JPH0779797B2 - ケラトメータ - Google Patents

ケラトメータ

Info

Publication number
JPH0779797B2
JPH0779797B2 JP1197650A JP19765089A JPH0779797B2 JP H0779797 B2 JPH0779797 B2 JP H0779797B2 JP 1197650 A JP1197650 A JP 1197650A JP 19765089 A JP19765089 A JP 19765089A JP H0779797 B2 JPH0779797 B2 JP H0779797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light sources
optical axis
cornea
calculating
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1197650A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0360630A (ja
Inventor
嘉 小早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1197650A priority Critical patent/JPH0779797B2/ja
Publication of JPH0360630A publication Critical patent/JPH0360630A/ja
Priority to US07/994,462 priority patent/US5325134A/en
Publication of JPH0779797B2 publication Critical patent/JPH0779797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/107Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining the shape or measuring the curvature of the cornea

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、眼科医院等において使用し、被検眼の角膜形
状を測定するケラトメータに関するものである。
[従来の技術] 従来のケラトメータには、特公平1−19896号公報に開
示されるように、3個の点光源を被検眼の角膜に投影
し、この角膜による反射像の位置を検出し、2点の反射
像の位置から楕円の中心を求め、更に3個の反射像を結
ぶ楕円によって角膜形状を測定するものが知られてい
る。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら上述の実施例においては、楕円の形状を算
出する過程で3個の反射像を結ぶ楕円の中心を算出する
際には、3個のうちの2個の反射像の位置しか用いてい
ないので、折角3個の反射像の位置を測定していなが
ら、その情報を全て利用していないことになり得られた
角膜形状測定値の精度を低くしている。
また、3個の点光源は被検眼の光軸に垂直な平面上で、
光軸を中心とする半円周上に設けられているために、こ
の点光源を被検眼の角膜に投影すると投影位置が角膜の
片側に片寄って、他側の角膜には点光源は全く投影され
ないことになり、得られた角膜形状測定値にはその半分
の角膜の情報が全く入らないことになる。しかし、一般
には角膜は非対称であるため、半分の角膜情報が全く入
っていないこの角膜形状測定値は信頼性が低い。残り半
分の角膜情報を得て精度を高めるためには、更に別の点
光源を設けると合計で4個以上の点光源が必要になる。
また、点光源は半円周上に設けなくてはならないので設
置位置はかなり限定されており、装置の設計に際しての
自由度が小さい。
本発明の目的は、上述の従来例の欠点を解消し、少なく
とも3個の点光源を使用して、角膜形状測定値の精度を
高め、これらの点光源を設ける位置の制限を緩和して、
設置設計の際の自由度を増すことができるケラトメータ
を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するための本発明に係るケラトメータ
は、光軸の周囲半周を越える位置に渡って配置した3個
の点光源を被検眼の角膜に投影する投影光学系と、該投
影光学系により投影された前記3個の点光源の角膜によ
る反射像を光位置検出器で受光する受光光学系と、該受
光光学系の光位置検出器で得られた前記3個の反射像の
位置から前記光源が同一円周上に存在するとした場合の
該円の中心が前記光位置検出器上で結像したと想定され
る位置を求め、該位置を中心とした楕円を算出すること
によって角膜形状測定値を算出する算出手段とを有する
ことを特徴とする。
[作用] 上記の構成を有するケラトメータは、点光源を被検眼の
角膜に投影してその角膜による反射像の位置を検出し、
3個の反射像の位置から楕円の座標中心を求め、点光源
が同一円上に存在する場合の反射位置を結ぶ楕円を算出
することによって角膜形状測定値を得る。
[実施例] 本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
第1図は本発明の第1の実施例の装置の構成を示し、被
検眼Eと対向する対物レンズ1の後方の光軸P上には、
絞り2、イメージセンサ3が設けられており、更に第2
図に示すように対物レンズ1の近傍に角膜形状測定のた
めの3個の光源4a〜4cが、光軸Pに垂直な平面内で光軸
Pを中心とする円周上に120゜の角度で等角度に配置さ
れている。そして、イメージセンサ3の出力は演算装置
5を経て、プリンタ6等の出力装置に接続されており、
演算装置5は以下に述べる計算の手順をプログラム化し
た演算部を有している。
光源4a〜4cを出射した光束は被検眼Eの角膜Ecで反射さ
れ、対物レンズ1、絞り2を経てイメージセンサ3上に
3個の反射像4A〜4Cを投影する。一般に、角膜Ecは乱視
が入った回転楕円面と見做せるために、光軸Pを中心と
する同一円上に配置された光源4a〜4cからの光束が角膜
Ecで反射された反射像4A〜4Cは、イメージセンサ3上で
光軸Pを中心とする単一の楕円上に存在する。反射像4A
〜4Cと光軸Pのイメージセンサ3上の座標位置を演算装
置5で読み取り、計算によりこの楕円が求められ、その
楕円率から乱視度、主径線方向から乱視角、主径線長か
ら曲率半径を算出しプリンタ6に出力する。
一般に、3点を通る楕円は無数に存在するから、楕円の
中心が与えられないと楕円を一義的に求めることができ
ない。実際には、イメージセンサ3上で反射像4A〜4Cは
観察できても、光軸Pの位置は観察できないので、必ず
反射像4A〜4Cの位置から光軸Pの位置を算出する必要が
ある。この光軸Pの位置の算出方法を述べると、第3図
は光源4a〜4c、反射像4A〜4C、光軸Pの位置を光軸Pに
垂直な同一平面上に投影した説明図であり、光源4a〜4
c、反射像4A〜4C、光軸Pの位置を点S1、S2、S3、T1、T
2、T3、Pで示している。
ここで、明らかに点Pは三角形S1S2S3の重心となってお
り、点S1とS2の中点をS13、点S2とS3の中点をS23とすれ
ば、線分S1S23と線分S2S13との交点が三角形S1S2S3の重
心点Pと一致する。この第3図においては点S1の角膜反
射像点がT1になり、同様に点S2、S3の角膜反射像点がそ
れぞれT2、T3となっている。そして、三角形S1S2S3の各
辺の中点は、角膜反射像点の形成する三角形T1T2T3の各
辺の中点となる。従って、点S23及び点S13が角膜Ecで反
射されるべき反射像点を点T13及び点T13とすれば、像点
T13及び点T13も線分T2T3及び線分T1T3の中点となり、三
角形S1S2S3の重心位置の角膜反射像点は三角形T1T2T3の
重心位置と一致する。
三角形S1S2S3の重心位置と光軸Pは一致しているので、
光軸Pの角膜反射像点は三角形T1T2T3の重心位置と一致
し、線分T1T23と線分T2T13との交点が光軸Pの位置と一
致することになる。従って、楕円を形成する3点T1、T
2、T3及び光軸Pの位置から、楕円形状を求めることが
できる。
本発明の第2の実施例では、装置の構成は第1の実施例
と略同様であるが、第4図に示すように第1の実施例に
おいて設けられた光源4a〜4cに加えて、これらの光源4a
〜4cと同一円周上でこれらと60゜の角度をなすように3
個の光源4d〜4fが追加されている。第1の実施例と同様
に、光源4a〜4c及び光源4d〜4fを出射した光束は、イメ
ージセンサ3上に反射像4A〜4C及び反射像4D〜4Fを形成
する。そこで、第1の実施例と同様に反射像4A〜4Cと反
射像4D〜4Fを位置から、先に説明した方法で別々に楕円
を求めてから角膜形状を算出をして、2つの楕円形状の
平均値を用いて角膜形状測定の結果とする。
なお、この場合に光源4a〜4cと光源4d〜4fの発光時間を
区分すれば、容易に2組の反射像4A〜4C、4D〜4Fを区別
することができる。これは、角膜Ecが上下非対称な回転
楕円面であることを考えると、第1の実施例のように3
個の反射像4A〜4Cの位置だけから角膜形状を算出するよ
りも、測定の精度を高めることができる。
また、第1、2の実施例のように光源4が等角度に配置
されている場合においては、イメージセンサ3上に角膜
反射像を投影しているが、イメージセンサ3の代りに一
次元センサを使用し、3個の反射像を一次元センサ上に
投影して、その位置から角膜Ecの中心位置を算出して角
膜形状測定を行ってもよい。
第5図は第3の実施例を示し、装置の構成は第1の実施
例と略同様であり、角膜形状測定のための3個の光源7a
〜7cが、対物レンズ1の近傍の光軸Pに垂直な面上で光
軸Pを中心とする円周上の半周を越える位置に渡って互
いに任意の角度をなして配置されている。第1の実施例
と同様にこれらの光源7a〜7cを出射した光束は、イメー
ジセンサ3上に3個の反射像7A〜7Cを投影する。この実
施例においても、光源7a〜7cは同一円周上に設けられて
いるので、これらの反射像7A〜7Cも中心を光軸Pとする
単一の楕円上に存在する。しかし、第1の実施例と同様
に3個の反射像7A〜7Cの位置からだけでは楕円は一義的
に決定できないので、先ず演算装置5において楕円の中
心である光軸Pの位置を算出してから角膜形状の算出を
行う。
光軸Pの位置の算出方法を次に述べると、第6図は光源
7a〜7c、反射像7A〜7C、光軸Pの位置を光軸Pに垂直な
同一平面内に投影した説明図であり、光源7a〜7c、反射
像4A〜4C、光軸Pの位置をそれぞれ点Q1、Q2、Q3、R1、
R2、R3、Pで示している。先ず、点Pを通り線分Q1Q2に
平行に引いた直線と線分Q2Q3及び線分Q3Q1との交点を点
Q23及び点Q13とし、点Pを通り線分Q1Q3に平行に引いた
直線と線分Q1Q2及び線分Q2Q3との交点を点Q12及び点Q32
とする。
第6図においては点Q1の角膜反射像点がR1になり、同様
に点Q2、Q3の角膜反射像点がそれぞれR2、R3となってい
る。点Q12、Q23、Q32、Q13が角膜Ecで反射されるべき反
射像点を点R12、R23、R13とすれば、三角形Q1Q2Q3は三
角形Q12Q2Q32及び三角形Q13Q23Q3と相似であるから、三
角形R1R2R3は三角形R12R2R32及び三角形R13R23R3と相似
になる。そこで、像点R12、R13の位置は次式から算出す
ることができる。
長さQ1Q12/長さQ12Q2=長さR1R12/長さR12R2 長さQ1Q13/長さQ13Q3=長さR1R13/長さR13R3 線分Q12Q32と線分Q13Q23との交点が光軸Pと一致してい
るので、光軸Pの角膜反射像点は線分R12R32と線分R13R
23の交点と一致する。従って、算出された点R12及び点R
13を通り線分R1R3及び線分R1R12に平行な2本の直線を
引けば、その交点が光軸Pの位置と一致する。実際の角
膜形状測定の際には、予め光源7a〜7cと光軸Pの位置か
ら上式の比を計算しておいて、イメージセンサ3上で観
察された反射像7A〜7Cから光軸Pの位置を算出すればよ
い。
第7図は第4の実施例を示し、装置構成は第1の実施例
と略同様であり、角膜形状測定のための3個の光源8a〜
8cは対物レンズ1の近傍の光軸Pに垂直な面上の任意の
位置に設けられている。第1の実施例と同様に、これら
の光源8a〜8cを出射した光束は、イメージセンサ3上に
3個の反射像7A〜7Cを投影する。しかし、この実施例で
は光源8a〜8cが光軸Pを中心とする同一円周上に設けら
れていないので、これらの反射像7A〜7Cの位置から直接
に角膜形状の算出をすると、その角膜形状値には光源8a
〜8cの位置が同一円周上に存在しないことによる影響が
含まれる。
そこで、先ず第3の実施例と同様に光軸Pの位置を算出
してから、反射像7A〜7Cに対して光源8a〜8cと光軸Pの
位置を用いた補正を行って、光源8a〜8cが同一円周上に
設けられた場合の反射像7A′〜7C′の位置を算出してか
ら、光軸Pを中心として反射像7A′〜7C′を結ぶ楕円に
よって角膜形状の算出を行う。
反射像7A〜7Cに対する補正の方法を第8図について述べ
ると、光源8a〜8c、反射像7A〜7C、光軸Pの位置をそれ
ぞれ点V1、V1、V3、W1、W2、W3、Pで示している。先
ず、線分PV1、線分PV2、線分PV3の中で最小の長さのも
のを選出する。いま、線分PV1が最小であった場合に
は、次の式を満足するように線分PV2、線分PV3上に点V
2′、V3′をとる。
長さPV1=長さPV2′ 長さPV1=長さPV3′ 点V1、V2′、V3′は点Pを中心とする同一円周上に存在
するので、次の式を満足する2点W2′及びW3′を線分PW
2及び線分PW3上にとれば、点W1、W2′、W3′が補正され
た反射像8A′〜8C′の位置になる。
PV2/PV2′=PW2/PW2′ PV3/PV3′=PQ3/PQ3′ 実際の角膜形状測定の際には、予め光源8a〜8cの位置か
ら、補正をするための上式の比の値を計算しておいて、
イメージセンサ3上で観察された反射像7A〜7Cの位置の
補正を施した反射像8A′〜8C′の位置から角膜形状の算
出を行う。
この場合に、2高原を結ぶ線分上、例えば線分V1V2上に
光軸Pが存在しても上述の補正と角膜形状値算出には支
障は無いが、従来例にも述べた通りなるべくは2光源を
結ぶ線分上に光軸Pが存在しないことが望ましい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明に係るケラトメータは、非対
称な角膜の全体からの情報を用いて算出するので、角膜
形状測定値の精度を高めることができる。更に、点光源
は3個あればよく、被検眼の光軸Pに垂直な同一面上に
あれば同一円周上に設けられていなくとも支障はないの
で、その位置の制限は緩和され、装置設計の際の自由度
が増加する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係るケラトメータの実施例を示し、第1
図は構成図、第2図は第1の実施例による測定光源の配
置図、第3図は第1の実施例による角膜形状算出方法の
説明図、第4図は第2の実施例による測定光源の配置
図、第5図は第3の実施例による測定光源の配置図、第
6図は第3の実施例による角膜形状算出方法の説明図、
第7図は第4の実施例による測定光源の配置図、第8図
は第4の実施例による角膜形状算出方法の説明図であ
る。 符号1はレンズ、2は絞り、3はイメージセンサ、4、
7は光源、5は演算装置、6はプリンタである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光軸の周囲半周を越える位置に渡って配置
    した3個の点光源を被検眼の角膜に投影する投影光学系
    と、該投影光学系により投影された前記3個の点光源の
    角膜による反射像を光位置検出器で受光する受光光学系
    と、該受光光学系の光位置検出器で得られた前記3個の
    反射像の位置から前記光源が同一円周上に存在するとし
    た場合の該円の中心が前記光位置検出器上で結像したと
    想定される位置を求め、該位置を中心とした楕円を算出
    することによって角膜形状測定値を算出する算出手段と
    を有することを特徴とするケラトメータ。
  2. 【請求項2】光軸の周囲半周を越える位置に渡って配置
    した別の3個の点光源を設け、前記算出手段は前記投影
    光学系により投影された前記別の3個の点光源の角膜に
    よる反射像を前記光位置検出器で受光して、得られた前
    記別の3個の点光源の角膜による反射像の位置から第2
    の楕円を算出し、2つの楕円より平均の楕円形状を算出
    して角膜形状測定値を算出するようにした特許請求の範
    囲第1項に記載のケラトメータ。
JP1197650A 1989-07-28 1989-07-28 ケラトメータ Expired - Fee Related JPH0779797B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1197650A JPH0779797B2 (ja) 1989-07-28 1989-07-28 ケラトメータ
US07/994,462 US5325134A (en) 1989-07-28 1992-12-21 Keratometer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1197650A JPH0779797B2 (ja) 1989-07-28 1989-07-28 ケラトメータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0360630A JPH0360630A (ja) 1991-03-15
JPH0779797B2 true JPH0779797B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=16378027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1197650A Expired - Fee Related JPH0779797B2 (ja) 1989-07-28 1989-07-28 ケラトメータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5325134A (ja)
JP (1) JPH0779797B2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3016499B2 (ja) * 1993-06-03 2000-03-06 キヤノン株式会社 角膜形状測定装置
JP3359100B2 (ja) * 1993-06-29 2002-12-24 キヤノン株式会社 検眼装置
US5825460A (en) * 1994-04-30 1998-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Visual function measuring apparatus
US6304723B1 (en) 1994-10-11 2001-10-16 Canon Kk Retinal camera
CA2353921C (en) 1998-12-10 2009-03-10 Carl Zeiss Jena Gmbh System and method for the non-contacting measurement of the axis length and/or cornea curvature and/or anterior chamber depth of the eye, preferably for intraocular lens calculation
DE19857001A1 (de) * 1998-12-10 2000-06-15 Zeiss Carl Jena Gmbh Anordnung und Verfahren zur berührungslosen Messung der Achslänge, der Hornhautkrümmung und/oder der Vorderkammertiefe des Auges
AU7993700A (en) * 1999-10-05 2001-05-10 Lasersight Technologies, Inc. Ellipsoidal corneal modeling for estimation and reshaping
US6610048B1 (en) 1999-10-05 2003-08-26 Jack T. Holladay Prolate shaped corneal reshaping
JP2001231752A (ja) 2000-02-24 2001-08-28 Canon Inc 検眼装置
US7328125B2 (en) * 2004-09-01 2008-02-05 Canon Kabushiki Kaisha Measuring method of cylindrical body
WO2007099646A1 (ja) * 2006-02-28 2007-09-07 Canon Kabushiki Kaisha 円形状の測定方法、円筒形状の測定方法及び円筒形状の測定装置
WO2006025603A1 (ja) * 2004-09-01 2006-03-09 Canon Kabushiki Kaisha 円形状の測定方法、円筒形状の測定方法及び円筒形状の測定装置
EP1785690A1 (de) * 2005-11-10 2007-05-16 Haag-Streit Ag Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung geometrischer Werte an einem Gegenstand
US10842675B2 (en) 2006-01-20 2020-11-24 Lensar, Inc. System and method for treating the structure of the human lens with a laser
US8262646B2 (en) * 2006-01-20 2012-09-11 Lensar, Inc. System and method for providing the shaped structural weakening of the human lens with a laser
US9545338B2 (en) 2006-01-20 2017-01-17 Lensar, Llc. System and method for improving the accommodative amplitude and increasing the refractive power of the human lens with a laser
US8480659B2 (en) 2008-07-25 2013-07-09 Lensar, Inc. Method and system for removal and replacement of lens material from the lens of an eye
US8500723B2 (en) 2008-07-25 2013-08-06 Lensar, Inc. Liquid filled index matching device for ophthalmic laser procedures
US8382745B2 (en) 2009-07-24 2013-02-26 Lensar, Inc. Laser system and method for astigmatic corrections in association with cataract treatment
EP2456384B1 (en) 2009-07-24 2023-09-20 LENSAR, Inc. System for providing laser shot patterns to the lens of an eye
US8617146B2 (en) 2009-07-24 2013-12-31 Lensar, Inc. Laser system and method for correction of induced astigmatism
CN102639078B (zh) 2009-07-24 2015-10-21 能斯雅有限公司 一种为眼睛晶状体实施激光雷达辅助手术的系统和方法
US8758332B2 (en) 2009-07-24 2014-06-24 Lensar, Inc. Laser system and method for performing and sealing corneal incisions in the eye
JP5566711B2 (ja) * 2010-01-29 2014-08-06 株式会社トプコン 眼科装置
US20110190740A1 (en) * 2010-02-01 2011-08-04 Lensar, Inc. Placido ring measurement of astigmatism axis and laser marking of astigmatism axis
EP2531089B1 (en) 2010-02-01 2023-04-05 LENSAR, Inc. Purkinjie image-based alignment of suction ring in ophthalmic applications
ES2937241T3 (es) 2010-10-15 2023-03-27 Lensar Inc Sistema y método de iluminación controlada por barrido de estructuras dentro de un ojo
USD694890S1 (en) 2010-10-15 2013-12-03 Lensar, Inc. Laser system for treatment of the eye
USD695408S1 (en) 2010-10-15 2013-12-10 Lensar, Inc. Laser system for treatment of the eye
US10463541B2 (en) 2011-03-25 2019-11-05 Lensar, Inc. System and method for correcting astigmatism using multiple paired arcuate laser generated corneal incisions
CN108042103B (zh) * 2017-11-30 2020-02-18 武汉琉明光电科技有限公司 一种检测散光的方法、装置及相关系统

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4572628A (en) * 1981-05-29 1986-02-25 Nippon Kogaku K.K. Method of and apparatus for measuring radius
US4597648A (en) * 1983-04-01 1986-07-01 Keratometer Research And Development Keratometer
JPS6419896A (en) * 1987-07-15 1989-01-23 Toshiba Corp Feeding system for telephone set controller

Also Published As

Publication number Publication date
US5325134A (en) 1994-06-28
JPH0360630A (ja) 1991-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0779797B2 (ja) ケラトメータ
JPS61234837A (ja) 眼屈折度測定装置
JPH0359689B2 (ja)
JPH03289932A (ja) 眼科装置
JPS6324383B2 (ja)
JPH03222936A (ja) 角膜形状測定装置
JPH04174639A (ja) 角膜曲率測定装置
JPH0346774B2 (ja)
JPS61128934A (ja) 非接触型眼圧計
JP3085679B2 (ja) 眼屈折計
JPH0360629A (ja) 角膜形状測定装置
JPS59214427A (ja) 角膜形状測定装置
JP2775297B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JPS6240568Y2 (ja)
JPS63242219A (ja) 眼測定装置
JPS6219145A (ja) 角膜計
JP3052280B2 (ja) 眼屈折測定装置
JPS62231617A (ja) 眼屈折度測定装置
JPS5854927A (ja) 角膜形状測定装置
JPH0154055B2 (ja)
JPH0636783B2 (ja) 角膜形状測定装置
JPH031835A (ja) 角膜形状測定装置
JP2953689B2 (ja) 検眼装置
JPH05212001A (ja) 曲率半径の測定装置
JPH05146407A (ja) 曲率半径測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees