JP5256866B2 - 処理装置 - Google Patents
処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5256866B2 JP5256866B2 JP2008151000A JP2008151000A JP5256866B2 JP 5256866 B2 JP5256866 B2 JP 5256866B2 JP 2008151000 A JP2008151000 A JP 2008151000A JP 2008151000 A JP2008151000 A JP 2008151000A JP 5256866 B2 JP5256866 B2 JP 5256866B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- guide member
- processing
- etching
- airflow guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 202
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 236
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 66
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 63
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 62
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 16
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 15
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 14
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 6
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 209
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 166
- 239000000463 material Substances 0.000 description 24
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 23
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 21
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 19
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 18
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 17
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 16
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 15
- 239000002585 base Substances 0.000 description 11
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 11
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 10
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoyttriooxy)yttrium Chemical compound O=[Y]O[Y]=O SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
- H01J37/32623—Mechanical discharge control means
- H01J37/32633—Baffles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
- H01L21/67063—Apparatus for fluid treatment for etching
- H01L21/67069—Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
この載置台の上方側から処理ガスを供給して、当該載置台に載置された被処理体に対して処理を行うための処理ガス供給手段と、
前記載置台の周囲から処理容器内のガスを排気するためのガス排気部と、
前記載置台の周縁部の上方に当該載置台の周方向に沿って設けられ、前記載置台上の被処理体の外形形状に対応する開口部を備え、この載置台の上面に沿った方向に伸びる板面をその下面に有する板状の環状部材からなり、当該周縁部との間に全周に亘って形成されたガス流路を介して気流を外方へガイドする気流ガイド部材と、
この気流ガイド部材との間に隙間を介して下方側から対向し、前記載置台上の被処理体を囲むように設けられ、当該被処理体の表面よりもその上面が高い整流部材と、を備え、
前記気流ガイド部材の内端縁は、前記被処理体の外端縁の上方位置よりも外側に位置すると共に、前記処理ガスによる被処理体の処理速度を当該被処理体の外周に沿った方向に対して均一化するために、前記載置台の周方向の位置に応じて前記気流ガイド部材の下面の高さ位置を異ならせていることを特徴とする。
また、ローディングを抑える手法として、従来採用されていた昇降型の整流部材を採用していないので、整流部材の昇降動作に伴ってパーティクルを発生するおそれが低く、被処理体の汚染等を抑制することができる。これにより長時間を要するメンテナンスを行う頻度を低減できるので、処理装置の稼働率が向上し、スループットの向上を図ることが可能となる。
また基板Sの上面から気流ガイド部材5の底面までの高さ方向の距離bは、例えば「10mm≦b≦200mm」の範囲内の例えば「b=110mm」となっている。
3Cl2+2Al→Al2Cl6 …(1)
また実施の形態は、気流ガイド部材5を基板Sの搬入出口22の直上に配し、載置台3と気流ガイド部材5との間を介して基板Sを搬送するように構成されているが、気流ガイド部材5は搬入出口22の下方に配置してもよい。この場合には、基板Sは気流ガイド部材5の上方の空間を搬送され、昇降時には開口部501を介して載置台3との間で受け渡されることになる。
なお本実施の形態に係わるエッチング処理装置2aについても、例えば図1に示したエッチング処理装置2と同様の位置にバッフル板53や排気路24を備えているが、図示の便宜上、図12〜図16においてはこれらの記載を省略した。
なお、残る3枚の板材51b、52は、これら3枚が一体となって昇降するようにしてもよいし、各々が独立して昇降するようにしてもよい。また、搬入出口22に隣接する板材51aのみを独立して昇降可能にする例に限定されず、基板Sの搬入出時に気流ガイド部材5の全体(4枚の板材51、52)が一体となって例えば下方側へと退避する構成としてもよいことは勿論である。
エッチング処理装置2モデルを作成し、処理容器20内に気流ガイド部材5を設けた場合と設けなかった場合とにおける処理容器20内のガスの流れをシミュレーションした。エッチング処理装置2モデルは、載置台3上に載置された基板S表面よりも上方側の処理容器20内の空間を、図3に示す一点鎖線の位置にて4分割したモデルを採用した。この分割されたモデルの空間の上部に設けたガスシャワーヘッド40からエッチングガスを供給し、処理容器20内における当該ガスの流れをシミュレーションした。モデル空間へのエッチングガス供給量は150[sccm]、圧力は4.0[Pa](0.03[torr])とした。また基板Sの周囲には高さが10[mm]の整流部材54を配置してある。
A.シミュレーション条件
(実施例1)
気流ガイド部材5を設けた場合の処理容器20内のガスの流れについてシミュレーションを行った。気流ガイド部材5の配置条件は以下の通りとした。
基板Sの外端縁から気流ガイド部材5の内端縁までの水平方向の距離a(図4参照)
;5[mm]
基板Sの上面から気流ガイド部材5の底面までの高さ方向の距離b(図4参照)
;110[mm]
(比較例1)
気流ガイド部材5を設けない場合の処理容器20内のガスの流れについてシミュレーションを行った。
(実施例1)の結果を図17(a)に示し、(比較例1)の結果を図17(b)に示す。図17(a)、図17(b)の各図は、ガスシャワーヘッド40よりモデル空間内に供給されたエッチングガスの流線を三次元表示している。
図17(a)に示した(実施例1)の結果によれば、処理容器20内に供給されたエッチングガスの大部分は、基板Sの載置領域の近傍位置まで降下し、その後、気流ガイド部材5と載置台3との間の狭いガス流路6を通って外部へと排気されている。これにより当該ガス流路6の入口部に近い、基板Sの周縁部の上方におけるガスの流線が密になり、当該位置におけるガスの流速が大きくなっていることが分かる。シミュレーション結果によれば、当該部位におけるエッチングガスの流速はおよそ1.0[m/s]以上であった。
以上のことから、処理容器20内に気流ガイド部材5を設けることにより、ガス流路6の入口部であり、基板Sの周縁部近傍位置におけるエッチングガスの流速を大きくできることがわかった。
基板S表面におけるエッチングガス(Cl2)とアルミニウム(Al)との反応及び拡散の影響を考慮して、処理容器20内におけるエッチングガスのフラックス分布をシミュレーションした。処理容器20モデルのサイズ、エッチングガスの供給量及び圧力は(シミュレーション1)と同様である。
A.シミュレーション条件
(実施例2)
(実施例1)と同様の構成を備えた処理容器20につきシミュレーションを行った。
(比較例2)
(比較例1)と同様の構成を備えた処理容器20につきシミュレーションを行った。
シミュレーションにおいては、エッチングガス(Cl2)、エッチングガスとアルミニウムとの反応により生成する塩化アルミニウムガス(Al2Cl6)及びこれらのトータルのガス各々についてのフラックス分布に関するシミュレーション結果を得た。
これらのうち、エッチングガスについての結果を図18、図19に示す。図18(a)は(実施例2)のシミュレーション結果に基づいてモデル空間の断面位置における塩素分子の個数基準のフラックス分布をベクトル表示によりプロットした結果を示しており、図18(b)は(比較例2)についての同様の結果を示している。これらの図における矢印の向きは当該矢印の基点位置におけるフラックスの向きを示しており、矢印の長さは当該位置におけるフラックス量[個/m2・s]を示していて矢印が長いほどフラックス量も大きい。また図19は、アルミニウムとの反応により基板S表面にて消費されるエッチングガスのフラックス量分布をプロットした結果であり、横軸は図3に示した0点からのX軸方向への距離を示している。なお、図18の横軸に付した数値は載置台3の幅を1とした場合の前記0点からの相対的な距離を示している。また、図19中、(実施例2)の結果を実線で示し、(比較例2)の結果を破線で示してある。
(シミュレーション1、2)の各実施例、比較例と同様の構成を有する処理容器20を備えたエッチング処理装置2を作成し、基板S表面に形成したアルミニウム膜のエッチングを行い、気流ガイド部材5の有無によるエッチング速度分布や面内均一性の違いを調べた。
A.実験条件
既述の(実施例1)と同様の構成を備えた処理容器20内の載置台3上にアルミニウム膜を成膜した基板S(縦680[mm]×横880[mm])を載置し、エッチングガスは(実施例2)と同条件にて供給した(エッチングガス供給量600[sccm]、圧力4.0[Pa](0.03[torr])処理容器20の低壁に設けた4つの排気路24の前面には、バッフル板53を配置した。また、下部電極を兼ねる載置台3へ供給される高周波電力は、プラズマ発生用の第1の高周波電源部311より印加される電力(13.56[MHz])が5.5[kW]、プラズマ中のイオン引き込み用の第2の高周波電源部312より印加される電力(3.2[MHz])が1[kW]である。
(実施例3)
(実施例1)と同様の気流ガイド部材5(a=5[mm]、b=110[mm])を備えた処理容器20を用いてエッチング処理を行い、エッチング速度の分布を調べた。エッチング速度は図20に示す基板Sの平面図上に布置した黒丸「●」の位置を計測ポイントとして合計21ポイントについてエッチング速度を計測し、その面内均一性を求めた。各計測ポイントの横に併記した数値は、基板Sの左下端を「0点」としたときの各ポイントの(x,y)座標位置を示している。また、エッチング速度の均一性は、以下の(2)式に基づいて算出した。
面内均一性[%]=[{(E/R)MAX−(E/R)MIN}
/{(E/R)MAX+(E/R)MIN}]×100 …(2)
但し、(E/R)MAX;エッチング速度の最大値[Å/min]
(E/R)MIN;エッチング速度の最小値[Å/min]である。
(比較例3)
(比較例1)と同様に気流ガイド部材5を備えていない処理容器20を用いてエッチング処理を行い、上述の(実施例3)と同様の計測ポイントについてエッチング速度の分布を調べた。
(実施例3)の結果を図21(a)に示し、(比較例3)の結果を図21(b)に示す。各図には図20に黒丸で示した計測ポイントに対応する位置に、当該計測ポイントにて計測されたエッチング速度[Å/min]を示している。
図21(a)に示した(実施例3)の結果によれば、基板S表面のエッチング速度分布は基板Sの中央でエッチング速度が大きく、基板Sの周縁部側へ行くに従ってエッチング速度が小さくなり、基板Sの周縁部にてエッチング速度が最大になっており、図19の(実施例2)に示した基板S表面に供給されるエッチングガスのフラックス量分布にほぼ一致する結果が得られている。そしてこれらの計測ポイント全体でエッチング速度の平均値は3520[Å/min]、均一性は7.2[%]であった。
基板Sの外端縁から気流ガイド部材5の内端縁までの水平方向の距離aを変化させて気流ガイド部材5の外端縁の配置位置とエッチング速度との関係について調べた。エッチングガス供給量、処理容器20内圧力、エッチングガスの供給濃度、高周波電力の供給条件についは(実験1)と同様である。また、基板Sの上面から気流ガイド部材5の底面までの高さ方向の距離は「b=110mm」で固定した。
A.実験条件
(実施例4)「a=−45mm」(基板Sの外端縁から内側に45mmの位置)とした。計測ポイントは、図20中に示したA点(センター位置)、B点(ミドル位置)、C2点(コーナー少し内側位置)、D1点(第1の周縁位置)、D2点(第2の周縁位置)、D3点(第3の周縁位置)の合計6ポイントの計測を行い、既述の(2)式に基づいて面内均一性を求めた。
(実施例5)「a=+ 5mm」(基板Sの外端縁から外側に5mmの位置)とした。計測ポイントは(実施例4)と同様とした。
(実施例6)「a=+40mm」(基板Sの外端縁から外側に40mmの位置)とした。計測ポイントは(実施例4)と同様とした。
(実施例4)〜(実施例6)の結果を図22に示す。図22の横軸は基板Sの外端縁からの距離「a[mm]」を表しており、左側の縦軸はエッチング速度[Å/min]を表している。これらの軸に対応させて、各実施例のエッチング速度をA点(センター位置)は白抜きの丸「○」、B点(ミドル位置)は黒丸「●」、C2点(コーナー少し内側位置)は白抜きの三角「△」でプロットしてある。またD1点〜D3点(第1〜第3の周縁位置)のエッチング速度については、その最小値と最大値を各々横棒「−」にてプロットし、その間を縦線で結んだ範囲表示をしてある。
また右側の縦軸は面内均一性[%]を表しており、各実施例の結果はバツ印「×」にてプロットしてある。
ここで気流ガイド部材5が基板S側へせり出している程度が例えば「a=−10mm」程度であれば、気流ガイド部材5によるエッチングガスの遮りの影響は殆ど無視できる程度であり、「−10mm≦a≦+10mm」の範囲内であれば(実施例5)と同様に、エッチング速度の均一性が最も良好となると考えられる。
載置台3上に整流部材54を備えていないタイプのエッチング処理装置2を用いて(実験2)と同様のデータを調べた。これ以外の各実験条件は(実験2)と同様である。
A.実験条件
(実施例7)
(実施例4)と同様の実験条件、計測ポイントにてエッチング速度、エッチング処理の面内均一性を調べた。
(実施例8)
(実施例5)と同様の実験条件、計測ポイントにてエッチング速度、エッチング処理の面内均一性を調べた。
(実施例9)
(実施例6)と同様の実験条件、計測ポイントにてエッチング速度、エッチング処理の面内均一性を調べた。
(実施例7)〜(実施例9)の結果を図23に示す。横軸及び左右の縦軸、各プロットの意味については図22と同様である。
(実施例7)〜(実施例9)の結果によれば、距離aの変化に応じた基板S状の各計測ポイントのエッチング速度の変化の傾向は、整流部材54を備えた(実施例4)〜(実施例6)の結果と同様であった。しかしながら(実施例7)〜(実施例9)のいずれについても、整流部材54を設けた(実施例4)〜(実施例6)における距離aが同じ条件での実験結果と比較して、エッチング処理の面内均一性が各々悪化している。この結果から整流部材54は、ローディングの発生に伴う面内均一性の悪化を抑制する効果があるといえる。
基板Sの上面から気流ガイド部材5の底面までの高さ方向の距離bを変化させて、(実験2)と同様のデータを調べた。各実験条件は(実験1)と同様である。また基板Sの外端縁から気流ガイド部材5の内端縁までの水平方向の距離は、「a=+5mm」で固定した。
A.実験条件
(実施例10)「b=50mm」とした。計測ポイントは(実施例4)と同様とした。
(実施例11)「b=110mm」とした。計測ポイントは(実施例4)と同様とした。
(実施例10)、(実施例11)の結果を図24に示す。横軸及び左右の縦軸、各プロットの指示内容については図22と同様である。
(実施例10)、(実施例11)の結果によれば、気流ガイド部材5の高さを変化させても50mm〜110mmの範囲ではエッチング速度の面内均一性は大きく変化しなかった。一方、各計測ポイントをみると距離bの大きい(実施例11)において、中央側のA点、B点でエッチング速度が高く、周縁部側のC2点で一旦エッチング速度が低下し、周縁部のD1点〜D3点で再びエッチング速度が大きくなっている。これは図19に示した気流ガイド部材5を設けない場合の基板S表面近傍のエッチングガスのフラックス量分布に一致したエッチング速度分布を示しているといえる。このことから、気流ガイド部材5の位置を次第に高くして距離bを大きくしていくと、気流ガイド部材5を設けた効果が次第に小さくなって、ローディングの影響が徐々に現れてくるとも考えられる。このような考察から、図2に示した気流ガイド部材5を用いた場合に基板Sの外周に沿った方向にエッチング速度のばらつきがある場合等には、図11(b)に例示したように、このばらつきの発生した位置に応じて高さを異ならせたタイプの気流ガイド部材5dを採用することも有効な手段であると考えられる。また例えば気流ガイド部材5dをさらに低くする代わりに気流ガイド部材5dの幅を広くして距離aを大きくするなど、2つのパラメータを組み合わせて変化させてもよい。
基板Sの上面から気流ガイド部材5の底面までの高さ方向の距離を3パターンに変化させて(実験4)の再実験を行った。この際、ローディングの発生の程度を評価するため、既述の(実施例4)にて計測した6ポイント(図20に示すA点、B点、C2点、D1点〜D3点)に加え、C1点(第1の周縁位置の少し内側)、C3点(第3の周縁位置の少し内側)を計測ポイントとした。面内均一性は既述の(2)式に基づいて求め、さらにローディングの発生の程度を評価する指標(以下、「ローディング指標」という)として以下の(3)式に基づき指標値を求めた。
AVED1〜D3−AVEC1〜C3/AVED1〜D3+AVEC1〜C3 …(3)
但し、AVED1〜D3;D1点〜D3点のエッチング速度の平均値[Å/min]
AVEC1〜C2;C1点〜C3点のエッチング速度の平均値[Å/min]である。
各実験条件は(実験1)と同様である。また基板Sの外端縁から気流ガイド部材5の内端縁までの水平方向の距離は、「a=+5mm」で固定した。
A.実験条件
(実施例12)「b=17mm」とした。
(実施例13)「b=50mm」とした。
(実施例14)「b=117mm」とした。
(実施例12)〜(実施例14)の結果を図25に示す。横軸及び左右の縦軸、各プロットの指示内容については図22と同様であり、ローディング指標は白抜きの四角「□」でプロットした。
図25に示した実験結果によれば、面内均一性に着目すると(実施例13)と(実施例14)との間では顕著な差異は見られず、これらの実施例と実験条件がほぼ等しい(実施例10)、(実施例11)の結果(図24参照)の再現性を確認できたといえる。一方、前記高さ方向の距離を最小とした(実施例12)においては面内均一性が他の実施例の2倍以上にまで悪化した。
2 エッチング処理装置
3 載置台
4 上部電極
5、5a、5b
気流ガイド部材
6 ガス流路
7 制御部
20 処理容器
21 側壁部
22 搬入出口
23 ゲートバルブ
24 排気路
32 絶縁部材
33 シールドリング
34 昇降ピン
35 昇降機構
40 ガスシャワーヘッド
41 上部電極ベース
42 ガス拡散空間
43 処理ガス供給路
44 処理ガス供給部
45 ガス供給孔
51、51a、52、52a
板材
53 バッフル板
54 整流部材
311 第1の高周波電源部
312 第2の高周波電源部
501 開口部
Claims (8)
- 処理容器の内部に設けられ、被処理体を載置するための載置台と、
この載置台の上方側から処理ガスを供給して、当該載置台に載置された被処理体に対して処理を行うための処理ガス供給手段と、
前記載置台の周囲から処理容器内のガスを排気するためのガス排気部と、
前記載置台の周縁部の上方に当該載置台の周方向に沿って設けられ、前記載置台上の被処理体の外形形状に対応する開口部を備え、この載置台の上面に沿った方向に伸びる板面をその下面に有する板状の環状部材からなり、当該周縁部との間に全周に亘って形成されたガス流路を介して気流を外方へガイドする気流ガイド部材と、
この気流ガイド部材との間に隙間を介して下方側から対向し、前記載置台上の被処理体を囲むように設けられ、当該被処理体の表面よりもその上面が高い整流部材と、を備え、
前記気流ガイド部材の内端縁は、前記被処理体の外端縁の上方位置よりも外側に位置すると共に、前記処理ガスによる被処理体の処理速度を当該被処理体の外周に沿った方向に対して均一化するために、前記載置台の周方向の位置に応じて前記気流ガイド部材の下面の高さ位置を異ならせていることを特徴とする処理装置。 - 前記処理ガスによる被処理体の処理速度を当該被処理体の外周に沿った方向に対して均一化するために、前記気流ガイド部材が局所的に内側に突出しているか、当該ガイド部材が局所的に外側に窪んでいることを特徴とする請求項1に記載の処理装置。
- 更に前記気流ガイド部材を昇降させる昇降機構を備えていることを特徴とする請求項1または2に記載の処理装置。
- 前記気流ガイド部材は、被処理体の処理時と搬送時との間で高さが異なるように制御され、
被処理体の処理時には当該気流ガイド部材と処理容器の側壁に設けられた搬入出口との間の隙間を介して上方側のガスが下方側に通り抜けることを抑えるために被処理体の搬入出口を覆う一方、被処理体の搬送時には当該搬入出口に臨む位置から退避するように気流ガイド部材に気流規制部を設けたことを特徴とする請求項3に記載の処理装置。 - 前記気流ガイド部材において、少なくとも前記被処理体の搬入出口に臨む部位は被処理体の搬送時には当該搬入出口よりも低い位置に下降するように制御されることを特徴とする請求項4に記載の処理装置。
- 前記気流ガイド部材は、前記処理容器の側壁部に設けられた被処理体の搬入出口に隣接する一の部材と、この一の部材とは分離して形成された他の部材とからなり、前記昇降機構は、これら一の部材と他の部材とを独立して昇降できることを特徴とする請求項5に記載の処理装置。
- 被処理体の処理条件と前記気流ガイド部材の高さ位置とを対応付けたデータを記憶する記憶部と、選択された処理条件に応じて前記記憶部に記憶されているデータを読み出し、読み出されたデータに基づいて気流ガイド部材の高さ位置を調節するように前記昇降機構を制御する制御部と、を備えたことを特徴とする請求項4ないし6のいずれか一つに記載の処理装置。
- 前記被処理体に対して行われる処理は、被処理体表面に形成されたアルミニウム膜、アルミニウム合金膜、チタン膜またはチタン合金膜の群から選択される少なくとも一種を含む膜のエッチング処理であることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか一つに記載の処理装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008151000A JP5256866B2 (ja) | 2008-02-05 | 2008-06-09 | 処理装置 |
KR1020090008968A KR101057931B1 (ko) | 2008-02-05 | 2009-02-04 | 처리 장치 |
TW098103526A TW201001526A (en) | 2008-02-05 | 2009-02-04 | Treatment apparatus |
CN2009100004923A CN101504910B (zh) | 2008-02-05 | 2009-02-05 | 处理装置 |
KR1020110002717A KR20110020879A (ko) | 2008-02-05 | 2011-01-11 | 처리 장치 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008025588 | 2008-02-05 | ||
JP2008025588 | 2008-02-05 | ||
JP2008151000A JP5256866B2 (ja) | 2008-02-05 | 2008-06-09 | 処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009212482A JP2009212482A (ja) | 2009-09-17 |
JP5256866B2 true JP5256866B2 (ja) | 2013-08-07 |
Family
ID=40977099
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008151000A Active JP5256866B2 (ja) | 2008-02-05 | 2008-06-09 | 処理装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5256866B2 (ja) |
KR (2) | KR101057931B1 (ja) |
CN (1) | CN101504910B (ja) |
TW (1) | TW201001526A (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5067279B2 (ja) * | 2008-06-25 | 2012-11-07 | 東京エレクトロン株式会社 | 処理装置 |
JP5141520B2 (ja) | 2008-12-02 | 2013-02-13 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマ処理装置 |
JP5951324B2 (ja) * | 2012-04-05 | 2016-07-13 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマ処理装置 |
GB201309583D0 (en) * | 2013-05-29 | 2013-07-10 | Spts Technologies Ltd | Apparatus for processing a semiconductor workpiece |
JP2015005634A (ja) * | 2013-06-21 | 2015-01-08 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 |
WO2015116244A1 (en) * | 2014-01-30 | 2015-08-06 | Applied Materials, Inc. | Corner spoiler for improving profile uniformity |
JP6305825B2 (ja) * | 2014-05-12 | 2018-04-04 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマ処理装置およびそれに用いる排気構造 |
JP6684943B2 (ja) * | 2014-07-24 | 2020-04-22 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置および基板処理方法 |
JP6544902B2 (ja) * | 2014-09-18 | 2019-07-17 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマ処理装置 |
JP6548484B2 (ja) * | 2015-07-01 | 2019-07-24 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマ処理装置およびそれに用いる排気構造 |
JP6861570B2 (ja) * | 2017-04-27 | 2021-04-21 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置 |
KR101987577B1 (ko) * | 2018-01-24 | 2019-06-10 | 주식회사 기가레인 | 승강하는 유도부와 연동하는 배기조절부를 포함하는 기판 처리 장치 |
JP7437985B2 (ja) * | 2020-03-16 | 2024-02-26 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置および基板処理方法 |
CN112233962B (zh) * | 2020-09-17 | 2023-08-18 | 北京北方华创微电子装备有限公司 | 套装于基座上的收集组件及半导体腔室 |
KR102275509B1 (ko) * | 2020-12-16 | 2021-07-09 | 피에스케이 주식회사 | 지지 유닛 및 기판 처리 장치 |
CN115101400B (zh) * | 2022-08-25 | 2022-11-15 | 拓荆科技(上海)有限公司 | 半导体加工装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2638443B2 (ja) * | 1993-08-31 | 1997-08-06 | 日本電気株式会社 | ドライエッチング方法およびドライエッチング装置 |
JPH0945495A (ja) * | 1995-08-02 | 1997-02-14 | Ulvac Japan Ltd | プラズマ処理装置 |
JPH11149999A (ja) * | 1997-11-18 | 1999-06-02 | Tokyo Electron Ltd | プラズマ処理装置 |
JP3724436B2 (ja) * | 2002-02-15 | 2005-12-07 | セイコーエプソン株式会社 | 整流ウォール及びドライエッチング装置並びに該装置を用いた電気光学装置の製造方法 |
JP4416601B2 (ja) * | 2004-08-05 | 2010-02-17 | シャープ株式会社 | プラズマプロセス装置、及びそれを用いた液晶表示装置の製造方法 |
JP4707139B2 (ja) * | 2005-06-28 | 2011-06-22 | 芝浦メカトロニクス株式会社 | 減圧処理装置及び減圧処理方法 |
-
2008
- 2008-06-09 JP JP2008151000A patent/JP5256866B2/ja active Active
-
2009
- 2009-02-04 KR KR1020090008968A patent/KR101057931B1/ko active IP Right Grant
- 2009-02-04 TW TW098103526A patent/TW201001526A/zh unknown
- 2009-02-05 CN CN2009100004923A patent/CN101504910B/zh active Active
-
2011
- 2011-01-11 KR KR1020110002717A patent/KR20110020879A/ko not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009212482A (ja) | 2009-09-17 |
CN101504910A (zh) | 2009-08-12 |
TW201001526A (en) | 2010-01-01 |
KR101057931B1 (ko) | 2011-08-18 |
KR20110020879A (ko) | 2011-03-03 |
CN101504910B (zh) | 2012-10-31 |
KR20090086043A (ko) | 2009-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5256866B2 (ja) | 処理装置 | |
JP5916608B2 (ja) | ロードロック装置 | |
JP5120089B2 (ja) | 処理装置 | |
JP6650841B2 (ja) | 基板昇降機構、基板載置台および基板処理装置 | |
TWI570266B (zh) | Batch processing device | |
JP5141520B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
JP2021010016A (ja) | 縁部クリティカルディメンジョンの均一性制御用のプロセスキット | |
TWI559369B (zh) | A substrate processing apparatus, a manufacturing method and a program for a semiconductor device | |
KR100835023B1 (ko) | 플라즈마 에칭 방법 및 반도체 장치의 제조 방법 | |
JP2009054720A (ja) | 処理装置 | |
KR102061969B1 (ko) | 기판 처리 장치 | |
JPWO2017098823A1 (ja) | 基板洗浄装置 | |
JP6017936B2 (ja) | プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 | |
JP5067279B2 (ja) | 処理装置 | |
JP2008117964A (ja) | リフロー方法、パターン形成方法およびtftの製造方法 | |
TWI681484B (zh) | 基板處理裝置 | |
CN108878245B (zh) | 闸阀装置和基板处理系统 | |
JP5821039B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
JP7214021B2 (ja) | プラズマ処理装置、及び被処理体の搬送方法 | |
JP7437985B2 (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
TWI857488B (zh) | 電漿處理裝置及被處理體之搬運方法 | |
JP2023017479A (ja) | 基板処理装置及び基板処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120717 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130408 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5256866 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |