JP5417507B2 - 眼内レンズの計算に好適な、眼の軸方向長さ及び/又は角膜の曲率及び/又は前房深さを非接触的に測定するためのシステム - Google Patents

眼内レンズの計算に好適な、眼の軸方向長さ及び/又は角膜の曲率及び/又は前房深さを非接触的に測定するためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5417507B2
JP5417507B2 JP2012201426A JP2012201426A JP5417507B2 JP 5417507 B2 JP5417507 B2 JP 5417507B2 JP 2012201426 A JP2012201426 A JP 2012201426A JP 2012201426 A JP2012201426 A JP 2012201426A JP 5417507 B2 JP5417507 B2 JP 5417507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
cornea
light
curvature
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012201426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013006068A5 (ja
JP2013006068A (ja
Inventor
バート、ローラント
ベルクナー、ローラント
ミュラー、ローター
ディートマー シュタインメッツ、
シューベルト、ジークフリート
ヴォイト、クラウス−ディートマール
ベーレント、フランク
ディーツェル、ブルクハルト
デリング、アクセル
Original Assignee
カール ツァイス イェナ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE1998157000 external-priority patent/DE19857000A1/de
Priority claimed from DE1998157001 external-priority patent/DE19857001A1/de
Application filed by カール ツァイス イェナ ゲーエムベーハー filed Critical カール ツァイス イェナ ゲーエムベーハー
Publication of JP2013006068A publication Critical patent/JP2013006068A/ja
Publication of JP2013006068A5 publication Critical patent/JP2013006068A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5417507B2 publication Critical patent/JP5417507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/1005Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for measuring distances inside the eye, e.g. thickness of the cornea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/0008Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes provided with illuminating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/0016Operational features thereof
    • A61B3/0025Operational features thereof characterised by electronic signal processing, e.g. eye models
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/107Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining the shape or measuring the curvature of the cornea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/117Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for examining the anterior chamber or the anterior chamber angle, e.g. gonioscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography
    • A61B3/15Arrangements specially adapted for eye photography with means for aligning, spacing or blocking spurious reflection ; with means for relaxing
    • A61B3/156Arrangements specially adapted for eye photography with means for aligning, spacing or blocking spurious reflection ; with means for relaxing for blocking
    • A61B3/158Arrangements specially adapted for eye photography with means for aligning, spacing or blocking spurious reflection ; with means for relaxing for blocking of corneal reflection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/10Eye inspection

Description

本発明は、特に、移植する眼内レンズ(IOL)の計算及び選択を行うために、眼の軸方向長さ(AL)、前房の深さ(VKT)、及び角膜の曲率(HHK)を非接触的に測定するための一体化装置に関する。
ヒトの眼における縦断面図の略図を図1に示す。ヒトの眼の軸方向長さALは、通常、接触的な超音波法によって測定される。別の測定方法が、ドイツ特許第3201801号、米国特許第5673096号及びドイツ特許出願第4446183号の中で説明されている。角膜−角膜半径HHRの曲率は、周知の角膜計/角膜曲率計によって測定される(ドイツ特許第251497号、米国特許第4572628号、米国特許第4660946号、米国特許第5212507号、及び米国特許第5325134号)。前房深さVKTの測定は、超音波によって又は細隙灯に付加されたユニット(前房深さゲージ、細隙灯イメージによる調整)によって行うことができる。
これらの測定値は、移植すべき眼内レンズIOLを選択するためにも重要であり、特に白内障の手術の前だけでなく、学童の近視の進行をモニタするため及び不等像視症を検出するためにも行う必要がある。臨床作業では、少なくとも2つのデバイス(例えば、超音波のa−スキャン及び自動角膜計)によって、これらの数量を測定することが一般的である。測定された数量は、IOLの光学出力を計算するための式に使用される。IOLの選択に影響する種々の誤差が、使用するデバイスのタイプにより発生することがある。
本発明の目的は、これらのデバイス依存の測定誤差を最小にすることである。
この目的は、本発明によれば、独立クレームの機能によって達成される。好ましいさらなる発展が、従属クレームの中で示される。
本発明によれば、眼の全ての必要なパラメータは、デバイス装置及び対応する測定方法によって都合よく決定される。
デバイスを患者に対して調整することができる必要な位置合わせも同様に、この装置の中で実現される。
ヒトの眼における縦断面図の略図。 デバイスの構成の略図。 デバイスの観察方向の正面図。 眼14からCCDカメラ23へのビーム経路A〜Dの略図。 全ての調整可能なユニット及び光学エレメントを調整しコントロールする集中管理を示す線図。 波長範囲に対するスプリッタ層の透過率のグラフ。 波長範囲に対するスプリッタ層の透過率のグラフ。 CCDマトリックス上のイメージに基づく、VKTの測定方法を示す略図。 照明方向にVKTを決定する装置の略図。 検出方向にVKTを決定する装置の略図。
IOLの計算も、このデバイス装置によって実行される。従って、種々のデバイスからIOLの計算を実行するコンピュータへ測定値を転送する上で、データが失われたり変造されたりすることはない。本発明及びその利点を、概略図面を参照して以下により詳細に説明する。
デバイスの構成を、概略的に図2に示す。軸方向長さを測定するために、レーザダイオード1の光はマイケルソン干渉計(3〜5)を経由して、患者の眼14上に結像する。このマイケルソン干渉計は、リフレクタ4(この場合は、三角形のプリズム)を有する固定式参照アームR1、異なった位置の別のリフレクタ5(三角形のプリズム)に関連して示した調整可能な参照アームR2、R1及びR2で反射されたビーム成分を重ね合わせるためのビームスプリッタキューブ3、スプリッタキューブ8、及び回折光学素子DOE9から構成される。ダイオード7は、レーザダイオード1の光出力をモニタする。眼14の角膜及び網膜によって反射された一部のビームは互いに重ね合わされ、DOE9、偏光プレーンを回転させるための4分の1波長板P1を有するスプリッタキューブ8、2分の1波長板P2を有するスプリッタキューブ15によって、集束素子(この場合は色消しレンズ16)を経由して、アバランシェフォトダイオードAPD17上に結像する。この構成において、軸方向長さは、例えば米国特許第5673096号の中で説明されているような周知の方法に基づいて測定される。
眼及び発生する反射光を観察するために、反射光(眼から来る光)の一部は、ミラー20を経由し色消しレンズ22によって、CCDカメラ23上に結像する。色消しレンズ18,19は、この場合は、回転されて光路から外される。この構成では、ダイアフラム21は、オフに設定されている。
角膜の曲率HHKを測定するために、6個の好ましくは赤外のLED10によって、光軸A1に対してほぼ18゜の角度で、ドイツ特許第251497号に類似した方法で、眼14を照明する。そのうちの2個のLED10が、図1の図面の中で例として示されている。ピンホールのダイアフラム10aが、LEDの下流側に配置されて、点状の照明イメージを発生する。
6個のレンズ11が、ダイオードの光をコリメートするために、照明方向内のLEDの下流側に配置されている。眼の中に(角膜の反射によって)形成されたこれらの光源のイメージは、スプリッタキューブ8及び15並びに色消しレンズ18及び19を経由して、CCDカメラ上に結像する。DOE9は、好ましくは回転させて光路から外されているが、ビーム経路内に留まってもよい。色消しレンズ22は、回転されて光軸から外されている。
VKTを測定するために、それぞれの眼は、LED12、スライドダイアフラム12a及びシリンドリカルレンズ13によって、ほぼ33゜の角度でスリット状に照明される。角膜及び前部レンズ面の結果として生ずる散乱像は、スプリッタキューブ8及び15並びに色消しレンズ18及び19を経由して、CCDカメラ上に結像する。DOEは、好ましくは回転されて光軸から外されている。色消しレンズ22は、回転されて光軸から外されている。
図3は、デバイスの観察方向の正面図を示している。X−Y−Z調整用の周知の細隙灯用横送り台は、図示していない。
この図面は、DOE9(この中心点A1が、デバイス内の光軸の位置を確認する)、角
膜の曲率を測定するためのレンズ11、LED10(レンズ11の後に配置されているため見ることができない)、VKTを測定するためのスリット結像用のシリンドリカルレンズ13、及び眼14を照明すると共にアライメントを取るための6個の赤外ダイオード24を示している。
眼14からCCDカメラ23へのビーム経路A〜Dに基づいた図4を参照して、測定作業をより詳細に説明する。
ビーム経路C:眼に対するデバイスのアライメント
眼は色消しレンズ18の焦点距離内にあり、無限大に結像され、また色消しレンズ22を経由して、CCDカメラの平面の中に結像される。色消しレンズ19は、回転されて光軸から外されている。患者はレーザダイオード(LD)又はLED1を使用する固定用の光を見るように要求されるため、患者は瞳孔を光軸の方向に向ける。眼14のより大きな部分(例えば、15mm)を、CCDカメラ上に結像させる必要がある。DOEの効率が低いため(集束部分で約5%)、DOEは光彩構造のイメージングにはあまり適していない。このため、色消しレンズ18及び22から成る固定イメージスケールの光学システムが、イメージングを行う。DOEは、回転されて光軸から外されることが好ましい。
患者に対して何らかの付加的な固定した刺激を与えることを避けるために、IRダイオード24(図2)(例えば、880nm)により眼14は照明される。これらのIRダイオードは、広い放射特性(大きな電力半値角)によって特徴付けられることが好ましい。X−Y−Z方向に移動可能な周知の細隙灯用横送り台によって、デバイスを患者に対して位置合わせする。CCDカメラは、例えば、フィリップス社のVCM 3405とすることができる。眼を照明することは、暗くした室内でも患者をデバイスに対して位置合わせすることができるようにするために必要である。この照明は、15mmのフィールドに対してできるだけ拡散させる必要がある。しかしながら、光源が角膜を通過して結像することは、(角膜が凸面鏡として働くため)避けることができない。
この場合の基本的な考え方は、患者の眼を位置合わせするための照明手段を同時に使用することである。
比較的大きな電力半値角を持つ6個の赤外LED24が、円の周囲(恐らく、角膜計の測定の場合と同じ円の周囲)上に配置されている。これらのLED24は6個のポイントを角膜上に作り、これらのポイントはCCDカメラ上に結像される。患者の眼は生でLCディスプレイ又はモニタに表示される。さらに、円又は十字線が、中心をマークするためにLCD又はモニタ上に示される。眼を位置決めするために、6個のポイントを表示された円に関して中心に置く必要がある。このことは、横送り台を移動することによって行われる。ポイントが中心に置かれて鮮明である場合、患者は高さ、横及び深さに関して正しく位置合わせされることになる。患者自身は、調整用のレーザ1又はLED1aが投影されるデバイスを覗き込む。そして、患者は眼の焦点をレーザ1又はLED1aに合わせる必要がある。レーザの反射は、瞳孔の中心に見られる。
別の調整手段が、LCディスプレイ/モニタ上に表示される。アバランシェフォトダイオードAPDを設けて、軸方向長さを測定するデバイスの干渉信号を検出する。
患者の眼が測定デバイスの光軸上にある場合、調整用のレーザ1又はLED1aは角膜の前面によって反射され、反射光はAPD上に結像される。このように、(相対)高さが患者の眼のセンタリングについての目安となる直流電圧信号を、APDが発生する。この直流電圧信号はA/D変換器を介して内部のコンピュータに送られ、A/D変換器から、適当な方法(例えば、バー又は円)でLCD上に表示される。従って、患者の眼の位置合わせの状態についてのさらなる情報が、様々な寸法のバー又は円を通してユーザに送られる。
ビーム経路D:ALM
レーザダイオード1(例えば、780nm)の反射光は、平行なビーム経路としてDOE及び色消しレンズ22を経由して、CCDカメラ23上に結像する。ここでは、光学素子18,19が回転されて光路から外され、約5mmの眼の部分が観察及び反射調整のために表示される。最大のエネルギーをAPD17に送るために、APD上のエネルギー全体の大きな部分、好ましくは約80〜95%以上が、図2に示したスプリッタキューブ15内で結合から外される。このため、光の約20〜5%しかCCDカメラに入射しない。ビーム経路B:角膜計
LD1又はLED1aの固定用の光上で患者の眼14を固定することを妨げないようにするために、6個のIRダイオード10(例えば、880nm)によって、ドイツ特許第251497号に類似した方法で、照明を行うことが好ましい。
0.05mmの測定精度を達成するために、CCDカメラ23の所定の分解能は、眼14上で約6mm以下のフィールドのイメージングを必要とする。DOEの動作は、好ましくは、それを回転させて外すことによって再度キャンセルして、色消しレンズ18及び19が6個の角膜反射イメージのイメージングを実行する。
測定精度を向上させるために、以下のものが使用される。この測定精度は、患者の眼からデバイスまでの距離に対して広範囲にわたって無関係である。
・測定用孔を0.05未満に好適に制限するテレセントリックダイアフラム21
・LEDと患者の眼との間に配置されて、患者の眼の軸方向の位置とは無関係に入射角を一定に保つコリメータ11
LED光のイメージングは、ピンホールのダイアフラム10aを経由して都合よく実行される。このピンホールのダイアフラムによって、角膜計測定ポイントの正確なアライメントが可能になる。位置とは無関係に径方向の測定について所望の精度を得るためには、コリメータの焦点距離は、光源の有効的な広がりの50倍よりも大きな距離が必要である。
ビーム経路A:VKT
光の散乱は、ヒトの眼の中の光部分を観察する場合の決定的な要因であるという事実に基づいて、眼14を照明するためには、最も短い可能な波長(例えば、400〜600nm)を有する光源を選択する必要がある。また、VKTを測定する場合、眼14において約6mm以下のフィールドをCCDカメラ23上に結像して、0.1mmの要求される測定精度を得ることができる。これは、DOE効果を使用しないで、すなわち、DOEを回転させて光路から外して、色消しレンズ18及び19によって行われる。色消しレンズ22は、回転させて光路から外す。VKTの測定の中で起こる低い光散乱イメージの光量を最低にまで減少させるために、回転させて光路に入れた又は調整されたテレセントリックダイアフラム21は、より大きな直径(好ましくは0.07よりも大きい、例えば、13mmの孔に対して)を備える必要がある。このため、そのダイアフラムは少なくとも2つの位置に調整可能であるか、又は第2のダイアフラムと交換することができる。
被験者の眼は、輝いた光スリットを通して固定角度で側面から照明される。眼で生じる光部分は、光学システム18,19,21によってCCDカメラ上に結像される。照明と観察とでは固定角度は好ましくは約33゜である。
図8a,bは、図8aでは照明方向に、図8bでは検出方向に、VKTを決定する装置の略図を示す。光スリットは、幅が固定されたスリット12aから規定の距離にある光を強めるLED12のラインによって形成される。この方法で照明されるスリットは、シリンドリカルレンズ13を通過して、スリット像Sとして被験者の眼上に結像する。使用が終わるまでに、LEDは一般に少なくとも10000時間の寿命を有する(対照的に、ハロゲン球は100〜200時間)。ハロゲン球の場合のように高い温度で外観が疲労することはない。
略図で示されたレンズ18,19を経由する関連するイメージの部分を用いて、被験者の眼のイメージが、主としてCCDセンサ23上に生じる。被験者のアライメントの影響を最小にするために、イメージングはテレセントリック絞り21を通じてテレセントリック的に実行される。ビデオ信号がモニタ又はLCディスプレイ上に表示されるので、ユーザは自然体で被験者の適合や測定を行うことができる。
測定手順は、フィールドの測定可能な移動に基づいていないため、瞳孔の分割(teilung)は省略することができる。CCDカメラ23の信号はフレームグラッバーFGによりコンピュータCのメモリに転送される。VKT(精度0.1mm)を計算するイメージ部分内の距離を求めるために、適当なイメージ処理用ソフトウェアが使用される。関連するイメージ内容の改良(例えば、周辺光を取り除くことによる)は、適当な形状の照明用LEDを、ビデオのフィールドに同期して周期的にオンおよびオフに切り換えることによって達成される。
CCDカメラ上の眼のイメージは、色消しレンズの定義された焦点距離を満たす。焦点距離の決定は、複製する眼における所望のイメージの部分に従って行われる。色消しレンズの焦点距離内に、絞り23が配列され、テレセントリックな条件が満たされる。このイメージングシステムの簡単な構造により、別のシステムでの単純な一体化能が確保される。固定用の光1,1a(LED)の挿入は、図8bでビームスプリッタ8によって行われる。
被験者が凝視を続ける光源(例えば、LED1a又はレーザダイオード1)は、観察システムの中に一体化される。カメラのビデオ信号は、モニタ又はLCディスプレイ上に表示される。ユーザは、被験者を調整及び測定する間に、被験者の凝視が正しく固定され、このため測定結果に間違いがないことを確認することができる。
光スリットは、幅が固定されたスリット12aから規定の距離にある光を強めるLED12のラインによって形成される。この方法で照明されるスリットは、シリンドリカルレンズを通過して、被験者の眼(4)上に結像する。幅が0.3mmで孔が0.1より大きいスリットの、白色光のLEDを用いた場合のイメージング−1:1のイメージングからわずかに外れたイメージング−は、特に好適であることが証明されている。
被験者の眼のイメージングは、イメージング光学素子18,19を経由する関連するイメージ部分を用いて、好ましくはCCDセンサ8上で行うことが好ましい。被験者のアライメントの影響を最小にするために、このイメージングはテレセントリック的に実行される。ビデオ信号がモニタ又はLCディスプレイ上に表示されるので、ユーザは自然体で被験者の適合や測定を行うことができる。
CCDカメラの信号は、例えば、フレームグラッバーによって、コンピュータのメモリに送られる。VKT(精度0.1mm)を計算するイメージ部分内の距離を求めるために、適当なイメージ処理用ソフトウェアが使用される。関連するイメージ内容の改良(例えば、周辺光を取り除くことによる)は、適当な形状の照明用LEDを、ビデオのフィールドに同期して周期的にオンおよびオフに切り換えることによって達成される。
下記の事項では、CCDマトリックス上のイメージに基づく、VKTの測定方法を図7を参照して示す。この図面には、調整用レーザ及び固定用のLEDの反射イメージFI、及び照明1をオンに切り換えたときの角膜及びレンズSLの散乱光SHに関する、CCDカメラによって検出された眼のイメージが示されている。
ディジタル化記録内の角膜及びレンズの散乱イメージの前縁の距離の決定
イメージ処理の開始点は、直接連続して記録された一対のイメージ(n回)である。ここで、イメージ1はスリット照明をオンに切り換えたときのイメージ(「明イメージ」)であり、イメージ2はスリット照明なしの、固定ランプのイメージが付いたイメージ(「暗イメージ」)である。処理は、以下の本質的なステップによって実行される。
・暗イメージ内の瞳孔の検出:境界の制約を考慮した、2値化するためのスレショルド値のヒストグラムベースの選択;バイナリイメージの共分散マトリックスを評価することによる、瞳孔に外接する楕円の決定
・暗イメージ内の瞳孔の中の固定ポイントの決定:グレイ値が暗イメージ内のグレー値分布の0.9−分位以上である全ての隣接領域の決定;表面、形状、及び瞳孔の中心点からの距離に依存する全ての領域に対する確率量の決定;固定ポイントとして最も類似した領域の中心軌跡の選択
・差分イメージ(明イメージから暗イメージを引いたイメージ)の計算、及びメジアンフィルタリングによる差分イメージ内のノイズ抑制
・差分イメージ内のスリット照明の散乱イメージのエッジ形状の決定:境界の制約を考慮した、2値化するためのスレショルド値のヒストグラムベースの選択;固定ポイントの回りの所定の領域内でスレショルド値を超えている位置として、エッジの概略決定;概略的に検出した位置に最も近いラインプロフィール内のグレー値形状の反転ポイントの位置として、エッジの微調整した検出;エッジ形状内の異端値又は異常値の検出による、反射エッジの除去(平均エッジ形状から最も離れたポイントの所定の比率の距離)
・角膜の散乱イメージ及びレンズの散乱イメージSH,SL(ピクセル内)の前縁の距離Xの決定:楕円によるエッジ形状の近似(平方エラー累積を限定的に最小化すること);固定ポイントを通過する水平線とこれらの楕円との交点の距離の計算
前述した距離からの前房深さの計算
ピクセル内の距離Kのミリメートル(mm)への変換(光学素子のイメージングスケール及びCCDマトリックスの寸法を含む)
r=角膜半径
n=房水の屈折率
ω=照明と観察との間の角度
Figure 0005417507
この式は、固定用ランプのイメージが図7に示したように、レンズ散乱イメージの前縁に配置される場合にちょうど当てはまる。そうでない場合は、レンズ散乱イメージの前縁からの固定ランプイメージの距離を決定することができ、また周知のイメージング公式に基づいて、この「偏心」の量から前房深さについての補正値を決定することができる。角膜の半径は、前述した角膜計装置によって測定することが好ましい。
次の表は、3つの必要な測定と調整プロセスとを結合する場合に考慮すべき特性設定の概要である。
Figure 0005417507
この概要が示すように、種々の波長範囲が異なった測定タスクに使用される。スプリッタキューブ8及び15は、照明用ビーム経路、観察用ビーム経路、及び測定用ビーム経路が互いに分離されているため、この構成では極めて重要である。
このタスクは、レーザダイオード1の直線偏光を考慮した特別なスプリッタ層によって実行される。
スプリッタキューブ8:
干渉計から入射するレーザ光は、眼14の方向に最大限に反射させる必要がある。眼14から入るレーザ光は、最大限透過させる必要がある。さらに、キューブ8内のスプリッタ層は、角膜計測定及びVKT測定用の赤色光成分及びVIS光成分を最大に透過させる必要がある。LD1(例えば、LT023、シャープ社)は直線偏光を含んでいるので、偏光効果を有する誘電体の多重層を都合よく使用することができる。特性伝送経路が図4に示されている。レーザダイオード1から入る垂直偏光(s−偏光、780nm)は、できるだけ反射される(約98%)。
4分の1波長板によって、円形の偏光が発生する。このため、眼14によって反射された光は、4分の1波長板を通過した後、再度直線偏光される。しかしながら、偏光方向は90゜回転される(平行偏光、p−偏光)。この振動方向のために、スプリッタ層は、780nmの波長を約100%透過する。IR及びVIS用LEDは、非偏光を放射する。図6から分かるように、420〜580nmの範囲及び870〜1000nmの範囲の波長のスプリッタ層の透過率は、非偏光については90%以上である。
層の構成:スプリッタキューブ8
その一般的な機能−定義された波長範囲内の偏光スプリッタ効果が高いこと−のほかに、この偏光スプリッタキューブは、可視の波長範囲(420〜560nm)及び近赤外の波長範囲(870〜1000nm)において透過率が高いという別の要求事項を満足する。層の設計は、46゜の狭い入射角の範囲に対してこれらの要求事項を満足している。使用される材料は、基板、接着剤、及びコーティング物質の屈折率に関して互いに適合している。以下の材料が、この特別な用途のために選択された。
基板:SF2、n=1.64
接着剤 n=1.64
H n=1.93
L n=1.48 設計は、17のHLの交互の層から形成される。
HFO2はHであり、SiO2はLである。
これらに匹敵するスプリッタに関しては、基板及びコーディング物質の屈折率並びに入射角を適当に選択することによって、適当なスプリッタを製造することができる。
パラメータ:420〜560nmの高透過率、非偏光
870〜1000nmの高透過率、非偏光
偏光のスプリッティング780±20nm
例:
1.HFO2 156.8nm
2.SiO2 118.1nm
3.HFO2 166.4nm
4.SiO2 95.8nm
5.HFO2 160.2nm
6.SiO2 147.3nm
7.HFO2 145.6nm
8.SiO2 151.0nm
9.HFO2 144.9nm
10.SiO2 148.2nm
11.HFO2 149.2nm
12.SiO2 139.9nm
13.HFO2 161.3nm
14.SiO2 103.9nm
15.HFO2 179.5nm
16.SiO2 64.9nm
17.HFO2 170.9nm
スプリッタキューブ15:
スプリッタキューブ8から入射するレーザ光は、IR及びVISの光成分についてほぼ最大の透過率で反射する必要がある。この層は、その特性がスプリッタキューブ8のスプリッタ層に類似した偏光スプリッタによって、同様に実現される。スプリッタキューブ15に配置された2分の1波長板は、入射光の偏光方向を90゜回転させるので、s−偏光成分が再度スプリッタキューブ15に衝突する。前述したスプリッタ比率は、層8を変更することによって調整される。IR及びVIS範囲の非偏光に対しては、透過率は90%よりも大きい。
層の構成:スプリッタ15
波長が780nm±20nmで、s−偏光反射が80〜95%という要求事項のほかに、このスプリッタキューブは、可視波長範囲(420〜560nm)及び近赤外の波長範囲(870〜1000nm)において透過率が高いという別の要求事項に適合している(図6a)。層の設計は、46゜の狭い入射角範囲に対してこれらの要求事項を満足している。使用される材料は、基板、接着剤、及びコーティング物質の屈折率に関して互いに適合している。以下の材料が、この特別な用途のために選択された。
基板:BK7 n=1.52
接着剤 n=1.52
H n=1.93
L n=1.48
設計は、13のHLの交互の層から形成される。
これらに匹敵するスプリッタに関しては、基板及びコーディング物質の屈折率並びに入射角を適当に選択することによって、適当なスプリッタを製造することができる。
パラメータ:420〜560nmの高透過率、非偏光
870〜1000nmの高透過率、非偏光
反射s−偏光、約80〜95%、780±20nm
例:1.HFO2 130.2nm
2.SiO2 215.4nm
3.HFO2 130.6nm
4.SiO2 17.8nm
5.HFO2 160.7nm
6.SiO2 241.6nm
7.HFO2 136.6nm
8.SiO2 240.0nm
9.HFO2 156.4nm
10.SiO2 18.0nm
11.HFO2 135.1nm
12.SiO2 214.1nm
13.HFO2 131.3nm
図5によれば、光学素子18,19,22、ダイアフラム21などの全ての調整可能なユニット及び光学エレメントを調整しコントロールする集中管理が行われる。
DOEの動作を考慮した種々のイメージングスケールは、デバイス内で反転プロセスを必要とする。これらの反転プロセスは、モータによってまたプログラムコントロールされた方法で実行することが好ましい。
本質的なエレクトロニクスの構成単位を一体化した、コンパクトなデバイスが実現されている。このデバイスの核心は、埋め込みペンティアムコントローラCである。このコントローラCに、ディスプレイD(検査すべき眼14及びユーザに対するメニューを表示する)、キーパッド、マウス、フットスイッチ及び周辺機器としてのプリンタが接続されている。
ALM
レーザダイオード1及び干渉計のスライドIS(測定システムに接続された、移動可能なプリズム5)のコントロールは、コントローラCによって実行される。眼の動きの影響を減らすために、測定時間を短く(0.5秒以下)する必要がある。APD17が発生した信号は、信号処理ユニットSEに入力され、信号の大きさに基づいて増幅され、次に、周波数を選択した方法で増幅されて、有用な信号の周波数の約4倍に相当するサンプリング周波数で、アナログからディジタルに変換される。ディジタルのサンプリング値は、ペンティアムプラットフォームの高速ポートに入力される。ディジタル信号の処理が、外部で発生した基準周波数なしで、ペンティアムプラットフォームの中でフーリエ変換によって実行される。この信号は、ディスプレイ上に表示される。経路測定システムは、それぞれの軸長の値を表示する。
角膜計
コントローラCは、CCDカメラ23のコントロール部及びダイオード10に接続されている。角膜の曲率を測定する調整プロセスでは、LCD上に示された角膜反射のイメージのちらつきを防ぐために、連続光モードで動作することが好ましい。測定プロセスの間、これらのダイオードはイメージ毎にオンおよびオフに切り換えられる。この目的のために、コントローラCはCCDカメラ23のイメージパルスに同期して、ダイオード10をコントロールする。すなわち、ダイオードはあるイメージでオンに切り換えられ、次のイメージでオフに切り換えられる。2つの連続したイメージを減算した後は、LED10が発生した角膜の反射のみがイメージ対の中に得られ、周囲光の妨害反射は取り除かれる。カメラ23に生じた反射イメージは、フレームグラッバーFGによってディジタル化され、ペンティアムプラットフォーム(コントローラC)のワーキングメモリ内に記憶される。
続いて、ダイオードの反射イメージの中心軌跡の位置が、イメージ処理及びドイツ特許第251497号の中で説明された近似式による角膜半径の計算によって決定される。測定結果の再現性を向上させるために、約5つの連続したイメージ(それぞれ、2つのフィールドすなわち、同期したLEDによって照明されたイメージ及び照明されないイメージのハーフイメージから成る)が、測定プロセス毎に記録される。
VKT
さらに、コントローラCはダイオード12にも接続されている。調整プロセス(アライメント)の間、ダイオード12は、角膜計に類似した方法で連続光モードで動作することが好ましい。
測定プロセスの間、左右の眼を照明するダイオードは、コントローラによって(角膜計と同様に)選択的にオンオフを繰り返す。ユーザのプリセットによって、デバイスは左又は右に表示され、以下の事項によって、すなわち、散乱イメージのエッジ位置がイメージ処理によって決定され、VKTが、すでに説明したように、角膜とレンズの散乱イメージとの距離から計算されることによって、センタと整列する。
再度、約5つの連続したイメージが、測定プロセス毎に記録される。
照明
コントローラCは、ダイオード24に接続されている。眼を照明するIRダイオード24は、(プログラムの中で又はユーザによってコントロールされるように)コントローラによって所望の時間にオンに切り換えることができる。さらに、コントローラは、DOE9、レンズ18,19,22及びダイアフラム21を回転させて光路に入れたり外したりする又は調整するためのコントロール部(図示せず)と接続されている。
決定された測定値AL,HHR,VKTからのIOLの計算は、検索することができるようにデバイスのメモリ内に記憶された国際的に認められた計算公式によって行われて、プリンタによりプリントされる。

Claims (9)

  1. 人間の眼の軸方向長さと角膜の曲率半径とを非接触で測定するための一体化装置において、
    干渉計装置と;
    眼の上に該干渉計装置の放射光を結像するビームスプリッタと;
    前記干渉計装置の集中管理を実行して眼の軸方向長さ及び角膜の曲率半径を非接触で測定するとともに、眼の中に移植すべき眼球内レンズを選択するために、眼の軸方向長さ及び角膜の曲率半径の測定値から同眼球内レンズの光学的動作を計算するコントローラと
    を備える、一体化装置。
  2. 前記一体化装置はさらに、読出可能な計算式が格納される装置メモリを有する、
    請求項1記載の一体化装置。
  3. 前記一体化装置はさらに前記集中管理を実行して、人間の眼の前房深さを光学的に測定することと;
    前記前房深さの測定値から、前記眼球内レンズの光学的動作を計算することと
    を実行する、
    請求項1または2記載の一体化装置。
  4. 前記一体化装置はさらに、
    最初に軸方向長さを測定し、次に角膜の曲率半径を測定し、その後に前房深さを測定することと;
    最初に角膜の曲率半径を測定し、次に前房深さを測定し、その後に軸方向長さを測定することと;
    最初に角膜の曲率半径を測定し、次に軸方向長さを測定し、その後に前房深さを測定することと
    のうちの1つを実行する、
    請求項3記載の一体化装置。
  5. 眼の軸方向長さ及び角膜の曲率半径を非接触的に測定し且つ移植すべき眼内レンズの計
    算を行うための一体化装置であって、
    a)角膜上に点光源を投影させ且つ角膜によって反射されたスポット光の検出を行い、角膜の曲率半径を判定する手段と
    b)眼の上にレーザダイオードの光を結像し且つ眼から反射された光から眼の軸方向長さを、干渉法を利用して判定する手段と
    c)一体化装置に格納された眼内レンズの計算式を用いて、判定された曲率半径と軸方向長さとから眼内レンズの計算を行う手段と
    備える、一体化装置。
  6. 点光源からの光とレーザダイオードからの光とが、第1ビームスプリッタによって結合されて眼に案内されるとともに、
    それぞれの反射光が、第2ビームスプリッタによって分離されてそれぞれの検出器に案内される、
    請求項記載の一体化装置。
  7. 軸方向長さを干渉法を用いて判定することが、眼の角膜及び網膜において反射されたビームの一部が重ね合わされることによって行われる、
    請求項記載の一体化装置。
  8. スリット状の光が眼の中に投影されるとともに、前房深さを判定するためにスリット像が検出され、そして眼内レンズの計算が前房深さを用いて実行される、
    請求項記載の一体化装置。
  9. スリット状の光が、固定角度で側面から眼の中に投影される、
    請求項記載の一体化装置。
JP2012201426A 1998-12-10 2012-09-13 眼内レンズの計算に好適な、眼の軸方向長さ及び/又は角膜の曲率及び/又は前房深さを非接触的に測定するためのシステム Expired - Fee Related JP5417507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1998157000 DE19857000A1 (de) 1998-12-10 1998-12-10 Anordnung und Verfahren zur Vermessung von Teilabschnitten des Auges, insbesondere der Vorderkammertiefe
DE1998157001 DE19857001A1 (de) 1998-12-10 1998-12-10 Anordnung und Verfahren zur berührungslosen Messung der Achslänge, der Hornhautkrümmung und/oder der Vorderkammertiefe des Auges
DE19857001.5 1998-12-10
DE19857000.7 1998-12-10

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011012236A Division JP5184662B2 (ja) 1998-12-10 2011-01-24 眼内レンズの計算に好適な、眼の軸方向長さ及び/又は角膜の曲率及び/又は前房深さを非接触的に測定するための一体化装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013006068A JP2013006068A (ja) 2013-01-10
JP2013006068A5 JP2013006068A5 (ja) 2013-07-04
JP5417507B2 true JP5417507B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=26050675

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000586226A Expired - Lifetime JP4769923B2 (ja) 1998-12-10 1999-12-10 眼内レンズの計算に好適な、眼の軸方向長さ及び/又は角膜の曲率及び/又は前房深さを非接触的に測定するための一体化装置
JP2011012236A Expired - Lifetime JP5184662B2 (ja) 1998-12-10 2011-01-24 眼内レンズの計算に好適な、眼の軸方向長さ及び/又は角膜の曲率及び/又は前房深さを非接触的に測定するための一体化装置
JP2012201426A Expired - Fee Related JP5417507B2 (ja) 1998-12-10 2012-09-13 眼内レンズの計算に好適な、眼の軸方向長さ及び/又は角膜の曲率及び/又は前房深さを非接触的に測定するためのシステム

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000586226A Expired - Lifetime JP4769923B2 (ja) 1998-12-10 1999-12-10 眼内レンズの計算に好適な、眼の軸方向長さ及び/又は角膜の曲率及び/又は前房深さを非接触的に測定するための一体化装置
JP2011012236A Expired - Lifetime JP5184662B2 (ja) 1998-12-10 2011-01-24 眼内レンズの計算に好適な、眼の軸方向長さ及び/又は角膜の曲率及び/又は前房深さを非接触的に測定するための一体化装置

Country Status (8)

Country Link
US (5) US6779891B1 (ja)
EP (1) EP1139857A2 (ja)
JP (3) JP4769923B2 (ja)
CN (2) CN101596096B (ja)
CA (2) CA2353921C (ja)
EA (1) EA004236B1 (ja)
HK (1) HK1043031B (ja)
WO (1) WO2000033729A2 (ja)

Families Citing this family (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050043808A1 (en) * 1994-05-06 2005-02-24 Advanced Bio Surfaces, Inc. Knee joint prosthesis
EP1139857A2 (de) * 1998-12-10 2001-10-10 CARL ZEISS JENA GmbH Anordnung und verfahren zur berührungslosen messung der achslänge und/oder der hornhautkrümmung und/oder der vorderkammertiefe des auges, vorzugsweise zur iol-berechnung
DE29913603U1 (de) * 1999-08-04 1999-11-25 Oculus Optikgeraete Gmbh Spaltprojektor
DE10042751A1 (de) * 2000-08-31 2002-03-14 Thomas Hellmuth System zur berührungslosen Vermessung der optischen Abbildungsqualität eines Auges
DE10108797A1 (de) 2001-02-21 2002-09-05 Zeiss Carl Jena Gmbh Verfahren zur Ermittlung von Abständen am vorderen Augenabschnitt
DE10307741A1 (de) * 2003-02-24 2004-09-02 Carl Zeiss Meditec Ag Anordnung zur Bildfeldverbesserung bei ophthalmologischen Geräten
DE10323920A1 (de) * 2003-05-22 2004-12-16 Carl Zeiss Meditec Ag Verfahren und Anordnung zum Vermessen des vorderen Augenabschnitts
DE20313745U1 (de) * 2003-09-02 2003-11-20 Oculus Optikgeraete Gmbh Ophthalmologisches Analysesystem
DE10349230A1 (de) * 2003-10-23 2005-07-07 Carl Zeiss Meditec Ag Gerät zur interferometrischen Augenlängenmessung mit erhöhter Empfindlichkeit
AU2005234778B2 (en) 2004-04-20 2011-04-21 Alcon Inc. Integrated surgical microscope and wavefront sensor
BRPI0401628B1 (pt) * 2004-04-22 2017-04-11 Fundação De Amparo À Pesquisa Do Estado de São Paulo mira luminosa de projeção para medidas de precisão de raios de curvatura de superfícies refletoras esféricas e não esféricas
US7884945B2 (en) * 2005-01-21 2011-02-08 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus for optical coherence tomography scanning
CN101180007A (zh) * 2005-02-25 2008-05-14 Acri.技术有限公司 用于平衡眼睛的眼角膜的局部变形的装置和设备
US7347554B2 (en) * 2005-03-15 2008-03-25 Carl Zeiss Meditec, Inc. Determining criteria for phakic intraocular lens implant procedures
DE102005059923A1 (de) * 2005-12-13 2007-06-14 Oculus Optikgeräte GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung des Abstandes zu einem Messpunkt auf einer Gewebefläche des Auges
US9889043B2 (en) 2006-01-20 2018-02-13 Lensar, Inc. System and apparatus for delivering a laser beam to the lens of an eye
US10842675B2 (en) 2006-01-20 2020-11-24 Lensar, Inc. System and method for treating the structure of the human lens with a laser
US8262646B2 (en) * 2006-01-20 2012-09-11 Lensar, Inc. System and method for providing the shaped structural weakening of the human lens with a laser
US9545338B2 (en) 2006-01-20 2017-01-17 Lensar, Llc. System and method for improving the accommodative amplitude and increasing the refractive power of the human lens with a laser
JP4907227B2 (ja) 2006-05-29 2012-03-28 株式会社ニデック 眼内寸法測定装置
DE102006054774A1 (de) * 2006-11-17 2008-05-21 Carl Zeiss Meditec Ag Ophthalmologisches Untersuchungsgerät
JP5172141B2 (ja) * 2006-12-26 2013-03-27 株式会社ニデック 眼軸長測定装置
US20080218692A1 (en) * 2007-03-06 2008-09-11 Hopler Mark D Reflectometry/Interferometry System and Method for Corneal Plane Positioning
DE102007017599A1 (de) 2007-04-13 2008-10-16 Carl Zeiss Meditec Ag Vorrichtung und Verfahren zur Achslängenmessung mit erweiterter Messfunktion im vorderen Augenabschnitt
DE102007027683A1 (de) * 2007-06-15 2008-12-18 Carl Zeiss Meditec Ag Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung von Vorderkammertiefe und Augenlänge eines Auges
EP2020205B1 (de) 2007-07-24 2016-04-13 SIS AG, Surgical Instrument Systems Ophthalmologische Messvorrichtung und Messverfahren
US8727532B2 (en) 2007-07-24 2014-05-20 Sis Ag, Surgical Instrument Systems Ophthalmological measurement apparatus and measurement method
US7594729B2 (en) 2007-10-31 2009-09-29 Wf Systems, Llc Wavefront sensor
US7800759B2 (en) * 2007-12-11 2010-09-21 Bausch & Lomb Incorporated Eye length measurement apparatus
EP2230990B1 (en) * 2007-12-21 2016-12-14 Bausch & Lomb Incorporated Ophthalmic instrument alignment apparatus and method of using same
WO2010064150A2 (en) * 2008-04-04 2010-06-10 Amo Regional Holdings Systems and methods for determing intraocular lens power
US8295903B2 (en) * 2008-05-25 2012-10-23 Auraprobe, Inc. Electron avalanche putative energy field analyzer
EP2306948B1 (de) * 2008-06-30 2017-12-06 WaveLight GmbH Vorrichtung zur ophthalmologischen, insbesondere refraktiven laserchirurgie
US8480659B2 (en) 2008-07-25 2013-07-09 Lensar, Inc. Method and system for removal and replacement of lens material from the lens of an eye
US8500723B2 (en) 2008-07-25 2013-08-06 Lensar, Inc. Liquid filled index matching device for ophthalmic laser procedures
EP2346386B1 (de) * 2008-08-12 2013-04-10 Carl Zeiss Meditec AG Tiefenauflösende optische kohärenzreflektometrie
DE102008051147A1 (de) * 2008-10-10 2010-04-15 Carl Zeiss Meditec Ag Anordnung und Verfahren zur Aufnahme und Auswertung von Spaltbildern überwiegend transparenter Medien, insbesondere im Auge
DE102008055755A1 (de) 2008-11-04 2010-05-06 Carl Zeiss Meditec Ag Ophthalmologisches Messsystem, insbesondere zur Gewinnung der biometrischen Daten
EP2364105B1 (de) 2008-11-04 2018-03-14 Carl Zeiss Meditec AG Ophthalmologisches messsystem und verfahren zu dessen kalibrierung und/oder justierung
US8294971B2 (en) * 2008-12-18 2012-10-23 Bausch • Lomb Incorporated Apparatus comprising an optical path delay scanner
DE102008063225A1 (de) 2008-12-23 2010-07-01 Carl Zeiss Meditec Ag Vorrichtung zur Swept Source Optical Coherence Domain Reflectometry
JP5232038B2 (ja) * 2009-02-12 2013-07-10 株式会社ニデック 眼寸法測定装置
US9119565B2 (en) * 2009-02-19 2015-09-01 Alcon Research, Ltd. Intraocular lens alignment
DE102009022958A1 (de) 2009-05-28 2010-12-02 Carl Zeiss Meditec Ag Vorrichtung und Verfahren zur optischen Messung von Relativabständen
JP5545618B2 (ja) * 2009-07-06 2014-07-09 株式会社ニデック 眼寸法測定装置
EP2453823B1 (en) * 2009-07-14 2015-05-13 WaveTec Vision Systems, Inc. Ophthalmic surgery measurement system
US8758332B2 (en) 2009-07-24 2014-06-24 Lensar, Inc. Laser system and method for performing and sealing corneal incisions in the eye
US8382745B2 (en) 2009-07-24 2013-02-26 Lensar, Inc. Laser system and method for astigmatic corrections in association with cataract treatment
WO2011011727A1 (en) 2009-07-24 2011-01-27 Lensar, Inc. System and method for providing laser shot patterns to the lens of an eye
EP2456385B1 (en) 2009-07-24 2015-07-22 Lensar, Inc. System for performing ladar assisted procedures on the lens of an eye
US8617146B2 (en) 2009-07-24 2013-12-31 Lensar, Inc. Laser system and method for correction of induced astigmatism
US8210683B2 (en) * 2009-08-27 2012-07-03 Virginia Mason Medical Center No-history method for intraocular lens power adjustment after excimer laser refractive surgery
DE102009041995A1 (de) * 2009-09-18 2011-03-24 Carl Zeiss Meditec Ag Optische Ablenkeinheit für scannende, ophthalmologische Mess- und Therapiesysteme
JP5426339B2 (ja) * 2009-12-02 2014-02-26 株式会社ニデック 眼寸法測定装置
JP5410954B2 (ja) 2009-12-29 2014-02-05 株式会社ニデック 眼軸長測定装置
US20120265181A1 (en) * 2010-02-01 2012-10-18 Frey Rudolph W System and method for measuring and correcting astigmatism using laser generated corneal incisions
CN102843955A (zh) 2010-02-01 2012-12-26 雷萨公司 眼科应用中吸环基于浦肯野图像的对准
JP5484157B2 (ja) * 2010-03-30 2014-05-07 株式会社ニデック 眼科装置
DE102010014114B4 (de) 2010-04-07 2024-03-07 Carl Zeiss Meditec Ag Ophthalmologisches Gerät mit Abbildungsmodi für Justier- und Messaufgaben
DE102010019657A1 (de) 2010-05-03 2011-11-03 Carl Zeiss Meditec Ag Anordnung zur verbesserten Abbildung von Augenstrukturen
DE102010047053A1 (de) * 2010-09-29 2012-03-29 Carl Zeiss Meditec Ag Verfahren und Vorrichtung zur interferometrischen Bestimmung verschiedener biometrischer Parameter eines Auges
DE102010047010B4 (de) * 2010-09-30 2017-03-09 Carl Zeiss Meditec Ag Steuerungsvorrichtung für ein ophthalmochirurgisches System
EP4205633A1 (en) 2010-10-15 2023-07-05 Lensar, Inc. System and method of scan controlled illumination of structures within an eye
USD694890S1 (en) 2010-10-15 2013-12-03 Lensar, Inc. Laser system for treatment of the eye
USD695408S1 (en) 2010-10-15 2013-12-10 Lensar, Inc. Laser system for treatment of the eye
JP6007466B2 (ja) * 2010-12-27 2016-10-12 株式会社ニデック 角膜形状測定装置
WO2012119633A1 (de) * 2011-03-04 2012-09-13 Eyesight & Vision Gmbh Projektorvorrichtung sowie medizingerät mit der projektorvorrichtung
WO2012130818A1 (en) * 2011-03-25 2012-10-04 National Digital Research Centre Apparatus for modelling ocular structures
US10463541B2 (en) 2011-03-25 2019-11-05 Lensar, Inc. System and method for correcting astigmatism using multiple paired arcuate laser generated corneal incisions
DE102011106288A1 (de) 2011-07-01 2013-01-03 Carl Zeiss Meditec Ag Gerät zur berührungslosen Messung von Augenparametern
DE102011082500A1 (de) * 2011-08-26 2013-02-28 Oculus Optikgeräte GmbH Ophthalmologisches Analysegerät und Verfahren
CA2851975A1 (en) 2011-10-14 2013-04-18 Amo Groningen B.V. Apparatus, system and method to account for spherical aberration at the iris plane in the design of an intraocular lens
US8556421B2 (en) * 2011-10-19 2013-10-15 Novartis Ag Calculating an intraocular lens (IOL) power according to a directly determined IOL location
CN103654710B (zh) * 2012-09-03 2015-10-28 华晶科技股份有限公司 图像检测装置及图像检测方法
US9072462B2 (en) 2012-09-27 2015-07-07 Wavetec Vision Systems, Inc. Geometric optical power measurement device
DE102012019474A1 (de) 2012-09-28 2014-04-03 Carl Zeiss Meditec Ag Vorrichtung zur verlässlichen Bestimmung biometrischer Messgrößen des gesamten Auges
DE102012019469A1 (de) 2012-09-28 2014-04-03 Carl Zeiss Meditec Ag Verfahren zur Realisierung von OCT- und sonstigen Bildaufnahmen eines Auges
US9622659B2 (en) 2012-11-08 2017-04-18 Carl Zeiss Meditec Ag Method for determining the total refractive power of the cornea of an eye
DE102012022059A1 (de) 2012-11-08 2014-05-08 Carl Zeiss Meditec Ag Verfahren zur Bestimmung der Gesamtbrechkraft der Hornhaut eines Auges
DE102013002828A1 (de) 2013-02-15 2014-08-21 Carl Zeiss Meditec Ag Verfahren zur Bestimmung der Gesamtbrechkraft der Hornhaut eines Auges
EP2962627A4 (en) * 2013-02-28 2016-04-06 Tecnología Pro Informática S L SYSTEM FOR OBTAINING PARAMETERS FOR ADJUSTING FRAMES WITH LENSES FOR A USER
US10117572B2 (en) * 2013-04-26 2018-11-06 Carl Zeiss Meditec Ag Method, ophthalmic measuring system and computer-readable storage medium for selecting an intraocular lens
JP5650810B2 (ja) * 2013-06-24 2015-01-07 株式会社ニデック 眼軸長測定装置
DE102014210787A1 (de) 2014-06-05 2015-12-17 Carl Zeiss Meditec Ag Entfernungskompensierte Messeinrichtung für topographische und keratometrische Messungen am Auge
DE102014210786A1 (de) 2014-06-05 2015-12-17 Carl Zeiss Meditec Ag Topographiemodul für ophthalmologische Geräte mit entfernungsunabhängiger Keratometrie-Messeinrichtung und Verfahren zu dessen Anwendung
CN104116494B (zh) * 2014-08-21 2016-08-24 太原中北新缘科技中心 基于远心光路系统的角膜曲率测量装置
JP5958525B2 (ja) * 2014-11-26 2016-08-02 富士ゼロックス株式会社 眼球の光計測装置
JP5958635B2 (ja) * 2014-11-26 2016-08-02 富士ゼロックス株式会社 眼球の光計測装置
WO2017079342A1 (en) * 2015-11-02 2017-05-11 Focure, Inc. Continuous autofocusing eyewear
CN105640486B (zh) * 2015-12-16 2018-01-12 上海杰视医疗科技有限公司 一种确定眼前房容积的方法及装置
EP4008237A1 (en) * 2016-05-13 2022-06-08 Ecole Polytechnique Fédérale de Lausanne (EPFL) System, method and apparatus for retinal absorption phase and dark field imaging with oblique illumination
US10591648B2 (en) * 2016-06-01 2020-03-17 Arlo Technologies, Inc. Camera with polygonal lens
CN109414163B (zh) 2016-07-01 2023-01-24 赛莱特私人有限公司 用于分析样本的装置及方法
CA3029876A1 (en) 2016-07-06 2018-01-11 Amo Wavefront Sciences, Llc Retinal imaging for reference during laser eye surgery
DE102016216615A1 (de) 2016-09-02 2018-03-08 Carl Zeiss Meditec Ag Beleuchtungssystem für die Bestimmung der Topografie der Kornea eines Auges
WO2018047832A1 (en) * 2016-09-06 2018-03-15 Nikon Corporation Catadioptric unit-magnification afocal pupil relay and optical imaging system employing the same
US10495421B2 (en) 2017-08-25 2019-12-03 Aurora Flight Sciences Corporation Aerial vehicle interception system
US11064184B2 (en) * 2017-08-25 2021-07-13 Aurora Flight Sciences Corporation Aerial vehicle imaging and targeting system
WO2019048707A1 (en) 2017-09-11 2019-03-14 Amo Groningen B.V. INTRAOCULAR LENSES WITH PERSONALIZED ADDITIONAL POWER
US10864075B2 (en) * 2017-12-31 2020-12-15 Rxsight, Inc. Intraocular lens visualization and tracking system
KR102140486B1 (ko) * 2018-03-27 2020-08-03 (주)위키옵틱스 망막 관찰용 조명장치 및 이를 가지는 안저 카메라
DE102018216674A1 (de) 2018-09-28 2020-04-02 Carl Zeiss Meditec Ag Verfahren zur biometrischen Vermessung eines Auges
US20240041318A1 (en) * 2020-12-23 2024-02-08 Essilor International Method of evaluating the efficiency of a myopia control solution
CN112945131B (zh) * 2021-02-09 2022-12-09 中国商用飞机有限责任公司 一种划痕深度测量装置及方法

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE251497C (ja)
US3785723A (en) * 1973-02-27 1974-01-15 D Guyton Method and apparatus for locating a principal meridian of an astigmatic optical system
US4019813A (en) * 1976-01-19 1977-04-26 Baylor College Of Medicine Optical apparatus for obtaining measurements of portions of the eye
US4420228A (en) * 1980-06-12 1983-12-13 Humphrey Instruments, Inc. Method and apparatus for analysis of corneal shape
US4572628A (en) 1981-05-29 1986-02-25 Nippon Kogaku K.K. Method of and apparatus for measuring radius
US4660946A (en) 1981-09-21 1987-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Cornea shape measuring method and apparatus
DE3150124C2 (de) 1981-12-18 1985-01-31 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Vorrichtung zur Untersuchung der vorderen Augenabschnitte
DE3201801A1 (de) 1982-01-21 1983-09-08 Adolf Friedrich Prof. Dr.-Phys. 4300 Essen Fercher Verfahren und anordnung zur messung der teilstrecken des lebenden auges
US4533221A (en) * 1983-01-25 1985-08-06 Trachtman Joseph N Methods and apparatus for accommodation training
US4711541A (en) * 1984-02-02 1987-12-08 Tokyo Kogaku Kikai Kabushiki Kaisha Slit lamp and accessory device thereof
US4582404A (en) * 1984-07-16 1986-04-15 Hamilton C B Sagometer
US4764006A (en) * 1985-09-13 1988-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Ophthalmic measuring apparatus
DD251497A1 (de) * 1986-07-31 1987-11-18 Zeiss Jena Veb Carl Geraet zur messung der kruemmung torischer reflektierender flaechen, insbesondere der augenhornhaut
JPS6357045A (ja) * 1986-08-26 1988-03-11 ドナルド・プレジヤ− 眼内レンズ装置、近視処置方法、レンズ滑り、および眼内レンズ装置挿入方法
US5325135A (en) * 1987-03-06 1994-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Ophthalmologic apparatus having two measuring systems
US4930512A (en) * 1988-06-16 1990-06-05 Sonomed, Inc. Hand held spring-loaded ultrasonic probe
US5092880A (en) * 1988-10-21 1992-03-03 Genjiro Ohmi Method of determining the astigmatic power and the power for an intraocular lens, for a toric intraocular lens
US5042938A (en) * 1989-05-09 1991-08-27 Kabushiki Kaisha Topcon Apparatus for measuring length of visual line length, depth of anterior chamber, thickness of crystal lens, etc.
JPH02295537A (ja) * 1989-05-09 1990-12-06 Topcon Corp 生体眼の前後径距離測定装置
JP2763584B2 (ja) * 1989-05-09 1998-06-11 株式会社トプコン 生体眼の前後径距離測定装置
JPH0779797B2 (ja) 1989-07-28 1995-08-30 キヤノン株式会社 ケラトメータ
JP3042851B2 (ja) 1990-01-29 2000-05-22 株式会社ニデック 角膜形状測定装置
US5139022A (en) * 1990-10-26 1992-08-18 Philip Lempert Method and apparatus for imaging and analysis of ocular tissue
US5094521A (en) * 1990-11-07 1992-03-10 Vision Research Laboratories Apparatus for evaluating eye alignment
US5386258A (en) * 1991-01-17 1995-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus having a visual axis direction detecting device
EP0509903B1 (en) * 1991-04-15 1996-09-18 Kabushiki Kaisha TOPCON Process and apparatus for measuring axial eye length
JPH05199993A (ja) * 1992-01-29 1993-08-10 Canon Inc 検眼装置
US5280313A (en) * 1991-07-25 1994-01-18 Canon Kabushiki Kaisha Ophthalmic measuring apparatus
JPH0531073A (ja) * 1991-07-25 1993-02-09 Canon Inc 眼科測定装置
DE4210384A1 (de) 1992-03-30 1993-10-07 Stiller Henning Vorrichtung und Verfahren zum Untersuchen des Auges
JPH05277075A (ja) * 1992-04-03 1993-10-26 Topcon Corp 眼軸長測定装置
JP3221733B2 (ja) 1992-06-30 2001-10-22 株式会社ニデック レンズ測定装置
US5463430A (en) * 1992-07-31 1995-10-31 Nidek Co., Ltd. Examination apparatus for examining an object having a spheroidal reflective surface
US5282852A (en) * 1992-09-02 1994-02-01 Alcon Surgical, Inc. Method of calculating the required power of an intraocular lens
JPH06137841A (ja) 1992-10-29 1994-05-20 Nikon Corp 眼科測定装置
JPH06205739A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Topcon Corp 生体眼計測装置
US5331962A (en) * 1993-04-16 1994-07-26 Cornell Research Foundation Inc. Ultrasound system for corneal biometry
AU716040B2 (en) * 1993-06-24 2000-02-17 Bausch & Lomb Incorporated Ophthalmic pachymeter and method of making ophthalmic determinations
JP3423030B2 (ja) * 1993-06-29 2003-07-07 株式会社トプコン 眼科装置
JP3408297B2 (ja) 1993-10-29 2003-05-19 株式会社ニデック 眼科装置
US5493109A (en) 1994-08-18 1996-02-20 Carl Zeiss, Inc. Optical coherence tomography assisted ophthalmologic surgical microscope
US5491524A (en) * 1994-10-05 1996-02-13 Carl Zeiss, Inc. Optical coherence tomography corneal mapping apparatus
DE4446183B4 (de) * 1994-12-23 2005-06-02 Carl Zeiss Jena Gmbh Anordnung zur Messung intraokularer Distanzen
JP3347514B2 (ja) * 1995-03-31 2002-11-20 ホーヤ株式会社 眼光学系のシミュレーション装置
US5745176A (en) 1995-10-12 1998-04-28 Ppt Vision, Inc. Machine-vision illumination system and method for delineating a lighted volume from an unlighted volume
JP3592416B2 (ja) 1995-10-31 2004-11-24 晃敏 吉田 眼内物質の測定装置
US5784146A (en) * 1995-12-28 1998-07-21 Nidek Co., Ltd Ophthalmic measurement apparatus
US5828489A (en) * 1996-04-12 1998-10-27 Rockwell International Corporation Narrow wavelength polarizing beamsplitter
JP3615871B2 (ja) * 1996-05-31 2005-02-02 株式会社ニデック 前眼部断面撮影装置
US5735283A (en) 1996-10-09 1998-04-07 Snook; Richard Kieth Surgical keratometer system for measuring surface topography of a cornea during surgery
US6015435A (en) * 1996-10-24 2000-01-18 International Vision, Inc. Self-centering phakic intraocular lens
US5777719A (en) * 1996-12-23 1998-07-07 University Of Rochester Method and apparatus for improving vision and the resolution of retinal images
US6079831A (en) * 1997-04-24 2000-06-27 Orbtek, Inc. Device and method for mapping the topography of an eye using elevation measurements in combination with slope measurements
ES2183447T3 (es) * 1998-03-09 2003-03-16 Medizinisches Laserzentrum Lub Procedimiento y dispositivo destinados a examinar un segmento ocular.
GB2336657B (en) * 1998-04-09 2001-01-24 Iain Sinclair Improvements in or relating to electric lights
US6404984B1 (en) * 1998-11-19 2002-06-11 Sony Corporation Lighted camera for dental examinations and method of using the same
EP1139857A2 (de) * 1998-12-10 2001-10-10 CARL ZEISS JENA GmbH Anordnung und verfahren zur berührungslosen messung der achslänge und/oder der hornhautkrümmung und/oder der vorderkammertiefe des auges, vorzugsweise zur iol-berechnung
DE10042751A1 (de) * 2000-08-31 2002-03-14 Thomas Hellmuth System zur berührungslosen Vermessung der optischen Abbildungsqualität eines Auges

Also Published As

Publication number Publication date
CN101596096B (zh) 2015-11-25
US20140375951A1 (en) 2014-12-25
US8764195B2 (en) 2014-07-01
US7322699B2 (en) 2008-01-29
JP2002531205A (ja) 2002-09-24
CN101596096A (zh) 2009-12-09
CA2648334C (en) 2016-02-02
EA200100626A1 (ru) 2002-06-27
EP1139857A2 (de) 2001-10-10
EA004236B1 (ru) 2004-02-26
JP2011098220A (ja) 2011-05-19
CA2648334A1 (en) 2000-06-15
CA2353921C (en) 2009-03-10
CN1330524A (zh) 2002-01-09
CA2353921A1 (en) 2000-06-15
WO2000033729A2 (de) 2000-06-15
JP4769923B2 (ja) 2011-09-07
US9504381B2 (en) 2016-11-29
JP5184662B2 (ja) 2013-04-17
WO2000033729A3 (de) 2000-10-26
US20050018137A1 (en) 2005-01-27
US20120287399A1 (en) 2012-11-15
HK1043031A1 (en) 2002-09-06
US6779891B1 (en) 2004-08-24
HK1043031B (zh) 2010-03-12
JP2013006068A (ja) 2013-01-10
CN100502762C (zh) 2009-06-24
US20080111972A1 (en) 2008-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5417507B2 (ja) 眼内レンズの計算に好適な、眼の軸方向長さ及び/又は角膜の曲率及び/又は前房深さを非接触的に測定するためのシステム
US10123700B2 (en) Ophthalmic apparatus and alignment method for ophthalmic apparatus
JP2007508879A (ja) 感度を高めた、眼軸の長さの干渉測定装置
JP6966737B2 (ja) 白内障手術用の取り外し可能な小型の顕微鏡搭載型ケラトメータ
US11813022B2 (en) Ophthalmic apparatus, controlling method thereof, and recording medium
US7887185B2 (en) Method and arrangement for the measurement of the anterior segment of the eye
JP6613103B2 (ja) 眼科装置
JP2008167777A (ja) 眼科装置
US7219999B2 (en) Device for measuring optical characteristic of eye
JP2017148146A (ja) 眼科装置
US8965065B2 (en) Method and device for determining various biometric parameters of an eye by interferometry
JPH0654807A (ja) 眼科装置
WO2022030202A1 (ja) 眼科装置、および眼科装置制御プログラム
WO2023074579A1 (ja) 眼屈折測定装置、および眼屈折測定プログラム
JP2004275697A (ja) 眼科装置
JP6600198B2 (ja) 光干渉計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5417507

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees