JP5339912B2 - ポリフェニレンサルファイド樹脂成形品 - Google Patents

ポリフェニレンサルファイド樹脂成形品 Download PDF

Info

Publication number
JP5339912B2
JP5339912B2 JP2008536324A JP2008536324A JP5339912B2 JP 5339912 B2 JP5339912 B2 JP 5339912B2 JP 2008536324 A JP2008536324 A JP 2008536324A JP 2008536324 A JP2008536324 A JP 2008536324A JP 5339912 B2 JP5339912 B2 JP 5339912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyphenylene sulfide
molded product
sulfide resin
mass
resin molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008536324A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008038512A1 (ja
Inventor
智 木ノ内
徹 伊賀
浩文 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP2008536324A priority Critical patent/JP5339912B2/ja
Publication of JPWO2008038512A1 publication Critical patent/JPWO2008038512A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5339912B2 publication Critical patent/JP5339912B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L81/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L81/02Polythioethers; Polythioether-ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

本発明は、ポリフェニレンサルファイド樹脂成形品に関する。
従来、CD、DVD等の光ピックアップや、高速カラー複写機、高速カラーレーザービームプリンター(LBP)等の光学系ハウジング(ベース)等の光学部品は、アルミ、亜鉛等の金属ダイキャストにより製造されてきた。しかし、近年、製品のコストダウンや軽量化のニーズの高まりから、これらの樹脂化が検討され始め、徐々に置き換わりつつある。例えば、光ピックアップの軽量化や省スペース化等の目的でハウジングの一部の樹脂化や、ノート型パーソナルコンピュータの普及に伴いスリムタイプの光ピックアップの樹脂化が進められている。
光ピックアップを中心とした製品は厚み1.4mmを下回る薄肉部を持つ成形品が多くみられるようになってきている。従来のハーフハイトピックハウジングではこうした薄肉部はなかったが、スリムピックハウジングでは投影面積の5%〜50%程度が薄肉部となっているものがみられる。
上記スリムピックハウジングを樹脂化した場合、薄肉部の弾性率が低下してしまうという問題点があった。
また、光学部品に用いる樹脂材料は、光学部品の機能に応じて、(射出)成形時の寸法精度や寸法安定性、成形性(流動性)、機械強度、剛性、耐環境性(熱、湿度、薬品等)、難燃性等の特性が求められる。
CD、DVD等の高記録密度化や高度処理化、又は複写機、LBP等の高速カラー化等に伴い、樹脂化された光学部品の特性のうち、寸法安定性、特に、環境(温度、湿度等)の変化に対する光学系の光軸ズレを小さくすることが、厳しく要求されるようになってきた。
一般的に、光軸特性の向上のためには、フィラーやポリフェニルエーテル(PPE:高Tg非晶性樹脂)の添加により材料の寸法安定性を向上することが有効である(特許文献1)。しかし、薄肉部の多いスリム形光ピックアップに最適化したものではなかった。
一方で、扁平な断面形状を有するガラス繊維を充填することで、寸法安定性に優れる熱可塑性樹脂組成物を提供できることが知られている(特許文献2及び3)。
特開2001−294751号公報 特開昭62−268612号公報 特開2003−268252号公報
本発明の目的は、薄肉部で高い弾性率及び寸法安定性を示すポリフェニレンサルファイド樹脂成形品を提供することである。
本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意研究した結果、ポリフェニレンサルファイドに対し、特定の形状を有するガラス繊維を特定量添加することで、薄肉部で高い弾性率を示す樹脂成形品が得られることを見出した。
さらに、本発明者は、上記ポリフェニレンサルファイドにさらに充填剤を特定量添加することにより、光軸ズレが極めて小さく、機械強度にも優れた光学部品を与える樹脂成形品が得られることを見出し、本発明を完成させた。
本発明によれば、以下のポリフェニレンサルファイド樹脂成形品が提供される。
1.ポリフェニレンサルファイド100質量部に対し、扁平形状の断面を有するガラス繊維を10〜200質量部を添加してなるポリフェニレンサルファイド樹脂組成物からなる成形品で、前記成形品の薄肉部の厚みが0.3〜1.4mmであるポリフェニレンサルファイド樹脂成形品。
2.前記ガラス繊維の扁平率が0.1〜0.5である1に記載のポリフェニレンサルファイド樹脂成形品。
3.さらに、ポリフェニレンサルファイド100質量部に対し、無機充填材0〜200質量部を添加してなる1又は2に記載のポリフェニレンサルファイド樹脂成形品。
4.1〜3のいずれかに記載のポリフェニレンサルファイド樹脂成形品からなる光学部品。
5.1〜3のいずれかに記載のポリフェニレンサルファイド樹脂成形品からなる光ピックアップハウジング。
本発明によれば、薄肉部で高い弾性率及び寸法安定性を示すポリフェニレンサルファイド樹脂成形品を提供することができる。
本発明で用いるガラス繊維の扁平率を示す図である。 実施例2の樹脂組成物から得られる成形品及び比較例2の樹脂組成物から得られる成形品の、成形品の厚み(mm)と曲げ弾性率(GPa)の関係を示すグラフである。 実施例4の樹脂組成物から得られる成形品及び比較例4の樹脂組成物から得られる成形品の、成形品の厚み(mm)と曲げ弾性率(GPa)の関係を示すグラフである。
本発明のポリフェニレンサルファイド樹脂成形品は、ポリフェニレンサルファイド100質量部に対し、扁平形状の断面を有するガラス繊維を10〜200質量部添加してなるポリフェニレンサルファイド樹脂組成物からなる。
本発明で用いられるポリフェニレンサルファイドは、繰り返し単位が下記式
−(Ph−S)−
(式中、Phはフェニレン基、Sは硫黄を示す。)
で示されるポリマーである。繰り返し単位の(Ph−S)を1モル(基本モル)と定義すると、本発明で用いられるポリフェニレンサルファイドは、この繰り返し単位を通常50モル%以上、好ましくは70モル%以上、より好ましくは90モル%以上含有するポリマーである。
フェニレン基としては、p−フェニレン、m−フェニレン、o−フェニレン、アルキル置換フェニレン(好ましくは、炭素原子数1〜6のアルキル基)、フェニル置換フェニレン、ハロゲン置換フェニレン、アミノ置換フェニレン、アミド置換フェニレン、p,p’−ジフェニレンスルフォン、p,p’−ビフェニレン、p,p’−ビフェニレンエーテル、p,p’−ビフェニレンカルボニル及びナフタレン等を挙げることができる。これらのフェニレン基からなるポリフェニレンサルファイドとしては、同一の繰り返し単位からなるホモポリマー、2種以上の異なるフェニレン基からなるコポリマー及びこれらの混合物を挙げることができる。
これらのポリフェニレンサルファイドの中でも、p−フェニレンサルファイドを繰り返し単位の主構成要素とするポリフェニレンサルファイドが、加工性に優れ、しかも工業的に入手が容易であることから特に好ましい。この他に、ポリフェニレンケトンサルファイド、ポリフェニレンケトンケトンサルファイド等を使用することができる。コポリマーの具体例としては、p−フェニレンサルファイドの繰り返し単位とm−フェニレンサルファイドの繰り返し単位を有するランダム又はブロックコポリマー、フェニレンサルファイドの繰り返し単位とフェニレンケトンサルファイドの繰り返し単位を有するランダム又はブロックコポリマー、フェニレンサルファイドの繰り返し単位とフェニレンケトンケトンサルファイドの繰り返し単位を有するランダム又はブロックコポリマー、フェニレンサルファイドの繰り返し単位とフェニレンスルホンサルファイドの繰り返し単位を有するランダム又はブロックコポリマー等を挙げることができる。これらのポリフェニレンサルファイドは、結晶性ポリマーであることが好ましい。
ポリフェニレンサルファイドは、極性溶媒中で、アルカリ金属硫化物とジハロゲン置換芳香族化合物とを重合反応させる公知の方法により得ることができる。アルカリ金属硫化物としては、例えば、硫化リチウム、硫化ナトリウム、硫化カリウム、硫化ルビジウム、硫化セシウム等を挙げることができる。反応系中で水硫化ナトリウムと水酸化ナトリウムを反応させることにより生成させた硫化ナトリウムも使用することができる。ジハロゲン置換芳香族化合物としては、例えば、p−ジクロロベンゼン、m−ジクロロベンゼン、2,5−ジクロロトルエン、p−ジブロモベンゼン、2,6−ジクロロナフタリン、1−メトキシ−2,5−ジクロロベンゼン、4,4’−ジクロロビフェニル、3,5−ジクロロ安息香酸、p,p’−ジクロロジフェニルエーテル、4,4’−ジクロロフェニルスルホン、4,4’−ジクロロジフェニルスルホキシド及び4,4’−ジクロロジフェニルケトン等を挙げることができる。これらは、それぞれ単独で、又は2種以上を組み合わせて使用することができる。
ポリフェニレンサルファイドに多少の分岐構造又は架橋構造を導入するために、1分子当たり3〜6個のハロゲン置換基を有するポリハロゲン置換芳香族化合物を併用することができる。ポリハロゲン置換芳香族化合物としては、例えば、1,2,3−トリクロロベンゼン、1,2,3−トリブロモベンゼン、1,2,4−トリクロロベンゼン、1,2,4−トリブロモベンゼン、1,3,5−トリクロロベンゼン、1,3,5−トリブロモベンゼン、1,3−ジクロロ−5−ブロモベンゼン等のトリハロゲン置換芳香族化合物、及びこれらのアルキル置換体を挙げることができる。これらは、それぞれ単独で、又は2種以上を組み合わせて使用することができる。これらの中でも、経済性、反応性、物性等の観点から、1,2,4−トリクロロベンゼン、1,3,5−トリクロロベンゼン及び1,2,3−トリクロロベンゼンが好ましい。
極性溶媒としては、N−メチル−2−ピロリドン等のN−アルキルピロリドン、1,3−ジアルキル−2−イミダゾリジノン、テトラアルキル尿素、ヘキサアルキル燐酸トリアミド等に代表される芳香族有機アミド溶媒が、反応系の安定性が高く、高分子量のポリマーが得やすいので好ましい。本発明では、実質的に直鎖状のポリフェニレンサルファイドの他に、重合後に各種洗浄操作や熱処理を施したポリフェニレンサルファイドも使用することができる。
本発明で用いられるガラス繊維は扁平形状の断面を有し、好ましくは扁平率が0.1〜0.5であり、より好ましくは0.2〜0.3である。扁平率が0.2以上では曲げ強度が特に高いレベルを維持でき、0.3以下では薄肉部で曲げ弾性率が特に高いレベルを維持できる。
扁平率とは、図1に示すように、断面の短径をD1、断面の長径をD2としたとき、D1/D2で表される。扁平率が0.1未満の場合、成形品の曲げ強度が低下するおそれがあり好ましくない。一方、扁平率が0.5を超える場合、成形品の薄肉部で高い弾性率を示さず、光学部品においては光軸特性や機械強度が通常のガラス繊維を使用した場合と同等となり、本発明の効果が顕著に現れないおそれがある。
ガラス繊維の断面の短径のD1は、好ましくは0.5〜25μmであり、断面の長径のD2は好ましくは1.0〜250μmである。ガラス繊維の断面が細すぎる場合、ガラス繊維の紡糸が困難な場合があり、太すぎる場合、樹脂との接触面積の減少等によりガラス繊維の補強材としての補強効果が減少する場合がある。
ガラス繊維は、ポリフェニレンサルファイド100質量部に対し、10〜200質量部添加する。添加量が10質量部未満では、成形品の剛性が低下するおそれがある。一方、添加量が200質量部を超える場合、樹脂組成物の流動性の低下及び衝撃強度の低下がするおそれや、成形品の寸法安定性が低下するおそれがあり好ましくない。
ガラス繊維は、ポリフェニレンサルファイド100質量部に対し、好ましくは20〜160質量部添加する。添加量が上記範囲の場合、成形品の強度が高く、引け等の成形不良現象が発生しにくく、流動性も高い。
本発明で用いられるポリフェニレンサルファイド樹脂組成物は、好ましくはさらにポリフェニレンサルファイド100質量部に対し、さらに無機充填材(ガラス繊維を除く)を0〜200質量部添加する。無機充填材の添加量が200質量部を超える場合、樹脂組成物の流動性が低下したり、成形品の薄肉部に大きな残留応力が発生する等して、熱変形を引き起こすおそれがあるため好ましくない。
無機充填材の添加量は、さらにポリフェニレンサルファイド100質量部に対し、より好ましくは50〜200質量部であり、特に好ましくは50〜170質量部である。添加量が50質量部以上の場合、無機充填材の添加効果が十分に発現する。また、添加量が170質量部以下の場合、流動性及び強度低下が起こりにくい。
無機充填材は、一般的に無機充填材として用いられているものであれば特に限定されず、また、その形状も特に限定されず、不定形、球状又は板状のいずれでもよい。
無機充填材の具体例としては、炭素繊維、チタン酸カリウィスカ、酸化亜鉛ウィスカ、硼酸アルミウィスカ、アラミド繊維、アルミナ繊維、炭化珪素繊維、セラミック繊維、アスベスト繊維、石コウ繊維、金属繊維等の繊維状充填剤、ガラスフレーク及びマイカ等の板状充填剤、ワラステナイト、ゼオライト、セリサイト、タルク、カオリン、クレー、パイロフィライト、ベントナイト、アスベスト及びアルミナシリケート等の珪酸塩、酸化珪素、酸化マグネシウム、アルミナ、酸化ジルコニウム、酸化チタン及び酸化鉄等の金属化合物、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム等の炭酸塩、硫酸カルシウム及び硫酸バリウム等の硫酸塩、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム及び水酸化アルミニウム等の水酸化物、ガラスビーズ、セラミックビーズ、窒化ホウ素、炭化珪素、グラファイト、カーボンブラック及びシリカ等の非繊維状充填剤が挙げられ、これらは中空であってもよく、さらに、これら充填剤を2種類以上併用することも可能である。又、これら充填剤をイソシアネート系化合物、有機シラン系化合物、有機チタネート系化合物、有機ボラン系化合物及びエポキシ化合物等のカップリング剤で予備処理して使用することは、より優れた機械的強度を得る意味において好ましい。
上記ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物は、本発明の効果を損なわない範囲で、さらに各種添加剤、例えば、滑剤、帯電防止剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、離型剤及び着色剤等を添加してもよい。
また、ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物は、ポリフェニレンサルファイド及び扁平形状の断面を有するガラス繊維、又は、ポリフェニレンサルファイド、扁平形状の断面を有するガラス繊維及び無機充填材から実質的になっていてもよく、また、これらの成分のみからなっていてもよい。「実質的になる」とは、上記組成物が、主にポリフェニレンサルファイド及び扁平形状の断面を有するガラス繊維、又は、ポリフェニレンサルファイド、扁平形状の断面を有するガラス繊維及び無機充填材からなることであり、これらの成分の他に上記の添加剤を含み得ることを意味する。
本発明のポリフェニレンサルファイド樹脂成形品の薄肉部(成形品の最も薄い部分)の厚みは0.3〜1.4mmであり、好ましくは0.4〜1.4mmであり、特に好ましくは0.6〜1.2mmである。
薄肉部の厚みが0.3mm未満の場合、成形時の充填が不十分となるおそれがある。一方、薄肉部の厚みが1.4mmを超える場合、成形品の特性が変化せず、本発明の効果が得られない。
本発明のポリフェニレンサルファイド樹脂成形品は、薄肉部で高い弾性率及び寸法安定性を示し、成形性に優れ、機械強度が高く、光軸ズレが極めて小さいため、光学部品、特に光ピックアップハウジングとして有用である。光ピックアップハウジングとは、光ディスク読取り装置の基台となる光学部品であり、精密な成形性、高度の耐熱寸法安定性が要求される。
本発明の樹脂成形品は、上記の厚さである薄肉部の割合が成形品全体の5%〜50%(投影面積に占める割合)であっても、薄肉部の弾性率の低下が小さく光学部品として好適に使用できる。
本発明の光学部品は、光ピックアップハウジングの他、LBPの光学ボックス、カメラレンズ鏡筒等の製品として優れた性能を有する。
本発明のポリフェニレンサルファイド樹脂成形品を得るための成形方法は特に限定されず、公知の如何なる方法も用いることができる。
[実施例]
実施例及び比較例で使用したポリフェニレンサルファイド樹脂は以下の方法で製造した。
製造例1
成分攪拌機を備えた重合槽に、含水硫化ナトリウム(NaS・5HO)833モル、塩化リチウム830モル、及びN―メチル―2―ピロリドン500リットルをいれ、減圧下で、145℃に保持して1時間脱水処理をした。ついで、反応系を45℃に冷却した後、ジクロルベンゼン905モルを加え、260℃において4時間重合した。そして、得られた生成物を熱水で5回、170℃のN―メチル―2―ピロリドンで1回、水で3回の順に洗浄し、185℃で乾燥することにより、ポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS−1)を得た。この樹脂の300℃剪断速度200sec−1における溶融粘度は、12Pa・sであった。
実施例及び比較例で使用したポリフェニレンサルファイド樹脂以外の成分は以下の通りである。
[ガラス繊維]
GF−1:扁平GF CSG 3PA−830S、日東紡株式会社製、扁平率:0.25(短径7μm/長径28μm)
GF−2:チョップドGF CS 03 JAFT591、オーウェンス コーニング製(円状断面:直径10μm)
[無機充填材]
板状フィラー:黒鉛粉末 CB−150、日本黒鉛工業株式会社製
実施例1
(1)樹脂組成物の製造
PPS−1を100質量部及びGF−1を25質量部配合し、ヘンシェルミキサーを用いて均一に混合した後、二軸押出機(TEM35、東芝機械株式会社製)を用いて、押出機のシリンダ温度を280〜350℃に設定して溶融混練し、ペレットを製造した。
(2)ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物の物性評価
上記(1)で得られたペレットを、50トン射出成形機(株式会社日本製鋼所製)を用いて、ASTM D790に準拠したテストピース(125×12.5×0.4〜3.2mm)を調製し、ASTM D790に準拠した方法で、曲げ弾性率(GPa)を測定した。結果を表1に示す。
(3)光学部品の製造
上記(1)で得られたペレットを用い、成形機として、50トン射出成形機(株式会社日本製鋼所製)を用いて、樹脂温度320℃、金型温度135℃の条件下で、光ピックアップハウジングを成形した。
尚、得られた光ピックアップハウジングの寸法を以下に示す。
長さ :48.7mm
幅 :37.80mm
高さ :5.25mm
肉厚 :0.45mmの部分が投影面積(光ピックアップ装置の発光方向の投影面積)のうち、30%を占める。その他の部分の肉厚は主に1.5〜2mmであり、一部(数%程度)は4mm厚である。
(4)光学部品の性能評価
(i)破壊荷重テスト
(3)で得られた光ピックアップハウジングを破壊試験機(デジタルフォースゲージDPS−20 株式会社イマダ製)に装着し、ピック中央部に荷重を加え、破壊に至った際の荷重を測定した。得られた結果を表1に示す。
(ii)初期光軸ズレ
オートコリメータを使用し、石英ガラス製の基準サンプルで、戻り光の傾きを0分に調整した後、上記(3)で得られた光ピックアップハウジングにリフレクトミラーを設置し、主軸及び副軸をシャフトにて固定した状態で、ミラーで反射した戻り光の光軸傾きを測定した。得られた結果を表1に示す。
(iii)80℃での光軸ズレ
光ピックアップハウジングの80℃での光軸ズレの評価は、上記(3)において得られた光ピックアップハウジングを、直径20cmの円柱型オーブン、オーブンの中心へ垂直にレーザー光を照射する機構及びレーザーの反射光の反射角を測定する非接触角度測定機構を備えた測定装置を用い、以下のように測定した。
上記(3)で得られた光ピックアップハウジングにハーフミラーを所定の位置にセットした。次いで、光ピックハウジングを上記オーブン中にハーフミラー面が水平になるように固定し、室温(23℃)にてレーザー光を照射して、その反射角を測定した。続いて、オーブンを80℃とし、60分間保った後、再度レーザー光を照射して、その反射角を測定した。80℃における反射角と室温(23℃)における反射角の差を光軸ズレ(角度、分)とした。尚、非接触角度測定機構の分解能は0.02分である。得られた結果を表1に示す。
実施例2〜4及び比較例1〜4
表1に従って配合し、実施例1と同様にペレット及び光ピックアップハウジングを得た。また、実施例1と同様にして、各物性を評価した。結果を表1に示す。
図2及び図3は成形品の厚み(mm)と曲げ弾性率(GPa)の関係を示すグラフである。■は実施例2の樹脂組成物から得られる成形品、◆は比較例2の樹脂組成物から得られる成形品、▲は実施例4の樹脂組成物から得られる成形品、●は比較例4から得られる樹脂組成物から得られる成形品を示す。
Figure 0005339912
本発明は、光ピックアップ装置等の光学系ハウジングの成形素材として好適な光学部品用樹脂成形品を提供することができる。

Claims (4)

  1. ポリフェニレンサルファイド100質量部に対し、扁平率が0.1〜0.5である扁平形状の断面を有するガラス繊維を10〜200質量部を添加してなるポリフェニレンサルファイド樹脂組成物からなる成形品で、
    前記成形品の薄肉部の厚みが0.3〜1.4mmであるポリフェニレンサルファイド樹脂成形品。
  2. さらに、ポリフェニレンサルファイド100質量部に対し、無機充填材(ガラス繊維を除く)0〜200質量部を添加してなる請求項に記載のポリフェニレンサルファイド樹脂成形品。
  3. 請求項1又は2に記載のポリフェニレンサルファイド樹脂成形品からなる光学部品。
  4. 請求項1又は2に記載のポリフェニレンサルファイド樹脂成形品からなる光ピックアップハウジング。

JP2008536324A 2006-09-25 2007-09-11 ポリフェニレンサルファイド樹脂成形品 Expired - Fee Related JP5339912B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008536324A JP5339912B2 (ja) 2006-09-25 2007-09-11 ポリフェニレンサルファイド樹脂成形品

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006258531 2006-09-25
JP2006258531 2006-09-25
JP2008536324A JP5339912B2 (ja) 2006-09-25 2007-09-11 ポリフェニレンサルファイド樹脂成形品
PCT/JP2007/067617 WO2008038512A1 (fr) 2006-09-25 2007-09-11 Article moulé en résine de poly(sulfure de phénylène)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008038512A1 JPWO2008038512A1 (ja) 2010-01-28
JP5339912B2 true JP5339912B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=39229951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008536324A Expired - Fee Related JP5339912B2 (ja) 2006-09-25 2007-09-11 ポリフェニレンサルファイド樹脂成形品

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5339912B2 (ja)
KR (1) KR20090064395A (ja)
CN (1) CN101553537B (ja)
TW (1) TW200836912A (ja)
WO (1) WO2008038512A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10450461B2 (en) 2015-12-11 2019-10-22 Ticona Llc Crosslinkable polyarylene sulfide composition
US10590273B2 (en) 2015-12-11 2020-03-17 Ticona Llc Polyarylene sulfide composition
US11383491B2 (en) 2016-03-24 2022-07-12 Ticona Llc Composite structure

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5378992B2 (ja) * 2007-04-20 2013-12-25 出光興産株式会社 電子タグ封止用樹脂組成物、樹脂封止電子タグ及びその製造方法
JP2010043229A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Idemitsu Kosan Co Ltd 伝熱性樹脂組成物およびその樹脂成形体
CN103374216A (zh) * 2012-04-24 2013-10-30 苏州汉扬精密电子有限公司 玻璃纤维增强聚苯醚/聚苯硫醚复合材料及其制备方法
CN103374217A (zh) * 2012-04-24 2013-10-30 苏州汉扬精密电子有限公司 玻璃纤维增强聚苯醚树脂
CN103509342A (zh) * 2012-06-28 2014-01-15 苏州汉扬精密电子有限公司 玻璃纤维增强聚苯硫醚树脂及其制备方法
CN103509343A (zh) * 2012-06-28 2014-01-15 苏州汉扬精密电子有限公司 玻璃纤维增强聚苯硫醚/聚苯醚复合材料及其制备方法
CN103627173A (zh) * 2012-08-24 2014-03-12 苏州汉扬精密电子有限公司 玻璃纤维增强聚苯硫醚/芳香族聚酰胺复合材料及其制备方法
KR101674242B1 (ko) * 2013-03-15 2016-11-08 롯데첨단소재(주) 전자파 차폐특성이 우수한 열가소성 수지조성물
WO2015024439A1 (zh) 2013-08-22 2015-02-26 东丽先端材料研究开发(中国)有限公司 聚苯硫醚树脂组合物、及其成型品和其成型品的制造方法
CN104650584A (zh) * 2013-08-22 2015-05-27 东丽先端材料研究开发(中国)有限公司 聚苯硫醚树脂组合物及其成型品
CN103965632A (zh) * 2014-04-23 2014-08-06 安徽依采妮纤维材料科技有限公司 一种汽车塑料件用膨胀石墨改性聚苯硫醚材料
US11118053B2 (en) 2018-03-09 2021-09-14 Ticona Llc Polyaryletherketone/polyarylene sulfide composition
WO2020196273A1 (ja) 2019-03-27 2020-10-01 東レ株式会社 ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物および成形品
CN111117244B (zh) * 2019-12-16 2022-08-05 中广核俊尔(浙江)新材料有限公司 一种电子标签专用高流动增强聚苯硫醚复合材料及其制备方法和应用
KR102571437B1 (ko) 2021-07-19 2023-08-25 도레이첨단소재 주식회사 필러 고함량 폴리페닐렌설파이드 복합 수지 및 이를 이용한 성형품

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003067958A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Asahi Kasei Corp 光ピックアップベース
JP2004176062A (ja) * 2002-11-15 2004-06-24 Toray Ind Inc 光ピックアップ部品用錠剤、それから得られる光ピックアップ部品およびその製造方法
JP2004196837A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物及びその成形品
JP2004339290A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Polyplastics Co 樹脂組成物、成形品及び記録用光ピックアップベース
JP2005082761A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Asahi Kasei Chemicals Corp 光学機器機構部品用樹脂組成物
JP2007106970A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Idemitsu Kosan Co Ltd 光学部品用樹脂組成物及び光学部品
WO2007052727A1 (ja) * 2005-11-04 2007-05-10 Tosoh Corporation ポリアリーレンスルフィド組成物
WO2007080754A1 (ja) * 2006-01-13 2007-07-19 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation 携帯電子機器用ポリアミド樹脂組成物および携帯電子機器用成形品

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003067958A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Asahi Kasei Corp 光ピックアップベース
JP2004176062A (ja) * 2002-11-15 2004-06-24 Toray Ind Inc 光ピックアップ部品用錠剤、それから得られる光ピックアップ部品およびその製造方法
JP2004196837A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物及びその成形品
JP2004339290A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Polyplastics Co 樹脂組成物、成形品及び記録用光ピックアップベース
JP2005082761A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Asahi Kasei Chemicals Corp 光学機器機構部品用樹脂組成物
JP2007106970A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Idemitsu Kosan Co Ltd 光学部品用樹脂組成物及び光学部品
WO2007052727A1 (ja) * 2005-11-04 2007-05-10 Tosoh Corporation ポリアリーレンスルフィド組成物
WO2007080754A1 (ja) * 2006-01-13 2007-07-19 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation 携帯電子機器用ポリアミド樹脂組成物および携帯電子機器用成形品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10450461B2 (en) 2015-12-11 2019-10-22 Ticona Llc Crosslinkable polyarylene sulfide composition
US10590273B2 (en) 2015-12-11 2020-03-17 Ticona Llc Polyarylene sulfide composition
US11383491B2 (en) 2016-03-24 2022-07-12 Ticona Llc Composite structure
US11919273B2 (en) 2016-03-24 2024-03-05 Ticona Llc Composite structure

Also Published As

Publication number Publication date
CN101553537A (zh) 2009-10-07
JPWO2008038512A1 (ja) 2010-01-28
CN101553537B (zh) 2011-05-11
WO2008038512A1 (fr) 2008-04-03
KR20090064395A (ko) 2009-06-18
TW200836912A (en) 2008-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5339912B2 (ja) ポリフェニレンサルファイド樹脂成形品
US6395818B1 (en) Polyarylene sulfide resin composition for optical telecommunication members
JP2000001615A (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物
US5518781A (en) Stripping fingers for copying machine
JPH08302190A (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物
JP3831174B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物及び用途
JP4919542B2 (ja) 光学部品用樹脂組成物および光学部品
KR20200100881A (ko) 차량 헤드램프 부재용 폴리아릴렌 설파이드 수지 조성물 및 이를 이용하여 제조된 차량 헤드램프 부재
JP2000265060A (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物
JP2002129015A (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物および光学式ピックアップ用パーツ
WO2000042108A1 (fr) Composition de resine a base de sulfure de polyarylene
JP6926729B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド組成物
JP2012036281A (ja) 位置決め治具
JP2015010222A (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物及びその用途
JPH05142965A (ja) 分離爪
JP2007106970A (ja) 光学部品用樹脂組成物及び光学部品
JP6027935B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物及びその用途
WO2012169279A1 (ja) 樹脂組成物、光ピックアップ用樹脂組成物及び光ピックアップ用成形体
JP2002294072A (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物およびそれを用いた摺動部材
JP2014071239A (ja) 光コネクタ部品
JP2002188005A (ja) ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物
KR20030096309A (ko) 광통신 부품용 폴리아릴렌 설파이드 수지 조성물
JP5321440B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド組成物
JP7243139B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド組成物
JP2002188006A (ja) ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees