JP5258878B2 - リチウム−イオン用途のための安定化リチウム金属粉末、組成物および方法 - Google Patents

リチウム−イオン用途のための安定化リチウム金属粉末、組成物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5258878B2
JP5258878B2 JP2010508402A JP2010508402A JP5258878B2 JP 5258878 B2 JP5258878 B2 JP 5258878B2 JP 2010508402 A JP2010508402 A JP 2010508402A JP 2010508402 A JP2010508402 A JP 2010508402A JP 5258878 B2 JP5258878 B2 JP 5258878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium metal
metal powder
lithium
oil
stable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010508402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010535936A (ja
Inventor
ヤコヴレヴァ,マリーナ
ガオ,ユアン
リー,ヤンシン
Original Assignee
エフエムシー・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフエムシー・コーポレイション filed Critical エフエムシー・コーポレイション
Publication of JP2010535936A publication Critical patent/JP2010535936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5258878B2 publication Critical patent/JP5258878B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/378Electrical supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/102Metallic powder coated with organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/16Metallic particles coated with a non-metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • H01M4/382Lithium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2007年5月16日出願の米国特許仮出願第60/938,284号に対する優先権を主張し、その開示は引用することによりその全体が本明細書に組み込まれる。
[発明の分野]
本発明は、より良好な安定性およびより長い保存期間を有する安定化させたリチウム金属粉末(「SLMP」)に関する。そのような改良型SLMPは、有機金属とポリマーの合成、再充電可能なリチウム電池、および再充電可能なリチウムイオン電池を含む、幅広い種類の用途で使用することができる。
リチウム金属、特に表面積の大きいリチウム金属粉末の反応性の高い、すなわち自然発火性の性質は、多様な用途においてその使用を抑止するものであり得る。従って、リチウム金属は、一般に安定化させた形態で存在する。例えばその開示の全体が引用することにより本明細書に組み込まれる米国特許第5,567,474号、同第5,776,369号、および同第5,976,403号に記載されるように、金属粉末表面をCOで不動態化することによりリチウム金属粉末を安定化させることが知られている。しかし、COで不動態化したリチウム金属粉末は、リチウム金属と空気が反応するために、リチウム金属含量が減少する前の限られた時間、水分レベルの低い空気中でのみ使用することができる。
もう一つの選択肢は、リチウム粉末を保護層で被覆することであった。例えば、米国特許第6,911,280号には、アルカリ金属炭酸塩もしくはアルカリ土類金属炭酸塩で被覆することが提案されている。米国特許第4,503,088号には、不動態化層としてリチウム負極をエポキシ樹脂で被覆することが提案されている。米国特許第5,342,710号および同5,487,959号には、Iおよびポリ−2−ビニルピリジンの複合体を不動態化層として使用することが提案されている。しかしながらこれらの提案された保護層は、導電率の低下および弱い機械的強度をもたらす場合も多い。
本発明は、リチウム金属粉末を安定化させるための方法を提供する。この方法は、溶融したリチウム金属を得るために、リチウム金属粉末をその融点より高く加熱するステップ、溶融したリチウム金属を分散するステップ、およびリン酸リチウムの実質的に連続した保護層をリチウム金属粉末上に得るために、分散された溶融リチウム金属をリン酸などのリン含有化合物に接触させるステップを含む。
実施例1〜4に従って調製した安定化リチウム粉末に関するSEM画像の比較を示す図である。 実施例1および実施例5に従って調製した安定化リチウム粉末に関するSEM画像の比較を示す図である。 比較例1、比較例2、および実施例1の空気安定性の比較を示す図である。 比較例1および実施例4の安定性を比較する、アドハンスド・リアクティブ・スクリーニング・ツール比色計(colorimeter)(ARSST)試験を示す図である。 NMPにおける実施例1および実施例5の安定性を比較する、ベント・サイジング・パッケージ2(Vent Sizing Package 2)(VSP2)試験を示す図である。
図面および以下の詳細な説明では、本発明が実施できるように、様々な実施形態が詳細に説明される。本発明はこれらの具体的な実施形態に関して説明されているが、本発明がこれらの実施形態に限定されないことは当然理解される。それとは反対に、本発明には、以下の詳細な説明および添付の図面を検討すると明らかになる多数の別法、変更形態および同等物が含まれる。
本明細書において用いられる用語は、特定の実施形態を説明する目的のためだけのものであり、本発明を限定することを意図しない。本明細書において、用語「および/または」には、1以上の関連する記載項目のいずれかの組合せおよび全ての組合せが含まれる。本明細書において、単数形の「a」、「an」および「the」は、文脈上明らかに示されている場合を除き、複数形も同様に含むことが意図される。さらに、用語「含む」および/または「含んでいる」は、本明細書において用いられる場合には、述べられる特徴、整数、ステップ、操作、要素、および/または成分の存在を特定するが、1以上のその他の特徴、整数、ステップ、操作、要素、成分、および/またはその群の存在または追加を排除するものでないことが当然理解される。さらに、本明細書において用いられる用語「約」は、測定可能な値、例えば本発明の化合物または薬剤の量、用量、時間、温度などの測定可能な値をさす場合には、指定される量の20%、10%、5%、1%、0.5%、またはさらには0.1%の変化を包含することを意味する。
別に定義されない限り、本明細書において用いられる全ての用語(技術用語及び科学用語を含む)は、本発明の属する分野の当業者に一般に理解されるものと同じ意味を有する。さらに、一般的に用いられる辞典類に定義されるものなどの用語は、関連技術の文脈におけるその意味と一致する意味を有すると解釈されるべきであり、本明細書において明白にそのように定義されない限り、理想的もしくは過度に形式的な意味に解釈されないことも当然理解される。
本明細書において言及される全ての刊行物、特許出願、特許、およびその他の参照文献は、引用することによりその全体が本明細書に組み込まれる。しかし、本明細書における参照文献の言及は、そのような言及が本明細書に記載される本発明の先行技術であるという承認として解釈されるべきではない。
本発明は、安定したリチウム金属粉末を提供する方法に関する。この方法には、リチウム金属粉末を不活性雰囲気下でその融点より高く加熱するステップが含まれる。一般にこれは約200℃よりも高い。これは不燃性の炭化水素油を加熱することにより行われる場合が多い。例示的な炭化水素油としては、鉱油、または、分枝、直鎖または飽和環状構造を有し、引火点が約200°Fより高い、任意のその他の飽和炭化水素溶媒が挙げられる。本発明では多様な炭化水素油を使用してもよい。本明細書において用いられる、炭化水素油という用語には、主にまたは完全に炭化水素の混合物からなる様々な油性液体が含まれ、それには鉱油、すなわち、油に認められる粘度限界を有する鉱物起源の液体生成物が含まれる。従って、この用語には、限定されるものではないが、石油、シェール油、パラフィン油などが含まれる。これらの有用な炭化水素油の製造業者は数多くある。これらの有用な炭化水素油の中には、高度精製(highly refined)油、例えば、100°Fで43〜59パスカル・秒の範囲の粘度および265°Fの引火点を有するPennzoil Products社のPenreco Divisionにより製造されるPeneteck、100°Fで213〜236パスカル・秒の粘度および360°Fの引火点を有するParol 100(Pennzoil Products社のPenreco,Div.から入手可能)、およびWitco社のSonneborn Div.製Carnationホワイトオイル(粘度=100°Fで133〜165パスカル・秒)がある。さらに、リチウムの融点を含む範囲内で沸騰する特定の精製炭化水素溶媒、例えばUNOCAL社の140 Solventなどを使用してもよい。加えて、未精製油、例えばUNOCAL社の460 SolventおよびHydrocarbon Seal油およびExxon社のTelura 401およびTelura 407を用いてもよい。炭化水素油の選択は、当該技術の範囲内である。
溶融リチウム金属は、次に例えば激しく攪拌して(agitating or stirring)高剪断力を加えることにより分散させる。高剪断力またはその他の同等な力を用いる分散ステップを行って均一なリチウム金属の小滴(droplet)または粒子(particle)を形成し、かつ凝集を回避すると同時に炭化水素油中の小滴または粒子の分散を促進する。
分散した溶融リチウムを、リン酸(HPO)などのリン含有化合物に接触させてリチウム金属粉末上にリン酸リチウム(LiPO)の実質的に連続した保護層を得る。特に、リン酸がリチウムとの反応の間に形成されるならば、その他のリン含有化合物を使用してもよい。例えば、Pは、水分の存在下で反応させるのであれば、HPOが最初に形成され、次いでLiPOが形成されるので使用することができる。あるいは、POFガスをHFおよびHPOに加水分解し、次いでそれをリチウムと反応させてLiPOを形成することもあり得る。
リン含有化合物は、リチウムの融点よりも高い温度での分散中に、またはリチウム分散体が冷めた後のより低い温度で、リチウム滴(droplet)に接触させるために導入され得る。このリン含有化合物は、鉱油または任意のその他の適した溶媒中に、結晶形で、または溶液形態で導入され得る。異なる処理パラメータの組合せを用いることにより固有の被膜特性が達成され得ることは理解される。例えば、リチウムとリン含有化合物の間の反応速度の制御は、空洞およびまたは亀裂の形成を防ぐ際に不可欠である。さらに、被膜を有機被膜と組み合わせることが有益であり、例えば、異なる化学組成、分子量、融点および硬度をもつ異なる数種類のワックスを用いて、特定の適用のための固有の被膜特性などを達成し、空気安定性と極性溶媒安定性の両方を改善し、慣用される極性溶媒(慣用される高分子バインダーを溶解させる)のより安全な取り扱いと使用可能性の両方を可能にすることができる。
適したワックスは、12−ヒドロキシステアリン酸などの天然ワックス、低分子量ポリエチレンなどの合成ワックス、パラフィンワックスなどの石油ワックス、および微晶質ワックスであってもよい。ワックスは、分散中に、またはリチウム分散体冷却後のより低い温度で、リチウム滴に接触するように導入してもよい。異なる化学組成、分子量、融点および硬度をもつ異なる数種類のワックスの組合せが、特定の適用のための固有の被膜特性を達成し得ることは当然理解される。例えば、粘着性の程度を制御して、ある程度の粘着性が必要とされる、「転写剥離紙(transfer release paper)」の概念を用いてSLMPの導入を可能にすることができる。
上記の適したワックスは、リチウム粒子に2種類の被膜、つまり、無極性のワックスが使用される物理または接着剤型を表す第1の種類、および、疎水性の特徴と親水性の特徴の両方を有する官能基を含むワックスが使用される化学結合被膜を表す第2の種類を生成することができる。被膜の厚さは、約20nm〜約200nmの範囲内で変動しうる。
本発明は、また、LiPOにより保護されたリチウム金属粉末を提供する。薄く、濃密で、実質的に連続した本発明のLiPO層は、典型的なCOおよびLiF不動態化技術と比べて改良された保護をもたらす。リン酸リチウム層は、安定化リチウム金属粉末の約0.5%〜20重量%を含む。この範囲は、45ミクロンの粒子に基づいて推定される。つまり、0.01ミクロンの被膜は0.74%のLiPOに相当し、0.3ミクロンの被膜は18.6%のLiPOに相当する。得られるリチウム金属粉末は、改良された安定性および改良された保存期間を有する。この目的のため、より安定したリチウム金属粉末が提供される。リチウム金属粉末をHPOにより不動態化する。そのような薄く、濃密で、連続したLiPO層は、LiF(すなわち、25℃の100gHO中0.133g)およびLiCO(すなわち25℃の100gHO中1.29g)に対して、LiPOは水に不溶性である(すなわち、25℃の100gHO中0.04g)ために、COおよびLiFと比較してより良好な不動態化をもたらす。LiPOの不動態化層は水分および雰囲気ガスに対して優れたバリアとしての機能を果たす。
以下の実施例は本発明の単なる例であって、それを限定するものではない。
実施例1
バッテリーグレードのリチウム金属(411グラム)を2×2インチの試験片に切断し、一定流量の乾燥アルゴン下、室温にて、固定された高速攪拌モータに接続された攪拌軸が取り付けられた4”の上部の付いた3リットルのステンレス鋼製フラスコ反応器に装入した。反応器には上部加熱マントルおよび底部加熱マントルが装備されていた。反応器を組み立て、1078gのPeneteck(商標)油を加えた。次いで、反応器を約200℃に加熱し、250rpm〜800rpmの範囲で穏やかな攪拌を持続して全ての金属を確実に溶融した。次いで、混合物を高速(10,000rpmまで)で2分間攪拌した。オレイン酸8.22gを反応器に装入し、高速攪拌をさらに3分間継続した。次いで、高速攪拌を停止し、加熱マントルを除去して、分散体を約46℃まで放冷した。次に、予め68.59グラムの油に予め溶かした21.4グラムのリン酸を、約800rpmで攪拌しながら反応器に装入し、2℃の温度上昇を確認した。分散体をさらに10分間攪拌し、次いで保存瓶に移した。さらに、密閉された焼結ガラス製濾過漏斗でリチウム分散体を濾過し、ヘキサンで3回洗浄し、1回n−ペンタンで洗浄して炭化水素油媒質を除去した。漏斗をヒートガンで加熱して、微量の溶媒を除去し、得られる易流動性の粉末をしっかり蓋をした保存瓶に移した。
実施例2
45ミクロンの中型(medium)粒径の124.5gのリチウムを含む、1102gの非安定化リチウム油中分散体(11.3%)を、一定流量の乾燥アルゴン下、室温にて、固定された高速攪拌モータに接続された攪拌軸が取り付けられた2リットルの三つ口ガラスフラスコ反応器に装入した。21℃にて8gの鉱油中の二相溶液の形態の7.81gのリン酸(Aldrich)を、反応器に装入した。4℃の温度上昇を相当な発泡とともに確認し、さらに1時間攪拌を継続し、次いで保存瓶に移した。さらに、密閉された焼結ガラス製濾過漏斗でリチウム分散体を濾過し、ヘキサンで3回洗浄し、さらに2回n−ペンタンで洗浄して炭化水素油媒質を除去した。漏斗をヒートガンで加熱して、微量の溶媒を除去し、得られる易流動性の粉末をしっかり蓋をした保存瓶に移した。
実施例3
63ミクロンの中型(medium)粒径の126.4gのリチウムを含む、1128.5gの非安定化リチウム油中分散体(11.2%)を、一定流量の乾燥アルゴン下、室温にて、固定された高速攪拌モータに接続された攪拌軸が取り付けられた5リットルの三つ口ガラスフラスコ反応器に装入した。20℃にて8gの鉱油中の二相溶液の形態の7.81gのリン酸(Aldrich)を、6分間にわたり滴下して反応器に装入した。実施例2よりも高速の攪拌を用いた。20分以内に4.5℃の温度上昇を確認し、発泡は観察されなかった。攪拌をさらに5時間継続し、次いで保存瓶に移した。さらに、密閉された焼結ガラス製濾過漏斗でリチウム分散体を濾過し、ヘキサンで3回洗浄し、さらに2回n−ペンタンで洗浄して炭化水素油媒質を除去した。漏斗をヒートガンで加熱して、微量の溶媒を除去し、得られる易流動性の粉末をしっかり蓋をした保存瓶に移した。
実施例4
63ミクロンの中型(medium)粒径の6.20グラムのリチウムを含む、55.00グラムの非安定化リチウム油中分散体(11.275%)を、1”テフロン(登録商標)被覆攪拌子を装備した120mlのハステロイ缶に装入した。溶液を200℃に加熱し、予め2mlの鉱油に溶かした0.4g無水HPOをこのリチウム分散体に加えた。温度を200℃に保ちながらこの混合物を200rpmで30分間継続的に攪拌した。サンプルを室温まで放冷し、保存瓶に移した。さらに、密閉された焼結ガラス製濾過漏斗でリチウム分散体を濾過し、ヘキサンで3回洗浄し、さらに2回n−ペンタンで洗浄して炭化水素油媒質を除去した。漏斗をヒートガンで加熱して、微量の溶媒を除去し、得られる易流動性の粉末をしっかり蓋をした保存瓶に移した。
図1は、処理パラメータが被膜の品質に影響を及ぼすことを実証する。左から右:空洞/亀裂の量の低下によりリチウム粒子により良好な気密性がもたらされる。実施例4は液/液反応界面を表し、さらに良好な保護をもたらすと考えられる:不動態化層は微晶質LiPOの外皮のようである。例えばワックスを加えると、全ての空隙、亀裂、空洞が水分および大気ガスから確実に保護される。
実施例5
31ミクロンのメジアン粒径の6.3グラムのリチウムを含む、実施例1で製造された、52.3グラムのリチウム油中分散体(12.0%)を、1”テフロン(登録商標)被覆攪拌子を装備した120mlのハステロイ缶に装入した。0.34gのLuwaxS乾燥粉末もこの缶に加えた。混合物を5℃/分の速度で周囲温度から75℃に加熱し、10分間保持した。サンプルを5℃/分で75℃から175℃にさらに加熱し、1時間保持した。最終的に混合物を20℃/分の速度で175℃から190℃に加熱し、続いて周囲温度まで徐冷した。この混合物を加熱相の間200rpmで継続的に攪拌した。室温まで冷却した後、サンプルをガラス製保存瓶に移した。さらに、密閉された焼結ガラス製濾過漏斗でリチウム分散体を濾過し、ヘキサンで3回洗浄し、さらに2回n−ペンタンで洗浄して炭化水素油媒質を除去した。漏斗をヒートガンで加熱して微量の溶媒を除去し、得られる易流動性の粉末をしっかり蓋をした保存瓶に移した。
図2は、実施例1および実施例5のSEM画像の比較を図示し、多重被覆アプローチの効果を実証する。
比較例1
バッテリーグレードのリチウム金属441グラムを2×2インチの試験片に切断し、一定流量の乾燥アルゴン下、室温にて、固定された高速攪拌モータに接続された攪拌軸が取り付けられた4”の上部の付いた3リットルのステンレス鋼製フラスコ反応器に装入した。反応器には上部加熱マントルおよび底部加熱マントルが装備されていた。次いで、反応器を組み立て、1215gのPeneteck(商標)油(Penzoil products社のPenreco、Division)を加えた。次いで、反応器を約200℃に加熱し、250rpm〜800rpmの範囲で穏やかな攪拌を持続して全ての金属を確実に溶融した。次いで、混合物を高速(10,000rpmまで)で2分間攪拌した。オレイン酸4.41gを反応器に装入し、高速攪拌をさらに3分間継続した。次いで、高速攪拌を停止し、加熱マントルを除去して、分散体を約100℃まで放冷し、その時点で32.6グラムのフッ素化剤FC70(パーフルオロペンチルアミン)を、約800rpmで攪拌しながら反応器に装入し、約45℃に冷却されるまで攪拌を継続し、そして保存瓶に移した。さらに、密閉された焼結ガラス製濾過漏斗でリチウム分散体を濾過し、ヘキサンで3回洗浄し、1回n−ペンタンで洗浄して炭化水素油媒質を除去した。漏斗をヒートガンで加熱して、微量の溶媒を除去し、得られる易流動性の粉末をしっかり蓋をした保存瓶に移した。
比較例2
バッテリーグレードのリチウム金属441グラムを2×2インチの試験片に切断し、一定流量の乾燥アルゴン下、室温にて、固定された高速攪拌モータに接続された攪拌軸が取り付けられた4”の上部の付いた3リットルのステンレス鋼製フラスコ反応器に装入した。反応器には上部加熱マントルおよび底部加熱マントルが装備されていた。次いで、反応器を組み立て、1215gのPeneteck(商標)油(Penzoil products社のPenreco、Division)を加えた。次いで、反応器を約200℃に加熱し、250rpm〜800rpmの範囲で穏やかな攪拌を持続して全ての金属を確実に溶融した。次いで、混合物を高速(10,000rpmまで)で2分間攪拌した。オレイン酸4.41gを反応器に装入し、高速攪拌をさらに3分間継続した。次いで、高速攪拌を停止し、加熱マントルを除去して、分散体を約100℃まで放冷し、その時点で32.6グラムのフッ素化剤FC70(パーフルオロペンチルアミン)を、約800rpmで攪拌しながら反応器に装入し、約45℃に冷却されるまで攪拌を継続し、そして保存瓶に移した。さらに、密閉された焼結ガラス製濾過漏斗でリチウム分散体を濾過し、ヘキサンで3回洗浄し、1回n−ペンタンで洗浄して炭化水素油媒質を除去した。漏斗をヒートガンで加熱して、微量の溶媒を除去し、得られる易流動性の粉末をしっかり蓋をした保存瓶に移した。実施例1〜4ならびに比較例1および2に関する物理的特性を表1に示す。この表は、物理的特性により、これらの特性が類似しており、表面積効果のないことが実証されることを示す。
図3に関して、標準的な空気安定性試験において、実施例1は明らかにより多くの金属リチウムを保持した。リチウム金属粉末はペトリ皿の中で薄い層の状態に広げられ、ある特定の水分/温度条件に曝露される。金属リチウム濃度はモニターされ、ここで金属リチウムがより多く保持されるほど、サンプルの安定性はより良好である。
Figure 0005258878
図4に関して、0.6%の水ドープしたNMP中の、実施例4および比較例1の安定性の比較が示される。この試験は、COで被覆したSLMPは、水分でドープした溶媒へ曝露して約48時間で暴走反応を示すが、一方、実施例4の本発明に従って製造されたSLMPは湿潤したNMPに対して有意に改良された耐性を有することを示す。実施例4のSLMPは、72時間室温に曝露された場合と約30時間55℃に曝露された場合に暴走反応を有さない。
図5に関して、NMP中の、実施例1および実施例5に従って製造されたサンプルの安定性の比較が示される。試験により、実施例1のサンプルを含む反応系について即時の暴走が観察されたことが示され、一方、実施例5のサンプルを含む系について暴走反応は観察されなかったことが示される。試験は30℃にて24時間行われた。
このように本発明の特定の実施形態を説明したが、以下に特許請求されるその精神または範囲から逸脱することなく、多くのその明らかな変形形態が可能であるため、添付される特許請求の範囲に定義される本発明が、上記で説明される特定の詳細に限定されるものでないことは当然理解される。

Claims (20)

  1. (a)溶融したリチウム金属を得るために、リチウム金属粉末をその融点より高く加熱するステップと、
    (b)前記溶融したリチウム金属を分散するステップと、
    (c)リン酸リチウムの連続した保護層を前記リチウム金属粉末上に得るために、前記分散された溶融リチウム金属をリン含有化合物に接触させるステップと
    を含む安定したリチウム金属粉末を提供する方法。
  2. 前記リチウム金属を加熱するステップが、炭化水素油中で行われる請求項1に記載の方法。
  3. 前記炭化水素油が、鉱油、石油、シェール油、および高度精製油からなる群から選択される請求項2に記載の方法。
  4. 前記分散された溶融リチウム金属をリン含有化合物に接触させるステップ(c)が、前記溶融したリチウム金属を分散するステップ(b)中に行われる請求項1に記載の方法。
  5. 前記ステップ(b)の前記分散された溶融リチウム金属が、前記ステップ(c)の前に冷却される請求項1に記載の方法。
  6. 請求項1の方法に従って製造された安定したリチウム金属粉末。
  7. 有機被膜をさらに含む請求項6に記載の安定したリチウム金属粉末。
  8. 前記有機被膜が、ワックスである請求項7に記載の安定したリチウム金属粉末。
  9. 前記リン含有化合物が、リン酸、PおよびPOFからなる群から選択される請求項6に記載の安定したリチウム金属粉末。
  10. リン酸リチウムの連続した保護層を有する安定化させたリチウム金属粉末。
  11. 有機被膜層をさらに含む請求項10に記載の安定化させたリチウム金属粉末。
  12. 前記有機層が、ワックスである請求項11に記載の安定化させたリチウム金属粉末。
  13. (a)溶融したリチウム金属を得るために、リチウム金属粉末をその融点より高く加熱するステップと;
    (b)前記溶融したリチウム金属を分散するステップと;
    (c)リン酸リチウムの連続した保護層を前記リチウム金属粉末上に得るために、前記分散された溶融リチウム金属をリン酸に接触させるステップと
    を含む安定したリチウム金属粉末を提供する方法。
  14. 前記リチウム金属を加熱するステップが、炭化水素油中で行われる請求項13に記載の方法。
  15. 前記炭化水素油が、鉱油、石油、シェール油、および高度精製油からなる群から選択される請求項14に記載の方法。
  16. 前記分散された溶融リチウム金属をリン酸に接触させるステップ(c)が、前記溶融したリチウム金属を分散するステップ(b)中に行われる請求項13に記載の方法。
  17. 前記ステップ(b)の前記分散された溶融リチウム金属が、前記ステップ(c)の前に冷却される請求項13に記載の方法。
  18. 請求項13の方法に従って製造された安定したリチウム金属粉末。
  19. 有機被膜をさらに含む請求項18に記載の安定したリチウム金属粉末。
  20. 前記有機被膜が、ワックスである請求項19に記載の安定したリチウム金属粉末。
JP2010508402A 2007-05-16 2008-05-14 リチウム−イオン用途のための安定化リチウム金属粉末、組成物および方法 Active JP5258878B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US93828407P 2007-05-16 2007-05-16
US60/938,284 2007-05-16
US12/152,212 2008-05-13
US12/152,212 US8021496B2 (en) 2007-05-16 2008-05-13 Stabilized lithium metal powder for Li-ion application, composition and process
PCT/US2008/006126 WO2008143854A1 (en) 2007-05-16 2008-05-14 Stabilized lithium metal powder for li-ion application, composition and process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010535936A JP2010535936A (ja) 2010-11-25
JP5258878B2 true JP5258878B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=40026307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010508402A Active JP5258878B2 (ja) 2007-05-16 2008-05-14 リチウム−イオン用途のための安定化リチウム金属粉末、組成物および方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US8021496B2 (ja)
EP (1) EP2144723B1 (ja)
JP (1) JP5258878B2 (ja)
KR (1) KR101524257B1 (ja)
CN (2) CN101678459A (ja)
CA (1) CA2683204C (ja)
DE (1) DE112008001008T5 (ja)
GB (1) GB2460380B (ja)
RU (1) RU2467829C2 (ja)
WO (1) WO2008143854A1 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10335757B2 (en) * 2004-03-05 2019-07-02 Specialty Earth Sciences Process for making environmental reactant(s)
US20090035663A1 (en) * 2006-10-13 2009-02-05 Fmc Corporation, Lithium Division Stabilized lithium metal powder for li-ion application, composition and process
US20090061321A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Fmc Corporation, Lithium Division Stabilized lithium metal powder for li-ion application, composition and process
US9073120B2 (en) 2009-12-18 2015-07-07 Chemetall Gmbh Surface-passivated lithium metal and method for the production thereof
US20110196108A1 (en) * 2010-02-05 2011-08-11 Isao Noda Gel Point Modification In Alkyd Resin Manufacture
BR112013007687A2 (pt) * 2010-09-28 2016-08-09 Chemetall Gmbh pó de metal de lítio puro, estabilizado e processo para a sua produção
DE102010044008A1 (de) 2010-11-16 2012-05-16 Varta Micro Innovation Gmbh Lithium-Ionen-Zelle mit verbessertem Alterungsverhalten
DE102011003016A1 (de) 2011-01-24 2012-07-26 Varta Micro Innovation Gmbh Elektrode für Lithium-Ionen-Batterien und ihre Herstellung
JP6124906B2 (ja) * 2011-11-09 2017-05-10 ロックウッド リチウム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングRockwood Lithium GmbH 炭素含有硫化リチウムからなるシェルを有するリチウム金属生成物、その製造方法およびその使用
ES2749122T3 (es) 2011-12-01 2020-03-19 Nanoscale Components Inc Método para litiar ánodos
US10128491B2 (en) 2011-12-01 2018-11-13 Nanoscale Components, Inc. Method for alkaliating electrodes
CA2861140C (en) * 2012-01-13 2020-06-02 Rockwood Lithium GmbH Phosphorus-coated lithium metal products, method for production and use thereof
CN104185522B (zh) * 2012-01-13 2018-02-06 罗克伍德锂有限责任公司 稳定化的用形成合金的元素涂覆的锂金属成型体及其制备方法
CN102642024B (zh) * 2012-03-06 2014-07-23 宁德新能源科技有限公司 锂离子电池及其阳极片和稳定化锂金属粉末
US8920925B2 (en) * 2012-11-09 2014-12-30 Corning Incorporated Stabilized lithium composite particles
US9183994B2 (en) * 2012-11-28 2015-11-10 Corning Incorporated Lithium ion capacitors and methods of production
DE102013225734A1 (de) 2012-12-19 2014-06-26 Rockwood Lithium GmbH Lithiumpulveranode und galvanisches Element, das eine Lithiumpulveranode enthält
EP2951872B1 (en) 2013-01-30 2019-10-16 Nanoscale Components, Inc. Phased introduction of lithium into the pre-lithiated anode of a lithium ion electrochemical cell
US9029013B2 (en) 2013-03-13 2015-05-12 Uchicago Argonne, Llc Electroactive compositions with poly(arylene oxide) and stabilized lithium metal particles
WO2014170429A1 (de) 2013-04-19 2014-10-23 Rockwood Lithium GmbH Stabilisierte mit einer stickstoffhaltigen schale beschichtete lithiummetallabformungen und verfahren zu deren herstellung
KR102204928B1 (ko) 2013-05-16 2021-01-18 알베마를 저머니 게엠베하 리튬-이온 배터리를 위한 활성 리튬 저장소
JP5862739B1 (ja) 2013-09-30 2016-02-16 株式会社リコー 立体造形用粉末材料、硬化液、及び立体造形用キット、並びに、立体造形物の製造方法及び製造装置
CN105765008A (zh) 2013-11-13 2016-07-13 R.R.当纳利父子公司 电池
CA2939157A1 (en) 2014-02-13 2015-08-20 Rockwood Lithium GmbH Galvanic cells and (partially) lithiated lithium battery anodes with increased capacity and methods for producing synthetic graphite intercalation compounds
JP6738277B2 (ja) 2014-02-13 2020-08-12 アルベマール ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングAlbemarle Germany GmbH 安定化された(部分)リチオ化グラファイト材料、その製造方法およびリチウム電池のための使用
CN105098189B (zh) * 2014-05-21 2018-02-16 微宏动力系统(湖州)有限公司 负极材料添加剂及其制备方法
US11038165B2 (en) * 2014-05-29 2021-06-15 Sila Nanotechnologies, Inc. Ion permeable composite current collectors for metal-ion batteries and cell design using the same
US20150364755A1 (en) * 2014-06-16 2015-12-17 The Regents Of The University Of California Silicon Oxide (SiO) Anode Enabled by a Conductive Polymer Binder and Performance Enhancement by Stabilized Lithium Metal Power (SLMP)
EP3198671B1 (en) * 2014-09-23 2019-10-23 Corning Incorporated Encapsulated lithium particles and methods of making and use thereof
CN105489852B (zh) * 2014-10-03 2019-02-22 Tdk株式会社 稳定化锂粉末、使用了其的锂离子二次电池用负极以及锂离子二次电池
JP6375842B2 (ja) * 2014-10-03 2018-08-22 Tdk株式会社 安定化リチウム粉末及びそれを用いたリチウムイオン二次電池
CN104393267A (zh) * 2014-10-24 2015-03-04 上海四驱新能源科技有限公司 一种高稳定性金属锂微球粉末的制备方法
TWI689127B (zh) 2014-12-01 2020-03-21 英商強生麥特公司 用於鋰離子電池組的陽極材料以及製造與使用其之方法
DE102015202612A1 (de) 2015-02-13 2016-08-18 Rockwood Lithium GmbH Stabilisierte (teil)lithiierte Graphitmaterialien, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung für Lithiumbatterien
CN106001585A (zh) * 2015-03-31 2016-10-12 Tdk株式会社 稳定化锂粉和使用其的锂离子二次电池
CN107848774B (zh) * 2015-06-24 2022-03-25 帕尔菲格股份有限公司 起重机控制装置和相应的起重机
CN105108162B (zh) * 2015-08-21 2017-11-24 中国科学院理化技术研究所 一种将液态金属分散成微纳米颗粒的方法
CN107644990B (zh) * 2016-07-21 2020-04-21 万向一二三股份公司 一种具有正温度系数效应的金属锂负极材料
CN107665977B (zh) * 2016-07-28 2020-05-19 万向一二三股份公司 一种高安全型锂金属负极电池
EP3652795A4 (en) 2017-07-10 2021-03-10 Nanoscale Components, Inc. PROCESS FOR FORMING A SEI LAYER ON AN ANODE
CN107225253A (zh) * 2017-07-25 2017-10-03 天津中能锂业有限公司 一种钝化锂微球离心雾化生产装置
CN111919313B (zh) 2018-02-26 2024-06-04 格拉芬尼克斯开发公司 用于锂基储能装置的阳极
US11735764B2 (en) 2018-03-22 2023-08-22 Livent USA Corp. Printable lithium compositions
WO2019183363A1 (en) 2018-03-22 2019-09-26 Fmc Lithium Usa Corp. Methods of applying printable lithium compositions for forming battery electrodes
US11264598B2 (en) 2018-03-22 2022-03-01 Fmc Lithium Usa Corp. Battery utilizing printable lithium
CN109877309A (zh) * 2019-03-19 2019-06-14 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种表面聚合物钝化的稳定金属锂粉制备方法及应用
CA3131677A1 (en) 2019-03-20 2020-09-24 Fmc Lithium Usa Corp. Printed lithium foil and film
KR20210143228A (ko) 2019-03-20 2021-11-26 에프엠씨 리튬 유에스에이 코프 인쇄가능한 리튬을 이용하는 배터리
WO2021030461A1 (en) 2019-08-13 2021-02-18 Graphenix Development, Inc. Anodes for lithium-based energy storage devices, and methods for making same
US11508969B2 (en) 2019-08-20 2022-11-22 Graphenix Development, Inc. Structured anodes for lithium-based energy storage devices
US11489154B2 (en) 2019-08-20 2022-11-01 Graphenix Development, Inc. Multilayer anodes for lithium-based energy storage devices
US11495782B2 (en) 2019-08-26 2022-11-08 Graphenix Development, Inc. Asymmetric anodes for lithium-based energy storage devices
CN115769395A (zh) 2020-02-19 2023-03-07 利文特美国公司 快速充电预锂化硅负极
US11728470B2 (en) * 2020-12-21 2023-08-15 GM Global Technology Operations LLC Lithium metal negative electrode and method of manufacturing the same
WO2022216460A1 (en) 2021-04-08 2022-10-13 Fmc Lithium Usa Corp. Dry process for forming an electrode
WO2023076011A1 (en) 2021-10-29 2023-05-04 Livent USA Corp. Dry process for forming an electrode
WO2023239686A1 (en) 2022-06-07 2023-12-14 Livent Lithium Llc Solid-state battery

Family Cites Families (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US328131A (en) * 1885-10-13 Joseph maybe
US13249A (en) * 1855-07-17 Improved sviode of mounting ordnance
US439859A (en) * 1890-11-04 Magazine fuse-box for electric circuits
US69075A (en) * 1867-09-24 Improvement in dumping-wagon box
US2383465A (en) * 1944-09-01 1945-08-28 James J Bradford Laminated slide film mount
US3271196A (en) 1961-11-08 1966-09-06 Leesona Corp Fuel cell electrodes
US3508967A (en) 1967-09-22 1970-04-28 Gulton Ind Inc Negative lithium electrode and electrochemical battery containing the same
US4126374A (en) * 1976-11-29 1978-11-21 Maguire Paul R Binocular assembly with improved focusing mechanism
US4503088A (en) 1982-01-28 1985-03-05 Rayovac Corporation Treatment of lithium anodes
JPS58199806A (ja) * 1982-05-17 1983-11-21 Toshiba Corp 金属リチウム粉末の製造方法
JPH0789483B2 (ja) 1984-05-07 1995-09-27 三洋化成工業株式会社 二次電池
CA1265580A (en) 1985-05-10 1990-02-06 Akira Yoshino Secondary battery
JPH063745B2 (ja) 1986-07-02 1994-01-12 シャープ株式会社 非水電解液型二次電池
US4945014A (en) 1988-02-10 1990-07-31 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Secondary battery
US5234621A (en) * 1989-03-09 1993-08-10 Micro Vesicular Systems, Inc. Rinse-free shampoo containing cross-linked carboxymethylcellulose
JPH0439859A (ja) 1990-06-04 1992-02-10 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 二次電池用電極
US5153082A (en) 1990-09-04 1992-10-06 Bridgestone Corporation Nonaqueous electrolyte secondary battery
JP3133318B2 (ja) 1990-09-18 2001-02-05 三洋電機株式会社 二次電池
JP3162437B2 (ja) 1990-11-02 2001-04-25 セイコーインスツルメンツ株式会社 非水電解質二次電池
JP3126030B2 (ja) 1990-11-22 2001-01-22 大阪瓦斯株式会社 リチウム二次電池
US5244757A (en) 1991-01-14 1993-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Lithium secondary battery
DE4101533A1 (de) 1991-01-19 1992-07-23 Varta Batterie Elektrochemisches sekundaerelement
JP3291750B2 (ja) 1992-02-25 2002-06-10 松下電器産業株式会社 非水電解液二次電池およびその製造法
DE69327196T2 (de) 1992-06-01 2000-05-25 Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki Verfahren zur Herstellung von Kohlenstoffhaltigem Material für negative Elektroden und Lithium-Sekundärbatterien, die dieses enthält
DE69325006T2 (de) 1992-12-07 1999-09-23 Honda Giken Kogyo K.K., Tokio/Tokyo Alkalische Ionen absorbierendes/dessorbierendes kohlenstoffhaltiges Material, Elektrodenmaterial für Sekundärebatterie das dieses Material verwendet und Lithiumbatterie die dieses Elektrodematerial verwendet
AU6128994A (en) 1993-02-18 1994-09-14 Fmc Corporation Alkali metal dispersions
US5776369A (en) 1993-02-18 1998-07-07 Fmc Corporation Alkali metal dispersions
US5342710A (en) 1993-03-30 1994-08-30 Valence Technology, Inc. Lakyer for stabilization of lithium anode
US5312623A (en) 1993-06-18 1994-05-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army High temperature, rechargeable, solid electrolyte electrochemical cell
KR100388121B1 (ko) * 1993-06-25 2003-12-06 바이엘 크롭사이언스 소시에떼아노님 식물의형질전환에사용될수있는키메라유전자내의터미네이터부위로서작용할수있는분리된dna서열
RU2062683C1 (ru) * 1993-07-17 1996-06-27 Акционерное Общество Открытого Типа "Новосибирский завод Химконцентратов" Способ получения гранулированного лития и сплавов на его основе и устройство для его осуществления
CA2127621C (en) 1994-07-08 1999-12-07 Alfred Macdonald Wilson Carbonaceous insertion compounds and use as anodes in rechargeable batteries
JPH08213052A (ja) 1994-08-04 1996-08-20 Seiko Instr Inc 非水電解質二次電池
US5543021A (en) 1994-09-01 1996-08-06 Le Carbone Lorraine Negative electrode based on pre-lithiated carbonaceous material for a rechargeable electrochemical lithium generator
FR2724490B1 (fr) 1994-09-09 1996-10-25 Lorraine Carbone Electrode composite carbone/polymere pour generateur electrochimique rechargeable au lithium
US5686201A (en) 1994-11-23 1997-11-11 Polyplus Battery Company, Inc. Rechargeable positive electrodes
US5707756A (en) 1994-11-29 1998-01-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Non-aqueous secondary battery
US5595837A (en) 1995-04-12 1997-01-21 Valence Technology, Inc. Process for prelithiation of carbon based anodes for lithium batteries
US5702431A (en) * 1995-06-07 1997-12-30 Sulzer Intermedics Inc. Enhanced transcutaneous recharging system for battery powered implantable medical device
US5753387A (en) 1995-11-24 1998-05-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Lithium secondary battery
US5672446A (en) 1996-01-29 1997-09-30 Valence Technology, Inc. Lithium ion electrochemical cell
US5595611A (en) * 1996-02-14 1997-01-21 Henkel Corporation Moderate temperature manganese phosphate conversion coating composition and process
US5958622A (en) 1996-03-28 1999-09-28 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Negative electrode material for lithium secondary batteries
JPH10117406A (ja) 1996-06-14 1998-05-06 Fuji Photo Film Co Ltd 電気自動車及びその駆動電源装置
US6270926B1 (en) 1996-07-16 2001-08-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Lithium secondary battery
US6265110B1 (en) 1996-12-20 2001-07-24 Danionics A/S Lithium secondary battery with flake graphite negative electrode
JPH10223259A (ja) 1997-02-03 1998-08-21 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウム二次電池及びその製造方法
US6387564B1 (en) 1997-02-28 2002-05-14 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Non-aqueous secondary battery having an aggregation layer
US6156457A (en) 1997-03-11 2000-12-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Lithium secondary battery and method for manufacturing a negative electrode
JP3200025B2 (ja) 1997-03-26 2001-08-20 セイコーインスツルメンツ株式会社 非水電解質二次電池
US5807645A (en) 1997-06-18 1998-09-15 Wilson Greatbatch Ltd. Discharge promoter mixture for reducing cell swelling in alkali metal electrochemical cells
JPH1125975A (ja) 1997-07-02 1999-01-29 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 負極活物質
US5948569A (en) 1997-07-21 1999-09-07 Duracell Inc. Lithium ion electrochemical cell
JPH11135153A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Denso Corp 非水電解質二次電池
US6068950A (en) 1997-11-19 2000-05-30 Wilson Greatbatch Ltd. Organic phosphate additives for nonaqueous electrolyte in alkali metal electrochemical cells
US6727021B1 (en) 1997-12-25 2004-04-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Lithium ion secondary battery
KR100245808B1 (ko) 1997-12-30 2000-03-02 박찬구 리튬이온 전지용 양극재료의 제조방법
US6168885B1 (en) 1998-08-21 2001-01-02 Sri International Fabrication of electrodes and devices containing electrodes
JP2000067853A (ja) 1998-08-18 2000-03-03 Matsushita Battery Industrial Co Ltd リチウム二次電池用負極
DE19839217C2 (de) 1998-08-28 2001-02-08 Fraunhofer Ges Forschung Pastöse Massen, Schichten und Schichtverbände, Zellen und Verfahren zur Herstellung
JP2000164210A (ja) 1998-11-24 2000-06-16 Fuji Photo Film Co Ltd 非水二次電池
US6280697B1 (en) 1999-03-01 2001-08-28 The University Of North Carolina-Chapel Hill Nanotube-based high energy material and method
KR100326457B1 (ko) 1999-03-10 2002-02-28 김순택 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 그 제조 방법
SE516891C2 (sv) 1999-06-14 2002-03-19 Ericsson Telefon Ab L M Bindemedel och/eller elektrolytmateriel för en elektrod i en battericell, elektrod för en battericell samt förfarande för framställning av ett bindemedel och/eller elektrolytmaterial för en elektrod
JP4399904B2 (ja) 1999-07-15 2010-01-20 日本ゼオン株式会社 リチウムイオン二次電池電極用バインダー組成物およびその利用
US6516227B1 (en) * 1999-07-27 2003-02-04 Advanced Bionics Corporation Rechargeable spinal cord stimulator system
US6541156B1 (en) 1999-11-16 2003-04-01 Mitsubishi Chemical Corporation Negative electrode material for non-aqueous lithium secondary battery, method for manufacturing the same, and non-aqueous lithium secondary battery using the same
KR100350535B1 (ko) 1999-12-10 2002-08-28 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 활물질 및 그의 제조 방법
US6528033B1 (en) 2000-01-18 2003-03-04 Valence Technology, Inc. Method of making lithium-containing materials
US7001690B2 (en) 2000-01-18 2006-02-21 Valence Technology, Inc. Lithium-based active materials and preparation thereof
US6714819B1 (en) * 2000-03-13 2004-03-30 Pacesetter, Inc. System and method of automatically adjusting auto capture safety margin
DE60135100D1 (de) 2000-03-24 2008-09-11 Cymbet Corp E mit ultradünnem elektrolyten
KR100344357B1 (ko) 2000-08-19 2002-07-20 제노에너지(주) Li 분말음극과 이를 이용한 Li 1차 전지 및 그의제조방법
US7276314B2 (en) 2000-12-22 2007-10-02 Fmc Corporation Lithium metal dispersion in secondary battery anodes
US8980477B2 (en) 2000-12-22 2015-03-17 Fmc Corporation Lithium metal dispersion in secondary battery anodes
US6706447B2 (en) 2000-12-22 2004-03-16 Fmc Corporation, Lithium Division Lithium metal dispersion in secondary battery anodes
US6924061B1 (en) 2001-02-13 2005-08-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Army Nonflammable non-aqueous electrolyte and non-aqueous electrolyte cells comprising the same
CA2455819C (en) 2001-07-27 2013-07-23 Massachusetts Institute Of Technology Battery structures, self-organizing structures and related methods
US20030072942A1 (en) 2001-10-17 2003-04-17 Industrial Technology Research Institute Combinative carbon material
FR2833760B1 (fr) 2001-12-19 2011-03-25 Fmc Corp Dispersion de metal lithium dans des anodes de batterie secondaire
US6911280B1 (en) 2001-12-21 2005-06-28 Polyplus Battery Company Chemical protection of a lithium surface
KR100433822B1 (ko) 2002-01-17 2004-06-04 한국과학기술연구원 금속이 피복된 탄소 활물질, 이의 제조방법, 및 이를포함하는 금속-탄소 하이브리드 전극 및 리튬이차전지
US7026074B2 (en) 2002-02-15 2006-04-11 The University Of Chicago Lithium ion battery with improved safety
US20040234844A1 (en) 2003-05-20 2004-11-25 Phoenix Innovation, Inc. Novel carbon nanotube lithium battery
US20050130043A1 (en) 2003-07-29 2005-06-16 Yuan Gao Lithium metal dispersion in electrodes
US7286880B2 (en) * 2003-10-02 2007-10-23 Medtronic, Inc. System and method for transcutaneous energy transfer achieving high efficiency
JP4126374B2 (ja) 2003-10-22 2008-07-30 独立行政法人産業技術総合研究所 血管壁、内臓等の生体モデル作製用組成物
KR100542213B1 (ko) 2003-10-31 2006-01-10 삼성에스디아이 주식회사 리튬 금속 전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬 금속 전지
GB0414161D0 (en) 2004-06-24 2004-07-28 Aea Technology Battery Systems Anode for lithium ion cell
US7588623B2 (en) 2005-07-05 2009-09-15 Fmc Corporation Lithium Division Stabilized lithium metal powder for li-ion application, composition and process
US7776478B2 (en) 2005-07-15 2010-08-17 Cymbet Corporation Thin-film batteries with polymer and LiPON electrolyte layers and method
US20090035663A1 (en) 2006-10-13 2009-02-05 Fmc Corporation, Lithium Division Stabilized lithium metal powder for li-ion application, composition and process

Also Published As

Publication number Publication date
EP2144723A1 (en) 2010-01-20
GB0917815D0 (en) 2009-11-25
US20110300385A1 (en) 2011-12-08
CA2683204A1 (en) 2008-11-27
RU2467829C2 (ru) 2012-11-27
CA2683204C (en) 2014-12-23
CN101678459A (zh) 2010-03-24
CN103447541A (zh) 2013-12-18
KR101524257B1 (ko) 2015-05-29
US20080283155A1 (en) 2008-11-20
EP2144723B1 (en) 2017-08-23
GB2460380B (en) 2012-08-08
DE112008001008T5 (de) 2010-04-15
GB2460380A (en) 2009-12-02
US8021496B2 (en) 2011-09-20
JP2010535936A (ja) 2010-11-25
RU2009146567A (ru) 2011-06-27
WO2008143854A1 (en) 2008-11-27
KR20100022006A (ko) 2010-02-26
US8377236B2 (en) 2013-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5258878B2 (ja) リチウム−イオン用途のための安定化リチウム金属粉末、組成物および方法
JP5351033B2 (ja) 安定化リチウム金属粉末
US11018334B2 (en) Stabilized lithium metal impressions coated with alloy-forming elements and method for production thereof
JP5713532B2 (ja) Li−イオン用途のための安定化リチウム金属粉末、組成物及び製法
JP5548126B2 (ja) 安定化リチウム金属粉末の分散体の形成方法
CA2388359C (en) Improved metallurgical compositions containing binding agent/lubricant and process for preparing same
WO2001049439A1 (fr) Melange de poudres a base de fer pour la metallurgie des poudres, procede de production, et procede d'elaboration d'un produit forme
JP6188720B2 (ja) リンコーティングされたリチウム金属生成物、その製造法及び使用
JP2024035724A (ja) 低融点金属粉末の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5258878

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250