JP5504911B2 - シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5504911B2
JP5504911B2 JP2010012480A JP2010012480A JP5504911B2 JP 5504911 B2 JP5504911 B2 JP 5504911B2 JP 2010012480 A JP2010012480 A JP 2010012480A JP 2010012480 A JP2010012480 A JP 2010012480A JP 5504911 B2 JP5504911 B2 JP 5504911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
cover
image
sheet
sheet conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010012480A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011148615A (ja
Inventor
啓司 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2010012480A priority Critical patent/JP5504911B2/ja
Priority to US12/926,991 priority patent/US8511670B2/en
Priority to CN201110026326.8A priority patent/CN102152980B/zh
Publication of JP2011148615A publication Critical patent/JP2011148615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5504911B2 publication Critical patent/JP5504911B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/44Housings
    • B65H2402/441Housings movable for facilitating access to area inside the housing, e.g. pivoting or sliding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/60Coupling, adapter or locking means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/60Details of intermediate means between the sensing means and the element to be sensed
    • B65H2553/61Mechanical means, e.g. contact arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/39Scanning

Description

本発明は、画像読取装置や画像形成装置の原稿搬送装置や、画像形成装置のシート後処理装置(フィニッシャー)等に用いられるシート搬送装置に関するものであり、さらには、そのシート搬送装置を備えた画像読取装置及び、前記シート搬送装置または前記画像読取装置を備えた複写機、プリンタ、ファクシミリあるいはこれらの複合機、印刷機等の画像形成装置に関する。
原稿搬送装置等に用いられるシート搬送装置において、フィラーを検知部材として用い、シートを検知する方法としては、例えば特許文献1(特開2007−91402号公報)に記載の従来技術が知られている。
図8はその一例を示すものであり、原稿搬送装置の原稿セット部である。図8は原稿1が原稿セット部に有る状態の時に、原稿搬送の為のガイド部材の役割を兼ねたカバー50を矢印A方向に閉じた状態を示している。フィラー51は原稿の有無を検知する検知部材であり、フィラー51の動作と連動して、図示していないセンサのON/OFFが変化する構成となっている。フィラー51の回転支点51aの保持部は、カバー50に設けられており、カバー50の開閉に連れて動く。
なお、この様なシート検知方法に関しては、一般的に広く知られた技術であり、詳細説明は割愛する。
しかしながら、図8に示す従来例の場合、下記のような欠点がある。
通常は、原稿1をセットする時にはカバー50は閉じており、また、原稿1の搬送中にミスフィードなどで停止した場合には、カバー50を開いて原稿1を抜き取り、カバー50を閉じた後に原稿1をセットし直すため、図8の状態になることはないが、通常の操作をしなかった場合、すなわち、カバー50を開いた後に原稿1を抜き取らずにカバー50を閉じた場合、フィラー51と原稿1とのなす角θ1の角度によっては、フィラー51が原稿1に当たる時に原稿1を破損させる可能性がある。
すなわち、上記θ1の角度が45°よりも大きいと原稿1が破損する可能性が大きくなるし、θ1が小さければ小さいほど原稿1へ与えるダメージは小さくなる。
また、図9の様に、フィラー51の支点51aの位置を上流側へ配置すればθ1の角度は小さくなるが、他の部品との兼ね合いで上流側に配置できない場合がある。また、装置全体が大きくなるという欠点がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、上記の従来例の不具合を解消し、シートの有無を検知する検知部材によるシートの損傷を防止することができるシート搬送装置を提供することを目的とする。さらに本発明では、そのシート搬送装置を備えた画像読取装置及び、前記シート搬送装置または前記画像読取装置を備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明では以下のような解決手段を採っている。本発明の第1の解決手段は、開閉可能なカバーを備え、前記開閉可能なカバーに、取っ手と、シートの有無を検知する検知部材とを設けたシート搬送装置において、前記取っ手に、前記カバーを閉じた時のロック機構を設け、前記カバーを閉じる過程で、前記ロック機構と連動して前記検知部材が回動することを特徴とする(請求項1)。
本発明の第2の解決手段は、第1の解決手段のシート搬送装置において、前記検知部材は、前記カバーを閉じる過程でシート搬送方向の下流側に退避することを特徴とする(請求項2)。
また、本発明の第3の解決手段は、画像読取装置であって、第1または第2の解決手段のシート搬送装置を備えたことを特徴とする(請求項3)。
本発明の第4の解決手段は、画像形成装置であって、第1または第2のシート搬送装置を備えたことを特徴とする(請求項4)。
また、本発明の第5の解決手段は、画像形成装置であって、第3の解決手段の画像読取装置を備えたことを特徴とする(請求項5)。
本発明のシート搬送装置では、カバーを閉じる過程で、取っ手と連動して検知部材が回動することにより、検知部材によるシートの損傷を防止することができる。
また、本発明のシート搬送装置では、開閉可能なカバーの取っ手に、該カバーを閉じた時のロック機構を設け、カバーを閉じる過程で、取っ手のロック機構と連動して検知部材が回動することにより、カバーを閉じる時に検知部材によるシートの損傷を防止することができる。
さらに本発明のシート搬送装置では、前記検知部材は、カバーを閉じる過程でシート搬送方向の下流側に退避することにより、シートへ当たる角度が緩くなり、シートの損傷を防止することができる。
本発明の画像読取装置では、上記の構成及び効果を有するシート搬送装置を備えたので、原稿の損傷を防止することができる。
また、本発明の画像形成装置では、上記の構成及び効果を有するシート搬送装置または画像読取装置を備えたので、原稿あるいは画像形成後のシートの損傷を防止することができる。
本発明のシート搬送装置を原稿搬送装置として備えた画像読取装置の構成例を示す概略構成図である。 本発明の一実施例を示すシート搬送装置(原稿搬送装置)の給紙部のカバーとカバーの取っ手、及び原稿検知部材であるフィラーの構成を示す斜視図である。 図2のX部を拡大して示す要部斜視図である。 図2のカバーの取っ手とフィラーを正面から見た要部正面図である。 本発明のシート搬送装置の実施例の動作を示した図である。 フィラーの下に原稿がない場合の状態を示す要部正面図である。 本発明のシート搬送装置(原稿搬送装置)200を備えた画像読取装置100を搭載した画像形成装置の一実施例を示す概略構成図である。 従来の原稿搬送装置の原稿セット部を示す概略要部正面図である。 従来の原稿搬送装置の問題点を説明する図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1に、本発明のシート搬送装置を原稿搬送装置として備えた画像読取装置の構成例を示す。この図1に示す画像読取装置は、所謂イメージスキャナとして用いられたり、図7に示すような画像形成装置(複写機、プリンタ、ファクシミリ、あるいはこれらの複合機)に搭載される画像読取装置として用いられる。なお、画像形成装置の構成例については後述する。
図1では、シート搬送装置の一つである原稿搬送装置(一般的にADF(オート・ドキュメント・フィーダー)と呼ばれている)の構成例を示しているが、複写機、プリンタ、ファクシミリ、あるいはこれらの複合機や、印刷機等の、シート後処理装置(フィニッシャー)等に用いられるシート搬送装置であっても良い。なお、駆動方法等は、本発明の特徴ではなく、また、公知であるから、その詳細な説明は省略する。
図1において、符号1は原稿(シート)、2は原稿テーブル、3はストップ爪、4は呼出しコロ、5は給紙部材、6は分離部材、7は突き当てローラ、7aは突き当て従動ローラ、8は入口ローラ、8aは入口従動ローラ、9は読取ガイド部材、10は出口ローラ、10aは出口従動ローラ、11は排紙ローラ、11aは排紙下従動ローラ、11bは排紙上従動ローラ、12は除電ブラシ、13は切換爪、14は排紙トレイ、15は反転ローラ、15aは反転従動ローラ、21は突き当てセンサ、22はレジストセンサ、23は排紙センサ、24はサイドフェンス、50は給紙部のカバー、100は画像読取装置(装置本体)、101は読取部、102はコンタクトガラス、103aは本体側ガイド、103bは本体側ガイド、200は原稿搬送装置(シート搬送装置)である。
図1に示すように、画像読取装置100の装置本体上には原稿搬送装置200が搭載されている。また、原稿積載台(以下、原稿テーブル)2に積み重ねて載置された原稿1を最上位から1枚ずつ順に搬送するための給紙/分離部は、原稿テーブル2上の原稿の先端部を係止するストップ爪3、原稿テーブル2上の原稿給紙側に接する位置まで回転可能な呼出しコロ4、給紙方向に回転し呼出しコロ4にて呼び出された原稿1を取り込む給紙部材5、及び、給紙方向と逆方向に回転し給紙された原稿1の最上位の1枚のみを分離する分離部材6、等から構成される。なお、呼出しコロ4は図示していないソレノイドで駆動され、給紙部材5及び分離部材6等は図示していないモータにて駆動される。
給紙部材5及び分離部材6で1枚ずつ給紙された原稿1は、突き当てローラ対(突き当てローラ7と突き当て従動ローラ7a)により搬送され、搬送された原稿1をコンタクトガラス102上の読取位置まで搬送するための搬送部は、入口ローラ対(入口ローラ8と入口従動ローラ8a)、出口ローラ対(出口ローラ10と出口従動ローラ10a)等から構成され、これらのローラは、図示していないモータにて駆動される。
また、原稿1の搬送路には、突き当てセンサ21、レジストセンサ22、排紙センサ23が設置されており、原稿1の搬送位置を検出している。
原稿1の画像面を読取る読取部101は、図示していない露光ランプや第1ミラー、及び結像レンズ等の光学系等を有し、コンタクトガラス102の下方の画像読取装置本体100に設けられている。画像読取の際、この露光ランプ及び第1ミラーを、コンタクトガラス102の下方で図1の左右方向に移動させるか、あるいは読取位置下方で停止させる等して、露光ランプによって画像面に光を照射した後、その反射光を第1ミラー及び光学系を介して図示していない感光体ドラムに結像して、その感光体ドラムに形成された静電潜像にトナー等を付着させて記録紙に転写したり、あるいは前記反射光を第1ミラー及び光学系を介してCCD等からなるイメージセンサに結像し、そのイメージセンサにて光信号を電気信号に変換して、様々な画像形成手段を用いて記録紙に画像を転写する。
なお、本実施形態のADF200は、図示していないヒンジ等の連結部材によって画像読取装置本体100に連結され、開閉自在に構成されている。また、原稿搬送装置200の給紙部のカバー50も、後述するように取っ手のロック機構を解除することにより開閉可能に構成されている。
[実施例1]
以下、本発明の原稿搬送装置(シート搬送装置)の具体的な実施例を図2〜図6を用いて説明する。
図2は本発明のシート搬送装置の一種である原稿搬送装置の原稿搬送の為のガイド部材の役割を兼ねた給紙部のカバー50とカバーの取っ手52、及び原稿検知部材であるフィラー51の構成を斜視図で示したものである。なお、上面を覆うカバー材は外した状態で図示してある。
また、図3は図2のX部を拡大した図であり、図4は図2のカバーの取っ手52とフィラー51を正面から見た図である。
カバー50は図示していない支点を中心に回動可能で、フィラー51と取っ手52は、カバー50に設けられており、カバー50が回動するのに合わせて連動して動くようになっている。また、フィラー51は、支点51aを中心に回動可能であり、取っ手52は、支点52aを中心に回動可能である。53は、カバー50の位置が動かない様にする為の軸である。軸53は、図示していない構造体に設けられており、カバー50の動きに合わせて動くことは無く、位置は固定されている。カバー50がセットされた状態にある時に、取っ手52のガイド部52cに設けたロック部52dが軸53を抱え込む様にロックすることで、カバー50の位置が動かない(開かない)ように保持する構成である。
図5は、本発明のシート搬送装置の実施例の動作を示した図である。図5(a)は、カバー50を矢印A方向へ閉じようとしている状態を示したものである。図5(a)の状態の時には、フィラー51は原稿1と接触していない。
図5(b),図5(c)、図5(d)、に、カバー50が徐々に閉じていく過程を示す。図5(b)で取っ手52のガイド部52cが軸53と接触し、ガイド部52cが矢印D方向に動きながらカバー50が閉じていく。この時、取っ手52は、支点52aを中心に矢印E方向に回転する。取っ手52が矢印E方向に回転すると、取っ手52の凸部52bがフィラー51の凸部51bに接触し、取っ手52の凸部52bがフィラー51の凸部51bを押す様なかたちになり、フィラー51は支点51aを中心に矢印F方向に回転する。フィラー51が矢印F方向に回転すると、フィラー51の原稿1と接触する部分は、原稿1を避ける様なかたちで矢印C方向に回動する。図5(c)ではカバー51が図5(b)よりも閉じた状態を示す。取っ手52のガイド部52cは矢印D方向に動き、取っ手52は矢印E方向に、フィラー51は矢印F方向に回転し、フィラー51の原稿と接触する部分は更に矢印C方向に回動する。
カバー50を閉じていき、取っ手52のガイド部52cが矢印D方向に動き続け、取っ手52のガイド部52cが軸53を通過すると、取っ手51のガイド部52cはフリーな状態になり、図示していないスプリングの荷重により支点52aは矢印E’方向に回転し、ガイド部52cは矢印D’方向へ復帰する。この状態を示したのが図5(d)である。
取っ手52が矢印E’方向に回転すると、取っ手52の凸部52bとフィラー51の凸部51bは離れ、フィラー51はフリーな状態になる。フィラー51の下に原稿1がある場合は、フィラー51は動かずに原稿1の上に載った状態を維持する。原稿1を検知している状態である。
原稿1の検知については、フィラー51に設けた図示していない検知部材が、同様に図示していないセンサをON/OFFすることで検知するが、このセンサのON/OFFの機構は既知の技術であり広く知られているため、また、センサのON/OFFの機構は本発明の請求内容では無いため、その詳細な説明は割愛する。
図6に示す様に、フィラー51の下に原稿1がない場合は、フィラーの支点51aは矢印F’方向に回転し、フィラー51の原稿1と接触する部分は、矢印C’方向に回動する。この状態で、フィラー51は原稿1を検知しない状態となる。
図2〜図5に示した実施例では、検知部材であるフィラー51をカバー50の取っ手52に連動して回動させた例として示したが、カバー50を閉じる過程でフィラー51が回動する構成であれば、取っ手51と連動させる構成でなくてもよい。例えば、分離部の何処かに凸形状を設けておき、カバー50を閉じる過程でフィラー51を構成する一部分が凸形状と接触することで、フィラー51が回動する構成であっても良い。
以上のように、本発明のシート搬送装置では、カバー50を閉じる過程で、取っ手52と連動してフィラー(検知部材)51が回動することにより、フィラー(検知部材)51によるシート(原稿)1の損傷を防止することができる。
また、本発明のシート搬送装置では、開閉可能なカバー50の取っ手52に、該カバー50を閉じた時のロック機構(取っ手52のガイド部52cに設けたロック部52d)を設け、カバー50を閉じる過程で、取っ手52のロック機構と連動してフィラー(検知部材)51が回動することにより、カバー50を閉じる時にフィラー(検知部材)51によるシート(原稿)1の損傷を防止することができる。
さらに本発明のシート搬送装置では、フィラー(検知部材)51は、カバー50を閉じる過程でシート搬送方向の下流側に退避することにより(図5の(b)〜(d))、シート(原稿)1へ当たる角度が緩くなり、シート(原稿)1の損傷を防止することができる。
[実施例2]
次に、本発明のシート搬送装置(原稿搬送装置)200を備えた画像読取装置100を搭載した画像形成装置の一実施例を図7に示す。
この画像形成装置は、複写機、プリンタ、ファクシミリの機能を有するデジタル複合機の例であり、画像形成部(プリンタ部)の上に画像読取装置100と原稿搬送装置(ADF)200が搭載されている。また、画像形成部300の下には給紙部400が設けられている。
画像読取装置100及び原稿搬送装置200の構成は図1と同様であり、原稿搬送装置200により搬送された原稿は、読取部101の位置で画像が読取られる。この時、画像読取装置100内の露光ランプと第1ミラーを搭載したキャリッジ132が読取部101の位置に移動し、キャリッジ132上の露光ランプで照明された原稿の反射画像が、キャリッジ132の第1ミラー、可動ミラー部133、結像レンズ部134を介して撮像部(CCD等からなるイメージセンサ)135に結像し、その撮像部135にて光信号を電気信号に変換して画像形成部300に送信する。また、手差しで原稿をコンタクトガラス131上に載置した場合は、露光ランプと第1ミラーを搭載したキャリッジ132がコンタクトガラス131上の原稿面に沿って移動し、キャリッジ132の移動に合わせて移動する可動ミラー部133及び結像レンズ部134を介して撮像部135に原稿画像を結像し、その撮像部135にて光信号を電気信号に変換して画像形成部300に送信する。
画像形成部300は、図示の例では電子写真プロセスを利用したレーザプリンタの構成であり、像担持体であるドラム状の感光体301の周囲には、帯電装置302、光書込装置303、現像装置304、転写装置305、クリーニング装置306等が配設されている。また、転写装置305のシート搬送方向上流側にはレジストローラ対307が設けられており、転写装置305のシート搬送方向下流側には搬送ベルト308と定着装置309が設けられている。さらに定着装置309のシート搬送方向下流側には、搬送方向の切換爪310や、排紙ローラ311、両面用搬送ローラ312、両面用反転搬送ユニット313、排紙トレイ314が設けられている。
画像形成部300の下方に設けた給紙部400には、多段の給紙カセット401A〜401Dが設けられており、サイズの異なるシート(記録紙)が収納されている。そして各給紙カセット401A〜401Dには、記録紙を1枚ずつ給紙する給紙装置401が設けられている。
以上のような構成の画像形成装置において、原稿搬送装置200に原稿がセットされ、画像形成装置の図示しない操作部のスタートキーが押下されると、原稿の搬送が開始され、画像読取装置100の読取部101の位置で原稿画像が読取られ、撮像部135にて光信号を電気信号に変換して画像形成部300に送信する。画像形成部300では、原稿画像の読取りにタイミングを合わせて感光体301が回転し、帯電装置302により感光体表面が帯電される。光書込装置303はレーザ光源からのレーザ光を光偏向器で偏向し、走査結像光学系を介して感光体上を走査するレーザ走査式の光書込装置であり、画像読取装置100からの画像信号により光書込装置303のレーザ光源が制御され、原稿画像に応じて強度変調されたレーザ光が感光体301に露光され、静電潜像が形成される。そして感光体上に形成された静電潜像は現像装置304のトナーにより現像され、顕像化される。
この画像形成動作に合わせて、給紙部400の多段の給紙カセット401A〜401Dのうちの選択された一つの給紙カセットから給紙装置402により記録紙が給紙され、搬送ローラを介してレジストローラ対307に記録紙が搬送される。そしてレジストローラ対307により、感光体上のトナー像が転写装置305の位置に来るタイミングに合わせて記録紙が送り出され、転写装置305によりトナー像が記録紙に転写される。トナー像転写後の記録紙は搬送ベルト308により定着装置309に搬送され、定着装置309によりトナー像が記録紙に定着される。そして片面印刷の場合は、定着後の記録紙は排紙ローラ311により排紙トレイ314に排紙される。また、両面印刷を行う場合は、記録紙は両面用搬送ローラ312により両面用反転搬送ユニット313に搬送され、両面用反転搬送ユニット313で表裏を反転した後、レジストローラ対307に送られる。そして上記と同様の画像読取及び画像形成動作により記録紙の裏面側にも画像を形成された後、排紙トレイ314に排紙される。
以上のような構成、動作の画像形成装置において、本発明では原稿搬送装置200に前述の実施例1で説明した構成のシート搬送装置を備えているので、原稿の搬送不良等が発声した場合にも原稿の損傷を防止することができる。
なお、以上の実施例では、画像形成部300を電子写真プロセスを利用したレーザプリンタの構成としたが、孔版印刷機等の印刷機の構成としても良い。
また、本発明のシート搬送装置を原稿搬送装置200に用いた例で説明したが、本発明のシート搬送装置の図2〜6に示した構成は、画像形成装置に併設される画像形成後のシート(記録紙)の後処理を行うフィニッシャー等の後処理装置にも適用することができる。
1:原稿(シート)
2:原稿テーブル
3:ストップ爪
4:呼出しコロ
5:給紙部材
6:分離部材
7:突き当てローラ
7a:突き当て従動ローラ
8:入口ローラ
8a:入口従動ローラ
9:読取ガイド部材
10:出口ローラ
10a:出口従動ローラ
11:排紙ローラ
11a:排紙下従動ローラ
11b:排紙上従動ローラ
12:除電ブラシ
13:切換爪
14:排紙トレイ
15:反転ローラ
15a:反転従動ローラ
21:突き当てセンサ
22:レジストセンサ
23:排紙センサ
24:サイドフェンス
50:カバー
51:フィラー(検知部材)
51a:フィラーの支点
51b:フィラーの凸部
52:カバーの取っ手
52a:取っ手の支点
52b:取っ手の凸部
52c:ガイド部
52d:ロック部
53:軸
100:画像読取装置
101:読取部
102:コンタクトガラス
103a:本体側ガイド
103b:本体側ガイド
200:原稿搬送装置(シート搬送装置)
300:画像形成部(プリンタ部)
301:感光体(像担持体)
302:帯電装置
303:光書込装置
304:現像装置
305:転写装置
306:クリーニング装置
307:レジストローラ対
308:搬送ベルト
309:定着装置
310:切換爪
311:排紙ローラ
312:両面用搬送ローラ
313:両面用反転搬送ユニット
314:排紙トレイ
400:給紙部
401A〜401D:給紙カセット
402:給紙装置
特開2007−91402号公報

Claims (5)

  1. 開閉可能なカバーを備え、前記開閉可能なカバーに、取っ手と、シートの有無を検知する検知部材とを設けたシート搬送装置において、
    前記取っ手に、前記カバーを閉じた時のロック機構を設け、
    前記カバーを閉じる過程で、前記ロック機構と連動して前記検知部材が回動することを特徴とするシート搬送装置。
  2. 請求項1記載のシート搬送装置において、
    前記検知部材は、前記カバーを閉じる過程でシート搬送方向の下流側に退避することを特徴とするシート搬送装置。
  3. 請求項1または2記載のシート搬送装置を備えたことを特徴とする画像読取装置。
  4. 請求項1または2記載のシート搬送装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項3記載の画像読取装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2010012480A 2010-01-22 2010-01-22 シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置 Active JP5504911B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010012480A JP5504911B2 (ja) 2010-01-22 2010-01-22 シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
US12/926,991 US8511670B2 (en) 2010-01-22 2010-12-22 Sheet conveying device, image reader, and image forming apparatus
CN201110026326.8A CN102152980B (zh) 2010-01-22 2011-01-21 纸张传送设备、图像读取器和图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010012480A JP5504911B2 (ja) 2010-01-22 2010-01-22 シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011148615A JP2011148615A (ja) 2011-08-04
JP5504911B2 true JP5504911B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=44308361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010012480A Active JP5504911B2 (ja) 2010-01-22 2010-01-22 シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8511670B2 (ja)
JP (1) JP5504911B2 (ja)
CN (1) CN102152980B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5641218B2 (ja) 2010-10-25 2014-12-17 富士ゼロックス株式会社 原稿読取装置及び画像形成装置
TW201418044A (zh) * 2012-11-09 2014-05-16 Primax Electronics Ltd 自動饋紙裝置
JP6093690B2 (ja) * 2013-12-27 2017-03-08 株式会社沖データ 媒体搬送装置及び画像形成装置
JP6870519B2 (ja) * 2017-07-25 2021-05-12 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP7451201B2 (ja) 2020-02-05 2024-03-18 キヤノン株式会社 シート給送装置および画像読取装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59203016A (ja) * 1983-04-30 1984-11-17 Toshiba Corp 給紙装置
JPH01203138A (ja) * 1988-02-08 1989-08-15 Canon Inc 画像形成装置
JPH02123035A (ja) * 1988-10-31 1990-05-10 Toshiba Corp 紙無し検知機構並びに画像形成装置
DE4201076A1 (de) * 1992-01-17 1993-07-22 Kodak Ag Vorrichtung zum ablegen von blaettern
US5915691A (en) * 1994-10-17 1999-06-29 Sharp Kabushiki Kaisha Document feeder and cover for an image forming apparatus
JPH1135226A (ja) * 1997-07-18 1999-02-09 Fujitsu Ltd 排出媒体検出装置及びこの装置を有する媒体搬送装置、画像形成装置
JP2001053919A (ja) 1999-05-31 2001-02-23 Canon Inc 画像形成装置
JP2003081485A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Konica Corp 原稿搬送装置及び画像形成装置
JP2003095480A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Konica Corp 原稿搬送装置及び画像形成装置
JP3824909B2 (ja) * 2001-11-09 2006-09-20 株式会社リコー 給紙装置およびシート搬送装置
JP4090406B2 (ja) * 2003-08-18 2008-05-28 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP3744518B2 (ja) * 2003-10-24 2006-02-15 村田機械株式会社 自動原稿搬送装置
US7515867B2 (en) * 2004-11-30 2009-04-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image formation apparatus and sheet conveyance apparatus
JP2006227464A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2007034602A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 紙葉類識別装置
JP4920939B2 (ja) 2005-09-28 2012-04-18 キヤノン株式会社 シート排出装置及び画像形成装置
US7549622B2 (en) * 2007-04-27 2009-06-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Document feeder and method of preventing skew in a document feeder
JP5188199B2 (ja) * 2008-02-22 2013-04-24 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 紙葉類処理装置
JP5245624B2 (ja) * 2008-08-01 2013-07-24 セイコーエプソン株式会社 搬送装置におけるシートの検出方法、搬送装置、画像読み取り装置及び画像形成装置
KR101299446B1 (ko) * 2008-09-09 2013-08-22 삼성전자주식회사 자동원고이송장치 및 이를 포함하는 스캐너

Also Published As

Publication number Publication date
US20110180984A1 (en) 2011-07-28
JP2011148615A (ja) 2011-08-04
CN102152980B (zh) 2016-06-29
CN102152980A (zh) 2011-08-17
US8511670B2 (en) 2013-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5605698B2 (ja) シート材搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP4384010B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2007051005A (ja) 自動原稿給紙装置及び画像形成装置
JP5504911B2 (ja) シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP5648013B2 (ja) 記録媒体排出装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2012220546A (ja) 画像形成装置
JP5197166B2 (ja) 画像形成装置
JP3452841B2 (ja) 原稿搬送装置並びに画像形成装置
JP2010095352A (ja) シーと搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP3788084B2 (ja) 画像形成装置
JP5847265B2 (ja) 記録媒体排出装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2012232839A (ja) シート材搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP3445966B2 (ja) 自動両面装置、およびこの自動両面装置を備えた画像形成装置
JP4700829B2 (ja) 画像形成装置
JP5218265B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
US20070003295A1 (en) Image-processing device, image forming device, electronic equipment, and image forming method
JP2012254846A (ja) 原稿搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP5741997B2 (ja) シート材搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP2014031269A (ja) シート材搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP6579437B2 (ja) 原稿搬送装置、及び、画像形成装置
JP4518404B2 (ja) 自動原稿給紙装置及び画像形成装置
JP2008184296A (ja) 自動原稿搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5201255B2 (ja) 画像形成装置
JP5075067B2 (ja) 原稿搬送装置及び画像形成装置
JP2014001053A (ja) シート給送装置並びにこれを用いる画像読取装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140303

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5504911

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151