JP5312969B2 - リチウムイオン二次電池の製造方法 - Google Patents
リチウムイオン二次電池の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5312969B2 JP5312969B2 JP2009022037A JP2009022037A JP5312969B2 JP 5312969 B2 JP5312969 B2 JP 5312969B2 JP 2009022037 A JP2009022037 A JP 2009022037A JP 2009022037 A JP2009022037 A JP 2009022037A JP 5312969 B2 JP5312969 B2 JP 5312969B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- green sheet
- lithium ion
- secondary battery
- ion secondary
- positive electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0561—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
- H01M10/0562—Solid materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/058—Construction or manufacture
- H01M10/0585—Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/624—Electric conductive fillers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0017—Non-aqueous electrolytes
- H01M2300/0065—Solid electrolytes
- H01M2300/0068—Solid electrolytes inorganic
- H01M2300/0071—Oxides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0088—Composites
- H01M2300/0091—Composites in the form of mixtures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/131—Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/139—Processes of manufacture
- H01M4/1391—Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/621—Binders
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
Description
気孔率(%)=(真密度−見かけ密度)/真密度×100
ここで、真密度とはその材料の真実密度を意味してもよい。これに対し、見かけ密度は物体の重さを見掛けの体積で割った密度であり、空孔も含まれている物体の密度である。
Li2O 10〜25%、及び
Al2O3及び/又はGa2O3 0.5〜15%、及び
TiO2及び/又はGeO2 25〜50%、及び
SiO2 0〜15%、及び
P2O5 26〜40%
の各成分を含有することを特徴とする上記(1)〜(15)のいずれかに記載のリチウムイオン二次電池の製造方法を提供することができる。
本発明のリチウムイオン二次電池の実施例にかかる電池を作製した。即ち、非晶質の酸化物ガラス粉末の作製をし、これを用いて電解質グリーンシート、正極グリーンシート、及び負極グリーンシートを作製した。次に各グリーンシートを任意の形状に加工し重ねた積層体を焼結し、積層焼結体を作製した。更に正極集電体及び負極集電体を取付けて固体リチウムイオン二次電池を作製した。より詳細に、この製造方法を以下に述べる。
原料として日本化学工業株式会社製のH3PO4、Al(PO3)3、Li2CO3、株式会社ニッチツ製のSiO2、堺化学工業株式会社製のTiO2を使用した。これらを酸化物換算のmol%でP2O5が35.0%、Al2O3が7.5%、Li2Oが15.0%、TiO2が38.0%、SiO2が4.5%といった組成になるように秤量して均一に混合した後に、白金ポットに入れ、電気炉中1500℃の温度で撹拌しながら3時間加熱・熔解してガラス融液を得た。その後、ガラス融液をポットに取り付けた白金製のパイプから加熱しながら室温の流水中に滴下させることにより急冷し、酸化物ガラスを得た。
平均粒径0.5μmの酸化物ガラスを、水を溶剤として、アクリル系のバインダー、分散剤、及び消泡剤とともに分散・混合して電解質スラリーを調製した。スラリーは減圧して泡抜きをした後、ドクターブレードを用いて成形、乾燥させて厚み30μmの電解質グリーンシートを作製した。アクリル系のバインダーは、10wt%、消泡剤と分散剤はそれぞれ0.2〜0.3wt%であり、残りは酸化物ガラスであり、電解質グリーンシート中に含有する酸化物ガラスの含有量は89.5wt%であった。
正極活物質として、合成したLiNiO2を用いた。平均粒径5μmのLiNiO2粉末と上記で作製した平均粒径0.5μmの酸化物ガラス及び平均粒径0.3μmのガラスセラミックスを70:15:15wt%の割合で秤量し、水を溶剤として、アクリル系のバインダー、及び分散剤とともに分散・混合して正極スラリーを調製した。スラリーは減圧して泡抜きをした後、ドクターブレードを用いて成形、乾燥させて厚み30μmの正極グリーンシートを作製した。バインダーと分散剤の含有量は10wt%であり、正極グリーンシート中の酸化物ガラス及びガラスセラミックスの含有率は、どちらも13.5wt%であった。
負極活物質として、石原産業製のLi4Ti5O12を500℃にてアニールを行ってから用いた。平均粒径5μmのLi4Ti5O12粉末と上記で作製した平均粒径0.5μmの酸化物ガラス及び平均粒径0.3μmのガラスセラミックスを70:15:15wt%の割合で秤量し、水を溶剤として、アクリル系のバインダー、及び分散剤とともに分散・混合して正極スラリーを調製した。スラリーは減圧して泡抜きをした後、連続式のロールコーターを用いて成形、乾燥させて厚み30μmの負極グリーンシートを作製した。バインダーと分散剤の含有量は10wt%であり、負極グリーンシート中の酸化物ガラス及びガラスセラミックスの含有率は、どちらも13.5wt%であった。
上記で作製した、4枚の電解質グリーンシートの両側を、各1枚の正極グリーンシート及び負極グリーンシートで挟み込んで積層させ、加熱したロールプレスにより押圧して貼り合わせた。貼り合わせた積層体を、CIP(冷間等方加圧)を用いて室温にてプレスし、緻密化させた。作製した積層体を、正極及び負極側からジルコニア製のセッターで挟み、電気炉内にて400℃に加熱し、積層体内のバインダーや分散剤などの有機物を除去した。その後、850℃に急昇温を行い、5分間保持し、その後すぐに冷却することにより、正極、電解質、及び負極のグリーンシートを組み合わせた積層焼結体を作製した。
上記で作製した積層体の正極側に、アルミニウムペーストを塗布後、乾燥・焼成することにより、正極集電体を取り付けた。負極側に、銅ペーストを印刷後、乾燥・焼き付けることにより負極集電体を取付けた。正極側にアルミニウム箔を正極リードとして接続し、負極側に銅箔を負極リードとして接続し、内側を絶縁コートしたアルミ製のラミネートフィルムに封入し、リチウムイオン電池を作製した。作製した電池は、平均電圧2.5Vで放電し、充放電可能な電池であった。
実施例1の正極グリーンシート及び負極グリーンシートに、酸化物ガラス及びガラスセラミックスを添加しないこと以外は実施例1と同じ手順にて正極、電解質、負極の積層体を作製した。実施例1と同じ条件で焼成したところ、電解質と負極のグリーンシートが剥離しており、それ以降の電池作製ができなかった。
12 電解質
14 正極
16 負極
22 正極集電体
24 負極集電体
26 リチウムイオン
Claims (16)
- 電解質グリーンシートを挟んで、正極グリーンシート及び負極グリーンシートを積層して積層体を作製する工程と、
前記積層体を焼成する工程と、を含むリチウムイオン二次電池の製造方法において、
前記正極グリーンシート又は前記負極グリーンシートの少なくとも一方は、リチウムイオン伝導性の酸化物結晶及び焼成によってリチウムイオン伝導性の酸化物結晶が析出する非晶質の酸化物ガラスを含む、ことを特徴とするリチウムイオン二次電池の製造方法。 - 前記リチウムイオン伝導性の前記酸化物結晶は、25℃において10−5Scm−1以上のイオン伝導度を有することを特徴とする請求項1に記載のリチウムイオン二次電池の製造方法。
- 前記焼成工程において析出する前記酸化物結晶は、25℃において10−5Scm−1以上のイオン伝導度を有することを特徴とする請求項1又は2に記載のリチウムイオン二次電池の製造方法。
- 前記正極グリーンシートに含まれる前記酸化物結晶は、前記正極グリーンシートの重量に対して3wt%〜50wt%であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のリチウムイオン二次電池の製造方法。
- 前記正極グリーンシートに含まれる前記酸化物結晶は、3μm以下の最大粒径を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のリチウムイオン二次電池の製造方法。
- 前記負極グリーンシートに含まれる前記酸化物結晶は、前記負極グリーンシートの重量に対して50wt%以下であることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のリチウムイオン二次電池の製造方法。
- 前記負極グリーンシートに含まれる前記酸化物結晶は、3μm以下の最大粒径を有することを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のリチウムイオン二次電池の製造方法。
- 前記電解質グリーンシートに含まれる前記酸化物ガラス粉末の含有量は、前記電解質グリーンシートの重量に対し60〜100wt%であることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載のリチウムイオン二次電池の製造方法。
- 前記電解質グリーンシートに含まれる前記酸化物ガラス粉末は、5μm以下の最大粒径を有することを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載のリチウムイオン二次電池の製造方法。
- 前記正極グリーンシートが、更に、焼成によってリチウムイオン伝導性の酸化物結晶が析出する非晶質の酸化物ガラス粉末を含むことを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載のリチウムイオン二次電池の製造方法。
- 前記積層体を作製する工程において、前記電解質グリーンシート上に前記正極グリーンシートがパターン状に形成されることを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載のリチウムイオン二次電池の製造方法。
- 前記積層体を作製する工程において、前記電解質グリーンシート上に前記負極グリーンシートがパターン状に形成されることを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載のリチウムイオン二次電池の製造方法。
- 前記負極グリーンシートが、更に、焼成によってリチウムイオン伝導性の酸化物結晶が析出する非晶質の酸化物ガラス粉末を含むことを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載のリチウムイオン二次電池の製造方法。
- 前記酸化物結晶が、Li1+x+yAlxTi2−xSiyP3−yO12(但し、0≦x≦0.4、0<y≦0.6)を含むことを特徴とする請求項1〜13のいずれかに記載のリチウムイオン二次電池の製造方法。
- 前記非晶質の酸化物ガラス粉末は、酸化物基準のmol%で、
Li2O 10〜25%、及び
Al2O3及び/又はGa2O3 0.5〜15%、及び
TiO2及び/又はGeO2 25〜50%、及び
SiO2 0〜15%、及び
P2O5 26〜40%
の各成分を含有することを特徴とする請求項1〜14のいずれかに記載のリチウムイオン二次電池の製造方法。 - 前記請求項1〜15のいずれかに記載の製造方法により製造されたリチウムイオン二次電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009022037A JP5312969B2 (ja) | 2008-01-31 | 2009-02-02 | リチウムイオン二次電池の製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008022169 | 2008-01-31 | ||
JP2008022169 | 2008-01-31 | ||
JP2009022037A JP5312969B2 (ja) | 2008-01-31 | 2009-02-02 | リチウムイオン二次電池の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009206094A JP2009206094A (ja) | 2009-09-10 |
JP5312969B2 true JP5312969B2 (ja) | 2013-10-09 |
Family
ID=40577980
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009022037A Expired - Fee Related JP5312969B2 (ja) | 2008-01-31 | 2009-02-02 | リチウムイオン二次電池の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090197178A1 (ja) |
EP (1) | EP2086046A1 (ja) |
JP (1) | JP5312969B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019163448A1 (ja) * | 2018-02-20 | 2019-08-29 | Fdk株式会社 | 全固体電池 |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2011132627A1 (ja) * | 2010-04-23 | 2013-07-18 | 株式会社村田製作所 | 全固体二次電池およびその製造方法 |
WO2012076950A1 (en) * | 2010-12-05 | 2012-06-14 | Ramot At Tel-Aviv University Ltd. | Electrophoretic deposition of thin film batteries |
JP5826078B2 (ja) * | 2011-03-15 | 2015-12-02 | 株式会社オハラ | 全固体二次電池 |
JPWO2012132934A1 (ja) * | 2011-03-30 | 2014-07-28 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池及びその製造方法 |
JP5472237B2 (ja) * | 2011-08-24 | 2014-04-16 | トヨタ自動車株式会社 | 電池用活物質、電池用活物質の製造方法、および電池 |
FR2982083B1 (fr) * | 2011-11-02 | 2014-06-27 | Fabien Gaben | Procede de realisation de films minces d'electrolyte solide pour les batteries a ions de lithium |
KR20150016210A (ko) | 2012-03-01 | 2015-02-11 | 엑셀라트론 솔리드 스테이트 엘엘씨 | 고용량 고체상 복합물 양극, 고체상 복합물 분리막, 재충전가능한 고체상 리튬 전지 및 이의 제조 방법 |
US11011737B2 (en) | 2012-05-16 | 2021-05-18 | Eskra Technical Products, Inc. | System and method of fabricating an electrochemical device |
US11050121B2 (en) | 2012-05-16 | 2021-06-29 | Eskra Technical Products, Inc. | System and method for fabricating an electrode with separator |
KR101394128B1 (ko) * | 2012-06-26 | 2014-05-15 | 한국기계연구원 | 고이온전도도를 갖는 고체 전해질막, 그 제조 방법 및 그를 이용한 전고체 이차전지 |
KR102133786B1 (ko) * | 2012-08-28 | 2020-07-14 | 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 | 고체 상태 배터리 제조 |
US10084168B2 (en) | 2012-10-09 | 2018-09-25 | Johnson Battery Technologies, Inc. | Solid-state battery separators and methods of fabrication |
JP6393974B2 (ja) * | 2013-11-01 | 2018-09-26 | セントラル硝子株式会社 | 固体電解質前駆体、その製造方法、固体電解質の製造方法、及び固体電解質−電極活物質複合体の製造方法 |
JP5957618B2 (ja) * | 2013-11-26 | 2016-07-27 | エルジー・ケム・リミテッド | 固体電解質層を含む二次電池 |
WO2017112804A1 (en) | 2015-12-21 | 2017-06-29 | Johnson Ip Holding, Llc | Solid-state batteries, separators, electrodes, and methods of fabrication |
US10218044B2 (en) | 2016-01-22 | 2019-02-26 | Johnson Ip Holding, Llc | Johnson lithium oxygen electrochemical engine |
JP6660766B2 (ja) * | 2016-02-29 | 2020-03-11 | Fdk株式会社 | 全固体電池の製造方法 |
JP6757573B2 (ja) * | 2016-02-29 | 2020-09-23 | Fdk株式会社 | 全固体電池の製造方法および全固体電池 |
JP2018190695A (ja) * | 2017-04-28 | 2018-11-29 | 株式会社オハラ | 全固体電池 |
WO2018198494A1 (ja) * | 2017-04-28 | 2018-11-01 | 株式会社 オハラ | 全固体電池 |
CN111279538B (zh) * | 2017-11-10 | 2023-07-25 | 日本碍子株式会社 | 全固体锂电池及其制造方法 |
JP7133435B2 (ja) | 2018-02-20 | 2022-09-08 | Fdk株式会社 | 全固体電池 |
EP3951975A4 (en) * | 2019-03-29 | 2023-08-09 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | SOLID STATE BATTERY |
JP7492348B2 (ja) | 2019-04-25 | 2024-05-29 | 株式会社日本触媒 | 正極及びこの正極を備えた電池 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4777593B2 (ja) * | 2002-11-29 | 2011-09-21 | 株式会社オハラ | リチウムイオン二次電池の製造方法 |
JP5122063B2 (ja) * | 2004-08-17 | 2013-01-16 | 株式会社オハラ | リチウムイオン二次電池および固体電解質 |
KR101130123B1 (ko) * | 2004-12-02 | 2012-03-28 | 가부시키가이샤 오하라 | 완전 고체형 리튬 이온 2차 전지 및 고체 전해질 |
WO2006064774A1 (ja) * | 2004-12-13 | 2006-06-22 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 活物質層と固体電解質層とを含む積層体およびこれを用いた全固体リチウム二次電池 |
JP5165843B2 (ja) | 2004-12-13 | 2013-03-21 | パナソニック株式会社 | 活物質層と固体電解質層とを含む積層体およびこれを用いた全固体リチウム二次電池 |
US7906234B2 (en) * | 2005-08-18 | 2011-03-15 | Panasonic Corporation | All-solid-state lithium secondary cell and method of manufacturing the same |
JP5153065B2 (ja) * | 2005-08-31 | 2013-02-27 | 株式会社オハラ | リチウムイオン二次電池および固体電解質 |
JP2007134305A (ja) * | 2005-10-13 | 2007-05-31 | Ohara Inc | リチウムイオン伝導性固体電解質およびその製造方法 |
US9580320B2 (en) * | 2005-10-13 | 2017-02-28 | Ohara Inc. | Lithium ion conductive solid electrolyte and method for manufacturing the same |
JP4980734B2 (ja) | 2006-01-27 | 2012-07-18 | パナソニック株式会社 | 固体電池の製造方法 |
JP2007294429A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-11-08 | Ohara Inc | リチウムイオン伝導性固体電解質およびその製造方法 |
-
2009
- 2009-01-30 EP EP09151796A patent/EP2086046A1/en not_active Withdrawn
- 2009-02-02 US US12/364,123 patent/US20090197178A1/en not_active Abandoned
- 2009-02-02 JP JP2009022037A patent/JP5312969B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019163448A1 (ja) * | 2018-02-20 | 2019-08-29 | Fdk株式会社 | 全固体電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090197178A1 (en) | 2009-08-06 |
JP2009206094A (ja) | 2009-09-10 |
EP2086046A1 (en) | 2009-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5312969B2 (ja) | リチウムイオン二次電池の製造方法 | |
JP5312966B2 (ja) | リチウムイオン二次電池の製造方法 | |
JP5288816B2 (ja) | 固体電池 | |
JP5144845B2 (ja) | 固体電池 | |
JP5289080B2 (ja) | リチウムイオン二次電池の製造方法 | |
JP5484928B2 (ja) | 全固体電池 | |
JP4797105B2 (ja) | リチウムイオン二次電池、及び、その製造方法 | |
JP6460316B2 (ja) | ナトリウムイオン電池用電極合材、及びその製造方法並びにナトリウム全固体電池 | |
JP5731278B2 (ja) | 全固体リチウムイオン電池 | |
TWI356520B (en) | Lithium ion secondary battery and solid electrolyt | |
JP5537607B2 (ja) | リチウムイオン伝導性固体電解質の製造方法 | |
JP5289072B2 (ja) | リチウムイオン二次電池およびその製造方法 | |
JP2009181873A (ja) | リチウムイオン二次電池の製造方法 | |
JP2011165410A (ja) | 全固体リチウムイオン二次電池及びその製造方法 | |
JP2007134305A (ja) | リチウムイオン伝導性固体電解質およびその製造方法 | |
WO2014141456A1 (ja) | 固体電解質及びそれを用いた全固体型イオン二次電池 | |
WO2014132320A1 (ja) | 全固体イオン二次電池 | |
WO2014020654A1 (ja) | 全固体イオン二次電池 | |
JP2009181872A (ja) | リチウムイオン二次電池およびその製造方法 | |
JP2009187911A (ja) | 固体電池およびその電極の製造方法 | |
JP5306663B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用積層体およびその製造方法 | |
JP2009181876A (ja) | リチウムイオン二次電池用積層体の製造方法 | |
JP5207448B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
WO2024190592A1 (ja) | 二次電池用電極及びその製造方法、並びに全固体二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130626 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5312969 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |