JP5240186B2 - 車両 - Google Patents

車両 Download PDF

Info

Publication number
JP5240186B2
JP5240186B2 JP2009504040A JP2009504040A JP5240186B2 JP 5240186 B2 JP5240186 B2 JP 5240186B2 JP 2009504040 A JP2009504040 A JP 2009504040A JP 2009504040 A JP2009504040 A JP 2009504040A JP 5240186 B2 JP5240186 B2 JP 5240186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
vehicle
unit
motor
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009504040A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008111547A1 (ja
Inventor
七郎斎 及部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2009504040A priority Critical patent/JP5240186B2/ja
Publication of JPWO2008111547A1 publication Critical patent/JPWO2008111547A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5240186B2 publication Critical patent/JP5240186B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/28Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the electric energy storing means, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/40Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K7/0007Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/007Physical arrangements or structures of drive train converters specially adapted for the propulsion motors of electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/40Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • B60L53/22Constructional details or arrangements of charging converters specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • B60L53/24Using the vehicle's propulsion converter for charging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/50Structural details of electrical machines
    • B60L2220/54Windings for different functions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

本発明は、車両に関し、特に種類の異なるエネルギ源が供給される車両に関する。
従来から環境に考慮されたハイブリッド自動車などが各種提案されている。そして、たとえば、特開平08−154307号公報に提案されたハイブリッド自動車においては、ドライバが内燃機関に頼らないで走行するように案内することにより、大気汚染の抑制が図られたハイブリッド車両が提案されている。
特開平08−154307号公報
しかし、上記特開平08−154307号公報に記載されたハイブリッド車両においては、給油口と充電部との位置関係については、何等記載も提案もされていない。
このため、給油口と充電部とをハイブリッド車両の同一側面上に配置する場合が考えられる。このように充電部と給油口とが配置されると、充電作業や給電作業を行なう作業者は、給油作業と充電作業を同時に行なう場合がある。しかし、作業者が給油作業と、充電作業とを同時に行なおうとすると、給電部と給油部とが同一側面に配置されている場合には、作業者は給油口と充電部とを混同し易いという問題がある。
本発明は、上記のような課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、車両に第1エネルギ源を供給する第1エネルギ源供給部が接続される第1接続部と、第1エネルギ源と異なる第2エネルギ源を供給する第2エネルギ源供給部が接続される第2接続部とを備えた車両において、第1エネルギ源や第2エネルギ源を車両に供給する作業者が第1接続部と第2接続部との混同の抑制が図られた車両を提供することである。
本発明に係る車両は、1つの局面では、燃料によって駆動される内燃機関と、燃料を貯留する第1貯留部と、燃料供給部が接続され、燃料供給部から供給される燃料を第1貯留部に導く第1接続部と、電力によって駆動する電動機と、電力を貯留する第2貯留部と、電力供給部が接続され、電力供給部から供給される電力を第2貯留部に導く第2接続部とを備える。そして、上記第1接続部は、車両の幅方向に配列する一方の側面のみに設けられ、第2接続部は、他方の側面のみに設けられる。
好ましくは、第2接続部は、第2貯留部に蓄積された電力電力供給部から外部に供給する。
好ましくは、内燃機関および電動機は、共に、車輪を駆動する動力を発生する電動機とされる。
好ましくは、内燃機関からの動力によって駆動される発電用電動機をさらに備え、発電用電動機で生成した電力を、第2貯留部または電動機に供給する
好ましくは、上記第1接続部と第2接続部とは、車両の幅方向に対向する。
好ましくは乗員を収容する乗員収容室をさらに備える。そして、上記電動機と内燃機関とは、乗員収容空間に対して進行方向前方側に設けられ、第1貯留部と第2貯留部と第1接続部と第2接続部とは、電動機と内燃機関とに対して進行方向後方側に設けられる。
好ましくは、乗員を収容する乗員収容室と、乗員収容室に連通する乗降用開口部とをさらに備える。そして、上記第1接続部および第2接続部は、乗降用開口部に対して進行方向後方側に位置する。
好ましくは、乗員を収容する乗員収容室と、乗員収容室に連通する乗降用開口部とをさらに備え、車輪は、乗降用開口部に対して進行方向前方側に位置する前輪と、進行方向後方側に位置する後輪とを備える。そして、上記第2接続部は、後輪より上方側に位置する。
好ましくは第2貯留部は、直流電力蓄積する蓄電器とされ、第2接続部と蓄電器とを接続し、電力供給部から供給される交流電力直流電力変換して、蓄電器に供給する変換器をさらに備える。そして、上記変換器を蓄電器の周囲に配置する。
好ましくは、第2貯留部は、直流電力蓄積する蓄電器とされる。上記第2接続部と蓄電器とを接続し、蓄電器に蓄積された直流電力交流電力変換して、電力供給部に供給する変換器をさらに備える。好ましくは、上記変換器を蓄電器の周囲に配置する。
好ましくは、上記電動機は、交流電力よって駆動される。上記第2貯留部は、直流電力蓄積する蓄電器とされる。上記電動機は、第1多相巻線と該第1多相巻線の第1中性点とを有する第1電動機と、第2多相巻線と該第2多相巻線の第2中性点とを有する第2電動機とを含む。上記第2接続部は、第1中性点に接続された第1配線と、第2中性点に接続された第2配線とを含む。上記蓄電器からの直流電力交流電力変換して第1電動機に供給する第1インバータと、蓄電器からの直流電力交流電力変換して第2電動機に供給する第2インバータと、第1および第2インバータを制御するインバータ制御部とをさらに備える。上記インバータ制御部は、第2接続部から第1および第2中性点に与えられる交流電力を直流電力に変換して、蓄電器に供給するように第1および第2インバータを制御する。
好ましくは、上記電動機は、交流電力よって駆動される。上記第2貯留部は、直流電力を蓄積する蓄電器とされる。上記電動機は、第1多相巻線と該第1多相巻線の第1中性点とを有する第1電動機と、第2多相巻線と該第2多相巻線の第2中性点とを有する第2電動機とを含む。上記第2接続部は、第1中性点に接続された第1配線と、第2中性点に接続された第2配線とを含む。上記蓄電器からの直流電力交流電力変換して第1電動機に供給する第1インバータと、蓄電器からの直流電力交流電力変換して第1電動機に供給する第2インバータと、第1および第2インバータを制御するインバータ制御部とをさらに備える。上記インバータ制御部は、蓄電器から第1インバータおよび第2インバータに供給される直流電力を交流電力に変換して、第2接続部から外部負荷に供給するように第1インバータおよび第2インバータを制御する。
好ましくは、上記第1接続部と第2接続部とは、互いに、車両の前後方向に延びる車両の中心線に対して、線対称となるように配置される。
好ましくは、乗員を収容する乗員収容室と、乗員収容室に連通する乗降用開口部とをさらに備え、第1接続部と第2接続部とは、乗降用開口部に対して車両前方側に配置される。
好ましくは、乗員を収容する乗員収容室をさらに備え、第1接続部と第2接続部とは、一方が乗員収容室に対して前方側に位置し、他方が後方側に位置する。
好ましくは、上記内燃機関からの動力によって駆動される発電用電動機をさらに備える。上記電動機は、電力によって車輪を駆動する動力を発生する。上記第1接続部は、燃料供給部が接続される受入部と、受入部の開口部を開閉する第1蓋部とを含む。上記第2接続部は、電力供給部を接続可能とされた接続器と、接続器を外方に露出したり、車両内に収容したりする第2蓋部とを含む。
本発明に係る車両は、他の局面では、燃料によって駆動される内燃機関と、内燃機関が駆動することにより得られた動力によって駆動される発電用電動機と、燃料を貯留する第1貯留部と、燃料供給部が接続され、燃料供給部から供給される燃料を第1貯留部に導く第1接続部と、電力によって駆動する電動機と、電力を貯留する第2貯留部と、電力供給部が接続され、電力供給部から供給される電力を第2貯留部に導く第2接続部とを備える。上記第1接続部は、車両の幅方向に配列する一方の側面のみに設けられ、第2接続部は、他方の側面のみに設けられる。
好ましくは、上記第2接続部は、第2貯留部に蓄積された電力電力供給部から外部に供給する。
なお、上述した構成のうちの2つ以上の構成を適宜組合わせてもよい。
本発明に係るハイブリッド車両によれば、車両に第1エネルギ源を供給する第1エネルギ供給部が接続される第1接続部と、第1エネルギ源と異なる第2エネルギ源を供給する第2エネルギ源供給部が接続される第2接続部とを備えた車両において、第1エネルギ源や第2エネルギ源を車両に供給する作業者が第1接続部と第2接続部とを混同することを抑制することができる。
実施の形態1に係るハイブリッド車両の斜視図である。 ハイブリッド車両の他方の側面側から見たときの斜視図である。 実施の形態1に係るハイブリッド車両のブロック図である。 ハイブリッド車両の車両本体のボディの概略構成を示す斜視図である。 ハイブリッド車両の一方の側面側の側面図である。 ハイブリッド車両の他方の側面側の側面図である。 給電・充電部の位置についての変形例を示す側面図である。 実施の形態1によるハイブリッド車両の概略ブロック図である。 実施の形態1の変形例を示す概略構成図である。 実施の形態2によるハイブリッド車両の概略ブロック図である。 実施の形態3に係る燃料電池車両の構成を模式的に示す模式図である。 実施の形態4に係るハイブリッド車両の側面側の側面図である。 実施の形態4に係るハイブリッド車両の側面側の側面図である。 実施の形態5に係るハイブリッド車両の側面側の側面図である。 実施の形態5に係るハイブリッド車両の側面側の側面図である。 実施の形態5に係るハイブリッド車両の変形例を示す側面図である。 実施の形態5に係るハイブリッド車両の変形例を示すの側面図である。 実施の形態6に係るハイブリッド車両の側面側の側面図である。 実施の形態6に係るハイブリッド車両の側面側の側面図である。 実施の形態6に係るハイブリッド車両の変形例を示す側面図である。 実施の形態6に係るハイブリッド車両の変形例を示す側面図である。 実施の形態6に係るハイブリッド車両の他の変形例を示す側面図である。 実施の形態6に係るハイブリッド車両の他の変形例を示す側面図である。 実施の形態6に係るハイブリッド車両のさらに他の変形例を示す側面図である。 実施の形態6に係るハイブリッド車両のさらに他の変形例を示す側面図である。
(実施の形態1)
本実施の形態1に係るハイブリッド車両について、図1から図9を用いて説明する。なお、同一の構成または相当する構成については、同一の符号を付してその説明を省略する。
図1は、本実施の形態に係るハイブリッド車両100の斜視図であって、一方の側面側から見たときの斜視図である。図2は、ハイブリッド車両の他方の側面側から見たときの斜視図であり、図3は、本実施の形態に係るハイブリッド車両100のブロック図である。図4は、ハイブリッド車両100の車両本体200のボディ510の概略構成を示す斜視図である。
これら、図1から図4に示されるように、ハイブリッド車両100は、ボディと外装部品とから形成された車両本体200と、ハイブリッド車両100の進行方向D前方側に設けられた一対の前輪(車輪)2Fと、進行方向D後方側に設けられた後輪(車輪)2Rとを備えている。
車両本体200は、ハイブリッド車両100の進行方向D側に設けられたエンジンコンパートメントERと、このエンジンコンパートメントERに対して進行方向D後方側に隣接する乗員収容室CRと、乗員収容室CRに対して進行方向D後方側に隣接する荷物室LRとを備えている。
そして、図4に示されるように、車両本体200のボディ510としては、たとえば、モノコックボディ(Monocoque Body)が採用されている。このボディ510は、進行方向Dの前面側に設けられ、エンジンコンパートメントERを規定するフロント壁部550と、乗員収容室CRを規定する収容壁部560と、この収容壁部560に対して、車両本体200の進行方向D後方側に設けられた後方壁部570とを備えている。
ボディ510の側面には、乗員収容室CRに連通し、乗員が出入り可能な開口部212L、212Rが形成されている。
そして、後方壁部570に衝撃が加えられた際に、後方壁部570が変形することで、乗員収容室CRに伝達される衝撃力の低減が図られている。
このように構成されたボディ510の表面に、複数の外装部品を装着して、車両本体200が構成されている。
外装部品としては、たとえば、図1、図2において、車両本体200の前面側に設けられたフロントフェイス310と、このフロントフェイス310の下側に設けられたフロントバンパ300と、図4に示すフロント壁部550の側面を覆うように設けられたフロントフェンダ301L,301Rと、開口部212L,212Rを開閉可能に設けられたフロントドア312L,312Rおよびリアドア313L,313Rとを備えている。
また、外装部品としては、エンジンコンパートメントERの上蓋としてのフード307と、リアドア313L、313Rに対して進行方向D後方側に設けられたリアフェンダ303L、303Rと、リアフェンダ303L,303Rの下方に設けられたリアバンパ304とを備えている。
乗員収容室CRには、ハイブリッド車両100を操作する運転席DRと、運転席に対してハイブリッド車両100の幅方向に隣り合う補助席と、この補助席および運転席DRの後ろ側に設けられた後部座席とが設けられている。この図1に示す例においては、運転席DRは、進行方向Dに延びるハイブリッド車両100の中心線Oに対してハイブリッド車両100の右側面(一方の側面)100A側にオフセットしている。
そして、図1に示されるように、エンジンコンパートメントER内には、前輪2Fを駆動する動力を発生する内燃機関のエンジン4が収容されている。
エンジンコンパートメントERに対して進行方向D後方側に位置する乗員収容室CR内の後部座席下に位置する部分には、ガソリン、エタノール(液体燃料)や、プロパンガス(気体燃料)等が収容されるフューエルタンク201が設けられ、後部座席より進行方向D後方には、燃料電池または大容量のキャパシタなどのバッテリ(蓄電器)Bが配置されている。このように、フューエルタンク(第2貯留部)201およびバッテリBは、エンジン4に対して、進行方向Dの後方側に位置している。
ここで、このハイブリッド車両100は、燃料供給コネクタ(第1エネルギ源供給部)191を接続可能とされ、フューエルタンク201に、たとえば、ガソリン、エタノールなどの燃料を供給する燃料供給部(第2接続部)213が設けられており、フューエルタンク201内に燃料の補充を行なうことができる。
また、図2においてこのハイブリッド車両100は、外部の交流電源に接続されたコネクタ(第2エネルギ源供給部)190が接続可能(着脱可能)とされた充電部(第2接続部)90を備えている。
図1および図3において、エンジンコンパートメントER内には、前輪2Fを駆動する動力を発生する内燃機関のエンジン4の他にも、トランスアクスルTRが収容されている。
トランスアクスルTRは、発電機として機能する電動機MG2と、前輪2Fを駆動する動力を発生するMG1と、バッテリ(第1貯留部)Bからの電力を高圧する昇圧コンバータ20と、昇圧コンバータ20からの直流電力を交流電力に変換して電動機MG1に供給するインバータ30と、電動機MG1から供給される交流電力を直流電力に変換してバッテリBに供給するインバータ40と、プラネタリギヤ等から形成された動力分割機構3とを含む。
このエンジン4は、フューエルタンク201に貯留されたガソリンやエタノールなどの燃料を燃焼することで動力を発生する。そして、発電機として機能する電動機MG2は、エンジン4が駆動することにより得られた動力によって駆動され、電力を発生可能とされている。この電動機MG2によって生成された電力は、インバータ40を介して、バッテリに供給されたり、電動機MG1に供給されたりする。電動機MG1は、インバータ30を介してバッテリBから供給される電力によって駆動され、デンファレンシャル機構などを介して、前輪2Fに接続されたシャフトに動力を伝達する。
ここで、エンジン4は、中心線Oに対して側面100A側にオフセットされており、トランスアクスルTRは、(左側)側面100B側にオフセットされている。このため、エンジン4とトランスアクスルTRとを一体的に見たときの重心は、中心線O上またはその近傍に位置し、ハイブリッド車両100の幅方向のバランスがとれている。さらに、バッテリBおよびフューエルタンク201の重心は、いずれも、中心線O上またはその近傍に位置している。
ここで、図2において、充電部90は、ボディ510に設けられ、コネクタ190を接続可能とされた接続部91と、リアフェンダ303Rに形成され、接続部91を外方に露出したりハイブリッド車両100内に収容したりする蓋部90Aと、接続部91に接続された配線92A,92Bとを備えている。ここで、コネクタ190としては、バッテリBに電力を供給して、バッテリBを充電する充電用コネクタであり、商用電源(たとえば、日本では、単相交流100V)から供給される電力をバッテリBに供給するためのコネクタである。たとえば、一般家庭の家庭用電源に接続されたコンセントなどが挙げられる。
なお、コネクタ190と充電部90との間における電力の授受方法としては、コネクタ190の少なくとも一部と、充電部90の少なくとも一部とが直接接触する接触型(コンタクティブ)であってもよいし、また、非接触型(インダクティブ)であってもよい。
なお、配線92A、92Bは、電動機MG1,MG2の各中性点に接続されており、コネクタ190から供給された電力は、電動機MG1,MG2およびインバータ30、40および昇圧コンバータ20を介して、バッテリBに供給される。ここで、コネクタ190から供給された交流電力は、インバータ30、40によって、直流電力に変換される。そして、直流電力がバッテリBに充電される。
また、燃料供給部213は、ボディ510に設けられ、開口部を有するノズル受入部215と、このノズル受入部215およびフューエルタンク201に接続された供給管214と、外装部品に設けられ、ノズル受入部215の開口部を開閉可能な蓋部213Aとを備えている。
そして、ノズル受入部215は、ハイブリッド車両100の外部に設けられた燃料供給コネクタ191の供給ノズルを受け入れ可能とされている。そして、供給されたガソリンなどの燃料は、供給管214を介して、フューエルタンク201に供給される。
ここで、充電部90は、図2に示すように、ハイブリッド車両100の幅方向に配列する側面100A、100Bのうち、一方の側面100Aに設けられており、燃料供給部213は、他方の側面100Bに設けられている。
ここで、一般に、ハイブリッド車両100が外部からの外力によって損傷する確率が多いのは、進行方向D前方側の部分と進行方向D後方側の部分である一方で、側面の部分は、損傷する場合が少ない。
そして、充電部90および燃料供給部213は、ハイブリッド車両100の側面100A,100Bに設けられているため、長年使用の間使用したとしても、充電部90および燃料供給部213が外部からの衝撃等によって損傷することが抑制されている。
さらに、一方の側面100A,100Bを損傷した場合においても、充電部90と、燃料供給部213とは互いに異なる側面に設けられているため、充電部90と燃料供給部213とのいずれも同時に損傷することを抑制することができる。
さらに、充電部90と、燃料供給部213とが異なる側面に設けられ、互いに離れているので、充電作業や燃料供給作業を行なう作業者が、充電部90と、燃料供給部213とを混同することを抑制することができる。
また、充電部90と燃料供給部213とが互いに異なる側面100A,100Bに設けられ、互いに離間しているので、作業者は、充電作業または燃料供給作業の一方を終了した後に他方の作業に取り掛かることになる。このため、作業者は、充電作業と、燃料供給作業とをそれぞれ確実に行なうことができる。
ここで、図1および図2に示す例においては、充電部90は、運転席DR側の側面100A側に設けられており、運転席DRに近接している。このため、運転者が充電作業を行なう際に、充電作業に取り掛かりやすい。
ここで、図1から図3に示す例においては、充電部90と、燃料供給部213とが互いにハイブリッド車両100の幅方向に対向している。すなわち、充電部90と燃料供給部213とは、車両の進行方向Dに延びる中心線Oに対して線対称の位置にそれぞれ設けられている。
このため、リアフェンダ303Rに形成され、充電部90を受け入れ可能な穴部と、リアフェンダ303Lに形成され燃料供給部213を受け入れ可能な穴部とも、互いハイブリッド車両100の幅方向に対向する。
このため、側面100A側の剛性と、側面100B側の剛性とに差が生じることを抑制することができる。このため、たとえば、後方側から衝撃力が加えられたとしても、側面100A側と側面100B側とで均等に衝撃力を吸収することができる。
なお、充電部90と燃料供給部213とがリアフェンダ303L、303Rに形成された場合に限られない。たとえば、充電部90と燃料供給部213とがフロントフェンダ301L、301Rにそれぞれ設けられ、車両の進行方向Dに沿って延びる中心線Oに対して線対称の位置に設けてもよい。この場合においては、車両の前方側から衝撃力が加えられた場合においても、フロントフェンダ301L、301Rにて均等に衝撃力を吸収することができ、乗員収容室CRに衝撃力が伝播されることを抑制することができる。
ここで、充電部90は、エンジンコンパートメントERから離れた位置に設けられている。このため、充電部90を収容するスペースを確保し易く、充電部90が他の機器と接触して、損傷などすることを抑制することができる。
さらに、エンジンコンパートメントERから充電部90を離間させることで、充電部90が、エンジン4からの熱によって劣化することが抑制されている。このため、充電部90に耐熱処理を施す必要が低減されており、コストの低廉化を図ることができる。
ここで、フューエルタンク201も、エンジンコンパートメントERから進行方向D後方側に配置され、燃料供給部213もエンジンコンパートメントERから進行方向D後方側に位置している。このため、燃料供給部213とフューエルタンク201とを連通する供給管214の管路長も短く抑えることができる。
なお、エンジンコンパートメントER内に、トランスアクスルTRとエンジン4とが収容されている一方で、バッテリBやフューエルタンク201をエンジンコンパートメントERより進行方向D後方側に位置させることで、ハイブリッド車両100の前後後方の重量バランスを取ることができる。
図5は、ハイブリッド車両100の側面100B側の側面図であり、図6は、ハイブリッド車両100の側面図である。
図5において、燃料供給部213は、ハイブリッド車両100の側面100Bのうち、開口部212Lに対して進行方向D後方側に位置する領域R1内に形成されている。なお、領域R1は、リアフェンダ303Lおよびリアバンパ304の側面部分とを含む領域である。
また、図6において、充電部90は、ハイブリッド車両100の側面100Aのうち、開口部212Rに対して進行方向D後方側に位置する領域R2内に形成されている。また、この領域R2は、リアフェンダ303Rおよびリアバンパ304の側面部分を含む。
ここで、図4に示すボディ510の後方壁部570のうち、上記領域R1,R2が位置する部分は、平面状となっている。このため、後方壁部570のうち、上記領域R1,R2が位置する部分に充電部90を受け入れ可能な貫通孔を形成したとしても、貫通孔の周囲に位置する部分で、外部からの外力を充分に受け止めることができ、所定の剛性を確保し易くなっている。
図5および図6に示されるように、燃料供給部213は、後輪2Rより上方に位置しており、充電部90も後輪2Rの上方に位置している。
このため、充電部90および燃料供給部213の高さ方向の位置は、作業者が作業し易い位置に位置することになり、作業効率を向上させることができる。
さらに、充電部90は、後輪2Rに接続されたシャフト53Rの中心よりも、進行方向D後方側に位置している。このため、充電部90に図1に示すコネクタ190を接続した状態でリアドア313Rを回動した際に、リアドア313Rとコネクタ190とが接触することを抑制することができる。
図7は、充電部90の位置についての変形例を示す側面図である。この図7に示す例においては、側面100Aのうち、開口部212Rに対して進行方向Dの前方側に位置する領域R3内に充電部90が配置されている。なお、領域R3は、フロントフェンダ301Rと、フロントバンパ300の側面部分とを含む領域である。このような位置に充電部90を配置することで、電動機MG1,MG2と充電部90との間の距離を低減することができ、配線92A,92Bの長さを低減することができる。
さらに、領域R3内に充電部90を配置することで、運転席DRからの距離を短くすることができ、運転者が直ぐにバッテリBの充電作業をすることができる。ここで、フロントドア312Rは、領域R3側の辺部にて回転可能に支持されており、他方の辺部が自由に回動可能とされている。
このため、充電部90に図1に示すコネクタ190を接続した状態で、フロントドア312Rを回動させたとしても、コネクタ190およびこのコネクタ190に接続された配線と、フロントドア312Rとが接触することが抑制される。
図8は、本発明の実施の形態によるハイブリッド車両100の概略ブロック図である。この図8を用いて、コネクタ190からの交流電流をバッテリBに充電する方法について説明する。バッテリBの正電極は、正極線PL1に接続され、バッテリBの負電極は、負極線NL1に接続される。コンデンサC1は、正極線PL1と負極線NL1との間に接続される。昇圧コンバータ20は、正極線PL1および負極線NL1と正極線PL2および負極線NL2との間に接続される。コンデンサC2は、正極線PL2と負極線NL2との間に接続される。インバータ30は、正極線PL2および負極線NL2と電動機MG1との間に接続される。インバータ40は、正極線PL2および負極線NL2と電動機MG2との間に接続される。
電動機MG1は、3相コイル11をステータコイルとして備え、電動機MG2は、3相コイル12をステータコイルとして備える。
昇圧コンバータ20は、リアクトルL1と、NPNトランジスタQ1,Q2と、ダイオードD1,D2とを含む。リアクトルL1の一方端は正極線PL1に接続され、他方端はNPNトランジスタQ1とNPNトランジスタQ2との中間点、すなわち、NPNトランジスタQ1のエミッタとNPNトランジスタQ2のコレクタとの間に接続される。NPNトランジスタQ1,Q2は、正極線PL1と負極線NL1、NL2との間に直列に接続される。そして、NPNトランジスタQ1のコレクタは、インバータ30,40の正極線PL2に接続され、NPNトランジスタQ2のエミッタは負極線NL1、NL2に接続される。また、各NPNトランジスタQ1,Q2のコレクタ−エミッタ間には、エミッタ側からコレクタ側へ電流を流すダイオードD1,D2がそれぞれ配置されている。
インバータ30は、U相アーム31と、V相アーム32と、W相アーム33とから成る。U相アーム31、V相アーム32、およびW相アーム33は、正極線PL2と負極線NL2との間に並列に設けられる。
U相アーム31は、直列接続されたNPNトランジスタQ3,Q4から成り、V相アーム32は、直列接続されたNPNトランジスタQ5,Q6から成り、W相アーム33は、直列接続されたNPNトランジスタQ7,Q8から成る。また、各NPNトランジスタQ3〜Q8のコレクタ−エミッタ間には、エミッタ側からコレクタ側へ電流を流すダイオードD3〜D8がそれぞれ接続されている。
インバータ30の各相アームの中間点は、電動機MG1に含まれる3相コイル11の各相コイルの各相端に接続されている。すなわち、電動機MG1は、3相の永久磁石モータであり、U,V,W相の3つのコイルの一端が中性点M1に共通接続されて構成され、U相コイルの他端がNPNトランジスタQ3,Q4の中間点に、V相コイルの他端がNPNトランジスタQ5,Q6の中間点に、W相コイルの他端がNPNトランジスタQ7,Q8の中間点にそれぞれ接続されている。
インバータ40は、コンデンサC2の両端にインバータ30と並列に接続される。そして、インバータ40は、U相アーム41と、V相アーム42と、W相アーム43とからなる。U相アーム41、V相アーム42、W相アーム43は、正極線PL2と負極線NL2との間に並列に設けられる。
U相アーム41は、直列接続されたNPNトランジスタQ9,Q10から成り、V相アーム42は、直列接続されたNPNトランジスタQ11,Q12から成り、W相アーム43は、直列接続されたNPNトランジスタQ13,Q14から成る。NPNトランジスタQ9〜Q14は、それぞれ、インバータ30のNPNトランジスタQ3〜Q8に相当する。つまり、インバータ40は、インバータ30と同じ構成からなる。そして、NPNトランジスタQ9〜Q14のコレクタ−エミッタ間には、エミッタ側からコレクタ側へ電流を流すダイオードD9〜D14がそれぞれ接続されている。
インバータ40の各相アームの中間点は、電動機MG2に含まれる3相コイル12の各相コイルの各相端に接続されている。すなわち、電動機MG2も、3相の永久磁石モータであり、U,V,W相の3つのコイルの一端が中性点M2に共通接続されて構成され、U相コイルの他端がNPNトランジスタQ9,Q10の中間点に、V相コイルの他端がNPNトランジスタQ11,Q12の中間点に、W相コイルの他端がNPNトランジスタQ13,Q14の中間点にそれぞれ接続されている。
バッテリBは、ニッケル水素またはリチウムイオン等の二次電池から成る。電圧センサー10は、バッテリBから出力されるバッテリ電圧Vbを検出し、その検出したバッテリ電圧Vbを制御装置70へ出力する。システムリレーSR1,SR2は、制御装置70からの信号SEによりオン/オフされる。より具体的には、システムリレーSR1,SR2は、制御装置70からのH(論理ハイ)レベルの信号SEによりオンされ、制御装置70からのL(論理ロー)レベルの信号SEによりオフされる。コンデンサC1は、バッテリBから供給された直流電圧を平滑化し、その平滑化した直流電圧を昇圧コンバータ20へ供給する。
昇圧コンバータ20は、コンデンサC1から供給された直流電圧を昇圧してコンデンサC2へ供給する。より具体的には、昇圧コンバータ20は、制御装置70から信号PWCを受けると、信号PWCによってNPNトランジスタQ2がオンされた期間に応じて直流電圧を昇圧してコンデンサC2に供給する。この場合、NPNトランジスタQ1は、信号PWCによってオフされている。また、昇圧コンバータ20は、制御装置70からの信号PWCに応じて、コンデンサC2を介してインバータ30および/または40から供給された直流電圧を降圧してバッテリBを充電する。
コンデンサC2は、昇圧コンバータ20からの直流電圧を平滑化し、その平滑化した直流電圧をインバータ30,40へ供給する。電圧センサー13は、コンデンサC2の両端の電圧、すなわち、昇圧コンバータ20の出力電圧Vm(インバータ30,40への入力電圧に相当する。以下同じ。)を検出し、その検出した出力電圧Vmを制御装置70へ出力する。
インバータ30は、コンデンサC2から直流電圧が供給されると制御装置70からの信号PWM1に基づいて直流電圧を交流電圧に変換して電動機MG1を駆動する。これにより、電動機MG1は、トルク指令値TR1によって指定されたトルクを発生するように駆動される。また、インバータ30は、動力出力装置が搭載されたハイブリッド自動車の回生制動時、電動機MG1が発電した交流電圧を制御装置70からの信号PWM1に基づいて直流電圧に変換し、その変換した直流電圧をコンデンサC2を介して昇圧コンバータ20へ供給する。なお、ここで言う回生制動とは、ハイブリッド自動車を運転するドライバーによるフットブレーキ操作があった場合の回生発電を伴う制動や、フットブレーキを操作しないものの、走行中にアクセルペダルをオフすることで回生発電をさせながら車両を減速(または加速の中止)させることを含む。
インバータ40は、コンデンサC2から直流電圧が供給されると制御装置70からの信号PWM2に基づいて直流電圧を交流電圧に変換して電動機MG2を駆動する。これにより、電動機MG2は、トルク指令値TR2によって指定されたトルクを発生するように駆動される。また、インバータ40は、動力出力装置が搭載されたハイブリッド自動車の回生制動時、電動機MG2が発電した交流電圧を制御装置70からの信号PWM2に基づいて直流電圧に変換し、その変換した直流電圧をコンデンサC2を介して昇圧コンバータ20へ供給する。
電流センサー14は、電動機MG1に流れるモータ電流MCRT1を検出し、その検出したモータ電流MCRT1を制御装置70へ出力する。電流センサー15は、電動機MG2に流れるモータ電流MCRT2を検出し、その検出したモータ電流MCRT2を制御装置70へ出力する。
ここで、三相ブリッジ回路から成る各インバータ30,40においては、6個のトランジスタのオン/オフの組合わせは8パターン存在する。その8つのスイッチングパターンのうち2つは相間電圧が零となり、そのような電圧状態は零電圧ベクトルと称される。零電圧ベクトルについては、上アームの3つのトランジスタは互いに同じスイッチング状態(全てオンまたはオフ)とみなすことができ、また、下アームの3つのトランジスタも互いに同じスイッチング状態とみなすことができる。したがって、この図8では、インバータ30の上アームの3つのトランジスタは上アーム30Aとしてまとめて示され、インバータ30の下アームの3つのトランジスタは下アーム30Bとしてまとめて示されている。同様に、インバータ40の上アームの3つのトランジスタは上アーム40Aとしてまとめて示され、インバータ40の下アームの3つのトランジスタは下アーム40Bとしてまとめて示されている。
図8に示されるように、零相等価回路は、コネクタ190の電力入力線ACL1,ACL2を介して中性点M1,M2に与えられる単相交流電力を入力とする単相PWMコンバータとみることができる。そこで、インバータ30,40の各々において零電圧ベクトルを変化させ、インバータ30,40を単相PWMコンバータのアームとして動作するようにスイッチング制御することによって、電力入力線ACL1,ACL2から入力される交流電力を直流電力に変換して正極線PL2へ出力することができる。その変換した直流電圧をコンデンサC2を介して昇圧コンバータ20へ供給し、バッテリBに充電する。
本実施においては、モノコックボディを有するハイブリッド車両に適用した場合について説明したが、これに限られない。たとえば、フレーム付ボディにも適用することができる。
さらに、本実施の形態においては、ハイブリッド形式のうち、所謂シリーズパラレルハイブリッドに基づいて説明を行なったが、この形式に限られるものではない。すなわち、燃料供給が必要な内燃機関としてのエンジンと、このエンジンによって発電された電力または/およびバッテリに蓄電された電力によって車輪を駆動させる走行用モータとを備えたハイブリッド形式(シリーズハイブリッド)においても適用することができる。さらに、エンジンとモータとがともに、駆動軸に動力を出力可能とされたパラレルハイブリッドにも適用することができる。
ここで、本実施の形態に係るハイブリッド車両においては、バッテリBへの充電方法としては、電動機MG1、MG2の中性点M1、M2を用いる方法が採用されているが、これに限られない。たとえば、図9は、本実施の形態の変形例を示す概略構成図である。この図9に示すように、インバータ機能とDC/DCコンバータとの機能を有する充電専用装置400を設け、この充電専用装置400を用いて、充電を行なうようにしてもよい。
この際、この充電専用装置400をバッテリBの周囲に位置させることで、充電部90と充電専用装置400との間の配線長および充電専用装置400とバッテリBとの間の配線との距離を低減することができる。
(実施の形態2)
本実施の形態2に係るハイブリッド車両について、図10および適宜上記図1から図9を用いて、説明する。なお、図10において、上記図1から図9に示された符号と同一または相当する構成については、同一の符号を付してその説明を省略する。図10は、実施の形態2によるハイブリッド車両の概略ブロック図である。
この図10に示されたハイブリッド車両においては、バッテリBに蓄積された電力を充電部90に接続されるコネクタを介して外部の交流電源に供給可能とされている。
ここで、このハイブリッド車両においては、充電部90に接続されるコネクタ190は、バッテリBに充電された電力を外部負荷に供給することができる外部給電用コネクタである。
外部給電用コネクタは、ハイブリッド車両からの電力(たとえば、日本では、単相交流100V)を外部負荷に供給するためのコネクタである。
そして、図10において、インバータ30、40は、制御装置70からの信号PWM1、PWM2に応じて、昇圧コンバータ20を介して、バッテリBから供給される直流電力を商用電源用の交流電力に変換して、充電部90から出力可能なように電動機MG1、MG2を駆動する。
充電部90は、1次コイル51と2次コイル52とを含む。1次コイル51は、電動機MG1に含まれる3相コイル11の中性点M1と電動機MG2に含まれる3相コイル12の中性点M2との間に接続される。そして、充電部90は、電動機MG1の中性点M1と電動機MG2の中性点M2との間に生じた交流電圧を商用電源用の交流電圧に変換して充電部90の端子61,62から出力する。
なお、本実施の形態に係るハイブリッド車両の充電部90および燃料供給部の位置関係については、上記実施の形態1に係るハイブリッド車両における充電部90および燃料供給部213の位置関係を援用することができる。
これにより、外部負荷にバッテリB内の電力を供給したり、ガソリンやエタノールなどの燃料をハイブリッド車両に供給したりする作業者が、接続部と燃料供給部とを混同することを抑制することができる。さらに、上記実施の形態1に係るハイブリッド車両100と同様の作用・効果を得ることができる。
そして、本実施の形態2においては、バッテリB内に蓄積された電力を外部負荷に給電可能なハイブリッド車両について説明し、上記実施の形態1においては、外部電源から供給される電力をバッテリBに充電可能なハイブリッド車両について説明したが、これに限られない。
すなわち、バッテリB内に蓄積された電力を外部負荷に供給することができると共に、外部電源からの電力をバッテリBに供給することができるハイブリッド車両についても、上記接続部と、燃料供給部との位置関係について、上記実施の形態1に係るハイブリッド車両100における位置関係を援用する。これにより、バッテリBへの充電作業、外部負荷への給電作業や、燃料の供給作業を行なう作業者は、接続部と燃料供給部とを混同することを抑制することができる。さらに、上記実施の形態1に係るハイブリッド車両100と同様の作用・効果を得ることができる。
なお、この場合には、接続部に接続されるコネクタは、充電・給電用コネクタであり、上記充電用コネクタおよび給電用コネクタのいずれの機能をも有するコネクタであり、商用電源から供給される電力をバッテリBに充電可能であると共に、ハイブリッド車両100からの電力を外部負荷に供給可能なコネクタである。
なお、上記のように電動機MG1および電動機MG2の中性点を用いて、バッテリBに充電された電力を外部に放電する場合に限られず、上記充電専用装置400を用いて、外部に放電するようにしてもよい。
(実施の形態3)
図11は、本実施の形態3に係る燃料電池車両1000の構成を模式的に示す模式図である。この図11に示されるように、この燃料電池車両1000は、燃料電池1100と、キャパシタなどの蓄電器1200と、走行用インバータ1400と、補機インバータ1600と、補機モータ1700と、ECU(Electronic Control Unit)1800とを含む。本実施の形態に係る電気システムの制御装置は、たとえばECU1800が実行するプログラムにより実現される。
燃料電池1100は、水素と空気中の酸素とを化学反応させて発電する。燃料電池1100で発電された電力は、蓄電器1200に蓄えられたり、燃料電池車両1000に搭載された機器類により消費されたりする。なお、燃料電池1100には、周知の一般的な技術を利用すればよいため、ここではさらなる説明は繰返さない。
蓄電器1200は、たとえば、複数のセル(電気二重層コンデンサ)を直列に接続して構成されており、2次電池等であってもよい。走行用インバータ1400は、燃料電池1100および蓄電器1200から供給された直流電力を交流電力に変換し、走行用モータ1500を駆動させる。回生制動時には、走行用モータ1500で発電された交流電力を直流電力に変換し、蓄電器1200に供給する。
走行用モータ1500は、三相交流回転電機である。そして、この走行用モータ1500のステータには、U相コイルと、V相コイルと、W相コイルとが巻回されている。そして、U相コイルの一方端と、V相コイルの一方端部と、W相コイルの一方端とは、中性点にて互いに接続されている。また、U相コイルの他方端と、V相コイルの他方端と、W相コイルの他方端とは、それぞれ、走行用インバータ1400に接続されている。
そして、この走行用モータ1500の中性点には、給電部(第2接続部)1090の配線1192Bが接続されている。この充電部1090は、たとえば、一般家庭用電源などの交流電源に接続されたコネクタ1190が接続可能とされている。このため、走行用モータ1500には、交流電力が供給可能とされている。
なお、補機モータ1700も、三相交流回転電機である。そして、この補機モータ1700のステータには、U相コイルと、V相コイルと、W相コイルとが巻回されている。そして、U相コイルの一方端と、V相コイルの一方端部と、W相コイルの一方端とは、中性点にて互いに接続されている。また、U相コイルの他方端と、V相コイルの他方端と、W相コイルの他方端とは、それぞれ、補機インバータ1600に接続されている。
そして、この補機モータ1700の中性点にも、充電部1090の配線1192Aが接続されており、補機モータ1700の中性点にも、充電部1090を介して、コネクタ1190から交流電力が供給可能とされている。
上記のような充電部1090は、燃料電池車両1000の一方の側面100Aに設けられている。
このように、走行用モータ1500および補機モータ1700に供給された交流電力は、走行用インバータ1400および補機インバータ1600によって、直流電力に変換されて、蓄電器1200に供給され、蓄電器1200の充電がなされる。
ここで、走行用モータ1500からの駆動力により、燃料電池車両1000が走行する。回生制動時には、車輪(図示せず)により走行用モータ1500が駆動され、走行用モータ1500が発電機として作動させられる。これにより、走行用モータ1500は、制動エネルギを電気エネルギに変換する回生ブレーキとして作動する。
補機インバータ1600は、燃料電池1100および蓄電器1200から供給された直流電力を交流電力に変換し、補機モータ1700を駆動させる。補機モータ1700は、燃料電池1100の作動のために駆動する補機を駆動する。燃料電池1100の作動のために駆動する補機については後述する。
ECU1800には、電圧計1802およびスタートスイッチ1804が接続されている。電圧計は、システム電圧(蓄電器1200の電圧)を検知し、検知結果を表す信号をECU1800に送信する。スタートスイッチ1804は、燃料電池車両1000の運転者により操作される。スタートスイッチ1804がオンにされると、ECU1800は、車両のシステムを起動させる。スタートスイッチ1804がオフにされると、ECU1800は、車両のシステムを停止させる。
ECU1800は、車両の運転状態や、アクセル開度センサ(図示せず)により検知されたアクセル開度、ブレーキペダルの踏み量、シフトポジション、蓄電器1200の電圧、スタートスイッチ1804の操作状態、ROM(Read Only Memory)に保存されたマップおよびプログラム等に基づいて、車両が所望の運転状態となるように、燃料電池車両1000に搭載された機器類を制御する。
燃料電池車両1000は、水素タンク1102と、水素ポンプ1104と、エアフィルタ1106と、エアポンプ1108と、加湿器1110と、ウォータポンプ1112と、希釈器1114とを含む。
水素タンク1102は、水素を貯蔵する。なお、水素タンク1102の代わりに、水素吸蔵合金を用いても構わない。
この水素タンク1102には、水素供給接続部1191から供給される水素を水素タンク1102に供給する接続部1213が接続されている。
この接続部1213は、車両100の幅方向に配列する側面100A,100Bのうち、充電部1090が設けられた側面100Aに対して燃料電池車両1000の幅方向に配列する他方の側面100Bに設けられている。
このように、充電部1090と接続部1213とは、互いに燃料電池車両1000の幅方向に配列する側面100A,100Bのうち、それぞれ異なる側面100A,100Bに設けられているため、水素を水素タンク1102に補充したり、蓄電器1200を充電したりする作業者が、接続部1213と充電部1090とを混同することを抑制することができる。
ここで、接続部1213と、充電部1090との位置関係は、上記実施の形態1において示された充電部90と燃料供給部213との位置関係を援用することができる。
燃料電池1100を発電させる場合、水素タンク1102に蓄えられた水素は、水素ポンプ1104により、燃料電池1100のアノード側に送られる。燃料電池1100の発電を停止させる場合に水素ポンプ1104を駆動させると、燃料電池1100のアノード側から、残存している水素を排出する停止処理が行なわれる。水素ポンプ1104は、補機モータ1700により駆動させられるポンプである。
燃料電池1100のカソード側には、エアポンプ1108から空気が送られる。燃料電池1100を発電させる場合、エアポンプ1108が駆動すると、エアフィルタ1106から空気が吸入され、吸入された空気が、加湿器1110により加湿された後、燃料電池1100のカソード側に送られる。燃料電池1100の発電を停止させる場合にエアポンプ1108を駆動させると、エアフィルタ1106から吸入された空気が、加湿されずに燃料電池1100のカソード側に送られ、燃料電池1100を乾燥させる停止処理が行なわれる。エアポンプ1108は、補機モータ1700により駆動させられるポンプである。
ウォータポンプ1112は、燃料電池1100を冷却する冷却水を吐出する。ウォータポンプ1112が吐出した冷却水は、燃料電池1100内を循環する。ウォータポンプ1112は、補機モータ1700により駆動させられるポンプである。
燃料電池1100のアノード側を通過した水素およびカソード側を通過した空気は、希釈器1114に導かれる。希釈器1114により水素の濃度が希釈され、希釈された水素が車外に排出される。
なお、補機モータ1700を1つのみ記載しているが、補機モータ1700は、水素ポンプ1104、エアポンプ1108およびウォータポンプ1112に対応して設けられている。なお、本実施の形態においては、蓄電器1200から供給された電力を直流電力から交流電力に変換して補機モータ1700を駆動させているが、インバータ600を、補機インバータ1600を介さずに、直流電力により補機モータ1700を駆動するように構成してもよい。
なお、本実施の形態2においては、接続部1213から燃料電池1100で用いられる水素を供給するようにしているが、これに限られない。
たとえば、メタノールなど水素元素を含む燃料から水素を取り出す改質器を搭載する方式の場合には、接続部1213には、メタノールを供給することになる。そして、水素タンク1102以外に設けられた図示されないメタノールタンクに、接続部1213が接続され、メタノールタンクにメタノールが貯留される。
そして、このメタノールタンクに貯留されたメタノールと、水とを改質器に供給して、水素を生成して、水素タンク1102に貯留する。または、生成した水素を直接燃料電池に供給するようにしてもよい。
さらに、メタノールを直接燃料電池に供給する直接メタノール方式においても、接続部には、メタノールを供給することになる。
なお、この直接メタノール方式においては、燃料電池1100のアノードへ水と共にメタノールを供給することになり、白金などの触媒を用いて、水素イオンと電子と二酸化炭素に分解される。そして、水素イオンは、電解膜を通って、カソード側へ移動し、空気中の酸素と反応して、水となる。そして、電子は、端子を通って、電力として供給される。
この直接メタノール方式の燃料電池車両1000においては、接続部1213から供給されるメタノールは、接続部1213が接続されたメタノールタンクに貯留される。そして、メタノールタンクに貯留されたメタノールが燃料電池1100に供給される。
さらに、エタノール改質装置を搭載した燃料電池車両1000においては、接続部1213には、エタノールを供給することになる。このエタノール改質装置を搭載した燃料電池車両1000においては、エタノール改質装置にエタノールと水とを供給し、水素と二酸化炭素とが生成される。そして、生成された水素を用いて、燃料電池に供給することで、電力を得るようになっている。
このエタノール改質装置を搭載した燃料電池車両1000においては、接続部1213からエタノールが供給され、この供給されたエタノールは、エタノールタンクに貯留される。そして、このエタノールタンクに貯留されたエタノールが、エタノール改質装置に供給される。
このように、本発明は、上記のように各種燃料電池車両1000に適用することができ、電力をバッテリに供給したり、各種燃料を各燃料タンクに供給したりする作業者が、電力を供給するコネクタ1190が接続される充電部1090と、各種燃料を供給する燃料供給部が接続される接続部1213とを混同することができる。
なお、本実施の形態3においては、蓄電器1200を充電可能とされると共に、電力以外の燃料を供給可能な燃料電池車両について説明したが、これに限られない。
たとえば、蓄電器1200内に蓄積された直流電力を交流電力に変換して、外部負荷に交流電力を供給可能であると共に、電力以外の燃料が供給され、この燃料を燃料電池に供給することで駆動力を発生可能な燃料電池車両にも適用することができる。
(実施の形態4)
図12および図13を用いて、本発明の実施の形態4に係るハイブリッド車両100について説明する。なお、図12および図13において、上記図1から図11に示された構成と同一または相当する構成については、同一の符号を付してその説明を省略する場合がある。
図12は、ハイブリッド車両100の側面100B側の側面図であり、図13は、ハイブリッド車両100の側面100A側の側面図である。この図12および図13に示すように、ハイブリッド車両の側面100B側であって、リヤフェンダ303Lに充電部90が設けられており、側面100A側であって、リヤフェンダ303Rに燃料供給部213が設けられている。
そして、運転席DRは、中心線Oに対して、側面100A側にオフセットしているため、運転手は、直ちに給油作業を行うことができる。なお、本実施の形態4に係るハイブリッド車両においても、上記実施の形態1に係るハイブリッド車両100と同様に、充電部90と燃料供給部213とは、互いに対向する側面に設けられており、上記実施の形態1のハイブリッド車両と同様の作用・効果を得ることができる。
(実施の形態5)
図14および図15を用いて、本発明の実施の形態5に係るハイブリッド車両100について説明する。なお、図14よび図15において、上記図1から図13に示された構成と同一または相当する構成については、同一の符号を付してその説明を省略する場合がある。図14は、ハイブリッド車両100の側面100B側の側面図であり、図15は、ハイブリッド車両100の側面100A側の側面図である。
この図14および図15に示すように、燃料供給部213は、側面100B側のフロントフェンダ301Lに設けられており、充電部90は、側面100Aのフロントフェンダ301Rに充電部90が設けられている。
このように、充電部90および燃料供給部213のいずれもが、車両の前方側に配置することで、充電部90および燃料供給部213のいずれもが、運転席DRに近接し、運転手が充電または給電作業を行う際に、直ちに、各作業に取り掛かることができる。さらに、充電部90および燃料供給部213が車両前方に位置しているので、燃料供給コネクタ191を備える給油装置に対して車両を位置あわせさせ易く、さらに、コネクタ190を備える給電装置に対して車両の位置あわせを容易に行うことができる。
なお、充電部90および燃料供給部213のいずれもが、開口部212L,212Rに対して前方側に位置しておればよく、充電部90および燃料供給部213の左右の配置関係は、図14および図15に示す例に限られない。図16および図17は、図14および図15に示された充電部90および燃料供給部213の配置関係の変形例を示す側面図である。
この図16および図17に示すように、充電部90を側面100Bのフロントフェンダ301Lに配置し、燃料供給部213を側面100Aのフロントフェンダ301Rに配置するようにしてもよい。
(実施の形態6)
図18および図19を用いて、本発明の実施の形態5に係るハイブリッド車両100について説明する。なお、図18および図19において、上記図1から図17に示された構成と同一または相当する構成については、同一の符号を付してその説明を省略する場合がある。図18は、ハイブリッド車両100の側面100B側の側面図であり、図19は、ハイブリッド車両100の側面100A側の側面図である。
これら、図18および図19に示すように、燃料供給部213は、側面100Bのフロントフェンダ301Lに設けられており、充電部90は、側面100Aのリヤフェンダ303Rに設けられている。
このように、燃料供給部213と充電部90とは、互いに反対側の側面100A,100Bに設けられており、さらに、燃料供給部213と充電部90との一方が、開口部212L,212Rに対して車両前方側に設けられ、他方が車両の後方側に設けられている。すなわち、燃料供給部213と充電部90とは、乗員収容室CRの中心を中心として、互いに点対称となるように設けられている。
これにより、充電部90と燃料供給部213との間の距離が大きくなり、たとえば、衝突時において、充電部90と燃料供給部213とが同時に損傷することを抑制することができる。さらに、充電部90と燃料供給部213との間の距離を確保することで、充電作業や給油作業を行う作業者が、給油作業と充電作業とを同時に行うことを抑制することができる。
なお、充電部90と燃料供給部213との配置関係としては、図18,19に示す例に限られず、図20および図21に示すような配置関係であってもよい。
図20および図21は、いずれも、ハイブリッド車両100の側面図であり、この図20および図21に示す例においては、燃料供給部213は、側面100Bのリヤフェンダ303Lに配置され、さらに、充電部90は側面100Aのフロントフェンダ301Rに配置されている。この図20,21に示す例においても、同様に、衝突時等において、充電部90と燃料供給部213とが同時に損傷することを抑制することができる。
さらに、図22および図23は、充電部90および燃料供給部213の配置関係の他の変形例を示すハイブリッド車両の側面図である。この図22および図23に示す例においては、充電部90が側面100B側のフロントフェンダ301Lに設けられており、燃料供給部213が、側面100Aのリヤフェンダ303Rに設けられている。
この図22および図23に示す例においても、燃料供給部213および充電部90は、互いに、乗員収容室CRの中心を中心として、点対称となるように配置されている。このため、この変形例においても、衝突時に、同時に、燃料供給部213と充電部90とが損傷することを抑制することができる。
図24および図25は、さらに他の変形例を示すハイブリッド車両の側面図である。この図24,25に示す例においては、充電部90は、側面100B側のリヤフェンダ303Lに設けられており、燃料供給部213は、側面100A側のフロントフェンダ301Rに設けられている。このように、図24,25に示す例においても、充電部90および燃料供給部213は、互い、乗員収容室CRの中心を中心として点対称となるように、配置されており、衝突時において、充電部90と燃料供給部213とが同時に損傷することを抑制することができる。
以上のように本発明の実施の形態について説明を行なったが、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明は、車両に関し、特に種類の異なるエネルギ源が供給される車両に好適である。
4 内燃機関、90 充電部、213 燃料供給部。

Claims (18)

  1. 燃料によって駆動される内燃機関(4)と、
    前記燃料を貯留する第1貯留部(201)と、
    燃料供給部(191)が接続され、前記燃料供給部(191)から供給される燃料を前記第1貯留部(201)に導く第1接続部(213)と、
    電力によって駆動する電動機MG1)と、
    電力を貯留する第2貯留部(B)と、
    電力供給部(190)が接続され、前記電力供給部(190)から供給される電力を前記第2貯留部(B)に導く第2接続部(90)と、
    を備えた車両であって、
    前記第1接続部(213)は、前記車両の幅方向に配列する一方の側面のみに設けられ、前記第2接続部(90)は、他方の側面のみに設けられた、車両。
  2. 前記第2接続部(90)は、前記第2貯留部(B)に蓄積された電力を前記電力供給部(190)から外部に供給する、請求項1に記載の車両。
  3. 前記内燃機関および前記電動機MG1)は、共に、車輪を駆動する動力を発生する電動機とされた、請求項1または請求項2に記載の車両。
  4. 前記内燃機関からの動力によって駆動される発電用電動機をさらに備え、
    前記発電用電動機で生成した電力を、前記第2貯留部または前記電動機に供給する、請求項1または請求項2に記載の車両。
  5. 前記第1接続部(213)と前記第2接続部(90)とは、前記車両の幅方向に対向する、請求項1または請求項2に記載の車両。
  6. 員を収容する乗員収容室をさらに備え、
    前記電動機(MG1)と前記内燃機関(4)とは、前記乗員収容室に対して進行方向(D)前方側に設けられ、
    前記第1貯留部(201)と前記第2貯留部(B)と前記第1接続部(213)と前記第2接続部(90)とは、前記電動機(MG1)と前記内燃機関(4)とに対して進行方向(D)後方側に設けられた、請求項1または請求項2に記載の車両。
  7. 乗員を収容する乗員収容室と、
    前記乗員収容室に連通する乗降用開口部(212R,212L)とをさらに備え、
    前記第1接続部(213)および前記第2接続部(90)は、前記乗降用開口部に対して進行方向後方側に位置する、請求項1または請求項2に記載の車両。
  8. 乗員を収容する乗員収容室と、
    前記乗員収容室に連通する乗降用開口部(212R,212L)と、
    車輪とをさらに備え、
    前記車輪は、前記乗降用開口部(212R,212L)に対して進行方向(D)前方側に位置する前輪(2F)と、進行方向後方側に位置する後輪(2R)とを備え、
    前記第2接続部(90)は、前記後輪(2R)より上方側に位置する、請求項1または請求項2に記載の車両。
  9. 記第2貯留部(B)は、直流電力蓄積する蓄電器(B)とされ、
    前記第2接続部(90)と前記蓄電器(B)とを接続し、前記電力供給部から供給される交流電力直流電力変換して、前記蓄電器(B)に供給する変換器(400)をさらに備え、
    前記変換器(400)を前記蓄電器(B)の周囲に配置した、請求項1に記載の車両。
  10. 記第2貯留部(B)は、直流電力蓄積する蓄電器(B)とされ、
    前記第2接続部(90)と前記蓄電器(B)とを接続し、前記蓄電器(B)に蓄積された直流電力交流電力変換して、前記電力供給部(190)に供給する変換器(400)をさらに備え、
    前記変換器(400)を前記蓄電器(B)の周囲に配置した、請求項2に記載の車両。
  11. 電動機は、交流電力よって駆動され、
    前記第2貯留部(B)は、直流電力蓄積する蓄電器(B)とされ、
    前記電動機は、第1多相巻線(11)と該第1多相巻線(11)の第1中性点(M1)とを有する第1電動機(MG1)と、第2多相巻線(12)と該第2多相巻線(12)の第2中性点(M2)とを有する第2電動機(MG2)とを含み、
    前記第2接続部(90)は、前記第1中性点(M1)に接続された第1配線(92B)と、前記第2中性点(M2)に接続された第2配線(92A)とを含み、
    前記蓄電器(B)からの直流電力交流電力変換して前記第1電動機(MG1)に供給する第1インバータ(30)と、
    前記蓄電器(B)からの直流電力交流電力変換して前記第2電動機(MG2)に供給する第2インバータ(40)と、
    前記第1および第2インバータ(30,40)を制御するインバータ制御部(70)とをさらに備え、
    インバータ制御部(70)は、前記第2接続部(90)から前記第1および第2中性点(M1,M2)に与えられる交流電力を直流電力に変換して、前記蓄電器(B)に供給するように前記第1および第2インバータ(30,40)を制御する、請求項1に記載の車両。
  12. 電動機(MG1,MG2)は、交流電力よって駆動され
    前記第2貯留部(B)は、直流電力を蓄積する蓄電器(B)とされ、
    前記電動機は、第1多相巻線(11)と該第1多相巻線(11)の第1中性点(M1)とを有する第1電動機(MG1)と、第2多相巻線(12)と該第2多相巻線(12)の第2中性点(M2)とを有する第2電動機(MG2)とを含み、
    前記第2接続部(90)は、前記第1中性点(M1)に接続された第1配線(92B)と、前記第2中性点(M2)に接続された第2配線(92A)とを含み、
    前記蓄電器(B)からの直流電力交流電力変換して前記第1電動機(MG1)に供給する第1インバータ(30)と、
    前記蓄電器(B)からの直流電力交流電力変換して前記第電動機(MG1)に供給する第2インバータ(40)と、
    前記第1および前記第2インバータ(30,40)を制御するインバータ制御部(70)とをさらに備え、
    前記インバータ制御部(70)は、前記蓄電器(B)から前記第1インバータおよび前記第2インバータ(30,40)に供給される直流電力を交流電力に変換して、前記第2接続部(90)から外部負荷に供給するように前記第1インバータおよび前記第2インバータ(30,40)を制御する、請求項2に記載の車両。
  13. 前記第1接続部と前記第2接続部とは、互いに、車両の前後方向に延びる前記車両の中心線に対して、線対称となるように配置された、請求項1または請求項2に記載の車両。
  14. 乗員を収容する乗員収容室と、
    前記乗員収容室に連通する乗降用開口部(212R,212L)とをさらに備え、
    前記第1接続部と前記第2接続部とは、前記乗降用開口部に対して車両前方側に配置された、請求項1または請求項2に記載の車両。
  15. 乗員を収容する乗員収容室(CR)をさらに備え、
    前記第1接続部と前記第2接続部とは、一方が前記乗員収容室(CR)に対して前方側に位置し、他方が後方側に位置する、請求項1または請求項2に記載の車両。
  16. 記内燃機関(4)からの動力によって駆動される発電用電動機(MG2)をさらに備え、
    前記電動機(MG1)は、電力によって車輪を駆動する動力を発生し、
    前記第1接続部は、前記燃料供給部(191)が接続される受入部(215)と、受入部(215)の開口部を開閉する第1蓋部(213A)とを含み、
    前記第2接続部は、電力供給部を接続可能とされた接続器(91)と、前記接続器(91)を外方に露出したり、車両内に収容したりする第2蓋部(90A)とを含む、請求項1または請求項2に記載の車両。
  17. 燃料によって駆動される内燃機関(4)と、
    前記内燃機関(4)が駆動することにより得られた動力によって駆動される発電用電動機(MG2)と、
    前記燃料を貯留する第1貯留部(201)と、
    燃料供給部(191)が接続され、前記燃料供給部(191)から供給される燃料を前記第1貯留部(201)に導く第1接続部(213)と、
    電力によって駆動する電動機MG1)と、
    電力を貯留する第2貯留部(B)と、
    電力供給部(190)が接続され、前記電力供給部(190)から供給される電力を前記第2貯留部(B)に導く第2接続部(90)と、
    を備えた車両であって、
    前記第1接続部(213)は、前記車両の幅方向に配列する一方の側面のみに設けられ、前記第2接続部(90)は、他方の側面のみに設けられた、車両。
  18. 前記第2接続部(90)は、前記第2貯留部(B)に蓄積された電力を前記電力供給部(190)から外部に供給する、請求項17に記載の車両
JP2009504040A 2007-03-06 2008-03-04 車両 Active JP5240186B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009504040A JP5240186B2 (ja) 2007-03-06 2008-03-04 車両

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007056036 2007-03-06
JP2007056036 2007-03-06
PCT/JP2008/054250 WO2008111547A1 (ja) 2007-03-06 2008-03-04 車両
JP2009504040A JP5240186B2 (ja) 2007-03-06 2008-03-04 車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008111547A1 JPWO2008111547A1 (ja) 2010-06-24
JP5240186B2 true JP5240186B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=39759482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009504040A Active JP5240186B2 (ja) 2007-03-06 2008-03-04 車両

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20100025127A1 (ja)
EP (1) EP2119585B1 (ja)
JP (1) JP5240186B2 (ja)
KR (2) KR20090118092A (ja)
CN (1) CN101626916B (ja)
BR (1) BRPI0808439B1 (ja)
ES (1) ES2391915T3 (ja)
RU (1) RU2427478C2 (ja)
WO (1) WO2008111547A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4679891B2 (ja) * 2004-11-30 2011-05-11 トヨタ自動車株式会社 交流電圧発生装置および動力出力装置
JP4432928B2 (ja) * 2006-04-04 2010-03-17 トヨタ自動車株式会社 車両支援システム
JP5119858B2 (ja) * 2007-10-26 2013-01-16 トヨタ自動車株式会社 車両用充電口構造
JP4569677B2 (ja) * 2008-07-08 2010-10-27 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
DE102009031779A1 (de) * 2009-07-06 2011-01-13 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Bodenstruktur für ein Kraftfahrzeug
WO2011090511A2 (en) * 2010-01-25 2011-07-28 Maxwell Technologies, Inc. Energy storage systems and methods
JP5234050B2 (ja) * 2010-04-27 2013-07-10 株式会社デンソー 車両用電源装置
FR2972081B1 (fr) * 2011-02-28 2013-03-22 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de charge de batteries d'alimentation d'un vehicule automobile a moyen de securisation du pistolet de charge a sa position branchee de charge des batteries
JP5353974B2 (ja) * 2011-04-18 2013-11-27 株式会社日本自動車部品総合研究所 車両用電源装置
DE102011050986A1 (de) * 2011-06-09 2012-12-13 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit quer angeordneter Brennkraftmaschine aufweisendem Antriebsstrang
WO2013073327A1 (ja) * 2011-11-14 2013-05-23 本田技研工業株式会社 電気自動車
CN104335450A (zh) * 2012-05-09 2015-02-04 丰田自动车株式会社 能够以非接触的方式接受电力的车辆
CN104271384B (zh) * 2012-05-09 2017-10-10 丰田自动车株式会社 车辆
JP5590073B2 (ja) * 2012-06-21 2014-09-17 トヨタ自動車株式会社 車両用電力制御装置
CN103507784B (zh) * 2012-06-24 2015-11-25 章武杰 一种新型的电动车电池组更换装置
CN102780427B (zh) * 2012-08-20 2015-07-08 天津市松正电动汽车技术股份有限公司 一种六相电机驱动系统
US9718362B2 (en) * 2013-02-20 2017-08-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric vehicle
JP5829652B2 (ja) * 2013-07-02 2015-12-09 本田技研工業株式会社 車両用電源装置
JP6281540B2 (ja) * 2015-08-20 2018-02-21 トヨタ自動車株式会社 電気自動車
US20170300096A1 (en) * 2016-04-15 2017-10-19 Tane Martin Energy storage servicing systems and methods
DE102016215294A1 (de) * 2016-08-17 2018-02-22 Continental Automotive Gmbh Fahrzeugbordnetz, Kraftfahrzeug und Verfahren
JP6604308B2 (ja) * 2016-10-26 2019-11-13 トヨタ自動車株式会社 エネルギー消費量予測装置及びエネルギー消費量予測方法
JP6582327B2 (ja) * 2017-05-31 2019-10-02 本田技研工業株式会社 電動車両
JP6508272B2 (ja) * 2017-09-20 2019-05-08 トヨタ自動車株式会社 車両
JP6958223B2 (ja) * 2017-10-20 2021-11-02 トヨタ自動車株式会社 電気自動車
JP6954205B2 (ja) * 2018-03-28 2021-10-27 トヨタ自動車株式会社 電力変換器
CN110323734B (zh) 2018-03-29 2024-06-18 雅达电子国际有限公司 用于具有多个电源的电力系统的优先级负载分担
JP7070249B2 (ja) 2018-08-28 2022-05-18 トヨタ自動車株式会社 車両用パワーユニット構造
PE20212007A1 (es) * 2019-03-29 2021-10-18 Tae Tech Inc Sistemas de energia basados en modulos que tienen modulos de convertidor-fuente y metodos relacionados con los mismos
JP7140725B2 (ja) * 2019-07-31 2022-09-21 本田技研工業株式会社 電源装置
US11890938B2 (en) * 2019-09-02 2024-02-06 Nissan Motor Co., Ltd. Installation arrangement for drive motor and battery in vehicle
JP7238168B2 (ja) * 2019-12-19 2023-03-13 本田技研工業株式会社 車両側部構造
US11159108B2 (en) * 2020-03-25 2021-10-26 Karma Automotive Llc Electric motor drive system for a vehicle
US11945338B2 (en) * 2021-08-13 2024-04-02 BWR Innovations LLC Fuel cell auxiliary power generation system for a vehicle

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04334906A (ja) * 1991-05-08 1992-11-24 Honda Motor Co Ltd 補助電源を備えた電気自動車
JPH07193910A (ja) * 1993-04-09 1995-07-28 Hitachi Ltd 電気自動車の制御装置
JPH09285022A (ja) * 1996-04-10 1997-10-31 Honda Motor Co Ltd 電気自動車の充電表示装置
JPH10117444A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気自動車の充電装置及び充電方法
JPH10136510A (ja) * 1996-11-01 1998-05-22 Kojima Press Co Ltd 電気自動車の充電装置
JP2000238541A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Mazda Motor Corp 車両のバッテリ搭載構造
JP2001526455A (ja) * 1997-12-09 2001-12-18 イーアールエイ・パワー・カンパニー 通常の駐車場に駐車中の燃料電池駆動式自動車から電力を取出す方法
US6536547B1 (en) * 1999-05-05 2003-03-25 Daniel J. Meaney, Jr. Hybrid electric vehicle having alternate power sources
JP2005204361A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Toyota Motor Corp 交流電圧発生装置および動力出力装置
JP2005318682A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Toyota Motor Corp 回転電機駆動装置およびそれを備えた車両
US20060266564A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 Perlman Stephen G System and method for powering a vehicle using radio frequency generators
JP2007015537A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Mazda Motor Corp 気体燃料タンクとバッテリの車両搭載構造
US20070027594A1 (en) * 2004-10-04 2007-02-01 Mcnevich Dean E Dual inlet fuel tank and method of using the same
US20080185991A1 (en) * 2007-02-07 2008-08-07 Harris David M Disconnect for a Charging unit for an electric vehicle

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08154307A (ja) 1994-11-29 1996-06-11 Mitsubishi Motors Corp 燃料使用制限式ハイブリッド電気自動車
US5680907A (en) * 1995-02-17 1997-10-28 Weihe; Clyde R. Auxiliary solar-power automobile drive system
US5767584A (en) * 1995-11-14 1998-06-16 Grow International Corp. Method for generating electrical power from fuel cell powered cars parked in a conventional parking lot
JP2000253511A (ja) * 1999-03-04 2000-09-14 Yazaki Corp Ev用パワーユニットの接続構造
JP2001105903A (ja) * 1999-08-03 2001-04-17 Toyota Motor Corp 移動体と燃料供給装置並びに燃料供給システム
JP2001239847A (ja) * 2000-03-01 2001-09-04 Nippon Soken Inc 車両用燃料供給システム
JP4788018B2 (ja) * 2000-06-08 2011-10-05 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用燃料補給システムおよび移動体
US6512967B2 (en) * 2000-10-31 2003-01-28 Volvo Car Corporation Method and arrangement in a hybrid vehicle for maximizing total torque output by minimizing differential torque capacities of the engine and generator
JP3760820B2 (ja) * 2000-11-14 2006-03-29 トヨタ自動車株式会社 自動車およびその電力系統制御装置
EP1648723B1 (en) * 2003-07-25 2007-08-29 Ford Global Technologies, Inc. Gaseous fuel management system automotive vehicule
JP4285458B2 (ja) * 2005-08-08 2009-06-24 トヨタ自動車株式会社 車両の電源装置およびその制御方法
JP5210500B2 (ja) * 2006-05-10 2013-06-12 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置
JP4367559B2 (ja) * 2007-08-10 2009-11-18 トヨタ自動車株式会社 車両

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04334906A (ja) * 1991-05-08 1992-11-24 Honda Motor Co Ltd 補助電源を備えた電気自動車
JPH07193910A (ja) * 1993-04-09 1995-07-28 Hitachi Ltd 電気自動車の制御装置
JPH09285022A (ja) * 1996-04-10 1997-10-31 Honda Motor Co Ltd 電気自動車の充電表示装置
JPH10117444A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気自動車の充電装置及び充電方法
JPH10136510A (ja) * 1996-11-01 1998-05-22 Kojima Press Co Ltd 電気自動車の充電装置
JP2001526455A (ja) * 1997-12-09 2001-12-18 イーアールエイ・パワー・カンパニー 通常の駐車場に駐車中の燃料電池駆動式自動車から電力を取出す方法
JP2000238541A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Mazda Motor Corp 車両のバッテリ搭載構造
US6536547B1 (en) * 1999-05-05 2003-03-25 Daniel J. Meaney, Jr. Hybrid electric vehicle having alternate power sources
JP2005204361A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Toyota Motor Corp 交流電圧発生装置および動力出力装置
JP2005318682A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Toyota Motor Corp 回転電機駆動装置およびそれを備えた車両
US20070027594A1 (en) * 2004-10-04 2007-02-01 Mcnevich Dean E Dual inlet fuel tank and method of using the same
US20060266564A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 Perlman Stephen G System and method for powering a vehicle using radio frequency generators
JP2007015537A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Mazda Motor Corp 気体燃料タンクとバッテリの車両搭載構造
US20080185991A1 (en) * 2007-02-07 2008-08-07 Harris David M Disconnect for a Charging unit for an electric vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US20100025127A1 (en) 2010-02-04
US20160339776A1 (en) 2016-11-24
RU2009136688A (ru) 2011-04-20
EP2119585A4 (en) 2010-10-13
EP2119585B1 (en) 2012-08-01
KR20090118092A (ko) 2009-11-17
RU2427478C2 (ru) 2011-08-27
BRPI0808439A2 (pt) 2014-07-29
BRPI0808439B1 (pt) 2020-05-05
CN101626916B (zh) 2013-06-12
WO2008111547A1 (ja) 2008-09-18
CN101626916A (zh) 2010-01-13
KR20110112479A (ko) 2011-10-12
ES2391915T3 (es) 2012-12-03
JPWO2008111547A1 (ja) 2010-06-24
EP2119585A1 (en) 2009-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5240186B2 (ja) 車両
JP4873016B2 (ja) ハイブリッド車両および車両
US8084882B2 (en) Hybrid vehicle
JP4835440B2 (ja) 電気接続部および給油接続部とハイブリッド車両との接続構造
JP5227323B2 (ja) 車両およびハイブリッド車両
JP4577413B2 (ja) 車両
JP4400649B2 (ja) 車両
JP2009277382A (ja) 車両用充電装置および車両
JP2009295433A (ja) 接続装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130318

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5240186

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3