JP5336846B2 - 架橋ポリビニルアセタール樹脂の製造方法及び架橋ポリビニルアセタール樹脂 - Google Patents

架橋ポリビニルアセタール樹脂の製造方法及び架橋ポリビニルアセタール樹脂 Download PDF

Info

Publication number
JP5336846B2
JP5336846B2 JP2008520165A JP2008520165A JP5336846B2 JP 5336846 B2 JP5336846 B2 JP 5336846B2 JP 2008520165 A JP2008520165 A JP 2008520165A JP 2008520165 A JP2008520165 A JP 2008520165A JP 5336846 B2 JP5336846 B2 JP 5336846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyvinyl acetal
acetal resin
general formula
following general
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008520165A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008126921A1 (ja
Inventor
由貴 廣瀬
寛明 竹原
基邦 一谷
貴之 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2008520165A priority Critical patent/JP5336846B2/ja
Publication of JPWO2008126921A1 publication Critical patent/JPWO2008126921A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5336846B2 publication Critical patent/JP5336846B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/392Additives, other than colour forming substances, dyes or pigments, e.g. sensitisers, transfer promoting agents
    • B41M5/395Macromolecular additives, e.g. binders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/38Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an acetal or ketal radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/24Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/28Treatment by wave energy or particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D129/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Coating compositions based on hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D129/14Homopolymers or copolymers of acetals or ketals obtained by polymerisation of unsaturated acetals or ketals or by after-treatment of polymers of unsaturated alcohols
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/032Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders
    • G03F7/033Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders the binders being polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/40Cover layers; Layers separated from substrate by imaging layer; Protective layers; Layers applied before imaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/12Printing plates or foils; Materials therefor non-metallic other than stone, e.g. printing plates or foils comprising inorganic materials in an organic matrix
    • B41N1/14Lithographic printing foils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2329/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Derivatives of such polymer
    • C08J2329/14Homopolymers or copolymers of acetals or ketals obtained by polymerisation of unsaturated acetals or ketals or by after-treatment of polymers of unsaturated alcohols
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

本発明は、架橋剤を使用せず簡便な方法で、機械的強度が高く、耐溶剤性に優れる架橋ポリビニルアセタール樹脂を製造できることから、シートアタック、強度不足、粘度の経時安定性等の問題を解決することが可能な架橋ポリビニルアセタール樹脂の製造方法及び該架橋ポリビニルアセタール樹脂の製造方法を用いてなる架橋ポリビニルアセタール樹脂に関する。
また、架橋剤を使用せず簡便な方法で、充分な機械的強度を有する架橋ポリビニルアセタール樹脂が得られることから、熱転写インクシートの強度不足や耐熱性低下の問題を解決することが可能な熱転写インクシートの製造方法に関する。
更に、架橋剤を使用せず簡便な方法で、優れた感光性及びアルカリ洗浄性を有する架橋ポリビニルアセタール樹脂を製造することができることから、例えば、露光−現像工程を行う際に、不要な部分が残留したり、必要な部分が溶解したりすることのないオフセット印刷版の製造方法、ネガ型レジストの製造方法、並びに、ネガ型レジスト用樹脂組成物に関する。
従来、ポリビニルアセタール樹脂は、強靭性、造膜性、顔料等の無機・有機粉体等の分散性、塗布面への接着性等に優れていることから、例えば、インク、塗料、焼き付け用エナメル、ウォッシュプライマー、セラミックスグリーンシート等の用途に利用されている。
また、ポリビニルアセタール樹脂の強度や耐溶剤性を更に向上させる手段が、種々の分野において検討されており、ポリビニルアセタール樹脂に架橋剤を添加した後、加熱処理を行い、ポリビニルアセタール樹脂を分子間で架橋させる方法等が行われている。
例えば、特許文献1には、ポリビニルアセタール樹脂とイソシアネート樹脂とを混合して硬化させる方法が開示されている。特許文献2及び特許文献3には、熱硬化によって硬化膜を作製する方法が開示されている。また、特許文献4には、水酸基の水素をN−メチレンアクリルアミドに置換したポリビニルブチラールを電子線等の光照射によって架橋・硬化させる方法が開示されている。
しかしながら、これらの方法では、架橋剤や重合開始剤等の架橋反応を起こすための成分を、硬化時に添加するか、予めポリビニルアセタール樹脂に添加する必要があるため、溶液状態での保存安定性に欠けるという問題や、架橋反応を起こすための成分の残留による着色、劣化等の問題があった。加えて、工程の複雑化を招くという問題もあった。
また、特許文献2及び特許文献3の方法では、熱硬化によって架橋反応を行っているが、被コーティング材が熱に弱い場合や、工程上加熱できない場合には使用できないという問題点や、架橋が不充分となってシートが破れてしまう等の問題点があった。また、特許文献3の実施例に記載のように、加熱を行わない場合には架橋までにかなりの時間を要する等の課題もあった。更に、電子線やX線を照射する場合にはポリビニルアセタール樹脂の分解を招く等の問題点があった。
従って、光重合開始剤やアクリルモノマー等の架橋剤を添加する必要がなく、充分な架橋度を有し、耐溶剤性に優れた架橋ポリビニルアセタール樹脂を製造可能な方法が望まれていた。
また、ポリビニルアセタール樹脂の用途の1つとして、熱転写インクシートの材料としての用途が挙げられる。
従来から、文字や画像を形成し記録する手段の1つとして、熱転写方式が用いられている。このような熱転写方式は、顔料又は染料を分散させたインクシートを熱転写インク受像シートに重ね、インクシートの上から加熱することによって、熱転写インク受像シートに顔料又は染料を転写し画像を形成する方法である。このような熱転写方式は、主に溶融型と染料昇華型とに大別される。このうち、染料昇華型は、写真印刷、医療・分析機器出力端末、IDカードの写真印刷用等に使用され、近年のデジタル化に伴い、将来の成長が期待されている。
このような染料昇華型の熱転写インクシートとしては、例えば、支持体の片面にイエロー、マゼンタ及びシアン等のインク層と、転写後の画像に光堅牢性を付与するための保護層とが面順次形成されたものが用いられている。
近年、染料昇華型熱転写方式に用いる熱転写インクシートとしては、印刷の高速化に対応することが可能なものが求められている。特に、熱転写インクシートのインク層については、耐熱性、耐候性、インク保持性等に優れたものが求められており、保護層については、受像紙への転写後、最表面に積層されることから、バインダー樹脂成分の強度が高く、耐擦傷性に優れることが必要とされている。
しかしながら、従来のポリビニルアセタール樹脂を熱転写インクシートのインク層や保護層に用いた場合、耐熱性や強度が不足し印刷の高速化に対応できていなかった。
また、耐熱性や強度を上げるために、ガラス転移温度の高いバインダー樹脂を使用することや、重合度の高いバインダー樹脂を使用すること等が検討されているが、バインダー樹脂の溶解に要する時間が長くなったり、基材への塗工時に調整される溶液の粘度が上がるためポンプ輸送性が低下したりして生産性が低下するという問題があった。
このような分野で使用されるポリビニルアセタール樹脂の強度を向上させる手段については様々な角度から検討されており、例えば、ポリビニルアセタール樹脂に架橋剤を添加した後、加熱処理を行い、ポリビニルアセタール樹脂を分子間で架橋させる方法等が行われている。
特許文献1〜4には、これらの課題に対応したポリビニルアセタール樹脂の硬化、架橋方法が開示されている。しかしながら、これらの方法では、架橋剤や重合開始剤等の架橋反応を起こすための成分を、硬化時に添加するか、予めポリビニルアセタール樹脂に添加する必要があるため、溶液状態での保存安定性という問題や、架橋反応を起こすための成分の残留による着色、劣化等の問題があった。加えて、工程の複雑化を招くという問題もあった。
また、特許文献2及び特許文献3の方法では、熱硬化によって架橋反応を行っているが、被コーティング材が熱に弱い場合や、工程上加熱できない場合には使用できないという問題や、架橋が不充分となってシートが破れてしまう等の問題点があった。また、特許文献3の実施例に記載のように、加熱を行わない場合には架橋までにかなりの時間を要する等の課題もあった。更に、電子線やX線を照射する場合にはポリビニルアセタール樹脂の分解を招く等の問題点があった。
従って、光重合開始剤やアクリルモノマー等の架橋剤を添加する必要がなく、充分な架橋度を有し、機械的強度の高い架橋ポリビニルアセタール樹脂が得られる方法が望まれていた。
また、ポリビニルアセタール樹脂は、導電性粉末、セラミック粉末等の無機微粒子を分散させた無機微粒子分散ペーストのバインダーとして用いられている。無機微粒子分散ペーストを所定の形状に成型する方法としては、スクリーン印刷やオフセット印刷等の印刷方式による成型方法が行われており、なかでも、オフセット印刷は、直線の印刷性に非常に優れ、版の強度が高いため、プラズマディスプレイのアドレス電極やバス電極等への応用が試みられている。
オフセット印刷法による印刷において用いられるオフセット印刷版は、感光性材料層に紫外線を照射し現像することによりパターンが形成されるが、近年、パターンの微細化が進んでおり、それに伴って凸部となる樹脂層の形状保持力を高めることが求められている。
ポリビニルアセタール樹脂は、基材への接着性、膜強度に優れているが、パターニングができないという問題があった。一方、従来のパターニング材料にポリビニルアセタール樹脂を添加してパターニング性と保持力を両立させるという試みがなされているが、このような方法を用いた場合、凸部の形状保持力は向上するが、ポリビニルブチラールがアルカリ洗浄液に溶解しにくいため、洗浄不良が起こり、その結果、オフセット印刷版の凹凸が不明瞭になるという問題が発生していた。
ポリビニルアセタール樹脂の強度や耐溶剤性を向上させる手段については様々な角度から検討されており、例えば、ポリビニルアセタール樹脂に架橋剤を添加した後、加熱処理を行い、ポリビニルアセタール樹脂を分子間で架橋させる方法等が行われている。
例えば、特許文献1〜4には、これらの課題に対応したポリビニルアセタール樹脂の硬化、架橋方法が開示されている。しかしながら、特許文献2又は3の方法は、熱による硬化であるため、パターンの形成には適さない。また、特許文献4の方法によると、ポリビニルブチラールを製造後にN−メチレンアクリルアミド基を後反応によって付加する必要があるので、製造コストが高くなったり、後反応に使用する触媒等が残存して着色や保存安定性が低下の原因となる可能性があったりするという問題があった。また、硬化には触媒が必要であることから、保存安定性や触媒の残存による変色や劣化等の問題があった。
従って、基材との接着性が高く、膜強度の高く、触媒の添加なしでも紫外線等の照射によって架橋が可能なポリビニルアセタール系樹脂を得られる方法が望まれていた。
特開2006−156493号公報 特表2006−522863号公報 特表2006−523754号公報 特公平7−14973号公報
本発明は上記現状に鑑み、架橋剤を使用せず簡便な方法で、機械的強度が高く、耐溶剤性に優れる架橋ポリビニルアセタール樹脂を製造できることから、シートアタック、強度不足、粘度の経時安定性等の問題を解決することが可能な架橋ポリビニルアセタール樹脂の製造方法及び該架橋ポリビニルアセタール樹脂の製造方法を用いてなる架橋ポリビニルアセタール樹脂を提供することを目的とする。
また、架橋剤を使用せず簡便な方法で、充分な機械的強度を有する架橋ポリビニルアセタール樹脂が得られることから、熱転写インクシートの強度不足や耐熱性低下の問題を解決することが可能な熱転写インクシートの製造方法を提供することを目的とする。
更に、架橋剤を使用せず簡便な方法で、優れた感光性及びアルカリ洗浄性を有する架橋ポリビニルアセタール樹脂を製造することができることから、例えば、露光−現像工程を行う際に、不要な部分が残留したり、必要な部分が溶解したりすることのないオフセット印刷版の製造方法、ネガ型レジストの製造方法、並びに、ネガ型レジスト用樹脂組成物を提供することを目的とする。
本発明は、少なくとも下記一般式(1)、(2)、(3)及び(4)で表される構造単位を有するポリビニルアセタール樹脂に波長が200〜365nmの範囲内にある紫外線を照射する工程を有する架橋ポリビニルアセタール樹脂の製造方法である。
Figure 0005336846
式中、Rは水素原子又は炭素数1〜20の炭化水素基を表し、Rは下記一般式(5)で表される官能基、下記一般式(6)で表される官能基、及び、下記一般式(7)で表される官能基からなる群より選択される少なくとも1種の官能基を合計2個以上有する基を表す。
Figure 0005336846
以下、本発明につき詳細に説明する。
本発明者らは、鋭意検討の結果、所定の構造単位を有するポリビニルアセタール樹脂に波長が200〜365nmの範囲内にある紫外線を照射し、ポリビニルアセタール樹脂を架橋させた場合、架橋剤を使用せずに、簡便な方法で高い架橋度を有する架橋ポリビニルアセタール樹脂が得られ、このような架橋ポリビニルアセタール樹脂が、充分な機械的強度を有し、かつ、耐溶剤性にも優れるものとなることを見出し、本発明を完成させるに至った。
本発明の架橋ポリビニルアセタール樹脂の製造方法では、少なくとも下記一般式(1)、(2)、(3)及び(4)で表される構造単位を有するポリビニルアセタール樹脂に波長が200〜365nmの範囲内にある紫外線を照射する工程を行う。
上記工程では、少なくとも下記一般式(1)、(2)、(3)及び(4)で表される構造単位を有するポリビニルアセタール樹脂を用いる。
Figure 0005336846
式中、Rは水素原子又は炭素数1〜20の炭化水素基を表し、Rは下記一般式(5)で表される官能基、下記一般式(6)で表される官能基、及び、下記一般式(7)で表される官能基からなる群より選択される少なくとも1種の官能基を合計2個以上有する基を表す。
Figure 0005336846
上記ポリビニルアセタール樹脂において、上記一般式(1)で表されるビニルアルコール単位の含有量の好ましい下限は17モル%、好ましい上限は40モル%である。17モル%未満であると、溶解時に使用する有機溶剤に対する溶解性が低下することがある。40モル%を超えると、吸湿しやすくなるため、バインダー樹脂として用いた場合に保存安定性が悪くなることがある。
上記ポリビニルアセタール樹脂において、上記一般式(2)で表されるアセタール単位の含有量の好ましい下限は35モル%、好ましい上限は80モル%である。35モル%未満であると、溶解時に使用する有機溶剤に不溶となることがある。80モル%を超えると、残存水酸基量が少なくなって得られる架橋ポリビニルアセタール樹脂の強度が低下することがある。
なお、本明細書において、アセタール化度の計算方法としては、ポリビニルアセタール樹脂のアセタール基が2個の水酸基をアセタール化して得られたものであることから、アセタール化された2個の水酸基を数える方法を採用してアセタール化度のモル%を計算する。
上記一般式(2)で表されるアセタール単位において、Rは、水素原子、メチル基及び/又はブチル基からなることが好ましい。更に好ましくはRがメチル基及びブチル基からなることが好ましい。このようなポリビニルアセタール樹脂を用いることによって、ビニルアルコール単位の分子内水素結合力とアセタール単位の立体障害とのバランスがとれ、少ないエネルギーでの架橋反応が可能となり、機械的強度、耐溶剤性、柔軟性、接着性などの諸特性に優れた架橋ポリビニルアセタール樹脂を得ることができる。
上記ポリビニルアセタール樹脂において、上記一般式(3)で表されるアセチル単位の含有量の好ましい下限は0.1モル%、好ましい上限は25モル%である。上記範囲を超えると、原料のポリビニルアルコールの溶解性が低下し、アセタール化反応が困難となる。好ましい上限は15モル%である。
上記ポリビニルアセタール樹脂において、上記一般式(4)で表される構造単位は、架橋性を有しており、波長が200〜365nmの範囲内にある紫外線を照射することによって、他の分子中の官能基と架橋構造を形成する。このため、硬化後の架橋ポリビニルアセタール樹脂は、高い機械的強度を有しつつ、適度な弾性を有するものとなる。
上記一般式(4)で表される構造単位において、Rは、下記一般式(5)で表される官能基、下記一般式(6)で表される官能基、及び、下記一般式(7)で表される官能基からなる群より選択される少なくとも1種の官能基同士が直接結合する部分、又は、下記一般式(5)で表される官能基、下記一般式(6)で表される官能基、及び、下記一般式(7)で表される官能基からなる群より選択される少なくとも1種の官能基とは異なる1個の官能基を介して結合する部分を有することが好ましい。
Figure 0005336846
上記一般式(4)で表される構造単位において、上記Rとしては、例えば、下記一般式(8)で表される基、下記一般式(9)で表される基等が挙げられる。
Figure 0005336846
Figure 0005336846
上記ポリビニルアセタール樹脂において、上記一般式(4)で表される構造単位の含有量の好ましい下限は0.01モル%、好ましい上限は50モル%である。0.01モル%未満であると、架橋構造が形成されることによる効果が充分に得られず、機械的強度の低下を招くことがある。50モル%を超えると、得られる架橋体の架橋度が高くなりすぎ、可とう性が低下することがある。
上記ポリビニルアセタール樹脂の重合度の好ましい下限は200、好ましい上限は4000である。重合度を上記範囲内とすることにより、得られる架橋体が機械的強度等に優れるものとなる。
上記ポリビニルアセタール樹脂を製造する方法としては、例えば、上記Rが一般式(8)で表される基であるポリビニルアセタール樹脂を製造する場合、β−ジカルボニル基を有する変性ポリビニルアルコールをアセタール化する方法、未変性のポリビニルアルコールをアセタール化した後、β−ジカルボニル基を付加させる方法等が挙げられる。好ましくは、β−ジカルボニル基を有する変性ポリビニルアルコールをアセタール化する方法である。
上記β−ジカルボニル基の付加方法としては特に限定されず、従来公知の方法を用いることができ、例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)溶液中に4−メチレン−2−オキセタノン等を添加する方法等が挙げられる。
上記アセタール化の方法としては特に限定されず、従来公知の方法を用いることができ、例えば、酸触媒の存在下で変性ポリビニルアルコールの水溶液、アルコール溶液、水/アルコール混合溶液、ジメチルスルホキシド(DMSO)溶液中に各種アルデヒドを添加する方法等が挙げられる。
上記アセタール化に用いるアルデヒドとしては特に限定されず、例えば、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、ブチルアルデヒド、アミルアルデヒド、ヘキシルアルデヒド、ヘプチルアルデヒド、2−エチルヘキシルアルデヒド、シクロヘキシルアルデヒド、フルフラール、グリオキザール、グルタルアルデヒド、ベンズアルデヒド、2−メチルベンズアルデヒド、3−メチルベンズアルデヒド、4−メチルベンズアルデヒド、p−ヒドロキシベンズアルデヒド、m−ヒドロキシベンズアルデヒド、フェニルアセトアルデヒド、β−フェニルプロピオンアルデヒド等が挙げられる。なかでも、アセトアルデヒドとブチルアルデヒドとをそれぞれ単独で用いるか、又は、アセトアルデヒドとブチルアルデヒドとを併用することが好ましい。
上記酸触媒としては特に限定されず、有機酸、無機酸のどちらでも使用可能であり、例えば、酢酸、パラトルエンスルホン酸、硝酸、硫酸、塩酸等が挙げられる。
上記アセタール化の反応を停止するために、アルカリによる中和を行うことが好ましい。上記アルカリとしては特に限定されず、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニア、酢酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム等が挙げられる。
また、上記中和工程の前後に、水等を用いて得られた変性ポリビニルアセタール樹脂を洗浄することが好ましい。なお、洗浄水中に含まれる不純物の混入を防ぐため、洗浄は純水で行うことがより好ましい。
本発明では、上記ポリビニルアセタール樹脂に波長が200〜365nmの範囲内にある紫外線を照射する工程を行うことにより、上記ポリビニルアセタール樹脂を架橋させる。
本発明では、熱処理ではなく光照射によって上記ポリビニルアセタール樹脂を架橋させることによって、簡便な方法で架橋ポリビニルアセタール樹脂が得られる。また、架橋剤を添加しなくても架橋させることが可能となるため、粘度安定性に優れる架橋ポリビニルアセタール樹脂が得られる。
また、上記ポリビニルアセタール樹脂を使用することで、電子線やX線を用いることなく、架橋度の高い架橋ポリビニルアセタール樹脂を得ることができる。これにより、電子線やX線を照射した場合に起こるポリビニルアセタール樹脂の分解を防止できるとともに、簡易な装置でポリビニルアセタール樹脂の架橋・硬化を行うことができる。
上記波長が200nm未満の光を照射した場合は、樹脂の分解が起こり、365nmを超える光を照射した場合は、架橋が不充分となる。好ましくは215〜280nmである。また、上記波長が200〜365nmの範囲内にある紫外線は、連続スペクトル光であってもよく、線スペクトル光であってもよい。なお、上記紫外線が連続スペクトル光である場合は、少なくとも、波長が200〜365nmの範囲内にある紫外線を含むものであればよい。
上記波長が200〜365nmの範囲内にある紫外線を照射する場合の光源としては、上記波長の紫外線を発光可能であれば特に限定されず、例えば、超高圧水銀灯、高圧水銀灯、低圧水銀灯、メタルハライドランプ、エキシマーランプ、冷陰極管、UV−LEDランプ、ハロゲンランプ、高周波誘導型UVランプ等を用いることができる。
本発明の架橋ポリビニルアセタール樹脂の製造方法は、例えば、インク、塗料、焼き付け用エナメル、ウォッシュプライマー、染料昇華用塗料、分散剤、接着剤、セラミックスグリーンシート、電極ペースト、積層セラミックコンデンサ、熱現像性感光材料、フォトレジスト、シール剤、プラズマディスプレイパネル製造に用いるドライフィルムレジスト、誘電体層、ピエゾフィルム、オフセット印刷ペースト、固体酸化物型燃料電池用電解質膜、合わせガラス用中間膜、ビルドアップ基板、樹脂フィルター、圧粉成型体、プラズマディスプレイパネルのリブ、中空微粒子、反射シート、偏光フィルム、位相差フィルム等の様々な用途に利用することができる。
例えば、合わせガラス用中間膜の製造において、本発明の方法を用いた場合は、架橋によって高温時においても中間膜の粘度を維持できることから、ガラスを積層する際にガラスにずれが生じることを防止できる。
ビルドアップ基板の製造において、本発明の方法を用いた場合は、架橋によって吸湿や変形が生じにくくなることから、得られるビルドアップ基板の吸湿性や寸法安定性が向上し、基板に反り等の不具合が発生することを防止できる。
樹脂フィルターの製造において、本発明の方法を用いる場合、即ち、所定のポリビニルアセタール樹脂を含有する成型体を得た後、本発明に規定する紫外線を照射した場合は、高い架橋度を有するポリビニルアセタール樹脂が得られ、その結果、得られる樹脂フィルターの耐久性を大幅に高めることが可能となる。
また、圧粉成型体の製造において、本発明の方法を用いた場合は、架橋によって圧粉成型体の機械的強度が大幅に向上し、圧粉成型体に割れ、カケ等の不具合が発生することを防止できる。
プラズマディスプレイパネルを構成するリブの製造において、本発明を用いた場合は、リブ前駆体の強度が向上し、サンドブラスト処理による成型が可能となることから、特に一括焼成による製造方法において好適に用いることができる。また、プラズマディスプレイパネルを構成するリブの製造において、リブ用ペーストにUV硬化性を付与することができるため、サンドブラスト処理を行わなくても現像によってリブ形成が可能となる。
更に、オフセット印刷ペーストに用いた場合には、架橋剤を使用しなくてもパターニング・現像が可能となることから、劣化や変色を防止することができ、形状保持性に優れたオフセット印刷ペーストを得ることができる。
中空微粒子の製造において、本発明の方法を用いた場合は、架橋によって強度が高くなることによって形状保持が可能となることから、粒子の小粒径化を実現することができる。
更に、反射シートの製造において、本発明の方法を用いた場合は、架橋によってポリビニルアセタール樹脂からなるシートと蒸着アルミ層との接着性が大幅に向上することから、両者が剥離する等の不具合が発生することを防止できる。
偏光フィルムの製造において、本発明の方法を用いた場合は、架橋によって吸湿が生じにくくなることから、オーバーコート層を形成しない場合でも、フィルムに反り等の不具合が発生することを防止できる。
位相差フィルムの製造において、本発明の方法を用いた場合は、架橋によって耐熱性が向上することから、耐久性試験にも対応可能となる。
本発明の架橋ポリビニルアセタール樹脂の製造方法を用いることにより架橋ポリビニルアセタール樹脂を得ることができる。このような架橋ポリビニルアセタール樹脂もまた本発明の1つである。
本発明の架橋ポリビニルアセタール樹脂は、上述の製造方法を用いることで、充分な機械的強度を有し、かつ、耐溶剤性にも優れるものとなる。これにより、シートアタックやグリーンシートの破損等の不具合の発生を防止することができる。
また、架橋の際に、架橋剤や光重合開始剤等の架橋反応を起こすための成分を用いないことから、本発明の架橋ポリビニルアセタール樹脂を溶液状態とした場合、高い保存安定性を実現することができる。
更に、架橋剤等の残留に起因する着色、劣化等の問題がない。
本発明の架橋ポリビニルアセタール樹脂は、従来のポリビニルアセタール樹脂が有する強靭性、造膜性、顔料等の無機・有機粉体等の分散性等の特性に加え、従来のポリビニルアセタール樹脂にはない優れた機械的強度及び耐溶剤性を得ることができる。これらの利点を有することから、本発明の架橋ポリビニルアセタール樹脂は、例えば、インク、塗料、焼き付け用エナメル、ウォッシュプライマー、染料昇華用塗料、分散剤、接着剤、セラミックスグリーンシート、電極ペースト、積層セラミックコンデンサ、熱現像性感光材料、フォトレジスト、シール剤、プラズマディスプレイパネル製造に用いるドライフィルムレジスト、誘電体層、ピエゾフィルム、オフセット印刷ペースト、固体酸化物型燃料電池用電解質膜、合わせガラス用中間膜、ビルドアップ基板、樹脂フィルター、圧粉成型体、プラズマディスプレイパネルのリブ、中空微粒子、反射シート、偏光フィルム、位相差フィルム等の様々な用途に利用することができる。
本発明の熱転写インクシートの製造方法は、支持体の少なくとも一方の面にインク層及び/又は保護層を形成する熱転写インクシートの製造方法であって、少なくとも下記一般式(1)、(2)、(3)及び(4)で表される構造単位を有するポリビニルアセタール樹脂及び有機溶剤を含有する樹脂組成物を支持体に塗工する工程、上記樹脂組成物を乾燥する工程、及び、波長が200〜365nmの範囲内にある紫外線を照射することにより架橋させる工程を有するものである。
Figure 0005336846
式中、Rは水素原子又は炭素数1〜20の炭化水素基を表し、Rは下記一般式(5)で表される官能基、下記一般式(6)で表される官能基、及び、下記一般式(7)で表される官能基からなる群より選択される少なくとも1種の官能基を合計2個以上有する基を表す。
Figure 0005336846
本発明者らは、鋭意検討の結果、所定の構造単位を有するポリビニルアセタール樹脂を含有する樹脂組成物を塗工、乾燥した後に、波長が200〜365nmの範囲内にある紫外線を照射し、ポリビニルアセタール樹脂を架橋させた場合、架橋剤を使用せずに、簡便な方法で高い架橋度を有する架橋ポリビニルアセタール樹脂が得られ、このような架橋ポリビニルアセタール樹脂が、充分な強度を有することにより、得られる熱転写インクシートのインク層及び/又は保護層における強度不足や耐熱性低下の問題を解決できることを見出し、本発明を完成させるに至った。
本発明の製造方法を用いることで、得られる架橋ポリビニルアセタール樹脂は、耐熱性や機械的強度を大幅に高めることが可能となり、印刷の高速化にも対応することができる。
本発明において、インク層及び/又は保護層は、少なくとも下記一般式(1)、(2)、(3)及び(4)で表される構造単位を有するポリビニルアセタール樹脂及び有機溶剤を含有する樹脂組成物を支持体に塗工、乾燥して、インク層前駆体及び/又は保護層前駆体を得た後、上記インク層前駆体及び/又は保護層前駆体に波長が200〜365nmの範囲内にある紫外線を照射することにより架橋させることにより、形成したものである。
上記ポリビニルアセタール樹脂は、少なくとも下記一般式(1)、(2)、(3)及び(4)で表される構造単位を有する。
Figure 0005336846
式中、Rは水素原子又は炭素数1〜20の炭化水素基を表し、Rは下記一般式(5)で表される官能基、下記一般式(6)で表される官能基、及び、下記一般式(7)で表される官能基からなる群より選択される少なくとも1種の官能基を合計2個以上有する基を表す。
Figure 0005336846
上記ポリビニルアセタール樹脂において、上記一般式(1)で表されるビニルアルコール単位の含有量の好ましい下限は17モル%、好ましい上限は40モル%である。17モル%未満であると、溶解時に使用する有機溶剤に対する溶解性が低下することがある。40モル%を超えると、吸湿しやすくなるため、バインダー樹脂として用いた場合に保存安定性が悪くなることがある。
上記ポリビニルアセタール樹脂において、上記一般式(2)で表されるアセタール単位の含有量の好ましい下限は35モル%、好ましい上限は80モル%である。35モル%未満であると、溶解時に使用する有機溶剤に不溶となることがある。80モル%を超えると、残存水酸基量が少なくなって得られる架橋ポリビニルアセタール樹脂の強度が低下することがある。
なお、本明細書において、アセタール化度の計算方法としては、ポリビニルアセタール樹脂のアセタール基が2個の水酸基をアセタール化して得られたものであることから、アセタール化された2個の水酸基を数える方法を採用してアセタール化度のモル%を計算する。
上記一般式(2)で表されるアセタール単位において、Rは、水素原子、メチル基及びブチル基からなることが好ましい。このようなポリビニルアセタール樹脂を用いることによって、機械的強度、耐溶剤性等の諸性質に優れた架橋ポリビニルアセタール樹脂を得ることができる。
上記ポリビニルアセタール樹脂において、上記一般式(3)で表されるアセチル単位の含有量の好ましい下限は0.1モル%、好ましい上限は25モル%である。上記範囲を超えると、原料のポリビニルアルコールの溶解性が低下し、アセタール化反応が困難となる。好ましい上限は15モル%である。
上記ポリビニルアセタール樹脂において、上記一般式(4)で表される構造単位は、架橋性を有しており、波長が200〜365nmの範囲内にある紫外線を照射することによって、他の分子中の官能基と架橋構造を形成する。このため、硬化後の架橋ポリビニルアセタール樹脂は、高い機械的強度を有しつつ、適度な弾性を有するものとなる。
上記一般式(4)で表される構造単位において、Rは、下記一般式(5)で表される官能基、下記一般式(6)で表される官能基、及び、下記一般式(7)で表される官能基からなる群より選択される少なくとも1種の官能基同士が直接結合する部分、又は、下記一般式(5)で表される官能基、下記一般式(6)で表される官能基、及び、下記一般式(7)で表される官能基からなる群より選択される少なくとも1種の官能基とは異なる1個の官能基を介して結合する部分を有することが好ましい。
Figure 0005336846
上記一般式(4)で表される構造単位において、上記Rとしては、例えば、下記一般式(8)で表される基、下記一般式(9)で表される基等が挙げられる。
Figure 0005336846
Figure 0005336846
上記ポリビニルアセタール樹脂において、上記一般式(4)で表される構造単位の含有量の好ましい下限は0.01モル%、好ましい上限は50モル%である。0.01モル%未満であると、架橋構造が形成されることによる効果が充分に得られず、機械的強度の低下を招くことがある。50モル%を超えると、得られる架橋体の架橋度が高くなりすぎ、可とう性が低下することがある。
上記ポリビニルアセタール樹脂の重合度の好ましい下限は200、好ましい上限は4000である。重合度を上記範囲内とすることにより、得られる架橋体が機械的強度等に優れるものとなる。
上記ポリビニルアセタール樹脂を製造する方法としては、例えば、上記Rが一般式(8)で表される基であるポリビニルアセタール樹脂を製造する場合、β−ジカルボニル基を有する変性ポリビニルアルコールをアセタール化する方法、未変性のポリビニルアルコールをアセタール化した後、β−ジカルボニル基を付加させる方法等が挙げられる。好ましくはβ−ジカルボニル基を有する変性ポリビニルアルコールをアセタール化するほうがよい。
上記アセタール化の方法としては特に限定されず、従来公知の方法を用いることができ、例えば、酸触媒の存在下で変性ポリビニルアルコールの水溶液、アルコール溶液、水/アルコール混合溶液、ジメチルスルホキシド(DMSO)溶液中に各種アルデヒドを添加する方法等が挙げられる。
上記アセタール化に用いるアルデヒドとしては特に限定されず、例えば、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、ブチルアルデヒド、アミルアルデヒド、ヘキシルアルデヒド、ヘプチルアルデヒド、2−エチルヘキシルアルデヒド、シクロヘキシルアルデヒド、フルフラール、グリオキザール、グルタルアルデヒド、ベンズアルデヒド、2−メチルベンズアルデヒド、3−メチルベンズアルデヒド、4−メチルベンズアルデヒド、p−ヒドロキシベンズアルデヒド、m−ヒドロキシベンズアルデヒド、フェニルアセトアルデヒド、β−フェニルプロピオンアルデヒド等が挙げられる。なかでも、アセトアルデヒドとブチルアルデヒドとをそれぞれ単独で用いるか、又は、アセトアルデヒドとブチルアルデヒドとを併用することが好ましい。
上記酸触媒としては特に限定されず、有機酸、無機酸のどちらでも使用可能であり、例えば、酢酸、パラトルエンスルホン酸、硝酸、硫酸、塩酸等が挙げられる。
上記アセタール化の反応を停止するために、アルカリによる中和を行うことが好ましい。上記アルカリとしては特に限定されず、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニア、酢酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム等が挙げられる。
また、上記中和工程の前後に、水等を用いて得られた変性ポリビニルアセタール樹脂を洗浄することが好ましい。なお、洗浄水中に含まれる不純物の混入を防ぐため、洗浄は純水で行うことがより好ましい。
本発明の熱転写インクシートの製造方法に用いる樹脂組成物は、上記インク層の形成に用いることもでき、上記保護層の形成に用いることもできる。
上記樹脂組成物を上記インク層の形成に用いる場合は、イエロー、マゼンタ、シアン色等の染料を配合する。なお、上記染料としては、従来公知の各種染料を用いることができる。
本発明では、上記樹脂組成物を支持体に塗工、乾燥してインク層前駆体及び/又は保護層前駆体を得た後、上記インク層前駆体及び/又は保護層前駆体に波長が200〜365nmの範囲内にある紫外線を照射する工程を行うことにより、上記ポリビニルアセタール樹脂を架橋させる。
本発明では、熱処理ではなく光照射によって上記ポリビニルアセタール樹脂を架橋させることによって、簡便な方法で充分な機械的強度を有し、かつ、耐溶剤性にも優れる架橋ポリビニルアセタール樹脂が得られる。
また、上記ポリビニルアセタール樹脂を使用することで、電子線やX線を用いることなく、架橋度の高い架橋ポリビニルアセタール樹脂を得ることができる。これにより、電子線やX線を照射した場合に起こるポリビニルアセタール樹脂の分解を防止できるとともに、簡易な装置でポリビニルアセタール樹脂の架橋・硬化を行うことができる。
上記波長が200nm未満の光を照射した場合は、樹脂の分解が起こり、365nmを超える光を照射した場合は、架橋が不充分となる。好ましくは215〜280nmである。
また、上記波長が200〜365nmの範囲内にある紫外線は、連続スペクトル光であってもよく、線スペクトル光であってもよい。なお、上記紫外線が連続スペクトルである場合は、少なくとも、波長が200〜365nmの範囲内にある紫外線を含むものであればよい。
上記波長が200〜365nmの範囲内にある紫外線を照射する場合の光源としては、上記波長の紫外線を発光できれば特に限定されず、例えば、超高圧水銀灯、高圧水銀灯、低圧水銀灯、メタルハライドランプ、エキシマーランプ、冷陰極管、UV−LEDランプ、ハロゲンランプ、高周波誘導型UVランプ等を用いることができる。
本発明の熱転写インクシートの製造方法において用いられる支持体、有機溶剤としては特に限定されず、熱転写インクシートの材料として一般的に使用されているものを使用することができる。
また、本発明の熱転写インクシートの製造方法における樹脂組成物を支持体に塗工する工程、乾燥工程についても特に限定されず、従来公知の方法を用いることができる。
また、本発明の熱転写インクシートの製造方法において、インク層及び保護層を形成し、インク層に紫外線照射を照射した場合、保護層については、予め紫外線照射を行って架橋させて強度を上げてもよく、受像シートへの熱転写後又は熱転写と同時に紫外線照射を行い架橋させてもよい。
本発明のオフセット印刷版の製造方法は、少なくとも下記一般式(1)、(2)、(3)及び(4)で表される構造単位を有するポリビニルアセタール樹脂及び有機溶剤を含有するオフセット印刷版用樹脂組成物を調製する工程、及び、上記オフセット印刷版用樹脂組成物に波長が200〜365nmの範囲内にある紫外線を照射することにより架橋する工程を有する製造方法である。
Figure 0005336846
式中、Rは水素原子又は炭素数1〜20の炭化水素基を表し、Rは下記一般式(5)で表される官能基、下記一般式(6)で表される官能基、及び、下記一般式(7)で表される官能基からなる群より選択される少なくとも1種の官能基を合計2個以上有する基を表す。
Figure 0005336846
本発明のネガ型レジストの製造方法は、少なくとも下記一般式(1)、(2)、(3)及び(4)で表される構造単位を有するポリビニルアセタール樹脂及び有機溶剤を含有するネガ型レジスト用樹脂組成物を調製する工程、及び、上記ネガ型レジスト用樹脂組成物に波長が200〜365nmの範囲内にある紫外線を照射することにより架橋する工程を有する製造方法である。
Figure 0005336846
式中、Rは水素原子又は炭素数1〜20の炭化水素基を表し、Rは下記一般式(5)で表される官能基、下記一般式(6)で表される官能基、及び、下記一般式(7)で表される官能基からなる群より選択される少なくとも1種の官能基を合計2個以上有する基を表す。
Figure 0005336846
本発明のネガ型レジスト用樹脂組成物は、少なくとも下記一般式(1)、(2)、(3)及び(4)で表される構造単位を有するポリビニルアセタール樹脂及び有機溶剤を含有する。
Figure 0005336846
式中、Rは水素原子又は炭素数1〜20の炭化水素基を表し、Rは下記一般式(5)で表される官能基、下記一般式(6)で表される官能基、及び、下記一般式(7)で表される官能基からなる群より選択される少なくとも1種の官能基を合計2個以上有する基を表す。
Figure 0005336846
以下、本発明につき詳細に説明する。
本発明のオフセット印刷版の製造方法は、少なくとも下記一般式(1)、(2)、(3)及び(4)で表される構造単位を有するポリビニルアセタール樹脂及び有機溶剤を含有するオフセット印刷版用樹脂組成物を調製する工程、及び、上記オフセット印刷版用樹脂組成物に波長が200〜365nmの範囲内にある紫外線を照射することにより架橋する工程を有する方法である。
本発明者らは、鋭意検討の結果、所定の構造単位を有するポリビニルアセタール樹脂を含有するオフセット印刷版用樹脂組成物に波長が200〜365nmの範囲内にある紫外線を照射し、ポリビニルアセタール樹脂を架橋させた場合、耐溶剤性と強度に優れる架橋ポリビニルアセタール樹脂を得ることができることから、架橋剤を使用しなくても形状保持性に優れたオフセット印刷版を完成させるに至った。
本発明のオフセット印刷版の製造方法では、少なくとも下記一般式(1)、(2)、(3)及び(4)で表される構造単位を有するポリビニルアセタール及び有機溶剤を含有するオフセット印刷版用樹脂組成物を作製する工程を行う。
上記工程では、少なくとも下記一般式(1)、(2)、(3)及び(4)で表される構造単位を有するポリビニルアセタール樹脂を用いる。
Figure 0005336846
式中、Rは水素原子又は炭素数1〜20の炭化水素基を表し、Rは下記一般式(5)で表される官能基、下記一般式(6)で表される官能基、及び、下記一般式(7)で表される官能基からなる群より選択される少なくとも1種の官能基を合計2個以上有する基を表す。
Figure 0005336846
上記ポリビニルアセタール樹脂において、上記一般式(1)で表されるビニルアルコール単位の含有量の好ましい下限は17モル%、好ましい上限は40モル%である。17モル%未満であると、溶解時に使用する有機溶剤に対する溶解性が低下したり、基材への接着性が低下したりすることがある。40モル%を超えると、吸湿しやすくなるため、バインダー樹脂として用いた場合に保存安定性が悪くなることがある。
上記ポリビニルアセタール樹脂において、上記一般式(2)で表されるアセタール単位の含有量の好ましい下限は35モル%、好ましい上限は80モル%である。35モル%未満であると、溶解時に使用する有機溶剤に不溶となることがある。80モル%を超えると、残存水酸基量が少なくなって得られる架橋ポリビニルアセタール樹脂の強度が低下したり、基材への接着性が低下したりすることがある。
なお、本明細書において、アセタール化度の計算方法としては、ポリビニルアセタール樹脂のアセタール基が2個の水酸基をアセタール化して得られたものであることから、アセタール化された2個の水酸基を数える方法を採用してアセタール化度のモル%を計算する。
上記一般式(2)で表されるアセタール単位において、Rは、水素原子、メチル基及び/又はブチル基からなることが好ましい。なかでも、Rは、メチル基及びブチル基からなることが好ましく、更に好ましくはRのメチル基とブチル基とのモル比がメチル基:ブチル基=10:0〜6:4であることが好ましい。このようなポリビニルアセタール樹脂を用いることによって、ビニルアルコール単位の分子内水素結合力と、アセタール単位の立体障害とのバランスに優れるものとなるため、少ないエネルギーでの架橋反応が可能となり、機械的強度、耐溶剤性、柔軟性、接着性等の諸特性に優れた架橋ポリビニルアセタール樹脂を得ることができる。
上記ポリビニルアセタール樹脂において、上記一般式(3)で表されるアセチル単位の含有量の好ましい下限は0.1モル%、好ましい上限は25モル%である。上記範囲を超えると、原料のポリビニルアルコールの溶解性が低下し、アセタール化反応が困難となる。好ましい上限は15モル%である。
上記ポリビニルアセタール樹脂において、上記一般式(4)で表される構造単位は、架橋性を有しており、波長が200〜365nmの範囲内にある紫外線を照射することによって、他の分子中の官能基と架橋構造を形成する。このため、硬化後の架橋ポリビニルアセタール樹脂は、耐溶剤性が高くなるために、光照射部と非照射部で溶解性に差が生じる。この溶解度の差を利用することで目的のパターン形成が可能となる。また、高架部分は高い機械的強度を有し、さらに基材への接着性にも優れるため、現像後の凸部の保持力も高いものとなる。
上記一般式(4)で表される構造単位において、Rは、下記一般式(5)で表される官能基、下記一般式(6)で表される官能基、及び、下記一般式(7)で表される官能基からなる群より選択される少なくとも1種の官能基同士が直接結合する部分、又は、下記一般式(5)で表される官能基、下記一般式(6)で表される官能基、及び、下記一般式(7)で表される官能基からなる群より選択される少なくとも1種の官能基とは異なる1個の官能基を介して結合する部分を有することが好ましい。
Figure 0005336846
上記一般式(4)で表される構造単位において、上記Rとしては、例えば、下記一般式(8)で表される基、下記一般式(9)で表される基等が挙げられる。
Figure 0005336846
Figure 0005336846
上記ポリビニルアセタール樹脂において、上記一般式(4)で表される構造単位の含有量の好ましい下限は0.01モル%、好ましい上限は50モル%である。0.01モル%未満であると、架橋構造が形成されることによる効果が充分に得られず、パターンの形成を充分にできないことがある。50モル%を超えると、得られる架橋体の架橋度が高くなりすぎ、基材への接着性が低下することがある。
上記ポリビニルアセタール樹脂の重合度の好ましい下限は200、好ましい上限は4000である。重合度を上記範囲内とすることにより、得られる架橋体が機械的強度等に優れるものとなる。
上記ポリビニルアセタール樹脂を製造する方法としては、例えば、上記Rが一般式(8)で表される基であるポリビニルアセタール樹脂を製造する場合、β−ジカルボニル基を有する変性ポリビニルアルコールをアセタール化する方法、未変性のポリビニルアルコールをアセタール化した後、β−ジカルボニル基を付加させる方法等が挙げられる。
上記β−ジカルボニル基の付加方法としては特に限定されず、従来公知の方法を用いることができ、例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)溶液中に4−メチレン−2−オキセタノン等を添加する方法等が挙げられる。
上記アセタール化の方法としては特に限定されず、従来公知の方法を用いることができ、例えば、酸触媒の存在下で変性ポリビニルアルコールの水溶液、アルコール溶液、水/アルコール混合溶液、ジメチルスルホキシド(DMSO)溶液中に各種アルデヒドを添加する方法等が挙げられる。
上記アセタール化に用いるアルデヒドとしては特に限定されず、例えば、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、ブチルアルデヒド、アミルアルデヒド、ヘキシルアルデヒド、ヘプチルアルデヒド、2−エチルヘキシルアルデヒド、シクロヘキシルアルデヒド、フルフラール、グリオキザール、グルタルアルデヒド、ベンズアルデヒド、2−メチルベンズアルデヒド、3−メチルベンズアルデヒド、4−メチルベンズアルデヒド、p−ヒドロキシベンズアルデヒド、m−ヒドロキシベンズアルデヒド、フェニルアセトアルデヒド、β−フェニルプロピオンアルデヒド等が挙げられる。なかでも、アセトアルデヒドとブチルアルデヒドとをそれぞれ単独で用いるか、又は、アセトアルデヒドとブチルアルデヒドとを併用することが好ましい。
上記酸触媒としては特に限定されず、有機酸、無機酸のどちらでも使用可能であり、例えば、酢酸、パラトルエンスルホン酸、硝酸、硫酸、塩酸等が挙げられる。
上記アセタール化の反応を停止するために、アルカリによる中和を行うことが好ましい。上記アルカリとしては特に限定されず、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニア、酢酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム等が挙げられる。
また、上記中和工程の前後に、水等を用いて得られた変性ポリビニルアセタール樹脂を洗浄することが好ましい。なお、洗浄水中に含まれる不純物の混入を防ぐため、洗浄は純水で行うことがより好ましい。
本発明では、上記オフセット印刷版用樹脂組成物に波長が200〜365nmの範囲内にある紫外線を照射する工程を行うことにより、上記ポリビニルアセタール樹脂を架橋させる。
上記波長が200nm未満の光を照射した場合は、樹脂の分解が起こり、365nmを超える光を照射した場合は、架橋が不充分となる。好ましくは215〜280nmである。また、上記波長が200〜365nmの範囲内にある紫外線は、連続スペクトル光であってもよく、線スペクトル光であってもよい。なお、上記紫外線が連続スペクトルである場合は、少なくとも、波長が200〜365nmの範囲内にある紫外線を含むものであればよい。
上記波長が200〜365nmの範囲内にある紫外線を照射する場合の光源としては、上記波長の紫外線を発光できれば特に限定されず、例えば、超高圧水銀灯、高圧水銀灯、低圧水銀灯、メタルハライドランプ、エキシマーランプ、冷陰極管、UV−LEDランプ、ハロゲンランプ、高周波誘導型UVランプ等を用いることができる。
本発明のネガ型レジストの製造方法は、少なくとも下記一般式(1)、(2)、(3)及び(4)で表される構造単位を有するポリビニルアセタールを含有するネガ型レジスト用樹脂組成物を作製する工程、及び、上記ネガ型レジスト用樹脂組成物に波長が200〜365nmの範囲内にある紫外線を照射する工程を有する製造方法である。
Figure 0005336846
式中、Rは水素原子又は炭素数1〜20の炭化水素基を表し、Rは下記一般式(5)で表される官能基、下記一般式(6)で表される官能基、及び、下記一般式(7)で表される官能基からなる群より選択される少なくとも1種の官能基を合計2個以上有する基を表す。
Figure 0005336846
本発明者らは、鋭意検討の結果、所定の構造単位を有するポリビニルアセタール樹脂を含有するネガ型レジスト用樹脂組成物に波長が200〜365nmの範囲内にある紫外線を照射し、ポリビニルアセタール樹脂を架橋させた場合、耐用溶剤性に優れ、かつ、強度にも優れる架橋ポリビニルアセタール樹脂を得ることができることを見出し、本発明を完成させるに至った。
本発明のネガ型レジストの製造方法において用いられる有機溶剤等については特に限定されず、従来公知のもの用いることができる。また、本発明の効果を損なわない範囲で従来公知の光重合性単量体、光重合開始剤等を組み合わせて用いてもよい。
また、少なくとも下記一般式(1)、(2)、(3)及び(4)で表される構造単位を有するポリビニルアセタール樹脂、及び、波長が200〜365nmの範囲内にある紫外線を照射する工程については、本発明のオフセット印刷版の製造方法の場合と同様であるため、その詳しい説明を省略する。
本発明のネガ型レジストの製造方法において用いられる少なくとも下記一般式(1)、(2)、(3)及び(4)で表される構造単位を有するポリビニルアセタール樹脂及び有機溶剤を含有するネガ型レジスト用樹脂組成物は、波長が200〜365nmの範囲内にある紫外線を照射することにより架橋し、充分な耐溶剤性と強度を有するネガ型レジストとなる。
このようなネガ型レジスト用樹脂組成物もまた本発明の1つである。
Figure 0005336846
式中、Rは水素原子又は炭素数1〜20の炭化水素基を表し、Rは下記一般式(5)で表される官能基、下記一般式(6)で表される官能基、及び、下記一般式(7)で表される官能基からなる群より選択される少なくとも1種の官能基を合計2個以上有する基を表す。
Figure 0005336846
本発明により、架橋剤を使用せず簡便な方法で、機械的強度が高く、耐溶剤性に優れる架橋ポリビニルアセタール樹脂を製造できることから、シートアタック、強度不足、粘度の経時安定性等の問題を解決することが可能な架橋ポリビニルアセタール樹脂の製造方法及び該架橋ポリビニルアセタール樹脂の製造方法を用いてなる架橋ポリビニルアセタール樹脂を提供することができる。
また、架橋剤を使用することなく簡便な方法で、充分な機械的強度を有する架橋ポリビニルアセタール樹脂が得られることから、得られる熱転写インクシートの強度不足や耐熱性低下の問題を解決することが可能な熱転写インクシートを提供することができる。
更に、架橋剤を使用することなく簡便な方法で、優れた感光性及びアルカリ洗浄性を有する架橋ポリビニルアセタール樹脂を製造することができることから、例えば、露光−現像工程を行う際に、不要な部分が残留したり、必要な部分が溶解したりすることのないオフセット印刷版の製造方法、ネガ型レジストの製造方法、並びに、ネガ型レジスト用樹脂組成物を提供することができる。
以下に実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。
(実施例1)
(変性ポリビニルアセタール樹脂の作製)
ケン化度98.8%、上記一般式(8)で表されるRを有する構造単位含有量が2モル%の変性ポリビニルアルコール100重量部を1200重量部の蒸留水に加温溶解した後、20℃に保ち、これに70%硝酸10重量部を加え、更にブチルアルデヒド16重量部を添加した。次に、10℃まで冷却し、ブチルアルデヒド45重量部を加えた。樹脂が析出した後、30分間保持し、その後、硝酸60重量部を加え35℃に昇温して3時間保った。反応終了後、蒸留水にて10時間流水洗浄し、水酸化ナトリウムを添加して溶液のpHを8に調整した。溶液を50℃で6時間保持した後、冷却した。
次に、蒸留水により溶液を2時間流水洗浄した後、脱水、乾燥して変性ポリビニルアセタール樹脂を得た。得られた変性ポリビニルアセタール樹脂の残存水酸基量(上記一般式(1)で表される構造単位含有量)は30モル%、ブチラール単位含有量(上記一般式(2)で表される構造単位含有量)は67モル%、アセチル単位含有量(上記一般式(3)で表される構造単位含有量)は1モル%、上記一般式(8)で表されるRを有する構造単位含有量(上記一般式(4)で表される構造単位含有量)は2モル%であった。
(樹脂シートの作製)
得られた変性ポリビニルアセタール樹脂20重量部をエタノール/トルエン混合溶剤(混合比:1/1)80重量部に溶解し、ミックスローターで48時間撹拌し、溶解させた。得られた溶液を、アプリケーターを用いて乾燥後の厚みが20μmとなるように離形処理したポリエステルフィルム上に塗工し、常温で1時間風乾することにより、変性ポリビニルアセタール樹脂フィルムを作製した。
得られた変性ポリビニルアセタール樹脂フィルムに、メタルハライドランプ(セン特殊光源株式会社製)を用いて波長が365nmの紫外線を照射エネルギー3000mJ/cm(照射時間30秒)で照射することにより、樹脂シートを作製した。
(実施例2)
実施例1の(樹脂シートの作製)において、得られた変性ポリビニルアセタール樹脂フィルムに、メタルハライドランプ(セン特殊光源株式会社製)を用いて波長が365nmの紫外線を照射エネルギー1000mJ/cm(照射時間30秒)で照射した以外は、実施例1と同様にして、樹脂シートを作製した。
(実施例3)
実施例1の(変性ポリビニルアセタール樹脂の作製)において、ケン化度99.2%、上記一般式(8)で表されるRを有する構造単位含有量が4モル%の変性ポリビニルアルコール100重量部を用いた以外は実施例1と同様にして変性ポリビニルアセタール樹脂を作製した。なお、得られた変性ポリビニルアセタール樹脂の残存水酸基量は29モル%、ブチラール単位含有量は66モル%、アセチル単位含有量は1モル%、上記一般式(8)で表されるR単位含有量は4モル%であった。
次いで、得られた変性ポリビニルアセタール樹脂を用いた以外は実施例1と同様にして変性ポリビニルアセタール樹脂フィルム及び樹脂シートを作製した。
(実施例4)
(変性ポリビニルアセタール樹脂の作製)
実施例1の(変性ポリビニルアセタール樹脂の作製)において、ケン化度99%、上記一般式(9)で表されるRを有する構造単位含有量が4モル%の変性ポリビニルアルコール100重量部を用いた以外は実施例1と同様にして変性ポリビニルアセタール樹脂を作製した。
得られた変性ポリビニルアセタール樹脂の残存水酸基量は28モル%、ブチラール単位含有量は67モル%、アセチル単位含有量は1モル%、上記一般式(9)で表されるRを有する構造単位含有量(上記一般式(4)で表される構造単位含有量)は4モル%であった。
次いで、得られた変性ポリビニルアセタール樹脂を用いた以外は実施例1と同様にして変性ポリビニルアセタール樹脂フィルム及び樹脂シートを作製した。
(実施例5)
(変性ポリビニルアセタール樹脂の作製)
ケン化度98.8%、上記一般式(8)で表されるRを有する構造単位含有量が2モル%の変性ポリビニルアルコール100重量部を1200重量部の蒸留水に加温溶解した後、冷却し、これに70%硝酸76重量部を加え、更にブチルアルデヒド40重量部、アセトアルデヒド15重量部を添加した。樹脂が析出した後、30分間保持し、その後、35℃に昇温して3時間保った。反応終了後、蒸留水にて10時間流水洗浄し、水酸化ナトリウムを添加して溶液のpHを8に調整した。溶液を50℃で6時間保持した後、冷却した。
次に、蒸留水により溶液を2時間流水洗浄した後、脱水、乾燥して変性ポリビニルアセタール樹脂を得た。得られた変性ポリビニルアセタール樹脂の残存水酸基量は28モル%、ブチラール単位含有量は38モル%、アセタール単位(R:メチル基)含有量は31モル%、アセチル単位含有量は1モル%、上記一般式(8)で表されるRを有する構造単位含有量は2モル%であった。
得られた変性ポリビニルアセタール樹脂を用いた以外は、実施例1と同様にして変性ポリビニルアセタール樹脂フィルム及び樹脂シートを作製した。
(実施例6)
実施例5の(変性ポリビニルアセタール樹脂の作製)で得られた変性ポリビニルアセタール樹脂を用い、実施例5と同様にして変性ポリビニルアセタール樹脂フィルムを作製した後、得られた変性ポリビニルアセタール樹脂フィルムに、メタルハライドランプ(セン特殊光源株式会社製)を用いて波長が365nmの紫外線を照射エネルギー1000mJ/cm(照射時間30秒)で照射した以外は、実施例5と同様にして、変性ポリビニルアセタール樹脂フィルム及び樹脂シートを作製した。
(比較例1)
(ポリビニルアセタール樹脂の作製)
ケン化度99.5%のポリビニルアルコール100重量部を1200重量部の蒸留水に加温溶解した後、20℃に保ち、これに70%硝酸10重量部を加え、更にブチルアルデヒド16重量部を添加した。次に、10℃まで冷却し、ブチルアルデヒド45重量部を加えた。樹脂が析出した後、30分間保持し、その後、硝酸60重量部を加え35℃に昇温して3時間保った。反応終了後、蒸留水にて10時間流水洗浄し、水酸化ナトリウムを添加して溶液のpHを8に調整した。溶液を50℃で6時間保持した後、冷却した。蒸留水により溶液を2時間流水洗浄した後、脱水、乾燥してポリビニルアセタール樹脂を得た。
得られたポリビニルアセタール樹脂は残存水酸基量が32モル%、ブチラール単位含有量が67モル%、アセチル単位含有量が1モル%のポリビニルアセタール樹脂であった。
得られたポリビニルアセタール樹脂を用いた以外は実施例1と同様にしてポリビニルアセタール樹脂フィルム及び樹脂シートを作製した。
(比較例2)
比較例1の(ポリビニルアセタール樹脂の作製)で得られたポリビニルアセタール樹脂を用いた以外は、実施例2と同様にしてポリビニルアセタール樹脂フィルム及び樹脂シートを作製した。
(比較例3)
(ポリビニルアセタール樹脂の作製)
ケン化度99.5%、のポリビニルアルコール100重量部を1200重量部の蒸留水に加温溶解した後、20℃に保ち、これに70%硝酸70重量部を加え、更にブチルアルデヒド35重量部を添加し、アセトアルデヒド20重量部を加えた。樹脂が析出した後、30分間保持し、その後、35℃に昇温して3時間保った。反応終了後、蒸留水にて10時間流水洗浄し、水酸化ナトリウムを添加して溶液のpHを8に調整した。溶液を50℃で6時間保持した後、冷却した。蒸留水により溶液を2時間流水洗浄した後、脱水、乾燥してポリビニルアセタール樹脂を得た。
得られたポリビニルアセタール樹脂の残存水酸基量が28モル%、ブチラール単位含有量は31モル%、アセタール単位(R:メチル基)含有量は40モル%、アセチル単位含有量が1モル%であった。
得られたポリビニルアセタール樹脂を用いた以外は実施例1と同様にしてポリビニルアセタール樹脂フィルム及び樹脂シートを作製した。
(比較例4)
実施例1と同様の方法で、変性ポリビニルアセタール樹脂を作製した後、得られた変性ポリビニルアセタール樹脂20重量部をエタノール/トルエン混合溶剤(混合比:1/1)80重量部に溶解し、ミックスローターで48時間撹拌し、溶解させた。得られた溶液を、アプリケーターを用いて乾燥後の厚みが20μmとなるように離形処理したポリエステルフィルム上に塗工し、常温で1時間風乾した後、オーブンにて80℃で30分間乾燥することで、樹脂シートを作製した。
(比較例5)
実施例1と同様の方法で、変性ポリビニルアセタール樹脂を作製した後、得られた変性ポリビニルアセタール樹脂20重量部をエタノール/トルエン混合溶剤(混合比:1/1)80重量部に溶解し、ミックスローターで48時間撹拌し、溶解させた。得られた溶液を、アプリケーターを用いて乾燥後の厚みが20μmとなるように離形処理したポリエステルフィルム上に塗工し、常温で1時間風乾した後、オーブンにて100℃で6時間乾燥することで、樹脂シートを作製した。
(評価)
(1)溶剤溶解性
実施例1〜6及び比較例1〜5で得られた樹脂シートを(A)エタノール/トルエンの混合溶剤(混合比1:1)、(B)テルピネオール、及び、(C)ブタノールの各溶剤に浸漬し、浸漬5分後及び1日後の溶解状態を目視にて観察した。結果を表1に示した。
(2)架橋度
(1)溶剤溶解性評価の(A)に浸漬した場合において、浸漬1日後の溶解溶液をメッシュフィルター(45mesh、目開き約560μm)で濾過し、下記式より架橋度を算出した。結果を表1に示した。
Figure 0005336846
(3)強度
実施例1〜6及び比較例1〜5で得られた樹脂シートをポリエステルフィルムから剥離した後、テンシロン引張試験機を用いて破断点応力、弾性率の測定を行った。試験片は長さ20mm×幅50mmのものを使用し、試験速度は50mm/分で行った。結果を表1に示した。
(4)パターニング
実施例1〜6及び比較例1、2で得られた樹脂フィルムの上に、文字を切り抜いた鉄板を置き、上部よりメタルハライドランプ(セン特殊光源株式会社製)を用い、波長が365nmの紫外線を照射時間30秒で照射することで、樹脂シートを作製した。なお、照射する紫外線の照射エネルギーは、実施例1、3〜5、比較例1は、3000mJ/cm、実施例2、6、比較例2は1000mJ/cmとした。
得られた樹脂シートをメタノールで洗い流し、文字の形状が保持されているか否かを目視にて確認し、以下の基準で評価した。結果を表1に示した。
○:形状保持できている
×:形状保持できていない
Figure 0005336846
(実施例7)
(変性ポリビニルアセタール樹脂の作製)
ケン化度98.8%、上記一般式(8)で表されるRを有する構造単位含有量が2モル%の変性ポリビニルアルコール100重量部を1200重量部の蒸留水に加温溶解した後、20℃に保ち、これに70%硝酸10重量部を加え、更にブチルアルデヒド16重量部を添加した。次に、10℃まで冷却し、ブチルアルデヒド45重量部を加えた。樹脂が析出した後、30分間保持し、その後、硝酸60重量部を加え35℃に昇温して3時間保った。反応終了後、蒸留水にて10時間流水洗浄し、水酸化ナトリウムを添加して溶液のpHを8に調整した。溶液を50℃で6時間保持した後、冷却した。
次に、蒸留水により溶液を2時間流水洗浄した後、脱水、乾燥して変性ポリビニルアセタール樹脂を得た。得られた変性ポリビニルアセタール樹脂の残存水酸基量は30モル%、ブチラール単位含有量は67モル%、上記一般式(8)で表されるRを有する構造単位含有量は2モル%、アセチル単位含有量は1モル%であった。
(樹脂組成物の作製)
得られた変性ポリビニルアセタール樹脂10重量部、メチルエチルケトン40重量部及びトルエン40重量部を24時間ボールミルで混合して、攪拌溶解して樹脂組成物を得た。
(熱転写保護層の形成)
得られた樹脂組成物を、コーターを用いて乾燥後の厚みが5μmとなるようにポリエステル支持体上に塗工し、常温で1時間風乾した後、メタルハライドランプ(セン特殊光源株式会社製)を用いて波長が365nmの紫外線を照射エネルギー3000mJ/cm(照射時間30秒)で照射することにより、熱転写保護層を有する熱転写シートを得た。
(実施例8)
実施例7の(変性ポリビニルアセタール樹脂の作製)において、ケン化度99.2%、上記一般式(8)で表されるRを有する構造単位含有量が4モル%の変性ポリビニルアルコール100重量部を用いることで、変性ポリビニルアセタール樹脂を得た。
得られた変性ポリビニルアセタール樹脂を用いた以外は実施例7と同様にして熱転写保護層を有する熱転写シートを作製した。なお、得られた変性ポリビニルアセタール樹脂の残存水酸基量は29モル%、ブチラール単位含有量は66モル%上記一般式(8)で表されるRを有する構造単位含有量は4モル%、アセチル単位含有量は1モル%であった。
(実施例9)
(変性ポリビニルアセタール樹脂の作製)
ケン化度99%、上記一般式(9)で表されるRを有する構造単位含有量が4モル%の変性ポリビニルアルコール100重量部を1200重量部の蒸留水に加温溶解した後、20℃に保ち、これに70%硝酸10重量部を加え、更にブチルアルデヒド16重量部を添加した。次に、10℃まで冷却し、ブチルアルデヒド45重量部を加えた。樹脂が析出した後、30分間保持し、その後、硝酸60重量部を加え35℃に昇温して3時間保った。反応終了後、蒸留水にて10時間流水洗浄し、水酸化ナトリウムを添加して溶液のpHを8に調整した。溶液を50℃で6時間保持した後、冷却した。
次に、蒸留水により溶液を2時間流水洗浄した後、脱水、乾燥して変性ポリビニルアセタール樹脂を得た。得られた変性ポリビニルアセタール樹脂の残存水酸基量は28モル%、ブチラール単位含有量は67モル%、上記一般式(9)で表されるRを有する構造単位含有量は4モル%、アセチル単位含有量は1モル%であった。
得られた変性ポリビニルアセタール樹脂を用いた以外は実施例7と同様にして熱転写保護層を有する熱転写シートを作製した。
(実施例10)
(変性ポリビニルアセタール樹脂の作製)
ケン化度98.8%、上記一般式(8)で表されるRを有する構造単位含有量が2モル%の変性ポリビニルアルコール100重量部を1200重量部の蒸留水に加温溶解した後、冷却し、これに70%硝酸76重量部を加え、更にブチルアルデヒド40重量部、アセトアルデヒド15重量部を添加した。樹脂が析出した後、30分間保持し、その後、35℃に昇温して3時間保った。反応終了後、蒸留水にて10時間流水洗浄し、水酸化ナトリウムを添加して溶液のpHを8に調整した。溶液を50℃で6時間保持した後、冷却した。
次に、蒸留水により溶液を2時間流水洗浄した後、脱水、乾燥して変性ポリビニルアセタール樹脂を得た。得られた変性ポリビニルアセタール樹脂の残存水酸基量は28モル%、ブチラール単位含有量は38モル%、アセタール単位(R:メチル基)含有量は31モル%、アセチル単位含有量は1モル%、上記一般式(8)で表されるRを有する構造単位含有量は2モル%であった。
得られた変性ポリビニルアセタール樹脂を用いた以外は実施例7と同様にして熱転写保護層を有する熱転写シートを作製した。
(実施例11)
(熱転写インク層を有する熱転写シートの作成)
実施例7で得られた樹脂組成物50重量部に、イエロー染料(ESCYellow155、住友化学社製)を4重量部加え、よく撹拌した後、コーターを用いて、乾燥後の厚みが5μmになるように離形処理したポリエステルフィルム上に塗工し、常温で1時間風乾した後、メタルハライドランプ(セン特殊光源株式会社製)を用いて波長が365nmの紫外線を照射エネルギー3000mJ/cm(照射時間30秒)で照射することで、熱転写インク層を有する熱転写シートを得た。
(比較例6)
実施例7の(樹脂組成物の作製)において、変性ポリビニルアセタール樹脂に代えて、残存水酸基量が32モル%、ブチラール単位含有量が67モル%、アセチル単位含有量が1モル%のポリビニルアセタール樹脂を用いた以外は実施例7と同様にして熱転写保護層を有する熱転写シートを作製した。
(比較例7)
実施例7の(樹脂組成物の作製)において、変性ポリビニルアセタール樹脂に代えて、残存水酸基量が28モル%、ブチラール単位含有量が31モル%、アセタール単位(R:メチル基)含有量が40モル%、アセチル単位含有量が1モル%のポリビニルアセタール樹脂を用いた以外は実施例7と同様にして熱転写保護層を有する熱転写シートを作製した。
(比較例8)
実施例7と同様の方法で、変性ポリビニルアセタール樹脂及び樹脂組成物を作製した後、得られた樹脂組成物を、コーターを用いて乾燥後の厚みが5μmとなるように離形処理したポリエステルフィルム上に塗工し、常温で1時間風乾した後、オーブンにて80℃で30分間乾燥することで、熱転写保護層を有する熱転写シートを作製した。
(比較例9)
実施例7と同様の方法で、変性ポリビニルアセタール樹脂及び樹脂組成物を作製した後、得られた樹脂組成物を、コーターを用いて乾燥後の厚みが5μmとなるように離形処理したポリエステルフィルム上に塗工し、常温で1時間風乾した後、オーブンにて100℃で6時間乾燥することで、熱転写保護層を有する熱転写シートを作製した。
(比較例10)
実施例11の(熱転写インク層の作製)において、変性ポリビニルアセタール樹脂に代えて、残存水酸基量が32モル%、ブチラール単位含有量が67モル%、アセチル単位含有量が1モル%のポリビニルアセタール樹脂を用いた以外は実施例11と同様にして熱転写インク層を有する熱転写シートを作製した。
(評価)
(1)破断点応力、弾性率測定
実施例及び比較例で得られた熱転写シートから、ポリエステル支持体を剥離して得られたフィルムについて、テンシロン引張試験機を用いて破断点応力、弾性率の測定を行った。試験片は長さ20mm×幅50mmのものを使用し、試験速度は50mm/分で行った。
(2)耐擦り性評価
得られた熱転写シートの熱転写インク層及び熱転写保護層の表面を、面パッドで擦り、表面の傷の有無を確認し、以下の基準で耐擦り性の評価を行った。
○:擦り傷は見られなかった。
×:若干の擦り傷が見られた。
××:擦り傷が見られた。
Figure 0005336846
(実施例12)
(変性ポリビニルアセタール樹脂の作製)
ケン化度98.8%、上記一般式(8)で表されるRを有する構造単位含有量が2モル%の変性ポリビニルアルコール100重量部を1200重量部の蒸留水に加温溶解した後、20℃に保ち、これに70%硝酸10重量部を加え、更にブチルアルデヒド16重量部を添加した。次に、10℃まで冷却し、ブチルアルデヒド45重量部を加えた。樹脂が析出した後、30分間保持し、その後、硝酸60重量部を加え35℃に昇温して3時間保った。反応終了後、蒸留水にて10時間流水洗浄し、水酸化ナトリウムを添加して溶液のpHを8に調整した。溶液を50℃で6時間保持した後、冷却した。
次に、蒸留水により溶液を2時間流水洗浄した後、脱水、乾燥して変性ポリビニルアセタール樹脂を得た。得られた変性ポリビニルアセタール樹脂の残存水酸基量は30モル%、ブチラール単位含有量は67モル%、上記一般式(8)で表されるRを有する構造単位含有量は2モル%、アセチル単位含有量は1モル%であった。
(オフセット印刷版用樹脂組成物の作製)
得られた変性ポリビニルアセタール樹脂15重量部、溶剤(エタノール)85重量部を攪拌混合してオフセット印刷版用樹脂組成物を得た。
(オフセット印刷版用成型体の作製)
得られたオフセット印刷版用樹脂組成物をアルミニウム板上にワイヤーバーで塗布し、乾燥機にて90℃、5分間静置させ、乾燥後、文字型を切り抜いた鉄板を上部に置き、メタルハライドランプ(セン特殊光源株式会社製)を用いて波長が200〜365nmの範囲内にある紫外線を3000mJ/cm(照射時間30秒)照射することで、オフセット印刷版用成型体を得た。
(実施例13)
(変性ポリビニルアセタール樹脂の作製)
ケン化度98.8%、上記一般式(9)で表されるRを有する構造単位含有量が2モル%の変性ポリビニルアルコール100重量部を1200重量部の蒸留水に加温溶解した後、冷却し、これに70%硝酸76重量部を加え、更にブチルアルデヒド40重量部、アセトアルデヒド15重量部を添加した。樹脂が析出した後、30分間保持し、その後、35℃に昇温して3時間保った。反応終了後、蒸留水にて10時間流水洗浄し、水酸化ナトリウムを添加して溶液のpHを8に調整した。溶液を50℃で6時間保持した後、冷却した。
次に、蒸留水により溶液を2時間流水洗浄した後、脱水、乾燥して変性ポリビニルアセタール樹脂を得た。得られた変性ポリビニルアセタール樹脂の残存水酸基量は28モル%、アセタール単位(R:メチル基)含有量は38モル%、ブチラール単位含有量は31モル%、上記一般式(9)で表されるRを有する構造単位含有量は2モル%、アセチル単位含有量は1モル%であった。
(オフセット印刷版用樹脂組成物及び成型体の作製)
得られた変性ポリビニルアセタール樹脂を用いた以外は実施例12と同様にしてオフセット印刷版用樹脂組成物及びオフセット印刷版用成型体を得た。
(実施例14)
(変性ポリビニルアセタール樹脂の作製)
ケン化度98.8%、上記一般式(8)で表されるRを有する構造単位含有量が4モル%の変性ポリビニルアルコール100重量部を1200重量部の蒸留水に加温溶解した後、冷却し、これに70%硝酸75重量部を加え、更にブチルアルデヒド20重量部、アセトアルデヒド36重量部を添加した。樹脂が析出した後、30分間保持し、その後、35℃に昇温して3時間保った。反応終了後、蒸留水にて10時間流水洗浄し、水酸化ナトリウムを添加して溶液のpHを8に調整した。溶液を50℃で6時間保持した後、冷却した。
次に、蒸留水により溶液を2時間流水洗浄した後、脱水、乾燥して変性ポリビニルアセタール樹脂を得た。得られた変性ポリビニルアセタール樹脂の残存水酸基量は27モル%、アセタール単位(R:メチル基)含有量は58モル%、ブチラール単位含有量は10モル%、アセチル単位含有量は1モル%、上記一般式(8)で表されるRを有する構造単位含有量は4モル%であった。
(オフセット印刷版用樹脂組成物及び成型体の作製)
得られた変性ポリビニルアセタール樹脂を用いた以外は実施例12と同様にしてオフセット印刷版用樹脂組成物及びオフセット印刷版用成型体を得た。
(実施例15)
(変性ポリビニルアセタール樹脂の作製)
ケン化度98.8%、上記一般式(8)で表されるRを有する構造単位含有量が3モル%の変性ポリビニルアルコール100重量部を1200重量部の蒸留水に加温溶解した後、冷却し、これに70%硝酸40重量部を加え、更にアセトアルデヒド60重量部を添加した。樹脂が析出した後、30分間保持し、その後、硝酸70重量部を加え35℃に昇温して3時間保った。反応終了後、蒸留水にて10時間流水洗浄し、水酸化ナトリウムを添加して溶液のpHを8に調整した。溶液を50℃で6時間保持した後、冷却した。
次に、蒸留水により溶液を2時間流水洗浄した後、脱水、乾燥して変性ポリビニルアセタール樹脂を得た。得られた変性ポリビニルアセタール樹脂の残存水酸基量は26モル%、アセタール単位(R:メチル基)含有量は70モル%、アセチル単位含有量は1モル%、上記一般式(8)で表されるRを有する構造単位含有量は3モル%であった。
(オフセット印刷版用樹脂組成物及び成型体の作製)
得られた変性ポリビニルアセタール樹脂を用いた以外は実施例12と同様にしてオフセット印刷版用樹脂組成物及びオフセット印刷版用成型体を得た。
(実施例16)
(変性ポリビニルアセタール樹脂の作製)
ケン化度99.5%、上記一般式(9)で表されるRを有する構造単位含有量が5モル%の変性ポリビニルアルコール100重量部を1200重量部の蒸留水に加温溶解した後、冷却し、これに70%硝酸40重量部を加え、更にアセトアルデヒド60重量部を添加した。樹脂が析出した後、30分間保持し、その後、硝酸70重量部を加え35℃に昇温して3時間保った。反応終了後、蒸留水にて10時間流水洗浄し、水酸化ナトリウムを添加して溶液のpHを8に調整した。溶液を50℃で6時間保持した後、冷却した。
次に、蒸留水により溶液を2時間流水洗浄した後、脱水、乾燥して変性ポリビニルアセタール樹脂を得た。得られた変性ポリビニルアセタール樹脂の残存水酸基量は25モル%、アセタール単位(R:メチル基)含有量は69モル%、アセチル単位含有量は1モル%、上記一般式(9)で表されるRを有する構造単位含有量は5モル%であった。
(オフセット印刷版用樹脂組成物及び成型体の作製)
得られた変性ポリビニルアセタール樹脂を用いた以外は実施例12と同様にしてオフセット印刷版用樹脂組成物及びオフセット印刷版用成型体を得た。
(実施例17)
(変性ポリビニルアセタール樹脂の作製)
ケン化度99.2%、上記一般式(9)で表されるRを有する構造単位含有量が2モル%で、かつカルボキシル基を2モル%含有するポリビニルアルコール100重量部を1200重量部の蒸留水に加温溶解した後、冷却し、これに70%硝酸40重量部を加え、更にアセトアルデヒド60重量部を添加した。樹脂が析出した後、30分間保持し、その後、硝酸70重量部を加え35℃に昇温して3時間保った。反応終了後、蒸留水にて10時間流水洗浄し、水酸化ナトリウムを添加して溶液のpHを8に調整した。溶液を50℃で6時間保持した後、冷却した。次に、蒸留水により溶液を2時間流水洗浄した後、脱水、乾燥して変性ポリビニルアセタール樹脂を得た。
得られた変性ポリビニルアセタール樹脂のカルボン酸変性基量は2モル%、残存水酸基量は25モル%、アセタール単位(R:メチル基)含有量は70モル%、アセチル単位含有量は1モル%、上記一般式(9)で表されるRを有する構造単位含有量は2モル%であった。
(オフセット印刷版用樹脂組成物及び成型体の作製)
得られた変性ポリビニルアセタール樹脂を用いた以外は実施例12と同様にしてオフセット印刷版用樹脂組成物及びオフセット印刷版用成型体を得た。
(実施例18)
(オフセット印刷版用樹脂組成物及び成型体の作製)
実施例17で得られたオフセット印刷版用樹脂組成物をアルミニウム板上にワイヤーバーで塗布し、乾燥機にて90℃、5分間静置させ、乾燥後、文字型を切り抜いた鉄板を上部に置き、メタルハライドランプ(セン特殊光源株式会社製)を用いて波長230〜400nmの紫外線を3000mJ/cm(照射時間30秒)照射することで、オフセット印刷版用成型体を得た。
(比較例11)
(ポリビニルアセタール樹脂作製)
ケン化度99.5%、のポリビニルアルコール100重量部を1200重量部の蒸留水に加温溶解した後、20℃に保ち、これに70%硝酸10重量部を加え、更にブチルアルデヒド16重量部を添加した。次に、10℃まで冷却し、ブチルアルデヒド45重量部を加えた。樹脂が析出した後、30分間保持し、その後、硝酸60重量部を加え35℃に昇温して3時間保った。反応終了後、蒸留水にて10時間流水洗浄し、水酸化ナトリウムを添加して溶液のpHを8に調整した。溶液を50℃で6時間保持した後、冷却した。蒸留水により溶液を2時間流水洗浄した後、脱水、乾燥してポリビニルアセタール樹脂を得た。
得られたポリビニルアセタール樹脂は、残存水酸基量が32モル%、ブチラール単位含有量が67モル%、アセチル単位含有量が1モル%であった。
(オフセット印刷版用樹脂組成物及び成型体の作製)
得られたポリビニルアセタール樹脂を用いた以外は実施例12と同様にしてオフセット印刷版用樹脂組成物及びオフセット印刷版用成型体を得た。
(比較例12)
(ポリビニルアセタール樹脂作製)
ケン化度99.5%、のポリビニルアルコール100重量部を1200重量部の蒸留水に加温溶解した後、20℃に保ち、これに70%硝酸70重量部を加え、更にブチルアルデヒド35重量部を添加し、アセトアルデヒド20重量部を加えた。樹脂が析出した後、30分間保持し、その後、35℃に昇温して3時間保った。反応終了後、蒸留水にて10時間流水洗浄し、水酸化ナトリウムを添加して溶液のpHを8に調整した。溶液を50℃で6時間保持した後、冷却した。蒸留水により溶液を2時間流水洗浄した後、脱水、乾燥してポリビニルアセタール樹脂を得た。
得られたポリビニルアセタール樹脂の残存水酸基量が28モル%、アセタール単位(R:メチル基)含有量は40モル%、ブチラール単位含有量は31モル%、アセチル単位含有量が1モル%であった。
(オフセット印刷版用樹脂組成物及び成型体の作製)
得られたポリビニルアセタール樹脂を用いた以外は実施例12と同様にしてオフセット印刷版用樹脂組成物及びオフセット印刷版用成型体を得た。
(比較例13)
(ポリビニルアセタール樹脂の作製)
ケン化度99.5%、のポリビニルアルコール100重量部を1200重量部の蒸留水に加温溶解した後、20℃に保ち、これに70%硝酸75重量部を加え、更にブチルアルデヒド25重量部を添加し、アセトアルデヒド35重量部を加えた。樹脂が析出した後、30分間保持し、その後、35℃に昇温して3時間保った。反応終了後、蒸留水にて10時間流水洗浄し、水酸化ナトリウムを添加して溶液のpHを8に調整した。溶液を50℃で6時間保持した後、冷却した。蒸留水により溶液を2時間流水洗浄した後、脱水、乾燥してポリビニルアセタール樹脂を得た。
得られたポリビニルアセタール樹脂の残存水酸基量が29モル%、アセタール単位(R:メチル基)含有量は46モル%、ブチラール単位含有量が24モル%、アセチル単位含有量が1モル%であった。
(オフセット印刷版用樹脂組成物及び成型体の作製)
得られたポリビニルアセタール樹脂を用いた以外は実施例12と同様にしてオフセット印刷版用樹脂組成物及びオフセット印刷版用成型体を得た。
(比較例14)
(ポリビニルアセタール樹脂作製)
ケン化度99.5%、のポリビニルアルコール100重量部を1200重量部の蒸留水に加温溶解した後、20℃に保ち、これに70%硝酸40重量部を加え、さらにアセトアルデヒド60重量部を加えた。樹脂が析出した後、30分間保持し、その後、硝酸70重量部を加え、35℃に昇温して3時間保った。反応終了後、蒸留水にて10時間流水洗浄し、水酸化ナトリウムを添加して溶液のpHを8に調整した。溶液を50℃で6時間保持した後、冷却した。蒸留水により溶液を2時間流水洗浄した後、脱水、乾燥してポリビニルアセタール樹脂を得た。
得られたポリビニルアセタール樹脂の残存水酸基量が27モル%、アセタール単位(R:メチル基)含有量は72モル%、アセチル単位含有量が1モル%であった。
(オフセット印刷版用樹脂組成物及び成型体の作製)
得られた変性ポリビニルアセタール樹脂を用いた以外は実施例12と同様にしてオフセット印刷版用樹脂組成物及びオフセット印刷版用成型体を得た。
(比較例15)
(オフセット印刷版用樹脂組成物及び成型体の作製)
実施例17で得られたオフセット印刷版用樹脂組成物をアルミニウム板上にワイヤーバーで塗布し、乾燥機にて90℃、5分間静置させ、乾燥後、文字型を切り抜いた鉄板を上部に置き、波長が400〜600nmの範囲内にある光を2000mJ/cm(照射時間30秒)照射することで、オフセット印刷版用成型体を得た。
(評価)
(1)アルカリ洗浄性の評価(洗浄性とパターンニング評価)
得られたオフセット印刷版用成型体を冷却した0.1%炭酸ナトリウム水溶液を用いて洗浄した。洗浄後に得られるオフセット印刷版の状態を光学顕微鏡にて観察し、以下の基準により評価した。
(洗浄性)
○:完全に洗浄できている。
△:完全ではないが洗浄できている。
×:オフセット印刷版の凹凸が不明瞭となっている。
(パターンニング)
○:形状保持できている
×:形状保持できていない
(2)オフセット印刷性の評価
得られたオフセット印刷版を用いて印刷を行った。得られた印刷部について目視にて観察し、以下の基準により評価した。
○:印刷部と非印刷部とのコントラストがはっきりしている。
△:印刷部と非印刷部とのコントラストがはっきりしていない。
×:印刷できない
Figure 0005336846
本発明によれば、架橋剤を使用せず簡便な方法で、機械的強度が高く、耐溶剤性に優れる架橋ポリビニルアセタール樹脂を製造できることから、シートアタック、強度不足、粘度の経時安定性等の問題を解決することが可能な架橋ポリビニルアセタール樹脂の製造方法及び該架橋ポリビニルアセタール樹脂の製造方法を用いてなる架橋ポリビニルアセタール樹脂を提供することができる。
また、架橋剤を使用せず簡便な方法で、充分な機械的強度を有する架橋ポリビニルアセタール樹脂が得られることから、熱転写インクシートの強度不足や耐熱性低下の問題を解決することが可能な熱転写インクシートの製造方法を提供することができる。
更に、架橋剤を使用せず簡便な方法で、優れた感光性及びアルカリ洗浄性を有する架橋ポリビニルアセタール樹脂を製造することができることから、例えば、露光−現像工程を行う際に、不要な部分が残留したり、必要な部分が溶解したりすることのないオフセット印刷版の製造方法、ネガ型レジストの製造方法、並びに、ネガ型レジスト用樹脂組成物を提供することができる。

Claims (8)

  1. 少なくとも下記一般式(1)、(2)、(3)及び(4)で表される構造単位を有するポリビニルアセタール樹脂に波長が200〜365nmの範囲内にある紫外線を照射する工程を有することを特徴とする架橋ポリビニルアセタール樹脂の製造方法。
    Figure 0005336846
    式中、Rは水素原子又は炭素数1〜20の炭化水素基を表し、Rは下記一般式(8)で表される基又は下記一般式(9)で表される基を表す。
    Figure 0005336846
    Figure 0005336846
  2. がメチル基及び/又はブチル基であることを特徴とする請求項1記載の架橋ポリビニルアセタール樹脂の製造方法。
  3. 請求項1又は2記載の架橋ポリビニルアセタール樹脂の製造方法を用いてなることを特徴とする架橋ポリビニルアセタール樹脂。
  4. 支持体の少なくとも一方の面にインク層及び/又は保護層を形成する熱転写インクシートの製造方法であって、少なくとも下記一般式(1)、(2)、(3)及び(4)で表される構造単位を有するポリビニルアセタール樹脂及び有機溶剤を含有する樹脂組成物を支持体に塗工する工程、前記樹脂組成物を乾燥する工程、及び、波長が200〜365nmの範囲内にある紫外線を照射することにより架橋させる工程を有することを特徴とする熱転写インクシートの製造方法。
    Figure 0005336846
    式中、Rは水素原子又は炭素数1〜20の炭化水素基を表し、Rは下記一般式(8)で表される基又は下記一般式(9)で表される基を表す。
    Figure 0005336846
    Figure 0005336846
  5. 少なくとも下記一般式(1)、(2)、(3)及び(4)で表される構造単位を有するポリビニルアセタール樹脂及び有機溶剤を含有するオフセット印刷版用樹脂組成物を調製する工程、及び、前記オフセット印刷版用樹脂組成物に波長が200〜365nmの範囲内にある紫外線を照射することにより架橋する工程を有する
    ことを特徴とするオフセット印刷版の製造方法。
    Figure 0005336846
    式中、Rは水素原子又は炭素数1〜20の炭化水素基を表し、Rは下記一般式(8)で表される基又は下記一般式(9)で表される基を表す。
    Figure 0005336846
    Figure 0005336846
  6. 少なくとも下記一般式(1)、(2)、(3)及び(4)で表される構造単位を有するポリビニルアセタール樹脂及び有機溶剤を含有するネガ型レジスト用樹脂組成物を調製する工程、及び、前記ネガ型レジスト用樹脂組成物に波長が200〜365nmの範囲内にある紫外線を照射することにより架橋する工程を有する
    ことを特徴とするネガ型レジストの製造方法。
    Figure 0005336846
    式中、Rは水素原子又は炭素数1〜20の炭化水素基を表し、Rは下記一般式(8)で表される基又は下記一般式(9)で表される基を表す。
    Figure 0005336846
    Figure 0005336846
  7. 少なくとも下記一般式(1)、(2)、(3)及び(4)で表される構造単位を有するポリビニルアセタール樹脂及び有機溶剤を含有することを特徴とするネガ型レジスト用樹脂組成物。
    Figure 0005336846
    式中、Rは水素原子又は炭素数1〜20の炭化水素基を表し、Rは下記一般式(8)で表される基又は下記一般式(9)で表される基を表す。
    Figure 0005336846
    Figure 0005336846
  8. 少なくとも下記一般式(1)、(2)、(3)及び(4)で表される構造単位を有するポリビニルアセタール樹脂に波長が200〜365nmの範囲内にある紫外線を照射する工程を有することを特徴とする架橋ポリビニルアセタール樹脂の製造方法。
    Figure 0005336846
    式中、Rは水素原子又は炭素数1〜20の炭化水素基を表し、Rは下記一般式(5)で表される官能基、下記一般式(6)で表される官能基、及び、下記一般式(7)で表される官能基からなる群より選択される少なくとも1種の官能基を合計2個以上有する基を表す。ただし、Rは下記一般式(5)で表される官能基を少なくとも2個有する。
    Figure 0005336846
JP2008520165A 2007-04-11 2008-04-11 架橋ポリビニルアセタール樹脂の製造方法及び架橋ポリビニルアセタール樹脂 Active JP5336846B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008520165A JP5336846B2 (ja) 2007-04-11 2008-04-11 架橋ポリビニルアセタール樹脂の製造方法及び架橋ポリビニルアセタール樹脂

Applications Claiming Priority (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007103775 2007-04-11
JP2007103775 2007-04-11
JP2007137214 2007-05-23
JP2007137216 2007-05-23
JP2007137215 2007-05-23
JP2007137215 2007-05-23
JP2007137216 2007-05-23
JP2007137214 2007-05-23
JP2007258082 2007-10-01
JP2007258080 2007-10-01
JP2007258083 2007-10-01
JP2007258080 2007-10-01
JP2007258083 2007-10-01
JP2007258082 2007-10-01
PCT/JP2008/057186 WO2008126921A1 (ja) 2007-04-11 2008-04-11 架橋ポリビニルアセタール樹脂の製造方法及び架橋ポリビニルアセタール樹脂
JP2008520165A JP5336846B2 (ja) 2007-04-11 2008-04-11 架橋ポリビニルアセタール樹脂の製造方法及び架橋ポリビニルアセタール樹脂

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008126921A1 JPWO2008126921A1 (ja) 2010-07-22
JP5336846B2 true JP5336846B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=39864016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008520165A Active JP5336846B2 (ja) 2007-04-11 2008-04-11 架橋ポリビニルアセタール樹脂の製造方法及び架橋ポリビニルアセタール樹脂

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8420298B2 (ja)
EP (1) EP2138531B1 (ja)
JP (1) JP5336846B2 (ja)
KR (1) KR101515650B1 (ja)
TW (1) TWI432490B (ja)
WO (1) WO2008126921A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10438575B2 (en) 2017-11-20 2019-10-08 Chang Chun Petrochemical Co., Ltd. Multilayer film, interlayer film comprising the multilayer film and laminated glass and sound-insulating glass laminate comprising the interlayer film

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5308839B2 (ja) * 2009-01-21 2013-10-09 積水化学工業株式会社 ポリビニルアセタール樹脂多孔質体の製造方法
US20130148263A1 (en) 2010-08-19 2013-06-13 Kuraray Co., Ltd Polyvinyl acetal resin, slurry composition prepared therefrom, ceramic green sheet, and multilayer ceramic capacitor
JP6114821B2 (ja) * 2014-03-27 2017-04-12 積水化学工業株式会社 蓄電デバイス電極用バインダー
WO2017033980A1 (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 セメダイン株式会社 樹脂成型体又はゴム成形体の表面処理方法
TWI682942B (zh) 2015-09-17 2020-01-21 日商積水化學工業股份有限公司 蓄電裝置電極用黏合劑
AU2017285763B2 (en) 2016-06-17 2024-02-01 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-C5 antibodies and methods of use
JP7120789B2 (ja) * 2017-09-29 2022-08-17 積水化学工業株式会社 水性ポリビニルアセタール樹脂組成物
US10212828B1 (en) 2017-11-27 2019-02-19 International Business Machines Corporation Via stub elimination by disrupting plating
EP4140965A4 (en) * 2020-04-21 2024-05-15 Sekisui Chemical Co Ltd INTERLAYER FILM FOR LAMINATED GLASS AND LAMINATED GLASS

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61281236A (ja) * 1985-06-07 1986-12-11 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
JPH01234483A (ja) * 1988-03-15 1989-09-19 Sekisui Chem Co Ltd 接着剤組成物
JPH0277403A (ja) * 1988-06-24 1990-03-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 光硬化性および熱硬化性を有するポリビニルブチラール誘導体
JPH10292013A (ja) * 1997-02-19 1998-11-04 Dainippon Printing Co Ltd 樹脂、耐熱塗料及び該塗料を用いた熱転写シート
JPH11305030A (ja) * 1998-04-14 1999-11-05 Samsung Display Devices Co Ltd 赤色フィルタ―膜の形成方法
JP2000218952A (ja) * 1999-01-29 2000-08-08 Mitsui Chemicals Inc 印刷版および印刷版の製版方法
JP2006131445A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Sekisui Chem Co Ltd 塗工用ペースト
JP2006522863A (ja) * 2003-04-11 2006-10-05 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー アセトアセチル化ポリビニルポリマー
JP2006523754A (ja) * 2003-03-21 2006-10-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー アセトアセチル化ポリビニルポリマーおよび該ポリマーから製造された硬化性コーティング組成物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3678050D1 (de) 1985-06-07 1991-04-18 Fuji Photo Film Co Ltd Hoergeraet mit einer schwenkbaren klappe.
JPH0653817B2 (ja) * 1986-01-24 1994-07-20 日本合成化学工業株式会社 アセト酢酸エステル基含有水溶性高分子の耐水化方法
JPH03275381A (ja) * 1990-03-27 1991-12-06 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
US5637435A (en) * 1990-04-10 1997-06-10 Mitsubishi Chemical Corporation Negative type lithographic printing plate
JP2939636B2 (ja) * 1990-04-19 1999-08-25 大日本印刷株式会社 熱転写シート
JPH0714973A (ja) 1993-06-28 1995-01-17 Fuji Xerox Co Ltd 半導体装置用リードフレーム
US6800415B2 (en) * 2001-09-28 2004-10-05 Clariant Finance (Bvi) Ltd Negative-acting aqueous photoresist composition
TWI242025B (en) 2003-03-21 2005-10-21 Du Pont Acetoacetylated polyvinyl polymers and curable coating compositions made therefrom
EP1775311B1 (en) * 2004-08-04 2018-09-05 Sekisui Chemical Co., Ltd. Process for producing polyvinyl acetal resin
JP2006156493A (ja) 2004-11-25 2006-06-15 Tdk Corp 積層型電子部品の製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61281236A (ja) * 1985-06-07 1986-12-11 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
JPH01234483A (ja) * 1988-03-15 1989-09-19 Sekisui Chem Co Ltd 接着剤組成物
JPH0277403A (ja) * 1988-06-24 1990-03-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 光硬化性および熱硬化性を有するポリビニルブチラール誘導体
JPH10292013A (ja) * 1997-02-19 1998-11-04 Dainippon Printing Co Ltd 樹脂、耐熱塗料及び該塗料を用いた熱転写シート
JPH11305030A (ja) * 1998-04-14 1999-11-05 Samsung Display Devices Co Ltd 赤色フィルタ―膜の形成方法
JP2000218952A (ja) * 1999-01-29 2000-08-08 Mitsui Chemicals Inc 印刷版および印刷版の製版方法
JP2006523754A (ja) * 2003-03-21 2006-10-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー アセトアセチル化ポリビニルポリマーおよび該ポリマーから製造された硬化性コーティング組成物
JP2006522863A (ja) * 2003-04-11 2006-10-05 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー アセトアセチル化ポリビニルポリマー
JP2006131445A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Sekisui Chem Co Ltd 塗工用ペースト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10438575B2 (en) 2017-11-20 2019-10-08 Chang Chun Petrochemical Co., Ltd. Multilayer film, interlayer film comprising the multilayer film and laminated glass and sound-insulating glass laminate comprising the interlayer film

Also Published As

Publication number Publication date
EP2138531B1 (en) 2014-10-29
US20100112480A1 (en) 2010-05-06
JPWO2008126921A1 (ja) 2010-07-22
KR20100015608A (ko) 2010-02-12
TW200906924A (en) 2009-02-16
US8420298B2 (en) 2013-04-16
WO2008126921A1 (ja) 2008-10-23
EP2138531A4 (en) 2011-03-30
KR101515650B1 (ko) 2015-04-27
EP2138531A1 (en) 2009-12-30
TWI432490B (zh) 2014-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5336846B2 (ja) 架橋ポリビニルアセタール樹脂の製造方法及び架橋ポリビニルアセタール樹脂
JP5691274B2 (ja) 感光性樹脂印刷版原版
EP3536513B1 (en) Heat-sensitive processless planographic printing plate material containing thermosensitive protection layer, and use
JPS6217540B2 (ja)
TWI419916B (zh) Manufacture method of ceramic molded body
TW201506003A (zh) 寡聚胺基酮及其作為光起始劑之用途
JP6545506B2 (ja) 重合体及び光硬化性組成物
TWI751228B (zh) 硬化性組成物、其硬化物及其硬化方法
JP2009088410A (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JP2012068423A (ja) 感光性樹脂印刷版原版およびその製造方法
KR100676737B1 (ko) 포지티브형 감광성 조성물
JP2009244314A (ja) 感光性樹脂印刷版原版
CN101652408B (zh) 交联聚乙烯醇缩醛树脂的制造方法和交联聚乙烯醇缩醛树脂
JP5715507B2 (ja) 熱転写受像シート用樹脂
JP5276331B2 (ja) 黒色顔料分散ガラスペースト
CN117031877B (zh) 一种负性感光涂料
JP4771473B2 (ja) ポジ型感光性組成物
EP1750175A1 (en) Positive photosensitive composition
KR100693357B1 (ko) 포지티브형 감광성 조성물
TW573208B (en) Positive acting photoresist composition and imageable element
CN102566264A (zh) 光聚合非银多波段激光感光树脂和激光感光版及其制法
JPH1152561A (ja) 感光性ペースト
Pu et al. An In-situ Formed Cross-linked Coating and Its Effectiveness as Under-layer in Laser Imaging
JPS5967097A (ja) 平版印刷版材
JP2007137059A (ja) 熱転写層バインダー、熱転写インクシート及び熱転写オーバーコートシート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110112

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130802

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5336846

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151