JP5305801B2 - 液体注出容器 - Google Patents
液体注出容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5305801B2 JP5305801B2 JP2008237698A JP2008237698A JP5305801B2 JP 5305801 B2 JP5305801 B2 JP 5305801B2 JP 2008237698 A JP2008237698 A JP 2008237698A JP 2008237698 A JP2008237698 A JP 2008237698A JP 5305801 B2 JP5305801 B2 JP 5305801B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- liquid
- opening
- cap
- wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
前記ノズル部材が、ノズルの基部から軸方向先方に向けて立ち上がり、その側面に開放部を有する概略樋状のノズルと、該ノズルの基部に結合された中央部に向けて下降する2以上の傾斜平面から構成される傾斜平面底部と、ノズル基部から外方向に向かって結合される外側弧状傾斜底部と、前記傾斜平面底部および前記外側弧状傾斜底部を経て前記ノズルとの間に空間を隔てて軸方向先方に向けて立ち上がる筒状壁部とを有し、
前記空間に前記キャップの貯留筒部が挿入可能にされ、且つ、
前記傾斜平面底部には、前記底部中央に最下部が位置し、その最下部からノズル内壁面側に形成された、内容液を注出するための開口部分と、該最下部から反ノズル内壁側に形成された、空気置換をするための開口部分とからなる開口部が設けられ、
ノズル内壁面に前記開口部の周辺から軸方向先方に向けて立ち上がった液流幅を制御する一対のガイド壁を有し、
前記ノズルの先端に内容液の注ぎ口が形成され、
前記キャップの貯留筒部の外壁にその外壁を椀状に覆い前記ノズル部材の筒状壁部に着脱自在に装着するための第1の筒状部を形成し、
前記ノズル部材の筒状壁部の外壁面にその外壁面を椀状に覆い前記容器本体口元部に装着するための第2の筒状部を設けた、
前記外側弧状傾斜底部と前記傾斜平面底部の接合部において、前記外側弧状傾斜底部よりも前記傾斜平面底部が下方に位置する、垂直方向の段差を設けたことを特徴とする液体注出容器である。
本発明において、前記ノズル部材において、ノズルの側面開放部の幅が該ノズルに側面開放部がない場合の全周長さの半分以下であることが好適である。
本発明において、前記開口部が前記傾斜平面底部から前記内壁面にわたって前記一対のガイド壁の内側を液流出方向に向かって細長く開口したことが好適である。
本発明において、前記外側弧状傾斜底部には、前記樋状のノズルの接合部に沿って内容液を傾斜平面底部に向けて誘導する誘導溝を設けたことが好適である。
言い換えれば、この開口部26dは、前記傾斜平面底部26の最下部からノズル内壁面側に形成された、内容液を注出するための開口部分と、該最下部から反ノズル内壁側に形成された、空気置換をするための開口部分とからなるように設けられる。
また、ノズル14内壁面に前記開口部26dの周辺から垂直方向に立ち上がる液流幅を制御する一対のガイド壁32をノズル軸心Sに平行に形成している。開口部26dは最下部からノズル14側に円形に形成された部分と最下部を含んで長円形形状に形成された部分からなる異形に形成されており、最下部に液が残留しないようにしたものである。そして開口部26dが、前記傾斜平面底部26から前記ノズル14内壁面で前記一対のガイド壁32の内側を液流出方向(先方)に向かって細長く開口(26d1)している(図3参照)。
また、前記外側弧状傾斜底部24には、ノズル14外壁面に隣接する箇所に内容液を傾斜平面底部26に向けて誘導する溝40がその外側弧状傾斜底部24の斜面に形成されている。
また、このノズル14の側面開放部22の幅がノズル14円周長の半分以下(50%以下)とすることで、ノズル部材16内に液が残留しても、ノズル14の開放部22側の残留した液は次に注ぎ出すときにその殆どが樋状のノズル14に流れ込み、ノズル14脇から液だれを生じることがない。
図1〜図5に示す実施形態では、ノズル部材16の3つの傾斜平面底部26a〜26cから構成される傾斜平面底部26を説明したが、傾斜平面底部の面数は3つに限られず、図6に示す変形例のノズル部材16Aのように、2つの傾斜平面底部26A1〜26A2から構成される傾斜平面底部26Aでもよい。もちろん、傾斜平面底部の個数は4以上でもよい。
この変形例では各傾斜平面底部26A1〜26A2同士接線が一箇所であり金型製作が容易になる。なお、その他の構成は実施形態の液体注出容器と同様である。
従来例、実施例1,2の性能を比較して示す。
12 口元部
14 ノズル
14a ノズルの基部
14b 注ぎ口
16 ノズル部材
18 貯留筒部
20 キャップ
22 ノズル側面の開放部
24 外側弧状傾斜底部
26 傾斜平面底部
26a〜26c 各傾斜平面底部
26d 開口部
26A 傾斜平面底部(変形例)
26A1〜26A2 各傾斜平面底部
28 空間
30 筒状壁部
32 ガイド壁
34 キャップに形成される第1の筒状部
34a ネジ部
36 ノズル部材に形成される第2の筒状部
38 段差
40 溝
L0 ノズル全周長
L1 ノズル開口幅
Claims (4)
- 内容液を収容する容器本体と、前記容器本体の口元部に装着されて前記内容液を注出するノズルを有したノズル部材と、前記ノズルから注出される内容液を一時貯留する貯留筒部を有しかつ前記ノズル部材に着脱自在に装着されるキャップとを備えた液体注出容器であって、
前記ノズル部材が、ノズルの基部から軸方向先方に向けて立ち上がり、その側面に開放部を有する概略樋状のノズルと、該ノズルの基部に結合された底部中央に向けて下降する2以上の傾斜平面から構成される傾斜平面底部と、ノズル基部から外方向に向かって結合される外側弧状傾斜底部と、前記傾斜平面底部および前記外側弧状傾斜底部を経て前記ノズルとの間に空間を隔てて軸方向先方に向けて立ち上がる筒状壁部とを有し、
前記空間に前記キャップの貯留筒部が挿入可能にされ、且つ、
前記傾斜平面底部には、前記底部中央に最下部が位置し、その最下部からノズル内壁面側に形成された、内容液を注出するための開口部分と、該最下部から反ノズル内壁側に形成された、空気置換をするための開口部分とからなる開口部が設けられ、
ノズル内壁面に前記開口部の周辺から軸方向先方に向けて立ち上がった液流幅を制御する一対のガイド壁を有し、
前記ノズルの先端に内容液の注ぎ口が形成され、
前記キャップの貯留筒部の外壁にその外壁を椀状に覆い前記ノズル部材の筒状壁部に着脱自在に装着するための第1の筒状部を形成し、
前記ノズル部材の筒状壁部の外壁面にその外壁面を椀状に覆い前記容器本体口元部に装着するための第2の筒状部を設け、
前記外側弧状傾斜底部と前記傾斜平面底部の接合部において、前記外側弧状傾斜底部よりも前記傾斜平面底部が下方に位置する、垂直方向の段差を設けたことを特徴とする液体注出容器。 - 前記ノズル部材において、ノズルの側面開放部の幅が該ノズルに側面開放部がない場合の全周長さの半分以下であることを特徴とする請求項1に記載の液体注出容器。
- 前記開口部が前記傾斜平面底部から前記内壁面にわたって前記一対のガイド壁の内側を液流出方向に向かって細長く開口したことを特徴とする請求項1に記載の液体注出容器。
- 前記外側弧状傾斜底部には、前記樋状のノズルの接合部に沿って内容液を傾斜平面底部に向けて誘導する誘導溝を設けたことを特徴とする請求項1に記載の液体注出容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008237698A JP5305801B2 (ja) | 2008-09-17 | 2008-09-17 | 液体注出容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008237698A JP5305801B2 (ja) | 2008-09-17 | 2008-09-17 | 液体注出容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010070203A JP2010070203A (ja) | 2010-04-02 |
JP5305801B2 true JP5305801B2 (ja) | 2013-10-02 |
Family
ID=42202370
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008237698A Active JP5305801B2 (ja) | 2008-09-17 | 2008-09-17 | 液体注出容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5305801B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011203091A (ja) | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Jtekt Corp | トルク検出装置及び電動パワーステアリング装置 |
JP5719542B2 (ja) * | 2010-06-30 | 2015-05-20 | 株式会社吉野工業所 | 注出キャップ |
JP5669486B2 (ja) * | 2010-09-07 | 2015-02-12 | ライオン株式会社 | 液体注出容器 |
JP6675251B2 (ja) * | 2016-04-04 | 2020-04-01 | ライオン株式会社 | キャップ |
KR102109843B1 (ko) * | 2016-12-15 | 2020-05-13 | 신대승 | 비산 방지 안전 캡 |
JP6895765B2 (ja) * | 2017-02-16 | 2021-06-30 | ライオン株式会社 | キャップ |
JP6895764B2 (ja) * | 2017-02-16 | 2021-06-30 | ライオン株式会社 | キャップ |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61113658U (ja) * | 1984-12-28 | 1986-07-18 | ||
JPH086761Y2 (ja) * | 1987-07-06 | 1996-02-28 | ライオン株式会社 | 注出キャップ体 |
JPH08133325A (ja) * | 1994-11-04 | 1996-05-28 | Kao Corp | 液体注出容器 |
JP2882357B2 (ja) * | 1996-04-20 | 1999-04-12 | 花王株式会社 | 液体容器用キャップ |
JPH11236069A (ja) * | 1998-02-25 | 1999-08-31 | Kao Corp | 注口付キャップ |
JP2000025821A (ja) * | 1998-07-15 | 2000-01-25 | Kao Corp | 液体注出容器 |
JP2000302155A (ja) * | 1999-04-19 | 2000-10-31 | Lion Corp | 液剤注出容器および液剤製品 |
JP4360720B2 (ja) * | 1999-11-17 | 2009-11-11 | 花王株式会社 | キャップ |
JP3479261B2 (ja) * | 2000-01-07 | 2003-12-15 | 花王株式会社 | キャップ付容器 |
JP4514070B2 (ja) * | 2000-01-14 | 2010-07-28 | 花王株式会社 | キャップ付容器 |
JP5052883B2 (ja) * | 2006-12-22 | 2012-10-17 | ライオン株式会社 | 内容液注出容器 |
-
2008
- 2008-09-17 JP JP2008237698A patent/JP5305801B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010070203A (ja) | 2010-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5305801B2 (ja) | 液体注出容器 | |
US10081463B2 (en) | Multi-chambered bottle with metering stage, pour spout and cap | |
JP5523899B2 (ja) | 詰替え用ノズル | |
US9096357B2 (en) | Self-ventilating container | |
JP7395537B2 (ja) | キャップ及び容器 | |
JP5669486B2 (ja) | 液体注出容器 | |
JP5677597B2 (ja) | 注出容器 | |
JP5312851B2 (ja) | 液体注出容器 | |
JP2011136764A (ja) | 注出容器 | |
JP5733675B2 (ja) | ポンプボトル用じょうご | |
JP5197213B2 (ja) | 液体注出容器 | |
JP5977535B2 (ja) | 注出キャップ | |
JP6276977B2 (ja) | 注出キャップ | |
JP6903480B2 (ja) | 注出具 | |
JP6294609B2 (ja) | ノズルキャップ付きスクイズ容器 | |
JP2017154749A (ja) | 液体計量容器 | |
JP5955585B2 (ja) | 注出キャップ | |
JP5321896B2 (ja) | 詰め替え容器 | |
JP5010697B2 (ja) | 液体容器 | |
JP6895765B2 (ja) | キャップ | |
JP6895764B2 (ja) | キャップ | |
JP6890143B2 (ja) | 詰め替え容器及び蓋 | |
JP6842945B2 (ja) | キャップ | |
JP6492415B2 (ja) | 容器の底部構造 | |
JP2008260550A (ja) | トランジッションキャップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121217 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130501 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130625 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130625 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5305801 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |