JP5242570B2 - 単子葉を急速に形質転換する方法 - Google Patents

単子葉を急速に形質転換する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5242570B2
JP5242570B2 JP2009526930A JP2009526930A JP5242570B2 JP 5242570 B2 JP5242570 B2 JP 5242570B2 JP 2009526930 A JP2009526930 A JP 2009526930A JP 2009526930 A JP2009526930 A JP 2009526930A JP 5242570 B2 JP5242570 B2 JP 5242570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
growth
culture medium
auxin
plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009526930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010502196A5 (ja
JP2010502196A (ja
Inventor
ジョティ・アール・ルート
ブレンダ・ロウ
ジョン・パーセル
アン・スペルティッチ
マイケル・スペンサー
メリッサ・ウェイ
Original Assignee
モンサント テクノロジー エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モンサント テクノロジー エルエルシー filed Critical モンサント テクノロジー エルエルシー
Publication of JP2010502196A publication Critical patent/JP2010502196A/ja
Publication of JP2010502196A5 publication Critical patent/JP2010502196A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5242570B2 publication Critical patent/JP5242570B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8201Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation
    • C12N15/8202Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation by biological means, e.g. cell mediated or natural vector
    • C12N15/8205Agrobacterium mediated transformation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H1/00Processes for modifying genotypes ; Plants characterised by associated natural traits
    • A01H1/04Processes of selection involving genotypic or phenotypic markers; Methods of using phenotypic markers for selection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H4/00Plant reproduction by tissue culture techniques ; Tissue culture techniques therefor
    • A01H4/001Culture apparatus for tissue culture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H6/00Angiosperms, i.e. flowering plants, characterised by their botanic taxonomy
    • A01H6/46Gramineae or Poaceae, e.g. ryegrass, rice, wheat or maize
    • A01H6/4684Zea mays [maize]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8201Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8201Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation
    • C12N15/8209Selection, visualisation of transformants, reporter constructs, e.g. antibiotic resistance markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8201Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation
    • C12N15/8209Selection, visualisation of transformants, reporter constructs, e.g. antibiotic resistance markers
    • C12N15/821Non-antibiotic resistance markers, e.g. morphogenetic, metabolic markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8201Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation
    • C12N15/8209Selection, visualisation of transformants, reporter constructs, e.g. antibiotic resistance markers
    • C12N15/821Non-antibiotic resistance markers, e.g. morphogenetic, metabolic markers
    • C12N15/8212Colour markers, e.g. beta-glucoronidase [GUS], green fluorescent protein [GFP], carotenoid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8262Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield involving plant development
    • C12N15/8265Transgene containment, e.g. gene dispersal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/25Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving enzymes not classifiable in groups C12Q1/26 - C12Q1/66
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/686Polymerase chain reaction [PCR]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/146Genetically Modified [GMO] plants, e.g. transgenic plants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

本願は、2006年8月31日に出願され、出典明示して全体が本明細書の一部とみなされる、米国仮出願第60/841,519号を基礎とする優先権を主張する。
1.発明の分野
本発明は、概略、植物バイオテクノロジーに関する。より詳しくは、本発明は、対象の遺伝子で単子葉を形質転換するための改善された方法に関する。
2.関連技術の説明
植物バイオテクノロジーにおけるゲノム科学に基づく手法は、多数の遺伝子の同定および単離を可能とし、かつ、これらの遺伝子の有用性を試験するために、それらをトウモロコシのごとき経済的に重要な単子葉に形質転換することによる、信頼性があり、かつ、効率的な高スループット形質転換作製システムを必要としてきた。トウモロコシ、コメおよびコムギのごとき単子葉のアグロバクテリウム媒介形質転換は、しばしば、未成熟胚のごとき分裂組織の外植体としての使用と共に、広く用いられている実験的手法である(例えば、[Ishida et al., 1996; Zhao et al., 2001; Frame et al., 2002])。コメについては、吸水種子の形質転換も報告されている[Toki et al., 2006]。現在まで、アグロバクテリウムに細胞を接触させる最もありふれた方法は、未成熟胚のごとき外植体組織を培養(「共培養」)し、可能であれば、「遅延 (delay)」または「休止 (resting)」の(非選択的)ステップを含み、その後、細胞の脱分化を許容してカルスを形成するオーキシンを含有する選択培地上で培養することを含む。カルス形成期の間、選択培地上で適当な選択剤の存在下、形質転換抵抗性カルス組織を選択する。この後、再生および発根用の培地上でカルスの分化およびカルスの植物への再生を促進する条件下、細胞成長がある。この方法は、典型的には、さらなる成長のために土壌に移せる植物を作製するのには少なくとも10〜12週間が必要である。この方法は、この形質転換法全体にわたって、組織を何回も手動で移す必要もあり、いくつかの異なるタイプの培地を用いる。
参考文献
以下の参考文献は、ここに記載されたものを追補する代表的な手続き上その他の詳細を提供し、出典明示して本明細書の一部であるとみなされる。
米国特許第4,769,061号
米国特許第4,757,011号
米国特許第4,971,908号
米国特許第4,940,835号
米国特許第4,971,908号
米国特許第5,352,605号
米国特許第5,641,876号
米国特許第6,294,714号
米国特許第7,150,993号
米国特許出願公開第2004/0244075号
米国特許出願公開第2005/0246786号
米国特許出願第11/749,583号
Broothaerts et al., Nature, 433:629-633, 2005.
Chu et al., Scientia Sinica, 18:659-668, 1975.
Duncan et al., Planta, 165:322-332, 1985.
Frame et al., Plant Physiol., 129:13-22, 2002.
Frame et al., Plant Cell Rep., 25:1024-1034, 2006.
Gamborg et al., Exp. Cell Res., 50:151-158; 1968.
Ishida et al., Nature Biotech., 14:745-750, 1996.
Linsmaier and Skoog, Physiol. Plant., 18 100, 1965.
Matthys-Rochon et al., J. Exp. Bot., 49:839-845, 1998.
McCown and Lloyd, HortScience, 16:453, 1981.
Miki and McHugh, J. Biotechnol., 107:193-232, 2004.
Murashige and Skoog, Physiol. Plant, 15:473-497, 1962.
Nitsch and Nitsch, Science, 163:85-87,1969.
Sambrook et al., In: Molecular cloning, Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, NY, 2000.
Schenk and Hildebrandt, Can. J. Bot., 50: 199-204, 1972.
Toki et al. Plant J. 47:969-978, 2006.
Uchimiya and Murashige, Plant Physiol. 15:73, 1962.
Zhao et al., Molec. Breeding, 8:323-333, 2001.
かくして、初期調査で得られた結果に基づいてどの遺伝子構築物をより大きなスケールの形質転換作業に用いるか優先順位付けに関する決定を行うための時期限定「優先開発ウィンドウ (priority development window)」が普通はあるとの前提のもと、標準形質転換および再生プロトコルの使用は、時間がかかり、不十分であり、かつ、前記トランスジェニック製品開発のスケジュールにマイナスの影響を与える。それゆえ、単子葉形質転換の分野で、トランスジェニック植物を即座に作製して、優先開発ウィンドウの間に調査および作製を行うために、より多くの時間と柔軟性を与える必要がある。トウモロコシ形質転換についてのそのような高いスループットシステムは、遺伝子を試験し、有用な植物を創出する多数のトランスジェニック植物を生み出しつつ、材料や労働コストを低減した。
さらに、異なる繁殖系統の胚形成応答は大いに異なり、形質転換可能なトウモロコシのごとき穀物の遺伝子型を制限する。したがって、いくつかの系統は胚形成カルスを容易に形成するが、一般的に、多くは何ら胚形成カルスを形成することがない。そのような系統は、しばしば、抵抗性 (recalcitrant)系統とみなされる。これは形質転換に非有望系統の使用を必要とし、農業的に有望なトランスジェニック変種を生み出すために何世代もの繁殖を必要とする。かくして、今までの「抵抗性」トウモロコシ遺伝子型の形質転換を可能として、製品開発のために、ならびに、そのような遺伝子型をその潜在的形質転換可能性についてスクリーニングするために、形質転換可能な系統の幅広い選択を可能とする形質転換法がさらに必要である。
ひとつの局面において、本発明は、トランスジェニック単子葉植物を作製する方法であって、(a)少なくとも第1の選択されたDNAで外植体を形質転換し;(b)根および/または苗条の形成ができる再生可能構造体の発育を促進するために、有効な比率でサイトカイニンおよびオーキシンを含む第1の培養培地中で、前記外植体を培養し;次いで、(c)少なくとも、根および苗条組織の同時成長を支持する第2および/または第3の培養培地中で前記外植体を培養して、再生トランスジェニック単子葉植物を作製することを特徴とし、ここに、前記再生形質転換単子葉植物は、前記外植体を形質転換する約4〜8週間以内で作製される、方法を提供する。この方法は、さらに、ひとつの具体例において、前記再生トランスジェニック単子葉植物を植物生育培地へ移すことを含むことができる。特定の具体例において、前記生育培地は非滅菌マトリクスであって、プラグに含まれる非滅菌マトリクスを含む。
ある具体例において、再生可能構造体は、前記外植体を形質転換する約6〜14日間以内で作製される。他の具体例において、ステップ(b)は、前記外植体を形質転換する約6〜14日以内に完了する。他の具体例において、ステップ(b)は、約6から約12日間の長さで行われる。なおかつ他の具体例において、ステップ(a)および(b)は、カルスを増殖させることなく、約10日間から約2週間行われ、その後前記外植体を形質転換する。ある具体例において、第1の培養培地は、カルベニシリン (carbenicillin)その他の化合物のごとき、アグロバクテリウムを含むリゾビウム根粒菌属 (Rhizobia)の成長を阻害する殺菌性化合物を含み、前記外植体を形質転換するために用いられる。他の具体例において、第2および/または第3の培養培地は、第1の培養培地に見出されるよりも高い濃度にて、スクロースを含む。特定の具体例において、第1の培養培地はLynx 1947を含む。
他の具体例において、ステップ(c)は、根および苗条組織の同時成長を支持する植物成長調節物質フリーの液体培養培地中で前記外植体を培養して、再生トランスジェニック単子葉植物を作製することを含む。特定の具体例において、根および苗条組織の同時成長を支持する前記培養培地はLynx 2067を含む。さらなる具体例において、ステップ(c)は、前記外植体を形質転換する約4〜8週間以内に開始される。
ある具体例において、第1の培養培地中のオーキシンに対するサイトカイニンの比は、約0.005から約0.03(w/w)である。他の具体例において、第1の培養培地中のオーキシンに対するサイトカイニンの比は、モル換算で約0.005から約0.03である。特定の具体例において、サイトカイニンは、BAP、ゼアチン (zeatin)、カイネチン (kinetin)、およびTDZよりなる群から選択することができ;オーキシンは、IAA、2,4-D、NAA、IBA、およびジカンバ (dicamba)よりなる群から選択することができる。他の具体例において、第1の培養培地中のサイトカイニンおよび/またはオーキシンは、上記したサイトカイニンまたはオーキシンの量や比に相当する植物成長調節効果を含む。
なおかつ他の具体例において、ステップ(c)は、第1の培地と比較して、オーキシンに対する比が増大した苗条形成成長調節物質を含む第2の培養培地中で前記外植体を培養して、根および苗条の発育を同時に促進することをさらに含む。特定の具体例において、ステップ(c)の培地はLynx 2068および/または Lynx 2202である。
本発明の方法のある具体例は、添加植物成長調節物質を欠如する第2および/または第3の培養培地中で前記外植体を培養することをさらに含むことができる。いくつかの具体例において、第2の培地中のオーキシンに対する苗条形成成長調節物質の比は、約0.02から約0.06(w/w)である。特定の具体例において、第2の培地はLynx 2202またはLynx 2068である。ある具体例において、ステップ(c)の開始後、新鮮な生育培地は添加されない。
なおかつ他の具体例において、第1の培養培地は、約0.001mg/Lから約10mg/Lのサイトカイニンおよび約0.1mgから約15mg/Lのオーキシン、例えば、約0.005mg/Lのサイトカイニンから約0.05mg/Lのサイトカイニン、および約0.1mg/Lのオーキシンまたは0.2mg/Lのオーキシンから約0.5mg/Lのオーキシンを含む。なおさらなる具体例において、外植体は、第1および第2の培地上での培養の間に第4の培地上でさらに培養される。ここに、前記第4の培地は、有効量のオーキシンおよびサイトカイニンを含み、カルス増殖を促進する。特定の具体例において、第4の培地はLynx 2063である。
他の具体例において、外植体は、第2および第3の培地上での培養の間に第5の培地上でさらに培養される。ここに、前記第5の培地は、苗条生長を促進するのに有効な量のサイトカイニンを含む。特定の具体例において、第5の培地はLynx 2066である。
ある具体例において、外植体の形質転換は、バクテリア媒介形質転換を含む。特定の具体例において、バクテリア媒介形質転換は、アグロバクテリウム種 (Agrobacterium sp.)、リゾビウム種 (Rhizobium sp.)、シノリゾビウム種 (Sinorhizobium sp.)、メゾリゾビウム種 (Mesorhizobium sp.)、およびブラディリゾビウム種 (Bradyrhizobium sp.)よりなる群から選択されるバクテリアを用いて行われる。
他の具体例において、第2および/または第3の培養培地は、第1の培地中の量と比較して低減された量のオーキシン、サイトカイニン、アブシジン酸、またはその組合せを含む。特定の具体例において、第2および/または第3の培養培地は、第1の培地の半分未満のオーキシンまたはオーキシン様植物成長調節物質活性を含む。
ある具体例において、第1の培養培地ならびに、根および苗条組織の同時成長を支持する培養培地は、液体培地である。他の具体例において、第1の培養培地は半固体培地である。特定の具体例において、第1の培養培地の後に用いる各培地は液体培地である。ある具体例において、ステップ(b)および(c)は、単一の容器の中で行われる。
ある具体例において、単子葉植物は、トウモロコシ、コメ、ソルガム (sorghum)、コムギ、ライムギ、アワ、サトウキビ、オーツムギ、ライコムギ (triticale)、スイッチグラス (switchgrass)、またはシバ (turfgrass) 植物である。特定の具体例において、単子葉はトウモロコシ植物である。
もうひとつの局面において、本発明は、(a)少なくともある程度、第1のフィールドテストで収集されたデータに基づいて、トランスジェニック植物を作製するための対象の候補DNAセグメントを選択し;(b)請求項1に記載の方法によって、前記DNAセグメントを含むトランスジェニック単子葉植物を調製し;ついで、(c)少なくとも、第1のフィールドテストが実行される時期に引き続く生育時期に実行される第2のフィールドテストにおける所望の発現型および/または遺伝子型について、前記トランスジェニック植物をアッセイすることを特徴とする、トランスジェニック植物を作製するための優先開発ウィンドウを拡張するシステムを提供する。特定の具体例において、第1のフィールドテストまたは第2のフィールドテストのうち一方または双方をアメリカ合衆国中西部で行う。ある具体例において、トランスジェニック植物のアッセイは農業形質 (agronomic performance)の測定を含む。特定の具体例において、第2のフィールドテストはハイブリッド収率テストである。なおかつ他の具体例において、第2のフィールドテストは第1のフィールドテスト後の2つの生育時期に行われる。
本発明のさらなる局面は、形質転換可能性について穀物植物系統の細胞をスクリーニングする方法であって、(a)苗条始原体の作製を支持する生育培地上で、穀物植物の外植体を約1〜2週間以内培養し;(b)苗条伸張を支持する条件下、少なくともさらに約1週間、暗闇中で前記苗条始原体を培養して、生育中の苗条組織および/または小植物を獲得し;ついで、(c)少なくともさらに約1週間、植物育生倍地上で、ステップ(b)の組織または小植物を培養して、苗条芽および/または植物を得、ここに、ステップ(c)の後に、苗条始原体が苗条芽および/または植物を作製する能力によって、前記細胞の形質転換可能性を測定する、方法を提供する。
培養ステップおよび組織移動ステップおよび培地移動/交換ステップの数を示す、対照の形質転換法(「BPD」)および本発明の2つの代表的な具体例に対する線図。ひとつの小ブロックは約1週間の継続時間を表す。黒矢印は外植体の新たな容器への物理的な移動を表す。パターン付き矢印は吸引および培地交換を示す。縞模様の矢印は吸引なしの培地添加を表す。 第1の培地のサイトカイニンの存在は、苗条始原体の作製を容易にすることによって、効率的かつ急速な形質転換を可能とする。外植体は、形質転換から10日間後にGUS発現について組織化学的に評価され、大きなトランスジェニックセクター(TS)および苗条始原体(SP)を示した。 本発明の方法によって作製された、4週齢(A)、6週齢(B)および7週齢(C)のトランスジェニックトウモロコシ植物。 培養ステップおよび組織移動ステップおよび培地移動/交換ステップの数のさらなる削減を示す線図。ひとつの小さなブロックは約1週間の継続時間を表す。黒矢印は外植体の新たな容器への物理的な移動を表す。パターン付き矢印は吸引および培地交換を示す。縞模様の矢印は吸引なしの培地添加を表す。 「優先開発ウィンドウ」の間の形質転換開始についての急速液体培養(RLC)プロトコルの影響。
本発明は、トランスジェニック植物の作製に必要な時間を実質的に削減し、形質転換可能な遺伝子型の範囲を拡張する改良形質転換法を提供する。ひとつの具体例において、効果的な植物−取扱い方法および簡略化された培地および培養ステップと組み合わせた液体培地の使用は、より短い作製時間、より高いスループット、より低い材料および労働コスト、ならびに人間工学的安全性の利益などの利点を与えつつ、形質転換頻度(TF)を普通のレベルに維持するか、または、TFを向上しさえする。
さらに、そのような高速方法での形質転換トウモロコシ植物の作製を可能とすることによって、今や、より効率的に時期に影響される優先開発ウィンドウを使用すること、すなわち、様々な地域での植栽時期の観点から、ならびに、それらの地域で実行されたフィールドテストの結果に基づき、形質転換の構築物およびイベントに関する決定を行うことが可能である。これらの地域は、例えば、米国トウモロコシベルト地帯を含み、ここには、アイオワ州、インディアナ州、イリノイ州およびオハイオ州の全てまたはほとんど、ならびに、サウス・ダコタ州、ネブラスカ州、カンザス州、ミネソタ州、ウィスコンシン州、ミシガン州、ミズーリ州およびケンタッキー州の一部が含まれる。これは、遺伝子−構築物および植物形質転換−イベント研究の計画および優先順位付けに対する障害を低減する。かくして、トウモロコシ形質転換プロトコルを10〜12週間から6〜7週間以下に短縮することによって、効率的に製品開発ウィンドウを5〜6週間延長し、優先開発ウィンドウ中に開始するさらなる形質転換体の収率テストが形質転換イベントの発生に引き続く第2の生育時期に可能であるように、時間枠において、2倍にまで形質転換能を引き上げる。
ある局面において、本発明者らは、よく使用される半固体培地に代えて、様々なステップにおいてマトリクスとともに液体培地を使用することが、より低いTFを生じることを見出した。しかしながら、サイトカイニンを含有する遅延培地とともに液体の選択再生培地を使用すると、半固体の選択再生培地と同様のTFを生じた。それゆえ、ひとつの培地の使用によって、元来別々の遅延ステップと共培養ステップとを組合せつつ、TFを維持/向上する、より高速な方法が開発された。共培養および遅延培地(第1の培地)におけるサイトカイニンの存在は、早期再生応答を誘発しつつ、カルス形成または同時のカルス形成および植物形成を低減し、かくして、より高速の再生を生じる。共培養培地における殺菌性化合物カルベニシリンの存在は、アグロバクテリウム媒介形質転換によるDNAデリバリー後、長い期間、すなわち、7〜14日間、同一培地上で外植体を培養することを可能とする。さらに、従来の別々のカルス増殖と選択ステップを排除しつつ、許容されるTFを達成できる。苗条芽始原体の生育および発育を促進する第2および/または第3の培地に、外植体を直接移動することができるからである。かくして、重要なことは、カルス−ベースの手法では、限定された胚形成応答および形質転換性を示していた、以前「抵抗性」であった遺伝子型は、今や、外植体要素のさらなる物理的操作、すなわち、ここに記載する培養体制を用いて手動で別の培地に移動する継代培養なくして、形質転換標的として直接用いることができる。
ここに記載する形質転換法は、当該分野で公知の現行形質転換法に対する顕著な改善を与える。そのような方法を用いることによって、驚くべきことに、形質転換植物は、プラグおよび/または土壌のごとき生育マトリクスに移植するように調整された形質転換剤に細胞を接触させてから4〜6週間以内に作製でき、より効率的な手順によって、かつ、より広い範囲の遺伝子型で、作製される。いくつかの局面において、これらの方法は、適当な支持マトリクス入りの液体培地も採用する。液体培養の使用は、移動ステップ数を6から2や3程度にまで削減する。なおさらに、形質転換細胞を選択し、再生するステップは、植物が土壌に移されるまで、単一容器内で達成できる。これらの方法は、かくして、高スループット自動作製システムに適している。
ある単子葉遺伝子型は、胚形成培養条件にあまり応答しない。すなわち、胚、または十分な再生を生じる胚形成カルスは、これらの条件下では作製されない。そのような「抵抗性」遺伝子型は、以前に記載された方法の試みでは、ゼロまたはそれに近い形質転換頻度を示す。かくして、多様な遺伝子型、特に、抵抗性系統を形質転換するために使用できる最新の方法は、より広い形質転換可能系統の選択を提供し、当該分野において顕著な進歩を示す。
さらに、単子葉穀物植物系統の細胞の形質転換可能性を評価する方法は、典型的には、所定の系統が正しい条件下、胚形成カルスを作製する能力を測定することに集中する。胚形成カルス形成についてスクリーニングするこれらの従来の手法は、単離され、胚形成カルス形成を支持可能な組織培養培地上で生育される未成熟胚を利用する。形質転換可能性と同じくらい重要なことは、細胞系統がそのような胚形成カルス生育を長時間維持する能力である。いくつかの細胞系統は短時間でカルス形成し出すが、その後、それらの胚形成可能性を維持しないからである。
かくして、本発明の一つの具体例は、形質転換可能性について穀物植物をスクリーニングする新規方法を含む。この方法は、ひとつの局面において、短時間(例えば、1〜2週間以内、例えば、1週間以内)、苗条始原体を作製可能な培地上で、外植体(例えば、トウモロコシ未成熟胚)を培養することを特徴とする。ついで、それらの組織を、暗条件下で、約2〜3週間、再生/伸張培地に移し、その後、さらに約2〜3週間、生育培地上に置く。これらの条件下で系統が苗条芽および/または植物を再生する能力は、本発明の方法によるそれらの形質転換適正を示し、カルス生育期が与えられないか、または、カルス生育の期間が以前の細胞培養再生方法から実質的に削減されているものを含む。
本発明の方法は、ひとつの具体例において、形質転換可能な外植体を形質転換剤に暴露することも含む。適当な外植体は、カルス、細胞および胚のごとき形質転換可能な植物の部分を含む。特別の具体例において、前記外植体は、約1.0〜3.0mmの長さの未成熟胚でよく、例えば、胚のサイズは、受粉後約8〜14日目(DAP)で約1.6〜2.6mmの間の長さでよく、受粉後約10〜12日目で約2.0mmの胚サイズを含む。これらの段階のトウモロコシ胚発育およびモルホロジーが記載されている(例えば、[Matthys-Rochon et al., 1998]およびその引用文献)。適当な形質転換剤は、移植すべきDNA構築物を持つ植物形質転換バクテリアを含む。そのようなバクテリアの例は、アグロバクテリウム種 (Agrobacterium sp.)、リゾビウム種 (Rhizobium sp.)、シノリゾビウム種 (Sinorhizobium sp.)、メゾリゾビウム種 (Mesorhizobium sp.)、およびブラディリゾビウム種 (Bradyrhizobium sp.)を含む(例えば、[Broothaerts et al., 2005; 米国特許出願第11/749,583号])。外植体は、直接取込み、マイクロインジェクション、エレクトロポレーション、および微粒子銃撃、または、当業者に知られたいずれかの他の方法によって、前記DNA構築物に暴露もできる。
典型的には、DNA構築物は1以上の発現ユニットを含む。これらの発現ユニットは、概して、5′から3′方向に、プロモータ、有用な特質または遺伝子抑制をコードする核酸、3′非翻訳領域を含む。一般に、5′UTR、オルガネラ輸送ペプチド配列、およびイントロン(特に、単子葉に対する)のごときいくつかの他の発現エレメントが添加され、前記特質の発現を容易にする。発現を促進するか、または、植物中の遺伝子の転写または翻訳に影響するように機能する他の遺伝的要素を用いることも考えられる。
多数の植物プロモータが当該分野で知られている。そのようなプロモータは、限定されないが、とりわけ、ノパリンシンターゼ(NOS)プロモータ、カリフラワーモザイクウィルス (CaMV) 19Sおよび35S プロモータ(例えば、[米国特許第5,352,605号]を参照)、促進CaMV 35S プロモータ (e35S)、ssRUBISCO プロモータ、およびアクチンプロモータ(例えば、コメ・アクチンプロモータ;[米国特許第5,641,876号]を参照)を含む。前記DNA構築物は、核酸が、形質転換細胞を選択し、スクリーニングし、または採点するマーカタンパク質をコードする第2の発現ユニットを含むことができる。
本発明の実施に関して、構築物および宿主細胞を調製し、使用するための組成物および方法は、当業者によく知られている(例えば、[Sambrook, et al. (2000)]を参照)。特に植物形質転換に適した形質転換構築物を作る方法は、限定されず、出典明示してその全体が本明細書に含まれるとみなされる[米国特許第4,971,908, 4,940,835, 4,769,061および4,757,011号]に記載されたものを含む。
通常、前記発現ユニットは、形質転換構築物上の1以上のT−DNA境界間にある。前記形質転換構築物は、T−DNA境界間にある発現ユニットの植物細胞のゲノムへの融合を許容する。前記構築物は、バクテリア細胞中に再生機能および抗生物質選択を与えるプラスミド骨格DNAセグメント、例えば、ori322のごときエシェリキア・コリ (Escherichia coli)複製開始点、oriVまたはoriRiのごとき広宿主域複製開始点、およびスペクチノマイシンまたはストレプトマイシンに対する抵抗性を与えるTn7 アミノグリコシド・アデニルトランスフェラーゼ (aadA)をコードするSpec/Strpのごとき選択的マーカーまたはゲンタマイシン (Gm, Gent) 選択的マーカー遺伝子のコード領域も含有することができる。植物形質転換に関して、前記宿主細菌株は、しばしば、発現ユニットの輸送機能を有するプラスミドを持つアグロバクテリウム・ツメファシエンス (Agrobacterium tumefaciens) ABI、C58、LBA4404、EHA101、またはEHA105である。植物形質転換の当業者に知られた他の株は本発明において機能する。
外植体を形質転換剤に接触させた後、前記外植体は、カルベニシリンのごとき殺菌性化合物の存在により、共培養および遅延培地の属性を併せ持つ第1の培地(例えば、Lynx #1947)上で培養することができる。そのような培地は、サイトカイニンおよびオーキシンを含む。有効量の植物成長調節物質およびオーキシンに対するサイトカイニンの適当な比または、カルス形成および/または苗条芽形成に影響することが知られているいずれかの他の成長調節物質を付与することによって、そのような培地は、形質転換組織を含む組織の次なる再生が別のカルス増殖期または持続性胚形成応答を必要とせずに開始することを許容する。有効な成長調節物質濃度および/またはオーキシンに対するサイトカイニンの比は、用いる植物種の遺伝子型およびタイプごとに異なるであろう。第1の培地に引き続き、ある具体例において、前記外植体を成長調節物質フリーの培地上で培養して、植物再生を促進することができる。ある具体例において、この培地は液体培地である。
本発明が提供する方法は、他の以前から知られている培養方法で、典型的な胚形成カルス応答を生じることができる遺伝子型ならびに相当な量の胚形成培養応答、または持続性培養応答を示さない抵抗性遺伝子型を用いて行うことができる。第1の培地上での培養期間は特定のTFの必要に応じて変化する。ひとつの具体例において、第1の培地上での培養期間は約6または7日間ないし約10〜14日間である。より早期の再生は、カルス形成後に生じ易く、ダウンストリーム・スクリーニングの効率を下げるような非形質転換植物を含むクローン(すなわち、播種または共−培養培地に添加することができる。あるいは、形質転換系統の外植体内で、イソプロピルトランスフェラーゼの遺伝子のごときサイトカイニン合成遺伝子(例えば、[米国特許第6,294,714号])によって、サイトカイニンを生成することができる。
本発明で単独または組み合わせのいずれかで用いるのに適した様々なサイトカイニンの例は、6−ベンジルアミノプリン(BAP)、カイネチン、ゼアチン、リン酸アデノシン、チジアズロン (thidiazuron) (TDZ)その他のサイトカイニン様化合物を含む。本発明で単独または組合せのいずれかで用いるのに適した様々なオーキシンの例は、IAA、2,4-D、NAA、IBA、ジカンバ (dicamba)その他のオーキシン様化合物を含む。植物細胞培養および形質転換の当業者は、本発明で用いるのに適した、苗条形成植物成長調節物質およびオーキシンの適当なレベルおよびそれらふたつの適当な比率を決定できるであろう。例えば、トウモロコシまたは別の穀物植物中のBAPおよび/または2,4-Dに機能的に相当するレベルの活性を有するこれらのまたはその他の植物成長調節物質のレベルは、成長培地に存在するそのような成長調節物質のレベルを変えつつ、外植体を前記培地で成長させ、前記外植体の成長後、そこから組織を誘発することによって、決定することができる。かくして、他の植物成長調節物質を用いれば、それらは、予測された量および比率の上記サイトカイニンまたはオーキシンに相当する植物成長調節効果を含むであろう。
第1の培地上の共培養/遅延後に、少なくとも一つの苗条始原体を含む分化外植体を作製することができ、サイトカイニンまたはABAのごとき苗条形成成長調節物質のオーキシンに対する比が第1の培地よりも大きい第2の培地上で培養することもできる。あるいは、第2および/または第3の培地は、第1の培地よりも少ない量のオーキシンを含むことができ、カルスの増殖を減少させ、より速い再生のために、第1の培地よりも多い有効量のスクロースをさらに含むことができる。例えば、第2の培地に50g/Lおよび第3の培地に60g/Lのスクロースを用いることができる。もうひとつの代替物において、第2の培地および/または第3の培地は、添加したオーキシンまたはオーキシン様活性なしにサイトカイニンおよび/またはABAのごとき有効量の苗条形成成長調節物質のみを含むことができる。その後、苗条伸張および発根のための植物成長調節物質をほとんどまたは全く含まない第3の培養培地上で、前記外植体を培養することができる。
ひとつの具体例において、この方法は伝統的な共培養および遅延培地を第1の培地と組合せ、それによって、形質転換およびその後の培養に必要な培地数を5から4に低減する。他の具体例において、この方法は、カルス増殖/選択培地、2つの再生培地、一つの発根培地を排除し、相当な量の添加植物成長調節物質を欠如するであろう改良再生/伸張培地を与え、それによって、形質転換に必要な培地数を6から3に削減する。さらに他の具体例において、この方法は、第1の培地および第3の培地のみを使用し、それによって、形質転換に必要な培地数を6から2に削減する。
他の具体例において、第1の培地は半固体培地であって、別の培地は液体培地である。さらに他の具体例において、用いるすべての培地が液体培地である。しかしながら、半固体または液体培地の組合せを用いること、および、必要に応じて、ここで提供される1以上の修正のみを用いることは、当業者にとって明白である。
特別の具体例において、Lynx #1947のごとき第1の培養培地上で約7〜14日間、Lynx#2202のごとき第2の培養培地上で約7日間、次いで、Lynx# 2067のごとき第3の培養培地上で約14〜18日間、前記外植体を培養する。しかしながら、1以上の培地上での日数は、当業者によるトランスジェニック植物の成長の目視検査で増減できる。もうひとつの具体例において、第1の培地とその培地との間に第4の培地上で約14日間、それと第3の培地との間に第5の培地上で約7日間、前記外植体を追加的に培養する。Lynx #2063のごとき第4の培地は、オーキシン、サイトカイニン、およびAgNOを含む植物成長調節物質を含有でき、カルス増殖を支持するように配合される。Lynx #2066のごとき第5の培地は、サイトカイニンを含有できるが、一般的にはオーキシン含有せず、苗条の成長および伸張を支持するように配合する。ある具体例において、追加された第2、第3、第4および/または第5の培地は、非有効量の植物成長調節物質を含みつつ、再生植物の発育を促進することができる。第2または他の次なる培地は液体、半固体または固体の培地であってよい。特定の具体例において、形質転換再生植物を4〜8週間以内の形質転換(培地組成については、例えば、表2、3参照)で得る方法で、ふたつの培地のみ、すなわち、例えばLynx 1947のごとき共培養/遅延培地と、次なる培地、例えば、Lynx 2067およびLynx 2066の誘導体(それぞれ、「第3」および「第5」の培地とも記載する)とを採用することができる。
1以上の培地上での日数は、当業者による外植体の目視検査で増減できる。本発明は、かくして、再生植物、およびその部分を提供し、それは、それが誘導される外植体を、選択されたDNAで外植体を形質転換することによってなど、形質転換剤に接触した後4〜6週間以内に、土壌ベースの培地またはその他いずれかの非滅菌マトリクスで成長できる。特定の具体例において、さらなる成長および発育および、例えば、対照のトランスジーンについてのそれらの遺伝子型および/または発現型を決定する初期スクリーニングのために、4〜8週齢の再生植物をプラグ(Q Plugs by International Horticultural Technologies, Hollister, CA)に移植する。
他の具体例において、第2、第3、第4および/または第5の培地は、 細胞、組織またはその中に前記DNA構築物がまだデリバリーされていない器官のほとんどの成長を停止するか、少なくとも遅延させる、除草剤グリフォサート (glyphosate)のごとき選択剤も含む。単独または組合せで用いることができる他の適当な選択剤は、限定されないが、ジカンバまたは2,4-D、MCPA、2,4-DB、グルフォシナート (glufosinate)、アセトラクテーテト・シンターゼ阻害剤、プロトポルフィリノーゲン・オキシダーゼ阻害剤、およびヒドロキシフェニル−ピルベート−ジオキシゲナーゼ阻害剤、ネオマイシン (neomycin)、カナマイシン (kanamycin)、パラモマイシン (paramomycin)、G418、アミノグリコシド類、スぺクチノマイシン (spectinomycin)、ストレプトマイシン (streptomycin)、ハイグロマイシンB (hygromycin B)、ブレオマイシン (bleomycin)、フレオマイシン (phleomycin)、スフホナミド類、ストレプトスリシン (streptothricin)、クロラムフェニコール (chloramphenicol)、メトトレキサート (methotrexate)、2−デオキシグルコース、ベタインアルデヒド、S−アミノエチルL−シスチン、4−メチルトリプトファン、D−キシロース、D−マンノース、ベンジルアデニン−N−3−グルクロニダーゼのごときオーキシン様除草剤を含む。そのような選択剤に耐性をもたらす遺伝子の例は、[Miki and McHugh, (2004)]に開示される。
様々な植物組織培養培地が、適当に補充されたとき、植物組織の成長および発育を支持することが知られている。これらの組織培養培地は、市販の調製物として購入でき、または、当業者によって個別に調製または修飾できる。試薬は市販されているか、または、数多くの供給者(例えば、Sigma Chemical Co., St. Louis, MO; およびPhytoTechnology Laboratories, Shawnee Mission, KSを参照)から購入できる。そのような培地の例は、限定されないが、[Murashige and Skoog (1962); Chu et al. (1975); Linsmaier and Skoog (1965); Uchimiya and Murashige (1962); Gamborg et al. (1968); Duncan et al. (1985); McCown and Lloyd (1981); Nitsch and Nitsch (1969); および Schenk and Hildebrandt (1972)]に記載されたものまたはそれ相応に補充されたこれらの培地の誘導体を含む。培地ならびに、形質転換および再生に用いる、栄養および成長調節物質のごとき培地サプリメントは、普通、対象となる特定の穀物または変種につき最適化されることを当業者は分かっている。一方または他方の培地から基本塩類、ビタミン類、炭素源のごとき様々な成分を選択して、所望の成長および発育を得ることもできる。先行技術の方法(例えば、[Cai et al.; 米国特許出願公開第20040244075号]、これらは出典明示して本明細書に含まれるとみなされる)で用いる直物成長培地を表1に示す。本発明において用いる好ましい培地組成を表2および3に列記する。本発明で用いる配合と従来方法の単子葉形質転換に用いる標準配合との間の相違点は、例えば、従来の方法が、カルス増殖および選択、その後のトランスジェニックイベントの再生および成長を許容する培地を用いることである。対照的に、本発明の培地は、単に、苗条始原体の形成に十分なだけのカルス形成を許容し、それにより、キメラ植物形成を回避し、高頻度の形質転換を許容するやり方で、同時のカルス形成および植物再生により効率的な選択を許容する。
一般に、第1の培地は共培養および遅延培地として機能し、オーキシン(例えば、2,4-D)、サイトカイニン(例えば、BAP)、および硝酸銀ならびにアグロバクテリウム媒介形質転換を容易にするアセトシリンゴン (acetosyringone)のごとき植物成長調節物質を含む。第1の培地は、長期間、すなわち、外植体を形質転換剤に接触させてから7〜14日間、同一の培地上で外植体を培養することを許容するカルベニシリンのごとき殺菌性化合物を含有することもできる。第2の培地(例えば、2202)はそのような植物成長調節物質も含むことができるが、オーキシンは低減される。重要なことは、この第2の培地は再生培地として機能することもあることである。第3の培地(例えば、2067)は、成長調節物質を欠如し、再生または苗条伸張培地として作用する。第4の培地(例えば、2063)は、第1の培地と同じような量の成長調節物質を含み、カルス増殖を支持するように機能するであろう。低レベルの選択剤も存在してよく、形質転換細胞の成長に適している。第5の培地(例えば、2066)は、オーキシンおよび硝酸銀を欠如し、低レベルのサイトカイニンを有し、かつ、再生を支持する。あるいは、第1の培地に引き続き添加される培地は、有効量の植物成長調節物質を含まず、再生植物の発育および成長を支持することができる。特定の具体例において、最初に記載した第2の培地(すなわち、2202)の代わりに、再生および伸張を支持できる再生培地として、オーキシンを含まず、いくらかのサイトカイニンを含む別の第2の培地(例えば、2347、2348、2415、2414;表3を参照)を用いることもできる。培地2348、2415、2414は、本質的に2066と同じであるが、硝酸銀を含み、様々な量のグリフォサートを含有する。培地2347は、本質的に2067と同じであるが、硝酸銀およびサイトカイニンを含む。記載した細胞培養属性を維持しつつ、対象の外植体組織の種および遺伝子型に依存して、植物細胞形質転換および組織培養の当業者によって、当該培地の修飾を行うことができる。
Figure 0005242570
Figure 0005242570
Figure 0005242570
再生植物中のDNA構築物の存在を確認するため、様々なアッセイを実行できる。そのようなアッセイは、例えば、サザーンおよびノーザンブロットならびにPCRTMのごとき「分子生物学的」アッセイ;例えば、免疫学的手段(ELISAおよびウェスターンブロット)により、または、酵素機能によりタンパク生成物の存在を検出することのごとき「生物化学的」アッセイ;葉または根アッセイのごとき植物部分アッセイ;全再生植物の表現型の分析によることも含む。
一旦、本発明の方法を用いて遺伝子を植物に導入すれば、その遺伝子は、第2の植物を直接形質転換する必要なく、交雑によって、第1の植物と他家受粉可能な (sexually compatible)いずれの他の植物にも導入できる。したがって、ここで用いるとき、用語「後代」とは、本発明によって調製された親植物のいずれかの世代の子孫を意味する。「トランスジェニック植物」は、かくして、いずれの世代でもよい。
本発明は、本発明によって作製された植物および植物部分も提供する。好ましくは、植物は単子葉植物である。より好ましくは、単子葉植物は、トウモロコシ、コメ、ソルガム (sorghum)、コムギ、ライムギ、アワ、サトウキビ、オーツムギ、ライコムギ (triticale)、シバ (turfgrass)、およびスイッチグラス (switchgrass) 植物類よりなる群から選択される穀物植物である。特定の具体例において、単子葉植物はトウモロコシ植物である。植物部分は、限定なく、種、内胚乳、胚珠、花粉、葉、幹、および根を含む。特定の具体例において、植物部分は種である。本発明は、本発明によって作製された形質転換植物および細胞も含み、提供する。
以下の実施例は、この方法の開発を説明する。
以下の実施例は、本発明の具体例を説明するために含まれる。以下の実施例に開示される技術は、発明者によって見出された技術を代表し、本発明の実施において十分に機能することは、当業者に理解されるべきである。しかしながら、当業者は、本開示に鑑み、本発明の概念、趣旨および範囲から逸脱することなく、類似または同様の結果を示す特別の具体例において、多くの変形を行えることを理解するであろう。より詳しくは、化学的かつ物理的に関連する特定の剤で、本発明に記載される剤を置き換えても同一または同様の結果を達成できることは明らかである。当業者に明白なすべての同様な代替物および変形物は、付随する特許請求の範囲に定義されるように、本発明の趣旨、範囲および概念の内にあるとみなされる。
実施例1
核酸構築物および形質転換剤
この実施例は、DNA構築物の作製および、トウモロコシ未成熟胚の形質転換に使用するABI アグロバクテリウム株(ディスアーム型C58株)への前記DNA構築物の形質転換を記載する。プラスミドpMON 97367は、選択可能マーカーとしてcp4遺伝子を、キメラコメ・アクチンおよびコメ・アクチンプロモータで駆動されるスクリーン可能マーカーとしてgus遺伝子を、それぞれ含有する。Caiら[米国特許出願公開第2004/00244075]のごとき本明細書以外に記載される手順によって、アグロバクテリウムの株を形質転換のために調製した。
実施例2
形質転換スループットの向上
この実施例は、より少ない組織操作しか要さず、自動化可能な簡略化した高スループット方法を開発するための、カルス増殖、選択の間、および再生ステップの間に液体培地を用いる改良された方法の開発を記載する。図1は、この8週間液体培養プロトコルの実験計画を示す(「液体プラグ(Liquid Plug)」−図1中段)。表4は、本質的にCaiら[米国特許出願公開第2004/0244075号、すなわち、図1、上段]の方法と比較した結果を示す。この修正方法も実施例3に見出されるものから修正され、外植体を第1の培地の後、第4の培地 (Lynx 2063)に移植して暗闇で30℃にて1〜3週間おき、修正された第2の培地(例えば、2068;すなわちAgNO3を添加した2202)に移し、ついで、第2の培地の後、第5の培地(例えば、Lynx 2066)に移して暗闇で27℃にて一週間おく。
上記したように、特定のトウモロコシ形質転換法が[米国特許出願公開第2004/0244075号 (Cai et al.)]に記載され、用いる様々な培地組成物もそこに記載されている。表4は、第1の培養培地上で長時間培養すること、第4の培養培地上で費やす培養時間を削減すること、第5の培養培地上で費やす培養時間を削減すること、および、本発明で用いる発根培地(表1)上で費やす培養時間を削減することを含む、Caiらの方法への修正によって、トランスジェニック植物が8週間以内に作製できたことを示す。なお、第1、第2、第3、第5の培地を、それぞれ、サイトカイニンを添加し、オーキシンを削減することによって、実質的にサイトカイニンを削減し、少量のオーキシンを添加し、スクロースを増量することによって、すべての成長調節物質を取り除き、スクロースを増量することによって、および少量のサイトカイニンおよびオーキシンを添加し、スクロースを増量することによって、修飾した(表1および2を参照)。例えば、Caiらに記載される従来の方法で用いられるLynx 1233は、外植体の長期成長や発育を支持することも、本発明の第1の培地(Lynx 1947)のように苗条始原体形成を支持することもしない。CaiらのLynx 1278は本発明のLynx 2063と同様の機能を有する。これら二つの系の大きな違いは、再生の領域である。Caiらの方法による植物再生は、高サイトカイニンパルスステップ (Lynx 1073)、その後、苗条伸張 (Lynx 1071)および、最後に、Lynx 1084上でのさらなる成長および発育と共に、小植物の発根を用いる。対照的に、本発明による方法は、オーキシンステップダウン法 (Lynx 2068およびLynx 2066)による苗条および根の同時発育によって達成される。前記小植物の最終的な成長および発育は、成長調節物質フリーの培地であるLynx 2067の上で達成される。
Figure 0005242570
実施例3
形質転換法
この実施例は、再生ステップ(図1、「急速形質転換」スキーム、下段)を含む形質転換法を記載し、それによって、せいぜい約6週間の成長後、固体生育培地(例えば、成長プラグ)における再生植物を得る。概略、未成熟胚(IE)を手動でまたは[米国特許第7,150,993号]または[米国特許出願公開第2005/0246786号]に記載されるような流体ジェット装置で切除し、対象のDNA構築物を含有するアグロバクテリウム細胞で接種した。接種された胚を、約7日間(所望により、約14日間)23℃にて1日間、次いで、30℃にて暗所で残りの時間、第1の培地 (Lynx 1947)上で培養し、その後、外植体をフェルトおよび/またはフィルター紙(例えば、Ahlstrom grade 610, 8.22cm; Ahlstrom Corp., Helsinki, Finland)のごとき支持体および10mlの第2の培地 (Lynx 2202)を含有するペトリ皿に移植し、その皿を30℃にて暗条件下で約1週間インキュベートした。第2の培地の存在下で1週間後、古い培地を吸引して取り除き、10mlの第3の培地 (Lynx 2067) を添加し、その皿を暗闇で30℃にてさらに1週間インキュベートした。第3の培地に最初に移植してから約1週間のインターバルで、古い培地を吸引して取り除き、約15〜30mlの第3の培地 を再度添加し、皿を16/8の明−暗で27〜30℃にてインキュベートした。第6週ポスト形質転換の後、植物を、硬化のため非滅菌条件下で、土壌生育培地を含有するプラグに移植し、ついで、次の2週間以内さらなる成長および発育のためにポットに移植した。用いる培地組成を表2に示す。
実施例4
サイトカイニンの使用が苗条および植物の急速作製を容易にする
この実施例は、トランスジェニック植物のより速い作製のための早期苗条始原体形成を開始させるサイトカイニンの使用を説明する。実験は、第1の培地中BAP有無で行い(成分に関しては表2参照)、結果を表5に示す。図2は、第1の培地上での苗条始原体の作製を示す。結果は、形質転換法のこのステップの間にサイトカイニンを用いたとき、形質転換頻度の顕著な改善を示す。
Figure 0005242570
実施例5
カルス増殖および選択期を減少させることによる方法の簡潔化
この実施例は、Lynx 2063上で費やされる時間を1週間減少させて、カルス増殖を制限することによって、7および6週間以内にトランスジェニック植物を作製することを実証する。実験の概要と結果を表6に示す。結果は、TFに影響することなく、減少したカルス形成期を使用できることを示唆する。結果は、カルス形成期のさらなる減少または排除が可能であり、それがトランスジェニック植物作製のプロセスをスピードアップできることも示唆する。
Figure 0005242570
実施例6
選択中のカルス増殖を排除することによる6週間形質転換プロトコルの開発
この実施例は、カルス増殖および選択ステップ(Lynx 2063, 第4の培地)および、第5の培地上の再生ステップの一つを完全に排除することによって、6週間以内でトランスジェニック植物を作製することを実証する。実験計画およびその結果を表7に示す。この実験は、第4の培地上での一週間カルス増殖/選択ステップですでに短縮された方法(処理1)を含み、それと、第1の培地よりも低いレベルの2,4−Dを含有する第2の培地上での直接再生を含む方法とを比較する。かくして、オーキシンレベルを低減することに加えて、オーキシンに対する苗条形成成長調節物質の比率を増大させることも意図する。この実施例は、選択(第4および5の培地、例えば、2063および2066培地)の間のカルス成長および増殖ステップの必要を排除でき、削減された時間量でトランスジェニックイベントを得るのに非常に重要である。
Figure 0005242570
実施例7
促進TFのためには共培養および遅延の間にいくらかのカルス増殖が必要である
この実施例は、共培養および遅延培地(第1の培地)の間の外植体の適当な細胞増殖のTFに対する役割を説明する。外植体のカルス増殖は共培養/遅延培地中の2,4-Dのレベルで制御した。表8に示すように、第1の培地(例えば、2232、1947、2233または1898;表2)上での1週間培養、その後、6週間形質転換プロトコルが試験された。結果から、再生前の競売用/遅延の間のカルス形成量がTFを決定することは明らかである。Lynx 2232において低めの濃度、すなわち、0.2mg/LのオーキシンレベルではゼロTFであり、0.5mg/Lを有する1947上で培養された外植体は約35%のTFを示した。これらの結果は、後期の苗条芽形成を許容するためには、(再生を含む)第2の培地上での成長の前にいくらかのカルス増殖が必要であることを示唆する。カルス形成量は、とりわけ、培地成分および成長時間を含む組織培養パラメータを変化させることによって、最適化することができる。
Figure 0005242570
実施例8
プロトコルのさらなる簡略化
この実施例は、依然として6週間以内の植物獲得を許容しつつ、TFに悪影響を与えずに、さらに方法を簡略化するために、再生培地(2202)上での外植体の成長時間を削減することを説明する。表9に示されるこの研究において、第2の培地(2202; 2068)上で各々一週間の効果(処理1)を、第2の培地2202上のみでの一週間(処理2および3)、その後、第3の培地(2067)上での伸張と比較した。第2の培地2202は、2068が3.4mg/Lの硝酸銀を含まないこと以外は、2068と同じである。第3の培地(2067)を定期的に添加するか(処理2)、または、消費された培地を取り除き、新鮮な培地を添加した(処理3)。2067で2202を置き換えるかまたは希釈すると、再生を促進するようである。この方法で作製された植物のサイズ範囲は、プラグへの移植に適当であり、ほぼ100%の生存率を示した。形質転換に用いるDNA構築物の発現ユニットに存在するpinII転写終結配列遺伝子の3′領域のTaqmanアッセイを用いる、ほぼ170イベントに対するコピー数解析から、約78%の植物が1〜2コピーを含有することが明らかとなり、現行の方法では、典型的に、たった約60%の植物が1〜2コピーを得ることと比べれば、より高い割合で使用可能な植物を製造することが示された。この実験からたった3つの植物のみが0コピーを示し、非常に少ないエスケープを示唆する。図3Aに示すように、4週間以内程度で移植するためのトランスジェニック植物も作製できた。
Figure 0005242570
実施例9
代替的な2および3ステップ−プロトコル
この実施例は、図4ならびに表10および11に示されるように、移動ステップおよび/または培地の吸引/添加ステップならびに/または培地の数をさらに削減することによる、トランスジェニック植物の作製を説明する。本発明の方法の一つの重要な要素は、短いカルス期と同時に再生を加速することである。この方法において、共培養/遅延(第1の培地)後、一週間、再生培地(第2の培地;例えば、2202)に組織を移動して再生プロセスを加速した(表10)。しかしながら、伸張を遅延するオーキシンを含む、この第2の培地は、第3の培地(例えば、成長および伸張培地2067)を添加する前に、取り除く必要がないであろうから、そのようなステップは本発明の方法の簡単な自動化に干渉し得る。この問題は、当該第2の培地(すなわち、2202)の代わりの再生、伸張および成長を支持できる再生培地として、オーキシンをまったく含まないがある程度のサイトカイニンを含む別の第2の培地を突き止めて、培地を吸引する必要を除去することによって、解決した。第1の移動後の処理2、3、4、および5において、成長調整物質フリーの2067を容器に添加した。処理5で用いる第2の培地は、少量のBAPを含有するので、Lynx 2067の修正版であり、処理5の成功で分かるように、オーキシンをまったく含まないので(例えば、2347)、再生および伸張のために用いることができる。かくして、図4、下段に示されるように、優れたTFを示し、たった2つの培地ステップからなる急速かつ簡便な植物形質転換プロトコルが達成される。さらに、古い培地を吸引除去せずに単に培地を添加する能力がこの系の自動化を可能にする。
Figure 0005242570
表11に示すように、形質転換はすべての処理に渡って達成され、オーキシン含有培地(2202)の排除がTFに影響を与えることなく可能であった。なお、かっこ書きの濃度でグリフォサートを含有する2347、2348、2414、および2415で示されるように、共培養/遅延後にオーキシンを含まず、いくらかのサイトカイニンを含む再生および伸張培地を用いる形質転換が可能であった。
Figure 0005242570
実施例10
抵抗性トウモロコシ遺伝子型の形質転換
この実施例は、Caiらに記載された選択の間の別々のカルス形成ステップを含む方法による形質転換に普通用いられる対象の有望遺伝子型と比較してあまり胚形成培養応答を有さないことがわかっている(すなわち、「抵抗性」であると考えられる)受容有望トウモロコシ変種を用いるトランスジェニック植物の作製を説明する。たった一つのトランスジェニックイベントが、約1172個の外植体と対象系統を用いる6つの実験から得られ、一方、本発明の急速形質転換法を用いる2つの研究が、16.9%および19.5%のTFをもたらし、これらの方法を上手く抵抗性系統に適用できることを示している。表12において、%TFは、4つの独立した実験の平均であり、独立したトランスジェニック植物イベントの%に基づく。いくつかの実験において、約30〜40%のTFが得られた。
Figure 0005242570
実施例11
トウモロコシ系統の形質転換可能性を評価する方法
この実施例は、いくつかの単純ステップにおける形質転換反応能についての急速遺伝子同定を説明する。この方法において、短時間苗条始原体を作製できる培地(1947のごとき培地;表2)上で外植体を培養する。培養1週間後、外植体を2〜3週間30℃にて暗条件の再生/伸張培地(例えば、Lynx 2424;表13)に移動する。小植物を作製する系統を2〜3週間生育培地(例えば、Lynx 2427;表13)に移動できる。このスクリーニング法で苗条芽を作製および/または再生できる系統は、それらの培養の間、別々のカルス形成を必要とせず、上記したように、急速形質転換法に適用できる。
Figure 0005242570
実施例12
急速形質転換による製品開発サイクル時間の削減
本発明は、トランスジェニック植物製品開発に対して拡張された優先開発ウィンドウも提供する。そのような製品開発は冗長なプロセスであり、アイディアおよび遺伝子から、育成化に販売するハイブリッドトウモロコシ種子の形態の市販品まで最低でも7〜8年かかる。植物バイオテクノロジー、特に、トランスジェニックトウモロコシ製品開発の分野は非常に競争が激しく、製品開発サイクルから1年以上を削減することは、市場シェアおよび収入の面で企業に巨大な利益をもたらす。
形質転換植物を作製するのに約11〜12週間かかる植物(例えば、トウモロコシ)形質転換プロトコルを用いれば、典型的に、開発ウィンドウは11月遅くから1月初めに延びる。いずれかの所定の年におけるアメリカ合衆国中西部の収率データの収集および分析のあと、新たな形質転換を開始するためのデータ収集後に残存するウィンドウ時間は、そのデータに基づくが、2回目の後続の中西部成長期においてハイブリッドとして形質転換体を生じる収率テストができることは、図5に概略するその後の活動のため、一月初旬より遅くならないように限定されている。これらの活動は、R0世代植物の培養および、イベントキャラクタリゼーション、受粉および種子形成を含むR0植物発育の完了の実行、ホモ接合体の確認および種子の収穫を含むR1植物発育および、ハイブリッドを創出し、フィールドテストの場所に種子を配布するための別の世代の最終培養を含む。
トランスジェニックトウモロコシ製品開発の加速は、トウモロコシ形質転換に必要な時間(細胞へのDNA導入から土壌に植物を植えるまでの時間)を短縮して、トウモロコシ製品開発パイプラインの製品開発サイクルから1暦年を完全に除去することによって達成する。図5において青色で示すように、これは、トウモロコシ形質転換プロトコルを11〜12週間以上から6〜7週間以下にまで短縮することによって達成する。これは、「優先開発ウィンドウ」、すなわち、いずれかの所定の成長期間においてアメリカ合衆国中西部収率データが入手可能であるときから、これらの形質転換から生じた形質転換系統を、形質転換の時間に引き続く第2の連続するアメリカ合衆国成長期間において、形質転換を開始して、ハイブリッドとしてアメリカ合衆国での収率テストができる可能性のある最後の日までと定義される時間を延長する。中西部で得られた収率データは、製品によらず、アメリカ合衆国の製品開発にとって重要である。6〜7週間の形質転換プロトコルを用いて、優先開発ウィンドウを5〜6週間延長することは(図5)、ビジネス上の重大な決断をするための時間を増やす、すなわち、ある時間枠での形質転換資源を増大させることなく、形質転換能を2倍までにすることを可能とするので、2回目の後続の成長期に優先開発ウィンドウに開始する形質転換体の収率テストが可能であり(図5)、これらの形質転換体を収率テストする前に完全に1暦年も待たなくてよい。
ここに開示され特許請求されるすべての組成および方法は、本開示に照らして過度の実験を必要とせずに作製し、実行することができる。本発明の組成および方法は前記の例示的な具体例で説明されてきたが、本発明の真の概念、趣旨および範囲から逸脱することなく、その組成や方法に対して、およびここに記載される方法のステップまたはステップの連続において、変形、変更、修正および代替を行うことができることは当業者には明らかである。より詳しくは、化学的および物理的に関連する特定の剤は、同一または同様の結果を達成するならば、ここに記載する剤に置き換えることができることは明らかである。当業者に明らかなそのような同様の置換および修正のすべては、付随する特許請求の範囲に規定するように、本発明の趣旨、範囲および概念の中にあるとみなされる。

Claims (36)

  1. トランスジェニック単子葉植物を作製する方法であって、
    (a)少なくとも第1の選択されたDNAで外植体を形質転換し;
    (b)根および/または苗条の形成ができる再生可能構造体の発育を促進するために、有効な比率でサイトカイニンおよびオーキシンを含む第1の培養培地中で、前記外植体を培養し;次いで、
    (c)少なくとも、第1の培養培地と比較してオーキシンの量が低減された第2の培養培地、ならびに/または、オーキシン、サイトキニンおよびAgNO を欠如し、かつ、根および苗条組織の同時成長を支持する第3の培養培地中で前記外植体を培養して、再生トランスジェニック単子葉植物を作製することを特徴とし、
    ここに、第1の培養培地中のオーキシンに対するサイトカイニンの比は、0.005〜0.03(w/w)であり、かつ、前記再生形質転換単子葉植物は、前記外植体を形質転換する4〜8週間以内で作製される、方法。
  2. 前記再生トランスジェニック単子葉植物を植物生育培地へ移すことを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記生育培地は非滅菌マトリクスである、請求項2に記載の方法。
  4. 前記非滅菌マトリクスはプラグに含まれる、請求項3に記載の方法。
  5. 再生可能構造体は、前記外植体を形質転換する6〜14日間以内で作製される、請求項1に記載の方法。
  6. ステップ(b)は、前記外植体を形質転換する6〜14日以内に完了する、請求項1に記載の方法。
  7. ステップ(a)および(b)は、カルスを増殖させることなく、10日間から2週間行われる、請求項1に記載の方法。
  8. 第1の培養培地は殺菌性化合物を含む、請求項1に記載の方法。
  9. 第2および/または第3の培養培地は、第1の培養培地に見出されるよりも高い濃度にて、スクロースを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 第1の培養培地はLynx 1947を含む、請求項1に記載の方法。
  11. ステップ(c)は、根および苗条組織の同時成長を支持する植物成長調節物質フリーの液体培養培地中で前記外植体を培養して、再生トランスジェニック単子葉植物を作製する、請求項1に記載の方法。
  12. 根および苗条組織の同時成長を支持する前記培養培地はLynx 2067を含む、請求項11に記載の方法。
  13. ステップ(b)は、6から12日間の長さで行われる、請求項1に記載の方法。
  14. ステップ(c)は、前記外植体を形質転換する4〜8週間以内に開始される、請求項1に記載の方法。
  15. 前記サイトカイニンは、BAP、ゼアチン (zeatin)、カイネチン (kinetin)、およびTDZよりなる群から選択され;オーキシンは、IAA、2,4-D、NAA、IBA、およびジカンバ (dicamba)よりなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  16. ステップ(c)は、第1の培地と比較して、オーキシンに対する比が増大した苗条形成成長調節物質を含む第2の培養培地中で前記外植体を培養して、根および苗条の発育を同時に促進することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  17. ステップ(c)の培地はLynx 2068および/または Lynx 2202である、請求項16に記載の方法。
  18. 添加植物成長調節物質を欠如する第2および/または第3の培養培地中で前記外植体を培養することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  19. 第2の培地はLynx 2202またはLynx 2068である、請求項に記載の方法。
  20. ステップ(c)の開始後、新鮮な生育培地は添加されない、請求項に記載の方法。
  21. 第1の培養培地は、0.001mg/Lから10mg/Lのサイトカイニンおよび0.1mgから15mg/Lのオーキシンを含む、請求項15に記載の方法。
  22. 前記外植体は、第1および第2の培地上での培養の間に第4の培地上でさらに培養され、ここに、前記第4の培地は、有効量のオーキシンおよびサイトカイニンを含み、カルス増殖を促進する、請求項1に記載の方法。
  23. 第4の培地はLynx 2063である、請求項22に記載の方法。
  24. 前記外植体は、第2および第3の培地上での培養の間に第5の培地上でさらに培養され、ここに、前記第5の培地は、苗条生長を促進するのに有効な量のサイトカイニンを含む、請求項22に記載の方法。
  25. 第5の培地はLynx 2066である、請求項24に記載の方法。
  26. 前記外植体を形質転換することが細菌媒介形質転換を含む、請求項1に記載の方法。
  27. 前記バクテリア媒介形質転換は、アグロバクテリウム種 (Agrobacterium sp.)、リゾビウム種 (Rhizobium sp.)、シノリゾビウム種 (Sinorhizobium sp.)、メゾリゾビウム種 (Mesorhizobium sp.)、およびブラディリゾビウム種 (Bradyrhizobium sp.)よりなる群から選択されるバクテリアを用いて行われる、請求項26に記載の方法。
  28. 第2および/または第3の培養培地は、第1の培地中の量と比較して低減された量のオーキシン、サイトカイニン、アブシジン酸、またはその組合せを含む、請求項16に記載の方法。
  29. 第2および/または第3の培養培地は、第1の培地の半分未満のオーキシンまたはオーキシン様植物成長調節物質活性を含む、請求項28に記載の方法。
  30. 第1の培養培地ならびに、根および苗条組織の同時成長を支持する培養培地は、液体培地である、請求項1に記載の方法。
  31. 第1の培養培地は半固体培地である、請求項1に記載の方法。
  32. 第1の培養培地の後に用いる各培地は液体培地である、請求項1に記載の方法。
  33. ステップ(b)および(c)は、単一の容器の中で行われる、請求項1に記載の方法。
  34. 前記単子葉植物は、トウモロコシ、コメ、ソルガム (sorghum)、コムギ、ライムギ、アワ、サトウキビ、オーツムギ、ライコムギ (triticale)、スイッチグラス (switchgrass)、またはシバ (turfgrass) 植物である、請求項1に記載の方法。
  35. 前記単子葉はトウモロコシ植物である、請求項1に記載の方法。
  36. 第1の培養培地中のオーキシンに対するサイトカイニンの比は、0.02(w/w)である、請求項1に記載の方法。
JP2009526930A 2006-08-31 2007-08-31 単子葉を急速に形質転換する方法 Active JP5242570B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84151906P 2006-08-31 2006-08-31
US60/841,519 2006-08-31
PCT/US2007/077366 WO2008028119A2 (en) 2006-08-31 2007-08-31 Methods for rapidly transforming monocots

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010502196A JP2010502196A (ja) 2010-01-28
JP2010502196A5 JP2010502196A5 (ja) 2010-09-30
JP5242570B2 true JP5242570B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=38779916

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009526931A Active JP5329412B2 (ja) 2006-08-31 2007-08-31 選択を含まない植物形質転換
JP2009526930A Active JP5242570B2 (ja) 2006-08-31 2007-08-31 単子葉を急速に形質転換する方法
JP2009526926A Active JP5350246B2 (ja) 2006-08-31 2007-08-31 トランスジェニック植物を作製する方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009526931A Active JP5329412B2 (ja) 2006-08-31 2007-08-31 選択を含まない植物形質転換

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009526926A Active JP5350246B2 (ja) 2006-08-31 2007-08-31 トランスジェニック植物を作製する方法

Country Status (12)

Country Link
US (16) US8581035B2 (ja)
EP (5) EP2390337B1 (ja)
JP (3) JP5329412B2 (ja)
CN (5) CN101528934B (ja)
AT (1) ATE497008T1 (ja)
AU (3) AU2007289111B2 (ja)
BR (4) BRPI0716373B1 (ja)
CA (8) CA2661825C (ja)
DE (1) DE602007012269D1 (ja)
MX (3) MX2009002250A (ja)
WO (3) WO2008028119A2 (ja)
ZA (3) ZA200901140B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040210958A1 (en) * 2003-03-19 2004-10-21 Monsanto Technology Llc A Novel Culture Method for Corn Transformation
US7682829B2 (en) * 2003-05-30 2010-03-23 Monsanto Technology Llc Methods for corn transformation
JP4525314B2 (ja) * 2004-11-26 2010-08-18 沖電気工業株式会社 光符号分割多重送受信方法及び光符号分割多重送受信装置
AU2007289111B2 (en) 2006-08-31 2013-03-28 Monsanto Technology Llc Plant transformation without selection
CN105830921A (zh) 2007-08-31 2016-08-10 孟山都技术公司 充分分离植物组织的方法和装置
JP2011120478A (ja) * 2008-03-31 2011-06-23 Japan Tobacco Inc アグロバクテリウム菌による形質転換植物の作成方法
EP2446040A4 (en) * 2009-06-25 2014-01-01 Syngenta Participations Ag METHODS FOR AGROBACTERIUM MEDIATION PROCESSING OF SUGAR CANE
CN102595876A (zh) * 2009-09-11 2012-07-18 帝国创新有限公司 方法
EP2584886A4 (en) 2010-06-24 2013-11-13 Syngenta Participations Ag PROCESSES FOR PROCESSING SUGAR CANE VIA AGROBACTERIUM
US10407685B2 (en) 2010-12-17 2019-09-10 Monsanto Technology Llc Methods for improving competency of plant cells
US20130091606A1 (en) * 2011-06-24 2013-04-11 Bayer Cropscience Lp Methods and compositions for enhanced Agrobacterium-mediated transformation Efficiency
US11807846B2 (en) * 2012-04-29 2023-11-07 Monsanto Technology Llc Methods for transforming corn explants
US11713465B2 (en) 2013-11-21 2023-08-01 Monsanto Technology, Llc Methods for transforming wheat explants and compositions therefor
DE102013020605A1 (de) 2013-12-15 2015-06-18 Kws Saat Ag Selektionsmarker-freies rhizobiaceae-vermitteltes verfahren zur herstellung einer transgenen pflanze der gattung triticum
CN103766221B (zh) * 2014-02-10 2016-08-17 中国农业大学 一种单子叶植物的组织培养方法
CN106102452B (zh) 2014-03-07 2018-09-28 先锋国际良种公司 用于提取单子叶植物胚芽的方法和系统
GB2533129A (en) * 2014-12-11 2016-06-15 Alkion Biopharma Sas Bioreactor
WO2016105185A1 (en) * 2014-12-22 2016-06-30 Keygene N.V. Plant callus populations
US20160376604A1 (en) * 2015-06-29 2016-12-29 Dow Agrosciences Llc System for automated explant preparation and method of use
JP6716876B2 (ja) * 2015-09-14 2020-07-01 住友ゴム工業株式会社 遺伝的に改変された植物体を作製するための形質転換植物体の製造方法、及びこの製造方法により作製された、遺伝的に改変された形質転換植物体
ES2881392T3 (es) * 2015-10-30 2021-11-29 Pioneer Hi Bred Int Métodos y composiciones para transformación de plantas rápida
CN105660422B (zh) * 2016-04-20 2017-09-29 遵义医学院 一种白及种苗的组织培养方法
EP3400962A1 (en) 2017-05-09 2018-11-14 Fraunhofer Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Inhibitors of il-38 for use in treating and/or preventing cancer in a subject
WO2018220181A1 (en) * 2017-06-02 2018-12-06 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Method for automated transformation of a plant cell pack
CN110226517B (zh) * 2019-06-26 2021-06-01 北京市农林科学院 一种洋葱离体再生的方法及其使用的培养基
CN110607323A (zh) * 2019-09-24 2019-12-24 四川育良生物科技有限公司 一种农杆菌介导水稻遗传转化方法
WO2023049893A1 (en) * 2021-09-27 2023-03-30 Monsanto Technology Llc Compositions and methods for transformation of monocot seed excised embryo explants
AR127145A1 (es) * 2021-09-27 2023-12-20 Monsanto Technology Llc Composiciones y métodos para la transformación de explantes de embriones extirpados de semillas de monocotiledóneas
WO2023049903A1 (en) * 2021-09-27 2023-03-30 Monsanto Technology Llc Compositions and methods for transformation of monocot seed excised embryo explants
CA3240580A1 (en) * 2021-12-22 2023-06-29 Timothy James Golds Improved screening method for genome edited events
AR128429A1 (es) * 2022-02-03 2024-05-08 Corteva Agriscience Llc Preparación de explantes foliares de monocotiledóneas

Family Cites Families (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3847888A (en) * 1972-12-01 1974-11-12 Allied Chem Ultra-high molecular weight polyethylene molding powder and molding process
GB1470850A (en) * 1972-12-01 1977-04-21 Allied Chem Moulding poder
WO1983001176A1 (en) 1981-10-01 1983-04-14 Int Plant Research Inst Process for the genetic modification of cereals with transformation vectors
US4535060A (en) 1983-01-05 1985-08-13 Calgene, Inc. Inhibition resistant 5-enolpyruvyl-3-phosphoshikimate synthetase, production and use
US5352605A (en) 1983-01-17 1994-10-04 Monsanto Company Chimeric genes for transforming plant cells using viral promoters
US4757011A (en) 1983-09-30 1988-07-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicide resistant tobacco
WO1985001856A1 (en) 1983-11-03 1985-05-09 Johannes Martenis Jacob De Wet Method for the transfer of exogenous genes in plants using pollen as a vector
DE3405185A1 (de) 1984-02-14 1985-08-14 Plüss-Staufer AG, Oftringen, Aargau Verfahren und vorrichtung zur herstellung von kompaktlingen aus polymeren und additiven
JPS61501695A (ja) 1984-03-29 1986-08-14 アメリカン ヘキスト コ−ポレイシヨン 改良されたポリエチレン成形組成物およびその製法
NL8401048A (nl) 1984-04-03 1985-11-01 Rijksuniversiteit Leiden En Pr Werkwijze voor het inbouwen van vreemd dna in het genoom van eenzaadlobbige planten.
EP0164575B1 (de) 1984-05-11 1992-03-18 Novartis AG Transformation von Pflanzenerbgut
US4940835A (en) 1985-10-29 1990-07-10 Monsanto Company Glyphosate-resistant plants
US5107065A (en) 1986-03-28 1992-04-21 Calgene, Inc. Anti-sense regulation of gene expression in plant cells
US5177010A (en) * 1986-06-30 1993-01-05 University Of Toledo Process for transforming corn and the products thereof
US5004863B2 (en) * 1986-12-03 2000-10-17 Agracetus Genetic engineering of cotton plants and lines
US4971908A (en) 1987-05-26 1990-11-20 Monsanto Company Glyphosate-tolerant 5-enolpyruvyl-3-phosphoshikimate synthase
DE68923728T2 (de) * 1988-04-25 1996-02-22 Monsanto Co Insektenresistente Salatpflanzen.
EP0419533A1 (en) * 1988-06-01 1991-04-03 THE TEXAS A&M UNIVERSITY SYSTEM Method for transforming plants via the shoot apex
US5990387A (en) * 1988-06-10 1999-11-23 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Stable transformation of plant cells
US5416011A (en) 1988-07-22 1995-05-16 Monsanto Company Method for soybean transformation and regeneration
JP3364616B2 (ja) 1989-02-24 2003-01-08 モンサント テクノロジー エルエルシー 合成植物遺伝子と調製方法
KR920701453A (ko) * 1989-03-17 1992-08-11 미리엄 디. 멕코나헤이 유전자발현의 외부조절
US5106739A (en) 1989-04-18 1992-04-21 Calgene, Inc. CaMv 355 enhanced mannopine synthase promoter and method for using same
US7705215B1 (en) 1990-04-17 2010-04-27 Dekalb Genetics Corporation Methods and compositions for the production of stably transformed, fertile monocot plants and cells thereof
US5641876A (en) 1990-01-05 1997-06-24 Cornell Research Foundation, Inc. Rice actin gene and promoter
US5484956A (en) 1990-01-22 1996-01-16 Dekalb Genetics Corporation Fertile transgenic Zea mays plant comprising heterologous DNA encoding Bacillus thuringiensis endotoxin
US5225341A (en) * 1990-07-19 1993-07-06 The Regents Of The University Of California Biologically safe plant transformation system using a ds transposon
US5641664A (en) * 1990-11-23 1997-06-24 Plant Genetic Systems, N.V. Process for transforming monocotyledonous plants
US5484620A (en) * 1990-12-22 1996-01-16 Schenk-Filterbau Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Method of manufacturing stabilizing and/or filtering aids for use in the processing of liquids, especially beverages
AU662202B2 (en) * 1992-02-24 1995-08-24 Montell North America Inc. Polyolefin compositions having good transparency and impact resistance
DE4210351A1 (de) * 1992-03-30 1993-10-07 Hoechst Ag Verfahren zum Pelletieren von ultrahochmolekularem Polyethylen
DE4211529A1 (de) * 1992-04-06 1993-10-07 Herding Entstaubung Filterelement mit einem formstabilen, durchlässig-porösen Kunststoff-Formkörper
EP1983056A1 (en) 1992-07-07 2008-10-22 Japan Tobacco Inc. Method for transforming monocotyledons
CA2140910C (en) 1992-07-27 1999-03-23 Jeffrey A. Townsend An improved method of agrobacterium-mediated transformation of cultured soybean cells
GB9321557D0 (en) * 1992-11-03 1993-12-08 Zeneca Ltd Carboxamide derivatives
FI933682A0 (fi) 1993-08-20 1993-08-20 Valtion Teknillinen Metod foer att producera transgena saedesvaexter
US6326527B1 (en) 1993-08-25 2001-12-04 Dekalb Genetics Corporation Method for altering the nutritional content of plant seed
US5362865A (en) 1993-09-02 1994-11-08 Monsanto Company Enhanced expression in plants using non-translated leader sequences
ES2220913T3 (es) * 1993-09-03 2004-12-16 Japan Tobacco Inc. Procedimiento para la transformacion de monocotiledonas utilizando el escutelo de un embrio inmaduro.
CA2155570C (en) 1993-12-08 2007-06-26 Toshihiko Komari Method for transforming plant and vector therefor
US5750870A (en) 1994-06-17 1998-05-12 Agritope, Inc. Plant genetic transformation methods and transgenic plants
US5767368A (en) * 1995-04-03 1998-06-16 Board Of Trustees Operating Michigan State University Method for producting a cereal plant with foreign DNA
DE19517465C1 (de) * 1995-05-12 1997-01-23 Degussa Percarbonsäurelösungen mit verbesserter Stabilität im Kontakt mit Edelstahl
AR006928A1 (es) 1996-05-01 1999-09-29 Pioneer Hi Bred Int Una molecula de adn aislada que codifica una proteina fluorescente verde como marcador rastreable para la transformacion de plantas, un metodo para laproduccion de plantas transgenicas, un vector de expresion, una planta transgenica y celulas de dichas plantas.
WO1997048814A2 (en) 1996-06-21 1997-12-24 Monsanto Company Methods for the production of stably-transformed, fertile wheat employing agrobacterium-mediated transformation and compositions derived therefrom
JPH10117776A (ja) 1996-10-22 1998-05-12 Japan Tobacco Inc インディカイネの形質転換方法
CN1206435A (zh) 1996-10-22 1999-01-27 日本烟草产业株式会社 印度水稻的转化方法
US5919999A (en) * 1996-11-14 1999-07-06 Queen's University At Kingston Enhanced transport with a plastid membrane transport protein
US6002068A (en) * 1996-12-19 1999-12-14 Novartis Finance Corporation Methods for conferring insect resistance to a monocot using a perioxidase coding sequence
US5981840A (en) * 1997-01-24 1999-11-09 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Methods for agrobacterium-mediated transformation
WO1998051806A2 (en) * 1997-05-16 1998-11-19 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Recovery of transformed plants without selectable markers by nodal culture and enrichment of transgenic sectors
GB9710475D0 (en) 1997-05-21 1997-07-16 Zeneca Ltd Gene silencing
US6140555A (en) 1997-06-06 2000-10-31 Mississippi State University Methods for maize transformation coupled with adventitious regeneration utilizing nodal section explants and mature zygotic embryos
FI104907B (fi) * 1997-09-18 2000-04-28 Univ Helsinki Licensing Rypsin Agrobacterium-välitteinen transformaatio
SG70124A1 (en) 1997-09-26 2000-01-25 Gen Electric Method for making thermoplastic resin pellets
US5994624A (en) 1997-10-20 1999-11-30 Cotton Incorporated In planta method for the production of transgenic plants
US6506559B1 (en) 1997-12-23 2003-01-14 Carnegie Institute Of Washington Genetic inhibition by double-stranded RNA
US6043410A (en) 1998-02-06 2000-03-28 Calgene Llc Strawberry fruit promoters for gene expression
AUPP249298A0 (en) 1998-03-20 1998-04-23 Ag-Gene Australia Limited Synthetic genes and genetic constructs comprising same I
NZ507093A (en) 1998-04-08 2003-08-29 Commw Scient Ind Res Org Methods and means for reducing the phenotypic expression of a nucleic acid of interest in a plant
AR020078A1 (es) 1998-05-26 2002-04-10 Syngenta Participations Ag Metodo para alterar la expresion de un gen objetivo en una celula de planta
JP2000083680A (ja) 1998-07-16 2000-03-28 Nippon Paper Industries Co Ltd 光誘導型プロモ―タ―の制御下に置かれた不定芽再分化遺伝子を選抜マ―カ―遺伝子とする植物への遺伝子導入方法及びこれに用いる植物への遺伝子導入用ベクタ―
EP1117816B1 (en) 1998-10-01 2005-12-21 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Method of plant transformation
US6825397B1 (en) * 1998-11-09 2004-11-30 Pioneer Hi-Bred International, Inc. LEC1 trancriptional activator nucleic acids and methods of use thereof
ATE434049T1 (de) * 1998-11-17 2009-07-15 Monsanto Technology Llc Phosphonat metabolisierende pflanzen
US6420630B1 (en) * 1998-12-01 2002-07-16 Stine Biotechnology Methods for tissue culturing and transforming elite inbreds of Zea mays L.
US6846970B1 (en) 1999-07-19 2005-01-25 Plant Bioscience Limited Transformation method and transgenic plants produced thereby
US6603061B1 (en) 1999-07-29 2003-08-05 Monsanto Company Agrobacterium-mediated plant transformation method
EP1111063A1 (en) 1999-12-24 2001-06-27 Coöperatieve Verkoop- en Productievereniging van Aardappelmeel en Derivaten 'AVEBE' B.V. Modified DHPS genes
EP1294221A4 (en) 2000-03-02 2003-06-25 Univ Auburn TRANSGENIC PLANTS WITHOUT MARKERS: MANIPULATION OF THE CHLOROPLASTIC GENOME WITHOUT ANTIBIOTIC SELECTION
AU5369201A (en) 2000-04-24 2001-11-07 Vertex Pharma Process and intermediates for making substituted aspartic acid acetals
US6492174B1 (en) * 2000-06-19 2002-12-10 Institute Of Paper Science & Technology Methods of initiating embryogenic cultures in plants
EP1311696B1 (en) * 2000-08-11 2012-07-25 Syngenta Participations AG Methods for stable transformation of plants
US6995016B2 (en) 2000-08-17 2006-02-07 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Agriculture And Agri-Food Process for inducing direct somatic embryogenesis in immature scutella cells of pooideae, and rapidly regenerating fertile plants
AUPR143100A0 (en) * 2000-11-10 2000-12-07 Bureau Of Sugar Experiment Stations Plant transformation
CN1356389A (zh) * 2000-12-08 2002-07-03 大连理工大学 一种无选择标记的植物转基因方法
US7098383B2 (en) 2000-12-19 2006-08-29 Sembiosys Genetics Inc. Methods for the production of multimeric immunoglobulins, and related compositions
DE10101276A1 (de) 2001-01-12 2002-07-18 Icon Genetics Ag Verfahren und Vektoren zur Transformation von Plastiden
EP1455568A2 (en) * 2001-06-15 2004-09-15 The University Of Toledo Method for transformation of mono- and di- cotyledonous plants using meristematic tissue and nodal callus from dycotiledonous plants
US20030082580A1 (en) * 2001-07-06 2003-05-01 Dna Plant Technology Corporation Plant cell culture and selection system
US20030115641A1 (en) 2001-07-24 2003-06-19 Dobres Michael S. Transformation of plants by electroporation of cultured explants
JP2003047463A (ja) * 2001-07-24 2003-02-18 Kumho Petrochem Co Ltd シバ成熟種子由来カルスのための植物体再生方法
EP1279737A1 (en) 2001-07-27 2003-01-29 Coöperatieve Verkoop- en Productievereniging, van Aardappelmeel en Derivaten AVEBE B.A. Transformation method for obtaining marker-free plants
US20030135891A1 (en) 2001-12-04 2003-07-17 The Texas A&M University System Method of transforming intact plants
US20050229267A1 (en) * 2002-02-20 2005-10-13 J.R. Simplot Company Precise breeding
US20030196219A1 (en) 2002-04-16 2003-10-16 Monsanto Technology Llc Novel Method for Agrobacterium Preparation for Plant Transformation
WO2004022707A2 (en) * 2002-09-03 2004-03-18 The Regents Of The University Of California Method and compositions for transformation and regeneration of maize
EP1589807B1 (en) 2002-12-06 2011-11-02 Del Monte Fresh Produce Company Transgenic pineapple plants with modified carotenoid levels and methods of their production
WO2004081184A2 (en) 2003-03-07 2004-09-23 Seminis Vegetable Seeds, Inc. Markerless transformation
US20040210959A1 (en) * 2003-03-19 2004-10-21 Monsanto Technology Llc A Novel Method for Production of Transformed Dihaploid Corn Plants
US20040210958A1 (en) 2003-03-19 2004-10-21 Monsanto Technology Llc A Novel Culture Method for Corn Transformation
US7575917B2 (en) 2003-04-09 2009-08-18 Monsanto Technology Llc DNA constructs and methods to enhance the production of commercially viable transgenic plants
US7682829B2 (en) 2003-05-30 2010-03-23 Monsanto Technology Llc Methods for corn transformation
US7547821B2 (en) 2003-06-17 2009-06-16 Sembiosys Genetics Inc. Methods for the production of insulin in plants
US7560611B2 (en) 2003-08-05 2009-07-14 Monsanto Technology Llc Method and apparatus for substantially isolating plant tissues
US7150993B2 (en) 2003-08-05 2006-12-19 Monsanto Technology Llc Method for excision of plant embryos for transformation
TW200526778A (en) 2003-11-14 2005-08-16 Sembiosys Genetics Inc Methods for the production of apolipoproteins in transgenic plants
ATE553204T1 (de) 2004-04-20 2012-04-15 Temasek Life Sciences Lab Ltd Verfahren zur hocheffizienten transformation und regeneration von pflanzensuspensionskulturen
US7572635B2 (en) * 2004-06-25 2009-08-11 Monsanto Technology Llc Method for agrobacterium transformation for dihaploid corn plants
AU2007289111B2 (en) 2006-08-31 2013-03-28 Monsanto Technology Llc Plant transformation without selection
US8058514B2 (en) 2007-02-28 2011-11-15 Japan Tobacco Inc. Agrobacterium-mediated method for producing transformed plant without selection step
CA2682624C (en) 2007-04-02 2016-08-23 Esight Corp. An apparatus and method for augmenting sight
CN105830921A (zh) 2007-08-31 2016-08-10 孟山都技术公司 充分分离植物组织的方法和装置
MY145205A (en) 2007-12-28 2012-01-13 Mimos Berhad Vibratory sensor
JP2011120478A (ja) * 2008-03-31 2011-06-23 Japan Tobacco Inc アグロバクテリウム菌による形質転換植物の作成方法
EP2110528B2 (en) 2008-04-18 2017-04-19 Daimler AG Apparatus for treating an exhaust gas stream with removable module
JP5615539B2 (ja) 2009-12-08 2014-10-29 株式会社タイヨー製作所 連続式加熱処理方法及び連続式加熱処理装置
US20110162112A1 (en) * 2009-12-31 2011-06-30 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Increasing time-efficiency of high-throughput transformation processes

Also Published As

Publication number Publication date
US20180119157A1 (en) 2018-05-03
US20150017644A1 (en) 2015-01-15
BRPI0716225B1 (pt) 2017-10-10
CN104232680A (zh) 2014-12-24
CA2661181C (en) 2015-07-21
CN104357535B (zh) 2018-03-27
US11718855B2 (en) 2023-08-08
US9783813B2 (en) 2017-10-10
US20170253883A1 (en) 2017-09-07
US20190218562A1 (en) 2019-07-18
WO2008028115A3 (en) 2008-06-19
CA3066436C (en) 2024-04-30
CA3066436A1 (en) 2008-03-06
EP2054517B1 (en) 2017-10-04
CN104232680B (zh) 2021-04-27
CN101528933B (zh) 2014-10-22
CA2884022A1 (en) 2008-03-06
CA2666821A1 (en) 2008-03-06
EP2069510B1 (en) 2013-07-24
ZA200901140B (en) 2010-02-24
CA2884046C (en) 2017-02-21
CN104357535A (zh) 2015-02-18
CA2973552C (en) 2020-03-10
EP2390337A1 (en) 2011-11-30
US20150013034A1 (en) 2015-01-08
CA2884046A1 (en) 2008-03-06
US20140051078A1 (en) 2014-02-20
AU2007289109A1 (en) 2008-03-06
WO2008028119A3 (en) 2008-04-17
MX2009002248A (es) 2009-03-16
AU2007289105A1 (en) 2008-03-06
BR122017012510B1 (pt) 2022-05-17
CN101528934B (zh) 2013-08-28
US9617552B2 (en) 2017-04-11
JP5329412B2 (ja) 2013-10-30
ATE497008T1 (de) 2011-02-15
JP5350246B2 (ja) 2013-11-27
CA2917034C (en) 2019-03-05
US20080118981A1 (en) 2008-05-22
US8847009B2 (en) 2014-09-30
BRPI0716207B1 (pt) 2018-09-18
CA2917034A1 (en) 2008-03-06
EP2390337B1 (en) 2017-10-11
US20210171964A1 (en) 2021-06-10
WO2008028119A2 (en) 2008-03-06
US8395020B2 (en) 2013-03-12
WO2008028121A1 (en) 2008-03-06
CN101528933A (zh) 2009-09-09
BRPI0716225A2 (pt) 2013-10-15
CN101528932A (zh) 2009-09-09
CA2661825A1 (en) 2008-03-06
DE602007012269D1 (de) 2011-03-10
US10941407B2 (en) 2021-03-09
CA2973552A1 (en) 2008-03-06
CA2661181A1 (en) 2008-03-06
US20120180166A1 (en) 2012-07-12
MX2009002252A (es) 2009-03-16
CN101528934A (zh) 2009-09-09
US20080124727A1 (en) 2008-05-29
CA2666821C (en) 2015-05-26
MX2009002250A (es) 2009-03-16
US20150143587A1 (en) 2015-05-21
US10006036B2 (en) 2018-06-26
CA2884022C (en) 2017-08-29
AU2007289111B2 (en) 2013-03-28
JP2010502193A (ja) 2010-01-28
US11091766B2 (en) 2021-08-17
US20130239253A1 (en) 2013-09-12
EP2057272B1 (en) 2011-01-26
ZA200901174B (en) 2010-02-24
US10233455B2 (en) 2019-03-19
JP2010502197A (ja) 2010-01-28
US20220010320A1 (en) 2022-01-13
EP2054517A1 (en) 2009-05-06
BRPI0716373B1 (pt) 2017-10-10
BRPI0716207A2 (pt) 2013-11-12
CN101528932B (zh) 2014-12-10
AU2007289105B2 (en) 2012-08-02
US20080057512A1 (en) 2008-03-06
US8962326B2 (en) 2015-02-24
AU2007289109B2 (en) 2012-11-15
US20140059717A1 (en) 2014-02-27
WO2008028115A2 (en) 2008-03-06
EP2069510A2 (en) 2009-06-17
US8853488B2 (en) 2014-10-07
US8513016B2 (en) 2013-08-20
US8581035B2 (en) 2013-11-12
US20180273959A1 (en) 2018-09-27
JP2010502196A (ja) 2010-01-28
EP3269818A1 (en) 2018-01-17
EP2057272A2 (en) 2009-05-13
CA2661825C (en) 2016-03-22
ZA200901405B (en) 2010-02-24
BRPI0716373A2 (pt) 2013-10-15
US8124411B2 (en) 2012-02-28
AU2007289111A1 (en) 2008-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5242570B2 (ja) 単子葉を急速に形質転換する方法
US10253322B2 (en) Method for the production of transgenic plants
US8759609B2 (en) Methods for corn transformation
JP2003506035A (ja) 新規なアグロバクテリウム介在植物形質転換法
CA2427117A1 (en) A transformation system in camelina sativa
US11807846B2 (en) Methods for transforming corn explants
US7388126B2 (en) Use of nitric oxide modulators in Agrobacterium-mediated plant transformation
WO2016104583A1 (ja) アグロバクテリウム菌を用いた、ソルガム属植物への遺伝子導入方法およびソルガム属植物の形質転換植物の作成方法
Zhao Sorghum (Sorghum bicolor L.)
Songstad Maize
Ibrahim et al. An efficient Agrobacterium tumefaciens-mediated transformation of some elite Egyptian rice cultivars

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100813

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100813

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5242570

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250