JP5453729B2 - モータ制御装置および電動パワーステアリング装置 - Google Patents
モータ制御装置および電動パワーステアリング装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5453729B2 JP5453729B2 JP2008104688A JP2008104688A JP5453729B2 JP 5453729 B2 JP5453729 B2 JP 5453729B2 JP 2008104688 A JP2008104688 A JP 2008104688A JP 2008104688 A JP2008104688 A JP 2008104688A JP 5453729 B2 JP5453729 B2 JP 5453729B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axis
- voltage
- value
- current
- command
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P6/00—Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
- H02P6/06—Arrangements for speed regulation of a single motor wherein the motor speed is measured and compared with a given physical value so as to adjust the motor speed
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P25/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
- H02P25/02—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the kind of motor
- H02P25/022—Synchronous motors
- H02P25/024—Synchronous motors controlled by supply frequency
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
Description
前記ブラシレスモータに供給すべき電流を示すq軸電流指令値を決定する指令電流設定手段と、
前記q軸電流指令値によって示される電流を前記ブラシレスモータに流すために、モータの回路方程式を用いて前記ブラシレスモータに印加すべき電圧を示すd軸およびq軸電圧指令値を求める電圧指令値算出手段と、
前記d軸電圧指令値をd軸電圧成分とし、前記q軸電圧指令値をq軸電圧成分とする指令電圧ベクトルの大きさが所定電圧値よりも大きいか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段によって前記指令電圧ベクトルの大きさが前記所定電圧値よりも大きいと判定されたとき、前記d軸およびq軸電圧指令値に基づいて調整された電圧値をd軸およびq軸電圧推定値とし、前記指令電圧ベクトルの大きさが前記所定電圧値以下である判定されたとき、前記d軸およびq軸電圧指令値をそれぞれd軸およびq軸電圧推定値とする電圧制限手段と、
前記d軸およびq軸電圧推定値に基づいて相電圧推定値を求める相電圧変換手段と、
前記相電圧推定値の電圧レベルに応じたデュ−ティ比を有するPWM信号を生成するPWM変調手段と、
前記PWM信号および当該PWM信号の否定信号によって、相ごとに直列に接続された2個のスイッチング素子の導通状態を制御することにより、前記ブラシレスモータに駆動電流を供給するモータ駆動手段とを備え、
前記電圧制限手段は、前記指令電圧ベクトルの大きさが前記所定電圧値よりも大きいと前記判定手段により判定されたとき、前記指令電圧ベクトルを構成しq軸電流に依存する電圧ベクトルの大きさを、前記指令電圧ベクトルの大きさが前記所定電圧値になるように調整し、当該q軸電流に依存する電圧ベクトルの大きさを調整した後の前記指令電圧ベクトルのd軸およびq軸電圧成分をそれぞれ前記d軸およびq軸電圧推定値とすることを特徴とする。
前記指令電圧ベクトルの大きさが前記所定電圧値よりも大きいと前記判定手段によって判定されたとき、q軸電流推定値を求める電流推定手段と、
前記q軸電流推定値とパラメータ値との対応関係を示すデータを格納する記憶手段と、
前記q軸電流推定値に対応する前記データを前記記憶手段から読み出し、読み出した前記データと前記電流推定手段によって求められた前記q軸電流推定値とに基づいて推定パラメータ値を算出するパラメータ値算出手段と、
前記ブラシレスモータのロータの回転位置を検出する位置検出センサと、
前記位置検出センサによって検出された前記回転位置に基づいて前記ブラシレスモータのロータの角速度を求める角速度決定手段とをさらに備え、
前記電圧制限手段は、前記指令電圧ベクトルの大きさが前記所定電圧値よりも大きいと前記判定手段により判定されたとき、前記q軸電流に依存する電圧ベクトルの調整後の大きさと調整前の大きさとの比率を更に求め、
前記電流推定手段は、前記比率を前記q軸電流指令値に乗算することにより前記q軸電流推定値を求め、
前記電圧指令値算出手段は、前記推定パラメータ値と前記角速度とを前記モータの回路方程式に代入して前記d軸およびq軸電圧指令値を求めることを特徴とする。
操舵トルクを検出して出力するトルクセンサと、
車速を検出して出力する車速センサと、
前記車速をパラメータとして、前記操舵トルクと前記q軸電流指令値の対応関係を格納するアシストマップとをさらに備え、
前記指令電流設定手段は、前記アシストマップを用いて前記q軸電流指令値を求めることを特徴とする。
図1は、本発明の実施形態に係る電動パワーステアリング装置の構成を、それに関連する車両の構成とともに示す概略図である。図1に示す電動パワーステアリング装置は、ブラシレスモータ1、減速機2、トルクセンサ3、車速センサ4、位置検出センサ5、およびECU(Electronic Control Unit:以下「ECU」という)10を備えたコラムアシスト型の電動パワーステアリング装置である。
図2は、本発明の実施形態に係るモータ制御装置の構成を示すブロック図である。図2に示すモータ制御装置は、ECU10を用いて構成されており、u相、v相およびw相の3相巻線(図示せず)を有するブラシレスモータ1を駆動する。ECU10は、位相補償器11、マイクロコンピュータ(以下、マイコンと略称する)20、3相/PWM(Pulse Width Modulation)変調器12およびモータ駆動回路13を備えている。
Vd=(R+P・Ld)・Id*−ω・Lq・Iq* …(1)
Vq=(R+P・Lq)・Iq*+ω・Ld・Id*+ω・Φ …(2)
ただし、式(1)と(2)において、Vdはd軸電圧指令値、Vqはq軸電圧指令値、Id*はd軸電流指令値、Iq*はq軸電流指令値、ωはロータの角速度、Rは電機子巻線抵抗を含む回路抵抗、Ldはd軸の自己インダクタンス、Lqはq軸の自己インダクタンス、Φはu、v、w相電機子巻線鎖交磁束数の最大値の√(3/2)倍、Pは微分演算子である。このうち、R、Ld、LqおよびΦは既知のパラメータとして扱われ、記憶部23に格納されている。なお、Rで示される回路抵抗には、ブラシレスモータ1とECU10との間の配線抵抗やECU10内でのモータ駆動回路13の抵抗および配線抵抗などが含まれる。このようにオープンループ制御部22は、電圧指令値算出手段として機能する。
Vu’=√(2/3)×{Vd’×cosθ−Vq’×sinθ} …(3)
Vv’=√(2/3)×{Vd’×cos(θ−2π/3)
−Vq’×sin(θ−2π/3)} …(4)
Vw’=−Vu’−Vv’ …(5)
上記の式(3)(4)に含まれる角度θは、角度算出部28で求めた電気角である。なお、u相電圧推定値Vu’、v相電圧推定値Vv’、w相電圧推定値Vw’を総称して「相電圧推定値Vu’、Vv’、Vw’」ともいう。
<3.1 Id*=0の場合>
まず、トルクの発生に寄与しないd軸電流指令値Id*がゼロの場合について説明する。図4は、ブラシレスモータ1の回転数と、ブラシレスモータ1に実際に流れるq軸電流の電流値(以下、「q軸実電流値Iq」という)のうち最大のq軸実電流値(以下、「最大q軸実電流値Iqm」という)との関係を示すグラフである。図4に示すように、q軸電流指令値Iq*のうち最大のq軸電流指令値(以下、「最大電流指令値Iqm*」という)は、回転数によらず一定である。また、最大q軸実電流値Iqmは、回転数が所定値Na以下の場合には一定であるが、所定値Naよりも大きくなると回転数が大きくなるに伴って小さくなる。
Vd=−ω・Lq・Iq* …(6)
Vq=(R+P・Lq)・Iq*+ω・Φ …(7)
Iq’=Iq* …(8)
k1=Vd1/Vq1
=−ω・Lq・Iq*/(R+P・Lq)・Iq*
=−ω・Lq/(R+P・Lq) …(9)
|V1|=√(Vq12+Vd12) …(10)
Vd’=Vd2 …(11)
Vq’=Vqe+Vq2 …(12)
√{(Vqe+Vq2)2+Vd22}=Va …(13)
k1=Vd1/Vq1=Vd2/Vq2 …(14)
Vq2/Vq1=Vd2/Vd1=|V2|/|V1| …(15)
ただし、|V2|はベクトルV2の大きさ√(Vd22+Vq22)である。
Iq’=(Vq2/Vq1)×Iq* …(16)
Iq’=(Vd2/Vd1)×Iq*…(17)
d軸電流はトルクに寄与しないため、上述の実施形態では、d軸電流指令値Id*がゼロの場合について説明した。しかし、ブラシレスモータ1を弱め磁束制御したり、高回転状態にしたりする場合にはd軸電流が用いられる。そこで、次にd軸電流指令値Id*がゼロではない場合について説明する。
Vd4/Vd3=Vq4/Vq3=|V4|/|V3| …(18)
ただし、|V3|および|V4|はそれぞれベクトル3およびベクトル4の大きさである。
Id’=(Vd4/Vd3)×Id* …(19)
Id’=(Vq4/Vq3)×Id*…(20)
上述の実施例では、モータ制御装置をオープンループ制御する場合について説明したが、フィードバック制御する場合にも同様にしてd軸およびq軸の電流推定値を求め、d軸およびq軸の電流推定値を用いることによって、モータ駆動回路に印加する電圧指令値を補正することができる。
モータ制御装置をオープンループ制御するときに求めた電流推定値Id’、Iq’を利用してブラシレスモータ1を制御する場合について以下に説明する。
図8は、第1の応用例で使用されるマイコン30によって実現される機能的構成を示すブロック図である。マイコン30は、図2のモータ制御装置に使用されるマイコン20の代りに用いられるもので、その機能的構成要素の一部が変更されている。そこで、マイコン20と同じ機能的構成要素には同じ参照符号を付してその説明を省略し、異なる機能的構成要素について説明する。図8に示すように、マイコン30には、マイコン20に含まれていた記憶部23およびインダクタンス修正部27がなく、その代わりに相電流変換部31、相電圧補正値算出部32、加算器33および記憶部34が追加されている。また、相電圧補正値算出部32は記憶部34から必要なデータを読み出して演算する。
図9は、第2の応用例で使用されるマイコン40によって実現される機能的構成を示すブロック図である。マイコン40は、図2のモータ制御装置に使用されるマイコン20の代りに使用されるもので、その機能的構成要素の一部が変更されている。そこで、マイコン20と同じ機能的構成要素には同じ参照符号を付してその説明を省略し、異なる機能的構成要素について説明する。図9に示すように、マイコン40は、マイコン20に含まれる機能的構成要素のうち、記憶部23およびインダクタンス修正部27がなく、その代わりに電圧補正値算出部41、加算器42および記憶部43が追加されている。また、電圧補正値算出部41は記憶部43から必要なデータを読み出して演算する。
Claims (4)
- d軸電流指令値をゼロとして、ブラシレスモータを駆動するモータ制御装置であって、
前記ブラシレスモータに供給すべき電流を示すq軸電流指令値を決定する指令電流設定手段と、
前記q軸電流指令値によって示される電流を前記ブラシレスモータに流すために、モータの回路方程式を用いて前記ブラシレスモータに印加すべき電圧を示すd軸およびq軸電圧指令値を求める電圧指令値算出手段と、
前記d軸電圧指令値をd軸電圧成分とし、前記q軸電圧指令値をq軸電圧成分とする指令電圧ベクトルの大きさが所定電圧値よりも大きいか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段によって前記指令電圧ベクトルの大きさが前記所定電圧値よりも大きいと判定されたとき、前記d軸およびq軸電圧指令値に基づいて調整された電圧値をd軸およびq軸電圧推定値とし、前記指令電圧ベクトルの大きさが前記所定電圧値以下である判定されたとき、前記d軸およびq軸電圧指令値をそれぞれd軸およびq軸電圧推定値とする電圧制限手段と、
前記d軸およびq軸電圧推定値に基づいて相電圧推定値を求める相電圧変換手段と、
前記相電圧推定値の電圧レベルに応じたデュ−ティ比を有するPWM信号を生成するPWM変調手段と、
前記PWM信号および当該PWM信号の否定信号によって、相ごとに直列に接続された2個のスイッチング素子の導通状態を制御することにより、前記ブラシレスモータに駆動電流を供給するモータ駆動手段とを備え、
前記電圧制限手段は、前記指令電圧ベクトルの大きさが前記所定電圧値よりも大きいと前記判定手段により判定されたとき、前記指令電圧ベクトルを構成しq軸電流に依存する電圧ベクトルの大きさを、前記指令電圧ベクトルの大きさが前記所定電圧値になるように調整し、当該q軸電流に依存する電圧ベクトルの大きさを調整した後の前記指令電圧ベクトルのd軸およびq軸電圧成分をそれぞれ前記d軸およびq軸電圧推定値とすることを特徴とする、モータ制御回路。 - 前記指令電圧ベクトルの大きさが前記所定電圧値よりも大きいと前記判定手段によって判定されたとき、q軸電流推定値を求める電流推定手段と、
前記q軸電流推定値とパラメータ値との対応関係を示すデータを格納する記憶手段と、
前記q軸電流推定値に対応する前記データを前記記憶手段から読み出し、読み出した前記データと前記電流推定手段によって求められた前記q軸電流推定値とに基づいて推定パラメータ値を算出するパラメータ値算出手段と、
前記ブラシレスモータのロータの回転位置を検出する位置検出センサと、
前記位置検出センサによって検出された前記回転位置に基づいて前記ブラシレスモータのロータの角速度を求める角速度決定手段とをさらに備え、
前記電圧制限手段は、前記指令電圧ベクトルの大きさが前記所定電圧値よりも大きいと前記判定手段により判定されたとき、前記q軸電流に依存する電圧ベクトルの調整後の大きさと調整前の大きさとの比率を更に求め、
前記電流推定手段は、前記比率を前記q軸電流指令値に乗算することにより前記q軸電流推定値を求め、
前記電圧指令値算出手段は、前記推定パラメータ値と前記角速度とを前記モータの回路方程式に代入して前記d軸およびq軸電圧指令値を求めることを特徴とする、請求項1に記載のモータ制御回路。 - 操舵トルクを検出して出力するトルクセンサと、
車速を検出して出力する車速センサと、
前記車速をパラメータとして、前記操舵トルクと前記q軸電流指令値の対応関係を格納するアシストマップとをさらに備え、
前記指令電流設定手段は、前記アシストマップを用いて前記q軸電流指令値を求めることを特徴とする、請求項1に記載のモータ制御装置。 - 請求項1〜3のいずれか1項に記載のモータ制御装置を備えた、電動パワーステアリング装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008104688A JP5453729B2 (ja) | 2008-04-14 | 2008-04-14 | モータ制御装置および電動パワーステアリング装置 |
EP09157862A EP2110941B1 (en) | 2008-04-14 | 2009-04-14 | Motor control apparatus and electric power steering system |
US12/423,393 US8115429B2 (en) | 2008-04-14 | 2009-04-14 | Motor control apparatus and electric power steering system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008104688A JP5453729B2 (ja) | 2008-04-14 | 2008-04-14 | モータ制御装置および電動パワーステアリング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009261066A JP2009261066A (ja) | 2009-11-05 |
JP5453729B2 true JP5453729B2 (ja) | 2014-03-26 |
Family
ID=40810872
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008104688A Expired - Fee Related JP5453729B2 (ja) | 2008-04-14 | 2008-04-14 | モータ制御装置および電動パワーステアリング装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8115429B2 (ja) |
EP (1) | EP2110941B1 (ja) |
JP (1) | JP5453729B2 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8395345B2 (en) * | 2009-01-28 | 2013-03-12 | Mitsubishi Electric Corporation | Valve control device |
JP2011041343A (ja) * | 2009-08-06 | 2011-02-24 | Toshiba Corp | モータ駆動装置及びモータ駆動方法 |
JP2011135641A (ja) * | 2009-12-22 | 2011-07-07 | Denso Corp | モータ制御装置 |
JP5314643B2 (ja) * | 2010-07-16 | 2013-10-16 | 國立台北科技大學 | 三相交流誘導モーター駆動器の制御システム |
US8831854B2 (en) * | 2010-08-16 | 2014-09-09 | Chrysler Group Llc | Active shimmy mitigation |
JP5703998B2 (ja) * | 2010-09-06 | 2015-04-22 | 株式会社ジェイテクト | 電動パワーステアリング装置 |
JP5626702B2 (ja) * | 2010-11-10 | 2014-11-19 | 日本精工株式会社 | 電動パワーステアリング装置 |
US8450962B2 (en) * | 2011-02-28 | 2013-05-28 | Deere & Company | System for controlling a motor |
JP5923365B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2016-05-24 | 本田技研工業株式会社 | 電動機の出力制御装置 |
JP5590076B2 (ja) * | 2012-07-04 | 2014-09-17 | 株式会社デンソー | 多相回転機の制御装置 |
JP6003924B2 (ja) * | 2014-02-25 | 2016-10-05 | 株式会社安川電機 | 回転電機制御装置、回転電機の制御方法 |
JP6355835B2 (ja) * | 2015-05-01 | 2018-07-11 | 三菱電機株式会社 | 電動パワーステアリング制御装置および電動パワーステアリング制御方法 |
JP6396869B2 (ja) * | 2015-09-09 | 2018-09-26 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | モータ制御装置 |
WO2018051433A1 (ja) * | 2016-09-14 | 2018-03-22 | 国立大学法人横浜国立大学 | 電力供給システム |
JP6774622B2 (ja) * | 2016-09-26 | 2020-10-28 | 株式会社ジェイテクト | モータ制御装置 |
EP3651339B1 (en) * | 2017-07-04 | 2022-09-14 | Mitsubishi Electric Corporation | Inverter device and electric power steering device |
JP6990118B2 (ja) * | 2018-01-31 | 2022-01-12 | オークマ株式会社 | 電動機の制御装置 |
KR102040706B1 (ko) | 2018-03-27 | 2019-11-05 | 현대모비스 주식회사 | 전동식 조향장치 및 그 제어방법 |
CN111416560B (zh) * | 2020-04-27 | 2024-04-05 | 廖铉泓 | 一种无电流传感器的永磁同步电机控制方法及系统 |
JP2023161406A (ja) * | 2022-04-25 | 2023-11-07 | 日立Astemo株式会社 | 同期機制御装置、同期機制御方法、および電気車 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3455017B2 (ja) | 1996-06-24 | 2003-10-06 | 財団法人鉄道総合技術研究所 | 車両駆動用永久磁石同期電動機の制御装置 |
JPH10257789A (ja) * | 1997-03-14 | 1998-09-25 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | モータ制御装置 |
JP3714843B2 (ja) * | 2000-03-21 | 2005-11-09 | 光洋精工株式会社 | 電動パワーステアリング装置および電動ポンプ式パワーステアリング装置 |
JP4221906B2 (ja) | 2001-02-09 | 2009-02-12 | 日本精工株式会社 | 電動パワーステアリング装置の制御装置 |
JP2002272196A (ja) * | 2001-03-13 | 2002-09-20 | Toyo Electric Mfg Co Ltd | 同期電動機の制御装置 |
JP2004229487A (ja) * | 2002-11-29 | 2004-08-12 | Toyoda Mach Works Ltd | モータ制御装置及びモータ制御方法 |
JP2004208364A (ja) * | 2002-12-24 | 2004-07-22 | Yaskawa Electric Corp | 同期電動機の電流センサレス制御方法および制御装置 |
JP3789895B2 (ja) * | 2003-02-28 | 2006-06-28 | 三菱電機株式会社 | 巻線界磁型同期モータの制御装置および巻線界磁型同期モータの回転位置ずれ補正方法 |
JP4379702B2 (ja) * | 2004-02-10 | 2009-12-09 | 株式会社デンソー | ブラシレスモータ制御装置 |
JP4371844B2 (ja) | 2004-02-16 | 2009-11-25 | 株式会社デンソー | ブラシレスモータ駆動装置 |
JP2006014431A (ja) * | 2004-06-23 | 2006-01-12 | Yaskawa Electric Corp | 電動機の電流センサレス制御装置および制御方法 |
JP2006014474A (ja) | 2004-06-25 | 2006-01-12 | Favess Co Ltd | モータ制御装置および電動パワーステアリング装置 |
JP4581508B2 (ja) * | 2004-06-25 | 2010-11-17 | 富士電機システムズ株式会社 | 電圧形インバータの制御装置 |
KR100645809B1 (ko) | 2004-12-20 | 2006-11-23 | 엘지전자 주식회사 | 영구자석형 모터의 약계자 운전을 위한 진각 제어장치 및그 방법 |
JP5131432B2 (ja) * | 2007-02-08 | 2013-01-30 | 株式会社ジェイテクト | モータ用制御装置 |
JP4961292B2 (ja) * | 2007-07-27 | 2012-06-27 | 三洋電機株式会社 | モータ制御装置 |
-
2008
- 2008-04-14 JP JP2008104688A patent/JP5453729B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-04-14 EP EP09157862A patent/EP2110941B1/en not_active Not-in-force
- 2009-04-14 US US12/423,393 patent/US8115429B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8115429B2 (en) | 2012-02-14 |
EP2110941B1 (en) | 2012-05-30 |
EP2110941A1 (en) | 2009-10-21 |
JP2009261066A (ja) | 2009-11-05 |
US20090256503A1 (en) | 2009-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5453729B2 (ja) | モータ制御装置および電動パワーステアリング装置 | |
JP5228578B2 (ja) | モータ制御装置および電動パワーステアリング装置 | |
JP5200628B2 (ja) | モータ制御装置および電動パワーステアリング装置 | |
JP5168448B2 (ja) | モータ制御装置及び電動パワーステアリング装置 | |
JP5130716B2 (ja) | モータ制御装置および電気式動力舵取装置 | |
JP5453714B2 (ja) | モータ制御装置および電動パワーステアリング装置 | |
WO2009087991A1 (ja) | モータ制御装置および電動パワーステアリング装置 | |
WO2009123107A1 (ja) | モータ制御装置および電動パワーステアリング装置 | |
JP5092760B2 (ja) | モータ制御装置および電動パワーステアリング装置 | |
JP2008168669A (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP4603340B2 (ja) | モータ制御装置、および操舵装置 | |
US20230116678A1 (en) | Motor control device and steering system | |
JP5136839B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP5412825B2 (ja) | モータ制御装置および電動パワーステアリング装置 | |
JP5315709B2 (ja) | モータ制御装置および電動パワーステアリング装置 | |
JP5719177B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP2010029027A (ja) | モータ制御装置 | |
JP5444697B2 (ja) | モータ制御装置および電動パワーステアリング装置 | |
JP5412824B2 (ja) | モータ制御装置および電動パワーステアリング装置 | |
JP5743133B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP5434216B2 (ja) | モータ制御装置および電動パワーステアリング装置 | |
JP7412106B2 (ja) | モータ制御装置及びモータ制御方法 | |
JP2020092559A (ja) | ステアリング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120925 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130409 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130917 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131223 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5453729 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |