JPH06137841A - 眼科測定装置 - Google Patents

眼科測定装置

Info

Publication number
JPH06137841A
JPH06137841A JP4291020A JP29102092A JPH06137841A JP H06137841 A JPH06137841 A JP H06137841A JP 4291020 A JP4291020 A JP 4291020A JP 29102092 A JP29102092 A JP 29102092A JP H06137841 A JPH06137841 A JP H06137841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
measurement
objective lens
eye
observation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4291020A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yamada
健司 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP4291020A priority Critical patent/JPH06137841A/ja
Priority to US08/143,690 priority patent/US5416538A/en
Priority to DE4336867A priority patent/DE4336867A1/de
Publication of JPH06137841A publication Critical patent/JPH06137841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/255Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures for measuring radius of curvature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/107Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining the shape or measuring the curvature of the cornea

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】コンパクトで操作性に優れた眼科測定装置の提
供。 【構成】対物レンズの光軸を挟んで配設され、被検眼に
指標を投影する投影光学系と、対物レンズを介して被検
眼に投影された指標の角膜での反射像を測定する測定光
学系と、反射像を観察する観察光学系とを有する眼科器
械において、測定光学系と観察光学系は、対物レンズを
共有する同一光路を有し、測定光学系は光路内に対物レ
ンズの焦点位置に配置されたテレセントリック絞りと、
指標の角膜での反射像が再結像する位置に応じた信号を
出力する二次元イメ−ジセンサとを有し、観察光学系は
二次元イメ−ジセンサからの信号を表示する表示手段を
備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被検眼の角膜形状を測
定する眼科測定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、角膜形状を測定する測定装置とし
ては、特開昭57−197404号公報に示されるよう
に、被検眼角膜に指標を投影する投影光学系からの光束
は、対物レンズを介しビームスプリッタ等の光分割器に
よって観察光路と測定光路とに分割されていた。或い
は、光分割器によって観察光路と測定光路とに分割され
た測定装置において、被検眼の位置合わせのために、測
定用の光電変換装置を観察用として併用したものが知ら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような光分割器によって観察光路と測定光路とに分割す
る構成では、構造が大型化し複雑化になってしまった。
さらに特開昭57−197404号公報に示された構成
は、接眼レンズを通して被検眼を所定の位置に導くた
め、操作も煩雑であった。
【0004】このように光路が分割された構成におい
て、測定用の光電変換装置を観察用として併用する場合
にしても、測定系と観察系は、同一の光学系を用いてい
たため測定に適した倍率で被検眼角膜像を光電変換装置
に結像すると、倍率が大きすぎ、被検眼の一部分しか観
察することが出来ず、位置合わせが困難であった。本発
明は以上のような問題点を解決し、コンパクトで操作性
に優れた角膜形状を測定する眼科測定装置の提供を目的
としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記問題点の解決のため
に本発明は、対物レンズの光軸を挟んで配設され、被検
眼に指標を投影する投影光学系と、対物レンズを介して
被検眼に投影された指標の角膜での反射像を測定する測
定光学系と、反射像を観察する観察光学系とを有する眼
科器械において、測定光学系と観察光学系は、対物レン
ズを共有する同一光路を有し、測定光学系は光路内に対
物レンズの焦点位置に配置されたテレセントリック絞り
と、指標の角膜での反射像が再結像する位置に応じた信
号を出力する二次元イメ−ジセンサとを有し、観察光学
系は二次元イメ−ジセンサからの信号を表示する表示手
段を備えている。
【0006】或いは、対物レンズの光軸を挟んで配設さ
れ、被検眼に指標を投影する投影光学系と、対物レンズ
を介して被検眼に投影された指標の角膜での反射像を測
定する測定光学系と、反射像を観察する観察光学系とを
有する眼科器械において、測定光学系と観察光学系は、
対物レンズを共有する同一光路を有し、測定光学系は、
対物レンズと、被検眼側からテレセントリック絞りと負
レンズ成分とから成る測定用リレー系とを有し、観察光
学系は、対物レンズと、被検眼側から負レンズ成分と正
レンズ成分とから成る観察用リレー系とを有し、測定用
リレー系と観察用リレー系とを切り替えて倍率変化を行
うための切り替え手段を備えており、測定用リレー系と
観察用リレー系を支持する支持手段を有している。そし
て、測定光学系は、前記指標の角膜での反射像が再結像
する位置に応じた信号を出力する二次元イメ−ジセンサ
を有し、前記観察光学系は前記二次元イメ−ジセンサか
らの信号を表示する表示手段を有しており、測定光学系
による角膜の前記二次元イメージセンサ上での結像倍率
は、観察光学系よりも1.5倍以上大きくなるように構
成している。
【0007】
【作用】本発明は、測定光学系と観察光学系とが対物レ
ンズを共有する同一光路を有する構成にしている。従来
のように、光分割器によって測定光学系と観察光学系に
光路を分割した場合、二次元イメ−ジセンサへの光量が
少なくなるため、結果的に測定誤差を招くことになる。
従って本発明のように、光分割器を用いることなく測定
光学系と観察光学系を同一の光路にすることは、光量を
無駄なく利用でき効率的である。
【0008】また、本発明による測定光学系は、対物レ
ンズと、被検眼側からテレセントリック絞り、もしくは
テレセントリック絞りと負レンズ成分とから成る測定用
リレー系を有する構成であり、観察光学系は、対物レン
ズと、被検眼側から負レンズ成分と正レンズ成分とから
成る観察用リレー系を有する構成である。但し、本発明
におけるリレー系とは、実像を再結像する場合に限ら
ず、対物レンズによる像を虚像として受容し、対物レン
ズ単独による像よりも拡大した像を形成する光学系であ
る。そして本発明におけるリレー系は、負屈折力を有し
ており、光学系の全長を短くすることが可能になる。
【0009】更に、本発明では、接眼レンズの代わりに
テレビ画面を使用し、被検眼を大きく映し出すことによ
って、検者が観察し易く、アライメント操作し易い構成
にしている。ところで、角膜形状の測定においては、角
膜の部分だけがセンサ上に投影されれば充分であり、そ
の方がセンサ面が有効に利用でき、測定精度も向上する
が、被検眼の観察には、角膜だけでなく眼全体がモニタ
ーに写っていた方が、所定の位置合わせが行いやすい。
そこで、観察時と測定時とで投影倍率が変化する方が望
ましいが、切換えに時間がかかると、観察時にきちんと
位置合わせをしても、測定時に位置がずれてしまい、測
定精度の向上という本来の目的が達成できなくなる。そ
こで本発明では、測定用リレー系と観察用リレー系を支
持する支持手段をモータと直結して回転させることによ
って切り替え時間を短縮し、さらに基準位置をフォトイ
ンタラプタで設定している。
【0010】
【実施例】図1は、本発明による第1実施例を示す構成
図である。測定時においては、光源1からの光束が図示
なき指標を透過した後、または、光源1自身を指標とし
て使用し、コリメ−タレンズ2によって平行光束にな
り、被検眼角膜3上に指標を投影する。そして被検眼角
膜3で反射された光束は、対物レンズ4と対物レンズの
後側焦点付近に置かれたテレセントリック絞り5を経
て、二次元イメ−ジセンサ6にて角膜形状が測定され
る。観察時においては、不図示の光源によって被検眼全
体が照明される。被検眼で反射された光束は、対物レン
ズ4を経て二次元イメ−ジセンサ6にて被検眼が観察さ
れる。この場合、測定時におけるテレセントリック絞り
5は、観察光路外へ退避していることが、より明るく鮮
明な観察像を得ることが出来好ましい。
【0011】そして図2は、本発明による第2実施例を
示す構成図である。第2実施例においては、投影倍率が
瞬時に、観察時と測定時とに切換え可能な構成になって
いる。測定時においては、光源1からの光束が図示なき
指標を透過した後、コリメ−タレンズ2によって平行光
束になり、被検眼角膜3上に指標を投影する。そして被
検眼角膜3で反射された光束は、対物レンズ4と、対物
レンズの後側焦点付近に置かれたテレセントリック絞り
5と負レンズ7とから構成される測定用リレー系を経
て、二次元イメ−ジセンサ6にて角膜形状が測定され
る。観察時においては、不図示の光源によって被検眼全
体が照明される。被検眼で反射された光束は、対物レン
ズ4と、被検眼側から負レンズ8と正レンズ9とから成
る観察用リレー系を経て二次元イメ−ジセンサ6にて被
検眼が観察される。測定用リレー系と観察用リレー系
は、同一焦点を有しており、切換えてもピントがズレな
いように構成されている。
【0012】図3は、測定用リレー系と観察用リレー系
との配置を模式的に示したものである。テレセントリッ
ク絞り5と負レンズ7から成る測定用リレー系の光軸と
直交する光軸上に負レンズ8と正レンズ9から成る観察
用リレー系を配置している。尚、ここでは図3に示され
る様な配置にしているが、例えば、図4(a)に示され
る如く配置しても良い。図に示される如く、観察時にお
いては、視野が広い方が好ましいことから、観察用リレ
ー系のレンズ径は大きく、それに対し測定用リレー系
は、小さくなっている。
【0013】図4(b)は、測定用リレー系と観察用リ
レー系及び切り替え手段とを上から見た断面図である。
図中の負レンズ8と正レンズ9が観察用リレー系であ
り、テレセントリック絞り5と不図示の負レンズ7が測
定用リレー系である。そして各リレー系は、不図示であ
る円筒形の回転部材からなる支持手段によって支持され
ており、検者が不図示の測定ボタンを押すと、回転部材
がステッピングモ−タ13によって90度回転し、観察
用リレー系から測定用リレー系へと切り替えて不図示の
二次元イメ−ジセンサへの投影倍率を上げ、被検眼測定
を行う。測定後は、回転部材が、90度もしくは270
度回転し、不図示のフォトインタラプタによって予め設
定された基準位置に観察用リレー系を切り替える。本実
施例における測定用リレー系による二次元イメージセン
サ上での角膜の結像倍率は、観察用リレー系よりも1.
5倍以上大きくなるように構成している。
【0014】このように測定用リレー系と観察用リレー
系とを切り替えることにより、測定光学系は、二次元イ
メ−ジセンサから出力される信号によって被検眼角膜測
定を行い、観察光学系は、二次元イメ−ジセンサからの
信号を表示する表示手段としてのモニターで被検眼のア
ライメントを行う。更に、図5は、本発明の第3実施例
であり、眼屈折力測定装置を設けたものである。
【0015】第3実施例の様に、本発明に従来の眼屈折
力測定装置を設けることによって、一台で眼屈折力と角
膜形状の両方が測定できるため、設置スペ−スと操作性
の面で非常に有効である。図中、破線で囲まれた光学系
は、本実施例の被検眼固視系10である。固視系10
は、角膜形状の測定時には被検眼の固視に、眼屈折力の
測定時には、被検眼の固視及び調節力の解除の両方に使
用される。そして、被検眼の位置合せを行う場合、眼屈
折測定系の測定光を被検眼へ照射し、被検眼角膜からの
反射光を使用すれば、容易に位置合せを行うことができ
る。
【0016】図6は、第3実施例における表示装置の画
面を示している。図中、11は眼屈折測定系での測定光
による角膜からの反射光であり、12は位置合わせ用の
照準マ−クである。眼屈折測定系の測定光は、眼底照明
用の光であるため、その角膜反射光は角膜形状測定用の
角膜反射光とは、必ずしも同じピント位置にはない。従
って、これらのピント差を考慮し、観察用リレー系と測
定用リレー系を調整しておくことが望ましい。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、観察し易く、コンパク
トで操作性に優れ、観察時と測定時とで瞬時に倍率切り
替え可能な、測定精度の高い角膜形状を測定する眼科測
定装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による第1実施例。
【図2】 本発明による第2実施例。
【図3】 測定用リレー系と観察用リレー系との配置を
示す模式図。
【図4】 測定用リレー系と観察用リレー系を上から見
た断面図。
【図5】 本発明による第3実施例。
【図6】 位置合せ時の画面の説明図。
【符号の説明】
1 ・・・光源 2 ・・・コリメ−タレンズ 3 ・・・被検眼角膜 4 ・・・対物レンズ 5 ・・・テレセントリック絞り 6 ・・・二次元イメ−ジセンサ 10 ・・・固視系

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対物レンズの光軸を挟んで配設され、被
    検眼に指標を投影する投影光学系と、前記対物レンズを
    介して被検眼に投影された前記指標の角膜での反射像を
    測定する測定光学系と、前記反射像を観察する観察光学
    系とを有する眼科器械において、 前記測定光学系と前記観察光学系は、前記対物レンズを
    共有する同一光路を有し、前記測定光学系は前記光路内
    に前記対物レンズの焦点位置に配置されたテレセントリ
    ック絞りと、前記指標の角膜での反射像が再結像する位
    置に応じた信号を出力する二次元イメ−ジセンサとを有
    し、前記観察光学系は前記二次元イメ−ジセンサからの
    信号を表示する表示手段を備えていることを特徴とする
    眼科測定装置。
  2. 【請求項2】 対物レンズの光軸を挟んで配設され、被
    検眼に指標を投影する投影光学系と、前記対物レンズを
    介して被検眼に投影された前記指標の角膜での反射像を
    測定する測定光学系と、前記反射像を観察する観察光学
    系とを有する眼科器械において、 前記測定光学系と前記観察光学系は、前記対物レンズを
    共有する同一光路を有し、前記測定光学系は、前記対物
    レンズと、被検眼側からテレセントリック絞りと負レン
    ズ成分とから成る測定用リレー系とを有し、前記観察光
    学系は、前記対物レンズと、被検眼側から負レンズ成分
    と正レンズ成分とから成る観察用リレー系とを有し、前
    記測定用リレー系と前記観察用リレー系とを切り替えて
    倍率変化を行うための切り替え手段を備えていることを
    特徴とする眼科測定装置。
  3. 【請求項3】 前記測定光学系は、前記指標の角膜での
    反射像が再結像する位置に応じた信号を出力する二次元
    イメ−ジセンサを有し、前記観察光学系は前記二次元イ
    メ−ジセンサからの信号を表示する表示手段を有してい
    ることを特徴とする請求項2記載の眼科測定装置。
  4. 【請求項4】 前記測定光学系による前記角膜の前記二
    次元イメージセンサ上での結像倍率は、前記観察光学系
    よりも1.5倍以上大きいことを特徴とする請求項3記
    載の眼科測定装置。
  5. 【請求項5】 前記切り替え手段は、前記測定用リレー
    系と前記観察用リレー系を支持する支持手段を有してい
    ることを特徴とする請求項2ないし4記載の眼科測定装
    置。
JP4291020A 1992-10-29 1992-10-29 眼科測定装置 Pending JPH06137841A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4291020A JPH06137841A (ja) 1992-10-29 1992-10-29 眼科測定装置
US08/143,690 US5416538A (en) 1992-10-29 1993-10-27 Object-surface-shape measuring apparatus
DE4336867A DE4336867A1 (de) 1992-10-29 1993-10-28 Objektoberflächen-Formmeßvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4291020A JPH06137841A (ja) 1992-10-29 1992-10-29 眼科測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06137841A true JPH06137841A (ja) 1994-05-20

Family

ID=17763419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4291020A Pending JPH06137841A (ja) 1992-10-29 1992-10-29 眼科測定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5416538A (ja)
JP (1) JPH06137841A (ja)
DE (1) DE4336867A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003024278A (ja) * 2001-06-19 2003-01-28 Canon Inc 角膜形状測定装置
US7614661B1 (en) 1999-09-14 2009-11-10 Petro Technik Limited Welding socket

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5735283A (en) * 1996-10-09 1998-04-07 Snook; Richard Kieth Surgical keratometer system for measuring surface topography of a cornea during surgery
CA2648334C (en) 1998-12-10 2016-02-02 Carl Zeiss Meditec Ag System and method for the non-contacting measurement of the axis length and/or cornea curvature and/or anterior chamber depth of the eye, preferably for intraocular lens calculation
AU3211801A (en) * 2000-02-15 2001-08-27 Ian Marshall Ophthalmoscope with multiple interchangeable groups of optical components
WO2006026666A2 (en) * 2004-08-31 2006-03-09 Synergeyes, Inc. Multipurpose optical imaging devices
EP2162700A1 (en) * 2006-10-27 2010-03-17 Danieli, Giovanna Equipment for direct detection of dental die from the mouth of a patient

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE251497C (ja) *
FR88560E (fr) * 1965-02-15 1967-02-24 Ophtalmomètre topographique
FR1434261A (fr) * 1965-02-15 1966-04-08 Ophtalmomètre topographique
DE1572786C3 (de) * 1967-11-16 1974-01-03 Optische Werke G. Rodenstock, 8000 Muenchen Ophthalmometer
US3969019A (en) * 1975-04-07 1976-07-13 Nippon Kogaku K.K. Curvature measuring optical system in ophthalmometer
DE2516281A1 (de) * 1975-04-14 1976-10-28 Nippon Kogaku Kk Ophthalmometer
JPS5772625A (en) * 1980-09-24 1982-05-07 Tokyo Optical Ophthalmology machine equipped with apparatus for automatically detecting correct position of eye to be inspected
JPS57197404A (en) * 1981-05-29 1982-12-03 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Measuring method of radius of curvature
US4439025A (en) * 1981-08-13 1984-03-27 Smirmaul Heinz J Variable circular dual image corneal radius measurement instrument
JPS61280543A (ja) * 1985-06-05 1986-12-11 San Haitetsuku Kk 光学系の屈折力の測定装置
DE3536513A1 (de) * 1985-10-12 1987-04-23 Zeiss Carl Fa Vorrichtung zur beruehrungslosen abschnittsweisen messung der gestalt von gekruemmten, optisch wirksamen flaechen
DD251497A1 (de) * 1986-07-31 1987-11-18 Zeiss Jena Veb Carl Geraet zur messung der kruemmung torischer reflektierender flaechen, insbesondere der augenhornhaut
DE3933994A1 (de) * 1989-10-11 1991-05-08 Kaltenbach & Voigt Optische sonde zur absoluten 3-dimensionalen vermessung von einzelzaehnen und zahngruppen in der mundhoehle
DE4027328B4 (de) * 1990-08-29 2004-07-22 Sirona Dental Systems Gmbh 3D-Kamera zur Erfassung von Oberflächenstrukturen, insbesondere für zahnmedizinische Zwecke
DE4130237A1 (de) * 1991-09-11 1993-03-18 Zeiss Carl Fa Verfahren und vorrichtung zur dreidimensionalen optischen vermessung von objektoberflaechen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7614661B1 (en) 1999-09-14 2009-11-10 Petro Technik Limited Welding socket
JP2003024278A (ja) * 2001-06-19 2003-01-28 Canon Inc 角膜形状測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5416538A (en) 1995-05-16
DE4336867A1 (de) 1994-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5523808A (en) Ophthalmic apparatus having an intraocular pressure measuring system
US4711541A (en) Slit lamp and accessory device thereof
JP3359100B2 (ja) 検眼装置
JP2005185523A (ja) 眼屈折力測定装置
US4807989A (en) Surgical microscope system
US4795250A (en) Ophthalmic apparatus
JPH06137841A (ja) 眼科測定装置
JP2000005131A (ja) 眼底カメラ
US5781275A (en) Eye refractometer and eye refractive power measuring apparatus for electro-optically measuring the refractive power of the eye
JPS633612B2 (ja)
US4364646A (en) Position adjusting device for ophthalmologic instrument
JPH11281894A (ja) 立体顕微鏡
JP2933108B2 (ja) 角膜手術装置
JPS59144436A (ja) 眼科装置
JPH084572B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JPH1014871A (ja) 視力表提示装置
JP4700780B2 (ja) 眼科検査装置
US4093360A (en) Ophthalmic instrument optical system
JP2005253576A (ja) 眼科装置
JPH07255678A (ja) 検眼装置
JPS62211041A (ja) 眼科検査装置
JP2003210406A (ja) 眼科検査装置
JP2951991B2 (ja) 眼屈折計
JPS6260095B2 (ja)
JPS62189044A (ja) 眼科検査装置