JP5376800B2 - 非水電解質二次電池及びその製造方法 - Google Patents
非水電解質二次電池及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5376800B2 JP5376800B2 JP2007339400A JP2007339400A JP5376800B2 JP 5376800 B2 JP5376800 B2 JP 5376800B2 JP 2007339400 A JP2007339400 A JP 2007339400A JP 2007339400 A JP2007339400 A JP 2007339400A JP 5376800 B2 JP5376800 B2 JP 5376800B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- negative electrode
- lithium
- active material
- secondary battery
- electrode active
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/0438—Processes of manufacture in general by electrochemical processing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/131—Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/139—Processes of manufacture
- H01M4/1391—Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/485—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0564—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
- H01M10/0566—Liquid materials
- H01M10/0568—Liquid materials characterised by the solutes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0564—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
- H01M10/0566—Liquid materials
- H01M10/0569—Liquid materials characterised by the solvents
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/027—Negative electrodes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
(実施例1)
〔正極の作製〕
LiCoO2、アセチレンブラック、人造黒鉛、及びポリフッ化ビニリデン(PVdF)を、88.8:5:5:1.2の重量割合となるようにN−メチルピロリドン(NMP)溶剤中で混合し、乾燥した後、粉砕することにより正極合剤を得た。
活物質としてのMoO2と、黒鉛化気相成長炭素繊維(C0=6.80Å、La=900Å、Lc=200Å)と、塊状人造黒鉛(C0=6.72Å、La=300Å、Lc=300Å)と、バインダーとしてのポリフッ化ビニリデン(PVdF)とを、87.5:5:2.5:5の重量比で混合し、乾燥した後、粉砕することにより負極合剤を得た。
エチレンカーボネート(EC)とジエチルカーボネート(DEC)を体積比で3:7の割合となるように混合した溶媒に、溶質としてのヘキサフルオロリン酸リチウム(LiPF6)を1モル/リットルとなるように溶解させ、非水電解液を調製した。
上記の正極、負極、及び非水電解液を用いて、扁平型の非水電解質二次電池A1(電池寸法:直径6mm、厚さ1.4mm)を作製した。図1は、作製した非水電解質二次電池を示す模式的断面図である。図1に示すように、正極3と負極6は、セパレータ4を介して対向するように設けられており、負極6と接するように0.12mgの金属リチウム7が負極集電体である負極缶8との間に配置されている。正極3及び負極6は、正極缶1及び負極缶8からなる電池ケース内に収容されている。正極3は正極缶1に、負極6及び金属リチウム7は負極缶8に、それぞれ炭素からなる導電性ペースト2を介して接続されている。負極缶8の外周部は、ポリプロピレンからなるガスケット5を介して正極缶1の内側にはめ込まれている。セパレータ4としては、ポリフェニレンサルファイドからなる不織布が用いられており、正極3、負極6及びセパレータ4に上記非水電解液が含浸されている。
正極合剤の量を25.2mgとし、負極合剤の量を17.5mgとし、負極6と接するように0.17mgの金属リチウム7を配置した以外は、実施例1と同様にして非水電解質二次電池A2を作製した。
正極合剤の量を27.3mgとし、負極合剤の量を15.2mgとし、金属リチウム7を配置していない以外は、実施例1と同様にして非水電解質二次電池X1を作製した。
上記各実施例及び各比較例の電池について、初期充放電特性、通常サイクル特性、及び過放電サイクル特性を評価した。測定条件は以下の通りである。
充電:定電流−定電圧充電 100μA−3.2V 5μAカット
放電:段別定電流放電 100μA、50μA、30μA、10μA、5μA−2.0Vカット
休止:10秒
上記の測定条件で測定された各電池の初期充電容量、初期放電容量、及び初期効率を表1に示す。なお、(初期効率)=(初期放電容量)/(初期充電容量)×100(%)である。
充電:定電流充電 100μA 3.2Vカット
放電:定電流放電 100μA 2.0Vカット
休止:10秒
上記測定条件で測定された、通常サイクルにおける各電池のサイクル毎の放電容量維持率を図2に示す。
充電:定電流充電 100μA 3.2Vカット
放電:定電流放電 100μA 0.01Vカット
休止:10秒
上記測定条件で測定された、過放電サイクルにおける各電池のサイクル毎の放電容量維持率を図3に示す。
バックアップ電池は、メインバッテリーから給電が停止した場合の過放電サイクルが要求される一方で、メインバッテリーからの給電を受ける場合は、常に満充電状態に保たれるため、優れた充電保存特性も同時に要求される。実験2では、実験1で作製した電池の充電保持特性について以下の手順で評価した。
実施例1と同様の手順で扁平型のリチウム二次電池A3を作製した。
実施例2と同様の手順で扁平型のリチウム二次電池A4を作製した。
比較例1と同様の手順で扁平型のリチウム二次電池X2を作製した。
初期充放電特性を測定した後の上記各電池を、それぞれ初期充電条件と同様の条件で充電を行った後、60℃の恒温槽中で20日間保存した。その際の保存前後における1kHzでのインピーダンスを測定し、電池の内部抵抗として表2に示す。
(参考実験A)
二酸化モリブデン、気相成長炭素繊維、及びPVdFを90:5:5の重量割合になるように、NMP溶媒中で混合し、スラリー状とした。これをAl箔上に塗布し、乾燥した後、圧縮することにより、極板を作製した。この極板中の上記混合物からなる合剤層の重量は11.9mg/cm2であった。この極板を2.0×2.0cmの長方形に切り出し、ポリエチレンからなる微多孔膜をセパレータとし、対極に金属リチウムを用い、非水電解液(1M(モル/リットル) LiPF6 EC/DEC=3/7)を注液しアルミラミネート外装体に封入した非水電解質二次電池を作製した。この電池について、60℃5日間の保存を行い、対極のLi上へ析出したMo元素量をICPを用いて定量した。その結果、溶出したMo元素量の、保存前の極板中に含まれるMo元素量に対する割合は、86.3ppmであった。
参考実験Aに使用したものと同一の電池を、1.6Vまで放電を行ったところ、放電深度はLixMoO2においてx≒0.25であった。放電を行った電池について、60℃5日間の保存を行い、対極のLi上へ析出したMo元素量をICPを用いて定量した結果、溶出したMo元素量の、保存前の極板中に含まれるMo元素量に対する割合は、19.7ppmであった。
参考実験Aに使用したものと同一の電池を、1.5Vまで放電を行ったところ、放電深度はLixMoO2においてx≒0.50であった。放電を行った電池について、60℃5日間の保存を行い、対極のLi上へ析出したMo元素量をICPを用いて定量した結果、溶出したMo元素量の、保存前の極板中に含まれるMo元素量に対する割合は、20.4ppmであった。
参考実験Aに使用したものと同一の電池を、1.3Vまで放電を行ったところ、放電深度はLixMoO2においてx≒0.80であった。放電を行った電池について、60℃5日間の保存を行い、対極のLi上へ析出したMo元素量をICPを用いて定量した結果、溶出したMo元素量の、保存前の極板中に含まれるMo元素量に対する割合は、14.8ppmであった。
参考実験Aに使用したものと同一の電池を、1.0Vまで放電を行ったところ、放電深度はLixMoO2においてx≒1.00であった。放電を行った電池について、60℃5日間の保存を行い、対極のLi上へ析出したMo元素量をICPを用いて定量した結果、溶出したMo元素量の、保存前の極板中に含まれるMo元素量に対する割合は、14.1ppmであった。上記実験で得られた二酸化モリブデンの放電容量と対極の金属Li上へ析出したMo元素量の関係を図4に示す。
2…導電性ペースト
3…正極
4…セパレータ
5…ガスケット
6…負極
7…金属リチウム
8…負極缶
Claims (7)
- 正極活物質を含む正極と、負極活物質を含む負極と、非水電解液とを備える非水電解質二次電池であって、
電池電圧が0.5V未満になるまで電池を放電させた完全放電状態において、化学式:LixMoO2(0.05≦x≦0.25)で表されるリチウム含有モリブデン酸化物を前記負極活物質として含むことを特徴とする非水電解質二次電池。 - 正極活物質としてリチウム含有遷移金属酸化物が用いられていることを特徴とする請求項1に記載の非水電解質二次電池。
- 前記負極活物質が、二酸化モリブデン(MoO2)に電気化学的にリチウムを反応させて得られることを特徴とする請求項1または2に記載の非水電解質二次電池。
- 二酸化モリブデン(MoO2)を含む負極活物質層に接するように金属リチウムを配置し、この状態で前記非水電解液を電池内に注入することにより、二酸化モリブデン(MoO2)にリチウムを反応させることを特徴とする請求項3に記載の非水電解質二次電池。
- 前記負極が集電体を含んでおり、前記負極活物質層と前記集電体との間に前記金属リチウムが配置されることを特徴とする請求項4に記載の非水電解質二次電池。
- 前記負極活物質層の厚みが200μm以上であることを特徴とする請求項5に記載の非水電解質二次電池。
- 請求項4〜6のいずれか1項に記載の非水電解質二次電池を製造する方法であって、
二酸化モリブデン(MoO2)を含む負極活物質層に接するように金属リチウムを配置し、この状態で前記非水電解質液を電池内に注入することにより、二酸化モリブデン(MoO2)にリチウムを反応させ、化学式:LixMoO2(0.05≦x≦0.25)で表されるリチウム含有モリブデン酸化物にすることを特徴とする非水電解質二次電池の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007339400A JP5376800B2 (ja) | 2007-01-16 | 2007-12-28 | 非水電解質二次電池及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007007140 | 2007-01-16 | ||
JP2007007140 | 2007-01-16 | ||
JP2007339400A JP5376800B2 (ja) | 2007-01-16 | 2007-12-28 | 非水電解質二次電池及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008198593A JP2008198593A (ja) | 2008-08-28 |
JP5376800B2 true JP5376800B2 (ja) | 2013-12-25 |
Family
ID=39618037
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007339400A Expired - Fee Related JP5376800B2 (ja) | 2007-01-16 | 2007-12-28 | 非水電解質二次電池及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080171264A1 (ja) |
JP (1) | JP5376800B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010086896A (ja) * | 2008-10-02 | 2010-04-15 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池用活物質 |
WO2011108455A1 (ja) * | 2010-03-02 | 2011-09-09 | 三洋電機株式会社 | リチウム二次電池 |
CN103155066B (zh) | 2010-10-04 | 2017-02-08 | 电子部品研究院 | 用于锂离子电容器的阴极活性材料和用于生产该阴极活性材料的方法 |
KR101474394B1 (ko) * | 2011-07-13 | 2014-12-18 | 주식회사 엘지화학 | 이차 전지 제조 방법 및 그 방법에 의하여 제조된 이차 전지 |
JP2015065029A (ja) * | 2013-09-25 | 2015-04-09 | トヨタ自動車株式会社 | 全固体電池 |
CN105518922B (zh) * | 2013-09-25 | 2018-03-02 | 丰田自动车株式会社 | 全固体电池 |
JP6466744B2 (ja) | 2014-03-11 | 2019-02-06 | パナソニック株式会社 | 乱層構造物質、蓄電デバイス用活物質材料、電極および蓄電デバイス |
WO2016017583A1 (ja) * | 2014-07-28 | 2016-02-04 | 昭和電工株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極材およびその製造方法 |
CN110165303B (zh) * | 2019-06-10 | 2022-04-26 | 南京理工大学北方研究院 | 二次电池及其制备方法、用电设备 |
WO2023021836A1 (ja) * | 2021-08-19 | 2023-02-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電極および電池 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4251606A (en) * | 1979-08-30 | 1981-02-17 | Haering Rudolph R | Battery |
JPS5711476A (en) * | 1980-06-24 | 1982-01-21 | Yuasa Battery Co Ltd | Secondary organic electrolyte battery |
JPS6089067A (ja) * | 1983-10-19 | 1985-05-18 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解液二次電池 |
JP2808610B2 (ja) * | 1988-09-16 | 1998-10-08 | 松下電器産業株式会社 | リチウム二次電池の製造法 |
JP3063320B2 (ja) * | 1991-11-25 | 2000-07-12 | 松下電器産業株式会社 | 非水電解液二次電池 |
JP4318800B2 (ja) * | 1998-12-24 | 2009-08-26 | セイコーインスツル株式会社 | リフローハンダ付け用非水電解質二次電池 |
US6908710B2 (en) * | 2001-10-09 | 2005-06-21 | Valence Technology, Inc. | Lithiated molybdenum oxide active materials |
US7017389B2 (en) * | 2002-04-20 | 2006-03-28 | The Research Foundation Of Suny At Stony Brook | Sensors including metal oxides selective for specific gases and methods for preparing same |
US7642013B2 (en) * | 2004-10-29 | 2010-01-05 | Medtronic, Inc. | Medical device having lithium-ion battery |
JP4707426B2 (ja) * | 2005-03-23 | 2011-06-22 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JP4625744B2 (ja) * | 2005-09-29 | 2011-02-02 | 株式会社東芝 | 非水電解質電池および電池パック |
JP5116303B2 (ja) * | 2006-01-24 | 2013-01-09 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池 |
-
2007
- 2007-12-28 JP JP2007339400A patent/JP5376800B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-01-15 US US12/007,791 patent/US20080171264A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008198593A (ja) | 2008-08-28 |
US20080171264A1 (en) | 2008-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5376800B2 (ja) | 非水電解質二次電池及びその製造方法 | |
JP5116303B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
US10673046B2 (en) | Separator for lithium metal based batteries | |
EP3070767B1 (en) | Electrode, nonaqueous electrolyte battery, and battery pack | |
CN109216758B (zh) | 非水电解质电池以及非水电解质电池的制造方法 | |
JP5094084B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
US10637048B2 (en) | Silicon anode materials | |
JP2013065453A (ja) | リチウム二次電池 | |
JP5742402B2 (ja) | リチウム二次電池及びその製造方法 | |
EP2966720B1 (en) | Lithium secondary battery | |
KR20180083432A (ko) | Li 이온 2차 전지용 부극 재료 및 그의 제조 방법, Li 이온 2차 전지용 부극 그리고 Li 이온 2차 전지 | |
KR20160036577A (ko) | 리튬 2 차 전지 및 리튬 2 차 전지용 전해액 | |
EP2916374B1 (en) | Lithium secondary battery | |
KR20130031195A (ko) | 비수 전해질 전지, 전지용 전극 및 전지 팩 | |
KR20080027136A (ko) | 전지 | |
JP5153134B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2013197052A (ja) | リチウムイオン蓄電デバイス | |
JP3732654B2 (ja) | 黒鉛粒子、リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池 | |
JP4085244B2 (ja) | 非水系二次電池 | |
JP4120771B2 (ja) | 非水系二次電池 | |
JP2002075460A (ja) | リチウム二次電池 | |
CN113228368B (zh) | 非水电解质二次电池和其制造方法 | |
KR20220036072A (ko) | 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지 | |
EP4053934A2 (en) | Lithium secondary battery | |
EP4379854A1 (en) | Cathode active material for lithium secondary battery and lithium secondary battery including the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130924 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |