JP5253722B2 - 表示装置の駆動装置 - Google Patents

表示装置の駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5253722B2
JP5253722B2 JP2006197665A JP2006197665A JP5253722B2 JP 5253722 B2 JP5253722 B2 JP 5253722B2 JP 2006197665 A JP2006197665 A JP 2006197665A JP 2006197665 A JP2006197665 A JP 2006197665A JP 5253722 B2 JP5253722 B2 JP 5253722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
digital
gradation
voltage
gradation reference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006197665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007025701A (ja
JP2007025701A5 (ja
Inventor
昇 祐 李
太 星 金
宰 亨 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2007025701A publication Critical patent/JP2007025701A/ja
Publication of JP2007025701A5 publication Critical patent/JP2007025701A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5253722B2 publication Critical patent/JP5253722B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/028Improving the quality of display appearance by changing the viewing angle properties, e.g. widening the viewing angle, adapting the viewing angle to the view direction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general

Description

本発明は表示装置の駆動装置に関する。
液晶表示装置は、現在最も一般的に使用されている平板表示装置のうちの一つであって、画素電極及び共通電極などの電界生成電極が形成されている二枚の表示板、及びその間に形成されている液晶層からなって、電界生成電極に電圧を印加して液晶層に電界を生成し、これによって液晶層の液晶分子の配向方向を決定して入射光の偏光を制御することによって、画像を表示する。
一方、このような液晶表示装置は、スイッチング素子を含む画素及び表示信号線が形成されている表示板、階調基準電圧を生成する階調電圧生成部、そして階調基準電圧を利用して複数の階調電圧を生成し、生成された階調電圧のうちの画像信号に該当する階調電圧をデータ信号として表示信号線のうちのデータ線に印加するデータ駆動部を含む。
また、このような液晶表示装置の中でも、電界が生成されていない状態で液晶分子の長軸を上下表示板に対して垂直に配向した垂直配向モード液晶表示装置は、コントラスト比が大きくて、基準視野角を広くすることが容易であるため、脚光を浴びている。ここで、基準視野角とは、コントラスト比が1:10の視野角、または階調間の輝度反転限界角度を意味する。
垂直配向モード液晶表示装置で、広視野角を実現するための手段としては、電界生成電極に切開部を形成する方法や、電界生成電極上に突起を形成する方法などがある。切開部及び突起によって液晶分子が傾く方向を決定することができるので、これらを使用して液晶分子の傾く方向を多方向に分散させることによって、基準視野角を広くすることができる。
しかし、垂直配向モード液晶表示装置は、前面視認性に比べて側面視認性が低い問題点がある。例えば、切開部が形成されたPVA(patterned vertically aligned)方式の液晶表示装置の場合には、側面に向かうほど画像が明るくなり、これが著しくなると、高い階調の間の輝度差がなくなって、画像がゆがんで見える場合もある。
このような問題点を改善するために、一つの画素を二つの副画素に分割し、二つの副画素を容量性結合させた後、一つの副画素には直接電圧を印加し、もう一つの副画素には容量性結合による電圧の降下を起こして、二つの副画素の電圧を異ならせることによって、透過率を異ならせる方法が提示された。
この時、透過率を異ならせるために、印加されるデータ電圧が異ならなければならないが、これは、結局、二つの副画素に異なる階調電圧を印加しなければならないという意味であり、階調電圧生成部は、二つの副画素に印加される階調電圧または階調基準電圧を生成する。このような階調電圧生成部は、抵抗列、スイッチング素子、及び演算増幅器からなって、他の駆動回路と印刷回路基板(printed circuit board、PCB)に実装されている。しかし、階調電圧生成部は、別途の部品からなるため、PCB上の面積を多く占めるのはもちろん、価格の面でも不利である。
本発明が目的とする技術的課題は、実装面積を減少させて、原価競争力を確保することができる、階調電圧生成部及びこれを含む表示装置を提供することにある。
本発明の一特徴によれば、各々第1及び第2副画素を含み、全体的に行列形態に配列されており、画像信号に対応する画像をそれぞれ表示する複数の画素を含む表示装置の駆動装置であって、階調基準電圧に対するデジタルデータを記憶するメモリ、前記デジタルデータを読み取って、読み取った前記デジタルデータと共にクロック信号及び少なくとも一つの選択信号を出力する制御部集積回路からなって、前記制御部からの前記デジタルデータを受信して階調基準電圧の集合を生成する階調電圧生成部、前記階調基準電圧の集合を受信して複数の階調電圧を生成し、前記複数の階調電圧のうち、前記画像信号に該当する階調電圧を選択して前記選択された階調電圧をデータ信号として前記第1及び第2副画素に印加するデータ駆動部を含み、前記階調電圧生成部は、前記デジタルデータに基づいて、前記第1副画素に入力されるデータ電圧に適用されるデジタル階調基準データ及び前記第2副画素に入力されるデータ電圧に適用されるデジタル階調基準データをそれぞれ記憶する第1レジスター及び第2レジスター、前記第1及び第2レジスターからの出力を受信して、前記第1副画素に対する前記デジタル階調基準データと前記第2副画素に対する前記デジタル階調基準データのうちの1つを選択する複数のマルチプレクサーを含む選択部、前記マルチプレクサーの出力端子に各々連結されており、前記マルチプレクサーで選択されたデジタルデータをアナログ電圧に変換して前記階調基準電圧を生成する複数のデジタルアナログ変換器を含む変換部を含み、前記マルチプレクサーには、前記第1及び第2レジスターからの一対の出力が入力され、前記デジタルアナログ変換器に連結されているバッファーを含み、前記選択信号は前記マルチプレクサーに入力される。
また、本発明の他の一特徴によれば、各々第1及び第2副画素を含み、全体的に行列形態に配列されており、画像信号に対応する画像をそれぞれ表示する複数の画素を含む表示装置の駆動装置であって、階調基準電圧に対するデジタルデータを記憶するメモリ、
前記デジタルデータを読み取って、読み取った前記デジタルデータと共にクロック信号及び少なくとも一つの選択信号を出力する制御部、集積回路からなって、前記制御部からの前記デジタルデータを受信して階調基準電圧の集合を生成する階調電圧生成部、前記階調基準電圧の集合を受信して複数の階調電圧を生成し、前記複数の階調電圧のうち、前記画像信号に該当する階調電圧を選択して前記選択された階調電圧をデータ信号として前記第1及び第2副画素に印加するデータ駆動部を含み、前記階調電圧生成部は、前記デジタルデータに基づいて、前記第1副画素に入力されるデータ電圧に適用されるデジタル階調基準データ及び前記第2副画素に入力されるデータ電圧に適用されるデジタル階調基準データをそれぞれ記憶する第1レジスター及び第2レジスター、前記第1及び第2レジスターからの出力を受信して、前記第1副画素に対する前記デジタル階調基準データと前記第2副画素に対する前記デジタル階調基準データのうちの1つを選択する複数のマルチプレクサーを含む選択部、前記マルチプレクサーの出力端子に各々連結されており、前記マルチプレクサーで選択されたデジタルデータをアナログ電圧に変換して前記階調基準電圧を生成する複数のデジタルアナログ変換器を含む変換部を含み、前記マルチプレクサーには、前記第1及び第2レジスターからの少なくとも二対以上の出力が入力され、前記デジタルアナログ変換器に連結されている少なくとも二つのサンプル及びホールド回路を含み、前記選択信号のうちの一つは前記マルチプレクサーに入力され、残りは前記サンプル及びホールド回路に入力される。
さらに本発明の他の特徴によれば、各々第1及び第2副画素を含み、全体的に行列形態に配列されており、画像信号に対応する画像をそれぞれ表示する複数の画素を含む表示装置の駆動装置であって、階調基準電圧に対するデジタルデータを記憶するメモリ、前記デジタルデータを読み取って、読み取った前記デジタルデータと共にクロック信号及び少なくとも一つの選択信号を出力する制御部集積回路からなって、前記制御部からの前記デジタルデータを受信して前記第1副画素に係る階調基準電圧の集合、または前記第2副画素に係る階調基準電圧の集合を生成する階調電圧生成部、前記階調基準電圧の集合を受信して複数の階調電圧を生成し、前記複数の階調電圧のうち、前記画像信号に該当する階調電圧を選択して前記選択された階調電圧をデータ信号として前記第1及び第2副画素に印加するデータ駆動部を含み、前記階調電圧生成部は、複数の第1階調基準電圧を生成する抵抗列、前記デジタルデータに基づくデジタル階調基準データを記憶するレジスター、前記レジスターからの出力を受信する複数のデジタルアナログ変換器を含む変換部、そして前記デジタルアナログ変換器及び前記抵抗列にそれぞれ連結された2つの入力端子を含み、前記デジタルアナログ変換器には、前記選択信号が入力されるスイッチング素子を通じて連結されている演算増幅器を含み、前記演算増幅器は、前記スイッチング素子が遮断される場合、前記第1階調基準電圧を前記第1副画素に対する階調基準電圧として出力し、前記スイッチング素子が導通される場合、前記第1階調基準電圧と前記デジタルアナログ変換器の出力との和で決められる電圧を前記第2副画素に対する第2階調基準電圧として出力する。
この時、前記選択信号は前記スイッチング素子に入力されることができる。
本発明によれば、本発明による構造の階調電圧生成部を一つのチップ形態で提供することによって、印刷回路基板上で占める面積を減少させるのはもちろん、原価競争力を向上させることができる。
添付した図面を参照して、本発明の実施形態について、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施することができるように詳細に説明する。しかし、本発明は多様な相異した形態で実現でき、ここで説明する実施形態に限定されない。
それでは、本発明の実施形態による階調電圧生成部及びこれを含む表示装置について、図面を参照して詳細に説明する。ここでは、液晶表示装置を一例として説明する。
図1は本発明の一実施形態による液晶表示装置のブロック図であり、図2A及び図2Bは本発明の実施形態による液晶表示装置の一つの画素に対する等価回路図であり、図3は本発明の一実施形態による液晶表示装置の一つの副画素に対する等価回路図である。
図1を参照すれば、本発明の一実施形態による液晶表示装置は、液晶表示板組立体(liquid crystal panel assembly)300、これに連結されているゲート駆動部400及びデータ駆動部500、データ駆動部500に連結されている階調電圧生成部800、そしてこれらを制御する信号制御部600を含む。
液晶表示板組立体300は、等価回路で見る時、複数の表示信号線、及びこれに連結されていて、ほぼ行列形態に配列されている複数の画素(PX)を含む。
これに対して、図3に示した構造で見る時、液晶表示板組立体300は、互いに対向する下部及び上部表示板100、200、これらの間に形成されている液晶層3を含む。
表示信号線は、下部表示板100に形成されていて、ゲート信号(走査信号ともいう)を伝達する複数のゲート線(G1a−Gnb)及びデータ信号を伝達するデータ線(D1−Dm)を含む。ゲート線(G1a−Gnb)は、概ね行方向にのびていて、互いにほぼ平行であり、データ線(D1−Dm)は、概ね列方向にのびていて、互いにほぼ平行である。
図2A及び図2Bには表示信号線及び画素の等価回路が示されているが、図面符号GLa、GLbで示したゲート線及び図面符号DLで示したデータ線の他にも、表示信号線は、ゲート線(G1−G2b)とほぼ平行にのびている維持電極線(SL)を含む。
図2Aを参照すれば、各画素(PX)は、一対の副画素(PXa、PXb)を含み、各副画素(PXa、PXb)は、当該ゲート線(GLa、GLb)及びデータ線(DL)に連結されているスイッチング素子(Qa、Qb)、これに連結されている液晶キャパシタ(liquid crystal capacitor)(Clca、Clcb)、そしてスイッチング素子(Qa、Qb)及び維持電極線(SL)に連結されているストレージキャパシタ(storage capacitor)(Csta、Cstb)を含む。ストレージキャパシタ(Csta、Cstb)は、必要に応じて省略することができ、この場合には維持電極線(SL)も省略することができる。
図2Bを参照すれば、各画素(PX)は、一対の副画素(PXa、PXb)、及びこれらの間に連結されている結合キャパシタ(Ccp)を含み、各副画素(PXa、PXb)は、当該ゲート線(GLa、GLb)及びデータ線(DL)に連結されているスイッチング素子(Qa、Qb)、及びこれに連結されている液晶キャパシタ(liquid crystal capacitor)(Clca、Clcb)を含む。そして、二つの副画素(PXa、PXb)のうちの一つ(PXa)は、スイッチング素子(Qa)及び維持電極線(SL)に連結されているストレージキャパシタ(storage capacitor)(Csta)を含む。
図3を参照すれば、各副画素(PXa、PXb)のスイッチング素子(Q)は、下部表示板100に形成されている薄膜トランジスタなどからなり、各々ゲート線(GL)に連結されている制御端子、データ線(DL)に連結されている入力端子、そして液晶キャパシタ(Clc)及びストレージキャパシタ(Cst)に連結されている出力端子を含む三端子素子である。
液晶キャパシタ(Clc)は、下部表示板100の副画素電極(PE)及び上部表示板200の共通電極(CE)を二つの端子とし、二つの電極(PE、CE)の間の液晶層3は、誘電体として機能する。副画素電極(PE)はスイッチング素子(Q)に連結され、共通電極(CE)は上部表示板200の全面に形成されて、共通電圧(Vcom)の印加を受ける。図3とは異なって、共通電極(CE)は下部表示板100に形成されることもでき、この時には、二つの電極(PE、CE)のうちの少なくとも一つが線状または棒状に形成されることができる。
液晶キャパシタ(Clc)の補助的な役割を果たすストレージキャパシタ(Cst)は、下部表示板100に形成されている維持電極線(SL)及び画素電極(PE)が絶縁体を間において重畳して構成され、維持電極線(SL)には、共通電圧(Vcom)などの決められた電圧が印加される。しかし、ストレージキャパシタ(Cst)は、副画素電極(PE)及びその真上の前段ゲート線が絶縁体を間において重畳して構成されることもできる。
一方、色表示を実現するためには、各画素が原色(primary color)のうちの一つを固有に表示したり(空間分割)、各画素が時間によって交互に三原色を表示するようにして(時間分割)、これら三原色の空間的、時間的合計によって所望の色相が認識されるようにする。原色の例としては、赤色、緑色、及び青色がある。
図3は空間分割の一例であって、上部表示板200の各画素の領域に原色のうちの一つを示す色フィルター(CF)が形成されることを示している。図3とは異なって、色フィルター(CF)は、下部表示板100の副画素電極(PE)上または下に形成されることもできる。
図1を参照すれば、ゲート駆動部400は、ゲート線(G1a−Gnb)に連結されて、外部からのゲートオン電圧(Von)及びゲートオフ電圧(Voff)の組み合わせからなるゲート信号をゲート線(G1a−Gnb)に印加する。
階調電圧生成部(gray voltage generator)800は、I2Cインターフェース(interface)方式で連結されて、データ(SDA)及びクロック信号(SCL)を受信して、画素の透過率に関する二つの階調基準電圧の集合を生成する。二つの階調基準電圧の集合は、一つの画素を構成する二つの副画素に独立的に提供されるものであって、各階調基準電圧の集合は、共通電圧(Vcom)に対して正の値を有するもの及び負の値を有するものを含む。しかし、二つの基準階調電圧の集合の代わりに、一つの階調基準電圧の集合のみを生成することもできる。
メモリ650は、信号制御部600に連結されて、階調基準電圧に対するデジタルデータを記憶しておいて、信号制御部600に出力する。
データ駆動部500は、液晶表示板組立体300のデータ線(D1−Dm)に連結されて、階調電圧生成部800からの階調基準電圧を分圧して全ての階調に対する階調電圧を生成し、この中からデータ電圧を選択する。
信号制御部600は、ゲート駆動部400及びデータ駆動部500などの動作を制御する。
このようなゲート駆動装置400、データ駆動部500、信号制御部600、階調電圧生成部800の各々は、少なくとも一つの集積回路チップの形態で液晶表示板組立体300上に直接装着されたり、可撓性印刷回路膜(flexible printed circuit film)(図示せず)上に装着されてTCP(tape carrier package)の形態で液晶表示板組立体300に付着されたり、別途の印刷回路基板(printed circuit board)(図示せず)上に装着されることもできる。
また、これらとは異なって、これらゲート駆動装置400、データ駆動部500、信号制御部600、階調電圧生成部800は、信号線(G1a−Gnb、D1−Dm)及び薄膜トランジスタのスイッチング素子(Qa、Qb)などと共に液晶表示板組立体300に集積されることもできる。また、ゲート駆動装置400、データ駆動部500、信号制御部600、階調電圧生成部800は、単一チップに集積されることもでき、この場合、これらのうちの少なくとも一つまたはこれらを構成する少なくとも一つの回路素子が単一チップの外側に位置することもできる。
それでは、このような液晶表示装置の表示動作について、詳細に説明する。
信号制御部600は、外部のグラフィック制御機(図示せず)から入力画像信号(R、G、B)及びその表示を制御する入力制御信号、例えば垂直同期信号(Vsync)及び水平同期信号(Hsync)、メインクロック(MCLK)、データイネーブル信号(DE)などの印加を受ける。
信号制御部600の入力画像信号(R、G、B)及び入力制御信号に基づいて、画像信号(R、G、B)を液晶表示板組立体300の動作条件に合うように適切に処理して、ゲート制御信号(CONT1)及びデータ制御信号(CONT2)などを生成した後、ゲート制御信号(CONT1)をゲート駆動部400に出力し、データ制御信号(CONT2)及び処理した画像信号(DAT)をデータ駆動部500に出力し、階調電圧生成部800を制御する選択信号(SEL)を生成して出力する。
ゲート制御信号(CONT1)は、走査開始を指示する走査開始信号(STV)及びゲートオン電圧(Von)の出力時間を制御するクロック信号(CPV)を含む。
データ制御信号(CONT2)は、一対の画素(PX)に対するデータの伝送を知らせる水平同期開始信号(STH)、データ線(D1−Dm)に当該データ電圧の印加を指示するロード信号(LOAD)、及びデータクロック(HCLK)を含む。データ制御信号(CONT2)は、また、共通電圧(Vcom)に対するデータ電圧の極性(以下、「共通電圧に対するデータ電圧の極性」を略して、「データ電圧の極性」とする)を反転させる反転信号(RVS)を含むことができる。
選択信号(SEL)は、階調電圧生成部800が生成した二つの階調基準電圧の集合のうちの一つの選択を指示する信号であって、水平同期開始信号(STH)、ロード信号(TP)などと周期が同一である。一方、前記で、ゲート制御信号(CONT1)のうちのクロック信号の周期は水平同期開始信号(STH)の2倍であってもよく、この場合、これを選択信号(SEL)として使用することもできる。
信号制御部600からのデータ制御信号(CONT2)によって、データ駆動部500は一対の副画素(PX)に対するデジタル画像信号(DAT)を受信して、各デジタル画像信号(DAT)に対応する階調電圧を選択することによって、デジタル画像信号(DAT)をアナログデータ信号に変換した後に、これを当該データ線(D1−Dm)に印加する。
ゲート駆動部400は、信号制御部600からのゲート制御信号(CONT1)によって、ゲートオン電圧(Von)をゲート線(G1a−Gnb)に印加して、このゲート線(G1a−Gnb)に連結されたスイッチング素子(Qa、Qb)を導通させ、それによって、データ線(D1−Dm)に印加されたデータ電圧が導通されたスイッチング素子(Qa、Qb)を通じて当該副画素(PXa、PXb)に印加される。
副画素(PXa、PXb)に印加されたデータ電圧及び共通電圧(Vcom)の差は、液晶キャパシタ(Clc)の充電電圧、つまり画素電圧として現れる。液晶分子は、画素電圧の大きさによってその配向が異なり、それによって、液晶層3を通過する光の偏光が変化する。このような偏光の変化は、表示板100、200に付着された偏光子(図示せず)によって光の透過率の変化として現れる。
1/2水平周期(または1/2H)[水平同期信号(Hsync)及びゲートクロック(CPV)の一周期]を単位として、データ駆動部500及びゲート駆動部400は、同一な動作を繰り返す。このような方式で、1フレーム(frame)の間に全てのゲート線(G1a−Gnb)に対して順次にゲートオン電圧(Von)を印加し、全ての画素にデータ電圧を印加する。
1フレームが終了すれば次のフレームが開始されて、各画素に印加されるデータ電圧の極性が直前のフレームでの極性と反対になるように、データ駆動部500に印加される反転信号(RVS)の状態が制御される(フレーム反転)。この時、1フレーム内でも反転信号(RVS)の特性によって一つのデータ線を通じて流れるデータ電圧の極性が反対になったり(例:行反転、点反転)、隣接するデータ線を通じて同時に流れるデータ電圧の極性が互いに反対になることがある(例:列反転、点反転)。
以下、本発明の実施形態による階調電圧生成部について、図4乃至図10を参照して詳細に説明する。
図4は本発明の一実施形態による液晶表示装置の駆動装置のブロック図であり、図5は本発明の一実施形態による階調電圧生成部に基準電圧を印加する一例を示す図面であり、図6は本発明の一実施形態による階調電圧生成部のブロック図である。
図4を参照すれば、本発明の一実施形態による階調電圧生成部800は、集積回路の形態の一つのチップで実現されていて、図示したように、例えば1番乃至38番までの38個のピンを含む。その中で、1番ピン及び32番乃至38番ピンまでの9個のピン、12番乃至20番ピンまでの9個のピンは各々出力部(OUT1、OUT2)を構成し、5番乃至7番ピンは各々データ(SDA)、クロック信号(SCL)及び選択信号(SEL)が入力されるピンである。
また、前記のように、メモリ650は、階調基準電圧に対するデジタルデータ(SDA)を記憶しておいて、信号制御部600の読み取りによって信号制御部600にデータを出力し、信号制御部600は、このデータ(SDA)を受信して再び階調電圧生成部800に出力する。
図5を参照すれば、本発明の一実施形態による階調電圧生成部800は、一対のデジタルレジスター811、812を含むレジスター部810、デジタルレジスター811、812に連結されている複数のマルチプレクサー(MUX)を含むデータ選択部820、及びマルチプレクサー(MUX)に各々連結されている複数のデジタルアナログ変換器(DAC)を含む変換部830、そして各デジタルアナログ変換器(DAC)に連結されているバッファー(BUF)を含む。
二つのデジタルレジスター811、812は、互いに異なるデジタル階調基準データの集合(VGMA1a−VGMA18a、VGMA1b−VGMA18b)を記憶し、二つの階調基準データの集合(VGMA1a−VGMA18a、VGMA1b−VGMA18b)は対をなして互いに対応する。
各マルチプレクサー(MUX)は、二つのデジタルレジスター811、812から対応する一対のデータ(VGMA1a・VGMA1b、・・・、VGMA18a・VGMA18b)を受信して、選択信号(SEL)によって二つのうちの一つを選択して出力する。
各デジタルアナログ変換器(DAC)及びバッファー(BUF)は、マルチプレクサー(MUX)からのデジタルデータをアナログ電圧(AGMA1−VGMA18)に変換及び増幅して出力する。
以下では、正極性及び負極性のアナログ電圧(VGMAP、VGMAN)を各々9個ずつ、総計で18個を生成することを一例として説明し、入力されるデジタルデータ(SDA)などによって生成されるアナログ電圧の数はこれと異なることもある。
この時、図6に示したように、階調電圧生成部800の外側に、駆動電圧(AVDD)及び接地電圧の間に連結されている複数の抵抗(R)が連結されている抵抗列が形成されていて、この抵抗列は、駆動電圧(AVDD)を分圧して、デジタルアナログ変換器(DAC)に入力される基準電圧(VREF1−VREF4)を提供する。例えば、基準電圧(VREF1、VREF2)は共通電圧(Vcom)に対して正の値を、基準電圧(VREF3、VREF4)は共通電圧(Vcom)に対して負の値を有することができる。これとは異なって、階調電圧生成部800内に抵抗列を形成して、基準電圧を提供することもできる。
一方、図7に示した本発明の他の実施形態による階調電圧生成部800は、図5に示した階調電圧生成部800とほぼ同一である。つまり、一対のデジタルレジスター811、812を含むレジスター部810、デジタルレジスター811、812に連結されている複数のマルチプレクサー(MUX)を含むデータ選択部820、及びマルチプレクサー(MUX)に各々連結されている複数のデジタルアナログ変換器(DAC)を含む変換部830を含む。
ただしここで、変換部830のマルチプレクサー(MUX)には、一対のデータが入力されるのではなく、二対または一対のデータが入力される。ここで、極性別に二対が入力されれば、データ(VGMA9a・VGMA9b、VGMA18a・VGMA18b)の場合には一対が入力される。これとは異なって、極性の区別なく二対に組み合わせることもできる。例えばデータ(VGMA9a・VGMA9b、VGMA10a・VGMA10b)を一対に組み合わせて一つのマルチプレクサー(MUX)に入力することができる。さらには、二対以上に組み合わせることもできる。
このような方式は、図5に示した階調電圧生成部800に比べてマルチプレクサー(MUX)及びデジタルアナログ変換器(DAC)の数を減少させることができる。
一方、一つのデジタルアナログ変換器(DAC)には、二つまたは一つのサンプル及びホールド回路(SH)が連結されている。マルチプレクサー(MUX)に選択信号(SEL1)が入力され、サンプル及びホールド回路(SH)にも選択信号(SEL2)が入力される。サンプル及びホールド回路(SH)は、互いに異なる二対のアナログデータが一つのデジタルアナログ変換器(DAC)を通じて出力されるので、これを最終的に分離し、このようなサンプル及びホールド回路(SH)は、前記バッファー(BUF)及びスイッチング素子を結合したものと見ることができる。
図8A及び図8Bを参照すれば、本発明の他の実施形態による階調電圧生成部800は、駆動電圧(AVDD)及び接地電圧(GND)の間に連結されている複数の抵抗(R)を含み、アナログ階調基準電圧を生成する電圧生成部851、複数のデジタルデータ(VGMA1c−VGMA18c)を記憶するデジタルレジスター812、デジタルレジスター812に連結されている複数のデジタルアナログ変換器(DAC)を含む変換部830、そして電圧生成部851の抵抗(R)の間及びスイッチング素子(SW)を通じてデジタルアナログ変換器(DAC)に連結されている演算増幅器(OP)を含む演算部860を含む。
ここで、演算増幅器(OP)は、スイッチング素子(SW)の動作によって電圧生成部851からの電圧のみを出力したり、電圧生成部851からの電圧及びデジタルアナログ変換器(DAC)からの出力を足して出力する。つまり、スイッチング素子(SW)が遮断されて、電圧生成部851で生成される電圧だけが出力される場合には、図8Bに示したように、アナログ階調基準電圧(VGMAp、VGMAn)が生成され、スイッチング素子(SW)が導通される場合には、デジタルアナログ変換器(DAC)からの電圧との合計によって決定されるアナログ階調基準電圧(VGMAbp、VGMAbn)が生成される。図8Bでは、矢印で示した差だけを足して副画素(PXb)に印加されるアナログ階調基準電圧(VGMAbp、VGMAbn)を生成することを一例に示した。
図9Aは本発明の他の実施形態による階調電圧生成部800を示したブロック図であり、図9Bは図9Aに示した階調電圧生成部800の一部を拡大して示した図面である。
図9A及び図9Bを参照すれば、本発明の他の実施形態による階調電圧生成部800は、抵抗列集合(Ra1−Ra18)を含む第1電圧生成部851、第1電圧生成部851に連結されているマルチプレクサー(MUX)を含む第1デコーダー821、抵抗列集合(Rb1−Rb18)を含む第2電圧生成部852、第2電圧生成部852に連結されているマルチプレクサー(MUX)を含む第2デコーダー822、そして第1及び第2デコーダー821、822のマルチプレクサー(MUX)に連結されている複数のマルチプレクサー(MUX)を含む変換部823を含む。
ここで、抵抗列集合(Ra1−Ra18、Rb1−Rb18)のうちで、例えば抵抗列(Ra1、Rb1)は、デジタルデータ(SDA)のビット数に該当する階調基準電圧を生成する。例えば、デジタルデータ(SDA)が8ビットであれば、抵抗列(Ra1、Rb1)は各々256個の電圧を生成し、この時、デジタルデータ(SDA)は、選択信号(SEL)と同様に生成された電圧のうちの一つを選択する。それによって、選択部823のマルチプレクサー(MUX31)は、一対の階調基準電圧(VGMA1a、VGMA1b)のうちの一つを選択信号(SEL)によって出力する。
このように、階調基準電圧の数はデジタルデータのビット数によって決まることになる。これは、表示装置で表示される階調数と同一である。
図9A及び図9Bに示した階調電圧生成部800は、回路の構成が簡単な抵抗列集合(Ra1−Ra18、Rb1−Rb18)及びマルチプレクサー(MUX)を使用して実現することができる。
図10は本発明の他の実施形態による階調電圧生成部800を示したブロック図である。
図10を参照すれば、本発明の他の実施形態による階調電圧生成部800は、一対のデジタルレジスター811、812を含むレジスター部810、デジタルレジスター811、812に連結されている複数のデジタルアナログ変換器(DAC)を含む変換部830、デジタルアナログ変換器(DAC)に連結されている複数のサンプル及びホールド回路(S/H)を含む維持回路841、842を含む維持部840、二つの維持回路841、842に連結されている複数のマルチプレクサー(MUX)を含む選択部820、そして選択部820に連結されている複数のバッファー(BUF)を含む。
各デジタルレジスター811、812は、一対のデジタルデータ(VGMAap・VGMAan、VGMAbp・VGMAbn)を記憶して、変換部820もこれに合わせて一対のデジタルアナログ変換器(DAC)を含む。その代わりに、サンプル及びホールド回路(S/H)は、生成しようとする階調基準電圧の数だけ存在する。図10には正極性及び負極性用階調基準電圧(VGMAP、VGMAN)を7個ずつ生成することを一例として、各維持回路841、842は、14個のサンプル及びホールド回路(S/H)を含む。二つの維持回路841、842及び選択部820には、サンプル及びホールド回路(S/H)及びマルチプレクサー(MUX)を選択するための選択信号(SEL1、SEL2、SEL3)が各々入力される。
図10に示した階調電圧生成部800は、最も広い面積を占めるデジタルアナログ変換器(DAC)の数を減少させて、階調電圧生成部800の面積を減少させることができる。
また、図7に示した階調電圧生成部800のように、サンプル及びホールド回路(S/H)が出力端に位置すれば、ノイズ(noise)に脆弱であるが、図10に示したように、階調電圧生成部800のサンプル及びホールド回路(S/H)が中央に位置すれば、ノイズに脆弱な短所を補完することができる。
以上で、本発明の好ましい実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されず、請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の多様な変形及び改良形態も、本発明の権利範囲に属する。
本発明の一実施形態による液晶表示装置のブロック図である。 本発明の実施形態による液晶表示装置の一つの画素に対する等価回路図である。 本発明の実施形態による液晶表示装置の一つの画素に対する等価回路図である。 本発明の一実施形態による液晶表示装置の一つの副画素に対する等価回路図である。 本発明の一実施形態による液晶表示装置の駆動装置のブロック図である。 本発明の一実施形態による階調電圧生成部のブロック図である。 本発明の一実施形態による階調電圧生成部に基準電圧を印加する一例を示す図面である。 本発明の他の実施形態による階調電圧生成部のブロック図である。 本発明の他の実施形態による階調電圧生成部のブロック図である。 は図8Aに示した階調電圧生成部で生成される階調による電圧を示すグラフである。 本発明の他の実施形態による階調電圧生成部のブロック図である。 図9Aに示した抵抗列及び選択部を拡大して示した図面である。 本発明の他の実施形態による階調電圧生成部のブロック図である。
符号の説明
3…液晶層、
100…下部表示板、
200…上部表示板、
300…液晶表示板組立体、
400…ゲート駆動部、
500…データ駆動部、
600…信号制御部、
650…メモリ、
800…階調電圧生成部、
810…レジスター部、
811、812…レジスター、
820、821、822、823…選択部、
830…変換部、
840、841、842…維持部、
851、852…抵抗列、
860…演算部、
R、G、B…入力画像信号、
DE…データイネーブル信号、
MCLK…メインクロック、
Hsync…水平同期信号、
Vsync…垂直同期信号
CONT1…ゲート制御信号、
CONT2…データ制御信号、
DAT…デジタル画像信号、
PX…画素、
PXa、PXb…副画素、
Clc…液晶キャパシタ、
Cst…ストレージキャパシタ、
Q…スイッチング素子、
SL…維持電極線、
DL…データ線、
GL…ゲート線、
PE…画素電極、
CF…色フィルター、
CE…共通電極、
SDA…デジタルデータ、
SCL…クロック信号、
SEL…選択信号、
DAC…デジタルアナログ変換器、
OP…演算増幅器、
VGMA…階調電圧、
VREF…基準電圧。

Claims (3)

  1. 各々第1及び第2副画素を含み、全体的に行列形態に配列されており、画像信号に対応する画像をそれぞれ表示する複数の画素を含む表示装置の駆動装置であって、
    階調基準電圧に対するデジタルデータを記憶するメモリ、
    前記デジタルデータを読み取って、読み取った前記デジタルデータと共にクロック信号及び少なくとも一つの選択信号を出力する制御部
    集積回路からなって、前記制御部からの前記デジタルデータを受信して階調基準電圧の集合を生成する階調電圧生成部
    前記階調基準電圧の集合を受信して複数の階調電圧を生成し、前記複数の階調電圧のうち、前記画像信号に該当する階調電圧を選択して前記選択された階調電圧をデータ信号として前記第1及び第2副画素に印加するデータ駆動部を含み、
    前記階調電圧生成部は、
    前記デジタルデータに基づいて、前記第1副画素に入力されるデータ電圧に適用されるデジタル階調基準データ及び前記第2副画素に入力されるデータ電圧に適用されるデジタル階調基準データをそれぞれ記憶する第1レジスター及び第2レジスター、
    前記第1及び第2レジスターからの出力を受信して、前記第1副画素に対する前記デジタル階調基準データと前記第2副画素に対する前記デジタル階調基準データのうちの1つを選択する複数のマルチプレクサーを含む選択部、
    前記マルチプレクサーの出力端子に各々連結されており、前記マルチプレクサーで選択されたデジタルデータをアナログ電圧に変換して前記階調基準電圧を生成する複数のデジタルアナログ変換器を含む変換部を含み、
    前記マルチプレクサーには、前記第1及び第2レジスターからの一対の出力が入力され、
    前記デジタルアナログ変換器に連結されているバッファーを含み、
    前記選択信号は前記マルチプレクサーに入力される、表示装置の駆動装置。
  2. 各々第1及び第2副画素を含み、全体的に行列形態に配列されており、画像信号に対応する画像をそれぞれ表示する複数の画素を含む表示装置の駆動装置であって、
    階調基準電圧に対するデジタルデータを記憶するメモリ、
    前記デジタルデータを読み取って、読み取った前記デジタルデータと共にクロック信号及び少なくとも一つの選択信号を出力する制御部
    集積回路からなって、前記制御部からの前記デジタルデータを受信して階調基準電圧の集合を生成する階調電圧生成部
    前記階調基準電圧の集合を受信して複数の階調電圧を生成し、前記複数の階調電圧のうち、前記画像信号に該当する階調電圧を選択して前記選択された階調電圧をデータ信号として前記第1及び第2副画素に印加するデータ駆動部を含み、
    前記階調電圧生成部は、
    前記デジタルデータに基づいて、前記第1副画素に入力されるデータ電圧に適用されるデジタル階調基準データ及び前記第2副画素に入力されるデータ電圧に適用されるデジタル階調基準データをそれぞれ記憶する第1レジスター及び第2レジスター、
    前記第1及び第2レジスターからの出力を受信して、前記第1副画素に対する前記デジタル階調基準データと前記第2副画素に対する前記デジタル階調基準データのうちの1つを選択する複数のマルチプレクサーを含む選択部、
    前記マルチプレクサーの出力端子に各々連結されており、前記マルチプレクサーで選択されたデジタルデータをアナログ電圧に変換して前記階調基準電圧を生成する複数のデジタルアナログ変換器を含む変換部を含み、
    前記マルチプレクサーには、前記第1及び第2レジスターからの少なくとも二対以上の出力が入力され、
    前記デジタルアナログ変換器に連結されている少なくとも二つのサンプル及びホールド回路を含み、
    前記選択信号のうちの一つは前記マルチプレクサーに入力され、残りは前記サンプル及びホールド回路に入力される、表示装置の駆動装置。
  3. 各々第1及び第2副画素を含み、全体的に行列形態に配列されており、画像信号に対応する画像をそれぞれ表示する複数の画素を含む表示装置の駆動装置であって、
    階調基準電圧に対するデジタルデータを記憶するメモリ、
    前記デジタルデータを読み取って、読み取った前記デジタルデータと共にクロック信号及び少なくとも一つの選択信号を出力する制御部
    集積回路からなって、前記制御部からの前記デジタルデータを受信して前記第1副画素に係る階調基準電圧の集合、または前記第2副画素に係る階調基準電圧の集合を生成する階調電圧生成部
    前記階調基準電圧の集合を受信して複数の階調電圧を生成し、前記複数の階調電圧のうち、前記画像信号に該当する階調電圧を選択して前記選択された階調電圧をデータ信号として前記第1及び第2副画素に印加するデータ駆動部を含み、
    前記階調電圧生成部は、
    複数の第1階調基準電圧を生成する抵抗列、
    前記デジタルデータに基づくデジタル階調基準データを記憶するレジスター、
    前記レジスターからの出力を受信する複数のデジタルアナログ変換器を含む変換部、そして
    前記デジタルアナログ変換器及び前記抵抗列にそれぞれ連結された2つの入力端子を含み、前記デジタルアナログ変換器には、前記選択信号が入力されるスイッチング素子を通じて連結されている演算増幅器を含み、
    前記演算増幅器は、前記スイッチング素子が遮断される場合、前記第1階調基準電圧を前記第1副画素に対する階調基準電圧として出力し、前記スイッチング素子が導通される場合、前記第1階調基準電圧と前記デジタルアナログ変換器の出力との和で決められる電圧を前記第2副画素に対する第2階調基準電圧として出力する、表示装置の駆動装置。
JP2006197665A 2005-07-20 2006-07-20 表示装置の駆動装置 Active JP5253722B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0065808 2005-07-20
KR1020050065808A KR101160835B1 (ko) 2005-07-20 2005-07-20 표시 장치의 구동 장치

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007025701A JP2007025701A (ja) 2007-02-01
JP2007025701A5 JP2007025701A5 (ja) 2009-07-16
JP5253722B2 true JP5253722B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=37656889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006197665A Active JP5253722B2 (ja) 2005-07-20 2006-07-20 表示装置の駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8154497B2 (ja)
JP (1) JP5253722B2 (ja)
KR (1) KR101160835B1 (ja)
CN (1) CN1901021B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101361083B1 (ko) * 2006-10-23 2014-02-13 삼성디스플레이 주식회사 데이터 구동 장치와 이를 포함하는 액정 표시 장치 및 액정표시 장치의 구동 방법
US20080303767A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-11 National Semiconductor Corporation Video display driver with gamma control
CN101399021B (zh) * 2007-09-29 2010-08-11 北京京东方光电科技有限公司 伽玛电压产生装置及液晶显示装置
WO2009128281A1 (ja) * 2008-04-16 2009-10-22 シャープ株式会社 液晶表示装置の駆動回路
KR101057699B1 (ko) * 2008-05-15 2011-08-19 매그나칩 반도체 유한회사 원-타임 프로그래머블 기능을 갖는 메모리 장치, 이를구비한 표시패널 구동 칩 및 표시장치
US8432344B2 (en) * 2008-05-27 2013-04-30 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display
JP5376723B2 (ja) * 2008-06-09 2013-12-25 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP2010061034A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Sony Corp 液晶表示装置
JP2010160369A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Nippon Seiki Co Ltd 有機el表示装置
TWI407428B (zh) * 2009-05-20 2013-09-01 Novatek Microelectronics Corp 用於一平面顯示器之伽瑪電壓產生裝置
US20100321361A1 (en) 2009-06-19 2010-12-23 Himax Technologies Limited Source driver
KR101650868B1 (ko) * 2010-03-05 2016-08-25 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
CN101976542B (zh) * 2010-11-10 2012-07-04 友达光电股份有限公司 像素驱动电路
GB2495607B (en) 2011-10-11 2014-07-02 Lg Display Co Ltd Liquid crystal display device and driving method thereof
TWI459348B (zh) * 2012-03-09 2014-11-01 Raydium Semiconductor Corp 源極驅動器
CN104517559B (zh) * 2013-10-01 2017-10-27 财团法人工业技术研究院 显示器子像素驱动系统及其驱动方法
KR20150086983A (ko) 2014-01-21 2015-07-29 삼성디스플레이 주식회사 디지털 감마 보정부, 이를 포함하는 표시 장치 및 이를 이용한 표시 패널 구동 방법
WO2015120236A1 (en) * 2014-02-06 2015-08-13 Kopin Corporation Voltage reference and current source mixing method for video dac
US20150350339A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Apple Inc. System and Method for Transferring a Call
KR102237039B1 (ko) * 2014-10-06 2021-04-06 주식회사 실리콘웍스 소오스 드라이버 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR102234713B1 (ko) * 2014-10-22 2021-03-31 엘지디스플레이 주식회사 감마전압 발생회로 및 이를 포함하는 액정표시장치
CN111292671B (zh) * 2020-03-31 2023-09-29 京东方科技集团股份有限公司 数据驱动电路及其驱动方法、和显示装置

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0378790A (ja) 1989-08-23 1991-04-03 Hitachi Ltd 多色カラー液晶表示装置
JP3118345B2 (ja) 1993-04-20 2000-12-18 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2993330B2 (ja) 1993-09-28 1999-12-20 松下電器産業株式会社 D/a変換装置
JPH07121141A (ja) 1993-10-25 1995-05-12 Nec Corp 液晶表示装置
US5610739A (en) * 1994-05-31 1997-03-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display unit with a plurality of subpixels
JPH08248385A (ja) 1995-03-08 1996-09-27 Hitachi Ltd アクティブマトリックス型液晶ディスプレイとその駆動方法
JP3433337B2 (ja) 1995-07-11 2003-08-04 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 液晶ディスプレイ用信号線駆動回路
US5629723A (en) 1995-09-15 1997-05-13 International Business Machines Corporation Graphics display subsystem that allows per pixel double buffer display rejection
US6100879A (en) 1996-08-27 2000-08-08 Silicon Image, Inc. System and method for controlling an active matrix display
US6667494B1 (en) * 1997-08-19 2003-12-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and semiconductor display device
KR19990026585A (ko) * 1997-09-25 1999-04-15 윤종용 액정 표시 장치의 계조 전압 발생 회로
JP4028084B2 (ja) 1998-05-29 2007-12-26 株式会社東芝 コンピュータシステム
KR100268904B1 (ko) 1998-06-03 2000-10-16 김영환 Tft-lcd 구동 회로
KR20000046538A (ko) 1998-12-31 2000-07-25 강병호 하나의 디지탈/아나로그 변환기를 이용한 다수 아나로그신호 출력 장치
US6429858B1 (en) 2000-03-29 2002-08-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus having a DAC-controlled ramp generator for applying voltages to individual pixels in a color electro-optic display device
US7236838B2 (en) 2000-08-29 2007-06-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Signal processing apparatus, signal processing method, program and recording medium
US7071911B2 (en) * 2000-12-21 2006-07-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method thereof and electric equipment using the light emitting device
KR100375203B1 (ko) 2000-12-29 2003-03-08 권오경 디지털-아날로그 변환방법 및 그 장치
TWI267818B (en) 2001-09-05 2006-12-01 Elantec Semiconductor Inc A method and apparatus to generate reference voltages for flat panel displays
KR100859520B1 (ko) * 2001-11-05 2008-09-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 데이터 드라이버
KR100469506B1 (ko) 2001-12-29 2005-02-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
KR100841616B1 (ko) * 2001-12-31 2008-06-27 엘지디스플레이 주식회사 액정 패널의 구동장치
JP2003280615A (ja) 2002-01-16 2003-10-02 Sharp Corp 階調表示基準電圧発生回路およびそれを用いた液晶表示装置
JP2003241716A (ja) 2002-02-14 2003-08-29 Fujitsu Ltd 液晶表示パネルの駆動回路
KR20040015910A (ko) 2002-08-14 2004-02-21 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR100532412B1 (ko) 2002-08-21 2005-12-02 삼성전자주식회사 감마신호 제공 장치
KR100889234B1 (ko) 2002-12-16 2009-03-16 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 데이터 구동 장치 및 방법
JP3717886B2 (ja) 2002-12-18 2005-11-16 独立行政法人科学技術振興機構 プログラマブル・アナログ・デジタル変換器
JP2004220021A (ja) 2002-12-27 2004-08-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
US8487859B2 (en) * 2002-12-30 2013-07-16 Lg Display Co., Ltd. Data driving apparatus and method for liquid crystal display device
KR100971088B1 (ko) * 2002-12-30 2010-07-16 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 패널의 데이터 구동 장치 및 방법
KR100920341B1 (ko) * 2003-02-06 2009-10-07 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR100945584B1 (ko) * 2003-06-02 2010-03-08 삼성전자주식회사 액정 표시 장치의 구동 장치
KR100697381B1 (ko) 2003-08-01 2007-03-20 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치의 구동회로
JP4019096B2 (ja) 2003-10-16 2007-12-05 松下電器産業株式会社 マトリックス型表示装置及びその駆動方法
JP4263153B2 (ja) 2004-01-30 2009-05-13 Necエレクトロニクス株式会社 表示装置、表示装置の駆動回路およびその駆動回路用半導体デバイス
JP4394512B2 (ja) 2004-04-30 2010-01-06 富士通株式会社 視角特性を改善した液晶表示装置
CN100346220C (zh) 2004-12-07 2007-10-31 友达光电股份有限公司 可调整显示视角的液晶显示器及其显示方法
US8149250B2 (en) * 2005-07-18 2012-04-03 Dialog Semiconductor Gmbh Gamma curve correction for TN and TFT display modules
TWI350500B (en) * 2006-07-26 2011-10-11 Chimei Innolux Corp Liquid crystal display and method for setting pixel voltages therefor

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070010853A (ko) 2007-01-24
US8264446B2 (en) 2012-09-11
US20070018922A1 (en) 2007-01-25
US20100188441A1 (en) 2010-07-29
CN1901021B (zh) 2011-01-19
JP2007025701A (ja) 2007-02-01
KR101160835B1 (ko) 2012-06-28
US8154497B2 (en) 2012-04-10
CN1901021A (zh) 2007-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5253722B2 (ja) 表示装置の駆動装置
KR101329438B1 (ko) 액정표시장치
JP5025244B2 (ja) 液晶表示装置
JP4891682B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP5419321B2 (ja) 表示装置
US8253677B2 (en) Display device and method of driving the same
US20060279506A1 (en) Apparatus and method of driving liquid crystal display apparatus
US20070120805A1 (en) Data driver integrated circuit device, liquid crystal display including the same and method of data-driving liquid crystal display
US7352314B2 (en) Digital-to-analog converter circuit
KR20080036442A (ko) 데이터 구동 장치와 이를 포함하는 액정 표시 장치 및 액정표시 장치의 구동 방법
JP2007094411A (ja) 液晶表示装置
KR20070055059A (ko) 표시 장치의 구동 장치
JP2008268843A (ja) アクティブマトリックス型表示装置の駆動回路、駆動方法及びアクティブマトリックス型表示装置
KR20120075166A (ko) 액정표시장치 및 그의 구동 방법
US20110157249A1 (en) Reference voltage generating circuit and method for generating gamma reference voltage
US20130257897A1 (en) Display apparatus
KR101189217B1 (ko) 액정 표시 장치
JP5069932B2 (ja) 信号処理装置及びこれを有する液晶表示装置
JP2004240428A (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動装置及び方法
US10621937B2 (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
US7675499B2 (en) Display device
KR101264697B1 (ko) 액정표시장치의 구동장치 및 구동방법
KR20070027374A (ko) 표시 장치의 구동 장치
KR101432568B1 (ko) 2도트 인버젼 액정표시장치의 구동 장치 및 방법
KR20080046979A (ko) 액정 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090601

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121002

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130117

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5253722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250