JPH04334906A - 補助電源を備えた電気自動車 - Google Patents

補助電源を備えた電気自動車

Info

Publication number
JPH04334906A
JPH04334906A JP3102869A JP10286991A JPH04334906A JP H04334906 A JPH04334906 A JP H04334906A JP 3102869 A JP3102869 A JP 3102869A JP 10286991 A JP10286991 A JP 10286991A JP H04334906 A JPH04334906 A JP H04334906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
power source
auxiliary
electric vehicle
auxiliary power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3102869A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Fujita
藤田 成雄
Masami Ogura
小椋 正己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP3102869A priority Critical patent/JPH04334906A/ja
Publication of JPH04334906A publication Critical patent/JPH04334906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/28Trailers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主電源を有する電気自
動車に補助電源を接続し、主電源と補助電源を併用して
実質的に走行距離を延長させることを可能とする補助電
源を備えた電気自動車に関する。
【0002】
【従来の技術】電源によって走行する電気自動車の開発
が進められている。一般的に、電気自動車はバッテリを
駆動源とするため、排気ガスの問題等を生じることがな
く、またガソリン車と異なり、石油以外の多種類のエネ
ルギ源から電気の供給が可能であるという利点を有して
いるからである。このような電気自動車を使用する場合
には、予め、該電気自動車の未使用時にバッテリに対し
て充電しておくことが必要である。走行途上での充電は
困難であるためである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記のような電気自動
車によって長距離走行を行おうとする時、バッテリの容
量によって走行距離が限定されるという不都合がある。 しかも、途中で再充電をしなければならないという煩雑
さがある。
【0004】本発明は、この種の問題を解決するために
なされたものであって、途中で再充電することなく長距
離走行が可能な補助電源を備えた電気自動車を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本発明は、駆動源に接続される主バッテリと、前
記主バッテリに対して補充用電源として用いられる補助
バッテリと、前記主バッテリと補助バッテリの電源を切
り換える切換手段とからなり、前記切換手段を介して補
助バッテリの電源を主バッテリに対して優先して前記駆
動源に供給することを特徴とする。
【0006】また、本発明は、駆動源に接続されるバッ
テリと、前記バッテリに対して補充用電源として用いら
れる発電機とからなり、バッテリは、電気自動車本体に
連結される台車に配設され、前記台車は、車両から切り
離し自在であるとともに、前記バッテリと発電機を併用
して前記駆動源に電源を供給することを特徴とする。
【0007】
【作用】第1の発明では、主バッテリに対して補助バッ
テリが切換手段を介して接続され、走行を開始すると補
助バッテリから優先して電源が供給される。補助バッテ
リの電源が消費された後、主バッテリから電源が供給さ
れて走行が継続される。
【0008】第2の発明では、バッテリの使用途上に発
電機から電力が供給されるために、バッテリの電源は継
続的に充電され、走行が継続される。
【0009】
【実施例】本発明に係る補助電源を備えた電気自動車に
ついて、好適な実施例を挙げ、添付の図面を参照しなが
ら以下詳細に説明する。
【0010】電気自動車の運転者は、予想される走行距
離に従って、長距離の場合、主バッテリに対して補助電
源を設ける。
【0011】第1の実施例に示す補助電源車載型の電気
自動車を図1に示す。すなわち、電気自動車後部のトラ
ンクルーム10の内部に補助バッテリ12を設置する。 補助バッテリ12は、車体側に設けられたフック14に
留め金16を係合して固定される。補助バッテリ12の
上部に設けられた接続部18はトランクルーム10の内
壁の側面部に設けられる車体側の接続部20とコネクタ
22で接続される。
【0012】このようにして、補助バッテリ12が接続
された電気自動車は、基本的に以下のように構成される
。メインバッテリ30および補助バッテリ12は切換ス
イッチ26によってドライバ31を介してモータ28に
接続あるいは遮断される。コントロールユニット24は
補助バッテリ12が車体に接続されているかどうかの判
断、並びに切換スイッチ26に対し指示信号を発する。 また、運転者の判断によりメインバッテリ30と補助バ
ッテリ12の切り換えも可能である。
【0013】このように構成される補助電源を備えた電
気自動車は、先ず、図2に示すように、補助バッテリ1
2の接続がコントロールユッニト24に伝達される。こ
のコントロールユニット24では、図3に示すように、
ステップ1で補助バッテリ12の接続を確認し、ステッ
プ2で補助バッテリ12の残存容量の確認ができれば、
ステップ3で補助バッテリ12の使用が決定される。そ
こで、図2に示すように、コントロールユニット24は
、電磁リレーにより自動的に切換スイッチ26を介して
モータ28への接続をメインバッテリ30から補助バッ
テリ12に切り換えることにより補助バッテリ12をメ
インバッテリ30に対して優先的に使用する。この場合
には、コントロールユニット24は、ステップ2および
ステップ3を繰り返して常に補助バッテリ12の残存容
量を確認する。
【0014】この後、ステップ2で補助バッテリ12の
残存容量がなくなったことを確認すると、コントロール
ユニット24は、ステップ4で、メインバッテリ30の
使用を決定する。この場合には、図2に示すようにコン
トロールユニット24は、切換スイッチ26を介して補
助バッテリ12からメインバッテリ30に駆動源への接
続を切り換え、モータ28を継続して駆動する。
【0015】また、本実施例に示す電気自動車は、補助
バッテリ12が接続された場合、残存容量計でメインバ
ッテリ30と補助バッテリ12の合計残存容量、および
補助バッテリ12のみの残存容量の2つの表示を可能に
構成している。すなわち、放電時や充電時の電流値と時
間を調べ、それを積分し、さらに温度補正を加え、推定
自己放電量を差し引くことにより残存容量を算出する。 したがって、運転者は、残存容量を視認しながらメイン
バッテリ30と補助バッテリ12の切り換えを行っても
よい。
【0016】このように構成される補助電源を備えた電
気自動車は、電気自動車に簡便に補助バッテリ12を接
続することが可能なため、長距離走行の際に補助バッテ
リ12を搭載して走行距離を延長することができる。ま
た、使用済の補助バッテリ12をバッテリスタンドで交
換してさらに走行距離を延ばすことも可能である。さら
に、残存容量計でメインバッテリ30と補助バッテリ1
2の合計残存容量、および補助バッテリ12のみの残存
容量を精度良く表示可能としたので、前記残存容量を勘
案しながらバッテリの容量不足におちいることなく走行
を維持することができる。
【0017】本実施例では、フック14に対して留め金
16で補助バッテリ12を固定したが、図4に示すよう
に、補助バッテリ12の両側面部に溝部32を形成し、
前記溝部32をトランクルーム10のフック34に挿入
するとともに、前記溝部32が形成された側面に直交す
る一側面に当接するようにばねにより上下動可能に設け
られた係止部36で固定するようにしてもよい。この際
、トランクルーム10の雄コネクタ38と補助バッテリ
12に設けられた雌コネクタ(図示せず)が嵌合して接
続するか、あるいは、ねじ部材で補助バッテリ12を固
定してもよい。
【0018】次に、本発明に係る第2の実施例を図5乃
至図7を参照して説明する。なお、第1実施例と同一の
構成要素には、同一の参照符号を付し、その詳細な説明
を省略する。
【0019】電気自動車の後部に補助バッテリ12が載
置された2輪付台車40を接続する。すなわち、2輪付
台車40の2本の棒状体42は後部バンパに設けられた
2つの孔部44から後述する挿入口52に指向して挿入
される。この場合、前記棒状体42の先端部に、矩形状
の孔部46と円形状の孔部48を形成しておく(図6参
照)。棒状体42は、車体後部のトランクルーム下部に
形成された挿入口52に挿入され、矩形状のピン部材5
4は前記孔部46および挿入口52の上面に形成された
矩形状の孔部50に挿入し、ボルト55で固定すること
で車体と2輪付台車40を連結する。棒状体42の内部
には、補助バッテリ12から導線53が延在しており、
棒状体42の先端部に形成される円形状の孔部48に車
体側のコネクタ56を挿入することにより前記導線53
と車体側の電気配線が接続される(図7参照)。2輪付
台車40は、トランクリッド58とリヤランプ60も備
える。
【0020】このように接続される補助バッテリ12は
、第1実施例と同様にコントロールユニット24によっ
てメインバッテリ30よりも優先的に使用される(図2
および図3参照)。
【0021】したがって、このような2輪付台車40を
電気自動車の後部に連結することにより、走行距離を延
ばすことが可能となり、また、補助バッテリ12が使用
済になった後は、適当な所で2輪付台車40を切り離し
、あるいは交換することが可能となる。また、第1実施
例と異なり車体のトランクルームに補助バッテリ12を
載置していないので、トランクルームを有効利用できる
【0022】次に、補助バッテリを搭載したトレーラー
を電気自動車の後部に連結した補助電源を備えた電気自
動車を第3実施例として図8乃至図11を参照して説明
する。
【0023】トレーラー70は内部に補助バッテリ12
を設置している。トレーラー70の前部には、ロッド7
2a乃至72cからなるユニバーサルジョイント72が
備えられる。すなわち、ロッド72aは、先端部に凸状
部74を有し、ロッド72bは、一端に前記凸状部74
に対応するコの字型の凹部76を、また他端には凸状部
78が形成される。ロッド72cは、コの字型の凹部8
0を形成している。このように形成されるロッド72a
乃至72cは、前記凸状部74と凹部76、前記凸状部
78と凹部80をそれぞれピン部材82で係合され、上
下左右に回動自在に構成される。ユニバーサルジョイン
ト72を構成するロッド72cの先端部には、押圧力を
受けて開成するシャッタ部材84が設けられ、先端部側
面には、孔部85が両面に設けられている。ロッド72
cの内部には、電源系、電装品系、ブレーキ系の雌コネ
クタ86a、88a、90aがシャッタ部材84に面し
て備えられている。前記雌コネクタ86a、88a、9
0aには、トレーラー70からロッド72aおよびチュ
ーブ92を経てロッド72cの内部を介して電気配線が
接続されている。一方、雄コネクタ86b、88b、9
0bには、車体内部の配線でモータ28等に接続されて
いる。
【0024】一方、電気自動車の後部には、リアバンパ
94の下部に凹部が設けられ、凹部に続く部分にロッド
挿入孔98が形成されている。前記ロッド挿入孔98は
、常時閉成して前記ロッド挿入孔98を外部と遮断し、
ロッド挿入時に開成するシャッタ100とロッド案内用
のローラ102とシール部材104を備える。ロッド挿
入孔98の底部には、凸部106が形成され、前記凸部
106に電源系、電装品系、ブレーキ系の雄コネクタ8
6b、88b、90bが備えられている。
【0025】このように構成される補助電源を備えた電
気自動車は、次のように接続される。トレーラー70の
ユニバーサルジョイント72を構成するロッド72cの
先端部をロッド挿入孔98に挿入する。ユニバーサルジ
ョイント72は、シャッタ100を押し開き、ローラ1
02、102によって確実に案内されながらシール部材
104に圧接しつつ凸部106に当接する。凸部106
によって、ユニバーサルジョイント72のシャッタ部材
84が開成され、ユニバーサルジョイント72の電源系
、電装品系、ブレーキ系の雌コネクタ86a、88a、
90aと凸部106の電源系、電装品系、ブレーキ系の
雄コネクタ86b、88b、90bが嵌合し、電気的に
接続される。同時に、ユニバーサルジョイント72の孔
部85に車体側のロック部材が挿入されてユニバーサル
ジョイント72が車体に固定される。ブレーキ系は、雄
雌のコネクタ90a、90bを構成する孔部91a、ピ
ン91bによって、ピストンを形成してオイル108の
油圧を伝達している(図11参照)。また、シール部材
104はユニバーサルジョイント72に当接して電気系
の接続部分を外部からの水分の侵入を阻止している。
【0026】このようにトレーラー70によって接続さ
れる補助バッテリ12は、第1実施例と同様にコントロ
ールユニット24によってメインバッテリ30よりも優
先的に使用される(図2および図3参照)。
【0027】したがって、このようなトレーラー70を
電気自動車の後部に連結することにより、走行距離を延
ばすことが可能となる。さらに、補助バッテリ12が使
用済になった後は、適当な所でトレーラー70を切り離
し、あるいは交換することが可能である。また、第2実
施例と同様にトランクルームに補助バッテリ12を載置
しないので、トランクルームを有効利用できる。
【0028】最後に、トレーラー70に補助バッテリ1
2の代わりにエンジンと発電機を搭載することも可能で
ある。第4実施例として、図12を参照しながら説明す
る。
【0029】トレーラー70には、エンジン110と発
電機112を搭載する。第3実施例と同様にして電気自
動車の車体と接続され、この場合には、メインバッテリ
30に対して発電機112から充電し、メインバッテリ
30からモータ28に電力を供給し、走行距離を延長す
る。
【0030】
【発明の効果】本発明に係る補助電源を備えた電気自動
車によれば、以下の効果が得られる。
【0031】すなわち、補助電源を電気自動車に接続可
能であるため、予めこれを接続し、電気自動車の走行距
離を延長できる。あるいは、主電源の残存容量が少なく
なってから適当な場所で補助電源を接続して走行距離を
延長可能である。さらに、補助バッテリを主バッテリに
対して優先的に使用するため、使用済の補助バッテリを
交換してさらに走行距離を延長することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る補助電源を備えた電気自動車の第
1実施例の斜視図である。
【図2】本発明に係る補助電源を備えた電気自動車の概
略回路説明図である。
【図3】本発明に係る補助電源を備えた電気自動車のフ
ローチャートである。
【図4】本発明に係る補助電源を備えた電気自動車の第
1実施例の別の斜視図である。
【図5】本発明に係る補助電源を備えた電気自動車の第
2実施例の斜視図である。
【図6】本発明に係る補助電源を備えた電気自動車の第
2実施例の連結部分の要部拡大斜視図である。
【図7】本発明に係る補助電源を備えた電気自動車の第
2実施例の連結部分の要部縦断面図である。
【図8】本発明に係る補助電源を備えた電気自動車の第
3実施例の斜視図である。
【図9】本発明に係る補助電源を備えた電気自動車の第
3実施例の連結部分の要部拡大縦断面図である。
【図10】本発明に係る補助電源を備えた電気自動車の
第3実施例の連結部分の要部拡大斜視図である。
【図11】本発明に係る補助電源を備えた電気自動車の
第3実施例のブレーキ系の連結部分の要部拡大縦断面図
である。
【図12】本発明に係る補助電源を備えた電気自動車の
概略回路説明図である。
【符号の説明】
12…補助バッテリ 24…コントロールユニット 26…切換スイッチ 28…モータ 30…メインバッテリ 112…発電機

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】駆動源に接続される主バッテリと、前記主
    バッテリに対して補充用電源として用いられる補助バッ
    テリと、前記主バッテリと補助バッテリの電源を切り換
    える切換手段とからなり、前記切換手段を介して補助バ
    ッテリの電源を主バッテリに対して優先して前記駆動源
    に供給することを特徴とする補助電源を備えた電気自動
    車。
  2. 【請求項2】請求項1記載の補助電源を備えた電気自動
    車において、補助バッテリは、電気自動車の車両本体内
    に配設されることを特徴とする補助電源を備えた電気自
    動車。
  3. 【請求項3】請求項1記載の補助電源を備えた電気自動
    車において、補助バッテリは、電気自動車本体に連結さ
    れる台車に配設され、前記台車は、車両から切り離し自
    在であることを特徴とする補助電源を備えた電気自動車
  4. 【請求項4】駆動源に接続されるバッテリと、前記バッ
    テリに対して補充用電源として用いられる発電機とから
    なり、バッテリは、電気自動車本体に連結される台車に
    配設され、前記台車は、車両から切り離し自在であると
    ともに、前記バッテリと発電機を併用して前記駆動源に
    電源を供給することを特徴とする補助電源を備えた電気
    自動車。
JP3102869A 1991-05-08 1991-05-08 補助電源を備えた電気自動車 Pending JPH04334906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3102869A JPH04334906A (ja) 1991-05-08 1991-05-08 補助電源を備えた電気自動車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3102869A JPH04334906A (ja) 1991-05-08 1991-05-08 補助電源を備えた電気自動車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04334906A true JPH04334906A (ja) 1992-11-24

Family

ID=14338912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3102869A Pending JPH04334906A (ja) 1991-05-08 1991-05-08 補助電源を備えた電気自動車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04334906A (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0776228A (ja) * 1993-09-07 1995-03-20 Nippon Home Keizai Kenkyusho:Kk 電気自動車用電力供給装置
JP2004262357A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Nippon Home Keizai Kenkyusho:Kk 電気自動車とその継続運行保証システム
JP2005247064A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Toyota Motor Corp 蓄電機構の搭載構造
JP2006525177A (ja) * 2003-04-29 2006-11-09 アール アンド ディー インダストリーズ 電気駆動自律走行車
JP2008029071A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Honda Motor Co Ltd 電動車両
WO2008082012A1 (ja) * 2007-01-04 2008-07-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha ハイブリッド車両および車両
WO2008111547A1 (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両
WO2009028520A1 (ja) * 2007-08-24 2009-03-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両
JP2009240094A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Toyota Motor Corp 車両
JP2010108833A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Nec Corp カートリッジバッテリ、管理装置、バッテリシステム、管理方法、及びプログラム
JP2010260420A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 San Jidosha Kogyo:Kk 電気自動車用補助装置の取付構造
JP2011143919A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Dr Ing Hcf Porsche Ag バッテリシステムおよび自動車
JP2011193624A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Denso Corp 電動車両用バッテリシステム、電動車両、及び電動車両へのサブバッテリ搭載方法
WO2012133255A1 (ja) * 2011-03-29 2012-10-04 Hosokawa Makoto 電池交換方式電気自動車
JP2015033258A (ja) * 2013-08-05 2015-02-16 日産自動車株式会社 電気駆動移動体の電力供給システム
US9381798B2 (en) 2010-01-14 2016-07-05 Dr. Ing. H.C.F. Porsche Aktiengesellschaft Battery system and motor vehicle
EP3053773A1 (en) * 2014-11-14 2016-08-10 General Electric Company System, method and apparatus for remote opportunity charging
JP2016160075A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 株式会社ダイフク 物品搬送設備
US9827865B2 (en) 2014-12-30 2017-11-28 General Electric Company Systems and methods for recharging vehicle-mounted energy storage devices
US9987938B2 (en) 2015-12-04 2018-06-05 General Electric Company Energy storage device, exchange apparatus, and method for exchanging an energy storage device
US10300804B2 (en) 2015-04-29 2019-05-28 General Electric Company Apparatus and method for automated positioning of a vehicle

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0776228A (ja) * 1993-09-07 1995-03-20 Nippon Home Keizai Kenkyusho:Kk 電気自動車用電力供給装置
JP2004262357A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Nippon Home Keizai Kenkyusho:Kk 電気自動車とその継続運行保証システム
JP2006525177A (ja) * 2003-04-29 2006-11-09 アール アンド ディー インダストリーズ 電気駆動自律走行車
JP2005247064A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Toyota Motor Corp 蓄電機構の搭載構造
JP2008029071A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Honda Motor Co Ltd 電動車両
WO2008082012A1 (ja) * 2007-01-04 2008-07-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha ハイブリッド車両および車両
WO2008111547A1 (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両
JP5240186B2 (ja) * 2007-03-06 2013-07-17 トヨタ自動車株式会社 車両
WO2009028520A1 (ja) * 2007-08-24 2009-03-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両
US9827971B2 (en) 2007-08-24 2017-11-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle with an energy source supply portion
JP2009240094A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Toyota Motor Corp 車両
JP2010108833A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Nec Corp カートリッジバッテリ、管理装置、バッテリシステム、管理方法、及びプログラム
JP2010260420A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 San Jidosha Kogyo:Kk 電気自動車用補助装置の取付構造
JP2011143919A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Dr Ing Hcf Porsche Ag バッテリシステムおよび自動車
US9381798B2 (en) 2010-01-14 2016-07-05 Dr. Ing. H.C.F. Porsche Aktiengesellschaft Battery system and motor vehicle
JP2011193624A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Denso Corp 電動車両用バッテリシステム、電動車両、及び電動車両へのサブバッテリ搭載方法
WO2012133255A1 (ja) * 2011-03-29 2012-10-04 Hosokawa Makoto 電池交換方式電気自動車
JP2015033258A (ja) * 2013-08-05 2015-02-16 日産自動車株式会社 電気駆動移動体の電力供給システム
EP3053773A1 (en) * 2014-11-14 2016-08-10 General Electric Company System, method and apparatus for remote opportunity charging
US9827865B2 (en) 2014-12-30 2017-11-28 General Electric Company Systems and methods for recharging vehicle-mounted energy storage devices
JP2016160075A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 株式会社ダイフク 物品搬送設備
TWI686349B (zh) * 2015-03-04 2020-03-01 日商大福股份有限公司 物品搬送設備
US10300804B2 (en) 2015-04-29 2019-05-28 General Electric Company Apparatus and method for automated positioning of a vehicle
US9987938B2 (en) 2015-12-04 2018-06-05 General Electric Company Energy storage device, exchange apparatus, and method for exchanging an energy storage device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04334906A (ja) 補助電源を備えた電気自動車
CN103358928B (zh) 电动车辆用充电装置
CN108128271B (zh) 车辆
CN102248895B (zh) 电动车辆的起动控制装置
US8134334B2 (en) Vehicle
JP5291909B2 (ja) 電気自動車の充電装置
US20090096410A1 (en) Charging device for electric automobile
JP2010226840A (ja) 車両および充電装置
CN103648834B (zh) 车辆
CN103066446B (zh) 集成的结构和电连接器
CN110065402A (zh) 车辆
CN102439815A (zh) 充电控制装置
US10196019B2 (en) Device for supplying a voltage to an electric vehicle comprising a permanent main battery and a replaceable auxiliary battery
CN101778727A (zh) 车辆
CN102627133A (zh) 两轮电动车
CN113400964B (zh) 电动交通工具充电端口照明模块
JP3378919B2 (ja) 電動アシスト自転車用車載式充電装置
CN110293856A (zh) 配备有次级电池组的电气化车辆
CN211556955U (zh) 一种结合超级电容器与电池包的储能装置及相关电动车
CN103457309B (zh) 电动车辆中的电力供给装置
CN213007972U (zh) 一种充电电路及车辆
JP5351088B2 (ja) 電気自動車及び電気自動車用の補助充電池
CN215816099U (zh) 一种矿用隔爆型锂离子蓄电池电源箱
CN114932835A (zh) 一种电动汽车应急续航里程储能换电系统及其控制方法
CN210111639U (zh) 一种电动汽车充电系统和电动汽车