下させることなく光源装置の輝度をより一層高くすることができる光源装置が求められている。
そこで、本発明は、上記したような事情に鑑みてなされたもので、光の利用効率を低下させることなく光源装置の輝度をより一層高くすることができる光源装置を提供することを目的とする。また、このような光源装置を備え、光の利用効率を低下させることなく表示画面の輝度をより一層高くすることができるプロジェクターを提供することを目的とする。
[1]本発明の光源装置は、励起光を生成する複数の第1固体光源を有する第1固体光源アレイと、前記複数の第1固体光源に対応して設けられ、前記複数の第1固体光源で生成された励起光をそれぞれ略平行化する複数のコリメーターレンズを有するコリメーターレンズアレイとを有する第1励起光生成部と、励起光を生成する複数の第2固体光源を有する第2固体光源アレイと、前記複数の第2固体光源に対応して設けられ、前記複数の第2固体光源で生成された励起光をそれぞれ略平行化する複数のコリメーターレンズを有するコリメーターレンズアレイとを有する第2励起光生成部と、前記第1励起光生成部からの前記励起光を通過させるとともに前記第2励起光生成部からの前記励起光を反射することにより、前記第1励起光生成部からの前記励起光と前記第2励起光生成部からの前記励起光とを合成する励起光合成部と、前記励起光合成部で合成された前記励起光を所定の集光位置に集光する集光光学系と、前記集光位置の近傍に位置し、前記集光光学系で集光された前記励起光のうち少なくとも一部から蛍光を生成する蛍光層を有する蛍光生成部とを備える光源装置であって、前記第1励起光生成部からの前記励起光及び前記第2励起光生成部からの前記励起光のそれぞれが、前記蛍光層における集光領域である蛍光生成領域内の異なる領域に入射するように構成されてなることを特徴とする。
本発明の光源装置によれば、それぞれが複数の固体光源を有する2つの励起光生成部(第1及び第2励起光生成部)からの励起光を用いて蛍光を生成させているため、光源装置の輝度をより一層高くすることが可能となる。
また、本発明の光源装置によれば、2つの励起光生成部からの各励起光が、蛍光層における集光領域である蛍光生成領域内に入射するため、蛍光が生成される蛍光生成領域の面積が十分に小さいものとなり、2つの励起光生成部を用いることに起因して光の利用効率が低下してしまうことがない。
なお、この観点からは、上記蛍光生成領域は、一辺が1mmの正方形に包含される大きさであることが好ましい。
また、本発明の光源装置によれば、2つの励起光生成部からの各励起光を励起光合成部を用いて合成した後、集光光学系で集光するようにしているため、2つの励起光生成部からの各励起光を励起光合成部を用いることなく合成する場合と比較して、蛍光層に対してより一層小さな入射角でもって励起光を入射させることが可能となり、この意味においても、2つの励起光生成部を用いることに起因して光の利用効率が低下してしまうことがない。
その結果、本発明の光源装置は、光の利用効率を低下させることなく光源装置の輝度をより一層高くすることができる光源装置となる。
また、本発明の光源装置によれば、2つの励起光生成部からの各励起光が、上記したように十分に小さいサイズの蛍光生成領域内ではあっても異なる領域に入射するため、上記した蛍光生成領域内の特定領域に過大な熱的負荷がかかることがなく、2つの励起光生成部を用いることに起因して蛍光層の寿命が短くなってしまうこともない。
なお、2つの励起光生成部からの各励起光が上記した蛍光生成領域内における異なる領域に入射するような構成としては、励起光の光軸に垂直な平面における第1励起光生成部及び第2励起光生成部の配置位置を互いにずらす構成や、集光光学系の光軸と励起光合成面との角度を45度から少しずらす構成などを例示することができる。
[2]本発明の光源装置においては、前記光源装置は、前記第1励起光生成部からの前記励起光及び前記第2励起光生成部からの前記励起光のそれぞれが、前記励起光合成部においても異なる領域に入射するように構成されてなることが好ましい。
このような構成とすることにより、2つの励起光生成部からの各励起光が、励起光合成部における異なる領域に入射するため、励起光合成部の特定領域に過大な熱的負荷がかかることがなく、2つの励起光生成部を用いることに起因して励起光合成部の寿命が短くなってしまうこともない。
[3]本発明の光源装置においては、前記励起光合成部は、前記第1励起光生成部からの前記励起光を通過させる通過領域と、前記第2励起光生成部からの前記励起光を反射する反射領域とを有することが好ましい。
このような構成とすることにより、第1励起光生成部からの励起光を通過領域に入射させるとともに第2励起光生成部からの励起光を反射領域に入射させることで、第1励起光生成部からの励起光と第2励起光生成部からの励起光とを高い効率で合成することが可能となる。
この場合、励起光合成部としては、「通過領域に対応する領域に穴を開けた反射ミラー」や「反射領域に対応する領域に反射層を形成した透明基板」などを例示することができる。
[4]本発明の光源装置においては、前記励起光合成部は、一方の偏光からなる光を通過し他方の偏光からなる光を反射する偏光ビームコンバイナーからなり、前記光源装置は、前記第1励起光生成部からの前記励起光が前記励起光合成部に一方の偏光からなる励起光として入射し、前記第2励起光生成部からの前記励起光が前記励起光合成部に他方の偏光からなる励起光として入射するように構成されていることが好ましい。
このような構成とすることにより、偏光ビームコンバイナーの原理を利用して、第1励起光生成部からの励起光と第2励起光生成部からの励起光とを高い効率で合成することが可能となる。
[5]本発明の光源装置においては、前記蛍光生成部は、前記集光光学系で集光された前記励起光がデフォーカス状態で前記蛍光層に入射する位置に配置されていることが好ましい。
このような構成とすることにより、蛍光層に過大な熱的負荷を与えることなく大きな光量の蛍光を得ることができるため、蛍光層の劣化や焼損を抑制して、一層寿命を長くすることが可能な光源装置となる。
[6]本発明の光源装置においては、前記第1励起光生成部及び前記第2励起光生成部においては、前記複数の第1固体光源及び前記複数の第2固体光源がそれぞれ、マトリクス状に配置され、前記光源装置は、前記蛍光層において、前記複数の第1固体光源から射出された前記励起光が入射する第1入射領域及び前記複数の第2固体光源から射出された前記励起光が入射する第2入射領域が交互に配列されるように構成されていることが好ましい。
このような構成とすることにより、2つの励起光生成部からの各励起光を、上記した蛍光生成領域内に万遍なく入射させることが可能となる。
なお、第1入射領域及び第2入射領域が交互に配列されるような構成としては、励起光の光軸に垂直な平面における第1励起光生成部及び第2励起光生成部の配置位置を互いにずらす構成や、集光光学系の光軸と励起光合成面との角度を45度から少しずらす構成などを例示することができる。
[7]本発明の光源装置において、前記第1固体光源及び前記第2固体光源はともに、半導体レーザーからなることが好ましい。
半導体レーザーは小型で高出力であるため、上記のような構成とすることにより、小型で高出力な光源装置となる。
なお、上記[3]に記載のように、第1励起光生成部からの励起光を通過させる通過領域と、第2励起光生成部からの励起光を反射する反射領域とを有する励起光合成部を用いる場合には、半導体レーザーが集光性の良いレーザー光を射出するため、第1励起光生成部からの励起光を効率良く通過領域に入射させることができ、第2励起光生成部からの励起光を効率良く反射領域に入射させることができるという効果もある。
一方、上記[4]に記載のように、偏光ビームコンバイナーからなる励起光合成部を用いる場合には、半導体レーザーが偏光からなる励起光を射出するため、励起光を偏光からなる励起光に変換する必要がないことから、光源装置の構造を簡略なものとすることができるという効果もある。
[8]本発明の光源装置においては、前記半導体レーザーは、長方形形状の発光領域を有し、前記発光領域の短辺方向に沿った拡がり角が前記発光領域の長辺方向に沿った拡がり角より大きくなるように構成され、かつ、前記第1固体光源の前記発光領域及び前記第2固体光源の前記発光領域のそれぞれが、長辺と短辺との向きが互いに逆になる関係を有することが好ましい。
このような構成とすることにより、2つの励起光生成部からの各励起光が、上記したように十分に小さいサイズの蛍光生成領域内ではあっても異なる領域に入射するため、上記した蛍光生成領域内の特定領域に過大な熱的負荷がかかることがなく、2つの励起光生成部を用いることに起因して蛍光層の寿命が短くなってしまうこともない。
なお、半導体レーザーは、発光領域の長辺が、発光領域の短辺の3倍以上の長さであることが好ましい。
また、半導体レーザーは、発光領域の短辺方向に沿った拡がり角が、発光領域の長辺方向に沿った拡がり角の3倍以上の大きさとなることが好ましい。
[9]本発明のプロジェクターは、本発明の光源装置を備える照明装置と、前記照明装置からの光を画像情報に応じて変調する光変調装置と、前記光変調装置からの変調光を投写画像として投写する投写光学系とを備えることを特徴とする。
このため、本発明のプロジェクターによれば、光の利用効率を低下させることなく輝度をより一層高くすることができる本発明の光源装置を備えるため、光の利用効率を低下させることなく表示画面の輝度をより一層高くすることができるプロジェクターとなる。
実施形態1に係るプロジェクター1000の光学系を示す平面図。 実施形態1に係る光源装置10を説明するために示す図。 実施形態1における第1固体光源アレイ22及び第2固体光源アレイ32を説明するために示す図。 実施形態1における第1固体光源25の発光強度特性、第2固体光源35の発光強度特性及び蛍光体の発光強度特性を示すグラフ。 実施形態2に係る光源装置12を説明するために示す図。 実施形態2における第1固体光源アレイ22及び第2固体光源アレイ33を説明するために示す図。 実施形態3に係る光源装置14を説明するために示す図。 実施形態4に係る光源装置16の光学系を示す平面図。 実施形態4における励起光合成部52を説明するために示す図。 変形例に係るプロジェクター1008の光学系を示す平面図。
以下、本発明の光源装置及びプロジェクターについて、図に示す実施の形態に基づいて説明する。
[実施形態1]
図1は、実施形態1に係るプロジェクター1000の光学系を示す平面図である。
図2は、実施形態1に係る光源装置10を説明するために示す図である。図2(a)は光源装置10の光学系を示す平面図であり、図2(b)は励起光合成部50における励起光(青色光)の強度分布を示す図であり、図2(c)は蛍光層72(符号を図示せず。)における一辺が1mmの正方形の蛍光生成領域内に入射する励起光(青色光)の強度分布を示す図である。なお、図2(b)及び図2(c)においては、白に近い色であるほど入射する励起光(青色光)の強度が大きい。後述する図5(b)、図5(c)、図7(b)及び図7(c)においても同様である。
図3は、実施形態1における第1固体光源アレイ22及び第2固体光源アレイ32を説明するために示す図である。図3(a)は第1固体光源アレイ22を励起光合成部50側から見た図であり、図3(b)は第2固体光源アレイ32を励起光合成部50側から見た図である。
図4は、実施形態1における第1固体光源25の発光強度特性、第2固体光源35の発光強度特性及び蛍光体の発光強度特性を示すグラフである。図4(a)は第1固体光源25の発光強度特性を示すグラフであり、図4(b)は第2固体光源35の発光強度特性を示すグラフであり、図4(b)は蛍光層72(符号を図示せず。)が含有する蛍光体の発光強度特性を示すグラフである。発光強度特性とは、光源であれば電圧を印加したときに、蛍光体であれば励起光が入射したときに、どのような波長の光をどの位の強度で射出するのかという特性のことをいう。グラフの縦軸は相対発光強度を表し、発光強度が最も強い波長における発光強度を1としている。グラフの横軸は波長を表す。
なお、各図面中において、符号Rは赤色光を示し、符号Gは緑色光を示し、符号Bは青色光を示す。また、各色光を示す符号の末尾に(p)と付くものはp偏光からなる光であり、(s)と付くものはs偏光からなる光であり、(p)及び(s)のいずれも付いていないものはp偏光とs偏光との両方からなる光である。
本明細書及び図面においては、光学系に直接関わらない構成要素(筐体や構成要素を固定するための固定具等)については記載及び図示を省略する。
実施形態1に係るプロジェクター1000は、図1に示すように、照明装置100と、色分離導光光学系200と、光変調装置としての3つの液晶光変調装置400R,400G,400Bと、クロスダイクロイックプリズム500と、投写光学系600とを備える。
照明装置100は、光源装置10と、第1レンズアレイ120と、第2レンズアレイ130と、偏光変換素子140と、重畳レンズ150とを備える。照明装置100は、赤色光、緑色光及び青色光を含む白色光を射出する。
光源装置10は、図1及び図2(a)に示すように、第1励起光生成部20と、第2励起光生成部30と、λ/2板40と、励起光合成部50と、集光光学系60と、蛍光生成部70と、コリメーター光学系80とを備える。光源装置10は、全体として白色光を射出する。
第1励起光生成部20は、第1固体光源アレイ22及びコリメーターレンズアレイ27を有する。
第1固体光源アレイ22は、図3(a)に示すように、基板24及び励起光として青色光を生成する25個の第1固体光源25を有する。第1固体光源アレイ22においては、25個の第1固体光源25は5行5列のマトリクス状に配置されている。図3(a)においては、最も左上の第1固体光源25にのみ符号を付している。
なお、本発明の光源装置においては、第1固体光源の数は25個に限定されず、複数、つまり2個以上であればよい。後述する第2固体光源の数についても同様である。
基板24は、固体光源25を搭載する機能を有する。詳細な説明は省略するが、基板24は、固体光源25に対する電力の供給を仲介する機能や、固体光源25で発生する熱を放熱する機能等を併せて有する。
固体光源25は、励起光として青色光(発光強度のピーク:約460nm、図4(a)参照。)を生成する半導体レーザーからなる。当該半導体レーザーは、図3(a)に示すように、長方形形状の発光領域を有し、発光領域の短辺方向に沿った拡がり角が前記発光領域の長辺方向に沿った拡がり角より大きくなるように構成されている。半導体レーザーにおける発光領域の大きさは、例えば、長辺が8μm、短辺が2μmである。
固体光源25は、p偏光からなる青色光を生成する。このため、第1励起光生成部20からの青色光は、励起光合成部50にp偏光からなる青色光として入射する。なお、第1励起光生成部からの励起光がp偏光からなる励起光として励起光合成部に入射するようになるためには、上記のようにp偏光からなる励起光を生成する固体光源を用いる他にも、s偏光からなる励起光を射出する固体光源とλ/2板とを用いてもよい。
コリメーターレンズアレイ27は、複数の第1固体光源25に対応して設けられ、複数の第1固体光源25で生成された青色光をそれぞれ略平行化する25個のコリメーターレンズ29(端部の1つにのみ符号を図示)を有する。図示による説明は省略するが、複数のコリメーターレンズ29は、5行5列のマトリクス状に配置されている。コリメーターレンズ29は、平凸レンズからなる。
コリメーターレンズアレイ27は、複数のコリメーターレンズ29における凸面が第1固体光源アレイ22側を向くように配置されている。なお、コリメーターレンズアレイは、複数のコリメーターレンズにおける平面が第1固体光源アレイ側を向くように配置されていてもよい。
第2励起光生成部30は、第2固体光源アレイ32及びコリメーターレンズアレイ37を有する。
第2固体光源アレイ32及びコリメーターレンズアレイ37は、図1、図3(b)及び図4(b)に示すように、第1固体光源アレイ22及びコリメーターレンズアレイ27と同様の構成を有するため、説明を省略する。なお、符号34で示すのは第2固体光源アレイ32における基板であり、符号35で示すのは第2固体光源であり、符号39で示すのはコリメーターレンズである。
第1励起光生成部20及び第2励起光生成部30の配置位置は、図1及び図2(a)に示すように、青色光の光軸に垂直な平面において互いにずれるような位置となっている。
λ/2板40は、第2励起光生成部30からのp偏光からなる青色光を、s偏光からなる青色光に変換する機能を有する波長板である。λ/2板40により、第2励起光生成部30からの青色光が励起光合成部50にs偏光からなる青色光として入射する。
励起光合成部50は、第1励起光生成部20からの青色光を通過させるとともに第2励起光生成部30からの青色光を反射することにより、第1励起光生成部20からの青色光と第2励起光生成部30からの青色光とを合成する。励起光合成部50は、p偏光からなる光を通過しs偏光からなる光を反射する偏光ビームコンバイナーからなる。励起光合成部50は、集光光学系60の光軸と励起光合成面50との角度が45度となるように配置されている。
励起光合成部50においては、図2(b)に示すように、第1励起光生成部20からの青色光及び第2励起光生成部30からの青色光のそれぞれが、異なる領域に入射する。その結果、5行10列のマトリクス状の強度分布が得られる。
集光光学系60は、励起光合成部50で合成された青色光を所定の集光位置に集光する。集光光学系60は、図1及び図2(a)に示すように、第1レンズ62及び第2レンズ64を備える。第1レンズ62及び第2レンズ64は、両凸レンズからなる。なお、第1レンズ及び第2レンズの形状は、上記形状に限定されるものではなく、要するに、第1レンズと第2レンズとからなる集光光学系が、励起光合成部で反射された励起光を所定の集光位置に集光するようになる形状であればよい。また、集光光学系を構成するレンズの枚数は、1枚であってもよく、3枚以上であってもよい。
蛍光生成部70は、集光位置の近傍に位置し、集光光学系60で集光された青色光のうち一部から赤色光及び緑色光を含む蛍光を生成する蛍光層72(符号を図示せず。)及び蛍光層72を担持する透明部材74(符号を図示せず。)を有する。蛍光生成部70は、集光光学系60で集光された青色光がデフォーカス状態で蛍光層72に入射する位置に配置されている。蛍光生成部70は、蛍光の生成に関わることなく蛍光層72を通過する青色光を蛍光とともに含み、全体として白色光となる光を射出する。
蛍光層72は、YAG系蛍光体である(Y,Gd)(Al,Ga)12:Ceを含有する層からなる。なお、蛍光層は、(Y,Gd)(Al,Ga)12:Ce以外のYAG系蛍光体を含有する層からなるものであってもよいし、シリケート系蛍光体を含有する層からなるものであってもよいし、TAG系蛍光体を含有する層からなるものであってもよい。また、主励起光を赤色光に変換する蛍光体(例えばCaAlSiN赤色蛍光体)と、主励起光を緑色に変換する蛍光体(例えばβサイアロン緑色蛍光体)との混合物を含有する層からなるものであってもよい。
蛍光層72は、集光光学系60からの青色光のうち一部を赤色光(発光強度のピーク:約610nm)及び緑色光(発光強度のピーク:約550nm)を含む蛍光に変換して射出する(図4(b)参照。)。
なお、青色光のうち、蛍光の生成に関わることなく蛍光層72を通過する一部の青色光は、蛍光とともに射出される。このとき、青色光は蛍光層72中で散乱又は反射されるため、蛍光とほぼ同様の分布(いわゆるランバーシャン分布)特性を有する光として蛍光層72から射出される。
透明部材74は、例えば、石英ガラス又は光学ガラスからなる。
蛍光層の集光光学系側には、励起光を通過させ蛍光を反射する層(いわゆるダイクロイックコート)が形成されていてもよい。
蛍光層72における集光領域である蛍光生成領域内においては、図2(c)に示すように、第1励起光生成部20からの青色光及び第2励起光生成部30からの青色光のそれぞれが異なる領域に入射するように構成されてなる。さらに言えば、蛍光層72における蛍光生成領域内においては、複数の第1固体光源25から射出された青色光が入射する第1入射領域及び複数の第2固体光源35から射出された青色光が入射する第2入射領域が交互に配列される。実施形態1においては、蛍光生成領域は、一辺が1mmの正方形である。
コリメーター光学系80は、蛍光生成部70からの光を略平行化する。コリメーター光学系80は、図1及び図2(a)に示すように、第1レンズ82及び第2レンズ84を備える。第1レンズ82及び第2レンズ84は、両凸レンズからなる。なお、第1レンズ及び第2レンズの形状は、上記形状に限定されるものではなく、要するに、第1レンズと第2レンズとからなるコリメーター光学系が、蛍光生成部70からの光を略平行化するようになる形状であればよい。また、コリメーター光学系を構成するレンズの枚数は、1枚であってもよく、3枚以上であってもよい。
第1レンズアレイ120は、図1に示すように、光源装置10からの光を複数の部分光束に分割するための複数の第1小レンズ122を有する。第1レンズアレイ120は、光源装置10からの光を複数の部分光束に分割する光束分割光学素子としての機能を有し、複数の第1小レンズ122が照明光軸100axと直交する面内に複数行・複数列のマトリクス状に配列された構成を有する。図示による説明は省略するが、第1小レンズ122の外形形状は、液晶光変調装置400R,400G,400Bの画像形成領域の外形形状に関して略相似形である。
第2レンズアレイ130は、第1レンズアレイ120の複数の第1小レンズ122に対応する複数の第2小レンズ132を有する。第2レンズアレイ130は、重畳レンズ150とともに、第1レンズアレイ120の各第1小レンズ122の像を液晶光変調装置400R,400G,400Bの画像形成領域近傍に結像させる機能を有する。第2レンズアレイ130は、複数の第2小レンズ132が照明光軸100axに直交する面内に複数行・複数列のマトリクス状に配列された構成を有する。
偏光変換素子140は、第1レンズアレイ120により分割された各部分光束の偏光方向を、偏光方向の揃った略1種類の直線偏光光として射出する偏光変換素子である。
偏光変換素子140は、光源装置10からの光に含まれる偏光成分のうち一方の直線偏光成分をそのまま透過し、他方の直線偏光成分を照明光軸100axに垂直な方向に反射する偏光分離層と、偏光分離層で反射された他方の直線偏光成分を照明光軸100axに平行な方向に反射する反射層と、反射層で反射された他方の直線偏光成分を一方の直線偏光成分に変換する位相差板とを有している。
重畳レンズ150は、偏光変換素子140からの各部分光束を被照明領域で重畳させる。重畳レンズ150は、当該部分光束を集光して液晶光変調装置400R,400Gの画像形成領域近傍に重畳させるための光学素子である。重畳レンズ150の光軸と照明装置100の光軸とが略一致するように、重畳レンズ150が配置されている。なお、重畳レンズ150は、複数のレンズを組み合わせた複合レンズで構成されていてもよい。第1レンズアレイ120、第2レンズアレイ130及び重畳レンズ150は、レンズインテグレーター光学系として、光源装置10からの光をより均一にするインテグレーター光学系を構成する。
なお、レンズインテグレーター光学系の代わりにインテグレーターロッドを備えるロッドインテグレーター光学系を用いることもできる。
色分離導光光学系200は、ダイクロイックミラー210,220、反射ミラー230,240,250及びリレーレンズ260,270を備える。色分離導光光学系200は、照明装置100からの光を赤色光、緑色光及び青色光に分離し、赤色光、緑色光及び青色光のそれぞれの色光を照明対象となる液晶光変調装置400R,400G,400Bに導光する機能を有する。
色分離導光光学系200と、液晶光変調装置400R,400G,400Bとの間には、集光レンズ300R,300G,300Bが配置されている。
ダイクロイックミラー210,220は、基板上に、所定の波長領域の光を反射して、他の波長領域の光を通過させる波長選択透過膜が形成されたミラーである。
ダイクロイックミラー210は、赤色光成分を反射して、緑色光及び青色光成分を通過させるダイクロイックミラーである。
ダイクロイックミラー220は、緑色光成分を反射して、青色光成分を通過させるダイクロイックミラーである。
反射ミラー230は、赤色光成分を反射する反射ミラーである。
反射ミラー240,250は青色光成分を反射する反射ミラーである。
ダイクロイックミラー210で反射された赤色光は、反射ミラー230で反射され、集光レンズ300Rを通過して赤色光用の液晶光変調装置400Rの画像形成領域に入射する。
ダイクロイックミラー210を通過した緑色光は、ダイクロイックミラー220で反射され、集光レンズ300Gを通過して緑色光用の液晶光変調装置400Gの画像形成領域に入射する。
ダイクロイックミラー220を通過した青色光は、リレーレンズ260、入射側の反射ミラー240、リレーレンズ270、射出側の反射ミラー250、集光レンズ300Bを経て青色光用の液晶光変調装置400Bの画像形成領域に入射する。リレーレンズ260,270及び反射ミラー240,250は、ダイクロイックミラー220を透過した青色光成分を液晶光変調装置400Bまで導く機能を有する。
なお、青色光の光路にこのようなリレーレンズ260,270が設けられているのは、青色光の光路の長さが他の色光の光路の長さよりも長いため、光の発散等による光の利用効率の低下を防止するためである。実施形態1に係るプロジェクター1000においては、青色光の光路の長さが長いのでこのような構成とされているが、赤色光の光路の長さを長くして、リレーレンズ260,270及び反射ミラー240,250を赤色光の光路に用いる構成も考えられる。
液晶光変調装置400R,400G,400Bは、入射された色光を画像情報に応じて変調してカラー画像を形成するものであり、照明装置100の照明対象となる。なお、図示を省略したが、各集光レンズ300R,300G,300Bと各液晶光変調装置400R,400G,400Bとの間には、それぞれ入射側偏光板が介在配置され、各液晶光変調装置400R,400G,400Bとクロスダイクロイックプリズム500との間には、それぞれ射出側偏光板が介在配置される。これら入射側偏光板、液晶光変調装置400R,400G,400B及び射出側偏光板によって、入射された各色光の光変調が行われる。
液晶光変調装置400R,400G,400Bは、一対の透明なガラス基板に電気光学物質である液晶を密閉封入した透過型の液晶光変調装置であり、例えば、ポリシリコンTFTをスイッチング素子として、与えられた画像信号に応じて、入射側偏光板から射出された1種類の直線偏光の偏光方向を変調する。
クロスダイクロイックプリズム500は、射出側偏光板から射出された色光毎に変調された光学像を合成してカラー画像を形成する光学素子である。このクロスダイクロイックプリズム500は、4つの直角プリズムを貼り合わせた平面視略正方形状をなし、直角プリズム同士を貼り合わせた略X字状の界面には、誘電体多層膜が形成されている。略X字状の一方の界面に形成された誘電体多層膜は、赤色光を反射するものであり、他方の界面に形成された誘電体多層膜は、青色光を反射するものである。これらの誘電体多層膜によって赤色光及び青色光は曲折され、緑色光の進行方向と揃えられることにより、3つの色光が合成される。
クロスダイクロイックプリズム500から射出されたカラー画像は、投写光学系600によって拡大投写され、スクリーンSCR上で画像を形成する。
次に、実施形態1に係る光源装置10及びプロジェクター1000の効果を説明する。
実施形態1に係る光源装置10によれば、それぞれが複数の固体光源を有する2つの励起光生成部(第1励起光生成部20及び第2励起光生成部30)からの励起光(青色光)を用いて蛍光(赤色光及び緑色光)を生成させているため、光源装置の輝度をより一層高くすることが可能となる。
また、実施形態1に係る光源装置10によれば、2つの励起光生成部からの各励起光が、蛍光層72における集光領域である蛍光生成領域内に入射するため、蛍光が生成される蛍光生成領域の面積が十分に小さいものとなり、2つの励起光生成部を用いることに起因して光の利用効率が低下してしまうことがない。
また、実施形態1に係る光源装置10によれば、2つの励起光生成部からの各励起光を励起光合成部50を用いて合成した後、集光光学系60で集光するようにしているため、2つの励起光生成部からの各励起光を励起光合成部を用いることなく合成する場合と比較して、蛍光層72に対してより一層小さな入射角でもって励起光を入射させることが可能となり、この意味においても、2つの励起光生成部を用いることに起因して光の利用効率が低下してしまうことがない。
以上の効果により、実施形態1に係る光源装置10は、光の利用効率を低下させることなく光源装置の輝度をより一層高くすることができる光源装置となる。
また、実施形態1に係る光源装置10によれば、2つの励起光生成部からの各励起光が、上記したように十分に小さいサイズの蛍光生成領域内ではあっても異なる領域に入射するため、上記した蛍光生成領域内の特定領域に過大な熱的負荷がかかることがなく、2つの励起光生成部を用いることに起因して蛍光層の寿命が短くなってしまうこともない。
また、実施形態1に係る光源装置10によれば、第1励起光生成部20からの励起光及び第2励起光生成部30からの励起光のそれぞれが、励起光合成部50においても異なる領域に入射するように構成されてなるため、2つの励起光生成部からの各励起光が、励起光合成部50における異なる領域に入射することから、励起光合成部50の特定領域に過大な熱的負荷がかかることがなく、2つの励起光生成部を用いることに起因して励起光合成部の寿命が短くなってしまうこともない。
また、実施形態1に係る光源装置10によれば、励起光合成部50は、p偏光からなる光を通過しs偏光からなる光を反射する偏光ビームコンバイナーからなり、第1励起光生成部20からの励起光が励起光合成部50にp偏光からなる励起光として入射し、第2励起光生成部30からの励起光が励起光合成部50にs偏光からなる励起光として入射するように構成されているため、偏光ビームコンバイナーの原理を利用して、第1励起光生成部20からの励起光と第2励起光生成部30からの励起光とを高い効率で合成することが可能となる。
また、実施形態1に係る光源装置10によれば、蛍光生成部70は、集光光学系60で集光された励起光がデフォーカス状態で蛍光層72に入射する位置に配置されているため、蛍光層に過大な熱的負荷を与えることなく大きな光量の蛍光を得ることができ、蛍光層の劣化や焼損を抑制して、一層寿命を長くすることが可能な光源装置となる。
また、実施形態1に係る光源装置10によれば、複数の第1固体光源25及び複数の第2固体光源35がそれぞれマトリクス状に配置され、蛍光層72において複数の第1固体光源25から射出された励起光が入射する第1入射領域及び複数の第2固体光源35から射出された励起光が入射する第2入射領域が交互に配列されるように構成されているため、2つの励起光生成部からの各励起光を蛍光生成領域内に万遍なく入射させることが可能となる。
また、実施形態1に係る光源装置10によれば、第1固体光源25及び第2固体光源35はともに半導体レーザーからなるため、小型で高出力な光源装置となる。
また、実施形態1に係る光源装置10によれば、偏光ビームコンバイナーからなる励起光合成部50を用い、半導体レーザーが偏光からなる励起光を射出するため、励起光を偏光からなる励起光に変換する必要がないことから、光源装置の構造を簡略なものとすることができるという効果もある。
実施形態1に係るプロジェクター1000によれば、光の利用効率を低下させることなく輝度をより一層高くすることができる本発明の光源装置10を備えるため、光の利用効率を低下させることなく表示画面の輝度をより一層高くすることができるプロジェクターとなる。
[実施形態2]
図5は、実施形態2に係る光源装置12を説明するために示す図である。図5(a)は光源装置12の光学系を示す平面図であり、図5(b)は励起光合成部50における励起光(青色光)の強度分布を示す図であり、図5(c)は蛍光層72における蛍光生成領域内に入射する励起光(青色光)の強度分布を示す図である。
図6は、実施形態2における第1固体光源アレイ22及び第2固体光源アレイ33を説明するために示す図である。図6(a)は第1固体光源アレイ22を励起光合成部50側から見た図であり、図6(b)は第2固体光源アレイ33を励起光合成部50側から見た図である。
実施形態2に係る光源装置12は、基本的には実施形態1に係る光源装置10と同様の構成を有するが、第2励起光生成部の構成が実施形態1に係る光源装置10の場合とは異なる。すなわち、実施形態2に係る光源装置12においては、図5及び図6に示すように、第1固体光源25の発光領域及び第2固体光源36の発光領域のそれぞれが、長辺と短辺との向きが互いに逆になる関係を有し、また、第1励起光生成部20及び第2励起光生成部31の配置位置が、青色光の光軸に垂直な平面において互いにずれるような位置となっていない。それに伴って、第2励起光生成部31は、固体光源アレイ33に対応するコリメーターレンズアレイ38を備える。また、第2固体光源36はs偏光からなる青色光を生成するようになるので、光源装置12は、λ/2板40を備えない。
このように、実施形態2に係る光源装置12は、第2励起光生成部の構成が実施形態1に係る光源装置10の場合とは異なるが、実施形態1に係る光源装置10と同様に、それぞれが複数の固体光源を有する2つの励起光生成部(第1励起光生成部20及び第2励起光生成部31)からの励起光(青色光)を用いて蛍光(赤色光及び緑色光)を生成させ、2つの励起光生成部からの各励起光が、蛍光層72における集光領域である蛍光生成領域内に入射し、2つの励起光生成部からの各励起光を励起光合成部50を用いて合成した後、集光光学系60で集光するようにしているため、光の利用効率を低下させることなく光源装置の輝度をより一層高くすることができる光源装置となる。
また、実施形態2に係る光源装置12によれば、半導体レーザーは、長方形形状の発光領域を有し、発光領域の短辺方向に沿った拡がり角が発光領域の長辺方向に沿った拡がり角より大きくなるように構成され、かつ、第1固体光源25の発光領域及び第2固体光源36の発光領域のそれぞれが、長辺と短辺との向きが互いに逆になる関係を有するため、2つの励起光生成部からの各励起光が、上記したように十分に小さいサイズの蛍光生成領域内ではあっても異なる領域に入射するため、上記した蛍光生成領域内の特定領域に過大な熱的負荷がかかることがなく、2つの励起光生成部を用いることに起因して蛍光層の寿命が短くなってしまうこともない。
なお、実施形態2に係る光源装置12は、第2励起光生成部の構成が実施形態1に係る光源装置10と異なる以外は、実施形態1に係る光源装置10と同様の構成を有するため、実施形態1に係る光源装置10が有する効果のうち該当する効果をそのまま有する。
[実施形態3]
図7は、実施形態3に係る光源装置14を説明するために示す図である。図7(a)は光源装置14の光学系を示す平面図であり、図7(b)は励起光合成部50における励起光(青色光)の強度分布を示す図であり、図7(c)は蛍光層72における蛍光生成領域内に入射する励起光(励起光)の強度分布を示す図である。
実施形態3に係る光源装置14は、基本的には実施形態1に係る光源装置10と同様の構成を有するが、第2励起光生成部の構成が実施形態1に係る光源装置10の場合とは異なる。すなわち、実施形態3に係る光源装置14においては、図7に示すように、第1固体光源25の発光領域及び第2固体光源36の発光領域のそれぞれが、長辺と短辺との向きが互いに逆になる関係を有する。それに伴って、第2励起光生成部31は、固体光源アレイ33に対応するコリメーターレンズアレイ38を備える。また、第2固体光源36はs偏光からなる青色光を生成するようになるので、光源装置12は、λ/2板40を備えない。(つまり、実施形態3に係る光源装置14は、実施形態2に係る光源装置12と基本的に同様の構成を有し、第1励起光生成部20及び第2励起光生成部31の配置位置が青色光の光軸に垂直な平面において互いにずれるような位置となっている光源装置であるともいえる。)
このように、実施形態3に係る光源装置14は、第2励起光生成部の構成が実施形態1に係る光源装置10の場合とは異なるが、実施形態1に係る光源装置10と同様に、それぞれが複数の固体光源を有する2つの励起光生成部(第1励起光生成部20及び第2励起光生成部31)からの励起光(青色光)を用いて蛍光(赤色光及び緑色光)を生成させ、2つの励起光生成部からの各励起光が、蛍光層72における集光領域である蛍光生成領域内に入射し、2つの励起光生成部からの各励起光を励起光合成部50を用いて合成した後、集光光学系60で集光するようにしているため、光の利用効率を低下させることなく光源装置の輝度をより一層高くすることができる光源装置となる。
また、実施形態3に係る光源装置14によれば、半導体レーザーは、長方形形状の発光領域を有し、発光領域の短辺方向に沿った拡がり角が発光領域の長辺方向に沿った拡がり角より大きくなるように構成され、かつ、第1固体光源25の発光領域及び第2固体光源36の発光領域のそれぞれが、長辺と短辺との向きが互いに逆になる関係を有するため、2つの励起光生成部からの各励起光が、上記したように十分に小さいサイズの蛍光生成領域内ではあっても異なる領域に入射するため、上記した蛍光生成領域内の特定領域に過大な熱的負荷がかかることがなく、2つの励起光生成部を用いることに起因して蛍光層の寿命が短くなってしまうこともない。
なお、実施形態3に係る光源装置14は、第2励起光生成部の構成が実施形態1に係る光源装置10と異なる以外は、実施形態1に係る光源装置10と同様の構成を有するため、実施形態1に係る光源装置10が有する効果をそのまま有する。
[実施形態4]
図8は、実施形態4に係る光源装置16の光学系を示す平面図である。
図9は、実施形態4における励起光合成部52を説明するために示す図である。図9(a)は励起光合成部52の斜視図であり、図9(b)は励起光合成部52を第1励起光生成部20側から見た図である。
実施形態4に係る光源装置16は、基本的には実施形態1に係る光源装置10と同様の構成を有するが、励起光合成部の構成が実施形態1に係る光源装置10の場合とは異なる。すなわち、実施形態4に係る光源装置16においては、図8及び図9に示すように、励起光合成部52は、第1励起光生成部20からの青色光を通過させる通過領域54(下部中央の1つにのみ符号を図示)と、第2励起光生成部30からの青色光を反射する反射領域56とを有する。励起光合成部52は通過領域54に対応する領域に穴を開けた反射ミラーからなる。
このように、実施形態4に係る光源装置16は、励起光合成部の構成が実施形態1に係る光源装置10の場合とは異なるが、実施形態1に係る光源装置10と同様に、それぞれが複数の固体光源を有する2つの励起光生成部(第1励起光生成部20及び第2励起光生成部30)からの励起光(青色光)を用いて蛍光(赤色光及び緑色光)を生成させ、2つの励起光生成部からの各励起光が、蛍光層72における集光領域である蛍光生成領域内に入射し、2つの励起光生成部からの各励起光を励起光合成部52を用いて合成した後、集光光学系60で集光するようにしているため、光の利用効率を低下させることなく光源装置の輝度をより一層高くすることができる光源装置となる。
また、実施形態4に係る光源装置16によれば、励起光合成部52は、第1励起光生成部20からの励起光を通過させる通過領域54と、第2励起光生成部30からの励起光を反射する反射領域56とを有するため、第1励起光生成部20からの励起光を通過領域54に入射させるとともに第2励起光生成部30からの励起光を反射領域56に入射させることで、第1励起光生成部20からの励起光と第2励起光生成部30からの励起光とを高い効率で合成することが可能となる。
また、実施形態4に係る光源装置16によれば、第1励起光生成部20からの励起光を通過させる通過領域54と、第2励起光生成部30からの励起光を反射する反射領域56とを有する励起光合成部52と、半導体レーザーからなる各固体光源とを用いているため、第1励起光生成部20からの励起光を効率良く通過領域54に入射させることができ、第2励起光生成部30からの励起光を効率良く反射領域56に入射させることができる。
なお、実施形態4に係る光源装置16は、励起光反射部の構成が実施形態1に係る光源装置10と異なる以外は、実施形態1に係る光源装置10と同様の構成を有するため、実施形態1に係る光源装置10が有する効果のうち該当する効果をそのまま有する。
以上、本発明を上記の実施形態に基づいて説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではない。その趣旨を逸脱しない範囲において種々の様態において実施することが可能であり、例えば、次のような変形も可能である。
(1)上記実施形態1においては、青色光のうち一部から赤色光及び緑色光を含む蛍光を生成する蛍光層72を用いたが、本発明はこれに限定されるものではない。図10は、変形例に係るプロジェクター1008の光学系を示す平面図である。変形例における光源装置18は、蛍光層として、青色光の全部から蛍光(赤色光及び緑色光)を生成する蛍光層78(符号を図示せず。)を有する蛍光生成部76を備える。また、プロジェクター1008は、青色光を射出する第2照明装置700をさらに備える。符号720で示すのは青色光生成部であり、第1励起光生成部20と同様の構成を有する。符号730で示すのは青色光を集光し、散乱した後に略平行化する散乱光学系である。青色光生成部720及び散乱光学系730は、第2光源装置710を構成する。符号740で示す第1レンズアレイは第1レンズアレイ120と、符号750で示す第2レンズアレイは第2レンズアレイ130と、符号760で示す偏光変換素子は偏光変換素子140と、符号770で示す重畳レンズは重畳レンズ150とそれぞれ同様の構成を有する。さらにプロジェクター1008は、照明装置108及び第2照明装置700に対応する色分離導光光学系202を備える。例えば、図10に示すように、プロジェクターが青色光を射出する別の照明装置(例えば、第2照明装置700)を備える場合には、青色光のうち全部から赤色光及び緑色光を含む蛍光を生成する蛍光層を用いてもよい。
(2)上記各実施形態においては、励起光として青色光を生成する各固体光源と、青色光のうち一部から赤色光及び緑色光を含む蛍光を生成する蛍光層72を用いたが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、励起光として紫色光又は紫外光を生成する各固体光源と、紫色光又は紫外光から赤色光、緑色光及び青色光を含む色光を生成する蛍光層とを用いてもよい。また、上記各実施形態においては、光源装置は、全体として白色光を射出するように構成されているが、本発明はこれに限定されるものではない。光源装置は、白色光以外の光を射出するように構成されていてもよい。
(3)上記実施形態1,3においては、2つの励起光生成部からの各励起光が蛍光生成領域内に入射する構成として、励起光の光軸に垂直な平面における第1励起光生成部20及び第2励起光生成部の配置位置を互いにずらす構成を用いているが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、集光光学系の光軸と励起光合成面との角度を45度から少しずらす構成を用いてもよい。
(4)上記実施形態4においては、通過領域54に対応する領域に穴を開けた反射ミラーからなる励起光反射部52を用いたが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、反射領域に対応する領域に反射層を形成した透明基板を用いてもよい。
(5)上記各実施形態においては、半導体レーザーからなる各固体光源を用いたが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、発光ダイオードからなる各固体光源を用いてもよい。
(6)上記各実施形態においては、発光強度のピークが約460nmの青色光を生成する半導体レーザーからなる各固体光源を用いたが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、発光強度のピークが440nm〜450nmの青色光を生成する半導体レーザーからなる各固体光源を用いてもよい。このような構成とすることにより、蛍光体において、青色光から蛍光を生成する効率を向上させることが可能となる。
(7)上記各実施形態においては、一方の偏光としてp偏光を用い、他方の偏光としてs偏光を用いたが、本発明はこれに限定されるものではない。一方の偏光としてs偏光を用い、他方の偏光としてp偏光を用いてもよい。
(8)上記各実施形態においては、蛍光生成領域として、一辺が1mmの正方形の蛍光生成領域を用いたが、本発明はこれに限定されるものではない。一辺が1mmの正方形に包含されるサイズの蛍光生成領域であればよいので、蛍光生成領域として、さらに小さな(例えば、一辺が0.8mmの正方形や、一辺が0.6mmの正方形)蛍光生成領域を用いてもよい。このような構成とすることにより、蛍光が生成される蛍光生成領域の面積をより十分に小さいものとすることができる。
(9)上記実施形態1においては、透過型のプロジェクターを用いたが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、反射型のプロジェクターを用いてもよい。ここで、「透過型」とは、透過型の液晶表示装置等のように光変調手段としての光変調装置が光を透過するタイプであることを意味しており、「反射型」とは、反射型の液晶表示装置等のように光変調手段としての光変調装置が光を反射するタイプであることを意味している。反射型のプロジェクターにこの発明を適用した場合にも、透過型のプロジェクターと同様の効果を得ることができる。
(10)上記実施形態1においては、プロジェクターの光変調装置として液晶光変調装置を用いたが、本発明はこれに限定されるものではない。光変調装置としては、一般に、画像情報に応じて入射光を変調するものであればよく、マイクロミラー型光変調装置等を用いてもよい。マイクロミラー型光変調装置としては、例えば、DMD(デジタルマイクロミラーデバイス)(TI社の商標)を用いることができる。
(11)上記実施形態1においては、3つの液晶光変調装置を用いたプロジェクターを例示して説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。1つ、2つ又は4つ以上の液晶光変調装置を用いたプロジェクターにも適用可能である。
(12)本発明は、投写画像を観察する側から投写するフロント投写型プロジェクターに適用する場合にも、投写画像を観察する側とは反対の側から投写するリア投写型プロジェクターに適用する場合にも可能である。
(13)上記各実施形態においては、本発明の光源装置をプロジェクターに適用した例について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、本発明の光源装置を他の光学機器(例えば、光ディスク装置、自動車のヘッドランプ、照明機器等。)に適用することもできる。
10,12,14,16,18…光源装置、20…第1励起光生成部、22…第1固体光源アレイ、24,34…基板、25…第1固体光源、27,37,38…コリメーターレンズアレイ、29,39…コリメーターレンズ、30,31…第2励起光反射部、32,33…第2固体光源アレイ、35,36…第2固体光源、40…λ/2板、50,52…励起光合成部、54…通過領域、56…反射領域、60…集光光学系、62…(集光光学系の)第1レンズ、64…(集光光学系の)第2レンズ、70…蛍光生成部、80…コリメーター光学系、82…(コリメーター光学系の)第1レンズ、84…(コリメーター光学系の)第2レンズ、100,108…照明装置、100ax,108ax…照明光軸、120,740…第1レンズアレイ、122,742…第1小レンズ、130,750…第2レンズアレイ、132,752…第2小レンズ、140,760…偏光変換素子、150,770…重畳レンズ、200,202…色分離導光光学系、210,212,220…ダイクロイックミラー、222,230,232,240,250…反射ミラー、260,270…リレーレンズ、300R,300G,300B…集光レンズ、400R,400G,400B…液晶光変調装置、500…クロスダイクロイックプリズム、600…投写光学系、700…第2照明装置、700ax…第2照明装置の光軸、710…第2光源装置、720…青色光生成部、730…散乱光学系、1000,1008…プロジェクター、SCR…スクリーン

Claims (9)

  1. 励起光を生成する複数の第1固体光源を有する第1固体光源アレイと、前記複数の第1固体光源に対応して設けられ、前記複数の第1固体光源で生成された励起光をそれぞれ略平行化する複数のコリメーターレンズを有するコリメーターレンズアレイとを有する第1励起光生成部と、
    励起光を生成する複数の第2固体光源を有する第2固体光源アレイと、前記複数の第2固体光源に対応して設けられ、前記複数の第2固体光源で生成された励起光をそれぞれ略平行化する複数のコリメーターレンズを有するコリメーターレンズアレイとを有する第2励起光生成部と、
    前記第1励起光生成部からの前記励起光を通過させるとともに前記第2励起光生成部からの前記励起光を反射することにより、前記第1励起光生成部からの前記励起光と前記第2励起光生成部からの前記励起光とを合成する励起光合成部と、
    前記励起光合成部で合成された前記励起光を所定の集光位置に集光する集光光学系と、
    前記集光位置の近傍に位置し、前記集光光学系で集光された前記励起光のうち少なくとも一部から蛍光を生成する蛍光層を有する蛍光生成部とを備える光源装置であって、
    前記第1励起光生成部からの前記励起光及び前記第2励起光生成部からの前記励起光のそれぞれが、前記蛍光層における集光領域である蛍光生成領域内の異なる領域に入射するように構成されてなることを特徴とする光源装置。
  2. 請求項1に記載の光源装置において、
    前記光源装置は、前記第1励起光生成部からの前記励起光及び前記第2励起光生成部からの前記励起光のそれぞれが、前記励起光合成部においても異なる領域に入射するように構成されてなることを特徴とする光源装置。
  3. 請求項2に記載の光源装置において、
    前記励起光合成部は、前記第1励起光生成部からの前記励起光を通過させる通過領域と、前記第2励起光生成部からの前記励起光を反射する反射領域とを有することを特徴とする光源装置。
  4. 請求項1又は2に記載の光源装置において、
    前記励起光合成部は、一方の偏光からなる光を通過し他方の偏光からなる光を反射する偏光ビームコンバイナーからなり、
    前記光源装置は、前記第1励起光生成部からの前記励起光が前記励起光合成部に一方の偏光からなる励起光として入射し、前記第2励起光生成部からの前記励起光が前記励起光合成部に他方の偏光からなる励起光として入射するように構成されていることを特徴とする光源装置。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の光源装置において、
    前記蛍光生成部は、前記集光光学系で集光された前記励起光がデフォーカス状態で前記蛍光層に入射する位置に配置されていることを特徴とする光源装置。
  6. 請求項5に記載の光源装置において、
    前記第1励起光生成部及び前記第2励起光生成部においては、前記複数の第1固体光源及び前記複数の第2固体光源がそれぞれ、マトリクス状に配置され、
    前記光源装置は、前記蛍光層において、前記複数の第1固体光源から射出された前記励起光が入射する第1入射領域及び前記複数の第2固体光源から射出された前記励起光が入射する第2入射領域が交互に配列されるように構成されていることを特徴とする光源装置。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載の光源装置において、
    前記第1固体光源及び前記第2固体光源はともに、半導体レーザーからなることを特徴とする光源装置。
  8. 請求項7に記載の光源装置において、
    前記半導体レーザーは、長方形形状の発光領域を有し、前記発光領域の短辺方向に沿った拡がり角が前記発光領域の長辺方向に沿った拡がり角より大きくなるように構成され、かつ、前記第1固体光源の前記発光領域及び前記第2固体光源の前記発光領域のそれぞれが、長辺と短辺との向きが互いに逆になる関係を有することを特徴とする光源装置。
  9. 請求項1〜8のいずれかに記載の光源装置を備える照明装置と、
    前記照明装置からの光を画像情報に応じて変調する光変調装置と、
    前記光変調装置からの変調光を投写画像として投写する投写光学系とを備えることを特徴とするプロジェクター。
JP2010153670A 2010-07-06 2010-07-06 光源装置及びプロジェクター Active JP5527058B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010153670A JP5527058B2 (ja) 2010-07-06 2010-07-06 光源装置及びプロジェクター
US13/170,707 US8628199B2 (en) 2010-07-06 2011-06-28 Light source device with a plurality of light sources and a collimating lens
EP11803299.4A EP2592472A4 (en) 2010-07-06 2011-07-01 Light source device and projector
CN201180033091.3A CN102971671B (zh) 2010-07-06 2011-07-01 光源装置以及投影机
KR1020137002019A KR101486491B1 (ko) 2010-07-06 2011-07-01 광원 장치 및 프로젝터
TW100123392A TWI474099B (zh) 2010-07-06 2011-07-01 光源裝置及投影機
PCT/JP2011/003782 WO2012004959A1 (ja) 2010-07-06 2011-07-01 光源装置及びプロジェクター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010153670A JP5527058B2 (ja) 2010-07-06 2010-07-06 光源装置及びプロジェクター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012018208A JP2012018208A (ja) 2012-01-26
JP5527058B2 true JP5527058B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=45438350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010153670A Active JP5527058B2 (ja) 2010-07-06 2010-07-06 光源装置及びプロジェクター

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8628199B2 (ja)
EP (1) EP2592472A4 (ja)
JP (1) JP5527058B2 (ja)
KR (1) KR101486491B1 (ja)
CN (1) CN102971671B (ja)
TW (1) TWI474099B (ja)
WO (1) WO2012004959A1 (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5703631B2 (ja) * 2010-08-26 2015-04-22 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
TW201245842A (en) * 2011-05-05 2012-11-16 Asia Optical Co Inc Laser projection system
CN103309134B (zh) * 2012-03-15 2016-08-31 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 投影装置
CN104169641B (zh) * 2012-03-15 2016-08-31 株式会社小糸制作所 发光装置及车辆用灯具
TWI572967B (zh) * 2012-03-15 2017-03-01 鴻海精密工業股份有限公司 投影裝置
JP5984482B2 (ja) * 2012-04-26 2016-09-06 三菱電機株式会社 投射型プロジェクタ
US9291806B2 (en) * 2012-06-21 2016-03-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Beam pattern projector with modulating array of light sources
JP5970994B2 (ja) * 2012-07-12 2016-08-17 ソニー株式会社 光源装置及びプロジェクタ
JP6311219B2 (ja) * 2012-07-26 2018-04-18 株式会社リコー 照明光形成装置、照明光源装置および画像表示装置
JP6019891B2 (ja) * 2012-07-30 2016-11-02 セイコーエプソン株式会社 光源装置及びプロジェクター
US9599316B2 (en) 2012-09-10 2017-03-21 Mitsubishi Electric Corporation Light source device using monochromatic light to excite stationary phosphor layers
CN103713454B (zh) 2012-09-28 2016-12-07 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 发光装置及相关投影系统
CN103901707B (zh) 2012-12-28 2016-02-24 深圳市光峰光电技术有限公司 发光装置及相关投影系统
US9243761B2 (en) 2013-02-28 2016-01-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical assembly and method for assembling the same, and optical module implemented with optical assembly
JP5655902B1 (ja) * 2013-07-08 2015-01-21 住友電気工業株式会社 光アセンブリの製造方法
CN203217229U (zh) * 2013-03-01 2013-09-25 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 一种发光装置及投影系统
WO2014196015A1 (ja) * 2013-06-04 2014-12-11 Necディスプレイソリューションズ株式会社 照明光学系及びプロジェクタ
CN105264437A (zh) * 2013-06-04 2016-01-20 Nec显示器解决方案株式会社 照明光学系统和投影仪
AT514333B1 (de) 2013-06-25 2014-12-15 Zizala Lichtsysteme Gmbh Scheinwerfer für Fahrzeuge
CN103365056A (zh) * 2013-07-12 2013-10-23 北京大学东莞光电研究院 蓝紫光ld照明激光投影仪
JP6186987B2 (ja) * 2013-07-26 2017-08-30 セイコーエプソン株式会社 光源ユニットおよび投射型表示装置
FR3010486B1 (fr) * 2013-09-10 2018-01-05 Valeo Vision Module d'eclairage pour vehicule
JP6299460B2 (ja) * 2013-10-16 2018-03-28 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
JP6245994B2 (ja) * 2014-01-10 2017-12-13 三菱電機株式会社 レーザ光源装置及びプロジェクタ
DE112015001042T5 (de) * 2014-02-27 2016-12-29 Mitsubishi Electric Corporation Lichtquellenvorrichtung
JP6328501B2 (ja) * 2014-06-27 2018-05-23 シャープ株式会社 照明装置、車両用前照灯および車両用前照灯の制御システム
JP6402906B2 (ja) * 2014-09-17 2018-10-10 カシオ計算機株式会社 光源装置及び投影装置
JP6112091B2 (ja) * 2014-10-08 2017-04-12 住友電気工業株式会社 光アセンブリの製造方法、及び光アセンブリ
CN110579884B (zh) * 2014-10-31 2022-06-21 深圳光峰科技股份有限公司 发光装置及具有其的投影仪
DE102014016835A1 (de) * 2014-11-13 2016-05-19 Audi Ag Scheinwerfer für ein Kraftfahrzeug
KR101682771B1 (ko) * 2014-11-13 2016-12-05 엘지전자 주식회사 상하향등 일체형 광원 전조등
JP6564568B2 (ja) * 2014-12-11 2019-08-21 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯ユニット、車両用前照灯システム
US10174894B2 (en) * 2014-12-11 2019-01-08 Stanley Electric Co., Ltd. Vehicle headlamp unit and vehicle headlamp system
JP6447081B2 (ja) * 2014-12-15 2019-01-09 日亜化学工業株式会社 光源装置及び該光源装置を備えたプロジェクタ
JP6582487B2 (ja) * 2015-03-27 2019-10-02 セイコーエプソン株式会社 光源装置、照明装置、およびプロジェクター
FR3035176B1 (fr) * 2015-04-14 2018-08-24 Valeo Vision Systeme d'eclairage pour projecteur de vehicule automobile comprenant un module d'eclairage a encombrement optimise
JP6676940B2 (ja) * 2015-11-27 2020-04-08 セイコーエプソン株式会社 光源装置、照明装置及びプロジェクター
US20180045960A1 (en) 2015-12-02 2018-02-15 Augmenteum, LLC. System for and method of projecting augmentation imagery in a head-mounted display
DE102016102033A1 (de) * 2016-02-05 2017-08-10 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Kraftfahrzeugscheinwerfer mit einem Flüssigkristallmatrixbauteil
US20190049830A1 (en) * 2016-03-07 2019-02-14 Sony Corporation Light source device and electronic apparatus
CN107436528A (zh) * 2016-05-26 2017-12-05 精工爱普生株式会社 光源装置和投影仪
JP2017211603A (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源装置及び投写型映像表示装置
US9958766B2 (en) * 2016-06-21 2018-05-01 Casio Computer Co., Ltd. Light source unit and projector
JP6176371B2 (ja) * 2016-07-12 2017-08-09 ソニー株式会社 プロジェクタ
JP6759888B2 (ja) 2016-09-06 2020-09-23 セイコーエプソン株式会社 照明装置及びプロジェクター
JP6460082B2 (ja) * 2016-11-09 2019-01-30 住友電気工業株式会社 光アセンブリの製造方法、及び光アセンブリ
CN108255004B (zh) * 2016-12-28 2021-03-30 佳能株式会社 光源装置和图像投影装置
JP6332485B2 (ja) * 2017-01-25 2018-05-30 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
US10203593B2 (en) 2017-01-27 2019-02-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light source device having a retardation plate and projection display apparatus including the light source
CN110383145B (zh) * 2017-02-03 2022-02-08 巴科股份有限公司 用于增强的图像投影的系统和方法
JP2017083907A (ja) * 2017-02-07 2017-05-18 Necディスプレイソリューションズ株式会社 プロジェクタおよび画像形成素子への照明光の照射方法
JP6911391B2 (ja) * 2017-03-06 2021-07-28 セイコーエプソン株式会社 照明装置及びプロジェクター
WO2018198596A1 (ja) * 2017-04-27 2018-11-01 ソニー株式会社 画像表示装置、及び光源装置
US11156910B2 (en) 2017-05-19 2021-10-26 Sony Corporation Projection display apparatus including a reflection device including reflection regions and transmission regions
JP6418289B2 (ja) * 2017-07-07 2018-11-07 ソニー株式会社 プロジェクタ
CN208126092U (zh) * 2018-04-17 2018-11-20 中强光电股份有限公司 投影装置及照明系统
CN208126094U (zh) 2018-05-02 2018-11-20 中强光电股份有限公司 投影机及光源模块
US10690931B2 (en) 2018-05-25 2020-06-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light source device and projection display apparatus
JP7108840B2 (ja) * 2018-06-25 2022-07-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源装置及び投写型立体表示装置
EP3686483A1 (de) * 2019-01-23 2020-07-29 ZKW Group GmbH Beleuchtungsvorrichtung für einen kraftfahrzeugscheinwerfer
JP7135909B2 (ja) * 2019-02-05 2022-09-13 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
JP2021048354A (ja) * 2019-09-20 2021-03-25 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP2021189390A (ja) * 2020-06-04 2021-12-13 セイコーエプソン株式会社 照明装置およびプロジェクター
JP2021189389A (ja) * 2020-06-04 2021-12-13 セイコーエプソン株式会社 光源装置およびプロジェクター
CN111708174A (zh) * 2020-06-18 2020-09-25 武汉光迅科技股份有限公司 分光透镜组及分光探测装置
JP2022138861A (ja) * 2021-03-11 2022-09-26 セイコーエプソン株式会社 光源装置およびプロジェクター
TWI821700B (zh) * 2021-07-02 2023-11-11 揚明光學股份有限公司 投影裝置及其製造方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1127472A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像記録装置
JP3585097B2 (ja) * 1998-06-04 2004-11-04 セイコーエプソン株式会社 光源装置,光学装置および液晶表示装置
ATE344936T1 (de) 1998-06-05 2006-11-15 Seiko Epson Corp Lichtquelle und anzeigevorrichtung
JP2000180795A (ja) * 1998-12-18 2000-06-30 Nec Corp プロジェクタ装置
JP4182804B2 (ja) 2003-04-28 2008-11-19 セイコーエプソン株式会社 照明装置および投射型表示装置
JP4063213B2 (ja) * 2003-12-09 2008-03-19 カシオ計算機株式会社 光源装置及びそれを備えたプロジェクタ
US7360900B2 (en) 2004-03-10 2008-04-22 Seiko Epson Corporation Illuminating apparatus, image display apparatus, and projector
TWI262353B (en) * 2004-11-19 2006-09-21 Global Fiberoptics Inc A high luminant solid-state illuminator and its applications
JP2006317568A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Seiko Epson Corp 照明装置及び画像表示装置
US7543959B2 (en) * 2005-10-11 2009-06-09 Philips Lumiled Lighting Company, Llc Illumination system with optical concentrator and wavelength converting element
US7511771B2 (en) * 2005-10-31 2009-03-31 Symbol Technologies, Inc. Color image projection system and method
US7411735B2 (en) * 2005-12-06 2008-08-12 3M Innovative Property Company Illumination system incorporating collimated light source
CN101051176A (zh) * 2006-04-06 2007-10-10 中强光电股份有限公司 照明系统及投影装置
JP2008003125A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Seiko Epson Corp 照明装置及びプロジェクタ
US7547114B2 (en) * 2007-07-30 2009-06-16 Ylx Corp. Multicolor illumination device using moving plate with wavelength conversion materials
JP4662183B2 (ja) * 2008-04-16 2011-03-30 カシオ計算機株式会社 光源装置及びプロジェクタ
US8016443B2 (en) * 2008-05-02 2011-09-13 Light Prescriptions Innovators, Llc Remote-phosphor LED downlight
US7926951B2 (en) * 2008-07-11 2011-04-19 Eastman Kodak Company Laser illuminated micro-mirror projector
JP5152586B2 (ja) * 2008-09-30 2013-02-27 カシオ計算機株式会社 光源装置及びプロジェクタ
JP5581629B2 (ja) * 2009-08-20 2014-09-03 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
JP5567844B2 (ja) * 2010-01-29 2014-08-06 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 投写型映像表示装置
JP5656265B2 (ja) * 2010-01-29 2015-01-21 Necディスプレイソリューションズ株式会社 プロジェクタおよびその照明装置
CN102141721B (zh) * 2010-02-01 2012-07-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 投影机

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012004959A1 (ja) 2012-01-12
EP2592472A4 (en) 2017-05-03
TW201205184A (en) 2012-02-01
KR20130031906A (ko) 2013-03-29
CN102971671A (zh) 2013-03-13
CN102971671B (zh) 2015-08-05
EP2592472A1 (en) 2013-05-15
TWI474099B (zh) 2015-02-21
JP2012018208A (ja) 2012-01-26
US20120008098A1 (en) 2012-01-12
US8628199B2 (en) 2014-01-14
KR101486491B1 (ko) 2015-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5527058B2 (ja) 光源装置及びプロジェクター
JP5659741B2 (ja) 光源装置及びプロジェクター
JP5673247B2 (ja) 光源装置及びプロジェクター
JP5445379B2 (ja) プロジェクター
JP5601092B2 (ja) 照明装置及びプロジェクター
JP5914878B2 (ja) 光源装置及び投写型表示装置
JP5682813B2 (ja) 照明装置及びプロジェクター
JP2012013977A (ja) 光源装置及びプロジェクター
JP2012014972A (ja) 光源装置及びプロジェクター
JP2012189938A (ja) 光源装置及びプロジェクター
JP2015040892A (ja) 光源装置およびプロジェクター
JP7070620B2 (ja) 光源装置およびプロジェクター
JP2012063488A (ja) 光源装置及びプロジェクター
JP5659794B2 (ja) 光源装置及びプロジェクター
JP2011128482A (ja) 照明装置及びプロジェクター
JP2019078947A (ja) 光源装置およびプロジェクター
JP2017015966A (ja) 光源装置およびプロジェクター
JP2012079622A (ja) 光源装置及びプロジェクター
JP2017146552A (ja) 照明装置及びプロジェクター
JP5423442B2 (ja) 照明装置及びプロジェクター
JP2012037638A (ja) 光源装置及びプロジェクター
JP5991389B2 (ja) 照明装置及びプロジェクター
JP6515514B2 (ja) 光源装置、照明装置およびプロジェクター
JP2012032691A (ja) 光源装置及びプロジェクター
JP2019028120A (ja) 照明装置及びプロジェクター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5527058

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350