JP5314289B2 - シートキャリアが2つの側面部材を有するモーター付き車両用シートのシートフレーム - Google Patents

シートキャリアが2つの側面部材を有するモーター付き車両用シートのシートフレーム Download PDF

Info

Publication number
JP5314289B2
JP5314289B2 JP2008022022A JP2008022022A JP5314289B2 JP 5314289 B2 JP5314289 B2 JP 5314289B2 JP 2008022022 A JP2008022022 A JP 2008022022A JP 2008022022 A JP2008022022 A JP 2008022022A JP 5314289 B2 JP5314289 B2 JP 5314289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
seat frame
hinge shaft
drive unit
frame according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008022022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008189303A (ja
Inventor
ベッカー ブルックハルド
ベネカー ヴィルフリード
Original Assignee
ツェー・ロブ・ハマーシュタイン・ゲーエムベーハー・ウント・ツェーオー・カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ツェー・ロブ・ハマーシュタイン・ゲーエムベーハー・ウント・ツェーオー・カーゲー filed Critical ツェー・ロブ・ハマーシュタイン・ゲーエムベーハー・ウント・ツェーオー・カーゲー
Publication of JP2008189303A publication Critical patent/JP2008189303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5314289B2 publication Critical patent/JP5314289B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/23Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by linear actuators, e.g. linear screw mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/02246Electric motors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1695Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable with simultaneous height and inclination adjustment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/18Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other
    • B60N2/1807Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other characterised by the cinematic
    • B60N2/181Rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/18Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other
    • B60N2/1807Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other characterised by the cinematic
    • B60N2/181Rods
    • B60N2/1814Parallelogram-like structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/18Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other
    • B60N2/1807Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other characterised by the cinematic
    • B60N2/1842Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other characterised by the cinematic pivoting about an axis located in the rear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/18Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other
    • B60N2/1807Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other characterised by the cinematic
    • B60N2/1846Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other characterised by the cinematic pivoting about a distant axis, e.g. virtual
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/18Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other
    • B60N2/185Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other characterised by the drive mechanism
    • B60N2/1853Linear actuator, e.g. screw mechanism

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Description

本発明は、油圧アクチュエータに関するものであり、特に電気油圧アクチュエータと、その制御弁に関する。
一方では、シートフレームは、安定性が充分でなければならず、一体化されたシートのシートフレームの品質において、シートベルトの力にもまた耐えることができなければならない。他方では、シートフレームは、できるだけ小さな寸法からなるべきもので、装置の特徴の追加のために十分な空間を提供するべきである。装置の特徴の追加は、例えば調節装置の追加である。すなわち、脊柱前湾異常の支持機能、マッサージ機能、具体的に言えば、振動機能などである。
特開2007−30871号公報 特開2006−306391号公報 独国特許10308028号
上述した型のシートフレームの特有の問題は、第一の調節装置の反力が側面部材に作用することであり、少なくとも一方の側面部材に影響を及ぼすことである。この側面部材は、その長手方向、つまり2軸のピアス点の連結線において、負荷がかかるだけでなく、y軸方向にも負荷がかかる。その側面部材はy軸方向に変形し、例えば外側あるいは内側へ膨らむ。本発明の目的は、少なくとも1つの調節装置が、側面部材へのわずかな曲げモーメントを可及的に導入するシートフレームを示すことである。本発明のもう1つの目的は、シートフレーム全体の安定性を実現し、それによってこれらの部材にこれまでになかった機能を与えるために、先行技術以上のシートフレーム、たとえば、中枢ブリッジのような、堅牢な部品を利用することである。
したがって、本発明の目的は、第一の調節装置の反力が、側面部材に可及的なわずかな曲げモーメントを発生させ、それに加えて、先行技術よりも側面部材間に、他の構成部品に利用できる空間がさらにできるように、上述した型のシートフレームをさらに改良することである。
上述した型のシートフレームに鑑み、この目的は、2軸のうちの1軸をおおむね中心軸とするヒンジ軸を中心とする枢動用に駆動ユニットを配置し、前記ヒンジ軸が2つのシート部材間の距離よりも短く、ヒンジ軸が一方の側面部材のみ接触しても2つのシート部材両方とは接触せず、ヒンジ軸と連結棒とを連結し、駆動ユニットに近接して設置される少なくとも1つの内部アームを備えること、により達成される。
このシートフレーム上において、ヒンジ軸は、一方の側面部材から他方の側面部材まで延伸せず、それぞれの軸、つまり前軸あるいは後軸の長さの一部分のみ及んでいる。結果として、ヒンジ軸と2つの側面部材のうちの一方との間には自由空間が残る。この自由空間は、他の構成部品に使用することができる。
ヒンジ軸、内部アーム、連結棒の一部分と、もう1つの内部アームか2つの側面アームのうちの1つのどちらか一方とで、強固に支持する4棒連結体を形成する。前記4棒連結体は、駆動ユニットの張力と圧縮力を受ける。結果として側面部材は、張力あるいは圧力によって実質上付勢されている。ヒンジ軸は、側面部材に対して枢動することを防止される。連結棒の高剛性は、その利用目的のためにいずれにせよ本質的に持たなければならないものであり、第一の調節装置の調節力としてさらに有利に利用される。
ヒンジ軸が連携したそれぞれの2軸のうちの1軸を中心として、つまり前軸あるいは後軸を中心として、正確に枢動することが望ましい。結果として、中枢ブリッジのそれぞれの枢動位置は、駆動ユニットの位置に影響を与えない。したがって中枢ブリッジの調節は、第一の調節装置の調節に影響を与えないであろう。しかし、ヒンジ軸がそれぞれの2軸のうちの1軸を中心軸にしない場合には、中枢ブリッジの調節を第一の調節装置と連動させることは可能である。その場合、中枢ブリッジの調節は、第一の調節装置と連携するシート部材の位置に多かれ少なかれ影響を及ぼす。
第一の調節装置は、シートの高さ調節であるか、あるいは背もたれの傾きを調節するための調節装置であることが望ましい。
他の特徴と利点は、一例として図面を参照して与えられた本発明の追加請求項と実施例の以下の非限定的な記載を再検討するとより明らかになる。
本発明によれば、第一の調節装置の反力が、側面部材に可及的なわずかな曲げモーメントを発生させ、それに加えて、先行技術よりも側面部材間に、他の構成部品に利用できる空間がさらにできるようなシートフレームを提供することができる。
本発明の実施例を以下で示す。
図1のシートフレームは、既知のように、左右一対の左レールと右レール20、左右の前部旋回支柱22と左右の後部旋回支柱24、を備えた下部フレームを有する。前部旋回支柱22はリンク状であって、その下側を左レールと右レール20のそれぞれの前部に回動自在に連結していると共に、上側を後述する左側面部材26と右側面部材28の前側に回動自在に連結している。また後部旋回支柱24もリンク状であって、その下側を左レールと右レール20のそれぞれの前部に回動自在に連結していると共に、上側を後述する左側面部材26と右側面部材28の後側に回動自在に連結している。これらの旋回支柱22,24は、この旋回支柱の上に連接したシートキャリアを支持し、前記シートキャリアは、2つの側面部材、すなわち左側面部材26と右側面部材28を有する。これらの側面部材26、28間で、前軸30と後軸32は、延伸している。すなわち、左側面部材26と右側面部材28のそれぞれの前部間、後部間に前軸30、後軸32が設けられている。側面部材26、28は、実質的にX軸方向(前後方向)に延伸している。それらは、例えばタブ型で形成されるスチール板部材であることを示している。
中枢ブリッジ34は、前軸30を中心とする枢動に適している。この中枢ブリッジ34は前軸30の前方に設けられている。それは、前軸30の前方に間隔をおいて該前軸30と平行に設けられる管状の連結棒36、左側面アーム38と右側面アーム40を有する。左側面アーム38と右側面アーム40は、リンク状であって、その長手方向を前後方向に向けたものであって、その前側を連結棒36に連結し、後側を前軸30側に連結している。前記アーム38,40は、前軸30を中心とする枢動のためにヒンジ結合した部分において、2つの側面部材26、28と連結される。シートフレームの後部領域には、後軸32について中心軸に配設され、この後軸32を中心とする横管42が備えられている。この横管42は後軸32と同軸状に左側面部材26の後部と右側面部材28の後部の間に設けられている。その横管42は、2つの後部旋回支柱24に強固に連結される。右側後部旋回支柱24は、前方に向けてアーム状の突起部44を有する。前記突起部44は、第一の調節装置に属する。前記突起部44の前端側には、スピンドル48を螺合する筒状のスピンドルナット46の保持手段が連接される。前記スピンドルは、そのスピンドル上にフランジが付いた減速ギア付きの電動モーターを備えているギアモーター50によって正回転、逆回転する。前記保持手段、スピンドルナット46、スピンドル48およびギアモーター50で、駆動ユニット52を形成する。前記駆動ユニットは、前軸30を中心軸とするヒンジ軸54を中心に連動するように枢動する。具体的には、ギアハウジングは、前記ヒンジ軸54を中心に枢動(回動)するか、あるいはそのヒンジ軸54と共に前軸30を中心に枢動する。その後部端では、前記駆動ユニット52は、突起部44にヒンジ結合される。すなわち、スピンドルナット46の後部は突起部44の前部に回動自在に連結している。既知のように、これら2つのヒンジ点間の距離は、電動モーターを動作することによって、変更することができる。実施例で示したように、2つの後部旋回支柱24の角度位置は、その結果変化し、また2つの前部旋回支柱22も同様に変化する。したがって、シート底面の高さを調節することができる。
ヒンジ軸54は、前軸30の長さの短長部分にのみ及んでおり、例えば、前記長さの半分未満、望ましくは、前記長さの3分の1未満に及んでいる。そのヒンジ軸は、右側面部材28から突出し、ヒンジ連結か固定かのどちらかによって、右側面部材28と連結される。その自由端と左側面部材26間には、構成部品、例えば、駆動ユニットのモーター50に使用することができる自由空間56が残っている。
ギアモーター50のギア(ボックス)は、右側面アーム40のすぐ近くに配置される。同じ距離で反対側に、内部アーム58が配置される。その内部アームは、ここで示した具体的な実施例において、2つの同様に形成された側面アーム38、40とまた同様に形成される。内部アーム58は、後部をギアモーター50のギアボックス側に連結すると共に、前側を連結棒36に連結している。それらは、しかしながら同様に形成されてはならない。右側面アーム40と内部アーム58間の明らかな距離は、ギアモーター50の対応する寸法よりもわずかに大きく、例えば数ミリメートルの違いである。連結棒36の一部分とヒンジ軸54と共に、2つのアーム40、58は、支持する4棒連結体を形成する。長手方向が左右の連結棒36と、この連結棒36の後方にあって長手方向が左右のヒンジ軸54と、左右に配置され長手方向が前後の2つのアーム40、58によって、平面が矩形の4棒連結体状の枠体を形成する。その安定性の増大のために、ヒンジ軸54と後部を強固に連結した長手方向が前後の2つのアーム40、58を有することは利点である。前部を連結棒36に連結すると共に後部をヒンジ軸54に連結した内部アーム58を通して、ヒンジ軸54は、その内部アーム端でもまた支持することができる。結果として、それは、連結棒36と接するこのような内部アーム58なしでするよりも固定される。したがって、関連した側面部材26に導入される曲げモーメントを、避けることができる。
図1で示すように、一点鎖線で描かれ、側面部材26、右側面部材28、連結棒36等の上側に配置されるシート底面62の前部分を上部で支持している上向きの支柱60の下部は、連結棒36に連結されている。シート底面62の後部分は、横管42の上に載っている。シート底面の高さ調節は、中枢ブリッジ34の枢動(回動)を通じて、与えられた角度範囲で可能であり、ここにこれまで図で説明されてなく、先行技術から知られている手動あるいはモーター駆動の調節装置に関連している。中枢ブリッジ34の調節は、モーター駆動の駆動ユニット52の位置に影響を与えない。連結棒36を通じたモーター駆動の駆動ユニット52の調整力もまた、左側面部材26に伝達される。
スピンドル48は、細長側面部材26、28とほぼ平行に延伸している。いかなる場合でも、スピンドルは、その細長側面部材に対して角度20°以下(<20°)、望ましくは角度10°以下(<10°)に傾いている。その小さい角度のため、その側面部材と1対のレール20の下面との間の距離もまた短いため、そのシートは扁平構造を有する。
図1のシートフレームもまた、背もたれ64を有する。その背もたれの下部は、側面部材26、28の後部とヒンジ結合される。その背もたれ64は、どちらか一方に、後部右側旋回支柱26のような、下方に突き出している突起部を有する。そして上記の選択的な突起部で、スピンドルナット46は、ヒンジ結合される。そして、その背もたれ64の傾きの調節は、モーター駆動の駆動ユニット52を通じて調節される。
本発明が、少なくとも一方の端部領域で、すなわち前端部領域の図1において、2つの側面部材26、28は、前軸30に沿って直接機械的に連結されてなく、中枢ブリッジ34を通して連結されることは、一般的である。そうでなければ、その配置は、何の保持力も持ちません。特に、図1におけるシート構造の左側面アーム38は、何の横方向の保持力も持ちません。
本発明を理解し、その結果モーター駆動の駆動ユニット52の末端領域、望ましくは、駆動モーター50が、支持する4棒連結体に配置されることもまた可能である。その4棒連結体は、2つのアーム58、40と、連結棒36の一部分と、ヒンジ軸54とから構成される。
次に前記構成についてその作用を説明する。ギアモーター50を一方へ回転することで、スピンドルナット46、スピンドル48との螺合により、スピンドルナット46がギアモーター50側に引き寄せられると、突起部44側を介して横管42が回動すると、これにより後部旋回支柱24、ひいては前部旋回支柱22が回動でき、シート底面(62)の高さを調節できる。また、これらの作動に連動して側面アーム(38、40)、内部アーム(58)を介して連結棒36が上下動し、これによりシート底面(62)の前縁の高さを調節できる。背もたれ64の傾きの調節は、モーター駆動の駆動ユニット52を通じて調節される。
図2で示した実施例において、ヒンジ軸54は、2つの側面部材26、28のうちのいずれも接触を持たない。内部アーム58と追加内部アーム66は、前軸30の方向に、連結棒36から突出している。それらの内部アームは、ヒンジ軸54を支持し、そのヒンジ軸はその内部アームに連結され、前軸30を中心としている。そうでなければ中枢ブリッジ34は、図1のように構成される。
シートフレームの後部領域において、2つの後部アーム68は、横管42と回転不能に連結される。その角度位置に依存して横管42の回転位置は変化し、次にその角度位置は、モーター駆動の駆動ユニット52の長さに依存する。そして次にその駆動ユニットは、スピンドル48を備えている。スピンドルナット46をヒンジ軸54に取り付け、ギアモーター50を後方に配置するという意味で、駆動ユニット52を逆にして配置することもまた可能である。
横管42の一部分と後部中枢シャフトと共に、2つの後部アーム68は、第二の支持する4棒連結体を形成する。このように、この4棒連結体は、少なくとも2つの側面部材26、28のうちの1つに曲げモーメントを引き起こすことができる横方向の力を、後部領域で起きないようにしている。
輪郭線のシートパッドを備えたシートフレームの斜視図である。 シートフレームのZ軸方向における第二の配置の上面図であり、下部フレームと背もたれのない図を示す。
20 レール
22 前部旋回支柱
24 部旋回支柱
26、28 側面部材
30 前軸
32 後軸
34 中枢ブリッジ
36 連結棒
38、40 側面アーム
44 突起部
52 駆動ユニット
54 ヒンジ軸
56 自由空間
58 内部アーム
62 シート底面
64 背もたれ
66 内部アー

Claims (10)

  1. シートキャリアが2つの側面部材(26、28)を有するモーター付き車両用シートのシートフレームにおいて、
    前記側面部材(26、28)は、前軸(30)と後軸(32)に対して直角方向に向き合うように配置され、
    中枢ブリッジ(34)は少なくとも前記2軸(30、32)のうちの1軸を中心として枢動され、前記ブリッジは連結棒(36)と2つの側面アーム(38、40)とから構成され、
    モーター駆動の駆動ユニット(52)を有する調節装置を備えるものであり、
    前記駆動ユニット(52)はギアモーター(50)を備え、
    前記中枢ブリッジ(34)が枢動する2軸(30、32)のうちの1軸を実質上中心軸とするヒンジ軸(54)を中心とする枢動に前記駆動ユニット(52)を配置し、
    前記ギアモーター(50)を含めた前記駆動ユニット(52)は、調節が行われるときに、前記ヒンジ軸(54)を中心に枢動し、
    前記ヒンジ軸(54)が2つのシート部材(26、28)間の距離よりも短く、
    ヒンジ軸が一方の側面部材(26、28)にのみ接触しても前記2つのシート部材両方(26、28)と接触せず、
    前記ヒンジ軸(54)と前記連結棒(36)を連結する少なくとも1つの内部アームを備え、
    前記駆動ユニット(52)に近接して設置される、
    ことを特徴とする、モーター付き車両用シートのシートフレーム。
  2. 前記ヒンジ軸(54)が一方の側面アーム(38、40)から前記内部アーム(58)まで延伸し、前記ヒンジ軸(54)の自由長が、前記駆動ユニット(52)の対応する長さよりわずかに長く、いずれの場合でも5cm以下であることを特徴とする請求項1記載のシートフレーム。
  3. 2つの内部アーム(58、66)を備え、前記ヒンジ軸(54)は前記2つの内部アーム(58、66)間を延伸し、前記2つの内部アーム(58、66)間の明らかな距離は、前記駆動ユニット(52)の対応する距離よりわずかに大きく、いずれの場合でも5cm以下であることを特徴とする請求項1記載のシートフレーム。
  4. 前記ヒンジ軸(54)、前記内部アーム(58)、前記連結棒(36)と、追加内部アーム(66)か前記側面アーム(38、40)のどちらかとが、前記駆動ユニット(52)を受けるために、支持する4棒連結体を形成することを特徴とする請求項1記載のシートフレーム。
  5. シート底面(62)の前縁の高さを調節するための高さ調節装置を備え、この高さ調節装置が、前記連結棒(36)を有する前記中枢ブリッジ(34)を備えていることを特徴とする請求項1記載のシートフレーム。
  6. 前記調節装置は、前記シート底面(62)の高さ調節装置と、背もたれ(64)の傾き調節装置であることを特徴とする請求項1記載のシートフレーム。
  7. 記調節装置は、前記側面部材(26、28)に対して、20°よりも小さい角度に傾いているスピンドル(48)を備えていることを特徴とする請求項1記載のシートフレーム。
  8. 前記ヒンジ軸(54)と前記2つの側面部材のうちの一方との間に自由空間(56)があることを特徴とする請求項1記載のシートフレーム。
  9. 記調節装置のそばに、少なくとも追加でもう1つ調節装置を備えることを特徴とする請求項1記載のシートフレーム。
  10. 前記調節装置は、前記側面部材(26、28)に対して、10°よりも小さい角度に傾いているスピンドル(48)を備えていることを特徴とする請求項1記載のシートフレーム。
JP2008022022A 2007-01-31 2008-01-31 シートキャリアが2つの側面部材を有するモーター付き車両用シートのシートフレーム Expired - Fee Related JP5314289B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007005729.8 2007-01-31
DE102007005729 2007-01-31
DE102007049864.2A DE102007049864B4 (de) 2007-01-31 2007-10-18 Sitzgestell eines Kraftfahrzeugsitzes mit einem Sitzträger, der zwei Seitenteile hat
DE102007049864.2 2007-10-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008189303A JP2008189303A (ja) 2008-08-21
JP5314289B2 true JP5314289B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=39587456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008022022A Expired - Fee Related JP5314289B2 (ja) 2007-01-31 2008-01-31 シートキャリアが2つの側面部材を有するモーター付き車両用シートのシートフレーム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7775592B2 (ja)
JP (1) JP5314289B2 (ja)
CN (1) CN101234611B (ja)
DE (1) DE102007049864B4 (ja)
FR (1) FR2911822B1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5286861B2 (ja) * 2008-03-19 2013-09-11 アイシン精機株式会社 運動変換駆動装置及びその運動変換駆動装置を備えた車両用シート装置
PL2337704T3 (pl) * 2008-08-19 2014-08-29 Hammerstein Gmbh C Rob Podstawa fotela pojazdu z dwiema parami szyn, wahaczami i nośnikiem fotela
DE102009006387B4 (de) * 2009-01-28 2020-01-09 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Vorrichtung zur elektrischen Einstellung eines Fahrzeugsitzes
DE102009025694A1 (de) * 2009-06-20 2010-02-04 Daimler Ag Höhenverstelleinrichtung für einen Fahrzeugsitz
DE102010002964A1 (de) * 2010-03-17 2011-09-22 C. Rob. Hammerstein Gmbh & Co. Kg Verstellvorrichtung, insbesondere Höhen- oder Längsverstellvorrichtung für Kraftfahrzeugsitze
DE102010028630A1 (de) * 2010-05-05 2011-11-10 C. Rob. Hammerstein Gmbh & Co. Kg Sitzuntergestell für einen Kraftfahrzeugsitz
DE102010043012B4 (de) * 2010-10-27 2022-01-27 Adient Luxembourg Holding S.À R.L. Sitzuntergestell für Kraftfahrzeugsitze
US8382205B2 (en) * 2010-12-10 2013-02-26 C. Rob Hammerstein Gmbh & Co. Kg Adjustable device for motor vehicle seat
CN103298648B (zh) * 2010-12-30 2016-04-13 C.劳勃.汉默斯坦两合有限公司 适于机动车辆座椅的包括两对导轨的纵向调节装置
KR101241161B1 (ko) * 2011-03-10 2013-03-13 현대자동차주식회사 차량용 시트
KR101813105B1 (ko) * 2011-09-23 2018-01-02 주식회사 다스 시트쿠션의 높낮이 및 경사 조절구조가 단일화된 차량시트
CN104395144B (zh) * 2012-03-27 2016-11-09 提爱思科技股份有限公司 车用座椅
JP6181056B2 (ja) * 2012-08-14 2017-08-16 株式会社デルタツーリング 乗物用シート
DE202015105851U1 (de) 2015-11-03 2015-11-10 Innotec Motion GmbH Sitzmöbelchassis
DE202015105865U1 (de) * 2015-11-04 2015-11-11 Innotec Motion GmbH Sitzmöbelchassis
DE102016007870A1 (de) 2016-06-29 2018-01-04 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Sitzgestell für eine höhenverstellbare und neigbare Sitzteilwanne
CN109204076B (zh) * 2017-06-30 2021-04-13 丰田车体株式会社 车辆用座椅装置
US10377281B2 (en) * 2017-10-25 2019-08-13 GM Global Technology Operations LLC Seat transformation bracket
DE102018219964A1 (de) * 2018-11-21 2020-05-28 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Fahrzeugsitz mit schwenkbarem Sitzschalenteil
CN110979113B (zh) * 2019-12-09 2021-06-08 安徽博鳌纵横网络科技有限公司 一种汽车座椅靠背角度调节机构
US11299069B2 (en) 2020-07-01 2022-04-12 Volvo Car Corporation Kinematic vehicle seat
US11413994B2 (en) * 2020-07-01 2022-08-16 Volvo Car Corporation Kinematic vehicle seat folding
DE102020208832A1 (de) 2020-07-15 2022-01-20 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Baugruppe eines Fahrzeugsitzes mit einer Linearverstelleinrichtung
DE102021204486A1 (de) 2021-05-04 2022-11-10 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Höhenverstelleinrichtung eines fahrzeugsitzes

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55104957U (ja) * 1979-01-19 1980-07-22
DE8521870U1 (de) * 1985-07-30 1985-09-12 P.A. Rentrop Hubbert & Wagner Fahrzeugausstattungen GmbH & Co KG, 3060 Stadthagen Vorrichtung zum Verstellen der Höhe und Neigung eines Fahrzeugsitzes
JPH0655575B2 (ja) * 1986-09-08 1994-07-27 富士機工株式会社 車両用シ−ト
CA1293680C (en) * 1987-07-13 1991-12-31 William Joseph John Harney Powered seat adjustor and components thereof
JPH0643177B2 (ja) * 1989-09-27 1994-06-08 株式会社昭和製作所 車両用シートの上下位置調整装置
JPH03112731A (ja) * 1989-09-27 1991-05-14 Showa Mfg Co Ltd 車両用シートの上下位置調整装置
GB9706650D0 (en) * 1997-04-02 1997-05-21 Virgin Atlantic Airways Ltd A seat
FR2766430B1 (fr) * 1997-07-24 1999-10-08 Faure Bertrand Equipements Sa Siege ergonomique pour vehicule
JP3715106B2 (ja) * 1998-06-16 2005-11-09 日本発条株式会社 車両用シート装置
DE69827303T2 (de) * 1998-08-13 2006-02-09 Volvo Car Corp. Verstellbarer fahrzeugsitz
DE19916593C2 (de) * 1999-04-13 2003-06-12 Fast Ag Grenchen Fluggastsitz
US6213554B1 (en) * 1999-09-07 2001-04-10 Groupe Myca Lift chair
JP4595192B2 (ja) * 1999-11-30 2010-12-08 アイシン精機株式会社 シートバーチカル装置
FR2801543B1 (fr) * 1999-11-30 2004-10-15 Aisin Seiki Appareil vertical pour siege de vehicule
FR2810000B1 (fr) * 2000-06-09 2004-05-28 Faure Bertrand Equipements Sa Siege de vehicule presentant une assise reglable en hauteur
DE60120871T2 (de) * 2000-10-13 2007-01-18 NHK Spring Co., Ltd., Yokohama Rückhaltesystem mit Vorrichtung zur Verhinderung des Abtauchens eines Fahrzeuginsassen
US6517157B1 (en) * 2001-03-16 2003-02-11 Johnson Controls Technology Company Apparatus for adjusting a seat belt
US6481796B1 (en) * 2001-05-03 2002-11-19 Hsin Hao Health Materials Co., Ltd. Chair having a reclining structure
JP2002336074A (ja) * 2001-05-17 2002-11-26 Hikari Furniture Co Ltd 椅子用の座席面高さ調節装置
US6604791B1 (en) * 2002-04-05 2003-08-12 Hsin Hao Health Materials Co., Ltd. Reclining leisure chair
DE10226717B4 (de) * 2002-06-14 2008-04-17 C. Rob. Hammerstein Gmbh & Co. Kg Gestell eines Kraftfahrzeugsitzes mit einem Sitzträger und einem Polsterträger
JP4004342B2 (ja) * 2002-07-02 2007-11-07 日本発条株式会社 乗員拘束装置
US20040066072A1 (en) * 2002-10-01 2004-04-08 Trippensee Darin J. Load-assist actuator
DE10354171A1 (de) * 2003-11-07 2005-06-16 Johnson Controls Gmbh Fahrzeugsitz mit einem verstellbaren Sicherheitsmittel zur Vermeidung insbesondere einer unfallbedingten übermäßigen Beckenvorverlagerung
US7114771B2 (en) * 2004-05-25 2006-10-03 Amerigon, Inc. Climate controlled seat
US6974186B1 (en) * 2004-07-03 2005-12-13 Horng Jiun Chang Chair
US20060290184A1 (en) * 2005-06-16 2006-12-28 Stoneman William C Medical patient support chair

Also Published As

Publication number Publication date
US7775592B2 (en) 2010-08-17
FR2911822A1 (fr) 2008-08-01
DE102007049864B4 (de) 2017-08-03
CN101234611A (zh) 2008-08-06
FR2911822B1 (fr) 2015-04-10
US20080179932A1 (en) 2008-07-31
DE102007049864A1 (de) 2008-08-07
JP2008189303A (ja) 2008-08-21
CN101234611B (zh) 2012-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5314289B2 (ja) シートキャリアが2つの側面部材を有するモーター付き車両用シートのシートフレーム
US7374245B2 (en) Vehicular seat
JP5420192B2 (ja) 車両座席
US6921058B2 (en) Seat frame of a motor vehicle seat with a seat carrier and a padding support
JP2008302921A6 (ja) 車両座席
JP2009061990A (ja) チルトテレスコ・ステアリング装置
JP2006007956A (ja) ステアリング装置
WO2021036221A1 (zh) 零重力座椅及包含其的汽车
KR101628579B1 (ko) 시트 쿠션의 틸팅 장치
JP4438556B2 (ja) シートクッション長可変の車両用シート
JP5239031B2 (ja) リアシート装置
JP4595710B2 (ja) シートバック中折れ機構
JP5387153B2 (ja) 車両用シート
CN215705861U (zh) 座椅肩部调节机构及汽车座椅
JP2012011966A (ja) キャブチルト装置
KR20210067581A (ko) 시트의 높이 및 경사 조절장치
EP2228251B1 (fr) Poste de pilotage de véhicule ayant une structure élévatrice du siège du pilote et des moyens d'orientation du volant comprenant un quadrilatère déformable.
JP5037093B2 (ja) 車両用シート装置
JP3847582B2 (ja) 発射筒支持装置
JP4984222B2 (ja) ステアリング操作位置調整装置
JP5314564B2 (ja) 車両用幌装置
JP2015137052A (ja) ステアリングコラム装置
CN215928255U (zh) 齿轮传动件及基于调角器的齿轮驱动机构
JP3889107B2 (ja) 座席のサスペンション装置
JP2008049846A (ja) 自動車用シート装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees