JP5249522B2 - 柱補強構造 - Google Patents
柱補強構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5249522B2 JP5249522B2 JP2007098581A JP2007098581A JP5249522B2 JP 5249522 B2 JP5249522 B2 JP 5249522B2 JP 2007098581 A JP2007098581 A JP 2007098581A JP 2007098581 A JP2007098581 A JP 2007098581A JP 5249522 B2 JP5249522 B2 JP 5249522B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- column
- seismic
- reinforcement
- members
- reinforcing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
Description
また、かかる柱補強構造は、耐震補強部材を柱と梁との角部にのみ配置するものであるため、比較的小スペースでの作業を可能とするとともに、既存の開口部を閉塞することがなく、既存の眺望または採光の障害や、建物外観への影響を最小限に抑えることが可能である。
さらに、前記梁を挟んで互いに対向する位置に配置された耐震補強部材同士が、連結部材を介して連結されていれば、柱梁架構の耐震強度をさらに向上させることが可能となるため、好適である。
第一の実施形態に係る柱補強構造1は、図1に示すように、柱2と梁3との接合部において、柱2を挟んで互いに対向する位置に配置される一対の耐震補強部材10,10と、この一対の耐震補強部材10,10を連結する連結部材20,20,…とからなる。
なお、リブプレート12の枚数や設置箇所等は限定されるものではなく、適宜設定すればよい。また、リブプレート12の形状は帯板11の形状に応じて適宜形成すればよく、前記の形状に限定されるものではない。
連結部材20は、一方の耐震補強部材10の帯板11に形成された挿通孔に挿通するとともに、他の耐震補強部材10の帯板11の挿通孔に先端部22を挿通し、頭部21が一方の耐震補強部材10の帯板11に係止した状態で、係止部材23を先端部22に係止することで、耐震補強部材10に対して固定される。
H0=H2−nH1=H2−2H1・・・(式1)
cQu=2cMu/H2・・・(式2)
cQu=2cMu/H0=2cMu/(H2−2H1)・・・(式3)
次に、図5を参照して、本発明の好適な第二の実施の形態について説明する。
第二の実施形態に係る柱補強構造1aは、図5(a)および(b)に示すように、柱2と梁3との角部において、柱2を挟んで互いに対向する位置に配置される一対の耐震補強部材10,10と、この一対の耐震補強部材10,10を連結する連結部材20,20とからなる。
連結部材20は、一方の耐震補強部材10の帯板11に形成された挿通孔に挿通して、柱2を挿通した後、他の耐震補強部材10の帯板11の挿通孔に先端部22を挿通し、頭部21が一方の耐震補強部材10の帯板11に係止した状態で、係止部材23を先端部22に係止することで、耐震補強部材10に対して固定される。
次に、図6を参照して、第三の実施形態について説明する。
第三の実施形態に係る柱補強構造1bは、図6に示すように、柱2と梁3との接合部に配置された耐震補強部材10,10,…と、柱2を挟んで互いに対向する位置に配置された耐震補強部材10同士を連結する連結部材20および梁3を挟んで互いに対向する位置に配置された耐震補強部材10同士を連結する連結部材30,30,…と、を備えている。
連結部材20,30は、一方の耐震補強部材10の帯板11に形成された挿通孔に挿通して、柱2または梁3を挿通した後、他の耐震補強部材10の帯板11の挿通孔に先端部22を挿通し、頭部21が一方の耐震補強部材10の帯板11に係止した状態で、係止部材23を先端部22に係止することで、耐震補強部材10に対して固定される。
次に、第四の実施形態について、図7を参照して説明する。
第四の実施形態に係る柱補強構造1cは、図7に示すように、4方向から梁(図示省略)が接続する矩形状の柱2の四側面のそれぞれに耐震補強部材10を配置し、柱2を挟んで対向する耐震補強部材10同士を連結部材20,20,…により連結することにより構成されている。
なお、柱補強構造1cは、柱2の上部(天井側)および下部(床側)の両方に構築してもよいし、いずれか一方のみに構築してもよい。
例えば、前記各実施形態では、耐震補強部材を鋼板により構成するものとしたが、柱補強部材を構成する材料は限定されるものではなく、適宜公知の材料の中から選定して使用すればよい。
2 柱
3 梁
10 耐震補強部材
11 帯板
12 リブプレート
20 連結部材
Claims (1)
- 柱と該柱に接続する梁との角部に配置され、柱を挟んで互いに対向する位置に配置される一対の耐震補強部材と、前記一対の耐震補強部材を連結する連結部材と、からなり、
前記連結部材には、プレストレスが導入されていて、
前記連結部材を介して連結された前記一対の耐震補強部材が、前記柱を拘束して前記柱の有効高さを小さくすることでせん断スパン比を小さくして、前記柱のせん断耐力を増大させることを特徴とする、柱補強構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007098581A JP5249522B2 (ja) | 2007-04-04 | 2007-04-04 | 柱補強構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007098581A JP5249522B2 (ja) | 2007-04-04 | 2007-04-04 | 柱補強構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008255646A JP2008255646A (ja) | 2008-10-23 |
JP5249522B2 true JP5249522B2 (ja) | 2013-07-31 |
Family
ID=39979501
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007098581A Expired - Fee Related JP5249522B2 (ja) | 2007-04-04 | 2007-04-04 | 柱補強構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5249522B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5491070B2 (ja) * | 2009-05-15 | 2014-05-14 | 国立大学法人名古屋大学 | 耐震補強部材及び耐震建築物 |
KR101216389B1 (ko) * | 2010-11-04 | 2012-12-28 | 동서 피, 씨, 씨 주식회사 | 프리캐스트 콘크리트 기둥의 현장 접합 시공법 |
JP5726675B2 (ja) * | 2011-08-10 | 2015-06-03 | 大成建設株式会社 | 既存建物の補強構造 |
JP5984497B2 (ja) * | 2012-05-11 | 2016-09-06 | 株式会社神戸製鋼所 | 運転室昇降装置 |
ITVR20130172A1 (it) * | 2013-07-22 | 2015-01-23 | Silvino Coltri | Dispositivo per aumentare la stabilità e la resistenza ai terremoti di edifici prefabbricati |
JP6364210B2 (ja) * | 2014-03-11 | 2018-07-25 | 首都高速道路株式会社 | 橋脚の補強構造 |
JP6284287B1 (ja) * | 2017-09-20 | 2018-02-28 | 株式会社フジモト | H形鋼柱とh形鋼梁からなる構造物の耐震補強構造 |
KR102239574B1 (ko) * | 2020-09-28 | 2021-04-13 | (주)대우건설 | 무앵커 기둥 철골 접합형 내진 보강 시스템 및 보강 방법 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2609143B2 (ja) * | 1988-12-16 | 1997-05-14 | 株式会社土屋ホーム | 軸組構造 |
JPH04261935A (ja) * | 1991-02-18 | 1992-09-17 | Keeyoo:Kk | 木構造の接合部構造 |
JPH0544299A (ja) * | 1991-08-08 | 1993-02-23 | Fujita Corp | 鉄骨鉄筋コンクリート造柱部材の補強構造 |
JPH0776493B2 (ja) * | 1992-08-31 | 1995-08-16 | 熊野武建設株式会社 | 移動建物の補強方法 |
JPH09273318A (ja) * | 1996-04-04 | 1997-10-21 | Fujita Corp | 既存の鉄筋コンクリート、もしくは鉄骨鉄筋コンクリート構造物における柱・梁接合部の耐震補強構造 |
JPH10331437A (ja) * | 1997-05-28 | 1998-12-15 | Taisei Corp | 既存柱梁の耐震補強構造 |
JP3771105B2 (ja) * | 2000-03-16 | 2006-04-26 | 高周波熱錬株式会社 | コンクリート棒状構造体の補強器具および補強方法 |
-
2007
- 2007-04-04 JP JP2007098581A patent/JP5249522B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008255646A (ja) | 2008-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5249522B2 (ja) | 柱補強構造 | |
JP4649360B2 (ja) | 耐震用接合構造及びその構築方法 | |
JP6990979B2 (ja) | 建築物の架構構造 | |
JP4503982B2 (ja) | 補強梁およびその補強梁を備えたユニット式建物 | |
JP6839910B2 (ja) | 接合構造 | |
JP2006214239A (ja) | 柱梁半剛接合構造および鋼構造骨組 | |
JP5711897B2 (ja) | 既存建物の耐震補強工法および耐震補強フレーム | |
JP4853422B2 (ja) | 複合梁と木製柱の接続による門型フレーム | |
JP5123602B2 (ja) | ユニット式建物及びユニット式建物の施工方法 | |
JP2017122361A (ja) | 横架材、横架材を用いた面材の取り付け構造、及び横架材を用いた面材と枠材との取り付け構造 | |
JP4045504B2 (ja) | 制震構造物 | |
JP4182881B2 (ja) | 既存建物における梁・スラブの補強構造 | |
JP5371390B2 (ja) | 建物ユニットの補強構造及びユニット建物 | |
JP6478832B2 (ja) | 耐震補強構造 | |
JP4285427B2 (ja) | 建築物の耐震補強構造 | |
JP5873194B2 (ja) | 既存建物の耐震補強工法および耐震補強フレーム | |
JP2007051420A (ja) | 建物構造 | |
JP2007303105A (ja) | 耐震補強構造体 | |
JPH11152929A (ja) | 鉄骨造の建物に対する耐震補強方法 | |
JP2011256598A (ja) | コンクリート壁取付構造 | |
JP5142575B2 (ja) | 木造建築物及び木造建築物の耐震補強方法 | |
JP5122781B2 (ja) | ユニット建物及びユニット建物用制振装置 | |
KR102239574B1 (ko) | 무앵커 기둥 철골 접합형 내진 보강 시스템 및 보강 방법 | |
JP2010018985A (ja) | ブレース構造による制振装置付門型フレーム | |
JP6830394B2 (ja) | 剪断補強部材及び柱梁接合部構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091016 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120710 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5249522 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20190419 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |