JP5447418B2 - 回転電機の永久磁石埋設型回転子及び回転電機 - Google Patents

回転電機の永久磁石埋設型回転子及び回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP5447418B2
JP5447418B2 JP2011070377A JP2011070377A JP5447418B2 JP 5447418 B2 JP5447418 B2 JP 5447418B2 JP 2011070377 A JP2011070377 A JP 2011070377A JP 2011070377 A JP2011070377 A JP 2011070377A JP 5447418 B2 JP5447418 B2 JP 5447418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
magnetic pole
outer peripheral
peripheral surface
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011070377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012205472A (ja
Inventor
雅直 鏡味
亮 楳山
芳之 中根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2011070377A priority Critical patent/JP5447418B2/ja
Priority to EP12161005.9A priority patent/EP2506399B1/en
Priority to CN201210080728.0A priority patent/CN102710040B/zh
Priority to KR1020120029772A priority patent/KR101260626B1/ko
Priority to US13/430,271 priority patent/US8766503B2/en
Publication of JP2012205472A publication Critical patent/JP2012205472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5447418B2 publication Critical patent/JP5447418B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • H02K1/2766Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Description

本発明は、回転電機の永久磁石埋設型回転子及び回転電機に関する。
回転子のロータコアに埋設された複数の永久磁石によって複数の磁極を構成する永久磁石埋設型回転子では、隣り合う磁極が互いに異なっている。そのため、隣り合う磁極を構成する隣り合う永久磁石の磁石端部間で磁束の短絡が生じやすい。短絡磁束が多くなると、トルクが低下する。
特許文献1の図12及び図13に開示の回転子では、永久磁石の磁石端部に接すると共に、ロータコアの外周面に開口するフラックスバリア(空隙)がロータコアに設けられている。フラックスバリアは、フラックスバリアとロータコアの外周面との間の部位の幅を狭めるため、隣り合う永久磁石の磁石端部間での磁束の短絡が抑制されて短絡磁束が低減される。
特許文献1では、隣り合う同極の一対の永久磁石は、V字形状に配設されている。このV字形状の構成は、同極の一対の永久磁石とロータコアの外周面との間のコア領域を大きくして磁石トルクを増すためである。隣り合う同極の一対の永久磁石を収容する一対の磁石挿入孔部(永久磁石収容部)は、平板形状の永久磁石に合わせた形状に形成されており、フラックスバリア(空隙)は、磁石挿入孔部をその長手方向に延長した部分である。
特開2008−211934号公報
しかし、V字形状の構成では、前記コア領域は、隣り合う同極の一対の永久磁石を収容する一対の磁石挿入孔部(永久磁石収容部)間のコア部位(ブリッジ部)のみによって支えられることになる。ロータコアが回転しているときには、前記コア領域に掛かる遠心力がブリッジ部に荷重として掛かる。そのため、前記コア領域が大きいと、ブリッジ部に掛かる遠心作用の荷重が過大になるおそれがある。
本発明は、隣り合う同極の一対の永久磁石を収容する一対の永久磁石収容部間のブリッジ部に掛かる遠心作用の荷重を低減することを目的とする。
請求項1乃至請求項の発明は、ブリッジ部を間に置いて隣り合う一対の収容孔がロータコアに形成されており、前記一対の収容孔に永久磁石が各々収容されており、前記収容孔は、少なくとも、前記永久磁石が収容可能な永久磁石収容部と、前記永久磁石収容部のq軸側の空隙とからなり、前記空隙は、前記ロータコアの外周面に開口している回転電機の永久磁石埋設型回転子を対象とし、請求項1の発明では、前記空隙は、前記ロータコアの外周面に開口しており、前記空隙における前記外周面側の空隙形成外面は、前記外周面上を始点とし、且つ前記永久磁石の磁極面と交差しており、前記始点は、前記磁極面と向き合う前記収容孔の磁極側対向面の仮想延長面と前記外周面に一部を含まれる仮想環状線との交点と、d軸との間にあり、前記空隙形成外面は、前記収容孔の前記磁極側対向面を終点とし、前記磁極面のうち前記q軸側の端部は、前記空隙に露出している。
このように空隙形成外面を設定された空隙及び永久磁石収容部と、ロータコアの外周面との間のコア領域は、特許文献1の場合に比べて小さくなる。その結果、隣り合う同極の一対の永久磁石を収容する一対の永久磁石収容部間のブリッジ部に掛かる遠心作用の荷重が低減される。
永久磁石の磁極面のうちq軸側の端部(磁極端部)というステータコアに最も近い部位が減磁し易いが、この部位が空隙に露出するため、減磁が抑制される
好適な例では、前記空隙におけるロータコアの回転軸線側の空隙形成内面は、前記外周面上を始点とし、前記始点は、前記永久磁石の磁極面とは反対側の反磁極面に向き合う前記収容孔の反磁極側対向面の仮想延長面と前記外周面に一部を含まれる仮想環状線との交点と、前記d軸との間にある。
好適な例では、前記永久磁石収容部は、前記永久磁石の磁極面とは反対側の反磁極面に向き合う前記収容孔の反磁極側対向面に対して交差する位置決め面を前記q軸側で有しており、前記空隙における前記ロータコアの回転軸線側の空隙形成内面は、前記外周面上を始点とし、且つ前記位置決め面の端を終点とする。
このような空隙形成内面の設定は、リラクタンストルクを増す上で有効である。
好適な例では、前記一対の収容孔は、ブリッジ部を間に置いてV字形状に配設されている。
請求項の発明は、ロータコアに形成された収容孔に永久磁石が収容されている永久磁石埋設型回転子を備えた回転電機を対象とし、前記永久磁石埋設型回転子は、請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の永久磁石埋設型回転子である。
本発明の永久磁石埋設型回転子は、隣り合う同極の一対の永久磁石を収容する一対の永久磁石収容部間のブリッジ部に掛かる遠心作用の荷重を低減できるという優れた効果を奏する。
第1の実施形態を示し、(a)は、回転電機の断面図。(b)は、回転電機の側断面図。 部分拡大断面図。 要部拡大断面図。 第2の実施形態を示す部分拡大断面図。 第3の実施形態を示す部分拡大断面図。 第4の実施形態を示す部分拡大断面図。 第5の実施形態を示す部分拡大断面図。 第6の実施形態を示す部分拡大断面図。 第7の実施形態を示す部分拡大断面図。 第8の実施形態を示し,(a)は部分拡大断面図。(b)は、要部拡大断面図。 第9の実施形態を示す部分拡大断面図。 第10の実施形態を示す部分拡大断面図。 第11の実施形態を示す部分拡大断面図。
以下、自動車に搭載される永久磁石埋設型回転電機に本発明を具体化した第1の実施形態を図1及び図2に基づいて説明する。
図1(a)に示すように、永久磁石埋設型回転電機Mを構成する固定子11は、環状のステータコア12と、ステータコア12の内周に複数配列されたティース121間のスロット122に施されたコイル13とからなる。スロット122は、環状の固定子11の周方向に等ピッチで配列されている。
図1(b)に示すように、ステータコア12は、磁性体(鋼板)製の複数枚のコア板14を積層して構成されている。
図1(a)に示すように、永久磁石埋設型回転電機Mを構成する回転子15は、ロータコア16と、ロータコア16内に埋設された平板形状の複数対(本実施形態では8対)の永久磁石17A,17Bとからなる。対となるように隣り合う永久磁石17A,17Bは、全て同形同大である。複数対の永久磁石17A,17Bは、対単位で回転子15の回転軸線Cを中心とした回転対称に配置されている。
図1(b)に示すように、ロータコア16は、磁性体(鋼板)製の複数枚のコア板18を積層して構成されている。ロータコア16の中心部には軸孔161が貫設されている。軸孔161には出力軸(図示略)が通されて固定される。
図2に示すように、対の永久磁石17A,17Bは、軸孔161〔図1(a)参照〕の方向にロータコア16に貫設された永久磁石収容部19A,19Bに嵌入されている。
ロータコア16の円周面形状の外周面162側における永久磁石17Aの面170Aと永久磁石17Bの面170Bとは、同じ磁極の磁極面170A,170Bである。つまり、対の永久磁石17A,17Bが1つの磁極を構成しており、複数対の永久磁石17A,17Bは、対単位で周方向に交互に異なる磁極となるようにロータコア16内に磁極として埋設されている。永久磁石17Aにおける外周面162に近い方の端面171Aは、対の永久磁石17A,17Bの一方の磁石端面171Aである。永久磁石17Bにおける外周面162に近い方の端面171Bは、対の永久磁石17A,17Bの他方の磁石端面171Bである。
磁極面170Aにおける外周面162に近い方の端部172Aは、対の永久磁石17A,17Bの一方の磁極端部172Aである。磁極面170Bにおける外周面162に近い方の端部172Bは、対の永久磁石17A,17Bの他方の磁極端部172Bである。磁極端部172Aは、永久磁石17Aの部位のうちでロータコア16の外周面162に最も近い部位であり、磁極端部172Bは、永久磁石17Bの部位のうちでロータコア16の外周面162に最も近い部位である。
永久磁石収容部19Aにおける外周面162に近い方の端付近には空隙20Aが永久磁石収容部19Aに連なるように設けられている。永久磁石収容部19Bにおける外周面162に近い方の端付近には空隙20Bが永久磁石収容部19Bに連なるように設けられている。空隙20A,20Bは、ロータコア16の外周面162上に開口している。
永久磁石収容部19A,19Bに永久磁石17A,17Bが収容された状態では、永久磁石17A,17Bの両端側に磁束短絡防止用の空隙20A,20Bが残される。永久磁石17Aを収容可能な永久磁石収容部19Aと、永久磁石17Aの磁極端部172A側の空隙20Aとは、ロータコア16に形成された収容孔21Aを構成する。永久磁石17Bを収容可能な永久磁石収容部19Bと、永久磁石17Bの磁極端部172B側の空隙20Bとは、ロータコア16に形成された収容孔21Bを構成する。
図1(a)に示すd軸は、磁極がつくる磁束の方向(同磁極の永久磁石間の中心軸)を表し、q軸は、d軸と電気的、磁気的に直交する軸(異磁極の永久磁石間の軸)を表す。永久磁石17Aを収容する収容孔21Aは、永久磁石収容部19A及び永久磁石収容部19Aのq軸側の空隙20Aからなる。永久磁石17Bを収容する収容孔21Bは、永久磁石収容部19B及び永久磁石収容部19Bのq軸側の空隙20Bからなる。収容孔21Aと収容孔21Bとは、d軸を間においてV字形状に配設されている。空隙20A,20Bは、フラックスバリア(磁束障壁)として磁石磁束を効果的にトルクに作用させるものである。
図2に示すように、一磁極当たりの永久磁石の個数は2個であり、磁極端部172A,172Bは、永久磁石17A,17Bのq軸側の磁極端部である。
永久磁石収容部19Aの形成面は、永久磁石17Aの磁極面170Aと向き合う磁極側対向面191Aと、永久磁石17Aの反磁極面173Aと向き合う反磁極側対向面192Aとを備えている。又、永久磁石収容部19Aの形成面は、永久磁石17Aの一方の磁石端面171Aと向き合う位置決め面193Aと、永久磁石17Aの他方の磁石端面174Aと向き合う対向端面194Aとを備えている。位置決め面193Aは、永久磁石17Aの磁極面170Aとは反対側の反磁極面173Aに向き合う永久磁石収容部19Aの反磁極側対向面192Aに対してq軸側で交差している。永久磁石17Aは、対向端面194Aと位置決め面193Aとの間に位置決めされる。
永久磁石収容部19Bの形成面は、永久磁石17Bの磁極面170Bと向き合う磁極側対向面191Bと、永久磁石17Bの反磁極面173Bと向き合う反磁極側対向面192Bとを備えている。又、永久磁石収容部19Bの形成面は、永久磁石17Bの一方の磁石端面171Bと向き合う位置決め面193Bと、永久磁石17Bの他方の磁石端面174Bと向き合う対向端面194Bとを備えている。位置決め面193Bは、永久磁石17Bの磁極面170Bとは反対側の反磁極面173Bに向き合う永久磁石収容部19Bの反磁極側対向面192Bに対してq軸側で交差している。永久磁石17Bは、対向端面194Bと位置決め面193Bとの間に位置決めされる。
d軸を間に置いて隣り合う対向端面194Aと対向端面194Bとは、d軸を間に置いて隣り合う一対の永久磁石収容部19A,19B間にブリッジ部22を形成する。収容孔21Aと収容孔21Bとは、ブリッジ部22を間においてV字形状に配設されている。
図3に示すように、ロータコア16の外周面162上に開口する空隙20Aは、磁極側対向面191Aに連なる空隙形成外面201Aと、位置決め面193Aに連なる空隙形成内面202Aとによって形成されている。空隙形成外面201Aは、磁極側対向面191Aに対して鋭角の角度θ1をなして連なっている。空隙形成外面201Aは、ロータコア16の外周面162上の位置Pa1を始点として、永久磁石17Aの磁極面170Aと向き合う磁極側対向面191Aと、位置決め面193Aの仮想延長面231Aとの交差位置Pa2を終点としている。始点Pa1は、外周面162に一部を含まれる仮想環状線Eと仮想延長面23Aとの交点Qaと、d軸〔図2参照〕との間にあり、空隙形成外面201Aは、仮想延長面23Aと交差している。本実施形態では、仮想環状線Eは、円である。
空隙形成内面202Aは、反磁極側対向面192Aと平行な基端面203Aと、基端面203Aに連なり、且つ反磁極側対向面192Aに対して鋭角の角度θ2をなす内平面204Aとによって構成されている。空隙形成内面202Aは、ロータコア16の外周面162上の位置Pa3を始点として、位置決め面193Aの端の位置Pa4を終点としている。始点Pa3は、反磁極側対向面192Aの仮想延長面24Aと外周面162との交点Raと、d軸〔図2参照〕との間にある。
ロータコア16の外周面162上に開口する空隙20Bは、磁極側対向面191Bに連なる空隙形成外面201Bと、位置決め面193Bに連なる空隙形成内面202Bとによって形成されている。空隙形成外面201Bは、磁極側対向面191Bに対して鋭角の角度θ3をなして連なっている。空隙形成外面201Bは、ロータコア16の外周面162上の位置Pb1を始点として、永久磁石17Bの磁極面170Bと向き合う磁極側対向面191Bと、位置決め面193Bの仮想延長面231Bとの交差位置Pb2を終点としている。始点Pb1は、外周面162に一部を含まれる仮想環状線Eと仮想延長面23Bとの交点Qbと、d軸〔図2参照〕との間にあり、空隙形成外面201Bは、仮想延長面23Bと交差している。
空隙形成内面202Bは、反磁極側対向面192Bと平行な基端面203Bと、基端面203Bに連なり、且つ反磁極側対向面192Bに対して鋭角の角度θ4をなす内平面204Bとによって構成されている。空隙形成内面202Bは、ロータコア16の外周面162上の位置Pb3を始点として、位置決め面193Bの端の位置Pb4を終点としている。始点Pb3は、反磁極側対向面192Aの仮想延長面24Bと外周面162との交点Rbと、d軸〔図2参照〕との間にある。
図2に示すように、永久磁石収容部19A,19Bの磁極側対向面191A,191B及び空隙形成外面201A,201Bと、ロータコア16の外周面162上に位置する空隙形成外面201A,201Bの外端(始点Pa1,Pb1)間の外周面162とで囲まれるロータコア16の領域V1は、収容孔21A,21Bより半径方向の内側のロータコア16の領域V2にブリッジ部22のみを介して繋がっている。
次に、第1の実施形態の作用を説明する。
コイル13への通電によって回転子15が回転すると、領域V1に作用する遠心力に伴う荷重がブリッジ部22に対して引っ張り荷重として全て掛かる。回転子15の回転速度が同じであれば、この引っ張り荷重は、領域V1の重量に比例する。空隙形成外面201Aは、磁極側対向面191Aの仮想延長面23Aに対して仮想延長面23Aから離れると共に、回転軸線Cから離れる方向に傾いており、空隙形成外面201Bは、磁極側対向面191Bの仮想延長面23Bに対して仮想延長面23Bから離れると共に、回転軸線Cから離れる方向に傾いている。つまり、領域V1は、磁極側対向面191A,191B及び仮想延長面23A,23Bと、ロータコア16の外周面162上に位置する仮想延長面23A,23Bの外端(交点Qa,Qb)間の外周面162とで囲まれるロータコア16の領域V3〔図示略〕よりも小さい。つまり、領域V1に作用する遠心力に伴う荷重は、領域V3に作用する遠心力に伴う荷重よりも小さい。
第1の実施形態では以下の効果が得られる。
(1)空隙形成外面201A,201Bは、外周面162上の始点Pa1,Pb1から磁極側対向面191A,191Bと仮想延長面23A,23Bとの境である交差位置Pa2に向かう。このように空隙形成外面201A,201Bを設定された空隙20A,20B及び永久磁石収容部19A,19Bと、外周面162との間の領域V1は、仮想延長面23A,23B上に空隙形成外面を有する特許文献1の場合に比べて小さくなる。その結果、隣り合う同極の一対の永久磁石17A,17Bを収容する一対の永久磁石収容部19A,19B間のブリッジ部22に掛かる遠心作用の荷重が低減される。
(2)空隙形成内面202A,202Bの始点Pa3,Pb3は、反磁極側対向面192A,192Bの仮想延長面24A,24Bと外周面162との交点Ra,Rbと、d軸との間にある。このような始点Pa3,Pb3を有する空隙形成内面202A,202Bは、q軸を間に置いて隣り合う空隙形成内面202A,202B間のコア領域を増やしてリラクタンストルクを増す上で有効である。
次に、図4の第2の実施形態を説明する。第1の実施形態と同じ構成部には同じ符合を用い、その詳細説明は省略する。
空隙形成内面202A1,202B1は、反磁極側対向面192A,192Bの仮想延長面24A,24Bと、反磁極側対向面192A,192Bとの境を始点としてロータコア16の外周面162に向かう平面形状に形成されている。このような空隙形成内面202A1,202B1は、第1の実施形態における位置決め面193A,193Bと同じ位置決めの役割を兼ねる。
次に、図5の第3の実施形態を説明する。第1の実施形態と同じ構成部には同じ符合を用い、その詳細説明は省略する。
空隙形成外面201A2,201B2は、磁極側対向面191A,191Bと仮想延長面23A,23Bとの境を始点として仮想延長面23A,23Bから離れるようにロータコア16の外周面162に向かう凸曲面形状に形成されている。空隙形成内面202A2,202B2は、反磁極側対向面192A,192Bと仮想延長面24A,24Bとの境を始点として仮想延長面24A,24Bから離れるようにロータコア16の外周面162に向かう凹曲面形状に形成されている。このような空隙形成内面202A2,202B2は、第1の実施形態における位置決め面193A,193Bと同じ位置決めの役割を兼ねる。
次に、図6の第4の実施形態を説明する。第3の実施形態と同じ構成部には同じ符合を用い、その詳細説明は省略する。
空隙形成内面202A3,202B3は、位置決め面193A,193Bの端を始点としてロータコア16の外周面162に向かう凹曲面形状に形成されている。
次に、図7の第5の実施形態を説明する。第1の実施形態と同じ構成部には同じ符合を用い、その詳細説明は省略する。
空隙形成内面202A4,202B4は、反磁極側対向面192A,192Bと面一である。永久磁石17A,17Bは、接着剤によって磁極側対向面191A,191Bと反磁極側対向面192A,192Bとに止着されている。
次に、図8の第6の実施形態を説明する。第1の実施形態と同じ構成部には同じ符合を用い、その詳細説明は省略する。
空隙形成外面201A5,201B5は、磁極側対向面191A,191Bと面一の基端面25A,25Bと、基端面25A,25Bに連なり、且つ磁極側対向面191A,191Bに対して鋭角の角度θ5,θ6をなす外平面26A,26Bとによって構成されている。外平面26A,26Bは、基端面25A,25Bの端を終点とする。
空隙形成内面202A5,202B5は、反磁極側対向面192A,192Bと面一の基端面27A,27Bと、基端面27A,27Bに連なり、且つ磁極側対向面191A,191Bに対して鋭角の角度θ7,θ8をなす内平面28A,28Bとによって構成されている。内平面28A,28Bは、基端面27A,27Bの端を終点とする。
次に、図9の第7の実施形態を説明する。第7の実施形態における空隙20A,20Bは、第6の実施形態における空隙形成外面201A5,201B5と、第1の実施形態における空隙形成内面202A,202Bとによって形成されている。
次に、図10(a),(b)の第8の実施形態を説明する。第1の実施形態と同じ構成部には同じ符合を用い、その詳細説明は省略する。
空隙形成外面201A6,201B6は、磁極側対向面191A,191Bに連なり、且つ磁極側対向面191A,191Bに対して角度θ7,θ8をなす平面形状に形成されている。空隙形成外面201A6,201B6は、磁極側対向面191A,191B上を終点とする。
空隙形成内面202A6,202B6は、位置決め面193A,193Bの端に連なり、且つ反磁極側対向面192A,192Bと平行な平面に形成されている。
第8の実施形態では、第1の実施形態における(1)項と同様の効果が得られる上に、以下の効果が得られる。
(3)永久磁石17A,17Bの部位のうちステータコア12の内周面に最も近い磁極端部172A,172Bでは、この周囲にロータコア16の肉部分が存在する場合には減磁が生じ易い。
本実施形態では、磁極端部172A,172Bが空隙20A,20B内に露出する構成であるため、減磁が抑制される。
次に、図11の第9の実施形態を説明する。第8の実施形態と同じ構成部には同じ符合を用い、その詳細説明は省略する。
空隙形成外面201A7,201B7は、磁極側対向面191A,191Bに滑らかに連なる凸曲面形状に形成されている。空隙形成内面202A7,202B7は、位置決め面193A,193Bの端に連なる凹曲面形状に形成されている。
次に、図12の第10の実施形態を説明する。第6の実施形態と同じ構成部には同じ符合を用い、その詳細説明は省略する。
空隙20A,20Bの一部は、磁極側対向面191A,191Bに連なる位置決め面196A,196Bによって形成されており、位置決め面196A,196Bは、永久磁石17A,17Bの磁石端面174A,174Bに対向している。空隙形成外面201A8,201B8は、位置決め面196A,196Bの端を始点として磁極側対向面191A,191Bの仮想延長面23A,23Bと交差する平面形状に形成されている。
次に、図13の第11の実施形態を説明する。第1の実施形態と同じ構成部には同じ符合を用い、その詳細説明は省略する。
永久磁石収容部19Ac,19Bcは、円弧孔形状に形成されており、永久磁石17Ac,17Bcは、円弧の曲板形状に形成されている。空隙形成外面201A,201Bは、円弧の磁極側対向面191Ac,191Bcの仮想延長面23A,23B上に始点を有する。円弧の磁極側対向面191Ac,191Bcの仮想延長面23A,23Bは、円弧の磁極側対向面191Ac,191Bcに接する接平面を磁極側対向面191Ac,191Bcに接した状態で磁極側対向面191Ac,191Bcの端29A,29Bに移動した平面である。
本発明では以下のような実施形態も可能である。
○第8の実施形態において、空隙形成内面として、第2〜第7の実施形態における空隙形成内面を用いてもよい。
15…回転子。16…ロータコア。162…外周面。17A,17B…永久磁石。170A,170B…磁極面。173A,173B…反磁極面。19A,19B…永久磁石収容部191A,191B…磁極側対向面。192A,192B…反磁極側対向面。193A,193B…位置決め面。195A,195B…仮想延長面。20A,20B…空隙。201A,201B…空隙形成外面。202A,202B…空隙形成内面。21A,21B…収容孔。22…ブリッジ部。23A,23B,24A,24B…仮想延長面。C…回転軸線。Pa1,Pb1,Pa3,Pb3…始点。Pa2,Pb2…終点としての交差位置。Pa4,Pb4…終点としての位置。Qa,Qb…交点。E…仮想環状線。

Claims (5)

  1. ブリッジ部を間に置いて隣り合う一対の収容孔がロータコアに形成されており、前記一対の収容孔に永久磁石が各々収容されており、前記収容孔は、少なくとも、前記永久磁石が収容可能な永久磁石収容部と、前記永久磁石収容部のq軸側の空隙とからなる回転電機の永久磁石埋設型回転子において、
    前記空隙は、前記ロータコアの外周面に開口しており、
    前記空隙における前記外周面側の空隙形成外面は、前記外周面上を始点とし、且つ前記永久磁石の磁極面と交差しており、
    前記始点は、前記磁極面と向き合う前記収容孔の磁極側対向面の仮想延長面と前記外周面に一部を含まれる仮想環状線との交点と、d軸との間にあり、
    前記空隙形成外面は、前記収容孔の前記磁極側対向面を終点とし、
    前記磁極面のうち前記q軸側の端部は、前記空隙に露出している回転電機の永久磁石埋設型回転子。
  2. 前記空隙におけるロータコアの回転軸線側の空隙形成内面は、前記外周面上を始点とし、前記始点は、前記永久磁石の磁極面とは反対側の反磁極面に向き合う前記収容孔の反磁極側対向面の仮想延長面と前記外周面に一部を含まれる仮想環状線との交点と、前記d軸との間にある請求項1に記載の回転電機の永久磁石埋設型回転子。
  3. 前記永久磁石収容部は、前記永久磁石の磁極面とは反対側の反磁極面に向き合う前記収容孔の反磁極側対向面に対して交差する位置決め面を前記q軸側で有しており、
    前記空隙におけるロータコアの回転軸線側の空隙形成内面は、前記外周面上を始点とし、且つ前記位置決め面の端を終点とする請求項1又は請求項に記載の回転電機の永久磁石埋設型回転子。
  4. 前記一対の収容孔は、ブリッジ部を間に置いてV字形状に配設されている請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の回転電機の永久磁石埋設型回転子。
  5. ロータコアに形成された収容孔に永久磁石が収容されている永久磁石埋設型回転子を備えた回転電機において、
    前記永久磁石埋設型回転子は、請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の永久磁石埋設型回転子である回転電機。
JP2011070377A 2011-03-28 2011-03-28 回転電機の永久磁石埋設型回転子及び回転電機 Active JP5447418B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011070377A JP5447418B2 (ja) 2011-03-28 2011-03-28 回転電機の永久磁石埋設型回転子及び回転電機
EP12161005.9A EP2506399B1 (en) 2011-03-28 2012-03-23 Embedded permanent magnet rotor for rotating electric machine and rotating electric machine
CN201210080728.0A CN102710040B (zh) 2011-03-28 2012-03-23 用于旋转电机的永磁体嵌入式转子及旋转电机
KR1020120029772A KR101260626B1 (ko) 2011-03-28 2012-03-23 회전 전기 기계용 영구 자석 매설형 회전자 및 회전 전기 기계
US13/430,271 US8766503B2 (en) 2011-03-28 2012-03-26 Permanent magnet embedded rotor for rotating electric machine and rotating electric machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011070377A JP5447418B2 (ja) 2011-03-28 2011-03-28 回転電機の永久磁石埋設型回転子及び回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012205472A JP2012205472A (ja) 2012-10-22
JP5447418B2 true JP5447418B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=45936895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011070377A Active JP5447418B2 (ja) 2011-03-28 2011-03-28 回転電機の永久磁石埋設型回転子及び回転電機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8766503B2 (ja)
EP (1) EP2506399B1 (ja)
JP (1) JP5447418B2 (ja)
KR (1) KR101260626B1 (ja)
CN (1) CN102710040B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023188423A1 (ja) 2022-04-01 2023-10-05 株式会社 東芝 埋め込み磁石型回転子および回転電機
WO2023187971A1 (ja) 2022-03-29 2023-10-05 株式会社 東芝 埋め込み磁石型回転子および回転電機

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5370433B2 (ja) * 2011-08-21 2013-12-18 株式会社豊田自動織機 永久磁石埋設型電動モータ
JP5974599B2 (ja) * 2012-04-12 2016-08-23 株式会社デンソー 回転電機
FR2997807B1 (fr) * 2012-11-06 2016-10-21 Valeo Equip Electr Moteur Moteur electrique synchrone a aimants permanents et compresseur electrique comportant un tel moteur electrique
JP2014128116A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Toyota Industries Corp 永久磁石埋設型回転電機
JP2014147254A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Toyota Industries Corp 永久磁石式回転電機の回転子、及び永久磁石式回転電機
EP2955816B1 (en) * 2013-02-08 2019-07-03 Fuji Electric Co., Ltd. Embedded permanent magnet type rotating electric machine
CN105210268B (zh) * 2013-10-02 2019-03-26 富士电机株式会社 永磁体埋入式旋转电机及其制造方法
WO2015087377A1 (ja) 2013-12-09 2015-06-18 三菱電機株式会社 永久磁石埋込型電動機
JP6390212B2 (ja) * 2014-06-30 2018-09-19 富士電機株式会社 永久磁石埋め込み式回転電機
JP6210161B2 (ja) * 2014-08-11 2017-10-11 富士電機株式会社 回転電機
CN106030988B (zh) * 2014-08-11 2018-08-31 富士电机株式会社 旋转电机
CN108141077B (zh) * 2015-10-06 2019-10-18 三菱电机株式会社 旋转电机
US20170179779A1 (en) * 2015-12-18 2017-06-22 GM Global Technology Operations LLC Rotor laminations having reduced stress magnet stop
US10491062B2 (en) 2016-03-09 2019-11-26 Ford Global Technologies, Llc Electric machine rotor
US10211689B2 (en) * 2016-03-09 2019-02-19 Ford Global Technologies, Llc Electric machine rotor
JP2018080723A (ja) * 2016-11-14 2018-05-24 トヨタ自動車株式会社 回転動力伝達機構
US10749391B2 (en) 2017-03-06 2020-08-18 Ford Global Technologies, Llc Electric machine rotor
US10355537B2 (en) 2017-03-27 2019-07-16 Ford Global Technologies, Llc Method for adjusting magnetic permeability of electrical steel
JP7112340B2 (ja) * 2019-01-21 2022-08-03 本田技研工業株式会社 回転電機のロータおよび回転電機
KR102349405B1 (ko) * 2019-03-11 2022-01-11 한국전자기술연구원 본드 자석을 이용한 회전자 및 그를 포함하는 모터
JP7113966B2 (ja) * 2019-04-11 2022-08-05 三菱電機株式会社 永久磁石型回転電機および永久磁石型回転電機の製造方法
CN112821608B (zh) * 2021-01-22 2022-03-25 珠海格力电器股份有限公司 转子冲片、转子铁芯、电机转子及组装方法、电机
WO2023074307A1 (ja) * 2021-10-29 2023-05-04 ダイキン工業株式会社 回転子、モータ、圧縮機および空気調和装置
JPWO2023084937A1 (ja) * 2021-11-15 2023-05-19
WO2024084541A1 (ja) * 2022-10-17 2024-04-25 株式会社 東芝 埋込磁石式回転子および埋込磁石式回転電機

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3371314B2 (ja) * 1995-03-24 2003-01-27 セイコーエプソン株式会社 Dcブラシレスモータおよび制御装置
JP3308828B2 (ja) * 1996-10-18 2002-07-29 株式会社日立製作所 永久磁石回転電機及びそれを用いた電動車両
JP4084889B2 (ja) * 1998-07-23 2008-04-30 アイチエレック株式会社 永久磁石形電動機の回転子
JP3598887B2 (ja) 1999-06-28 2004-12-08 トヨタ自動車株式会社 永久磁石式回転機の回転子
JP2001211618A (ja) 2000-01-21 2001-08-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 同期モータ
IT1320322B1 (it) * 2000-04-28 2003-11-26 Filippis Pietro De Motore brushless a magneti permanenti.
JP2002369425A (ja) 2001-06-12 2002-12-20 Nishishiba Electric Co Ltd 永久磁石回転子
JP2003104962A (ja) 2001-09-28 2003-04-09 Nippon Soda Co Ltd メチオニンの製造方法
JP2004104962A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Toshiba Industrial Products Manufacturing Corp 永久磁石式リラクタンス型回転電機
JP4358703B2 (ja) 2004-08-05 2009-11-04 アスモ株式会社 埋込磁石型モータ
EP1746707A1 (de) * 2005-07-20 2007-01-24 Siemens Aktiengesellschaft Permanentmagneterregte bürstenlose Synchronmaschine mit eingebetteten Magneten und mit trapezförmig verlaufender elektromagnetischer Kraft
JP4815967B2 (ja) * 2005-09-21 2011-11-16 トヨタ自動車株式会社 永久磁石式回転電機
JP2007288838A (ja) 2006-04-12 2007-11-01 Toyota Industries Corp 埋込磁石型電動機
JP5228316B2 (ja) 2006-12-06 2013-07-03 株式会社豊田自動織機 回転電機の回転子及び回転電機
JP2008211934A (ja) 2007-02-27 2008-09-11 Toyota Industries Corp 回転電機の回転子及び回転電機
JP5387033B2 (ja) * 2009-02-19 2014-01-15 新日鐵住金株式会社 分割型回転子及び電動機
JP5412978B2 (ja) * 2009-06-17 2014-02-12 株式会社明電舎 永久磁石埋込式回転電機
JP5434415B2 (ja) 2009-09-14 2014-03-05 株式会社豊田自動織機 永久磁石埋設型回転電機
JP5385077B2 (ja) 2009-10-02 2014-01-08 アスモ株式会社 回転電動機
CN102263445B (zh) * 2010-05-31 2016-07-06 德昌电机(深圳)有限公司 无刷电机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023187971A1 (ja) 2022-03-29 2023-10-05 株式会社 東芝 埋め込み磁石型回転子および回転電機
WO2023188423A1 (ja) 2022-04-01 2023-10-05 株式会社 東芝 埋め込み磁石型回転子および回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
EP2506399B1 (en) 2018-08-22
CN102710040B (zh) 2015-01-07
US20120248915A1 (en) 2012-10-04
KR101260626B1 (ko) 2013-05-03
EP2506399A3 (en) 2017-01-18
KR20120110025A (ko) 2012-10-09
JP2012205472A (ja) 2012-10-22
US8766503B2 (en) 2014-07-01
CN102710040A (zh) 2012-10-03
EP2506399A2 (en) 2012-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5447418B2 (ja) 回転電機の永久磁石埋設型回転子及び回転電機
JP5709907B2 (ja) 車両用永久磁石埋込型回転電機
JP5813254B2 (ja) 永久磁石式回転電機
JP6385715B2 (ja) 回転電機
JP2013247781A (ja) ロータ及びこれを備えた回転電機
JP2007068357A (ja) 回転電機の回転子及びそれを用いた回転電機
JP2014003841A (ja) 回転子およびそれを用いた回転電機
JP5383915B2 (ja) 永久磁石型回転電機
WO2017061305A1 (ja) 回転子および回転電機
JP2012213268A (ja) 回転電気機械
WO2014162804A1 (ja) 永久磁石埋め込み式回転電機
JP4580683B2 (ja) 永久磁石式リラクタンス型回転電機
JP4855747B2 (ja) 永久磁石型リラクタンス回転電機
JP2013046466A (ja) 回転子
JP2013236418A (ja) 回転電気機械
JP5310790B2 (ja) 回転電機のロータ
JP2006333656A (ja) 回転電機の回転子及びそれを用いた回転電機
JP2011199947A (ja) 回転電機の永久磁石埋設型回転子及び回転電機
JP2011199946A (ja) 回転電機の永久磁石埋設型回転子及び回転電機
JP2012023876A (ja) 永久磁石式回転電機
JP2011199944A (ja) 回転電機の永久磁石埋設型回転子及び回転電機
JP2008187802A (ja) 回転電機の回転子及び回転電機
JP2011193627A (ja) 回転子鉄心および回転電機
JP2006166634A (ja) アキシャルギャップ型回転電機のロータ構造
JP4607472B2 (ja) 永久磁石型回転機の回転子及びそれを備えた永久磁石型回転機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131216

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5447418

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151