JP5285405B2 - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP5285405B2
JP5285405B2 JP2008307197A JP2008307197A JP5285405B2 JP 5285405 B2 JP5285405 B2 JP 5285405B2 JP 2008307197 A JP2008307197 A JP 2008307197A JP 2008307197 A JP2008307197 A JP 2008307197A JP 5285405 B2 JP5285405 B2 JP 5285405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
millimeter wave
wave radar
lamp
lamp chamber
front cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008307197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010135087A (ja
Inventor
勉 町田
和典 夏目
直樹 多々良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2008307197A priority Critical patent/JP5285405B2/ja
Publication of JP2010135087A publication Critical patent/JP2010135087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5285405B2 publication Critical patent/JP5285405B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、車両周辺の物体を検知するミリ波レーダを搭載した車両用灯具に関する。
従来、ミリ波レーダを光源と一緒に灯室内に設置した車両用灯具が知られている。例えば、特許文献1には、灯具ボディと前面カバーとの間に灯室を形成し、灯室内に光源とミリ波レーダを並設し、双方をレベリング機構によって一体的に角度調整する前照灯が記載されている。
特開2001−260777号公報
ところが、従来の車両用灯具によると、ミリ波レーダを灯室内に設置しているので、光源の発熱で灯室内が高温になると、マイコン等の電子部品が損傷し、ミリ波レーダの動作が不安定になるという問題点があった。また、灯室内のミリ波レーダは、光源の消灯時に前面カバーから透視されるため、車両用灯具の外観の見栄えを損なうという不都合もあった。
そこで、本発明の目的は、ミリ波レーダを光源の発熱から保護でき、かつ見栄えよく搭載できる車両用灯具を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の車両用灯具は、灯具ボディと前面カバーの間に灯室を形成し、灯室の内部に光源を設け、灯室の外部にミリ波レーダを設置し、前面カバーにミリ波レーダを前方から覆う遮蔽部を形成したことを特徴とする。
上記車両用灯具において、好ましくは、前面カバーの遮蔽部に外部入射光を反射するマイクロステップ形状のリフレックスリフレクタを設けることができる。このリフレクタによれば、多数の微細なプリズムが遮蔽部に平滑な再帰性反射面を形成するので、ミリ波レーダを完全に覆い隠すことができるとともに、遮蔽部の厚みを均一にし、凹凸による電波の減衰を抑え、ミリ波レーダの感度を向上できる利点がある。
また、本発明の車両用灯具は、灯室内に点灯頻度が異なる複数の光源を設け、高頻度の光源を低頻度の光源よりもミリ波レーダから離して配置したことを特徴とする。この構成によれば、ミリ波レーダを高熱源から遠ざけ、灯室からの伝熱量を減少させることができる。
特に、縦型の車両用灯具では、灯室内の温度分布が上部ほど高くなるので、ミリ波レーダを灯室の下側に設置し、遮蔽部をミリ波レーダの前面側に延ばして形成するのが好ましい。より好ましくは、点灯頻度の高い光源を灯室の上部に配置し、点灯頻度の低い光源を灯室の下部に配置するとよい。
ミリ波レーダは、灯室の外部において、車体パネル、灯具ボディまたは前面カバーに取り付けることができる。何れの場合も、取付手段として、ミリ波レーダの発熱を車体パネルに逃がす金属製の取付部材を好ましく使用できる。
本発明の車両用灯具によれば、ミリ波レーダを灯室の外部に設置し、前面カバーの遮蔽部によって覆うので、ミリ波レーダを光源の発熱から保護し、かつ見栄えよく搭載できるという効果がある。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1〜図3は本発明を縦型リアコンビネーションランプに具体化した実施例1を示す。図4は本発明を横型リアコンビネーションランプに具体化した実施例2を示す。図5は本発明を前照灯に具体化した実施例3を示す。図6はリフレクタの変更例を示し、図7はミリ波レーダの変更例を示す。
図1に示すように、このリアコンビネーションランプ1は、灯具ボディ2と前面カバー3とから縦長に形成されている。灯具ボディ2は車体パネル4に取り付けられ、前面カバー3が灯具ボディ2の周壁5に着脱可能に装着されている。灯具ボディ2と前面カバー3との間には灯室6が形成され、灯室6の内部に上下2つの光源(バルブまたはLED光源)7,8とリフレクタ9とが配設されている。
上側の光源7は相対的に点灯頻度が高く、例えば、テールランプまたはストップランプとして使用される。下側の光源8は相対的に点灯頻度が低く、例えば、ターンシグナルランプまたはバックアップランプとして使用される。前面カバー3は、光源7,8からの光を別々に透過させるレンズ部10,11と、灯室6を仕切る隔壁12と、灯室6の底面を覆う底壁13とを備え、全体が樹脂で成形されている。
灯室6の外部において灯具ボディ2の下側には、車両後方の物体を検知するミリ波レーダ14が設置されている。ミリ波レーダ14は、送受信回路を内蔵したケース15と、アンテナ部を覆うリッド16とを備え、ケース15がネジ17によりブラケット18を介して車体パネル4に取り付けられている。ネジ17およびブラケット18は金属製の取付部材であり、ミリ波レーダ14の発熱を車体パネル4に逃がすように機能する。
前面カバー3の下部には、遮蔽部19がミリ波レーダ14の前面側に延びるように一体形成され、ミリ波レーダ14が遮蔽部19によってリアコンビネーションランプ1の前方(車両の後方)から覆われている。遮蔽部19はレンズ10,11と同様に透明樹脂で形成され、遮蔽部19の内面に外部入射光を反射するマイクロステップ形状のリフレックスリフレクタ20が接着されている。
リフレックスリフレクタ20は、接着層21とフィルム層22との間に多数の微細なプリズム23(またはビーズ)を微小ピッチで密集させ、厚さ0.5mm以下の薄肉シート状に形成されている。そして、遮蔽部19の内側に平滑な再帰性反射面を形成し、外部入射光Lをプリズム23で全反射させ、ミリ波レーダ14を完全に覆い隠すとともに、遮蔽部19の厚さを各部均一にして、電波Wの減衰を抑制できるようになっている。
上記構成のリアコンビネーションランプ1では、ミリ波レーダ14が灯室6の下側外部に設置され、灯具ボディ2の周壁5と前面カバー3の底壁13によって灯室6から隔離されている。また、点灯頻度の高い光源7が点灯頻度の低い光源8よりも灯室6の上側に配置され、ミリ波レーダ14が灯室6の高温域から最も離れた位置に設置されている。したがって、灯室6からミリ波レーダ14に伝わる熱量を減少させ、送受信回路上のマイコン等の電子部品を保護し、ミリ波レーダ14の動作を安定させ、寿命を延ばすことができる。
また、ミリ波レーダ14は、前面カバー3の遮蔽部19で車両後方から覆われ、リフレックスリフレクタ20によって外部から透視できなくなっている。このため、外観の見栄えを損なうことなく、ミリ波レーダ14をリアコンビネーションランプ1に搭載できるうえ、リフレックスリフレクタ20をレンズ部9,10の下側に配置し、前面カバー3に複数の光輝部を機能的にレイアウトできる利点もある。
一方、ミリ波レーダ14の取付構造に着目すると、ケース15が金属製のネジ17とブラケット18により車体パネル4に取り付けられている。このため、ミリ波レーダ14自体の発熱を車体パネル4に効率よく逃がし、ミリ波レーダ14の温度を常時一定に保ち、検知精度を安定させることができる。また、前面カバー3を取り外せば、ミリ波レーダ14が車体外部に露出するので、点検または交換作業を容易に行うこともできる。
図2に示すリアコンビネーションランプ1では、ミリ波レーダ14が灯室6の外部において灯具ボディ2に取り付けられている。灯具ボディ2は灯室6の下側に延びる装着部25を備え、ミリ波レーダ14が装着部25の前面に装着され、金属製のネジ17で車体パネル4に締め付けられている。この取付構造によっても、ミリ波レーダ14自体の発熱を車体パネル4に逃がし、検知精度を安定させることができる。
図3に示すリアコンビネーションランプ1では、ミリ波レーダ14が灯室6の外部において前面カバー3に上向きに取り付けられている。前面カバー3は遮蔽部19の下側に装着部27を備え、ミリ波レーダ14の取付ベース28と電波反射板29とがネジ17によりパッキン30を介して装着部27に締め付けられている。そして、金属製の取付ベース28が広い面積で車体パネル4に接合し、ミリ波レーダ14の発熱を車体パネル4に効率よく放散できるようになっている。
図4に示すリアコンビネーションランプ31は、灯具ボディ32と前面カバー33とから横長に形成されている。灯具ボディ32と前面カバー33との間には灯室34が形成され、灯室34の内部に左右3つの光源35とリフレクタ36とが配設されている。光源35は点灯頻度の高い順に図4の左から右へ配列され、ミリ波レーダ14が前面カバー33の側壁37の右側においてネジ17によりブラケット18を介して車体パネル4に取り付けられている。
遮蔽部38はミリ波レーダ14の前面側に延びるように前面カバー33に一体形成され、ミリ波レーダ14が遮蔽部38によって車両後方から覆われている。そして、遮蔽部38の内面にマイクロステップ形状(図1参照)のリフレックスリフレクタ20が装着され、ミリ波レーダ14を隠し、電波Wの減衰を抑制する。したがって、横型のリアコンビネーションランプ31において、実施例1と同様に、ミリ波レーダ14を光源35の発熱から保護し、見栄えよく搭載できるという効果が得られる。
図5に示す前照灯41では、灯具ボディ42と前面カバー43との間に灯室44が形成され、灯室44の内部に光源ユニット45が配置され、灯室44の下側外部にミリ波レーダ14が設置されている。ミリ波レーダ14は、図3と同様の取付構造により前面カバー43の装着部46に取り付けられ、取付ベース28がミリ波レーダ14の発熱を車体パネル4に逃がす。そして、前面カバー43の下部に底壁47と遮蔽部48が形成され、遮蔽部48のリフレックスリフレクタ20によってミリ波レーダ14が車両前方から覆い隠されている。したがって、前照灯41において、実施例1と同様の効果が得られる。
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、以下に例示するように、発明の趣旨を逸脱しない範囲で、各部の形状や構成を適宜に変更して実施することも可能である。
(1)図6に示すように、灯室50の内部に複数のLEDを配列した光源ユニット51と、そのリフレクタ52とを配置し、灯室50の外部にミリ波レーダ14を上向きに設置し、電波反射部53をリフレクタ52の一部に形成し、光源ユニット51とミリ波レーダ14がリフレクタ52を共用できるように構成すること。
(2)図7に示すように、ミリ波レーダ14のリッド16に透明部55を設け、透明部55の内面にマイクロステップ形状のリフレックスリフレクタ20を装着し、ミリ波レーダ14自体に平滑な再帰性反射面を形成し、電波の減衰をより効果的に抑制できるように構成すること。
(3)前面カバーの樹脂成形時に、金型のマイクロステップ形状を遮蔽部に転写し、リフレックスリフレクタを前面カバーと一体的に設けること。
(4)前面カバーからリフレックスリフレクタを省き、ミリ波レーダを外部から透視できないように、遮蔽部を不透明樹脂で成形すること。
本発明の実施例1を示す縦型リアコンビネーションランプの断面図である。 ミリ波レーダの取付構造を示す図1の部分断面図である。 ミリ波レーダの別の取付構造を示す図1の部分断面図である。 本発明の実施例2を示す横型リアコンビネーションランプの断面図である。 本発明の実施例3を示す前照灯の断面図である。 リフレクタの変更例を示す正面図である。 ミリ波レーダの変更例を示す一部破断側面図である。
符号の説明
1 リアコンビネーションランプ
2 灯具ボディ
3 前面カバー
4 車体パネル
6 灯室
7,8 光源
14 ミリ波レーダ
17 ネジ
18 ブラケット
19 遮蔽部
20 リフレックスリフレクタ

Claims (5)

  1. 灯具ボディと前面カバーの間に灯室を形成し、灯室の内部に光源を設け、灯室の外部にミリ波レーダを設置し、前面カバーにミリ波レーダを前方から覆う遮蔽部を形成し、遮蔽部にミリ波レーダの電波を透過させ、外部入射光を反射するリフレックスリフレクタを設けたことを特徴とする車両用灯具。
  2. 前記リフレックスリフレクタがマイクロステップ形状を備えている請求項1記載の車両用灯具。
  3. 前記灯室内に点灯頻度が異なる複数の光源を設け、高頻度の光源を低頻度の光源よりもミリ波レーダから離して配置した請求項1又は2記載の車両用灯具。
  4. 前記ミリ波レーダを灯室の下側に設置し、遮蔽部をミリ波レーダの前面側に延ばして形成した請求項1、2又は3記載の車両用灯具。
  5. 前記ミリ波レーダの発熱を車体パネルに逃がす金属製の取付部材を備えた請求項1〜44の何れか一項に記載の車両用灯具。
JP2008307197A 2008-12-02 2008-12-02 車両用灯具 Expired - Fee Related JP5285405B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008307197A JP5285405B2 (ja) 2008-12-02 2008-12-02 車両用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008307197A JP5285405B2 (ja) 2008-12-02 2008-12-02 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010135087A JP2010135087A (ja) 2010-06-17
JP5285405B2 true JP5285405B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=42346192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008307197A Expired - Fee Related JP5285405B2 (ja) 2008-12-02 2008-12-02 車両用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5285405B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4043908A1 (en) * 2019-09-10 2022-08-17 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle light fitting, radar module, radar, and vehicle
WO2023067939A1 (ja) 2021-10-19 2023-04-27 スタンレー電気株式会社 ランプ装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6786302B2 (ja) * 2016-08-12 2020-11-18 株式会社小糸製作所 照明装置
JP6802053B2 (ja) 2016-12-12 2020-12-16 トヨタ自動車株式会社 車両周辺監視装置の搭載構造
CN110997406B (zh) * 2017-07-24 2023-05-02 株式会社小糸制作所 灯装置、传感器系统以及传感器装置
JPWO2019203177A1 (ja) * 2018-04-19 2021-05-13 株式会社小糸製作所 センサを備えた車両用灯具
JP2020008389A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 豊田合成株式会社 車両用センサユニット
JP7124577B2 (ja) * 2018-09-06 2022-08-24 トヨタ自動車株式会社 レーダ装置の取付構造
JP7129649B2 (ja) * 2018-09-28 2022-09-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載ライト装置
JP6846718B2 (ja) * 2018-09-28 2021-03-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 ライト装置
KR102116183B1 (ko) * 2018-09-28 2020-05-28 제트카베 그룹 게엠베하 차량용 램프
US11858410B2 (en) 2019-03-08 2024-01-02 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicular lamp and vehicle
JPWO2020189685A1 (ja) * 2019-03-19 2020-09-24
JP7259547B2 (ja) * 2019-05-28 2023-04-18 Agc株式会社 合わせガラス
CN112240538A (zh) * 2019-07-18 2021-01-19 株式会社小糸制作所 车辆用灯具及车辆
US11873964B2 (en) 2019-07-18 2024-01-16 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp having radar with concealing part
CN212746304U (zh) * 2019-07-26 2021-03-19 株式会社小糸制作所 车辆用灯具以及车辆
US20220268923A1 (en) * 2019-08-05 2022-08-25 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp and vehicle
US20230038282A1 (en) * 2019-12-20 2023-02-09 Stanley Electric Co., Ltd. Lamp device
JP7124147B1 (ja) 2021-02-22 2022-08-23 本田技研工業株式会社 レーダ搭載構造
JP2022150934A (ja) * 2021-03-26 2022-10-07 本田技研工業株式会社 灯体装置
WO2023120238A1 (ja) * 2021-12-20 2023-06-29 株式会社小糸製作所 車両用灯具および監視装置
JP7470724B2 (ja) * 2022-02-21 2024-04-18 本田技研工業株式会社 物体検知装置の車体への取付構造
JP7188628B1 (ja) 2022-03-04 2022-12-13 豊田合成株式会社 車両用外装カバー及び車両用レーダユニット

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002160579A (ja) * 2000-11-28 2002-06-04 Hitachi Ltd 前照灯及び送受信装置
JP5006549B2 (ja) * 2006-02-07 2012-08-22 株式会社小糸製作所 車両用標識灯
JP2008016407A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Eleven International:Kk リアコンビネーションランプユニット
JP2008146933A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP4842161B2 (ja) * 2007-01-31 2011-12-21 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4043908A1 (en) * 2019-09-10 2022-08-17 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle light fitting, radar module, radar, and vehicle
EP4023495A4 (en) * 2019-09-10 2022-10-26 Koito Manufacturing Co., Ltd. VEHICLE HEADLIGHT, RADAR MODULE, RADAR AND VEHICLE
US11878622B2 (en) 2019-09-10 2024-01-23 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle light fitting, radar module, radar, and vehicle
WO2023067939A1 (ja) 2021-10-19 2023-04-27 スタンレー電気株式会社 ランプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010135087A (ja) 2010-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5285405B2 (ja) 車両用灯具
JP5779340B2 (ja) 車両用灯具
JP4842161B2 (ja) 車両用灯具
US7661856B2 (en) Vehicular lamp
JP2008100653A (ja) 車両用灯具
JP2020194709A (ja) 車両用灯体
JP2010146807A (ja) 車両用灯具
JP5189559B2 (ja) ターンランプユニット
JP2009266733A (ja) 車両用灯具
JP2010170891A (ja) 車両用信号灯具
JP5483837B2 (ja) 車両用灯具
US10352520B2 (en) Vehicle lighting fixture
EP2988059A1 (en) Vehicle light
EP3388740A1 (en) Lighting module and motor vehicle including the same
JP6205746B2 (ja) 車両用アウトサイドミラー装置
JP6646411B2 (ja) 車両用灯具
JP7340758B2 (ja) 光源ユニット及び照明器具
JP6162418B2 (ja) 灯具ユニットおよび投影レンズ
JP2008152981A (ja) 車両用灯具
JP2008171723A (ja) 車両用前照灯の灯具ユニット
JP2006173031A (ja) 車両用照明装置
JP2017220341A (ja) 車両用ランプ
KR200475585Y1 (ko) 차량용 안개등 어셈블리 쉴드 구조
JP2016122511A (ja) 車両用ヘッドランプ装置
JP2023068936A (ja) 車両用発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5285405

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees