JP7223801B2 - 電動車両 - Google Patents

電動車両 Download PDF

Info

Publication number
JP7223801B2
JP7223801B2 JP2021058165A JP2021058165A JP7223801B2 JP 7223801 B2 JP7223801 B2 JP 7223801B2 JP 2021058165 A JP2021058165 A JP 2021058165A JP 2021058165 A JP2021058165 A JP 2021058165A JP 7223801 B2 JP7223801 B2 JP 7223801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
cover member
air
front wall
electric vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021058165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022154900A (ja
Inventor
浩史 鹿野
徹哉 杉▲崎▼
紘基 坂本
ゼウォン ソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2021058165A priority Critical patent/JP7223801B2/ja
Priority to CN202210119176.3A priority patent/CN115214332B/zh
Priority to US17/678,065 priority patent/US20220320630A1/en
Publication of JP2022154900A publication Critical patent/JP2022154900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7223801B2 publication Critical patent/JP7223801B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/06Arrangement in connection with cooling of propulsion units with air cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/08Air inlets for cooling; Shutters or blinds therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • B60K2001/005Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units the electric storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0422Arrangement under the front seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0433Arrangement under the rear seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Description

本発明は、蓄電装置を備えた電動車両に関するものである。
ハイブリッド車両や電気自動車等の電動車両の多くは高電圧の蓄電装置を搭載している。この種の電動車両として、蓄電装置をフロアパネル上に搭載したものが知られている(特許文献1参照)。
特許文献1に記載の電動車両は、フロアパネルの乗員シートの下方位置に収容凹部が設けられ、その収容凹部に蓄電装置を収容するためのケースが配置されている。ケースの内部には蓄電装置とともに吸気ファンが配置されている。ケーシング内の蓄電装置の収容空間には、吸気グリル(吸気口)を通して車室内の空気が吸い入れられる。また、吸い入れられた空気は、収容空間内で蓄電装置と熱交換を行った後に、排気ダクト(排気口)を通して車室内の複数個所に排気される。
国際公開第2017/094445号
特許文献1に記載の電動車両は、蓄電装置と熱交換を行った空気が吸気ダクトを通して車室内の複数個所に排気されるため、車室内に吹き出される温熱空気(排気)の流れの偏りを無くすことができる。しかし、この電動車両では、蓄電装置と熱交換を行った空気を車室内に排気するための複数の専用ダクトを設ける必要があり、蓄電装置周りの部品点数が増加してしまう。
そこで本発明は、蓄電装置周りの部品点数の増加を招くことなく、蓄電装置と熱交換を行った空気を車室内に安定して排気することができる電動車両を提供しようとするものである。
本発明に係る電動車両は、上記課題を解決するために、以下の構成を採用した。
即ち、本発明に係る電動車両は、蓄電装置(例えば、実施形態の蓄電装置10)と、車体の底部に配置されるフロア部材(例えば、実施形態のフロア部材18)と、前記フロア部材に固定されて、前記フロア部材との間で前記蓄電装置の収容空間(例えば、実施形態の収容空間17)を形成するカバー部材(例えば、実施形態のカバー部材16)と、を備えた電動車両であって、前記収容空間に車室内の空気を導入する吸気口(例えば、実施形態の吸気グリル30、溝カバー32、吸気案内部材37)と、前記収容空間の内部で前記蓄電装置と熱交換した空気を車室内に排気する排気口(例えば、実施形態の中央開口40c、側部開口40s、隙間45)と、を備え、前記吸気口と前記排気口は、前記フロア部材と前記カバー部材によって構成されていることを特徴とする。
上記の構成により、使用時に熱を発する蓄電装置はフロア部材とカバー部材に囲まれた収容空間に配置される。収容空間に吸い入れられた空気は、収容空間内の蓄電装置を冷却した後、フロア部材とカバー部材によって構成された排気口を通り車室内に排気される。本構成では、フロア部材とカバー部材によって排気口が構成されているため、排気口を形成するための専用のダクトを設ける必要がない。
前記カバー部材は、前記蓄電装置の前方に配置される前壁(例えば、実施形態の前壁16a)を備え、前記排気口は、前記前壁と前記フロア部材の間に設けられるようにしても良い。
この場合、排気口がカバー部材の前壁とフロア部材の間に設けられるため、蓄電装置を冷却した空気を効率良く車室内の前方側に排気することができる。また、カバー部材の前壁は車幅方向に沿って広く形成することができる。このため、本構成を採用した場合には、排気口を広い範囲に亘って設け、蓄電装置と熱交換した暖かい空気を拡散した状態で車室内に排気することができる。
前記カバー部材の前記前壁は、車幅方向の略中央領域で前方に開口するカバー開口部(例えば、実施形態のカバー開口部21)を備え、前記フロア部材は、フロアパネル(例えば、実施形態のフロアパネル11)と、当該フロアパネルの車幅方向の中央領域で車体前後方向に沿って延び、後端部が前記カバー部材の前記前壁の近傍に配置されるフロアトンネル(例えば、実施形態のフロアトンネル20)と、を含み、前記前壁の前記カバー開口部の上縁部と前記フロアトンネルの上面とは、接続プレート(例えば、実施形態の接続プレート35)を介して接続され、前記フロアトンネルの前記上面と前記接続プレートの間には、前記排気口を構成する中央開口(例えば、実施形態の中央開口40c)が設けられるようにしても良い。
この場合、カバー部材側のカバー開口部の上縁部とフロアトンネルの上面が、接続プレートによって接続され、フロアトンネルの上面と接続プレートの間に排気のための中央開口が設けられている。このため、収容空間で蓄電装置を冷却した空気を、中央開口からフロアトンネルの上面に沿わせて車両前方側に向けて排気することができる。こうして、排気された空気は、車両前方の空調装置にスムーズに吸引される。したがって、本構成を採用した場合には、収容空間から排気された空気の熱によって車室内の空調快適性が損なわれるのを抑制することができる。
前記カバー開口部の側辺と前記フロアトンネルの側面との間には、前記排気口を構成する側部開口(例えば、実施形態の側部開口40s)が設けられるようにしても良い。
この場合、収容空間で蓄電装置を冷却した空気を、フロアトンネルの上面側の中央開口だけでなく側部開口からも排気することができる。このため、車室側に吹き出す排気を広範囲に分散させることができる。したがって、本構成を採用した場合には、排気口全体の開口面積を拡大し、吹き出し空気の流速の上昇による風切り音の発生を抑制することができる。
前記フロア部材は、フロアパネル(例えば、実施形態のフロアパネル11)と、当該フロアパネルの上部に車幅方向に沿って配置されるクロスメンバ(例えば、実施形態の前クロスメンバ12)と、を含み、前記カバー部材の前記前壁が前記クロスメンバに固定されるとともに、前記クロスメンバと前記カバー部材の前記前壁の間に、前記排気口を構成する隙間(例えば、実施形態の隙間45)が設けられるようにしても良い。
この場合、車幅方向に延びるクロスメンバに沿って排気口を形成することができる。このため、収容空間から車内側への排気を広く分散させることが可能になる。また、カバー部材の前壁がクロスメンバに固定されるため、カバー部材の前壁の剛性を高めることができる。
また、カバー部材の前壁が、接続プレートを介してフロアトンネルの上面に接合される場合には、接続プレートとカバー部材の前壁を通してフロアトンネルの後部の剛性も高めることができる。
前記カバー部材の上方には、乗員の着座するシートクッション(例えば、実施形態のシートクッション2s)が配置され、前記隙間は、前記収容空間から下方側に向かって開口するようにしても良い。
この場合、クロスメンバとカバー部材の前壁の間の隙間(排気口)から吹き出される暖かい空気が乗員の脚に直接当たり、乗員の空調快適性を悪化させるのを抑制することができる。
前記排気口は、前記フロア部材と前記カバー部材の一部を覆う内装トリム(例えば、実施形態のカーペット50)の下方となる位置に配置されるようにしても良い。
この場合、排気口から排気される暖かい空気が乗員空間に直接吹き出されるのを抑制することができる。したがって、乗員の空調快適性を悪化させるのを抑制することができる。
前記吸気口を通して前記収容空間内に車室内の空気を吸い入れる吸気ファン(例えば、実施形態の吸気ファン19)を備え、前記吸気口の前記吸気ファンに連なる吸気導入部(例えば、実施形態の吸気導入溝31)には、前記カバー部材、若しくは、前記フロア部材と前記内装トリムとの隙間から漏れ出る排気側の空気を吸い込む補助吸気口(例えば、実施形態の吸引孔51)が設けられるようにしても良い。
この場合、内装トリムの隙間から漏れ出る排気側の空気を、補助吸気口を通して吸気導入部に吸引することができる。したがって、本構成を採用した場合には、内装トリムの隙間から漏れ出る熱交換済みの暖かい空気が乗員室側に流れ込むのを抑制し、乗員の空調快適性をより高めることができる。
本発明の電動車両は、フロア部材とカバー部材によって排気口が構成されているため、排気口を形成するための専用のダクトを設けることなく、蓄電装置と熱交換を行った空気を車室内に安定して排気することができる。
実施形態の電動車両のフロア後部を示す斜視図。 実施形態の電動車両を図1のII-II断面部分で断面にした部分断面正面図。 実施形態の電動車両を図2のIII-III断面部分で断面にした部分断面斜視図。 実施形態の電動車両の図2のIV-IV線に沿う断面図。 実施形態の電動車両の図1のV-V線に沿う断面図。 実施形態の電動車両の吸気グリルを取り外した図1と同様の斜視図。 実施形態の電動車両のカーペット(内装トリム)を取り付けたフロア後部の部分断面斜視図。 実施形態の電動車両のカーペット(内装トリム)を取り付けた状態を示す図であり、図6のVIII-VIII断面に対応する断面図。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の説明では、前後や上下、左右については、特別に断らない限り車両の前進方向に対しての向きを意味するものとする。また、図面の適所には、車両の前方を指す矢印FRと、車両の上方を指す矢印UPと、車両の左側方を指す矢印LHが記されている。
図1は、本実施形態の電動車両1のフロア後部を前部左斜め上方から見た図である。図2は、電動車両1の図1のII-II断面部分で断面にした部分断面正面図である。また、図3は、電動車両1を図2のIII-III断面部分で断面にした部分断面斜視図であり、図4は、図2のIV-IV線に沿う断面図である。
電動車両1は、図示しない車両駆動用のモータを搭載したハイブリッド車両や電気自動車等の車両であり、前記モータを駆動するために蓄電装置10を備えている。電動車両1は、車室内の後席シート2の下方位置に蓄電装置10が搭載されている。蓄電装置10の搭載部は、フロアパネル11の上に設けられている。
具体的には、フロアパネル11上の後席シート2のほぼ下方位置には、前クロスメンバ12と後クロスメンバ13が前後に離間して配置されている。前クロスメンバ12と後クロスメンバ13は、いずれもフロアパネル11に接合されることにより、フロアパネル11とともに車幅方向沿って延びる閉断面を構成している。前クロスメンバ12と後クロスメンバ13には、金属製のベースプレート14が架設されている。ベースプレート14は、前クロスメンバ12や後クロスメンバ13と同様に車幅方向に沿って長尺に延びている。
蓄電装置10は、複数のバッテリを積層して構成されたバッテリモジュール15と、バッテリモジュール15と車両駆動用のモータの間の放電と充電を制御する図示しない制御ユニットと、を備えている。バッテリモジュール15は高電圧のものが用いられ、放電時や充電時には高熱を発生する。蓄電装置10は、車幅方向に延びるベースプレート14上に設置されている。ベースプレート14に設置された蓄電装置10の上方は、金属製のカバー部材16によって覆われている。
カバー部材16は、図4に示すように、下方に開口する略コ字状の断面形状に形成されている。具体的には、カバー部材16は、下方から上方に立ち上がる前壁16aと、前壁16aの上端部から後方に向かって延びる上壁16bと、上壁16bの後端部から後斜め下方に傾斜して延びる後壁16cと、後壁16cの下端から後方に屈曲して延びる後フランジ16dと、を有する。
前壁16aは、後壁16cよりも長く上壁16bから下方に延びている。前壁16aの下縁部は、前クロスメンバ12の前面に重ねられ、後フランジ16dは、後クロスメンバ13の上面に重ねられたベースプレート14の後縁部の上面に重ねられている。この状態で、カバー部材16の前壁16aの下縁部は、前クロスメンバ12にボルトB1によって締結され、カバー部材16の後フランジ16dは、ベースプレート14の後縁部とともに後クロスメンバ13にボルトB2によって共締め固定されている。なお、ベースプレート14の前縁部は、前クロスメンバ12の上面に重ねられ、その状態で前クロスメンバ12にボルトB3によって締結されている。
このように前壁16aと後フランジ16dが前クロスメンバ12と後クロスメンバ13に結合されたカバー部材16は、ベースプレート14とともに蓄電装置10の収容空間17を形成している。なお、本実施形態では、ベースプレート14はフロアパネル11や前クロスメンバ12、後クロスメンバ13等とともにフロア部材18を構成している。収容空間17には、吸気ファン19(図6参照)によって車室内の空気が吸い入れられる。収容空間17に吸い入れられた空気は、蓄電装置10(主に、バッテリモジュール15)との間で熱交換を行い、蓄電装置10を冷却して昇温した空気は車室内に排気される。
また、フロアパネル11の車幅方向中央領域には、断面略コ字状に上方に隆起したフロアトンネル20が設けられている。フロアトンネル20は、上方に隆起する略コ字状の断面が車体前後方向に連続して延びている。フロアトンネル20の後端部は、カバー部材16の前壁16aの近傍に配置されている。
フロアトンネル20の後端部と対峙するカバー部材16の前壁16aには、フロアトンネル20の後端部よりも一回り大きいカバー開口部21が形成されている。カバー開口部21は、前壁16aの車幅方向の略中央領域で下方に略台形状に開口している。カバー開口部21の上辺は、フロアトンネル20の上面20uよりも上方に位置され、カバー開口部21の左右の側辺21sは、フロアトンネル20の側面よりも車幅方向外側に位置されている。
カバー部材16の前壁16aの前面のうちの、カバー開口部21の上縁部領域には、当該上縁部領域とフロアトンネル20の上面を接続する接続プレート35が取り付けられている。接続プレート35は、カバー開口部21の上縁部領域に接合される基部21aと、基部21aから下向きのコ字状断面が前方側に向かって延びる前接続片21bと、を有する。基部21aは、溶接等の適宜手段によってカバー部材16の前壁16aに接合されている。前接続片21bは、フロアトンネル20の後部の上面20uと側面20sの一部に重ねられ、その状態でフロアトンネル20の上面20uにボルトB4によって締結固定されている。前接続片21bとフロアトンネル20の上面20uとの二箇所のボルトB4による締結部の間には、排気口を構成する中央開口40cが形成されている。中央開口40cは、カバー部材16の内側の収容空間17に連通しており、収容空間17で蓄電装置10と熱交換された空気を車室内に排気する。
また、カバー部材16側のカバー開口部21の側辺21sと、フロアトンネル20の側面20sとの間には、排気口を構成する側部開口40sが形成されている。側部開口40sは、カバー部材16の内側の収容空間17に連通しており、収容空間17で蓄電装置10と熱交換された空気を、上記の中央開口40cとともに車室内に排気する。
図5は、図1のV-V線に沿う断面図である。
同5に示すように、カバー部材16の前壁16aの下縁部と前クロスメンバ12の前面の間には、排気口を構成する隙間45が設けられている。隙間45は、前壁16aと前クロスメンバ12の複数のボルトB2による締結箇所の間に形成されている。隙間45は、カバー部材16の内側の収容空間17に連通しており、収容空間17で蓄電装置10と熱交換された空気を、上記の中央開口40cや側部開口40sとともに車室内に排気する。
カバー部材16の前壁16aと前クロスメンバ12の前面の間に形成される隙間45は、カバー部材16の内側の収容空間17から下方に向かって開口している。すなわち、収容空間17から隙間45を通って下方に排気される熱交換済みの暖かい空気は、前クロスメンバ12の前面に沿って下方に流れる。このため、熱交換済みの暖かい空気は、後席シート2のシートクッション2sに着座した乗員の脚方向には吹き出さない。
ここで、カバー部材16の前壁16aの車幅方向の中央領域には、カバー開口部21の上方に位置して吸気グリル30が取り付けられている。吸気グリル30は、後述する吸気ファン19を通して車室内の空気を収容空間17に取り込む。吸気グリル30の側部には、当該吸気グリル30とともに後述する吸気導入溝31(図6参照)の前面側を覆う溝カバー32が一体に形成されている。
図6は、カバー部材16から吸気グリル30と溝カバー32を取り外した図1と同様の斜視図である。
図6に示すように、カバー部材16の前壁16aの前面の車幅方向の中央領域から一側部(右側部分)にかけては、吸気案内部材37が取り付けられている吸気案内部材37の前面側には、吸気ファン19の吸気部に連なる吸気導入溝31(吸気導入部)が形成されている。吸気案内部材37の前面側には、吸気グリル30と溝カバー32が取り付けられている。吸気グリル30と溝カバー32は、吸気導入溝31の前面側を覆い、吸気案内部材37とともに車室内の空気を収容空間17に導入する吸気口を形成している。
図7は、内装トリムであるカーペット50を取り付けたフロア後部の部分断面斜視図であり、図8は、フロア後部にカーペット50を取り付けた状態を示す図6のVIII-VIII断面に対応する断面図である。
カーペット50は、フロアパネル11、フロアトンネル20、及び、接続プレート35の各外側領域と、カバー部材16の吸気グリル30の配置部を除く外側領域とを覆っている。収容空間17からカバー部材16の前壁16aの前面側と下方に排気された空気(熱交換済みの空気)は、カーペット50の下方側に排気される。カーペット50の下方側に排気された空気は、カーペット50の所定位置(例えば、車両前方側位置や左右の側方位置)に設けられ排出部から車室内に排気される。
また、カバー部材16の前壁16aに取り付けられた吸気案内部材37には、カーペット50と接続プレート35やカバー部材16、フロアトンネル20等との重ね合わせ部の隙間と、吸気導入溝31とを連通させる複数の吸引孔51が形成されている。換言すれば、吸気導入溝31には複数の吸引孔51が設けられている。複数の吸引孔51は、吸気案内部材37のうちの、吸気グリル30の取付け部の周域に形成されている。
本実施形態の場合、吸引孔51は、カーペット50の隙間から漏れ出る排気側の空気を吸い込む補助吸気口を構成している。
以上のように構成された電動車両1は、後席シート2の下方のカバー部材16の内側で吸気ファン19が作動すると、車室内の空気が吸気グリル30から収容空間17内に吸い入れられ、その空気が蓄電装置10との間で熱交換を行う。これにより、蓄電装置10は冷却される。そして、蓄電装置10と熱交換を行った空気は、カバー部材16の前壁16a側の中央開口40cと左右の側部開口40sと下方の隙間45とから収容空間17の外部に排出される。収容空間17の外部に排出された空気は、カーペット50の下方を通って車室内に排気される。
<実施形態の効果>
本実施形態の電動車両1は、フロア部材18とカバー部材16によって排気口が構成されているため、排気口を形成するための専用ダクトを設ける必要がない。したがって、本実施形態の電動車両1を採用した場合には、蓄電装置10周りの部品点数の増加を招くことなく、蓄電装置10と熱交換を行った空気を車室内に安定して排気することができる。
また、本実施形態の電動車両1は、排気口を構成する中央開口40cや側部開口40s、隙間45がカバー部材16の前壁16aとフロア部材18の間に設けられている。このため、蓄電装置10を冷却した空気を車室内の前方に効率良く排気することができる。
また、カバー部材16の前壁16aは車幅方向に沿って広く形成することができる。このため、本構成を採用した場合には、排気口を広い範囲に亘って設け、蓄電装置10と熱交換した暖かい空気を拡散した状態で車室内に排気することができる。
また、本実施形態の電動車両1では、カバー部材16のカバー開口部21の上縁部とフロアトンネル20の上面20uが接続プレート35を介して接続され、フロアトンネル20の上面20uと接続プレート35の間に、排気口を構成する中央開口40cが設けられている。このため、収容空間17で蓄電装置10を冷却した空気を、中央開口40cからフロアトンネル20の上面20uに沿わせて車両前方側に向けて排気することができる。したがって、本構成を採用した場合には、中央開口40cから排気された空気を車両前方の空調装置にスムーズに吸引させることができ、収容空間17から排出された空気の熱によって車室内の空調快適性が損なわれるのを抑制することができる。
さらに、本実施形態の電動車両1は、カバー部材16のカバー開口部21の側辺21sとフロアトンネル20の側面20sとの間に、排気口を構成する側部開口40sが設けられている。このため、収容空間17で蓄電装置10を冷却した空気を、フロアトンネル20の上面20u側の中央開口40cだけでなく側部開口40sからも排気し、車室側に吹き出す排気を広範囲に分散させることができる。したがって、本構成を採用した場合には、排気口全体の開口面積を拡大し、吹き出し空気の流速の上昇による風切り音の発生を抑制することができる。
また、本実施形態の電動車両1は、カバー部材16の前壁16aがフロアパネル11上の前クロスメンバ12に固定され、前クロスメンバ12とカバー部材16の前壁16aの間に、排気口を構成する隙間45が設けられている。このため、車幅方向に延びる前クロスメンバ12に沿って排気口を広い範囲に形成することができる。したがって、本構成を採用した場合には、収容空間17から車内側に排気される空気を広い範囲に効率良く分散させることができる。この結果、吹き出し空気の流速の上昇による風切り音の発生をより抑制することが可能になる。また、本構成では、カバー部材16の前壁16aが骨格部材である前クロスメンバ12に固定されるため、カバー部材16の前壁16aの剛性を高めることができる。
また、本実施形態のようにカバー部材16の前壁16aが、接続プレート35を介してフロアトンネル20の上面20uに接合される場合には、接続プレート35とカバー部材16の前壁16aを通してフロアトンネル20剛性も高めることができる。
また、本実施形態の電動車両1では、前クロスメンバ12とカバー部材16の前壁16aの間の隙間45が、収容空間17から下方側に向かって開口している。このため、前クロスメンバ12とカバー部材16の前壁16aの間の隙間45から吹き出される暖かい空気が乗員の脚に直接当たり、乗員の空調快適性を悪化させるのを抑制することができる。
さらに、本実施形態の電動車両1では、排気口である中央開口40c、側部開口40s、隙間45が、フロア部材18とカバー部材16の一部を覆うカーペット50の下方となる部位に配置されている。このため、排気口から排気される暖かい空気が乗員空間に直接吹き出されるのをカーペット50によって遮るすることができる。したがって、本構成を採用した場合には、排気口から排気される暖かい空気が乗員の空調快適性を悪化させるのを抑制することができる。
また、本実施形態の電動車両1は、吸気ファン19に連なる吸気導入溝31に、カーペット50とカバー部材16やフロア部材18等との隙間から漏れ出る排気側の空気を吸い込む吸引孔51(補助吸気口)が設けられている。したがって、本構成を採用した場合には、カーペット50の隙間から漏れ出る熱交換済みの暖かい空気が乗員室側に流れ込むのを抑制し、乗員の空調快適性をより高めることができる。
なお、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。
1…電動車両
2s…シートクッション
10…蓄電装置
11…フロアパネル(フロア部材)
12…前クロスメンバ(クロスメンバ)
16…カバー部材
16a…前壁
17…収容空間
18…フロア部材
19…吸気ファン
20…フロアトンネル(フロア部材)
20u…上面
21…カバー開口部
30…吸気グリル(吸気口)
31…吸気導入溝(吸気導入部)
32…溝カバー(吸気口)
35…接続プレート
37…吸気案内部材
40c…中央開口
40s…側部開口
45…隙間
50…カーペット(内装トリム)
51…吸引孔(補助吸気口)

Claims (8)

  1. 蓄電装置と、
    車体の底部に配置されるフロア部材と、
    前記フロア部材に固定されて、前記フロア部材との間で前記蓄電装置の収容空間を形成するカバー部材と、を備えた電動車両であって、
    前記収容空間に車室内の空気を導入する吸気口と、
    前記収容空間の内部で前記蓄電装置と熱交換した空気を車室内に排気する排気口と、を備え、
    前記排気口は、前記フロア部材と前記カバー部材によって構成されていることを特徴とする電動車両。
  2. 前記カバー部材は、前記蓄電装置の前方に配置される前壁を備え、
    前記排気口は、前記前壁と前記フロア部材の間に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の電動車両。
  3. 前記カバー部材の前記前壁は、車幅方向の略中央領域で下方に開口するカバー開口部を備え、
    前記フロア部材は、
    フロアパネルと、
    当該フロアパネルの車幅方向の中央領域で車体前後方向に沿って延び、後端部が前記カバー部材の前記前壁の近傍に配置されるフロアトンネルと、を含み、
    前記前壁の前記カバー開口部の上縁部と前記フロアトンネルの上面とは、接続プレートを介して接続され、
    前記フロアトンネルの前記上面と前記接続プレートの間には、前記排気口を構成する中央開口が設けられていることを特徴とする請求項2に記載の電動車両。
  4. 前記カバー開口部の側辺と前記フロアトンネルの側面との間には、前記排気口を構成する側部開口が設けられていることを特徴とする請求項3に記載の電動車両。
  5. 前記フロア部材は、
    フロアパネルと、
    当該フロアパネルの上部に車幅方向に沿って配置されるクロスメンバと、を含み、
    前記カバー部材の前記前壁が前記クロスメンバに固定されるとともに、前記クロスメンバと前記カバー部材の前記前壁の間に、前記排気口を構成する隙間が設けられていることを特徴とする請求項2~4のいずれか1項に記載の電動車両。
  6. 前記カバー部材の上方には、乗員の着座するシートクッションが配置され、
    前記隙間は、前記収容空間から下方側に向かって開口していることを特徴とする請求項5に記載の電動車両。
  7. 前記排気口は、前記フロア部材と前記カバー部材の一部を覆う内装トリムの下方となる位置に配置されていることを特徴とする請求項1~6のいずれか1項に記載の電動車両。
  8. 前記吸気口を通して前記収容空間内に車室内の空気を吸い入れる吸気ファンを備え、
    前記吸気口の前記吸気ファンに連なる吸気導入部には、前記カバー部材、若しくは、前記フロア部材と前記内装トリムとの隙間から漏れ出る排気側の空気を吸い込む補助吸気口が設けられていることを特徴とする請求項7に記載の電動車両。
JP2021058165A 2021-03-30 2021-03-30 電動車両 Active JP7223801B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021058165A JP7223801B2 (ja) 2021-03-30 2021-03-30 電動車両
CN202210119176.3A CN115214332B (zh) 2021-03-30 2022-02-08 电动车辆
US17/678,065 US20220320630A1 (en) 2021-03-30 2022-02-23 Electric vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021058165A JP7223801B2 (ja) 2021-03-30 2021-03-30 電動車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022154900A JP2022154900A (ja) 2022-10-13
JP7223801B2 true JP7223801B2 (ja) 2023-02-16

Family

ID=83448375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021058165A Active JP7223801B2 (ja) 2021-03-30 2021-03-30 電動車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220320630A1 (ja)
JP (1) JP7223801B2 (ja)
CN (1) CN115214332B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7264070B2 (ja) * 2020-01-20 2023-04-25 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置の搭載構造
KR20230100288A (ko) * 2021-12-28 2023-07-05 현대자동차주식회사 전기 모빌리티

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005306239A (ja) 2004-04-22 2005-11-04 Honda Motor Co Ltd 車両のバッテリ又は高圧電装部品の冷却構造
JP2006185863A (ja) 2004-12-28 2006-07-13 Toyota Motor Corp 車両用電池パックの搭載構造
WO2009066661A1 (ja) 2007-11-21 2009-05-28 Honda Motor Co., Ltd. 車両用電源装置
US20100099019A1 (en) 2007-07-04 2010-04-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery cooling structure
JP2013244768A (ja) 2012-05-23 2013-12-09 Honda Motor Co Ltd 高電圧部品と送風機とを備える高圧電装部品

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3777981B2 (ja) * 2000-04-13 2006-05-24 トヨタ自動車株式会社 車両用電源装置
JP4004930B2 (ja) * 2002-11-01 2007-11-07 本田技研工業株式会社 蓄電装置の冷却装置
CN101340013B (zh) * 2005-06-02 2011-07-06 本田技研工业株式会社 车辆用电源装置以及电池的冷却结构
US9126477B2 (en) * 2007-05-30 2015-09-08 Ford Global Technologies, Llc Ductless cooling system for a vehicle power storage unit
US7419209B1 (en) * 2007-05-30 2008-09-02 Lear Corporation Seat assembly providing airflow path to cool batteries
DE112010004795B4 (de) * 2009-12-14 2020-11-05 Honda Motor Co., Ltd. Kühlstruktur für eine Elektrizitätsspeichervorrichtung
JP5430592B2 (ja) * 2011-02-28 2014-03-05 本田技研工業株式会社 車両用バッテリーの冷却構造
JP5799737B2 (ja) * 2011-10-13 2015-10-28 スズキ株式会社 車両用バッテリ冷却装置
JP2013105618A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Honda Motor Co Ltd 電動車両用バッテリパック
KR101316432B1 (ko) * 2011-12-01 2013-10-08 기아자동차주식회사 차량의 배터리팩 탑재 구조
CN103998271A (zh) * 2011-12-16 2014-08-20 丰田自动车株式会社 车辆前部结构
CN102897228B (zh) * 2012-11-01 2015-08-12 东风汽车公司 插电式混合动力汽车的后地板总成结构
JP2014104891A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Suzuki Motor Corp 車両用バッテリパック冷却構造
JP5827615B2 (ja) * 2012-12-27 2015-12-02 トヨタ紡織株式会社 車両用排気構造
CN103579702B (zh) * 2013-11-21 2016-01-06 奇瑞新能源汽车技术有限公司 一种防止电池包内部积液的系统及其控制方法
CN203957841U (zh) * 2014-06-30 2014-11-26 奇瑞汽车股份有限公司 一种电动汽车动力电池热管理系统
CN104401403A (zh) * 2014-10-28 2015-03-11 长城汽车股份有限公司 用于车辆的地板组件和车辆
FR3028456B1 (fr) * 2014-11-14 2018-03-02 Renault S.A.S Dispositif pour refroidir une source d'energie disposee a bord d'un vehicule electrique ou hybride
JP6303030B2 (ja) * 2015-02-05 2018-03-28 本田技研工業株式会社 車両のバッテリ冷却構造
JP2016153279A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 トヨタ自動車株式会社 車両用電池パックの冷却ユニット
US10399455B2 (en) * 2015-03-06 2019-09-03 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle high-voltage system equipment unit, vehicle battery unit and vehicle
US9622024B1 (en) * 2015-09-29 2017-04-11 Verizon Patent And Licensing Inc. Management and beacon services of a beacon system
BR112018009950B1 (pt) * 2015-12-04 2023-04-11 Honda Motor Co., Ltd Veículo
JP6302948B2 (ja) * 2016-03-17 2018-03-28 本田技研工業株式会社 車両
JP6244392B2 (ja) * 2016-03-17 2017-12-06 本田技研工業株式会社 車両
JP7247726B2 (ja) * 2019-04-12 2023-03-29 スズキ株式会社 車両用電気装置の冷却構造
JP2021030966A (ja) * 2019-08-28 2021-03-01 本田技研工業株式会社 排気流路構造
KR20210104188A (ko) * 2020-02-13 2021-08-25 현대자동차주식회사 전기자동차용 배터리 수납 장치
JP7038157B2 (ja) * 2020-03-17 2022-03-17 本田技研工業株式会社 電源装置搭載構造
US20230211655A1 (en) * 2020-05-29 2023-07-06 Nissan Motor Co., Ltd. Battery cooling air discharge structure
CN212725448U (zh) * 2020-07-22 2021-03-16 昆山宝创新能源科技有限公司 电池包

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005306239A (ja) 2004-04-22 2005-11-04 Honda Motor Co Ltd 車両のバッテリ又は高圧電装部品の冷却構造
JP2006185863A (ja) 2004-12-28 2006-07-13 Toyota Motor Corp 車両用電池パックの搭載構造
US20100099019A1 (en) 2007-07-04 2010-04-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery cooling structure
WO2009066661A1 (ja) 2007-11-21 2009-05-28 Honda Motor Co., Ltd. 車両用電源装置
JP2013244768A (ja) 2012-05-23 2013-12-09 Honda Motor Co Ltd 高電圧部品と送風機とを備える高圧電装部品

Also Published As

Publication number Publication date
CN115214332A (zh) 2022-10-21
US20220320630A1 (en) 2022-10-06
CN115214332B (zh) 2024-05-14
JP2022154900A (ja) 2022-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4780050B2 (ja) バッテリの冷却構造
EP1031451B1 (en) Battery cooling duct for a vehicle
JP4385020B2 (ja) 車両用電源装置
JP4602164B2 (ja) 車両
JP7223801B2 (ja) 電動車両
JP6244391B2 (ja) 車両
JP4637504B2 (ja) 高圧電装ケースの配設構造
JP5630574B2 (ja) 車両用熱交換構造
JP5482697B2 (ja) 車両用バッテリユニットの空調構造
JP4029651B2 (ja) 車両用バッテリの冷却構造
JP6068416B2 (ja) 車両
JP2016199105A (ja) バッテリユニット
JP2001102099A (ja) 組電池の冷却構造
JP5924130B2 (ja) 車両用バッテリユニットの空調構造
JP6546770B2 (ja) バッテリの冷却構造
US20240234865A1 (en) Duct structure
JP7247726B2 (ja) 車両用電気装置の冷却構造
JP7209944B2 (ja) バッテリ冷却装置
WO2023181240A1 (ja) 駆動用電池パックの排気構造
JP2008260405A (ja) バッテリの冷却構造
JP2020066276A (ja) ダクト
JP5962163B2 (ja) 車両用バッテリユニットの空調構造
JP2013086660A (ja) 車両前部構造
WO2024100780A1 (ja) 車両に搭載される電子ユニットの冷却構造
JP6906562B2 (ja) 車両用バッテリユニットの排気構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7223801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150