JP5475008B2 - 蓄電装置の冷却構造 - Google Patents
蓄電装置の冷却構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5475008B2 JP5475008B2 JP2011546031A JP2011546031A JP5475008B2 JP 5475008 B2 JP5475008 B2 JP 5475008B2 JP 2011546031 A JP2011546031 A JP 2011546031A JP 2011546031 A JP2011546031 A JP 2011546031A JP 5475008 B2 JP5475008 B2 JP 5475008B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage device
- power storage
- cover
- cooling air
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims description 94
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 10
- 235000021189 garnishes Nutrition 0.000 claims description 6
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- -1 nickel metal hydride Chemical class 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L1/00—Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
- B60L1/003—Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/00271—HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
- B60H1/00278—HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit for the battery
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K1/00—Arrangement or mounting of electrical propulsion units
- B60K1/04—Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K11/00—Arrangement in connection with cooling of propulsion units
- B60K11/06—Arrangement in connection with cooling of propulsion units with air cooling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/10—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
- B60L50/16—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
- B60L50/60—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
- B60L50/64—Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
- B60L50/60—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
- B60L50/66—Arrangements of batteries
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/10—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
- B60L58/18—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
- B60L58/21—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/10—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
- B60L58/24—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
- B60L58/26—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/61—Types of temperature control
- H01M10/613—Cooling or keeping cold
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/62—Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
- H01M10/625—Vehicles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/65—Means for temperature control structurally associated with the cells
- H01M10/656—Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
- H01M10/6561—Gases
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/00271—HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
- B60H2001/003—Component temperature regulation using an air flow
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K1/00—Arrangement or mounting of electrical propulsion units
- B60K2001/003—Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K1/00—Arrangement or mounting of electrical propulsion units
- B60K1/04—Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
- B60K2001/0405—Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
- B60K2001/0416—Arrangement in the rear part of the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K1/00—Arrangement or mounting of electrical propulsion units
- B60K1/04—Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
- B60K2001/0405—Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
- B60K2001/0438—Arrangement under the floor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2210/00—Converter types
- B60L2210/40—DC to AC converters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/10—Vehicle control parameters
- B60L2240/34—Cabin temperature
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/16—Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
本発明は、蓄電装置の冷却構造、特にハイブリッド車両や電気自動車に搭載される車両用蓄電装置の冷却構造に関する。
近年、ハイブリッド車両や電気自動車が広く実用化されている。このようなハイブリッド車両などには、電動機などに電力を供給する大容量の蓄電装置が搭載されている。蓄電装置には繰り返し充放電可能なバッテリが使用されており、充放電のたびに放熱が生じる。
バッテリの温度が上昇すると、性能劣化や短寿命化などの悪影響が生じるという問題が生じる。また、バッテリの温度が上昇すると、パワーセーブ機能が作動し、バッテリから出力される動力が制限され、車両の動力性能が損なわれるという問題が生じる。さらに、バッテリの温度が上昇すると、バッテリ冷却用ファンの動作頻度が高まり、車室内の空調性能が損なわれるという問題が生じる。
そこで、従来から、バッテリの温度上昇を抑制するために、吸気ダクト(冷却風通路)を介してエアコンディショナーで冷却された車室内の空気を供給し、バッテリの冷却を行うことがあった。一般的に、省スペースと冷却効率の観点から、吸気ダクトの吸気口はバッテリの比較的近傍に配置される。例えば、後部座席横のガーニッシュや後部座席自体に吸気口を設けることが考えられる。
なお、特許文献1には、いわゆるハッチバック車やワゴン車などでラゲージスペースの床面にバッテリを搭載する場合、積載される荷物により吸気口が塞がれることがないように、トノカバーが配置される位置より上側に位置するラゲージサイドリム棚部に吸気口を設けることが開示されている。
しかしながら、小型車の場合、後部座席横のガーニッシュや後部座席自体に吸気口を設けると、後部座席が狭くなり、車室内の居住空間を十分に確保することができない。
また、特許文献1に開示された構成を小型車に適用した場合、後部座席と車両後端部までの距離が短いので、後部座席斜め後方のCピラーと吸気口との間隔を十分に確保することができない。このような場合、Cピラーの近接する後方に吸気口を設けると、Cピラーに邪魔されて、吸気口から十分な冷却空気が導入されず、バッテリの冷却効率が悪化するという問題が生じる。
本発明は、かかる背景に鑑みてなされたものであり、後部座席と車両後端部までの距離が短い小型車に搭載する場合であっても、車室内の居住空間を確保しながら、蓄電装置の冷却効率が良好な冷却構造を提供することを目的とする。
本発明の蓄電装置の冷却構造は、車両に搭載される蓄電装置を冷却するために、車室内に開口された吸気口を有し、該吸気口と前記蓄電装置との間で延びる冷却風通路と、前記吸気口を覆うように配置され、前記車室内と前記冷却風通路とを連通させる孔が形成されたカバーとを備えた冷却構造であって、前記車室内で後部座席斜め後方に位置するピラーに近接する後方の車室内一側部において、前記吸気口を車室内側に向けて開口が傾斜するように配置し、前記ピラー後方のウインドシールドを支持するガーニッシュの水平面部に前記カバーを設け、該カバーの水平面に前記孔を形成したことを特徴とする。
本発明によれば、吸気口を後部座席斜め後方に位置するピラーに近接する後方の車室内一側部に配置したので、吸気口の存在が車室内の居住空間に影響を及ばさない。さらに、後部座席と車両後端部までの距離が短い小型車の場合であっても、吸気口を見栄え良く配置することができる。さらに、車室内からカバーの孔を通って冷却風通路に吸い込まれる冷却空気の吸気音が前記ピラーにより遮断されて防音されるので、後部座席に着座する乗員が聴感する騒音が低減される。
このとき、前記ピラーに邪魔されて、車室内の冷却空気が冷却風通路内に十分に導入されないおそれがあるが、本発明の冷却構造では、車室内側に向けて開口が傾斜するようにして吸気口を設けている。これにより、車室内の冷却空気を冷却風通路内に十分に導入でき、蓄電装置の冷却効率が良好となる。なお、本発明の車室には、車室と連続する荷室も含まれる。
また、前記ピラー後方のウインドシールドを支持するガーニッシュの水平面部に前記カバーを設け、該カバーの水平面に前記孔を形成する。これによって、当該カバー及び孔を簡易に設けることができる。
また、本発明において、前記カバーの前方に位置する前記ピラーの部分を切り欠くことが好ましい。この場合、車室内の冷却空気を冷却風通路内にさらに導入でき、蓄電装置の冷却効率がさらに良好なものとなる。
また、本発明において、前記冷却風通路を、フロアパネル上面に沿い、前記車室内の一側部を通るよう配設すると共に、前記冷却風通路の周りに断熱材を配設することが好ましい。
この場合、冷却風通路が車室内に突出しないので、車室内の居住空間を十分に確保することができる。さらに、冷却風通路周りの温度が高い場合であっても、冷却風通路の外側から内側への伝熱を抑え、冷却風通路内を通過する冷却風の温度上昇が抑制されるので、蓄電装置の冷却効率がさらに良好なものとなる。
また、本発明において、前記冷却風通路の断面積が、前記吸気口から前記蓄電装置にかけて拡大することが好ましい。この場合、冷却風通路内の冷却空気の圧力損失(流れ抵抗)を低減でき、蓄電装置の冷却効率がさらに良好なものとなる。
また、本発明において、前記冷却風通路を、前記吸気口と前記蓄電装置との間を最短距離で結ぶように設けることが好ましい。この場合、冷却風通路内の冷却空気の圧力損失を低減でき、蓄電装置の冷却効率がさらに良好なものとなる。ただし、冷却風通路は、車両への搭載を考慮して設ける必要がある。
また、本発明において、前記カバーを前記吸気口から離して位置させ、前記カバーの車両内側側面に、前記車室内と前記冷却風通路とを連通させる別の孔を形成することが好ましい。この場合、当該孔を介して車室内側側からも冷却空気を冷却風通路内に導入でき、蓄電装置の冷却効率がさらに良好なものとなる。
また、本発明において、前記カバーの前方に位置する前記ピラーの部分を後方に向けて傾斜するように切り欠くことが好ましい。この場合、ピラーの強度を確保しながら、車室内の冷却空気を冷却風通路内にさらに導入でき、蓄電装置の冷却効率がさらに良好なものとなる。
また、本発明において、前記断熱材は、不織布であり、超音波溶着を用いて前記冷却風通路に接着されていることが好ましい。この場合、冷却風通路の内側に接着痕が残存することや冷却風通路に穴が開くことなく断熱材を接着でき、吸気音が増加しない。
以下、本発明の実施形態に係る蓄電装置の冷却構造を搭載した車両1について説明する。
図1において、車両1は、ガソリンエンジンやディーゼルエンジン等の内燃機関及び電動機(モータ・ジェネレータ)を動力発生源として備えるハイブリッド車両である。この車両1は、内燃機関及び/又は電動機の動力を動力伝達装置(トランスミッション)を介して、車軸を駆動可能に構成されている。また、車両1は、内燃機関及び/又は車軸からの動力を電動機に伝達して、電動機により回生動作可能に構成されている。
車両1は、ここでは、跳ね上げ式後部ドア(ハッチ)や跳ね上げ式後部窓(ガラスハッチ)を備えた小型のハッチバック車両であり、乗員が搭乗するスペースである車室2と主として荷物を搭載するスペースである荷室3とが隔てられていない2ボックス車である。
車両1は、車室2内に乗員が着座可能な前部座席4及び後部座席5を備え、これら前部座席4及び後部座席5に対応して、図示しないが、それぞれ窓部を備えた前部座席用ドア及び後部座席用ドアが設けられている。そして、荷室3は、後部座席5の後方に配置されている。なお、以下では、車室2に荷室3を含めて両室を併せて車室2と呼ぶ。
車両1の車体左右両側には、ルーフ及びルーフパネルを支えキャビンを構成する複数のピラー(支柱)が設けられている。ここでは、ピラーとして、前から順に、フロントピラーとも呼ばれるAピラー6、センターピラーとも呼ばれるBピラー7、クォーターピラーとも呼ばれるCピラー8、リアピラー又はテールゲートピラーとも呼ばれるDピラー9が設けられている。
両側のAピラー6の前側にはフロントガラス(フロントウインドシールド)10が設けられ、両側のCピラー8とDピラー9との間にはリアクウォータガラス(リアクウォータウインドシールド)11が設けられている。そして、Aピラー6はフロントガラス10と前部座席用ドアとの間、Bピラー7は前部座席用ドアと後部座席用ドアとの間、Cピラー8は後部座席用ドアのドアガラスとリアクウォータガラス11との間にそれぞれ位置している。
さらに、温度調節された気流を車室2内後方に向けて導入する空調装置(エアコンディショナー)12が、インストルメントパネル内に配置されている。
本発明の実施形態に係る蓄電装置の冷却構造は、車両1に搭載されるインテリジェント・パワー・ユニット(以下、「IPU」という)13を冷却するためのものであり、車室2内に開口された吸気口14を有し、この吸気口14とIPU13との間で延びる吸気ダクト15と、吸気口14を覆うように配置され、車室2内と吸気ダクト15とを連通させる孔16a(図2参照)が形成されたカバー16とを備えている。
IPU13は、前記電動機に電気的に接続されており、蓄電装置であるバッテリ(直流電源、二次電池)とパワー・コントロール・ユニット(以下、「PCU」という)とから構成されている。IPU13は、荷室3のフロアボード17の下方、かつフロアパネル18の上方に配置されている。
バッテリは、例えば、リチウムイオン電池やニッケル水素電池などの電池セルを複数直列に接続した電池モジュールから構成されている
PCUは、例えば、パワー・ドライブ・ユニット(以下、「PDU」という)、電圧変換ユニット、電子制御ユニット(以下、「ECU」という)等から構成されている。PDUは、電動機の駆動回路である。電圧変換ユニットは、電動機とバッテリとの間において直流・交流電圧変換を行うインバータや、交流電圧の昇降圧を行うDC/DCコンバータを含む。ECUは、PDU、内燃機関、電動機、動力伝達装置等の車両1の各構成要素に電気的に接続されており、これら各構成要素を制御する。ECUは、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、インターフェイス回路等を含む電子回路ユニットである。
PCUは、例えば、パワー・ドライブ・ユニット(以下、「PDU」という)、電圧変換ユニット、電子制御ユニット(以下、「ECU」という)等から構成されている。PDUは、電動機の駆動回路である。電圧変換ユニットは、電動機とバッテリとの間において直流・交流電圧変換を行うインバータや、交流電圧の昇降圧を行うDC/DCコンバータを含む。ECUは、PDU、内燃機関、電動機、動力伝達装置等の車両1の各構成要素に電気的に接続されており、これら各構成要素を制御する。ECUは、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、インターフェイス回路等を含む電子回路ユニットである。
電池セルの化学反応による発熱やジュール熱、及びPCUに含まれるパワー半導体と呼ばれる発熱素子の発熱により、IPU13の温度が上昇する。IPU13内のバッテリは、温度が上昇すると、性能劣化や短寿命化などの悪影響があるため、冷却する必要がある。そこで、比較的温度が低い車室2内の空気又は空調装置から供給される冷却された空気(以下、合わせて「冷却空気」という)を、カバー16、吸気ダクト15を介してIPU13内に導入することにより、IPU13の冷却を行う。
さらに、図示しないが、IPU13内の温度上昇した空気を車両1外に排出するための空気通路である排気ダクトが設けられている。そして、排気ダクトには、IPU13側から空気を吸引する引き込み型のファン、例えばシロッコファンが配設されている。なお、IPU13に向けて冷却風を供給する押し込み型のファンを吸気ダクト15に設けてもよい。
吸気ダクト15は、車室2内の冷却空気を冷却風としてカバー16の孔16aを通して吸気口14から取り込み、IPU13に送り込むための冷却風通路である。吸気ダクト15は、樹脂製の単一部材から又は複数部材が接続されて構成されている。吸気ダクト15は、断面外形が略円形状の管状部材であり、その一端に位置する開口が、吸気口14となっている。吸気口14は、Cピラー8に近接する後方の車室2内一側部に配置されている。吸気ダクト15の他端に位置する開口は、IPU13のケーシングに接続されている。なお、吸気ダクト15の断面外形は、略円形状に限定されず、楕円形状、矩形形状、矩形形状以外の多角形形状など適宜の形状であってもよい。
前記ファンが駆動すると、前記排気ダクト内の空気が車両1外に排出される。これにより、吸気ダクト15内に図1に矢印で示すような空気の流れが生じ、車室2内の冷却空気がカバー16、吸気ダクト15を介してIPU13に供給され、IPU13内のバッテリ等から発熱した熱を奪って、IPU13を冷却する。
図2及び図3に示すように、カバー16は、吸気口14を覆うように、Cピラー8に近接する後方の車室2内一側部に配置されている。ここでは、カバー16は、吸気口14を覆うように、リアクウォータガラス11を支持する樹脂製の内装部品であるリアクォータガーニッシュ19の一部に組み込まれている。
カバー16は、車室2内に面する略水平の水平面壁16bを有し、この水平面壁16bと吸気口14との間に隙間を設けて配置されている。カバー16の水平面壁16bには、車室2内と吸気ダクト15との間を連通させる孔16aが表面から裏面まで貫通して形成されている。ここでは、多数の矩形形状の孔16aが格子状に配置されている。なお、孔16aは、1個又は少数であってもよく、さらに、円形状、楕円形状、矩形形状以外の多角形形状など適宜の形状に形成されていてもよい。
吸気口14及びカバー16がCピラー8に近接する後方の車室2内一側部に配置されているので、後部座席5と車両1の後端部までの距離が短い小型車の場合であっても、カバー16及び吸気口14を、良好な外観で見栄え良く配置することができる。さらに、Cピラー8の裏手に吸気口14を配置したので、吸気ダクト15に吸い込まれる冷却空気の吸気音がCピラー8により遮断されて防音されるため、後部座席5に着座する乗員が聴感する騒音が低減される。
しかしながら、Cピラー8の裏手に吸気口14を配置したので、Cピラー8に邪魔されて、車室2内の冷却空気が吸気ダクト15内に十分に導入されないおそれがある。そこで、吸気口14を、上方から車室2内に向けて傾斜するように形成された開口として構成している。これにより、車室2内の冷却空気を吸気ダクト15内に十分に導入できる。
さらに、図4に示すように、カバー16の前方に位置するCピラー8の部分を切り欠いている。ここでは、Cピラー8を後方に向けて傾斜するように切欠8aを形成している。これにより、切欠8aに沿って冷却空気が流れるので、吸気ダクト15内にさらに冷却空気を導入できる。
なお、強度などの観点から問題がない場合には、図4に一点鎖線で示すように、車両内側部分を一様に薄肉化するように、カバー16の前方に位置するCピラー8の部分に切欠を形成してもよい。また、Cピラー8の車両内側部分の車両1後方側の一部にのみ切欠を形成してもよい。
また、図1を参照して、吸気ダクト15は、車両1への搭載を考慮して全体として湾曲するが、吸気口14とIPU13との間を極力最短距離で結び、かつ急激な曲げ部分がなく、極力直線状に延びるように形成されている。具体的には、吸気ダクト15は、吸気口14から車両1の一側部を通るよう下方に延び、その後、フロアパネル17の上面に沿って延びるように形成されている。
これにより、吸気ダクト15が車室2内に突出しないので、車室2内の居住空間を十分に確保することができる。さらに、冷却空気の圧力損失(流れ抵抗)を低減でき、IPU13をさらに効率良く冷却することができる。
さらに、吸気ダクト15は、吸気口14からIPU13にかけて、その断面積が拡大するように形成されている。これにより、冷却空気の圧力損失(流れ抵抗)をさらに低減でき、IPU13をさらに効率良く冷却することができる。
ところで、吸気ダクト15の周りの温度が高い場合、吸気ダクト15の外側から内側に熱が伝わり、IPU13に供給される冷却風の温度が著しく上昇するおそれが生じる。この場合、IPU13を効率良く冷却することができない。そこで、吸気ダクト15の外表面の周りにガラス繊維、不織布等からなる断熱材20を配設して、吸気ダクト15内の空間と吸気ダクト15の周りの空間との間を断熱している。
これにより、吸気ダクト15の周りの温度が高い場合であっても、吸気ダクト15の外側から内側への伝熱を抑え、冷却風の温度上昇を抑制し、IPU13をさらに効率良く冷却することができる。なお、断熱材20は、吸気ダクト15の外表面全面に亘るように配設することが好ましいが、その一部に配設するものであってもよい。
断熱材20として、ここでは、ポロプロピレン(PP)の極細繊維をポリエステル繊維で強化した不織布の断熱材であるシンサレート(登録商標、株式会社住友スリーエム製)を用いている。そして、断熱材15の外側から超音波溶着を用いて、吸気ダクト15と断熱材20とを複数箇所で接着している。これにより、吸気ダクト15の内側に接着痕が残存することや吸気ダクト15に穴が開くことがないので、吸気音が増加しない。
次に、本発明の別の実施形態に係る蓄電装置の冷却構造について、図5を参照して説明する。本実施形態は、前記実施形態と類似しており、カバー16Aのみが異なる。
カバー16Aは、その車室内側側に位置する側面壁16cに、車室2内と吸気ダクト15とを連通させる別の孔16dが表面から裏面まで貫通して形成されている。ここでは、多数の矩形形状の孔16dが格子状に配置されている。これにより、車室2内側側からも冷却空気を吸気ダクト15内に導入できる。なお、孔16dは、1個又は少数であってもよく、さらに、円形状、楕円形状、矩形形状以外の多角形形状など適宜の形状に形成されていてもよい。また、孔16aが形成された部分と孔16dが形成された部分とが連続するように構成されてもよい。
以上、本発明の実施形態に係る蓄電装置の冷却構造を説明したが、本発明に係る蓄電装置の冷却構造は、図示の実施形態に限定されず、適宜種々変形することができる。
例えば、実施形態では、蓄電装置の冷却構造は、ハイブリッド車両である車両1に搭載される場合について説明した。しかし、本発明に係る蓄電装置の冷却構造を搭載する車両はこれに限定されず、電気自動車や燃料電池車であってもよい。
また、実施形態では、蓄電装置としてIPU13を冷却する場合について説明した。しかし、蓄電装置はIPU13に限定されない。例えば、バッテリのみを冷却するものであってもよい。また、バッテリの代わりに、あるいはバッテリとともにキャパシタを冷却するものであってもよい。
Claims (8)
- 車両に搭載される蓄電装置を冷却するために、車室内に開口された吸気口を有し、該吸気口と前記蓄電装置との間で延びる冷却風通路と、前記吸気口を覆うように配置され、前記車室内と前記冷却風通路とを連通させる孔が形成されたカバーとを備えた冷却構造であって、
前記車室内で後部座席斜め後方に位置するピラーに近接する後方の車室内一側部において、前記吸気口を車室内側に向けて開口が傾斜するように配置し、
前記ピラー後方のウインドシールドを支持するガーニッシュの水平面部に前記カバーを設け、該カバーの水平面に前記孔を形成したことを特徴とする蓄電装置の冷却構造。 - 前記カバーの前方に位置する前記ピラーの部分を切り欠いたことを特徴とする請求項1に記載の蓄電装置の冷却構造。
- 前記冷却風通路を、フロアパネル上面に沿い、前記車室内の一側部を通るよう配設すると共に、前記冷却風通路の周りに断熱材を配設したことを特徴とする請求項1又は2に記載の蓄電装置の冷却構造。
- 前記冷却風通路の断面積が、前記吸気口から前記蓄電装置にかけて拡大することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の蓄電装置の冷却構造。
- 前記冷却風通路を、前記吸気口と前記蓄電装置との間を最短距離で結ぶように設けることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の蓄電装置の冷却構造。
- 前記カバーを前記吸気口から離して位置させ、前記カバーの車両内側側面に、前記車室内と前記冷却風通路とを連通させる別の孔を形成したことを特徴とする請求項1に記載の蓄電装置の冷却構造。
- 前記カバーの前方に位置する前記ピラーの部分を後方に向けて傾斜するように切り欠いたことを特徴とする請求項2に記載の蓄電装置の冷却構造。
- 前記断熱材は、不織布であり、超音波溶着を用いて前記冷却風通路に接着されていることを特徴とする請求項3に記載の蓄電装置の冷却構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011546031A JP5475008B2 (ja) | 2009-12-14 | 2010-10-29 | 蓄電装置の冷却構造 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009282842 | 2009-12-14 | ||
JP2009282842 | 2009-12-14 | ||
PCT/JP2010/069280 WO2011074335A1 (ja) | 2009-12-14 | 2010-10-29 | 蓄電装置の冷却構造 |
JP2011546031A JP5475008B2 (ja) | 2009-12-14 | 2010-10-29 | 蓄電装置の冷却構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011074335A1 JPWO2011074335A1 (ja) | 2013-04-25 |
JP5475008B2 true JP5475008B2 (ja) | 2014-04-16 |
Family
ID=44167100
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011546031A Expired - Fee Related JP5475008B2 (ja) | 2009-12-14 | 2010-10-29 | 蓄電装置の冷却構造 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8684118B2 (ja) |
JP (1) | JP5475008B2 (ja) |
CN (1) | CN102652073B (ja) |
BR (1) | BR112012014434A2 (ja) |
DE (1) | DE112010004795B4 (ja) |
RU (1) | RU2505425C1 (ja) |
WO (1) | WO2011074335A1 (ja) |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8534701B2 (en) * | 2011-02-07 | 2013-09-17 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Side bolster with air bag |
DE102011078691A1 (de) * | 2011-07-05 | 2013-01-10 | Röchling Automotive AG & Co. KG | Luftleiteinrichtung für ein Kraftfahrzeug |
JP5400863B2 (ja) * | 2011-12-08 | 2014-01-29 | トヨタ自動車株式会社 | 車両 |
JP5208290B1 (ja) * | 2012-02-23 | 2013-06-12 | 株式会社小松製作所 | 作業車両用キャブおよび作業車両 |
JP2013203190A (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Denso Corp | バッテリの温度調節装置 |
CN110416569B (zh) * | 2012-08-30 | 2022-12-06 | 奥迪股份公司 | 具有选择冷却能力分布的燃料电池部件 |
DE102012018500A1 (de) * | 2012-09-18 | 2014-03-20 | Innovative Dragon Ltd. | Fahrzeug insbesondere Taxi |
CN103770614B (zh) * | 2012-10-26 | 2016-06-08 | 观致汽车有限公司 | 电动汽车 |
CN103972604B (zh) * | 2014-05-22 | 2016-04-13 | 安徽江淮汽车股份有限公司 | 一种动力蓄电池热管理方法及系统 |
JP6137067B2 (ja) * | 2014-06-24 | 2017-05-31 | トヨタ自動車株式会社 | 車両およびその制御方法 |
WO2016030932A1 (ja) * | 2014-08-29 | 2016-03-03 | 日産自動車株式会社 | 電池冷却構造、及びカバー板 |
JP6535569B2 (ja) * | 2015-10-20 | 2019-06-26 | 本田技研工業株式会社 | 車両 |
JP6534334B2 (ja) * | 2015-10-20 | 2019-06-26 | 本田技研工業株式会社 | 車両 |
JP6535570B2 (ja) * | 2015-10-20 | 2019-06-26 | 本田技研工業株式会社 | 車両 |
FR3048929B1 (fr) * | 2016-03-15 | 2020-03-27 | Institut Vedecom | Vehicule a moteur electrique commande par un module de puissance et systeme de refroidissement d’un tel module de puissance |
JP2018203141A (ja) | 2017-06-07 | 2018-12-27 | スズキ株式会社 | 空気取り込み構造 |
US11192445B2 (en) * | 2017-07-06 | 2021-12-07 | Honda Motor Co., Ltd. | Air intake grille and vehicle |
JP6933939B2 (ja) * | 2017-09-19 | 2021-09-08 | 河西工業株式会社 | 車両用内装部品及び車両 |
US10305078B1 (en) | 2018-02-03 | 2019-05-28 | Thor Trucks Inc. | Battery module with vent path |
US10186697B1 (en) * | 2018-02-03 | 2019-01-22 | Thor Trucks Inc. | Battery module with cooling aspects |
US11923552B2 (en) | 2018-02-03 | 2024-03-05 | Xos, Inc. | Modular battery configured for wire bonding |
US10243183B1 (en) | 2018-02-03 | 2019-03-26 | Thor Trucks Inc. | Modular battery |
US10243184B1 (en) | 2018-02-03 | 2019-03-26 | Thor Trucks Inc. | Modular battery configured for wire bonding |
US11376977B2 (en) * | 2018-12-30 | 2022-07-05 | Texas Instruments Incorporated | Powertrain architecture for a vehicle utilizing an on-board charger |
JP6817362B2 (ja) * | 2019-03-15 | 2021-01-20 | 本田技研工業株式会社 | 車両用排気構造 |
CN110341804B (zh) * | 2019-08-07 | 2024-08-06 | 赵彬 | 挂车底板加热装置 |
KR20210074894A (ko) * | 2019-12-12 | 2021-06-22 | 현대자동차주식회사 | 전기자동차용 배터리 수납 장치 |
JP7036855B2 (ja) * | 2020-03-23 | 2022-03-15 | 本田技研工業株式会社 | 蓄電装置の冷却構造 |
JP7223801B2 (ja) * | 2021-03-30 | 2023-02-16 | 本田技研工業株式会社 | 電動車両 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05331753A (ja) * | 1992-03-31 | 1993-12-14 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 耐炎繊維不織布およびその製造方法 |
JP2004230996A (ja) * | 2003-01-29 | 2004-08-19 | Denso Corp | 車両用空調装置及びその製造方法 |
JP4114478B2 (ja) * | 2002-04-12 | 2008-07-09 | トヨタ自動車株式会社 | 自動車用電池の冷却構造、自動車用電池システムおよび自動車 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SU686909A1 (ru) * | 1977-07-19 | 1979-09-25 | Проектно-Конструкторское Бюро Главного Управления Автомобильного Транспорта Мосгорисполкома | Система отоплени и вентил ции электромобил |
DE4309621C2 (de) * | 1993-03-24 | 1995-11-16 | Daimler Benz Ag | Hochtemperaturbatterie |
JP3240973B2 (ja) * | 1997-03-05 | 2001-12-25 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用電池冷却システム |
JP3733682B2 (ja) * | 1997-03-14 | 2006-01-11 | トヨタ自動車株式会社 | 電動車両搭載電池温度調整装置 |
JP4042694B2 (ja) * | 2003-12-26 | 2008-02-06 | トヨタ自動車株式会社 | 蓄電機構の冷却装置 |
JP4274165B2 (ja) | 2005-10-06 | 2009-06-03 | トヨタ自動車株式会社 | 車両搭載機器の冷却装置 |
JP2007153053A (ja) * | 2005-12-02 | 2007-06-21 | Toyota Motor Corp | 車両に搭載された電気機器の冷却装置 |
JP4715708B2 (ja) * | 2006-10-03 | 2011-07-06 | トヨタ自動車株式会社 | 電動車両および車両充電システム |
JP2008141945A (ja) | 2006-11-08 | 2008-06-19 | Toyota Motor Corp | 蓄電機構の冷却装置 |
JP2008155880A (ja) | 2006-12-26 | 2008-07-10 | Mazda Motor Corp | 車両の車体構造 |
JP4283326B1 (ja) * | 2007-12-25 | 2009-06-24 | 本田技研工業株式会社 | バッテリの冷却風取入構造 |
US8276696B2 (en) * | 2010-07-27 | 2012-10-02 | Ford Global Technologies, Llc | Structural battery duct assembly |
-
2010
- 2010-10-29 CN CN201080056434.3A patent/CN102652073B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-10-29 US US13/512,216 patent/US8684118B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-10-29 WO PCT/JP2010/069280 patent/WO2011074335A1/ja active Application Filing
- 2010-10-29 JP JP2011546031A patent/JP5475008B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-10-29 DE DE112010004795.2T patent/DE112010004795B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2010-10-29 BR BR112012014434A patent/BR112012014434A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2010-10-29 RU RU2012129960/11A patent/RU2505425C1/ru not_active IP Right Cessation
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05331753A (ja) * | 1992-03-31 | 1993-12-14 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 耐炎繊維不織布およびその製造方法 |
JP4114478B2 (ja) * | 2002-04-12 | 2008-07-09 | トヨタ自動車株式会社 | 自動車用電池の冷却構造、自動車用電池システムおよび自動車 |
JP2004230996A (ja) * | 2003-01-29 | 2004-08-19 | Denso Corp | 車両用空調装置及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112010004795B4 (de) | 2020-11-05 |
US8684118B2 (en) | 2014-04-01 |
RU2505425C1 (ru) | 2014-01-27 |
JPWO2011074335A1 (ja) | 2013-04-25 |
US20120247848A1 (en) | 2012-10-04 |
WO2011074335A1 (ja) | 2011-06-23 |
CN102652073A (zh) | 2012-08-29 |
CN102652073B (zh) | 2014-12-10 |
DE112010004795T5 (de) | 2012-11-15 |
BR112012014434A2 (pt) | 2017-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5475008B2 (ja) | 蓄電装置の冷却構造 | |
US7913787B2 (en) | Structure for mounting power source pack | |
JP4363350B2 (ja) | 二次電池の冷却構造 | |
US8741465B2 (en) | Battery cooling structure | |
JP4539717B2 (ja) | 二次電池の冷却構造 | |
JP5721014B2 (ja) | 車両用バッテリの冷却装置 | |
US7997966B2 (en) | Cooling structure for electricity storage device | |
US8556017B2 (en) | Vehicular power supply system | |
US10272796B2 (en) | Cooling structure for battery pack | |
JP3973147B2 (ja) | 冷却装置の配置構造 | |
JP2008114706A (ja) | 蓄電装置および自動車 | |
WO2008072782A1 (ja) | 車載バッテリ冷却構造 | |
US9302573B2 (en) | Duct for high voltage battery air cooling exhaust and recirculation | |
JP2008221988A (ja) | 自動車 | |
JP5761369B2 (ja) | 車両 | |
JP2016084025A (ja) | 車両 | |
JP5557856B2 (ja) | 車両用バッテリーユニットの冷却構造 | |
JP2004268779A (ja) | 自動車 | |
JP5831343B2 (ja) | 電源装置を搭載した車両の外部給電用インバータの搭載構造 | |
JP2007153053A (ja) | 車両に搭載された電気機器の冷却装置 | |
JP2003300419A (ja) | 車両用バッテリ搭載構造 | |
JP4626476B2 (ja) | 蓄電装置の冷却構造 | |
JP6879815B2 (ja) | 車載用バッテリー | |
CN112440829A (zh) | 排气流路结构 | |
CN217347481U (zh) | 一种微混动力汽车 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130917 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |