JP5335172B2 - 鋳型装飾用インク及びその装飾方法 - Google Patents

鋳型装飾用インク及びその装飾方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5335172B2
JP5335172B2 JP2002552071A JP2002552071A JP5335172B2 JP 5335172 B2 JP5335172 B2 JP 5335172B2 JP 2002552071 A JP2002552071 A JP 2002552071A JP 2002552071 A JP2002552071 A JP 2002552071A JP 5335172 B2 JP5335172 B2 JP 5335172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
mold decoration
polycarbonate
weight
decoration method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002552071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004516354A (ja
Inventor
ケッセル,ステュワート
ローレンス,クライヴ,エドワード
クマー メノン,エヌ
Original Assignee
サン ケミカル リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サン ケミカル リミテッド filed Critical サン ケミカル リミテッド
Publication of JP2004516354A publication Critical patent/JP2004516354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5335172B2 publication Critical patent/JP5335172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D175/16Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/81Unsaturated isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/8141Unsaturated isocyanates or isothiocyanates masked
    • C08G18/815Polyisocyanates or polyisothiocyanates masked with unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/8158Polyisocyanates or polyisothiocyanates masked with unsaturated compounds having active hydrogen with unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/8175Polyisocyanates or polyisothiocyanates masked with unsaturated compounds having active hydrogen with unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen with esters of acrylic or alkylacrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/101Inks specially adapted for printing processes involving curing by wave energy or particle radiation, e.g. with UV-curing following the printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • C09D4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09D159/00 - C09D187/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S522/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S522/909Solventless ink

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

本発明は、鋳型装飾用の新規インク組成物、及び該インクを適用した鋳型装飾工程に関する。
広義において、鋳型装飾(in-mould decorating; IMD)は、単純に、装飾部品を鋳造する過程において、装飾を施すことを意味する。特定のIMD工程は、数年来、鋳型を挿入若しくはIMDを挿入するものとして参照したが、近年、自動車業界を除いてはあまり実用的に使用されていない。IMDを挿入する工程において、フィルム基材は、所望の装飾とともに印刷される。これは、好ましくは、第二表面印刷工程であり、装飾は、澄明若しくは半透明フィルム基材(又は特に澄明又は半透明)の反対面の反対に印刷される工程である。基材を通してかつ防護されるからである。その後、一つ以上のステップにおいて、必要であれば、基材は形状化され、さらに樹脂又はプラスティック材料が注入鋳造され最終製品を与える。
即座に分かることは、この工程は、いくつかの問題を起こす可能性がある。第一に、もし、印刷された基材が、印刷された後鋳造される場合、印刷インクは、鋳造の強度に耐えるべく必要な機械的特性を持っていなければならない。従って、柔軟性があり、好ましくは、基材に対し少なくとも柔軟性と同様の特性を有していなければならない。基材と共に伸張されるからである。また、基材に対し十分な接着性を有し、鋳造工程におけるいかなる研磨工程にも耐えうるだけの摩耗耐性を有していなければならない。
最後のステップにおいて、樹脂又は樹脂前駆体が、形成され装飾されだ基材上に注入された場合、印刷インクは、樹脂注入による熱、圧力、又は剪断に対して耐性を持っていなければならないか、又は、追加の層で防護されなければならない。そのほかに、インクは、注入工程によって印刷部位にて、「ウォッシュアウト」と呼ばれる、分解または汚れを生じるかもしれない。
最終的に、インクは、注入される樹脂との適合性を持つ必要があり、特に、注入された樹脂と良好な接着性を供しなければならない。樹脂充填から印刷された基材の剥離を防止するためである。
インクのウォッシュアウトを防止するという問題を解決し、樹脂に対する良好な接着結合強度を確実にする一つの方法は、印刷された基材を、インクで追加コートを施すことである。追加コートは、典型的には、写実インクに適用された水溶性のラミネート接着剤である。このコーティーングは、結合又は基材の追加シートをラミネートするものとして機能する。従って、インクは、基材と基材の追加シートとの間に挟まれる。この二層構造において、ラミネートされた基材は、充填注入によるウォッシュアウトに対して、インクを防護するために機能し、注入樹脂への良好な接着性を供する。しかしながら、この製造方法は、追加の工程及び材料費が必要である。
独国特許発明第A-19832570号では、ポリカーボネート及び熱可塑性ポリエステルポリウレタンで構成される、溶剤をベースにしたインク系に関し開示している。米国特許第A-5,648,414号では、挿入IMD用に適した、ジヒドロキシジフェニルシクロアルカンを結合剤としてベースにしたポリカーボネートを含む溶剤をベースにしたインクに関して開示している。このようなインクの一つには、市販品でNoriphan(登録商標)(Prollによるライセンス下Bayer AGより)がある。この溶剤ベースのインクは、IMD工程において、単一層の印刷基材製造を許容する一方、いくつかの欠点がある。例えば、溶剤ベースのインクであるので、スクリーン印刷を行うことが相対的に困難又は不便である。圧縮安定性が小さく、洗浄が困難であるためである。また、この印刷された基材は、巻き上がる可能性があり、充填樹脂の注入前に、鋳造用具の位置あわせにおいて、この印刷された基材を配置することがしばしば困難となる。さらに、剥離につながるウォッシュアウト、及びブリスター若しくは気泡形成を防止するため、印刷された基材が形成され注入鋳造される前に、すべての溶剤を完全に取り除かれることを本質的に確実にしなければならない。その他の欠点は、いくつかの色素がポリマー樹脂によって分解されてしまうので、利用可能な色彩が制限されるということである。最後に、インクにおける溶剤の必要物は、明らかに環境及び健康に対する問題を有している。
溶剤をベースにしたシステムに関連するこれらの欠点は、光硬化性インク系の開発へと導いた。例えば、IMD工程用の紫外線エネルギーにより硬化するインクは、溶剤を少量又は使用する必要がない。しかしながら、現存する紫外線硬化性インクは、完全に満足のいくものではない。特に、注入された充填樹脂に対する成形性、ウォッシュアウト耐性、及び接着性の面で満足のいくものではない。IMDに適合したインクは、基材に対し、非常に良好な接着性、基材とともに良好な柔軟性及び伸張許容性、鋳造により良好な機械的摩耗耐性、樹脂注入段階における良好なウォッシュアウト耐性、及び注入された充填樹脂に対する良好な接着性を有する必要がある。紫外線硬化性インクは、クロスリンクが進行するので、溶剤ベースのインクに比べて、組み合わされた特性を達成することはさらに難しい。
これらの紫外線硬化性インクシステムにおいて、溶剤が使用されない又は減量されたにもかかわらず、溶剤ベースのインク系における溶剤の使用に関連した問題、伸張及び順応性に対する要求は、インクが形成及び注入工程における機械的衝撃に抵抗するには十分やわらかい傾向にあることを意味する。加えて、充填樹脂に対する接着性は、しばしば満足のいくものではない。従って、ウォッシュアウト、剥離若しくはこの両者を防止すべく、樹脂注入工程に対する適当な耐性を確実にするため、及び充填樹脂に対する良好な接着性を供するために、防護若しくは結合コートを伴った印刷された基材を供する必要性がいまだ一般的に存在する。加えて、基材に対する接着性を向上するため及びインク:基材インターフェースの剥離を防止するため、例えば、反応残留物質による剥離へと導かれ、及び健康及び安全性の観点による欠点に関連する例えばN−ビニル−2−ピロリドン(NVP)などの攻撃的なモノマーをインク中に含める必要がいまだ存在する。
我々は驚くべきことに、エネルギー硬化性組成物の提供が可能であることを発見した。好ましくは、紫外線硬化性インクであって、IMD工程用に適しており、基材上に印刷可能であって、印刷された基材が、常套的な形成技術を使って形成することができ、ウォッシュアウトが起こることなく、樹脂注入による充填が可能であり、しかも、防護用コーティーングが必要ないことを発見した。さらに、このインクは、結合コーティーングが必要なく、充填樹脂に対する優秀な接着性を供することが可能である。請求したエネルギー硬化性樹脂組成物は、向上された接着性を付与するので、NVPは減量若しくは必要ない。さらなる利点として、溶媒は、IMD工程において、有意に減量又は使用しなくてもよい。溶媒又はNVPの減量又は消失により、明らかな環境又は健康に対する問題はもとより、最終部品における剥離の減弱、特に、環境に対する試験において、揮発性材料の不完全な除去若しくは不完全な反応により生じる健康に対する問題に対して利点を有する。
加えて、本発明におけるインク組成物は、優秀な柔軟性と形成特性を有する一方、硬化された際、高分子量を有するウレタンアクリレート樹脂を含む常套的な挿入IMDインクよりも、より硬化で強靱な表面を供することが可能であることが分かった。突如の傷、又は形成若しくは鋳造道具による起こる障害を防止するために、硬度及び強靱さは、挿入IMDインクにおいて望ましい。
広義において、このことは、ポリカーボネートをキャリアとして色素又は染料を有する新規のウレタンアクリレート樹脂を使用することにより達成される。
従って、第一面において、本発明は、鋳型装飾(IMD)工程用のエネルギー硬化性インク又はニス組成物を供する。該インク組成物は、エネルギー硬化性樹脂、追加的な反応性モノマー及び/又はオリゴマー及び、任意で溶媒を、10重量%を超えない量含有し、エネルギー硬化性樹脂は、芳香族若しくは脂肪族ポリカーボネートを有するウレタンアクリレートオリゴマーで構成される。
第二の側面において、本発明は、インク又はニス組成物を適用する鋳造装飾方法を供する。
ここに使用する「エネルギー硬化性樹脂」又は「エネルギー硬化性組成物」は、適当な波長若しくは強度を有する放射光源の曝露により硬化可能な樹脂又は組成物を意味する。例えば、紫外線(UV)放射などの適当は波長を有する電磁的放射源の曝露による光硬化可能である、あるいは適当な強度を有する電子ビームの曝露により電子ビーム硬化可能である、などである。好ましくは、本発明におけるエネルギー硬化性組成物は、少なくとも紫外線硬化性である。
本発明におけるエネルギー硬化性組成物は、エネルギー硬化性樹脂、追加の反応性モノマー又はオリゴマー、添加物、及び、インク組成物においては色素若しくは染料を含む。紫外線硬化性組成物などの光硬化性組成物の場合、該組成物には、光開始剤をも含まれる。
(エネルギー硬化性樹脂)
エネルギー硬化性樹脂は、少なくとも、ポリカーボネートを有する単一の、二つの、若しくは三つの機能性ウレタンを持つアクリレートオリゴマーで構成され、ジイソシアネート、ヒドロキシ(メタ)アクリレート機能性不飽和モノマー及びポリカーボネートポリオールとの反応により得られる。好ましくは、該樹脂は、少なくとも、一般式(I)又は(II)で示されるポリカーボネートを有する単一の、二つの、若しくは三つの機能性ウレタンを持つアクリレートオリゴマーである。
Figure 0005335172
この中で:
R2及びR3は、合成に使用される、OCN-R-NCOなどの、ジイソシアネートを示し;
Yは、水素原子又はメチル基を示し;
(メタ)クリル酸に結合したR1及びR4は、(メタ)アクリレート基を有し、合成時に使用されるヒドロキシ(メタ)アクリレート機能性不飽和モノマーの残基を示す。
ジイソシアネート化合物の例は、限定しないが、ヘキサメチレンジイソシアネート(HMDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、4,4−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(H12MDI)、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、2,4−トリレンジイソシアネート(TDI)、2,6−トリレンジイソシアネート(TDI)、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート(TMDI)、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、テトラメチルキシレンジイソシアネート(TMXDI)、及びキシレンジイソシアネート(XDI)を含む。エチレン化不飽和モノイソシアネートの調製を可能にするジイソシアーネート基の向上された耐性及び反応性における選択性の理由により、好ましいジイソシアネートは、イソホロンジイソシアネート(IPDI)である。上述のジイソシアネート化合物は、単独又は組み合わせで使用してもよい。
ヒドロキシ(メタ)アクリレート機能性不飽和モノマーの例は、限定しないが、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、1,4−ブタンジオールモノアクリレート、グリセルジアクリレート、及びトリメチロエタンジ(メタ)アクリレートを含む。
適当なポリカーボネートポリオールは、一般式(III)に示す。
Figure 0005335172
この中で:
R5及びR6は、互いに同様又は異なる脂肪酸又は芳香族基を示し;及び
nは1以上60以下の整数である。
ポリカーボネートポリオールは、例えばエステル交換反応、又はポリオールとジエチルカーボネート又はジフェニルカーボネートによるアルコール分解反応により合成することができる。ポリオールは好ましくは1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオールなどのアルケンジオール、トリエチレングリコール、トリプロピレングリコールなどのアルケンエーテルジオールなどが挙げられる。その他の適当なジオールには、2,2−ビス−[4−(2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル]プロパン、及び1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサンを含む。
トリメチロイルプロパン、グリセリン、及びペンタエリスリトールなどの三つ以上の水酸基を有するポリオールは、三つの機能性ポリカーボネートウレタンアクリレートの合成に適したポリカーボネートポリオールの調製に用いることができる。
ポリカーボネートポリオールの混液は、合成において、利用してもよい。ポリエーテル又はポリエステルポリオールなどのその他のポリオールを含んでもよく、所望のIMD特性を得るために、実質上、ポリカーボネートであるべきである。
ポリカーボネートは、脂肪族又は芳香族でもよいが、好ましくは、脂肪族がよい。直鎖でも分岐鎖でもよいが、好ましくは直鎖である。
適当なポリカーボネートウレタンアクリレートは、NTX4711及びNTX4867(Sartomer社製)、RD2/105、RD2/106、RD3/101、RD3/102、RD4/103及びRD4/104(UCB Chemicals SA社製)、並びにRXX01-344(Rahn社製)が利用可能である。
ポリカーボネートウレタンアクリレート(PCUA)オリゴマーは、平均分子量で、1000〜30000の範囲であり、より好ましくは、3000〜15000であり、さらに好ましいには、4000〜10000であり、特に6500〜10000である。柔軟性及び伸張性を向上する目的においては、より大きく分子量のポリカーボネートが望ましい。しかしながら、分子量が大きくなるにつれ、インクの粘度及び印刷性における不利な硬化が起こる可能性がある。さらに、分子量が大きくなるにつれ、過度にやわらかいインクコーティーングを製造する傾向にある、鋳造部品又は持ち運びにおいて傷が入る可能性がある。従って、特定の分子量を選択することは、これら軋轢因子との妥協であり、一方で、許容できる柔軟性及び伸張性を供し、さらに一方で、満足いく粘度、印刷性、及び硬度を確保することになるだろう。
もし望むならば、インクの持つ柔軟性、伸張性、及び硬度特性は、単一機能性、二機能性、三機能性PCUAオリゴマーの混合により調節可能である。二機能性及び三機能性オリゴマーの含包により供される高度な架橋は、インク全体の柔軟性及び伸張性を減弱する傾向にあり、硬度を増加する。
従って、エネルギー硬化性樹脂は、単一、二、若しくは三機能性ポリカーボネートウレタンアクリレートオリゴマー、又は2つ以上の単一、二、及び三機能性ポリカーボネートウレタンオリゴマーの混合により構成される。好ましくは、このエネルギー硬化性樹脂は、少なくとも、単一、若しくは二機能性ポリカーボネートウレタンアクリレートオリゴマー、又はこれらの混合により構成される。エネルギー硬化性樹脂の平均機能性値は、2.5以下が好ましく、2.2以下がさらに好ましく、2.1以下が最も好ましい。
単一機能性ポリカーボネートウレタンアクリレートは、重量の70%以下の量を該組成物中に含んでもよい。二機能性ポリカーボネートウレタンアクリレートは、50%以下、三機能性ポリカーボネートウレタンアクリレートは、5%以下含んでもよい。該組成物中、全体のポリカーボネートウレタンアクリレート組成物は、5以上70%以下含まれ、好ましくは、20以上60%以下含まれる。
(光開始剤)
本発明における組成物は、少なくとも光硬化性及びさらに好ましくは紫外線硬化性の、光開始剤を含む。しかしながら、本発明によるEB硬化組成物は、光開始剤を必要としない。
紫外線硬化性組成物などの光硬化性組成物にとって、光硬化機構を開始するため、広く市販の光開始剤を用いることができる。好ましくは、これら光開始剤は、鋳造部品の注入における剥離などの問題を回避するため、分離特性及び揮発性が低い。光開始剤パッケージは、最終IMD部品を使った典型的な熱及び環境試験に重要であるとされる外線熱による黄変特性を有すべきである。光開始剤パッケージは、典型的には、該組成物中で、0.5以上20%以下存在し、例えば、1以上14%以下存在する。
適した光開始剤は、例えば、2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルフォスフィンオキシド(Lucerin(登録商標)TPO、BASF社製)、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルフォスフィンオキシド(Irgacure 819、チバガイギー社製)、ビス(2,6−ジメトキシベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルフォスフィンオキシド、エチル−2,4,6−トリメチルベンゾイルフェニル−フォスフィネート(Lucerin(登録商標)TPO-L、BASF社製)、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルフォリンフェニル)ブタン−1−オン(Irgacure(登録商標)369、チバガイギー社製)、1−ヒドロキシシクロヘキシルアセトフェノン(Irgacure(登録商標)184、チバガイギー社製)、イソプロピルチオキザントン(Quantacure(登録商標)CTX、日本化薬社製)、オリゴ[2−ヒドロキシ−2−メチル−1−[4−(1−メチルビニル)フェニル]プロパン及び2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−1−プロパン(Esacure(登録商標)KIP100F、Lamberti社製)、メチルベンゾイルホルメート(Genocure MBF、Rahn社製)、ベンゾフェノン、及び2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル] −2−モルフォリノプロパン−1−オン(Irgacure(登録商標)907、チバガイギー社製)などが含まれる。この中で、2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルフォスフィンオキシド(Lucerin(登録商標)TPO、BASF社製)、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルフォスフィンオキシド(Irgacure 819、チバガイギー社製)、及びビス(2,6−ジメトキシベンゾイル)−2,4,4−トリメチルフェンチルフォスフィンオキシドは、好ましい光開始剤である。
(追加の反応性モノマー及び/又はオリゴマー)
追加の反応性エネルギー硬化性モノマー及び/又はオリゴマーは、該組成物中の重量に対し、80%以下、好ましくは、60%以下存在してもよい。これらの反応性モノマー及び/又はオリゴマーは、単一機能性であることが好ましい。
適当なアクリレートモノマー又はオリゴマーには、限定しないが、イソボルニルアクリレート(IBOA)、2−フェノキシエチルアクリレート(2PEA)、2−(2−エトキシエトキシ)エチルアクリレート(EOEOEA)、CTFアクリレート、4−t−ブチルシクロヘキシルアクリレート、THF−アクリレート、アルコキシル化アクリレート、ジエチレングリコールジアクリレート、ジプロピレングリコールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、低分子量の単一機能性ウレタンアクリレート、ポリエーテルアクリレート、ポリエステルアクリレート、及び低分子量のエポキシアクリレートなどが含まれる。
アクリル化されていない反応性希釈液は、アクリロイルモルフォリン(ACMO)、n−ビニルフォルムアミド(NVF)、n−ビニルフォルムアミド誘導体、及びn−ビニルカプロラクタム(NVC)が含まれる。
本発明の組成物は、基材などへの吸着性が向上し、これにより、有利に、N−ビニル−2−ピロリドン(NVP)の使用量を減量又は消失することが可能となる。NVPは、常套的に、基材に対する接着性を向上するために使用されるが、剥離に対する非反応材料による揮発による健康、安全性、及びその効果に関する危惧は、有利にNVPが消失又は減量されることを意味する。にもかかわらず、いくつかの場合、本発明におけるインク及びニス組成物中に、基材への「鍵」特性を向上するために、NVPなどのモノマーを含むことが望まれる。もし使用する場合、NVPは、該組成物中の重量に対し、30%以下、好ましくは15%以下、さらに好ましくは10%以下、特に5%以下含むことが可能である。最も好ましいのは、該組成物中にNVPが含まれないことである。
(添加物)
もし望むなら、インクコーティーングの接着性を向上するため、アクリル、スチレンアクリレート、ポリエステル、ポリカーボネート、又はセルロースなどの不活性な樹脂が少量含まれてもよい。しかしながら、こらら不活性な樹脂は、充填樹脂の注入に対するインクの耐性に対して不利的に影響を及ぼし、ウォッシュアウトに類似した状況を増加させる傾向にある。従って、もし含めるならば、ごく少量を用いることが望ましく、例えば、該組成物の重量に対し、10%以下、好ましくは、7%以下用いてもよい。
湿潤物質、シリコン、非シリコン系消泡剤などの添加物は、基質の湿潤、フローアウトなどの印刷特性を向上させるために添加してもよく、該組成物重量に対し、5%以下、好ましくは2%以下含めてもよい。典型的に低分子量を有するいくつかの添加物は、硬化コーティーング中に、印刷表面から剥離する傾向を持つ可能性がある。これは、IMD特性に影響を及ぼす可能性があり、従って、全体の添加物の量は、最小限にとどめるべきであり、高い剥離特性を持つ添加物は避けるべきである。
該組成物を、ニスに代わってインクに使用する場合、該組成物中には、色素又は染料が含まれる。有機及び/又は無機色素又は染料は、該組成物重量に対し、50%以下、好ましくは40%以下含めることが可能である。この色素又は染料は、熱分解、熱変形、昇華に対して良好な耐性を有すべく選択されるべきである。
適当な色素には、限定しないが、二酸化チタン白、亜鉛サルファイド、カーボンブラック、アゾジアリリド黄、イソインドリン黄、ジアリリドオレンジ、キナクリドンマゼンダ、ジケトピロロピロール赤、銅フタロシアニン青、銅フタロシアニン緑、ジオキサジン紫、及びジケトメタルオキシドが含まれる。特に効果的な色素には、金属酸化物コートマイカ色素、及びアルミニウム金属色素などが含まれる。
フィラーは、該組成物の粘度及びレオロジーを調節するために含まれてもよく、典型的には、印刷特性を向上する。フィラーは、該組成物重量に対し、40%以下、好ましくは30%以下存在してもよい。
適当なフィラーには、限定しないが、炭酸カルシウム、陶土、アルミニウム水和物、タルク、硫酸バリウム、アルミニウムシリケート、及びシリカが含まれる。
本発明による組成物は、本質的に有機系溶媒が含まない。しかしながら、少量の有機溶媒を含めてもよく、必要であれば、該組成物重量に対し、10%以下、好ましくは5%以下含めてもよい。更に好ましくは、有機溶媒は該組成物中に含まれないことである。
(鋳造装飾(IMD)工程)
本発明におけるエネルギー硬化性組成物は、特に、IMD工程に適しており、特に、挿入IMD又は挿入鋳造工程に適している。基材に対する該組成物の適用は、典型的な印刷技術の使用に対して効果的である。好ましい技術には、フレキソ印刷、リソグラフ印刷、デジタル印刷、スクリーン印刷工程が含まれ、その他の適当な方法を用いてもよい。特に好ましいのは、スクリーン印刷である。
インクを印刷、あるいはニスを適用するのに適した基材は、いくつかの場合、バイエルAG社製(Bayfol(登録商標)、Makrolon(登録商標)、Marofol(登録商標)、Bayblend(登録商標))、及び自発型(Autoflex Hilform(登録商標)、Autoflex XtraForm(登録商標))などの、印刷許容性ポリエステル、ポリカーボネート、ABS、PMMA、ポリカーボネート/ポリエステル混合物、ポリカーボネート/ABS混合材料が含まれてもよい。好ましくは、基材として、ポリカーボネート又はポリカーボネート/ポリエステル混合樹脂材料がよい。
同様に、印刷された基材上に注入される適当な充填材料には、ポリエステル、ポリカーボネート、スチレン、ABS、及びPMMA樹脂材料、又はこれらの混合物が含まれる。好ましくは、ポリカーボネート、又はポリカーボネート/ポリエステル混合物樹脂材料である。
本発明は、さらに非限定的な例に対する参考文によって示されるだろう。
(例)
(A)設計)
(例1(比較例))
溶剤ベースのIMD技術
Noriphan(登録商標)ブラックHTR952(Proll社製)のサンプルは、紫外線IMDインク技術との比較において得られた。
Noriphan(登録商標)の印刷物は、Prollより提供されているNoriphan(登録商標)製品データーシートに従って調製された。この印刷物は、接着性、表面硬度、印刷物巻上げ、成形性、及びIMD特性が検討された。
(例2(比較例))
(標準的な柔軟性を有するウレタンアクリレート技術)
次なるスクリーンインク組成物は、材料の第一前混合によって調製され、その後、得た混合物は、スリーロールミル上で、12μmになるまで研磨された。
Figure 0005335172
150-34メッシュを介してポリカーボネート基材上に、上記スクリーンインク組成物により単一又は複数層を有する印刷が施され、中圧水銀ランプ(80 W/cm)を使って硬化された。印刷物は、接着性、表面硬度、成形性、及びIMD特性が検討された。
(例3(本発明))
(ポリカーボネートウレタンアクリレート技術)
以下のスクリーンインク組成物は、材料の第一前混合によって調製され、その後、得た混合物は、スリーロールミル上で、12μmになるまで研磨された。
Figure 0005335172
150-34メッシュを介してポリカーボネート基材上に、上記スクリーンインク組成物により単一又は複数層を有する印刷が施され、中圧水銀ランプ(80 W/cm)を使って硬化された。印刷物は、接着性、表面硬度、成形性、及びIMD特性が検討された。
(例4(本発明))
(ポリカーボネートウレタンアクリレート技術(NVPフリー))
以下のスクリーンインク組成物は、材料の第一前混合によって調製され、その後、得た混合物は、スリーロールミル上で、12μmになるまで研磨された。
Figure 0005335172
150-34メッシュを介してポリカーボネート基材上に、上記スクリーンインク組成物により単一又は複数層を有する印刷が施され、中圧水銀ランプ(80 W/cm)を使って硬化された。印刷物は、接着性、表面硬度、成形性、及びIMD特性が検討された。
(例5(本発明))
(ポリカーボネートウレタンアクリレート技術(NVPフリー))
以下のスクリーンインク組成物は、材料の第一前混合によって調製され、その後、得た混合物は、スリーロールミル上で、12μmになるまで研磨された。
Figure 0005335172
150-34メッシュを介してポリカーボネート基材上に、上記スクリーンインク組成物により単一又は複数層を有する印刷が施され、中圧水銀ランプ(80 W/cm)を使って硬化された。印刷物は、接着性、表面硬度、成形性、及びIMD特性が検討された。
(例6(本発明))
(ポリカーボネートウレタンアクリレート技術(NVPフリー))
以下のスクリーンインク組成物は、材料の第一前混合によって調製され、その後、得た混合物は、スリーロールミル上で、12μmになるまで研磨された。
Figure 0005335172
150-34メッシュを介してポリカーボネート基材上に、上記スクリーンインク組成物により単一又は複数層を有する印刷が施され、中圧水銀ランプ(80 W/cm)を使って硬化された。印刷物は、接着性、表面硬度、成形性、及びIMD特性が検討された。
(例7(本発明))
(ポリカーボネートウレタンアクリレート技術)
以下のスクリーンインク組成物は、材料の第一前混合によって調製され、その後、得た混合物は、スリーロールミル上で、12μmになるまで研磨された。
Figure 0005335172
150-34メッシュを介してポリカーボネート基材上に、上記スクリーンインク組成物により単一又は複数層を有する印刷が施され、中圧水銀ランプ(80 W/cm)を使って硬化された。印刷物は、接着性、表面硬度、成形性、及びIMD特性が検討された。
(例8(本発明))
(ポリカーボネートウレタンアクリレート技術(NVPフリー))
以下のスクリーンインク組成物は、材料の第一前混合によって調製され、その後、得た混合物は、スリーロールミル上で、12μmになるまで研磨された。
Figure 0005335172
150-34メッシュを介してポリカーボネート基材上に、上記スクリーンインク組成物により単一又は複数層を有する印刷が施され、中圧水銀ランプ(80 W/cm)を使って硬化された。印刷物は、接着性、表面硬度、成形性、及びIMD特性が検討された。
(B)実験結果:)
(1)物性)
表1
Figure 0005335172
*ASTM D3363、BS3900-E19、ISO15184参照
表2
Figure 0005335172
**1=劣(インク全体が剥離)
5=優(インク剥離なし)
BS3900-E6、ISO2409参照
(2)成形性)
印刷された基材は、最も一般的な技術(真空熱成型、HPFニーブリング、ハイフォドロフォーム、適合金属技術)を使って、成形性が検査された。
表3
Figure 0005335172
表4
Figure 0005335172
表5
Figure 0005335172
表6
Figure 0005335172
***1=劣(成形できない)
5=優(成形技術の極限範囲内で圧伸可能)
(3)ウォッシュアウト耐性)
印刷された基材は、スプルゲートを使って充填樹脂の直接注入が施された。インクの移動度(ウォッシュアウト)は、視覚的に評価され、ランク付けされた。
表7
Figure 0005335172
****1=劣(インクウォッシュアウト)
5=優(ウォッシュアウトなし)
(4)注入された充填樹脂に対する接着性)
印刷された基材は、プラークツールを使用したポリカーボネート樹脂の注入が施された。樹脂と印刷された基材との間の結合強度は、ピール強度分析によって検討された。
表8
Figure 0005335172
(5)熱時効及び環境循環に対する耐性)
熱時効及び環境循環試験は、いかなる変化、例えば、剥離強度、熱/環境循環後の色調特性について、が起きないことを確実にするため、全体のIMD部品に対して行われた。
表9
Figure 0005335172
表10
Figure 0005335172
(6)印刷巻上げ)
例1及び例3による単一又は複数層の印刷物は、125μmのBayfol(登録商標)上に調製され、24時間後における基材の巻上げ又は歪曲の度合いが検討された。
表11
Figure 0005335172
*****インクフィルムの厚みは、デジタルマイクロメーターを使って同定され、基材に対する印刷(いくつかの数のインクを配したもの)及び印刷されていない領域に関し比較された。

Claims (23)

  1. 鋳型装飾方法であって、
    印刷された基材を作り出すために、基材上に組成物を印刷する工程、
    前記印刷された基材を鋳型へと挿入する工程、及び
    前記印刷された基材が含まれる鋳造された部分を形成する工程、
    を含み、
    前記基材上に印刷された前記組成物は、芳香族若しくは脂肪族ポリカーボネート骨格を
    有し、1000以上30000以下の分子量を有するウレタンアクリレートオリゴマーを
    含むエネルギー硬化性樹脂と、アクリレートモノマー及び/又はオリゴマーと、任意に、
    前記組成物の重量に対して10重量%以下の量の溶媒と、
    を含む、
    鋳型装飾方法。
  2. 前記組成物は、インクであって、さらに色素若しくは染料で構成されることを特徴とす
    る請求項1に記載の鋳型装飾方法。
  3. 前記色素又は染料は、前記組成物の重量に対して1重量%以上40重量%の量で存在す
    ることを特徴とする請求項2に記載の鋳型装飾方法。
  4. 前記組成物は光硬化性であり、かつ、さらに光開始剤を含むことを特徴とする請求項1
    乃至3のいずれか一項に記載の鋳型装飾方法。
  5. 前記光開始剤は、前記組成物の重量に対して1重量%以上14重量%以下の量で存在す
    ることを特徴とする請求項4に記載の鋳型装飾方法。
  6. 前記ポリカーボネート骨格は、脂肪族であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれ
    か一項に記載の鋳型装飾方法。
  7. 前記ポリカーボネート骨格は、直鎖であることを特徴とする請求項のいずれか一項に
    記載の鋳型装飾方法。
  8. 前記ポリカーボネートを有するウレタンアクリレートオリゴマーの分子量は、3000
    以上15000以下であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の鋳型
    装飾方法。
  9. 前記ポリカーボネートを有するウレタンアクリレートオリゴマーの分子量は、6500
    以上10000以下であることを特徴とする請求項8に記載の鋳型装飾方法
  10. 前記ポリカーボネート骨格を有するウレタンアクリレートオリゴマーは、前記組成物の
    重量に対して5重量%以上70%重量%以下の量で存在することを特徴とする請求項1乃
    のいずれか一項に記載の鋳型装飾方法。
  11. 前記ポリカーボネート骨格を有するウレタンアクリレートオリゴマーは、一般式(I)
    又は(II)
    【化1】
    Figure 0005335172
    であって、
    前記一般式(I)、前記一般式(II)中、及びRは、各々、OCN−R−NC
    ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、4,4−ジシクロ
    ヘキシルメタンジイソシアネート、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネ
    ート、2,4−トリレンジイソシアネート、2,6−トリレンジイソシアネート、トリメ
    チルヘキサメチレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、テトラメチ
    ルキシレンジイソシアネート、及びキシレンジイソシアネートの間から選択されるジイソ
    シアネートを満たすRであり
    Yは、水素原子又はメチル基であり
    (メタ)クリル酸に結合したR及びRは、ヒドロキシ(メタ)クリル酸機能性不飽
    和モノマーの残基;
    であることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか一項に記載の鋳型装飾方法。
  12. 前記アクリレートモノマー及び/又はオリゴマーは、前記組成物の重量に対して80重
    量%以下の量で存在することを特徴とする、請求項1乃至11のいずれか一項に記載の鋳
    型装飾方法。
  13. 前記アクリレートモノマー及び/又はオリゴマーは、単一機能性を有することを特徴と
    する請求項12に記載の鋳型装飾方法。
  14. 前記組成物は、反応性モノマーであるN−2−ピロリドンを、前記組成物の重量に対し
    10重量%以下の量で含む、請求項1乃至13のいずれか一項に記載の鋳型装飾方法。
  15. 前記組成物は、反応性モノマーであるN−2−ピロリドンを、前記組成物の重量に対し
    て5重量%以下の量で含む、請求項13に記載の鋳型装飾方法。
  16. 前記組成物は、前記組成物の重量に対して5重量%以下の量で、前記任意の溶媒を含み
    溶媒は、有機溶媒である、請求項1乃至15のいずれか一項に記載の鋳型装飾方法。
  17. 前記組成物は、前記溶媒を含まない、請求項1乃至15のいずれか一項に記載の鋳型装
    飾方法。
  18. 前記インクは、ポリカーボネート又はポリカーボネート/ポリエステル基材上に印刷さ
    れることを特徴とする請求項2乃至17のいずれか一項に記載の鋳型装飾方法。
  19. 前記インクは、前記基材上に印刷され、
    ポリカーボネート又はポリカーボネート/ポリエステル混合充填による前記印刷された
    基材への接着性を供するために、前記印刷された基材は、ポリカーボネート又はポリカー
    ボネート/ポリエステル混合樹脂注入れることを特徴とする請求項2乃至18のいず
    れか一項に記載の鋳型装飾方法。
  20. 1000以上30000以下の分子量を有する、ポリカーボネート骨格のウレタンアク
    リレートオリゴマーを含むエネルギー硬化性樹脂;
    反応性モノマー及び/又はオリゴマー;及び
    任意に、前記組成物の重量に対して10重量%以下の量の溶媒;
    を含む、鋳型装飾プロセスでの使用のための、エネルギー硬化性組成物。
  21. 請求項20に記載の組成物を含む、エネルギー硬化性インク。
  22. 請求項20に記載の組成物を含む、エネルギー硬化性ニス。
  23. 装飾を含む、鋳型装飾基板であって、
    前記装飾は、芳香族若しくは脂肪族ポリカーボネート骨格を有し、1000以上300
    00以下の分子量を有するウレタンアクリレートオリゴマーを含むエネルギー硬化性樹脂
    と、反応性モノマー及び/又はオリゴマーと、色素若しくは染料と、任意に、前記組成物
    の重量に対して10重量%以下の量の溶媒と、を含む、組成物を硬化することによって形
    成された硬化インクである、
    鋳型装飾基板。
JP2002552071A 2000-12-21 2001-09-26 鋳型装飾用インク及びその装飾方法 Expired - Fee Related JP5335172B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0031364.3 2000-12-21
GB0031364A GB2370279A (en) 2000-12-21 2000-12-21 Inks for in-mould decoration
PCT/GB2001/004290 WO2002050186A1 (en) 2000-12-21 2001-09-26 Inks for in-mould decoration

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012048514A Division JP2012162719A (ja) 2000-12-21 2012-03-05 鋳型装飾用インク及びその装飾方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004516354A JP2004516354A (ja) 2004-06-03
JP5335172B2 true JP5335172B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=9905677

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002552071A Expired - Fee Related JP5335172B2 (ja) 2000-12-21 2001-09-26 鋳型装飾用インク及びその装飾方法
JP2012048514A Withdrawn JP2012162719A (ja) 2000-12-21 2012-03-05 鋳型装飾用インク及びその装飾方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012048514A Withdrawn JP2012162719A (ja) 2000-12-21 2012-03-05 鋳型装飾用インク及びその装飾方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7763670B2 (ja)
EP (1) EP1343844B1 (ja)
JP (2) JP5335172B2 (ja)
AT (1) ATE365772T1 (ja)
AU (1) AU2001292018A1 (ja)
DE (1) DE60129155T2 (ja)
DK (1) DK1343844T3 (ja)
GB (1) GB2370279A (ja)
MX (1) MXPA03005738A (ja)
WO (1) WO2002050186A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040152799A1 (en) * 2003-01-31 2004-08-05 Miller Christopher Wayne Flexible radiation curable compositions
US7488510B2 (en) * 2003-10-28 2009-02-10 Signet Armorlite, Inc. Compositions and methods for the preparation of composite photochromic polycarbonate lenses
US7732041B2 (en) 2004-08-02 2010-06-08 Exatec Llc Decorative ink for automotive plastic glazing
KR100804762B1 (ko) * 2005-07-15 2008-02-19 유켄가이샤 산 살라 코포레이션 서방성 열가소성 중합체 조성물 및 이를 포함하는 성형품
WO2007077808A1 (ja) 2005-12-28 2007-07-12 Dai Nippon Printing Co., Ltd. インサート成型用化粧シート
JP5236171B2 (ja) * 2006-02-27 2013-07-17 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクジェット記録方法、印刷物、及び、平版印刷版の製造方法
GB0613583D0 (en) * 2006-07-05 2006-08-16 Sericol Ltd A printing ink
JP5159097B2 (ja) * 2006-09-22 2013-03-06 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクジェット記録方法及び印刷物
KR100859571B1 (ko) 2007-08-10 2008-09-22 (주)엔피케미칼 광확산용 자외선 경화형 잉크 조성물 및 이를 적용한도파쉬트
JP5153257B2 (ja) * 2007-08-21 2013-02-27 十条ケミカル株式会社 紫外線硬化型インキ組成物および印刷表示物
JP2009096988A (ja) * 2007-09-25 2009-05-07 Fujifilm Corp 光硬化性コーティング組成物、オーバープリント及びその製造方法
DE102008023499A1 (de) * 2008-05-14 2009-11-19 Bayer Materialscience Ag Druckfarbe oder Drucklack, damit beschichteter Schichtstoff und Verfahren zur Herstellung eines Schichtstoffs
EP2358832A1 (de) * 2008-11-21 2011-08-24 Basf Se Druckfarbe, enthaltend n-vinylcaprolactam und weitere n-vinylamidmonomere
US20110223391A1 (en) * 2008-12-05 2011-09-15 The Inctec Inc. Ink Composition for Ink Jet Recording of the Active Energy Beam Curing Type, and Printed Article
WO2010085745A1 (en) * 2009-01-26 2010-07-29 Sun Chemical Corporation Uv curable ink for a plastic glazing system
CN102421859B (zh) 2009-04-27 2014-04-16 太阳化学有限公司 具有高伸长率的热成形喷墨油墨
WO2013031977A1 (ja) * 2011-09-01 2013-03-07 日本ペイント株式会社 クリヤー塗料組成物及びそれを用いた複層塗膜の形成方法
US20140151606A1 (en) * 2012-11-30 2014-06-05 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Ultraviolet-Curable Conductive Ink and Dielectric Ink Compositions Having a Common Binding Medium, with Manufactures and Fabrication Methods
US9580621B2 (en) * 2013-09-09 2017-02-28 Dymax Corporation High temperature resistance, radiation curable maskant for metal substrates
JP2015083656A (ja) 2013-09-17 2015-04-30 株式会社リコー 活性エネルギー線硬化型インク、インク入りインクカートリッジ、画像乃至硬化物の形成方法、及び画像乃至硬化物の形成装置
JP6020524B2 (ja) 2013-11-14 2016-11-02 株式会社リコー 活性エネルギー線硬化型インクジェットインク、インク収容容器、並びにインクジェット吐出装置、硬化物、及び加飾体
KR101560734B1 (ko) * 2014-05-30 2015-10-16 신세라믹 주식회사 Led 전등 디퓨저용 칼라 코팅 조성물 및 이를 이용한 칼라 코팅유리
US20170198156A1 (en) 2014-06-09 2017-07-13 Sun Chemical Corporation Energy curable printing inks and coating compositions containing methyl phenyl glycoxylate
CN104312282B (zh) * 2014-09-23 2015-12-30 广州大学 一种用于塑料产品模内装饰热转印油墨及其制备方法
GB201505548D0 (en) * 2015-03-31 2015-05-13 Fujifilm Speciality Ink Systems Ltd A printing ink
JP6748449B2 (ja) * 2016-03-04 2020-09-02 ゼネラル株式会社 インクジェットインク
US11097977B2 (en) * 2016-06-01 2021-08-24 Industrial Control Development, Inc. Digital ink
CN107513309B (zh) * 2017-08-01 2018-10-30 珠海赛纳打印科技股份有限公司 三维成型用光固化透明墨水组合物及其制备方法和应用
WO2020235556A1 (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 東レ株式会社 活性エネルギー線硬化型平版印刷用インキ、およびそれを用いた印刷物の製造方法
JP2023541667A (ja) 2020-09-18 2023-10-03 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフト 拡散性透過照光用の多層体
FR3127950A1 (fr) * 2021-12-16 2023-04-14 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Composition a base d’indicateur(s) colore(s) specifique(s) utilisables dans un procede d’impression par serigraphie
EP4373895A1 (en) * 2022-07-15 2024-05-29 Sun Chemical Corporation Uv curable thermoformable conductive ink and dielectric ink

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6354416A (ja) * 1986-08-26 1988-03-08 Nippon Kayaku Co Ltd ウレタン(メタ)アクリレ−ト混合物,樹脂組成物及び印刷インキ
US5219896A (en) 1989-09-06 1993-06-15 Stamicarbon, B.V. Primary coatings for optical glass fibers including poly(carbonate-urethane) acrylates
JPH03247618A (ja) * 1990-02-27 1991-11-05 Daicel Chem Ind Ltd 紫外線硬化型耐熱性ウレタンアクリレート
JPH04106167A (ja) * 1990-08-28 1992-04-08 Hayakawa Rubber Co Ltd 放射線硬化型インキ組成物
JPH0570534A (ja) * 1991-09-10 1993-03-23 Dainippon Ink & Chem Inc 活性エネルギー線硬化型樹脂調製物ならびに樹脂組成物
JP3141437B2 (ja) 1991-09-11 2001-03-05 大日本インキ化学工業株式会社 紫外線硬化型樹脂組成物
JP2600563B2 (ja) 1992-11-09 1997-04-16 東亞合成株式会社 光硬化型樹脂組成物
DE4421561A1 (de) * 1994-06-20 1995-12-21 Bayer Ag Hochtemperaturbeständige flexible Siebdruckfarben
JP3362322B2 (ja) * 1994-09-22 2003-01-07 ジェイエスアール株式会社 放射線硬化性樹脂組成物
DE19534162A1 (de) 1995-09-15 1997-03-20 Bayer Ag Bindemittelkombination zur Herstellung lösungsmittelfreier Beschichtungsmassen
GB2330838B (en) * 1995-09-18 1999-10-06 Lisco Inc Game ball with UV curable ink indicia on its surface
WO1999043485A1 (fr) * 1998-02-27 1999-09-02 Nissha Printing Co., Ltd. Feuille pour decoration dans le moule et article decore dans le moule
JP4189611B2 (ja) * 1998-06-01 2008-12-03 三菱瓦斯化学株式会社 熱成形性に優れた硬化性塗料
US6773653B2 (en) * 2001-10-05 2004-08-10 Avery Dennison Corporation In-mold labeling method
US20030187089A1 (en) * 2002-02-04 2003-10-02 Lustre-Cal, A California Corporation Perma-ink insert mold decoration system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002050186A1 (en) 2002-06-27
AU2001292018A1 (en) 2002-07-01
DE60129155T2 (de) 2008-03-06
EP1343844B1 (en) 2007-06-27
EP1343844A1 (en) 2003-09-17
JP2012162719A (ja) 2012-08-30
JP2004516354A (ja) 2004-06-03
US7763670B2 (en) 2010-07-27
DK1343844T3 (da) 2007-07-16
GB0031364D0 (en) 2001-02-07
MXPA03005738A (es) 2005-04-29
ATE365772T1 (de) 2007-07-15
GB2370279A (en) 2002-06-26
WO2002050186A8 (en) 2002-11-14
DE60129155D1 (de) 2007-08-09
US20060052477A1 (en) 2006-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5335172B2 (ja) 鋳型装飾用インク及びその装飾方法
EP3033399B1 (en) Ink-jet printing ink comprising n-vinyloxazolidinone
US8840986B2 (en) Laminate coated with radiation-hardenable printing ink or printing lacquer and moulded piece
JP5520445B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ
EP3101072B1 (en) Inkjet ink composition for printing on building materials, inkjet ink set for printing on building materials, inkjet recording method, and decorative building materials
US20070249750A1 (en) Two-part photocurable ink composition set and ink jet recording method, ink jet recording apparatus, and print using the same
WO2007013368A1 (ja) インキジェット用活性エネルギー線硬化型インキ
EP1892105A1 (en) Photocurable ink set, and printing method, printing apparatus and printed matter each using the same
JP5442989B2 (ja) 光硬化型インクジェット印刷用インク組成物
EP3578338B1 (en) Model material ink set, support material composition, ink set, three-dimensional shaped object, and method for manufacturing three-dimensional shaped object
JP2007314744A (ja) 2液型光硬化インク組成物セット、これを用いたインクジェット記録方法、並びにインクジェット記録装置及び印刷物
JP2007314775A (ja) 2液型光硬化インク組成物セット、これを用いたインクジェット記録方法、並びにインクジェット記録装置及び印刷物
JP2012007107A (ja) 光硬化型インクジェット印刷用インク組成物、印刷物、及び、成形加工品
JP6844105B2 (ja) 硬化型組成物
JP2019163444A (ja) 硬化型組成物、硬化型インク、収容容器、2次元又は3次元の像形成装置、2次元又は3次元の像形成方法、硬化物、印刷物、及び粘着ラベル
KR20080061581A (ko) 광경화 도료 조성물 및 이를 이용한 코팅 방법
JP2019163398A (ja) 硬化型組成物
WO2016111338A1 (ja) 光硬化性着色組成物、硬化物及び物品
EP4253484A1 (en) Active energy ray-curable ink composition for inkjet
JP2015104856A (ja) 加工用フィルム、その製造方法、成形品、その製造方法、及び加工フィルムの製造方法
EP4155354A1 (en) Ink composition for photocurable inkjet printing
JP2023131699A (ja) 組成物および印刷方法
JP2023163473A (ja) 活性エネルギー線硬化型オーバーコートニス、及び積層体
JP4895086B2 (ja) 隠蔽性スクラッチ層形成用インキ、隠蔽性スクラッチ印刷物およびその製造方法
JP2023023332A (ja) インクセット、ガラス製品およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120305

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20121009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121009

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130508

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5335172

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees