WO2023187971A1 - 埋め込み磁石型回転子および回転電機 - Google Patents

埋め込み磁石型回転子および回転電機 Download PDF

Info

Publication number
WO2023187971A1
WO2023187971A1 PCT/JP2022/015396 JP2022015396W WO2023187971A1 WO 2023187971 A1 WO2023187971 A1 WO 2023187971A1 JP 2022015396 W JP2022015396 W JP 2022015396W WO 2023187971 A1 WO2023187971 A1 WO 2023187971A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
permanent magnet
rotor
magnet
communication opening
embedded
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/015396
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正克 松原
将 鹿野
大介 山岸
直哉 佐々木
Original Assignee
株式会社 東芝
東芝インフラシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 東芝, 東芝インフラシステムズ株式会社 filed Critical 株式会社 東芝
Priority to JP2022543524A priority Critical patent/JP7151023B1/ja
Priority to PCT/JP2022/015396 priority patent/WO2023187971A1/ja
Priority to CN202280003622.2A priority patent/CN117157853A/zh
Priority to US18/064,033 priority patent/US20230318373A1/en
Publication of WO2023187971A1 publication Critical patent/WO2023187971A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • H02K1/2766Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Definitions

  • the present invention relates to an embedded magnet type rotor and a rotating electric machine having the same.
  • a through hole extending in the axial direction is formed in a region close to the radially outer side of the rotor core to accommodate a permanent magnet.
  • this through hole has not only a space for accommodating the permanent magnet but also a partial space on the outside in the radial direction. This radially outer partial space serves as a flux barrier that suppresses the passage of magnetic flux.
  • a top bridge which is a part of the rotor core, is present between this radially outer partial space and the outer surface of the rotor core in order to ensure the structural strength of the rotor core.
  • This top bridge becomes a path for magnetic flux, that is, a magnetic path.
  • the magnetic flux passing through this magnetic path becomes a leakage flux that remains only within the rotor and does not interlink with the stator side, resulting in a decrease in the torque efficiency of the rotating electric machine.
  • An object of the present invention is to provide an embedded magnet rotor and a rotating electric machine in which even if a permanent magnet is damaged, its fragments do not protrude into the gap space.
  • an embedded magnet type rotor includes a rotor shaft extending in the rotation axis direction, and a rotor shaft disposed on the radially outer side of the rotor shaft and circumferentially extending near the radially outer side.
  • An embedded magnet rotor comprising: a rotor core in which a plurality of permanent magnet storage spaces are formed at intervals; and a flat permanent magnet stored in each of the plurality of permanent magnet storage spaces.
  • the permanent magnet storage space extends further radially outward from a range in which the permanent magnets are held by magnet holding outer protrusions formed on the rotor core, and the embedded magnet type rotor; It has a communication opening that communicates with a gap space between the embedded magnet type rotor and a stator disposed on the radially outer side, and the communication opening is a part of the rotor core, and the communication opening is a part of the rotor core, and The radial thickness of the two tips and the circumferential width of the communication opening in a cross section perpendicular to the direction of the rotation axis are such that the permanent magnet
  • the stator is characterized in that the stator is formed in a dimensional relationship such that fragments generated in the event of breakage do not protrude from the communication opening and come into contact with the stator.
  • a rotating electric machine is characterized by including the above-described embedded magnet type rotor, the stator, and two bearings that rotatably support the rotor shaft.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing the configuration of a rotating electric machine according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a partial cross-sectional view showing the configuration of one magnetic pole portion of the embedded magnet type rotor according to the embodiment.
  • FIG. 3 is a partial cross-sectional view showing an example of damage to one permanent magnet of the embedded magnet type rotor according to the embodiment.
  • FIG. 3 is a partial cross-sectional view showing the state of fragments in the case of breakage of one permanent magnet of the embedded magnet type rotor according to the embodiment.
  • FIG. 5 is an enlarged view of the vicinity of the communication opening in FIG. 4 illustrating the state of fragments in the case of breakage of one permanent magnet of the embedded magnet type rotor according to the embodiment.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing the configuration of a rotating electrical machine 200 according to an embodiment.
  • the rotating electric machine 200 includes a rotor shaft 110 extending in the rotational axis direction, a rotor core 120 attached to the rotor shaft 110, an embedded magnet rotor 100 having a plurality of permanent magnets 130, and a rotor core 120 extending in the radial direction of the rotor core 120.
  • a cylindrical stator 10 is provided on the outside so as to surround a rotor core 120 with a gap space 15 in between, and two bearings (not shown) that rotatably support the rotor shaft 110 are provided.
  • the rotor core 120 has a plurality of electromagnetic steel sheets 120a stacked in the direction of the rotation axis. Each electromagnetic steel plate 120a has a punched portion through which the rotor shaft 110 passes, and a punched portion through which the permanent magnet 130 passes. By stacking the plurality of electromagnetic steel plates 120a, respective through holes extending in the rotation axis direction are formed in the rotor core 120.
  • FIG. 1 shows an example in which the rotor core 120 has an electromagnetic steel plate 120a, the present invention is not limited to this, and can also be applied to a block type rotor in which the rotor shaft and rotor core are integrated. be.
  • the permanent magnet 130 has a flat plate shape.
  • two permanent magnet storage spaces 121 each accommodating two permanent magnets 130 are arranged in a V-shape convex toward the inside in the radial direction.
  • FIG. 1 shows an example in which the permanent magnets 130 are arranged in a V-shape, the present invention is not limited to this, and can be applied to any arrangement in which there is a problem of protruding fragments. .
  • stator teeth 11 for winding stator windings are formed at intervals from each other in the circumferential direction.
  • the radial width of the gap space 15 is assumed to be ⁇ . That is, the radial width ⁇ of the gap space 15 is the distance between the outer circumferential surface of the rotor core 120 and the inner circumferential envelope surface of the stator 10, that is, the radially inner top portion of the stator teeth 11.
  • FIG. 2 is a partial cross-sectional view showing the configuration of one magnetic pole portion of the embedded magnet rotor 100 according to the embodiment.
  • the region sandwiched between the radially inner ends of the two V-shaped permanent magnet storage spaces 121 is the radially outer portion and the radially inner portion of the two permanent magnet storage spaces 121 in the rotor core 120. It functions as a center bridge 126 that connects the two.
  • the center flux barrier 125 is formed in the center of the center bridge 126 in FIG. 2, the case may be such that the center flux barrier 125 is not provided.
  • each permanent magnet storage space 121 in addition to a portion that stores the permanent magnet 130, there is a partial space that is outside the permanent magnet 130 in the radial direction.
  • the outer partial space 122 exists as a portion of the permanent magnet storage space 121 that is radially outer than the permanent magnet 130, that is, a portion that is far from the center bridge 126.
  • the outer partial space 122 communicates with the gap space 15 via a communication opening 128 .
  • the communication opening 128 is formed to be sandwiched between two chips 127a and 127b that form part of the outer peripheral surface of the rotor core 120.
  • a part of the rotor core 120 is provided between the permanent magnet 130 and the outer partial space 122 so as to resist the centrifugal force of the permanent magnet 130 during the rotation of the embedded magnet type rotor 100.
  • a certain convex magnet holding outer protrusion 123b is formed.
  • the magnet holding outer protrusion 123b is formed on the radially inner surface of the permanent magnet storage space 121.
  • an inner partial space 124 exists as a portion of the permanent magnet storage space 121 that is radially inner than the permanent magnet 130, that is, a portion that is close to the center bridge 126.
  • FIG. 3 is a partial cross-sectional view showing an example of damage to one permanent magnet 130 of the embedded magnet type rotor 100 according to the embodiment.
  • the centrifugal force applied to the permanent magnet 130 is received by the radially outer wall 121a of the permanent magnet storage space 121 and the magnet holding outer protrusion 123b.
  • the distance between the tip of the magnet holding outer projection 123b and the radial outer wall 121a is H.
  • the radially outer end surface 130b of the permanent magnet 130 has a side portion close to the radially inner side surface 130c in contact with the magnet holding outer protrusion 123b, and the other portion, that is, the portion having the length H, in contact with nothing. There isn't. Therefore, stress concentration occurs on the radially outer end surface 130b of the permanent magnet 130 at the tip contact portion 123p that the tip of the magnet holding outer protrusion 123b contacts.
  • the crack 131 grows radially inward of the radially outer corner 132c of the permanent magnet 130.
  • FIG. 4 is a partial cross-sectional view showing the state of fragments 132 in the case of breakage of one permanent magnet 130 of the embedded magnet type rotor 100 according to the embodiment.
  • the fragments 132 are considered to move with the radially outer corner portions 132c radially outward depending on the direction of the centrifugal force applied to the fragments 132.
  • the radially outer end surface 130b portion is restrained by the tip 127a
  • the radially outer side surface 130a portion is restrained by the chip 127b
  • the radially outer corner portion 132c is present within the communication opening 128.
  • FIG. 5 is an enlarged view of the vicinity of the communication opening 128 in FIG. 4 showing the state of the fragments 132 in the case of damage to one permanent magnet 130 of the embedded magnet type rotor 100 according to the embodiment.
  • the fragment 132 projects from within the outer subspace 122 into the communication opening 128.
  • the radially outer side surface 130a of the fragment 132 is in contact with the inner corner of the tip 127b at P1, and the radially outer end surface 130b of the fragment 132 is in contact with the inner corner of the tip 127a at P2.
  • width L of the communication opening 128 needs to be at least twice the thickness T of the electromagnetic steel sheet 120a, considering manufacturing constraints.
  • the radius r is smaller than the thickness W of the chips 127a and 127b, the radially outer side surface 130a of the fragment 132 will not protrude from the outer peripheral surface of the embedded magnet rotor 100.
  • the embedded magnet type rotor 100 satisfies the conditions of the following equations (1) and (2) regarding the outer partial space 122 of the permanent magnet storage space 121.
  • 2 ⁇ T ⁇ L ⁇ H (1) L/2-W ⁇ (2)
  • H is the distance between the tip of the magnet holding outer protrusion 123b shown in FIG. 3 and the radial outer wall 121a
  • L is the width of the communication opening
  • W is the radial thickness of the two tips
  • T is the electromagnetic steel plate 120a.
  • the embedded magnet rotor 100 since the embedded magnet rotor 100 according to the present embodiment satisfies the conditions of equations (1) and (2), the fragments 132 of the permanent magnets 130 do not protrude into the gap space 15.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

実施形態によれば、埋め込み磁石型回転子(100)は、ロータシャフトと、複数の永久磁石収納空間(121)が形成された回転子鉄心(120)と、平板状の永久磁石(130)とを有する。永久磁石収納空間(121)は、永久磁石(130)が磁石保持外側突起(123b)により保持されている範囲よりさらに径方向外側に向かって広がっており、ギャップ空間(15)に連通する連通開口(128)を有する。連通開口(128)は、2つのチップ(127a、127b)に挟まれて形成される。回転軸方向に垂直な断面において、2つのチップ(127a、127b)の径方向の厚みおよび連通開口(128)の周方向の幅は、永久磁石(130)の破損により生じた破片が、連通開口(128)より突出して固定子に接触することがないような寸法関係に形成されている。

Description

埋め込み磁石型回転子および回転電機
 本発明は、埋め込み磁石型回転子およびこれを有する回転電機に関する。
 埋め込み磁石型の回転子を有する回転電機においては、回転子鉄心内の径方向の外側に近い領域に、軸方向に伸びた貫通孔を形成して、永久磁石を収納している。通常、この貫通孔は、永久磁石を収納する空間のみではなく、その径方向の外側にも部分空間を有する。この径方向外側の部分空間は、磁束の通過を抑制するフラックスバリアとなっている。
 多くの場合、この径方向外側の部分空間と回転子鉄心の外側表面との間には、回転子鉄心の構造強度確保のために、回転子鉄心の一部であるトップブリッジが存在する。
 このトップブリッジは、磁束の通路、すなわち磁路となる。この磁路を通過する磁束は回転子内のみにとどまり固定子側と鎖交しない漏れ磁束となり、回転電機のトルク効率の低下をもたらす。
 このような背景により、トップブリッジを取り除き、上述の径方向外側の部分空間を回転子鉄心の外側空間(回転子と固定子間のギャップ空間)に連通させる方式の回転子が用いられる例がある。
特許第5447418号公報
 トップブリッジのない埋め込み磁石型の回転子においては、上述のように漏れ磁束の低減を図ることができる一方で、回転数の異常上昇時などの異常時において磁石の破損を生じる場合の対策をとる必要がある。すなわち、磁石の破片が、生じた場合、径方向外側の部分空間を介して、回転子鉄心の外側のギャップ空間に飛び出す可能性がある。
 仮に、磁石の破片が、ギャップ空間に飛び出した場合、回転子と固定子との間に挟まり、回転子がロックし、回転子の外側表面あるいは固定子の内側表面を破損する恐れがあるという問題がある。
 本発明の目的は、永久磁石が破損した場合でもその破片がギャップ空間に突出することのない埋め込み磁石型回転子および回転電機を提供することである。
 上述の目的を達成するため、本発明の実施形態に係る埋め込み磁石型回転子は、回転軸方向に延びるロータシャフトと、前記ロータシャフトの径方向外側に配され、径方向外側近傍に周方向に互いに間隔を置いて複数の永久磁石収納空間が形成された回転子鉄心と、前記複数の永久磁石収納空間のそれぞれに収納された平板状の永久磁石と、を有する埋め込み磁石型回転子であって、前記永久磁石収納空間は、前記永久磁石が前記回転子鉄心に形成された磁石保持外側突起により保持されている範囲よりさらに径方向外側に向かって広がっており、当該埋め込み磁石型回転子と、当該埋め込み磁石型回転子の径方向外側に配された固定子との間のギャップ空間に連通する連通開口を有し、前記連通開口は、前記回転子鉄心の一部であって、周方向に沿って延びた2つのチップに挟まれて形成されており、前記回転軸方向に垂直な断面において、前記2つのチップの径方向の厚みおよび前記連通開口の周方向の幅は、前記永久磁石が破損した場合に生じた破片が、前記連通開口より突出して、前記固定子に接触することがないような寸法関係に形成されている、ことを特徴とする。
 また、本発明の実施形態に係る回転電機は、上述の埋め込み磁石型回転子と、前記固定子と、前記ロータシャフトを回転可能に支持する2つの軸受と、を備えることを特徴とする。
実施形態に係る回転電機の構成を示す横断面図である。 実施形態に係る埋め込み磁石型回転子の1つの磁極部分の構成を示す部分横断面図である。 実施形態に係る埋め込み磁石型回転子の1つの永久磁石の破損の例を示す部分横断面図である。 実施形態に係る埋め込み磁石型回転子の1つの永久磁石の破損の例の場合の破片の状態を示す部分横断面図である。 実施形態に係る埋め込み磁石型回転子の1つの永久磁石の破損の例の場合の破片の状態を示す図4の連通開口近傍の拡大図である。
 以下、図面を参照して、本発明の実施形態に係る埋め込み磁石型回転子および回転電機について説明する。ここで、互いに同一または類似の部分には、共通の符号を付して、重複説明は省略する。
 図1は、実施形態に係る回転電機200の構成を示す横断面図である。
 回転電機200は、回転軸方向に延びたロータシャフト110、ロータシャフト110に取り付けられた回転子鉄心120、および複数の永久磁石130を有する埋め込み磁石型回転子100と、回転子鉄心120の径方向外側に、ギャップ空間15を介して回転子鉄心120を囲むように配された円筒状の固定子10と、ロータシャフト110を回転可能に支持する2つの軸受(図示せず)とを備える。
 回転子鉄心120は、回転軸方向に積層された複数の電磁鋼板120aを有する。各電磁鋼板120aには、ロータシャフト110が貫通するための打ち抜き部と、永久磁石130が貫通するための打ち抜き部が形成されている。複数の電磁鋼板120aが積層されることにより、回転子鉄心120において回転軸方向に延びたそれぞれの貫通孔が形成される。なお、図1では、回転子鉄心120が電磁鋼板120aを有する場合を例にとって示しているが、これに限定されず、ロータシャフトと回転子鉄心が一体の塊状型の回転子についても適用可能である。
 永久磁石130は平板状である。各磁極に対応して、2つの永久磁石130のそれぞれを収納する2つの永久磁石収納空間121が径方向内側に向かって凸のV字状に配されている。なお、図1では、永久磁石130が、V字状に配されている場合を例にとって示しているが、これに限定されず、破片が突出する問題を有する配置の場合は適用が可能である。
 固定子10の内周側には、固定子巻線(図示しない)を巻回するための複数の固定子ティース11が、周方向に互いに間隔をおいて形成されている。
 ここで、ギャップ空間15の径方向の幅をδとする。すなわち、ギャップ空間15の径方向の幅δは、回転子鉄心120の外周面と、固定子10の内周包絡面すなわち固定子ティース11の径方向内側頂部との間の間隔である。
 図2は、実施形態に係る埋め込み磁石型回転子100の1つの磁極部分の構成を示す部分横断面図である。
 V字形状を成す2つの永久磁石収納空間121の径方向内側端部に挟まれた領域は、回転子鉄心120において、2つの永久磁石収納空間121の径方向外側の部分と径方向内側の部分とを接続するセンターブリッジ126として機能する。なお、図2では、センターブリッジ126の中央にセンターフラックスバリア125が形成されているが、これがない場合であってもよい。
 それぞれの永久磁石収納空間121においては、永久磁石130を収納する部分の他に、永久磁石130の径方向の外側となる部分空間が存在する。
 具体的には、永久磁石収納空間121において永久磁石130より径方向外側となる部分、すなわち、センターブリッジ126から遠い側の部分として外側部分空間122が存在する。外側部分空間122は、連通開口128を介してギャップ空間15と連通している。
 連通開口128は、回転子鉄心120の外周面の一部を形成する2つのチップ127aとチップ127bとに挟まれるように形成されている。
 永久磁石収納空間121において、永久磁石130と外側部分空間122との間に、埋め込み磁石型回転子100の回転中における永久磁石130の遠心力に抗するように、回転子鉄心120の一部である凸状の磁石保持外側突起123bが形成されている。磁石保持外側突起123bは、永久磁石収納空間121の径方向内側の面に形成されている。
 また、永久磁石収納空間121において永久磁石130より径方向内側となる部分、すなわち、センターブリッジ126に近い部分として内側部分空間124が存在する。
 図3は、実施形態に係る埋め込み磁石型回転子100の1つの永久磁石130の破損の例を示す部分横断面図である。
 埋め込み磁石型回転子100の回転中には、永久磁石130に掛かる遠心力は、永久磁石収納空間121の径方向外側壁121aと、磁石保持外側突起123bとにより受けられる。
 永久磁石130の径方向外側側面130aが接触する径方向外側壁121aには突起は存在しない。
 ここで、図3に示すように、磁石保持外側突起123bの先端と径方向外側壁121aとの間隔をHとする。
 一方、永久磁石130の径方向外側端面130bは、径方向内側側面130cに近い側部分が磁石保持外側突起123bに接触し、その他の部分、すなわち、長さHの部分には何も接触するものはない。したがって、永久磁石130の径方向外側端面130bは、磁石保持外側突起123bの先端部が接触する先端接触部123pに応力集中が生ずる。
 したがって、永久磁石130の欠陥は、先端接触部123pを起点として生ずる可能性が大きい。また、永久磁石130の径方向外側端面130bのうち、磁石保持外側突起123bに保持されている部分には圧縮応力が生ずるが、磁石保持外側突起123bに保持されていない部分には遠心力による径方向外側への荷重が掛かる。この結果、先端接触部123pを起点として生ずる欠陥には、永久磁石130の径方向外側端面130bに沿う方向に引張応力成分が生じる。この引張応力成分は、先端接触部123pを起点として生ずる欠陥が永久磁石130の内側に向かってき裂131として進展する原因となる。
 以上のような関係から、き裂131は、永久磁石130の径方向外側角部132cの径方向内側に向かって進展する。
 図4は、実施形態に係る埋め込み磁石型回転子100の1つの永久磁石130の破損の例の場合の破片132の状態を示す部分横断面図である。
 図3で示したき裂131が、永久磁石130を貫通することにより破片132が生ずる。上述のように、き裂131が、永久磁石130の径方向外側角部132cの径方向内側に向かって進展するので、破片132には、径方向外側角部132cが残ることになる。
 また、埋め込み磁石型回転子100においては、破片132は、破片132に掛かる遠心力の方向によって、径方向外側角部132cが径方向外側となった状態で移動すると考えられる。
 すなわち、チップ127aに径方向外側端面130bの部分が、チップ127bに径方向外側側面130aの部分が、それぞれ拘束され、径方向外側角部132cが連通開口128内に存在する状態であると考えられる。
 図5は、実施形態に係る埋め込み磁石型回転子100の1つの永久磁石130の破損の例の場合の破片132の状態を示す図4の連通開口128の近傍の拡大図である。
 破片132は、外側部分空間122内から連通開口128内に突出している。
 破片132の径方向外側側面130aがP1においてチップ127bの内側角部に接触し、かつ、破片132の径方向外側端面130bがP2においてチップ127aの内側角部に接触している状態である。
 ロータシャフト110の回転軸の延びる方向に垂直な図5に示す断面において、破片132の径方向外側角部132cである点Ptと、点P1および点P2とは、直角三角形を形成している。したがって、点Ptの軌跡は、図5に示すような点P1と点P2間の間隔、すなわち連通開口128の幅Lを直径とする半円となる。ここで、直径Lの1/2を半径rとする。
 なお、連通開口128の幅Lは、製造上の制約を考慮すると、電磁鋼板120aの厚みTの2倍以上の寸法が必要である。
 この結果、半径rが、チップ127aおよびチップ127bの厚みWより小さい場合は、破片132の径方向外側側面130aは、埋め込み磁石型回転子100の外周面から突出しないことになる。
 以上より、本実施形態に係る埋め込み磁石型回転子100は、永久磁石収納空間121の外側部分空間122に関して、以下の式(1)および式(2)の条件を満たす。
  2・T=<L<H        (1)
  L/2-W<δ         (2)
 ここで、Hは図3に示した磁石保持外側突起123bの先端と径方向外側壁121aとの間隔、Lは連通開口の幅、Wは2つのチップの径方向の厚み、Tは電磁鋼板120aの板厚、δはギャップ空間15の径方向の幅である。なお、「X=<Y」は、XがY以下であることを示す。
 なお、破片132が回転軸方向に対して傾いた状態である場合には、図6において、破片132の径方向外側角部132cの図6の平面図における角度は、90度より大きくなることから、上述の(1)をさらに余裕をもって満たすことになる。
 すなわち、本実施形態に係る埋め込み磁石型回転子100は、式(1)および式(2)の条件を満たすことから、永久磁石130の破片132は、ギャップ空間15に突出することがない。
 以上のように、本実施形態によれば、永久磁石が破損した場合でもその破片がギャップ空間に突出することのない埋め込み磁石型回転子および回転電機を提供することができる。
 [その他の実施形態]
 以上、本発明の実施形態を説明したが、実施形態は例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。また、各実施形態の特徴を組み合わせてもよい。さらに、実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
 10…固定子、11…固定子ティース、15…ギャップ空間、100…埋め込み磁石型回転子、110…ロータシャフト、120…回転子鉄心、120a…電磁鋼板、121…永久磁石収納空間、121a…径方向外側壁、122…外側部分空間、123a…磁石保持内側突起、123b…磁石保持外側突起、123p…先端接触部、124…内側部分空間、125…センターフラックスバリア、126…センターブリッジ、127a、127b…チップ、128…連通開口、130…永久磁石、130a…径方向外側側面、130b…径方向外側端面、130c…径方向内側側面、131…き裂、132…破片、132c…径方向外側角部、200…回転電機

Claims (4)

  1.  回転軸方向に延びるロータシャフトと、
     前記ロータシャフトの径方向外側に配され、径方向外側近傍に周方向に互いに間隔を置いて複数の永久磁石収納空間が形成された回転子鉄心と、
     前記複数の永久磁石収納空間のそれぞれに収納された平板状の永久磁石と、
     を有する埋め込み磁石型回転子であって、
     前記永久磁石収納空間は、前記永久磁石が前記回転子鉄心に形成された磁石保持外側突起により保持されている範囲よりさらに径方向外側に向かって広がっており、当該埋め込み磁石型回転子と、当該埋め込み磁石型回転子の径方向外側に配された固定子との間のギャップ空間に連通する連通開口を有し、
     前記連通開口は、前記回転子鉄心の一部であって、周方向に沿って延びた2つのチップに挟まれて形成されており、
     前記回転軸方向に垂直な断面において、前記2つのチップの径方向の厚みおよび前記連通開口の周方向の幅は、前記永久磁石が破損した場合に生じた破片が、前記連通開口より突出して、前記固定子に接触することがないような寸法関係に形成されている、
     ことを特徴とする埋め込み磁石型回転子。
  2.  前記回転子鉄心は、積層された複数の電磁鋼板を有し、
     前記寸法関係は、次の式(1)および式(2)を満たす関係であることを特徴とする請求項1に記載の埋め込み磁石型回転子。
      2・T=<L<H        (1)
      L/2-W<δ         (2)
     ここで、Hは前記磁石保持外側突起の先端と前記磁石保持外側突起に対向する径方向外側壁との間隔、Lは前記連通開口の幅、Wは前記2つのチップの径方向の厚み、Tは前記電磁鋼板の板厚、δは前記ギャップ空間の径方向の幅である。なお、「X=<Y」は、XがY以下であることを示す。
  3.  前記複数の永久磁石収納空間は、それぞれの磁極部分において2つずつが径方向内側に向かって凸のV字状に配されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の埋め込み磁石型回転子。
  4.  前記請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の埋め込み磁石型回転子と、
     前記回転子鉄心の径方向外側に配された固定子と、
     を備えることを特徴とする回転電機。
PCT/JP2022/015396 2022-03-29 2022-03-29 埋め込み磁石型回転子および回転電機 WO2023187971A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022543524A JP7151023B1 (ja) 2022-03-29 2022-03-29 埋め込み磁石型回転子および回転電機
PCT/JP2022/015396 WO2023187971A1 (ja) 2022-03-29 2022-03-29 埋め込み磁石型回転子および回転電機
CN202280003622.2A CN117157853A (zh) 2022-03-29 2022-03-29 埋入磁体式转子及旋转电机
US18/064,033 US20230318373A1 (en) 2022-03-29 2022-12-09 Embedded magnet rotor and rotary electric machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/015396 WO2023187971A1 (ja) 2022-03-29 2022-03-29 埋め込み磁石型回転子および回転電機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/064,033 Continuation US20230318373A1 (en) 2022-03-29 2022-12-09 Embedded magnet rotor and rotary electric machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023187971A1 true WO2023187971A1 (ja) 2023-10-05

Family

ID=83558421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/015396 WO2023187971A1 (ja) 2022-03-29 2022-03-29 埋め込み磁石型回転子および回転電機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230318373A1 (ja)
JP (1) JP7151023B1 (ja)
CN (1) CN117157853A (ja)
WO (1) WO2023187971A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005130604A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Nissan Motor Co Ltd 電磁鋼板形成体、これを用いた永久磁石内蔵型回転機用回転子、永久磁石内蔵型回転機、およびこの永久磁石内蔵型回転機を用いた車両
JP5447418B2 (ja) 2011-03-28 2014-03-19 株式会社豊田自動織機 回転電機の永久磁石埋設型回転子及び回転電機
JP2014064422A (ja) * 2012-09-24 2014-04-10 Daikin Ind Ltd ロータコアおよびその製造方法
JP2015195638A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 ダイキン工業株式会社 ロータ
JP2015202027A (ja) * 2014-03-31 2015-11-12 ダイキン工業株式会社 ロータ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005130604A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Nissan Motor Co Ltd 電磁鋼板形成体、これを用いた永久磁石内蔵型回転機用回転子、永久磁石内蔵型回転機、およびこの永久磁石内蔵型回転機を用いた車両
JP5447418B2 (ja) 2011-03-28 2014-03-19 株式会社豊田自動織機 回転電機の永久磁石埋設型回転子及び回転電機
JP2014064422A (ja) * 2012-09-24 2014-04-10 Daikin Ind Ltd ロータコアおよびその製造方法
JP2015195638A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 ダイキン工業株式会社 ロータ
JP2015202027A (ja) * 2014-03-31 2015-11-12 ダイキン工業株式会社 ロータ

Also Published As

Publication number Publication date
CN117157853A (zh) 2023-12-01
JPWO2023187971A1 (ja) 2023-10-05
JP7151023B1 (ja) 2022-10-11
US20230318373A1 (en) 2023-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5301868B2 (ja) 埋込磁石型モータ
US9935510B2 (en) Axial-type rotary electric machine
WO2015087773A1 (ja) 永久磁石埋込型電動機
WO2019215853A1 (ja) 回転電機の回転子構造
WO2017195498A1 (ja) 回転子および回転電機
WO2010110150A1 (ja) 永久磁石埋込型電動機
WO2023187971A1 (ja) 埋め込み磁石型回転子および回転電機
JP2006333656A (ja) 回転電機の回転子及びそれを用いた回転電機
WO2020100675A1 (ja) 回転子およびそれを備えた回転電気機械
JP4313378B2 (ja) 埋込磁石型回転電機
US11316393B2 (en) Magnetic sheet for rotor with a non-through shaft, method of obtaining such a sheet and associated rotor
JP6116108B2 (ja) 永久磁石同期機
JP5901436B2 (ja) 永久磁石同期機
JP6485844B2 (ja) 回転電機
JP2013187943A (ja) 永久磁石型モータ及びこのモータのロータ
JP2018026965A (ja) 回転子及び永久磁石式回転電機
WO2023209851A1 (ja) 埋め込み磁石型回転子および回転電機
WO2024042731A1 (ja) 埋込磁石式回転子および埋込磁石式回転電機
JP7346771B1 (ja) 埋込磁石式回転子および埋込磁石式回転電機
WO2018131402A1 (ja) 永久磁石埋込型の回転子およびこれを備えた電動機
JP2009240036A (ja) 埋込磁石型モータ
JP2020014336A (ja) 回転電気機械
WO2018105046A1 (ja) 永久磁石式回転電機
WO2023238309A1 (ja) 回転電機
JP6949283B1 (ja) 同期電動機

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022543524

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22809630

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1