JP5333226B2 - 発光素子及びそれを用いた発光装置 - Google Patents
発光素子及びそれを用いた発光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5333226B2 JP5333226B2 JP2009534290A JP2009534290A JP5333226B2 JP 5333226 B2 JP5333226 B2 JP 5333226B2 JP 2009534290 A JP2009534290 A JP 2009534290A JP 2009534290 A JP2009534290 A JP 2009534290A JP 5333226 B2 JP5333226 B2 JP 5333226B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- light emitting
- region
- light
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 129
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 28
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 16
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 181
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 67
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 42
- 239000010408 film Substances 0.000 description 26
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 20
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 description 19
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 18
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 16
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 14
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 12
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 10
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 229910018885 Pt—Au Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 3
- -1 InGaN Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910002846 Pt–Sn Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910007991 Si-N Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910006294 Si—N Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910008484 TiSi Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 3
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 3
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910004283 SiO 4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910006360 Si—O—N Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017083 AlN Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000962 AlSiC Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910014458 Ca-Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000530 Gallium indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052765 Lutetium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020068 MgAl Inorganic materials 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018879 Pt—Pd Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019836 RhO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004349 Ti-Al Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003086 Ti–Pt Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004692 Ti—Al Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce] ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910003465 moissanite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000000191 radiation effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 239000003870 refractory metal Substances 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052950 sphalerite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N zinc oxide Inorganic materials [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- UQMZPFKLYHOJDL-UHFFFAOYSA-N zinc;cadmium(2+);disulfide Chemical compound [S-2].[S-2].[Zn+2].[Cd+2] UQMZPFKLYHOJDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/36—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
- H01L33/38—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
- H01L33/387—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape with a plurality of electrode regions in direct contact with the semiconductor body and being electrically interconnected by another electrode layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L24/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/0132—Binary Alloys
- H01L2924/01322—Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/12—Passive devices, e.g. 2 terminal devices
- H01L2924/1203—Rectifying Diode
- H01L2924/12035—Zener diode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/005—Processes
- H01L33/0093—Wafer bonding; Removal of the growth substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/36—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
- H01L33/40—Materials therefor
- H01L33/405—Reflective materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/44—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
- H01L33/46—Reflective coating, e.g. dielectric Bragg reflector
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Description
図1に示す平面図は、本発明の実施の形態に係る発光素子1の一例である。また図1のII−II’線における断面図を図2に、図1のIII−III’線における断面図を図3にそれぞれ示す。
また、電極20はn型半導体層11及びp型半導体層12のそれぞれに電力を供給する第1電極21及び第2電極22を有する。具体的に、n型半導体層11には、第1電極21であるn型電極が形成され、電力供給可能となる。同様に、p型半導体層12の主面の一部に第2電極22が形成される。
また、半導体構造10の積層方向、及び積層方向との直交方向において、n型電極21及びp型電極22はオフセットに配置されている。オフセット配置は、具体的に各電極の対向面が該対向面側の電極から各々露出されることである。これに限らず、平面視において、第1、2電極が互いに一部が重なっても良いが、互いに隣接、更には分離されることが本発明において好ましい。これにより、電流拡散を促進でき、内部量子効率を向上させることができる。また、電極形成面での電流均一性が高まると共に、光ムラの低減された出射光とできる。具体的には、図2及び図3に示すように、発光層13を挟んで形成されたn型電極21及びp型電極22が、光取り出し側からの平面視において、重畳領域を有しないように、互いに一致しない中心軸をもって配置される。すなわち、p型電極22は図1で示す第2領域32下に形成され、隣接するp型電極22との離間領域には保護膜7が積層して絶縁される。
まず、図5に示すように、成長基板6上に第2導電型層12、発光層13、第1導電型層11を有する半導体構造10を形成する。成長基板6は、半導体構造10である窒化物半導体をエピタキシャル成長させることができる基板であればよく、成長基板の大きさや厚さ等は特に限定されない。この成長基板としては、C面、R面、及びA面のいずれかを主面とするサファイアやスピネル(MgAl2O4)のような絶縁性基板、また炭化珪素(6H、4H、3C)、シリコン、ZnS、ZnO、Si、GaAsが挙げられる。また、GaNやAlN等の窒化物半導体基板を用いることもできる。
次に、図5に示すように、第2導電型層12の表面にRh、Ag、Ni、Au、Ti、Al、Pt等からなる第2電極22をパターン形成する。第2電極22は、光反射側であるため、反射構造を有すること、具体的には反射率の高い、反射層を有すること、特に第2導電型層接触側に有することが好ましい。その他に、光透過する薄膜の密着層を介して、例えば密着層/反射層の順に積層した多層構造とすることもできる。具体的な第2電極22としては、半導体構造10側からAg/Ni/Ti/Ptとできる。また、第2電極22は、上面から見て、第1電極21が形成される領域を除く窒化物半導体層のほぼ全領域に形成されると、電流注入の発光領域を大きくでき好ましい。また平面視において、第1及び第2の電極が、活性層13を挟んで重なる領域を有すれば、電極へと吸収され光損失を招くため、ずらすのがよい。
窒化物半導体素子の周辺部等を保護するために、保護膜7を設けても良い。第2導電型半導体層12上に設ける場合は、その第2電極22から露出した領域に形成され、図の例では互いに隣接若しくは離間して設けられる。これに限らず、第2電極22の一部を覆うように設けることもできる。この保護膜7を絶縁膜として、第2導電型半導体層の表面上に選択的に設けられた第2電極から半導体層に導通されている。絶縁性の保護膜として、具体的な材料としては、SiO2、Nb2O5、Al2O3、ZrO2、TiO2等の酸化膜や、AlN、SiN等の窒化膜の、単層膜または多層膜を用いることができる。さらに、保護膜7にAl、Ag、Rh等の高反射率の金属膜を被覆してもよい。さらにSiO2/Ti/Ptのように、第2電極の多層構造の一部を絶縁膜の接着層5a側に設けてもよい。
次に、第2電極22上に、貼り合わせ時に合金化させるための半導体層側接着層5aを形成する。半導体層側接着層5aは、Au、Sn、Pd、Inからなる群から選ばれる少なくとも1つを含有する合金から形成される。半導体層側接着層5aは密着層、バリア層、共晶層からなる3層構造が好ましい。密着層は、Ni、Ti、RhO、W、Moからなる群から選ばれる少なくとも一を含有する。バリア層は、Pt、Ti、Pd、TiN、W、Mo、WN、Auからなる群から選ばれる少なくとも一を含有する。共晶層は、Au、Sn、Pd、Inからなる群より選ばれる少なくとも一を含有する。また、半導体層側密着層41aの膜厚は5μm以下とする。例えば、Ti/Pt/Au/Sn/Auを用いることができ、また保護膜に第2電極の多層構造の一部を設ける場合は、密着層を省略し、Pt/Au/Sn/Auとすることもできる。
他方、支持基板4を用意する。支持基板4は、主に、Si基板の他、GaAsの半導体基板、Cu、Ge、Niの金属材料、Cu−Wの複合材料等の導電性基板が挙げられる。加えて、Cu−Mo、AlSiC、AlN、SiC、Cu−ダイヤ等の金属とセラミックの複合体等も利用できる。例えば、Cu−W、Cu−Moの一般式をCuxW100-x(0≦x≦30)、CuxMo100-x(0≦x≦50)のようにそれぞれ示すことができる。またSiを用いる利点は安価でチップ化がしやすい点である。支持基板4の好ましい膜厚としては50〜500μmである。支持基板4の膜厚をこの範囲に設定することで放熱性が良くなる。一方で、支持基板に導電性基板を使用すれば、基板側からの電力供給が可能になる他、高い静電耐圧及び放熱性に優れた素子とできる。また、通常は、Si、Cu(Cu−W)等の不透光性の材料で、それと半導体層との間、例えば電極、若しくは半導体層内に反射構造を設ける構造として、放熱性、発光特性に優れ好ましい。また、メッキにより、窒化物半導体層上にメッキ部材を形成して、支持基板、支持基板との間の接着部を形成することもできる。また、支持基板を設けない素子でも良く、発光装置の載置部、基台上に直接実装されても良く、メッキによる金属部材などを半導体層上に設ける形態でも良い。
そして、図6に示すように、半導体層側接着層5aの表面と支持基板側接着層5bの表面を対向させ、支持基板4を加熱圧接により窒化物半導体層側の第2電極22上に貼り合わせる。この加熱圧接は、プレスをしながら150℃以上の熱を加えて行われる。これにより図7に示すように、接着層5(5aと5b)を介して半導体層側と支持基板側が接合される。
その後、図7に示すように、成長基板を除去して(破線部)、半導体構造10を露出させる。成長基板6は、成長基板側からエキシマレーザを照射して剥離・除去する(Laser Lift Off:LLO)か、又は研削によって取り除かれる。成長基板6を除去後、露出した窒化物半導体の表面をCMP(ケミカル・メカニカル・ポリッシュ)処理することで所望の膜である第1導電型層11を露出させる。このとき、発光素子の光に対し吸収率の高い下地層、例えば高温成長したGaN層を除去、あるいは膜厚を低減することによって、例えば紫外領域の発光波長を持つLEDにおいても吸収の影響を低減することができる。この処理によりダメージ層の除去や窒化物半導体層の厚みを調整、表面の面粗さの調整ができる。
さらに、図8に示すように、チップ状に半導体構造10を分割する。具体的には、窒化物半導体素子をチップ化するため、RIE等で外周エッチングを行い、外周の窒化物半導体層を除去して分離し、保護膜7を露出させる。
次いで、第1導電型層11の露出面である電極形成面15に、上記に記した配置構成を満足するよう第1電極21が形成される。すなわち、第1電極21は、電極形成面15からの平面視において、活性層13を挟んで位置する第2電極22の形成領域と重畳領域を持たないようにずれて配置される。この構造により、半導体構造10の積層方向において、その中心軸を異とする双方の電極21、22間を、キャリアが立体的に移動するため、面内拡散が促進される結果、内部量子効率を高められる。
続いて、支持基板4及び接着層5からなる支持台3において、窒化物半導体素子1の境界領域におけるダイシング位置Dでもってダイシングすることにより、図1乃至図3に示すチップ化された窒化物半導体素子1を得られる。
また、各電極との半導体層間に電流拡散を促す拡散層を備えることもできる。拡散層としては、各電極よりも幅広、大面積で設けられて拡散機能を有し、透光性であることで光の出射(第2電極側)、反射(第1電極側)の機能を低下させないものが良く、例えば透光性導電層が採用できる。導電層は、露出した半導体層のほぼ全面に形成されることにより、電流を半導体層全体に均一に広げることができる。透光性導電層は、具体的には、ITO、ZnO、In2O3、SnO2等、Zn、In、Snの酸化物を含む透光性導電層を形成することが望ましく、好ましくはITOを使用する。あるいはNi等のその他の金属を薄膜、酸化物、窒化物、それらの化合物、複合材料としたものでもよい。
上記の構造を有する図1乃至図4に示す窒化物半導体素子1において、接着層5を導電性とし、かつ支持基板4をSiC等の導電性の基板とすれば、第2電極22の一方の主面を第2導電型の窒化物半導体層12に接触させ、第2電極22の他方の主面側から外部接続できる。すなわち、第2電極22の一方の主面(図3における上面)は半導体と接触させるための面であり、第2電極22の他方の主面(下面)は外部接続用の面として機能できる。そして、貼り合わせる支持基板4を第2電極22に電気的に接続し、半導体積層構造側の面に対向する裏面側(図3における窒化物半導体素子1の底面側)を、第2電極22の外部接続領域とできる。例えば支持基板4の裏面に設けた電極を介して、外部回路との接続が可能となる。また、支持基板4を絶縁性材料とした場合では、半導体積層構造側に形成された支持基板4の電極と、その反対側の裏面に形成された電極とを、支持基板4の立体配線や、配線用ビアホール等の配線電極によって接続するようにしても、支持基板4の裏面側からの電極取り出しが可能となる。いずれにしても、露出されたワイヤを用いずに、第2電極22と外部電極とを電気的に接続できる。さらに、支持基板4に、別個の放熱部材を連結することで、一層の放熱効果を得ることもできる。
また、図9の発光装置2の概略断面図は、図1乃至3に示す窒化物半導体素子1をパッケージ8に実装した例を示す。パッケージ8は、それぞれが一対の電極パターンと対応しているリード14a、14bを備えた基台14を有する。基台14上に載置された窒化物半導体素子1は、支持基板4の実装面側に形成されている外部接続用の第2電極22と、基台14の一方のリード14aとが導電性接着部材等を介して電気的に接続されている。また、窒化物半導体素子1の第1導電型層11側に装着された第1電極21は、その外部接続領域16(図1参照)において他方のリード14bと導電性ワイヤ18により電気的に接続されている。また、図では凹部の底面に発光素子が載置されるが、このような載置部の形状に限らず、平坦な形状、凸部の上面など、種々の形態の載置部とすることができる。
また、パッケージ8は、側面を有する略凹形状のカップ19が形成されており、上方に幅広な開口部24を有する。さらに、パッケージ8の開口部24の上部は、球面レンズ、非球面レンズ、シリンドリカルレンズ、楕円レンズ等のレンズ17により閉塞されている。さらに、レンズ17における光取り出し側の面状は、平坦の他、レンズ状、凹凸を有するマイクロレンズ状などの加工を施してもよい。用途に応じて光源からの出射された光を拡散又は集光するレンズを設けることができ、それは無機ガラス、樹脂等により形成することができる。
また、本発明の発光装置においては、窒化物半導体素子を1つのみ載置されてもよいが、2つ以上の発光素子が載置されていてもよいし、発光素子の他に、例えばツェナーダイオード、コンデンサ等の保護素子と組み合わせられていてもよい。また、保護素子は、発光素子内の一部に形成することもできる。これらの保護素子は、当該分野で公知のものの全てを利用することができる。
また、素子被覆部材26内に、発光層13からの出射光によって励起され蛍光を発する蛍光物質等の波長変換部材9を混入することができる。これにより、光源の光を異なる波長の光に変換し、光源と波長変換部材9で波長変換された光との混色光を外部に取り出すことが可能となる。つまり、光源からの光の一部が蛍光体を励起することで、主光源の波長とは異なった波長を持つ光が得られる。この波長変換部材9としては蛍光体が好適に利用できる。なぜなら蛍光体は光散乱性及び光り反射性の機能をも備えているため、波長変換機能に加えて光散乱部としての役割を果たし、上述した光の拡散効果を得ることができるからである。蛍光体は、素子被覆部材26中にほぼ均一の割合で混合することも、部分的に偏在するように配合することもできる。
また、素子被覆部材26は、波長変換部材9の他、粘度増量剤、顔料、蛍光物質等、使用用途に応じて適切な部材を添加することができ、これによって良好な指向特性を有する発光素子が得られる。同様に外来光や発光素子からの不要な波長をカットするフィルター効果を持たせたフィルター材として各種着色剤を添加させることもできる。ここで本明細書において拡散剤とは、例えば中心粒径が1nm以上5μm未満のものは、発光素子及び蛍光物質からの光を良好に乱反射させ、大きな粒径の蛍光物質の色ムラを抑制したり、発光スペクトルの半値幅を狭めたり、できる。一方、1nm以上1μm未満の拡散剤は、光度を低下させることなく樹脂粘度を高めることができる。
さらに、素子被覆部材26中に蛍光物質の他にフィラーを含有させてもよい。具体的な材料としては、拡散剤と同様のものが使用でき、拡散剤は中心粒径が異なり、本明細書においてはフィラーの中心粒径は5μm以上100μm以下とすることが好ましい。このような粒径のフィラーを素子被覆部材26中に含有させると、光散乱作用により発光装置の色度バラツキが改善される他、素子被覆部材26の耐熱衝撃性を高めることができる。これにより、高温下での使用においても、発光素子と異部材界面におけるクラック及び剥離の発生を防止できる。さらには樹脂の流動性を長時間一定に調整することが可能となる。
実施例1の発光素子を、各極性用の2本のリードの内、一方のマウント用リードに搭載し、そのリードを樹脂で封止して、砲弾形状の樹脂レンズ一体封止型の発光装置を作製する。その青色発光の装置により得られる各特性を以下に示す。
駆動電流If:350(mA)で、Vf:3.8(V)、光出力:548.7(mW)、λd:445.4(nm)、λp:438.7(nm)、外部量子効率:55.5(%)、電力効率:41.3(%)である。
上記発光装置であって、さらに上記マウントリードの素子載置のカップ内にYAG蛍光体含有の樹脂でプリコートして得られる白色発光の発光装置の各特性は以下の通りである。駆動電流If:350(mA)で、Vf:3.8(V)、色温度Tcp:5751(K)、色度(x:0.327、y:0.333)、発光効率:79.5(lm/W)である。
実施例1の発光素子を、2本一組の各極性用のリード(計4本)の内、一方の組のマウント用リードのカップ内に搭載し、樹脂レンズ一体で封止して得られる青色発光の発光装置の特性は以下の通りである。
駆動電流If:350(mA)、Vf:3.7(V)、発光出力:603.6(mW)、λd:445.3(nm)、λp:438(nm)、外部量子効率:60.9(%)、電力効率:46.6(%)
比較例1における発光素子301の平面図を図11に示す。図の発光素子301は、□600μmサイズの略正方形状のダイスであり、実施例1の発光素子101と比較して、ダイスのサイズ及び電極の形成パターンのみが相違しており、その他の構造は実質的に同一である。したがって、上記と同様の構成要素については同符号を付して、その詳細な説明を省略する。
また、電極の他の形成パターンを有する発光素子を、比較例2として図12に示す。図12の発光素子401は、実施例1同様□1mmの略正方形状ダイスであり、比較例1と同様、包囲電極構造を備える。尚、上記と同様の構成要素については同符号を付して、詳細な説明を省略する。
2…発光装置
3…支持台
4…支持基板
5…接着層
5a…半導体層側接着層
5b…支持基板側接着層
6…成長基板
7…保護膜
8…パッケージ
9…波長変換部材
10…半導体構造
11…第1導電型層(n型半導体層)
12…第2導電型層(p型半導体層)
13…発光層(活性層)
14…基台
14a、14b…リード
15…電極形成面
16…外部接続領域(電極パッド部)
17…レンズ
18…導電性ワイヤ
19…カップ
20…電極
21、41、51、61…第1電極(n型電極)
22…第2電極(p型電極)
23…電極延伸部の端縁
24…開口部
26…素子被覆部材
29…発光領域
30、30’、40、50、60…電極延伸部
31…第1領域
32…第2領域
33…第2左右領域
34…第2上下領域
35…第1の辺
36…第2の辺
35’…第1の辺に平行な辺
36’…第2の辺に平行な辺
100、200…発光素子
101…n型電極パッド部
101a…電極延伸部
101b…包囲電極
102…p型電極パッド部
201…電極パッド部
201a…電極延伸部
201b…包囲電極
203…区画領域
C…電極形成面の中心
D…ダイシング位置
H1…第1領域の幅
H2…第2領域の幅の合計
L1…一対の電極延伸部間の距離
l1…一対の電極延伸部間の1/2の距離
L2…電極延伸部から半導体構造の端縁までの距離
L3…第2左右領域の幅
L4…第2上下領域の幅
L5…電極延伸部の長手方向における長さ
M…電極形成面の中心から端縁までの中点
Claims (8)
- 発光層を挟んで積層された第1導電型層及び第2導電型層を備える半導体構造と、
前記第1導電型層及び第2導電型層にそれぞれ電気的に接続され、互いに対向するように設けられた第1電極及び第2電極と、
を有する発光素子であって、
光取り出し側からの平面視において、前記第1導電型層上の電極形成面の形状は矩形状であり、
前記第1電極は、互いに対向し、且つ前記電極形成面の端縁に対して平行に配置された一対の電極延伸部を備えており、
前記電極延伸部で挟まれた第1領域は、前記電極延伸部の延伸方向に開口されており、
前記一対の電極延伸部は、直線状であり、一部に重なって外部電極と接続可能な外部接続領域を有しており、
前記外部接続領域は、前記電極形成面の四辺に平行な2方向を基準にして、互いに斜向かいに形成され、
前記一対の電極延伸部の対向方向において、該電極延伸部間の1/2の距離が、該電極延伸部から前記電極形成面の端縁までの距離よりも短いことを特徴とする発光素子。 - 発光層を挟んで積層された第1導電型層及び第2導電型層を備える半導体構造と、
前記第1導電型層及び第2導電型層にそれぞれ電気的に接続され、互いに対向するように設けられた第1電極及び第2電極と、
を有する発光素子であって、
光取り出し側からの平面視において、前記第1導電型層上の電極形成面の形状は矩形状であり、
前記第1電極は、互いに対向し、且つ前記電極形成面の端縁に対して平行に配置された一対の電極延伸部を備えており、
前記電極形成面は、該電極形成面の中央域にあって前記電極延伸部によって挟まれた第1領域と、該第1領域の外周縁と電極形成面の端縁との間に位置する第2領域とを備えており、
前記第1領域は、前記電極延伸部の延伸方向に開口されており、
前記一対の電極延伸部は、直線状であり、一部に重なって外部電極と接続可能な外部接続領域を有しており、
前記外部接続領域は、前記電極形成面の四辺に平行な2方向を基準にして、互いに斜向かいに形成され、
前記一対の電極延伸部の対向方向において、前記第1領域の中心から前記電極形成面の端縁までの幅中心が、前記第2領域に位置することを特徴とする発光素子。 - 請求項1又は2に記載の発光素子において、
前記一対の電極延伸部の対向方向において、前記電極延伸部から前記電極形成面の端縁までの距離は、前記一対の電極延伸部間の1/2の距離に対して、1.2倍以上1.5倍以下であることを特徴とする発光素子。 - 請求項1乃至3のいずれか一に記載の発光素子であって、
光取り出し側からの平面視において、前記電極延伸部が、前記電極形成面の中心を基準にして点対称に配置されていることを特徴とする発光素子。 - 請求項1乃至4のいずれか一に記載の発光素子において、
光取り出し側からの平面視において、前記第1電極及び前記第2電極は相互にオフセットに配置されており、前記第1電極の電極延伸部から電極形成面の端縁との間に位置する第2領域に、前記第2電極が形成されていることを特徴とする発光素子。 - 請求項1乃至5のいずれか一に記載の発光素子において、
第1領域の外側に位置する第2領域が、前記電極延伸部の延伸方向における両端領域に配置された第2左右領域と、前記電極延伸部の対向方向における両端領域に配置された第2上下領域と、をそれぞれ有しており、
前記各第2左右領域の幅は、前記各第2上下領域の幅の0.2以上0.8以下であることを特徴とする発光素子。 - 第1電極パターンと第2電極パターンを有する基台と、
前記基台上に載置され、前記第1電極パターン及び第2電極パターンと各々電気的に接続された、一または複数の発光素子と、
を有する発光装置であって、
前記発光素子は、請求項1乃至6のいずれか一に記載の発光素子であり、かつ素子被覆部材により被覆されていることを特徴とする発光装置。 - 請求項7に記載の発光装置であって、
前記素子被覆部材に、前記発光素子からの出射光の少なくとも一部を吸収して波長変換を行う波長変換部材及び/又は前記発光素子からの出射光を反射する光拡散部材が含有されていることを特徴とする発光装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009534290A JP5333226B2 (ja) | 2007-09-26 | 2008-09-17 | 発光素子及びそれを用いた発光装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007249865 | 2007-09-26 | ||
JP2007249865 | 2007-09-26 | ||
PCT/JP2008/066710 WO2009041318A1 (ja) | 2007-09-26 | 2008-09-17 | 発光素子及びそれを用いた発光装置 |
JP2009534290A JP5333226B2 (ja) | 2007-09-26 | 2008-09-17 | 発光素子及びそれを用いた発光装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009041318A1 JPWO2009041318A1 (ja) | 2011-01-27 |
JP5333226B2 true JP5333226B2 (ja) | 2013-11-06 |
Family
ID=40511205
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009534290A Active JP5333226B2 (ja) | 2007-09-26 | 2008-09-17 | 発光素子及びそれを用いた発光装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8217568B2 (ja) |
JP (1) | JP5333226B2 (ja) |
KR (1) | KR101346538B1 (ja) |
CN (1) | CN102232249B (ja) |
TW (1) | TWI381553B (ja) |
WO (1) | WO2009041318A1 (ja) |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI389347B (zh) * | 2008-11-13 | 2013-03-11 | Epistar Corp | 光電元件及其製作方法 |
JP5534763B2 (ja) * | 2009-09-25 | 2014-07-02 | 株式会社東芝 | 半導体発光装置の製造方法及び半導体発光装置 |
JP5560674B2 (ja) * | 2009-11-27 | 2014-07-30 | 日亜化学工業株式会社 | 半導体発光素子 |
KR101014071B1 (ko) * | 2010-04-15 | 2011-02-10 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광 소자, 발광 소자 제조방법, 발광 소자 패키지 및 조명 시스템 |
KR101020963B1 (ko) * | 2010-04-23 | 2011-03-09 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광 소자, 발광 소자 제조방법 및 발광 소자 패키지 |
KR100996446B1 (ko) * | 2010-05-24 | 2010-11-25 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광 소자, 발광 소자의 제조방법 및 발광 소자 패키지 |
JP5531794B2 (ja) | 2010-06-09 | 2014-06-25 | 日亜化学工業株式会社 | 半導体発光素子の製造方法 |
JP2012015154A (ja) * | 2010-06-29 | 2012-01-19 | Ngk Insulators Ltd | 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法 |
US8283652B2 (en) * | 2010-07-28 | 2012-10-09 | SemiLEDs Optoelectronics Co., Ltd. | Vertical light emitting diode (VLED) die having electrode frame and method of fabrication |
JP5737066B2 (ja) * | 2010-08-26 | 2015-06-17 | 日亜化学工業株式会社 | 半導体発光素子 |
CN102456825A (zh) * | 2010-10-25 | 2012-05-16 | 展晶科技(深圳)有限公司 | 发光二极管及其制造方法 |
JP2012104739A (ja) * | 2010-11-12 | 2012-05-31 | Toshiba Corp | 発光素子 |
JP5736930B2 (ja) * | 2011-04-19 | 2015-06-17 | 日亜化学工業株式会社 | 半導体発光素子 |
JP5746553B2 (ja) * | 2011-04-28 | 2015-07-08 | 株式会社東芝 | 基板加工システム、および基板加工プログラム |
JP5762901B2 (ja) * | 2011-09-15 | 2015-08-12 | 株式会社東芝 | 半導体発光素子、ウェーハ、半導体発光素子の製造方法及びウェーハの製造方法 |
US9101316B2 (en) | 2011-11-30 | 2015-08-11 | General Electric Company | Portable radiation detector and system |
WO2014011419A1 (en) * | 2012-07-10 | 2014-01-16 | Toshiba Techno Center, Inc. | Submount for led device package |
US9583689B2 (en) * | 2013-07-12 | 2017-02-28 | Lite-On Opto Technology (Changzhou) Co., Ltd. | LED package |
JP6331906B2 (ja) * | 2013-09-13 | 2018-05-30 | 日亜化学工業株式会社 | 発光素子 |
JP6182050B2 (ja) * | 2013-10-28 | 2017-08-16 | 株式会社東芝 | 半導体発光装置 |
JP6440392B2 (ja) * | 2014-07-10 | 2018-12-19 | シャープ株式会社 | 半導体発光素子 |
US9434876B2 (en) * | 2014-10-23 | 2016-09-06 | Central Glass Company, Limited | Phosphor-dispersed glass |
JP6582738B2 (ja) * | 2015-08-26 | 2019-10-02 | 日亜化学工業株式会社 | 発光素子及び発光装置 |
KR102623615B1 (ko) * | 2015-09-25 | 2024-01-11 | 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 | 발광소자, 발광소자 패키지 및 발광장치 |
CN106784223B (zh) * | 2016-12-22 | 2019-05-14 | 天津三安光电有限公司 | 发光二极管及其制作方法 |
US20190206752A1 (en) * | 2017-12-29 | 2019-07-04 | Texas Instruments Incorporated | Integrated circuit packages with cavities and methods of manufacturing the same |
JP7166818B2 (ja) * | 2018-07-13 | 2022-11-08 | スタンレー電気株式会社 | 光半導体素子 |
CN113299802B (zh) * | 2021-05-06 | 2022-09-09 | 深圳市思坦科技有限公司 | Led芯片结构的制备方法及制得的led芯片结构 |
US20240047358A1 (en) * | 2022-08-05 | 2024-02-08 | Nanya Technology Corporation | Semiconductor device structure with composite interconnect structure and method for preparing the same |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001036145A (ja) * | 1999-07-15 | 2001-02-09 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光ダイオードの形成方法 |
JP2004134549A (ja) * | 2002-10-10 | 2004-04-30 | Hitachi Cable Ltd | 発光ダイオードアレイ |
JP2005123526A (ja) * | 2003-10-20 | 2005-05-12 | Oki Data Corp | 半導体装置、ledヘッド、及び画像形成装置 |
JP2007189239A (ja) * | 2000-12-28 | 2007-07-26 | Toyoda Gosei Co Ltd | 発光素子を備えた光源 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5048035A (en) | 1989-05-31 | 1991-09-10 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor light emitting device |
US5153889A (en) | 1989-05-31 | 1992-10-06 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor light emitting device |
JP2766311B2 (ja) | 1989-05-31 | 1998-06-18 | 株式会社東芝 | 半導体発光装置 |
JPH07231116A (ja) | 1994-02-16 | 1995-08-29 | Sumitomo Electric Ind Ltd | サイドエミッティング型発光ダイオード |
US6307218B1 (en) | 1998-11-20 | 2001-10-23 | Lumileds Lighting, U.S., Llc | Electrode structures for light emitting devices |
US6486499B1 (en) * | 1999-12-22 | 2002-11-26 | Lumileds Lighting U.S., Llc | III-nitride light-emitting device with increased light generating capability |
US7193245B2 (en) * | 2003-09-04 | 2007-03-20 | Lumei Optoelectronics Corporation | High power, high luminous flux light emitting diode and method of making same |
JP4600404B2 (ja) | 2003-04-24 | 2010-12-15 | 日亜化学工業株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
EP1746664B1 (en) * | 2004-03-31 | 2017-05-17 | Nichia Corporation | Nitride semiconductor light emitting element |
TWI282628B (en) * | 2005-04-26 | 2007-06-11 | Epistar Corp | Light emitting diode |
US20060284191A1 (en) * | 2005-06-16 | 2006-12-21 | Epistar Corporation | Light emitting diode |
US7829909B2 (en) * | 2005-11-15 | 2010-11-09 | Verticle, Inc. | Light emitting diodes and fabrication methods thereof |
US7659546B2 (en) * | 2005-12-23 | 2010-02-09 | Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd. | Light emitting device |
JP4713353B2 (ja) | 2006-01-31 | 2011-06-29 | 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ | 電子部品装着装置 |
JP2007207869A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Rohm Co Ltd | 窒化物半導体発光素子 |
KR20070088145A (ko) * | 2006-02-24 | 2007-08-29 | 엘지전자 주식회사 | 발광 다이오드 및 그 제조방법 |
US7462868B2 (en) * | 2006-02-26 | 2008-12-09 | Formosa Epitaxy Incorporation | Light emitting diode chip with double close-loop electrode design |
US7737455B2 (en) * | 2006-05-19 | 2010-06-15 | Bridgelux, Inc. | Electrode structures for LEDs with increased active area |
-
2008
- 2008-09-17 KR KR1020107006111A patent/KR101346538B1/ko active IP Right Grant
- 2008-09-17 CN CN2008801088258A patent/CN102232249B/zh active Active
- 2008-09-17 JP JP2009534290A patent/JP5333226B2/ja active Active
- 2008-09-17 WO PCT/JP2008/066710 patent/WO2009041318A1/ja active Application Filing
- 2008-09-17 US US12/680,178 patent/US8217568B2/en active Active
- 2008-09-24 TW TW097136719A patent/TWI381553B/zh active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001036145A (ja) * | 1999-07-15 | 2001-02-09 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光ダイオードの形成方法 |
JP2007189239A (ja) * | 2000-12-28 | 2007-07-26 | Toyoda Gosei Co Ltd | 発光素子を備えた光源 |
JP2004134549A (ja) * | 2002-10-10 | 2004-04-30 | Hitachi Cable Ltd | 発光ダイオードアレイ |
JP2005123526A (ja) * | 2003-10-20 | 2005-05-12 | Oki Data Corp | 半導体装置、ledヘッド、及び画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8217568B2 (en) | 2012-07-10 |
CN102232249A (zh) | 2011-11-02 |
JPWO2009041318A1 (ja) | 2011-01-27 |
TWI381553B (zh) | 2013-01-01 |
KR101346538B1 (ko) | 2013-12-31 |
KR20100075844A (ko) | 2010-07-05 |
US20100201254A1 (en) | 2010-08-12 |
CN102232249B (zh) | 2013-11-06 |
WO2009041318A1 (ja) | 2009-04-02 |
TW200931684A (en) | 2009-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5333226B2 (ja) | 発光素子及びそれを用いた発光装置 | |
JP5186800B2 (ja) | 窒化物半導体発光素子、これを備える発光装置及び窒化物半導体発光素子の製造方法 | |
JP5634003B2 (ja) | 発光装置 | |
EP2551927B1 (en) | Light emitting device package | |
JP5233170B2 (ja) | 発光装置、発光装置を構成する樹脂成形体及びそれらの製造方法 | |
JP5040355B2 (ja) | 半導体発光素子及びこれを備えた発光装置 | |
KR100891403B1 (ko) | 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법과 그것을 이용한 발광장치 | |
US8288790B2 (en) | Light-emitting device | |
JP5521325B2 (ja) | 発光装置及びその製造方法 | |
JP5560674B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
EP2565944A2 (en) | Semiconductor light emitting device | |
JP5781741B2 (ja) | 発光装置 | |
JP4415575B2 (ja) | 半導体発光素子及びそれを用いた発光装置 | |
JP6542509B2 (ja) | 蛍光体及びそれを含む発光素子パッケージ | |
JP2005039264A (ja) | 半導体発光素子及びそれを用いた発光装置 | |
JP5644967B2 (ja) | 発光装置及びその製造方法 | |
JP4581540B2 (ja) | 半導体発光素子とそれを用いた発光装置 | |
JP6326830B2 (ja) | 発光装置及びそれを備える照明装置 | |
KR101746002B1 (ko) | 발광소자 | |
JP7410381B2 (ja) | 発光素子及び発光装置 | |
KR20120066972A (ko) | 발광 디바이스 | |
JP5736930B2 (ja) | 半導体発光素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110902 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130715 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5333226 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |