JP5478854B2 - システム - Google Patents

システム Download PDF

Info

Publication number
JP5478854B2
JP5478854B2 JP2008194067A JP2008194067A JP5478854B2 JP 5478854 B2 JP5478854 B2 JP 5478854B2 JP 2008194067 A JP2008194067 A JP 2008194067A JP 2008194067 A JP2008194067 A JP 2008194067A JP 5478854 B2 JP5478854 B2 JP 5478854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
media
mold support
support part
irradiation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008194067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009060091A (ja
Inventor
恩亨 趙
聖熏 左
鎭昇 孫
斗鉉 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seagate Technology International
Original Assignee
Seagate Technology International
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seagate Technology International filed Critical Seagate Technology International
Publication of JP2009060091A publication Critical patent/JP2009060091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5478854B2 publication Critical patent/JP5478854B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • G11B5/8404Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers manufacturing base layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/161Coating processes; Apparatus therefor using a previously coated surface, e.g. by stamping or by transfer lamination
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Description

本発明は、インプリントリソグラフィ装置に係り、さらに詳細には、パターンが形成されるメディアの両面にナノインプリンティングを行う両面インプリントリソグラフィ装置に関する。
インプリントリソグラフィ技術は、プレスでモールドパターンを基板に直接転写するものであって、非加工基板に複雑な段差を比較的簡便に形成しうる。特に、基板に直接プリントすることによって、これまでは複数回のフォトリソグラフィプロセスが必要になったが、一度のプレス転写で完了するという長所があるので、多段階形状を転写する時に非常に効果的である。
このようなインプリントリソグラフィは、2つの方法に大別される。第一には、熱で高分子層を流動性のあるように作った後、パターンのあるモールドを接触させて物理的に押し付けて前記高分子層に所望のパターンを作り出す方法であって、これを熱転写あるいはサーマルインプリントリソグラフィと呼ぶこともある。
第二には、粘度の低いUVレジンを基板にコーティングし、パターンのあるモールドを接触させた後、UVを照射してUVレジンを硬化させることによって所望のパターンを作り出す方法であって、これをUV硬化インプリントリソグラフィという。UV硬化インプリントリソグラフィは、UVを使用して硬化させねばならないので、使用するモールドは、石英などの透明なモールドが使われねばならない。
現在、この2つのプリント方法が世界的に両分されて使われており、それぞれが長短所によって多様な適用分野に使われている状況である。
特に、ハードディスクドライブ(HDD:Hard Disk Drive)のパターンドメディアの製作には、前記2つの方法のうちUVインプリントリソグラフィ技術を適用するための試みが多く進められている。UVインプリントリソグラフィ技術は、常温で低圧で使用するので、高圧及び高熱を必要とする熱転写方法より有利であり、特に、ナノスケールのパターニングに有利である。
しかし、パターンドメディアの製作のためにUVインプリントリソグラフィ技術を使用するためには、従来のHDDメディア製造工程と互換可能でなければならず、量産のためには、パターンドメディアの両面にナノインプリント工程を行わねばならない。
前記のような従来の技術の問題点を解決するために、本発明は、HDDのパターンドメディア技術へのUVインプリントリソグラフィ技術の適用において、パターンドメディアの両面にインプリントを行う両面インプリントリソグラフィ装置を提供することをその目的とする。
前記目的を達成するために、本発明の一実施形態による両面インプリントリソグラフィ装置は、両面にUV硬化レジンがコーティングされたメディアを支持するメディア支持部と、前記メディア支持部の上方及び下方にそれぞれ配置される第1モールド及び第2モールドをそれぞれ支持する第1モールド支持部及び第2モールド支持部と、前記メディア支持部、第1モールド支持部及び第2モールド支持部のうち少なくとも1つの支持部を垂直に駆動する垂直移動装置と、前記第1モールド支持部の上方及び前記第2モールド支持部の下方の対向面にそれぞれ設置されて紫外線を提供する第1UV照射装置及び第2UV照射装置と、を備えることを特徴とする。
本発明のリソグラフィ装置は、前記メディア支持部、第1モールド支持部及び第2モールド支持部を内包するチャンバと、前記チャンバに連結された真空手段と、をさらに備えうる。
本発明によれば、前記チャンバ上に設置されたリニアガイドをさらに備え、前記第1UV照射装置は、前記リニアガイドに設置される。
また、前記リニアガイドに設置されたアラインメント光学装置をさらに備えうる。
本発明の一局面によれば、前記第2UV照射装置は、前記第1UV照射装置からの紫外線を受けて前記第2モールドに供給する光路変更部材でありうる。前記光路変更部材は、反射面が凹状の環型ミラーでありうる。
また、前記第1UV照射装置から前記第1モールドに入射される領域に設置されて、前記第1モールドに照射されるUV強度を低減させる減衰フィルタをさらに備えうる。前記減衰フィルタは、ND(Neutral Density)フィルタでありうる。
本発明の他の局面によれば、前記第1モールド支持部は、前記チャンバ内に固定されるように設置され、前記メディア支持部は、前記第1モールド支持部と前記第2モールド支持部との間を移動可能なように設置され、前記垂直移動装置は、前記第2モールド支持部を駆動する装置であり、前記第2モールド支持部を2軸方向に駆動するX−Yステージと、前記第2モールド支持部及び前記メディア支持部を選択的に固定させるロッキング装置と、を備えうる。
また、前記第2モールド支持部を回転する回転ステージをさらに備えうる。
本発明によれば、前記メディアの両面に同時にUV硬化レジンを塗布する両面コーティング装置をさらに備え、前記両面コーティング装置は、前記メディアの中央ホールを固定する固定チャックと、前記固定チャックを上下に動かす上下駆動部と、前記固定チャックを回転する回転駆動部と、前記UV硬化レジンを保存する保存部と、を備えうる。
本発明による両面インプリントリソグラフィ装置は、両面UVインプリントリソグラフィ技術をHDDのパターンドメディアの製作に適用するとき、コスト及び生産性を改善しうる。
以下、添付された図面を参照しつつ、本発明の望ましい実施形態を詳細に説明する。しかし、下記に例示される実施形態は、本発明の範囲を限定するものではなく、本発明を当業者に十分に説明するために提供されるものである。以下の図面で、同じ参照符号は、同じ構成要素を表し、図面上で各構成要素のサイズは、説明の明瞭性及び便宜のために誇張されている。
図1は、本発明の第1実施形態による両面インプリントリソグラフィ装置100の概略的な断面図である。
図1を参照すれば、本発明による両面インプリントリソグラフィ装置100は、メディア支持部130と、メディア支持部130上方に位置した第1モールド支持部120と、メディア支持部130の下方に位置した第2モールド支持部140と、を備える。
メディア支持部130には、第1面133と第2面134とにそれぞれUV硬化レジンがコーティングされたメディア132が固定され、第1モールド支持部120には、前記メディア132の第1面133に対向した面にパターンの形成された第1モールド122が固定される。第2モールド支持部140には、前記メディア132の第2面134に対向した面にパターンの形成された第2モールド142が固定される。メディア132の第1面133及び第2面134には、それぞれ磁性膜(図示せず)が形成されている。
第1モールド支持部120は、チャンバ110に固定されるように設置される。
メディア支持部130の両端は、それぞれ第1シリンダーロッド136に連結される。第1シリンダーロッド136は、その直線運動をガイドするパイプ138内に配置されて、第1モールド支持部120と第1位置との間を移動できるように設置される。第1シリンダーロッド136に付着されたストッパ137は、第1シリンダーロッド136がパイプ138の上端に位置するとき、メディア支持部130を第1位置に限定する。
第2モールド支持部140上には、第2モールド142が装着され、第2モールド支持部140の下部には、第2シリンダーロッド144が連結される。第2シリンダーロッド144は、垂直移動装置146によって上下移動する。垂直移動装置146によって第2モールド支持部140が上方に移動すれば、メディア支持部130上のメディア132は、第2モールド支持部140の第2モールド142と接触し、次いで、第2モールド支持部140をさらに上方に移動すれば、メディア支持部130のメディア132は、第1モールド支持部120の第1モールド122と接触する。したがって、メディア132上のレジンは、第2モールド142及び第1モールド122と順次に接触してナノインプリンティングがなされる。
チャンバ110の下部には、第2シリンダーロッド144の出入口である第1ホール112が形成されており、この第1ホール112は、後述するアラインメントのために第2シリンダーロッド144との間隔、例えば、数mmの間隔を有しうる。
チャンバ110には、真空手段が連結されてその内部を1×10−1Torr以下の圧力に維持される。前記真空手段は、真空ポンプ116であり、または真空圧力ラインでありうる。第2ホール114は、真空ポンプ116または真空圧力ラインと連結されるホールである。
チャンバ110上には、リニアガイド150が設置されており、リニアガイド150上には、アラインメント光学装置及び第1UV硬化装置154が設置されている。
前記第2シリンダーロッド144には、第2モールド支持部140を2軸方向に駆動するX−Yステージ(図示せず)と、前記第2モールド支持部140を回転する回転ステージ(図示せず)とが連結される。
前記チャンバ110の上部には、UV光の通過のためのウィンドウ117が形成されており、このウィンドウ117には、透光性物質、例えば、石英118が設置される。前記ウィンドウ117は、アラインメント光学装置152にモールド122,142とメディア132との間の整列を観察するために利用され、また、第1UV硬化装置154で紫外線をメディア132の第1面133に塗布されたUV硬化レジンに照射するために使われる。
前記第1モールド122の上部には、第1モールド122のインプリンティング時に大面積でパターンが均一に転写されるように、第1ポリジメチルシロキサン(PDMS)パッド123が設置される。第1PDMSパッド123は、透光性であるので、UV硬化に妨害されない。第2モールド142と第2モールド支持部140との間にも第2PDMSパッド143が設置されることが望ましい。
チャンバ110の底部には、第2UV硬化装置156が設置されている。第2UV硬化装置156は、紫外線をメディア132の第2面134に塗布されたUV硬化レジンに照射するために使われる。
前記リニアガイド150は、前記アラインメント光学装置152と第1UV硬化装置154とが一直線上に移動するように使われ、前記アラインメント光学装置152と第1UV硬化装置154とをそれぞれ前記ウィンドウ117上にまたはウィンドウ117から離隔して移動するのに使われる。前記アラインメント光学装置152及び第1前記UV硬化装置154を前記リニアガイド150上で駆動するための制御モータ(図示せず)がそれぞれさらに設置される。
一方、第2モールド支持部140には、メディア支持部130を固定するロッキング装置160が設置される。ロッキング装置160は、第2モールド支持部140及びメディア支持部130を選択的に固定させ、その作用は、後述する。
図2は、ロッキング装置160の一例を示す図面である。図2を参照すれば、メディア支持部130の下部には、固定ピン162が設置されている。前記固定ピン162は、モータ(図示せず)によってリニアガイド164上で直線的に移動して第2モールド支持部140の下部を支持する。これにより、メディア支持部130も第2モールド支持部140と共に上下移動することができ、また、X−Yステージ及び回転ステージの駆動によって、メディア支持部130と第1モールド支持部120との間のアラインメントが行われる。
一方、UV硬化レジンがメディア132の両面にスピンコーティングされる。従来のスピンコーティング方法では、メディア132の両面を同時にスピンコーティングし難い。従来の方式でメディア132の第1面133にスピンコーティングした後、第2面134をコーティングすれば、第2面134のコーティングが第1面133のコーティングより厚くなる可能性がある。したがって、メディア132の第1面133と第2面134とを同時にスピンコーティングする両面コーティング装置(図3の170参照)が必要である。
図3は、本発明によるメディアの両面コーティング装置170を示す図面である。
図3を参照すれば、UV硬化レジンが含まれている保存部174の上部には、メディア132の中央ホールを固定する固定チャック172を上下に移動する垂直駆動部176と、固定チャック172を回転する回転駆動部(図示せず)とが設置されている。
前記両面コーティング装置170を使用する方法を図面を参照して説明する。まず、メディア132の表面に表面エネルギーを高めるために粘着プロモータを塗布する。このような粘着プロモータのコーティングは、メディア132の表面に薄くレジンを形成させる。
次いで、垂直駆動部176を使用して固定チャック172に固定されたメディア132をレジン保存部174にディーピングする。次いで、垂直駆動部176で固定チャック172に固定されたメディア132を保存部174の上部に移動した後、回転駆動部で固定チャック172を回転させれば、メディア132の表面に一定の厚さ、例えば、100nm以下の厚さのレジンが形成される。このようなスピンコーティングで重力によるメディア132の両面でのレジンの厚さの差を無くすことができる。
このような両面コーティング装置170は、本発明によるリソグラフィ装置100に付着されて使われ、また、別途の装置に区別されて位置することもできる。
以下では、本発明による両面インプリントリソグラフィ装置100を使用する方法を図面を参照して詳細に説明する。
図4Aないし図4Eは、本発明による両面インプリントリソグラフィ装置100を利用して、大面積のメディア132の両面にナノインプリントを行う方法を説明する図面である。
図4Aを参照すれば、メディア132の上面133及び下面134にパターン用モールドを形成するためのUV硬化レジンを塗布する。UV硬化レジンを塗布する以前に、メディア132の表面に粘着プロモータを塗布してUV硬化レジンをメディア132の表面によく接着させうる。次いで、メディア132をメディア支持部130に装着する。前記メディア132の両面にUV硬化レジンをコーティングするために両面コーティング装置170を使用しうる。
一方、第1モールド支持部120及び第2モールド支持部140には、それぞれパターンが形成された第1モールド122及び第2モールド142が設置される。第1モールド122及び第2モールド142のパターンがそれぞれメディア132の第1面133及び第2面134に向かうように設置される。第1モールド122及び第2モールド142のパターン上には、パターン用モールドの分離のために、予めSAM(Self Assembled Monolayer)コーティングを行うことが望ましい。
また、真空ポンプ116でチャンバ110を1×10−1Torr以下の圧力に維持し、大面積のナノインプリンティング時にモールド122,142とレジンとの間のエアートラップを防止して均一なナノインプリンティングを進める。
図4Bを参照すれば、垂直移動装置146を使用して第2モールド支持部140を上方に移動して、メディア132の第2面134を第2モールド142と接触させる。このとき、メディア132の第2面134に形成されたUV硬化レジンは、第2モールド142のパターンによって反対形状にパターンが形成される。
次いで、リニアガイド150上のアラインメント光学装置152をウィンドウ117の上方に移動させて第2モールド142とメディア132との間のアラインメントを行う。このために、X−Yステージ及び回転ステージを使用して第2モールド支持部140の第2シリンダーロッド144を駆動しうる。第2モールド142とメディア132との間のアラインメントが完了すれば、ロッキング装置160を動かして固定ピン162が内側に移動してメディア支持部130の下部を固定する。
図4Cを参照すれば、メディア132と第2モールド142との間の整列工程を終えた後、垂直移動部146を駆動してメディア支持部130が第1モールド支持部120によってその移動が限定されるまでメディア支持部130及び第2モールド支持部140を上方に移動させる。このとき、メディア132の第1面133のレジンは、第1モールド122のパターンによってパターンが形成される。
次いで、アラインメント光学装置152に第1モールド122とメディア132との間のアラインメントを行う。このためにX−Yステージ及び回転ステージを使用して第2シリンダーロッド144を駆動しうる。
第1モールド122とメディア132との間のアラインメントが完了すれば、リニアガイド150上のアラインメント光学装置152をウィンドウ117から離隔して移動し、第1UV照射装置154をウィンドウ117上に移動させる。
次いで、第1UV照射装置154及び第2UV照射装置156にメディア132の第1面133及び第2面134上にそれぞれ紫外線を照射してUV硬化レジンを硬化して、メディア132の第1面133及び第2面134上にナノインプリントパターンを形成する。図4Dを参照すれば、垂直移動装置146を駆動して第2モールド支持部140を下方に移動すれば、メディア支持部130及び第2モールド支持部140は、下方に移動し、次いで、ストッパ137によってメディア支持部130の第1位置で止まる。
図4Eを参照すれば、ロッキング装置160を解除し、垂直移動装置146をさらに下方に移動すれば、メディア132は、第2モールド142から離隔される。
一方、ロッキング装置160を先に解除して、第2モールド142及びメディア132を下方に共に移動すれば、メディア支持部130は、ストッパ137によって第1位置で止まり、メディア支持部130は、さらに下方に移動しつつ、メディア132が第2モールド142から離脱される。
図5は、本発明の第2実施形態による両面インプリントリソグラフィ装置200の概略的な断面図である。第1実施形態のリソグラフィ装置100と実質的に同じ構成要素には、同じ参照番号を使用して詳細な説明は省略する。
図5を参照すれば、本発明による両面インプリントリソグラフィ装置200は、第2UV照射装置256として光路変更部材を備える。光路変更部材は、第1UV照射装置からの紫外線の一部を受けて第2モールド142の下部に供給する。すなわち、一つのUV照射装置を用いてメディア132の第1面133とメディア132の第2面134とに同時に紫外線を供給することができる。
一方、ウィンドウ117は、メディア132より広い面積で形成されて、第1UV照射装置154からの紫外線をチャンバ110の底部に形成された光路変更部材256に入射させる。光路変更部材256の表面には、ミラー面が形成され、望ましくは、第1モールド122の下部にメディア132及び第2モールド142が共に位置した状態で紫外線が第2モールド142の下部に均一に照射されるように曲面形状でありうる。光路変更部材256は、第1シリンダーロッド136を除外した領域に設置された反射面が凹状の環型ミラーでありうる。
前記変更部材256としては、ミラーの代りに光導波管が使われることもある。
一方、石英118上で第2モールド142に相当する領域には、紫外線強度を低下させる減衰フィルタ219が設置される。減衰フィルタ219としては、NDフィルタが使われ、減衰率は、第1モールド122に照射される紫外線の強度と光路変更部材を通じて第2モールド142に照射される紫外線の強度とを同一に調節しうる。
第2実施形態によるリソグラフィ装置200の駆動方法は、第1実施形態のリソグラフィ装置100の駆動方法からよく分かるので、省略する。
このような本発明である両面ナノインプリントリソグラフィ装置は、理解を助けるために、図面に示された実施形態を参照して説明されたが、これは、例示的なものに過ぎず、当業者ならば、これから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるということが分かるであろう。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲によって決定されねばならない。
本発明は、メディア製造関連の技術分野に適用可能である。
本発明の第1実施形態による両面インプリントリソグラフィ装置の概略的な断面図である。 本発明のロッキング装置の一例を示す図面である。 本発明によるメディアの両面コーティング装置を示す図面である。 本発明による両面インプリントリソグラフィ装置を利用して大面積の基板にナノインプリントを行う方法を説明する図面である。 本発明による両面インプリントリソグラフィ装置を利用して大面積の基板にナノインプリントを行う方法を説明する図面である。 本発明による両面インプリントリソグラフィ装置を利用して大面積の基板にナノインプリントを行う方法を説明する図面である。 本発明による両面インプリントリソグラフィ装置を利用して大面積の基板にナノインプリントを行う方法を説明する図面である。 本発明による両面インプリントリソグラフィ装置を利用して大面積の基板にナノインプリントを行う方法を説明する図面である。 本発明の第2実施形態による両面インプリントリソグラフィ装置を示す図面である。
符号の説明
100 両面インプリントリソグラフィ装置
112 第1ホール
114 第2ホール
116 真空ポンプ
117 ウィンドウ
118 石英
120 第1モールド支持部
122 第1モールド
123 第1PDMSパッド
130 メディア支持部
132 メディア
133 第1面
134 第2面
136 第1シリンダーロッド
137 ストッパ
138 パイプ
140 第2モールド支持部
142 第2モールド
143 第2PDMSパッド
144 第2シリンダーロッド
146 垂直移動装置
150 リニアガイド
152 アラインメント光学装置
154 第1UV硬化装置
156 第2UV硬化装置
160 ロッキング装置

Claims (11)

  1. システムであって、
    両面にUV硬化レジンがコーティングされたメディアを支持するメディア支持部と、
    前記メディア支持部の上方及び下方でそれぞれ配置される第1モールド及び第2モールドをそれぞれ支持する第1モールド支持部及び第2モールド支持部と、
    前記メディア支持部、前記第1モールド支持部及び前記第2モールド支持部のうち少なくとも1つの支持部を垂直に駆動する垂直移動装置と、
    前記第1モールド支持部の上方及び前記第2モールド支持部の下方にそれぞれ設置されて紫外線を提供する第1UV照射装置及び第2UV照射装置とを備え、
    前記第2UV照射装置は、前記第1UV照射装置から供給される紫外線を用いずに、前記第2UV照射装置自身によって紫外線を照射し、
    前記メディアの両面に同時に前記UV硬化レジンを塗布する両面コーティング装置をさらに備え、
    前記両面コーティング装置は、
    前記メディアを固定する固定チャックと、
    前記固定チャックを上下に動かす上下駆動部と、
    前記固定チャックを回転する回転駆動部と、
    前記UV硬化レジンを保存する保存部とを含む、システム。
  2. 両面にUV硬化レジンがコーティングされたメディアを支持するメディア支持部と、
    前記メディア支持部の上方及び下方でそれぞれ配置される第1モールド及び第2モールドをそれぞれ支持する第1モールド支持部及び第2モールド支持部と、
    前記メディア支持部、前記第1モールド支持部及び前記第2モールド支持部のうち少なくとも1つの支持部を垂直に駆動する垂直移動装置と、
    前記第1モールド支持部の上方及び前記第2モールド支持部の下方にそれぞれ設置されて紫外線を提供する第1UV照射装置及び第2UV照射装置と、
    前記メディアの両面に同時に前記UV硬化レジンを塗布する両面コーティング装置とを備え、
    前記両面コーティング装置は、
    前記メディアを固定する固定チャックと、
    前記固定チャックを上下に動かす上下駆動部と、
    前記固定チャックを回転する回転駆動部と、
    前記UV硬化レジンを保存する保存部とを含む、システム。
  3. 前記メディア支持部、前記第1モールド支持部及び前記第2モールド支持部を内包するチャンバと、
    前記チャンバに連結された真空手段とをさらに備える、請求項1または2に記載のシステム。
  4. 前記チャンバ上に設置されたリニアガイドをさらに備え、
    前記第1UV照射装置は、前記リニアガイドに設置される、請求項に記載のシステム。
  5. 前記リニアガイドに設置されたアラインメント光学装置をさらに備える、請求項に記載のシステム。
  6. システムであって、
    両面にUV硬化レジンがコーティングされたメディアを支持するメディア支持部と、
    前記メディア支持部の上方及び下方でそれぞれ配置される第1モールド及び第2モールドをそれぞれ支持する第1モールド支持部及び第2モールド支持部と、
    前記メディア支持部、前記第1モールド支持部及び前記第2モールド支持部のうち少なくとも1つの支持部を垂直に駆動する垂直移動装置と、
    前記第1モールド支持部の上方及び前記第2モールド支持部の下方にそれぞれ設置されて紫外線を提供する第1UV照射装置及び第2UV照射装置とを備え、
    前記第2UV照射装置は、前記第1UV照射装置からの紫外線を受けて、前記第2モールドに供給する光路変更部材であり、
    前記システムは、
    前記第1UV照射装置から前記第1モールドに入射される領域に設置されて、前記第1モールドに照射されるUV強度を低減させる減衰フィルタをさらに備える、システム。
  7. 前記第2UV照射装置は、凹状の環型ミラーである、請求項に記載のシステム。
  8. 前記減衰フィルタは、ND(Neutral Density)フィルタである、請求
    に記載のシステム。
  9. 前記第1モールド支持部は、前記チャンバ内に固定されるように設置され、
    前記メディア支持部は、前記第1モールド支持部と前記第2モールド支持部との間を移動可能なように設置され、
    前記垂直移動装置は、前記第2モールド支持部を駆動する装置である、請求項に記載のシステム。
  10. 前記第2モールド支持部を2軸方向に駆動するX−Yステージと、
    前記第2モールド支持部及び前記メディア支持部を選択的に固定させるロッキング装置と、をさらに備える、請求項に記載のシステム。
  11. 前記第2モールド支持部を回転する回転ステージをさらに備える、請求項10に記載のシステム。
JP2008194067A 2007-08-29 2008-07-28 システム Expired - Fee Related JP5478854B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0087311 2007-08-29
KR1020070087311A KR101289337B1 (ko) 2007-08-29 2007-08-29 양면 임프린트 리소그래피 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009060091A JP2009060091A (ja) 2009-03-19
JP5478854B2 true JP5478854B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=40407915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008194067A Expired - Fee Related JP5478854B2 (ja) 2007-08-29 2008-07-28 システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7798802B2 (ja)
JP (1) JP5478854B2 (ja)
KR (1) KR101289337B1 (ja)
CN (1) CN101377618B (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008142784A1 (ja) * 2007-05-23 2008-11-27 Pioneer Corporation インプリント装置
JP5164589B2 (ja) * 2008-01-30 2013-03-21 株式会社日立ハイテクノロジーズ インプリント装置
KR20110052655A (ko) * 2008-07-25 2011-05-18 헨켈 코포레이션 몰드 어셈블리 및 성형 부품의 제조를 위한 감쇠된 광 방법
JPWO2010082300A1 (ja) * 2009-01-13 2012-06-28 パイオニア株式会社 転写装置
JP5416420B2 (ja) * 2009-01-22 2014-02-12 株式会社日立ハイテクノロジーズ 微細構造転写装置
WO2010100712A1 (ja) * 2009-03-02 2010-09-10 パイオニア株式会社 転写装置及び転写方法
WO2010131356A1 (ja) * 2009-05-15 2010-11-18 パイオニア株式会社 転写装置及び転写方法
WO2010131357A1 (ja) * 2009-05-15 2010-11-18 パイオニア株式会社 転写装置及び転写方法
US8501054B2 (en) * 2009-07-09 2013-08-06 Inha-Industry Partnership Institute Apparatus and method for manufacturing micro lens array
WO2011077882A1 (ja) * 2009-12-25 2011-06-30 株式会社日立ハイテクノロジーズ 両面インプリント装置
JP5469041B2 (ja) * 2010-03-08 2014-04-09 株式会社日立ハイテクノロジーズ 微細構造転写方法およびその装置
KR101114469B1 (ko) * 2010-05-24 2012-02-24 부산대학교 산학협력단 2차원 고분자 광도파로의 제조 방법
WO2011155582A1 (ja) * 2010-06-11 2011-12-15 株式会社日立ハイテクノロジーズ 微細構造転写用スタンパ及び微細構造転写装置
TWI395657B (zh) * 2010-06-30 2013-05-11 Univ Nat Taiwan Science Tech 微奈米轉印製程之夾持裝置
WO2012020741A1 (ja) * 2010-08-12 2012-02-16 株式会社日立ハイテクノロジーズ 光インプリント方法及び装置
JP2012109487A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Hitachi High-Technologies Corp 両面インプリント装置
KR20130006744A (ko) 2011-04-05 2013-01-18 삼성전자주식회사 마스크의 제조 방법 및 이를 수행하기 위한 장치
JP5787691B2 (ja) * 2011-09-21 2015-09-30 キヤノン株式会社 インプリント装置、それを用いた物品の製造方法
KR20140102705A (ko) * 2011-11-25 2014-08-22 에스씨아이브이에이엑스 가부시키가이샤 임프린트 장치 및 임프린트 방법
US20150042013A1 (en) * 2012-02-14 2015-02-12 Scivax Corporation Imprint device and imprint method
WO2013191206A1 (ja) * 2012-06-21 2013-12-27 Scivax株式会社 ローラ式加圧装置、インプリント装置、ローラ式加圧方法
EP2889895B1 (en) * 2012-08-27 2017-11-15 Scivax Corporation Imprint device and imprint method
CN102929100B (zh) * 2012-11-22 2014-11-19 南昌欧菲光纳米科技有限公司 一种可对准卷对卷uv成型的装置及方法
WO2015065320A1 (en) * 2013-10-28 2015-05-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Encapsulating a bonded wire with low profile encapsulation
CN104281004A (zh) * 2014-09-30 2015-01-14 无锡英普林纳米科技有限公司 一种热压法制备pdms印章的方法
CN105414765B (zh) * 2015-12-27 2017-07-28 竺林坤 双面雕刻机
JP5997409B1 (ja) * 2016-05-26 2016-09-28 株式会社 ベアック 両面露光装置及び両面露光装置におけるマスクとワークとの位置合わせ方法
KR102077933B1 (ko) * 2018-08-09 2020-02-14 강성국 Uv를 이용한 필름에 컬러 또는 패턴을 형성하는 방법 및 이에 의해 운용되는 성형장치
KR102128175B1 (ko) * 2018-12-07 2020-06-30 (주)서영 나노 임프린트 방식을 이용한 나노구조의 양면 패턴 형성 방법
KR102302846B1 (ko) * 2020-02-11 2021-09-17 한국기계연구원 정렬 기능이 포함된 임프린트 장치 및 임프린트 방법
KR102598565B1 (ko) * 2021-03-30 2023-11-07 주식회사 고영테크놀러지 임프린팅 장치 및 임프린팅 방법
CN113934110A (zh) * 2021-11-09 2022-01-14 青岛天仁微纳科技有限责任公司 一种可双面压印的纳米压印设备
CN114002914B (zh) * 2021-11-09 2023-08-18 青岛天仁微纳科技有限责任公司 一种多功能的纳米压印系统
CN113985699A (zh) * 2021-11-09 2022-01-28 青岛天仁微纳科技有限责任公司 一种双面纳米压印设备
CN113885296A (zh) * 2021-11-09 2022-01-04 青岛天仁微纳科技有限责任公司 一种可双面压印的纳米压印设备
CN113934111B (zh) * 2021-11-09 2023-07-18 青岛天仁微纳科技有限责任公司 一种具有双面压印功能的纳米压印设备
CN114355725A (zh) * 2021-12-29 2022-04-15 苏州印象镭射科技有限公司 一种用于透明薄膜的双面uv压印装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3322351B2 (ja) * 1992-04-22 2002-09-09 大日本印刷株式会社 両面レリーフパターン複製方法及び装置
JP3285158B2 (ja) * 1992-08-19 2002-05-27 大日本印刷株式会社 真空密着焼付装置
JPH0850357A (ja) * 1994-08-05 1996-02-20 Adtec Eng:Kk 露光装置
US6482742B1 (en) * 2000-07-18 2002-11-19 Stephen Y. Chou Fluid pressure imprint lithography
JP3618057B2 (ja) * 1999-03-03 2005-02-09 シャープ株式会社 光学素子の製造装置
JP4791630B2 (ja) * 2000-12-21 2011-10-12 ウシオライティング株式会社 露光装置
JP2003057853A (ja) * 2001-08-08 2003-02-28 Orc Mfg Co Ltd 整合マークおよび整合機構ならびに整合方法
AU2003230483A1 (en) * 2002-04-24 2003-11-10 Obducat Ab Device and method for transferring a pattern to a substrate
US7252492B2 (en) * 2002-06-20 2007-08-07 Obducat Ab Devices and methods for aligning a stamp and a substrate
EP1546804A1 (en) * 2002-08-27 2005-06-29 Obducat AB Device for transferring a pattern to an object
DE10342882A1 (de) * 2003-09-15 2005-05-19 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines dreidimensionalen Formkörpers
US7168936B2 (en) * 2004-03-19 2007-01-30 Intel Corporation Light transparent substrate imprint tool with light blocking distal end
JP2006047363A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録装置および画像記録方法
US7363854B2 (en) * 2004-12-16 2008-04-29 Asml Holding N.V. System and method for patterning both sides of a substrate utilizing imprint lithography
WO2006066016A2 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Asml Holding Nv Systems and methods for forming nanodisks used in imprint lithography and nanodisk and memory disk formed thereby
JP2007026589A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Sharp Corp ホログラム素子の製造方法および光ピックアップ装置
JP5163929B2 (ja) * 2006-12-25 2013-03-13 富士電機株式会社 インプリント方法およびその装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101289337B1 (ko) 2013-07-29
KR20090022190A (ko) 2009-03-04
CN101377618B (zh) 2013-08-21
US7798802B2 (en) 2010-09-21
JP2009060091A (ja) 2009-03-19
US20090061035A1 (en) 2009-03-05
CN101377618A (zh) 2009-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5478854B2 (ja) システム
US8435373B2 (en) Systems and methods for roll-to-roll patterning
JP5232077B2 (ja) 微細構造転写装置
EP1942374B1 (en) Imprint method for producing structure
JP4506987B2 (ja) エネルギ線硬化型樹脂の転写方法、転写装置及びディスクまたは半導体デバイス
WO2012063948A1 (ja) 金型の微細パターン面清掃方法とそれを用いたインプリント装置
JP2010080632A (ja) インプリント装置およびインプリント方法
WO2011077882A1 (ja) 両面インプリント装置
WO2012066864A1 (ja) 両面インプリント装置
KR101390389B1 (ko) 대면적 나노 임프린트 리소그래피 장치
US20180297267A1 (en) System and method of manufacturing a cylindrical nanoimprint lithography master
KR100894736B1 (ko) 롤가압 및 연속수지도포가 가능한 대면적 임프린트장치
KR100495055B1 (ko) 자외선 경화수지의 패턴 형성 장치 및 방법
JP4569185B2 (ja) フィルム構造体の形成方法及びフィルム構造体
JP2011000885A (ja) インプリントまたはロール−プリントリソグラフィ用スタンプの製造装置および製造方法
JP2013022807A (ja) 微細構造転写装置及びスタンパ移送方法
JP5752889B2 (ja) 転写方法
JP2012099197A (ja) 光インプリント方法
JP2012089190A (ja) 未硬化レジスト塗布ディスクの下面側スタンパ装置からの位置ズレ防止方法
KR101158110B1 (ko) 롤스탬프를 이용한 리버스임프린트 방식의 연속패턴 전사장치 및 방법
KR20130129114A (ko) 유체압을 이용한 임프린트 장치, 이를 이용한 임프린트 방법 및 기판접합 장치, 기판접합 방법
KR101390388B1 (ko) 패턴드 미디어의 나노 임프린팅 방법 및 장치
Cui et al. Nanofabrication by Replication
JP2006331585A (ja) パターニング装置、及び、パターニング方法
WO2010100712A1 (ja) 転写装置及び転写方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110715

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5478854

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees