JP5227018B2 - 非ストライプディスプレイシステムにおける画像データのサブピクセルレンダリングを改良するためのシステムおよび方法 - Google Patents

非ストライプディスプレイシステムにおける画像データのサブピクセルレンダリングを改良するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5227018B2
JP5227018B2 JP2007507335A JP2007507335A JP5227018B2 JP 5227018 B2 JP5227018 B2 JP 5227018B2 JP 2007507335 A JP2007507335 A JP 2007507335A JP 2007507335 A JP2007507335 A JP 2007507335A JP 5227018 B2 JP5227018 B2 JP 5227018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subpixel
data
color
red
blue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007507335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008500563A (ja
Inventor
ハン,ソク,ジン
スウ,バイ−シューフ
イム,ムーン,ホアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2008500563A publication Critical patent/JP2008500563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5227018B2 publication Critical patent/JP5227018B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0443Pixel structures with several sub-pixels for the same colour in a pixel, not specifically used to display gradations
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0421Horizontal resolution change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0457Improvement of perceived resolution by subpixel rendering
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2074Display of intermediate tones using sub-pixels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

本出願は、あらゆるディスプレイシステム上の画像データのレンダリングの分野に関する。
画像表示装置の費用対効果曲線を改善する新規なサブピクセル構成が、同一出願人による米国特許出願に開示されており、それらの全てを本明細書中において参考として援用する:(1)米国特許出願第09/916,232号(「232号出願」)、「簡易アドレッシング方式によるフルカラー画像装置用カラー・ピクセル配置(ARRANGEMENT OF COLOR PIXELS FOR FULL COLOR IMAGING DEVICES WITH SIMPLIFIED ADDRESSING)」、2001年7月25日出願;(2)米国特許出願第10/278,353号(「353号出願」)、「変調伝達関数応答を向上させたサブピクセル描画用のカラー平板表示サブピクセル構成およびレイアウトの改良(IMPROVEMENTS TO COLOR FLAT PANEL DISPLAY SUB-PIXEL ARRANGEMENTS AND LAYOUTS FOR SUB-PIXEL RENDERING WITH INCREASED MODULATION TRANSFER FUNCTION RESPONSE)」、2002年10月22日出願;(3)米国特許出願第10/278,352号(「352号出願」)、「分割された青色サブピクセルによるサブピクセルレンダリング用カラーフラットパネルディスプレイのサブピクセル構成およびレイアウトの改良(IMPROVEMENTS TO COLOR FLAT PANEL DISPLAY SUB-PIXEL ARRANGEMENTS AND LAYOUTS FOR SUB-PIXEL RENDERING WITH SPLIT BLUE SUB-PIXELS)」、2002年10月22日出願;(4)米国特許出願第10/243,094号(「094号出願)、「サブピクセルレンダリングのための改良された4色構成およびエミッタ(IMPROVED FOUR COLOR ARRANGEMENTS AND EMITTERS FOR SUB-PIXEL RENDERING)」、2002年9月13日出願;(5)米国特許出願第10/278,328号(「328号出願」)、「青色ルミナンスウェルの可視度を低減したカラーフラットパネルディスプレイのサブピクセル構成およびレイアウトの改良(IMPROVEMENTS TO COLOR FLAT PANEL DISPLAY SUB-PIXEL ARRANGEMENTS AND LAYOUTS WITH REDUCED BLUE LUMINANCE WELL VISIBILITY)」、2002年10月22日出願;(6)米国特許出願第10/278,393号(「393号出願」)、「水平サブピクセル構成およびレイアウトを有するカラーディスプレイ(COLOR DISPLAY HAVING HORIZONTAL SUB-PIXEL ARRANGEMENTS AND LAYOUTS)」、2002年10月22日出願;(7)米国特許出願第01/347,001号(「001号出願」)、「ストライプディスプレイのための改良されたサブピクセル構成ならびにそのサブピクセルレンダリング方法およびシステム(IMPROVED SUB-PIXEL ARRANGEMENTS FOR STRIPED DISPLAYS AND METHODS AND SYSTEMS FOR SUB-PIXEL RENDERING SAME)」、2003年1月16日出願。
水平方向に偶数のサブピクセルを有する特定のサブピクセル繰り返し群について、下記の改良(例えば、適切なドット反転方式および他の改良)を施すシステムおよび技術が開示されており、それらの全てを本明細書中において参考として援用する:(1)米国特許出願第10/456,839号、「新規な液晶ディスプレイにおける画像劣化補正(IMAGE DEGRADATION CORRECTION IN NOVEL LIQUID CRYSTAL DISPLAYS)」;(2)米国特許出願第10/455,925号、「ドット反転をもたらすクロスオーバ接続を有するディスプレイパネル(DISPLAY PANEL HAVING CROSSOVER CONNECTIONS EFFECTING DOT INVERSION)」;(3)米国特許出願第10/455,931号、「新規なディスプレイパネルレイアウト上の標準ドライバおよび背面板を用いてドット反転を行なうシステムおよび方法(SYSTEM AND METHOD OF PERFORMING DOT INVERSION WITH STANDARD DRIVERS AND BACKPLANE ON NOVEL DISPLAY PANEL LAYOUTS)」;(4)米国特許出願第10/455,927号、「量子化誤差を低減した固定パターンノイズを有するパネルの視覚効果を補償するシステムおよび方法(SYSTEM AND METHOD FOR COMPENSATING FOR VISUAL EFFECTS UPON PANELS HAVING FIXED PATTERN NOISE WITH REDUCED QUANTIZATION ERROR)」;(5)米国特許出願第10/456,806号、「予備ドライバを用いた新規なディスプレイパネルレイアウト上でのドット反転(DOT INVERSION ON NOVEL DISPLAY PANEL LAYOUTS WITH EXTRA DRIVERS)」;(6)米国特許出願第10/456,838号、「液晶ディスプレイ背面板レイアウトおよび非標準サブピクセル構成のためのアドレシング(LIQUID CRYSTAL DISPLAY BACKPLANE LAYOUTS AND ADDRESSING FOR NON-STANDARD SUBPIXEL ARRANGEMENTS)」;(7)米国特許出願第10/696,236号、「分割された青色サブピクセルを備えた新規な液晶ディスプレイでの画像劣化補正(IMAGE DEGRADATION CORRECTION IN NOVEL LIQUID CRYSTAL DISPLAYS WITH SPLIT BLUE SUBPIXELS)」、2003年10月28日出願;および(8)米国特許出願第10/807,604号、「異なるサイズのサブピクセルを含む液晶ディスプレイのための改良されたトランジスタ背面板(IMPROVED TRANSISTOR BACKPLANES FOR LIQUID CRYSTAL DISPLAYS COMPRISING DIFFERENT SIZED SUBPIXELS)」、2004年3月23日出願。
これらの改良は、上記出願および同一出願人による米国特許出願においてさらに開示されるサブピクセルレンダリング(SPR)システムおよび方法と共に用いた際に特に顕著である:(1)米国特許出願第10/051,612号(「612号出願」)、「RGBピクセル形式データのペンタイルマトリクスサブピクセルデータ形式への変換(CONVERSION OF RGB PIXEL FORMAT DATA TO PENTILE MATRIX SUB-PIXEL DATA FORMAT)」、2002年1月16日出願;(2)米国特許出願第10/150,355号(「355号出願」)、「ガンマ調整によるサブピクセルレンダリングのための方法およびシステム(METHODS AND SYSTEMS FOR SUB-PIXEL RENDERING WITH GAMMA ADJUSTMENT)」、2002年5月17日出願;(3)米国特許出願第10/215,843号(「843号出願」)、「適応フィルタリングによるサブピクセルレンダリングのための方法およびシステム(METHODS AND SYSTEMS FOR SUB-PIXEL RENDERING WITH ADAPTIVE FILTERING)」、2002年8月8日出願;(4)米国特許出願第10/379,767号、「画像データの時間的サブピクセルレンダリングのためのシステムおよび方法(SYSTEMS AND METHODS FOR TEMPORAL SUB-PIXEL RENDERING OF IMAGE DATA)」、2003年3月4日出願;(5)米国特許出願第10/379,765号、「動き適応フィルタリングのためのシステムおよび方法(SYSTEMS AND METHODS FOR MOTION ADAPTIVE FILTERING)」、2003年3月4日出願;(6)米国特許出願第10/379,766号、「改良されたディスプレイ視野角のためのサブピクセルレンダリングシステムおよび方法(SUB-PIXEL RENDERING SYSTEM AND METHOD FOR IMPROVED DISPLAY VIEWING ANGLES)」、2003年3月4日出願;(7)米国特許出願第10/409,413号、「サブピクセルレンダリング前の画像を埋め込んだ画像データセット(IMAGE DATA SET WITH EMBEDDED PRE-SUBPIXEL RENDERED IMAGE)」、2003年4月7日出願、上記出願の全てを本明細書中において参考として援用する。
色域変換およびマッピングの改良が同一出願人による同時係属中の米国特許出願に開示されている:(1)米国特許出願第10/691,200号、「色相角算出システムおよび方法(HUE ANGLE CALCULATION SYSTEM AND METHODS)」、2003年10月21日出願;(2)米国特許出願第10/691,377号、「ソース色空間からRGBW目標色空間への変換方法および装置(METHOD AND APPARATUS FOR CONVERTING FROM SOURCE COLOR SPACE TO RGBW TARGET COLOR SPACE)」、2003年10月21日出願;(3)米国特許出願第10/691,396号、「ソース色空間から目標色空間への変換方法および装置(METHOD AND APPARATUS FOR CONVERTING FROM A SOURCE COLOR SPACE TO A TARGET COLOR SPACE)」、2003年10月21日出願;および(4)米国特許出願第10/690,716号、「色域変換システムおよび方法(GAMUT CONVERSION SYSTEM AND METHODS)」、2003年10月21日出願、これらは全て本明細書中においてその全てを参考として援用する。
(1)米国特許出願第10/696,235号(「複数の入力ソース形式から画像データを表示するための改良された複数のモードを有するディスプレイシステム(DISPLAY SYSTEM HAVING IMPROVED MULTIPLE MODES FOR DISPLAYING IMAGE DATA FROM MULTIPLE INPUT SOURCE FORMATS)」、2003年10月28日出願)および(2)米国特許出願第10/696,026号(「画像の再構成およびサブピクセルレンダリングを行ない多モードディスプレイのスケーリングを行なうシステムおよび方法(SYSTEM AND METHOD FOR PERFORMING IMAGE RECONSTRUCTION AND SUBPIXEL RENDERING TO EFFECT SCALING FOR MULTI-MODE DISPLAY)」、2003年10月28日出願)にさらなる利点が開示されている。
さらに、これらの同一出願人による同時係属中の出願について、その全てを本明細書中において参考として援用する:(1)米国特許出願[代理人整理番号08831.0065]、「画像表示のための白色点を選択するシステムおよび方法(SYSTEMS AND METHODS FOR SELECTING A WHITE POINT FOR IMAGE DISPLAYS)」;(2)米国特許出願[代理人整理番号08831.0066]、「高輝度ディスプレイのための新規なサブピクセルレイアウトおよび構成(NOVEL SUBPIXEL LAYOUTS AND ARRANGEMENTS FOR HIGH BRIGHTNESS DISPLAYS)」;(3)米国特許出願[代理人整理番号08831.0067]、「1つの画像データセットから別の画像データセットへの改良された色域マッピングのためのシステムおよび方法(SYSTEMS AND METHODS FOR IMPROVED GAMUT MAPPING FROM ONE IMAGE DATA SET TO ANOTHER)」;(4)米国特許出願[代理人整理番号08831.0068]、「高輝度サブピクセルレイアウトのための改良されたサブピクセルレンダリングフィルタ(IMPROVED SUBPIXEL RENDERING FILTERS FOR HIGH BRIGHTNESS SUBPIXEL LAYOUTS)」、これらは全て本明細書中において参考として援用する。本明細書中に記載の全ての特許出願については、それらの全てを本明細書中において参考として援用する。
本出願の1つの実施形態では、入力画像データをディスプレイパネル上にサブピクセルレンダリングする方法およびシステムが提供される。適切なパネルは、複数の原色サブピクセルからなる繰り返し群を実質的に含み、入力画像データは、各画像フレームごとに、ディスプレイパネルとは異なる数のサブピクセルデータセットを有する。この方法およびシステムは、第1のクロックレートで入力される入力画像データをサブピクセルレンダリングするステップと、サブピクセルレンダリングされたデータを第2のクロックレートでディスプレイパネルに出力するステップであって、出力データにダミーデータが挿入される、ステップと、を包含する。
本出願の他の実施形態では、入力画像データをディスプレイパネル上にサブピクセルレンダリングする他の方法およびシステムが提供される。適切なパネルは、複数の原色サブピクセルからなる繰り返し群を実質的に含み、入力画像データは、各画像フレームごとに、ディスプレイパネルとは異なる数のサブピクセルデータセットを有する。この方法およびシステムは、第1のクロックレートで入力される入力画像データをサブピクセルレンダリングするステップと、サブピクセルレンダリングされたデータを第2のクロックレートでディスプレイパネルに出力するステップであって、出力画像データはバッファリングされる、ステップと、を包含する。
本出願のさらに他の実施形態では、入力画像データをディスプレイパネル上にサブピクセルレンダリングする他の方法およびシステムが提供される。適切なパネルは、複数の原色サブピクセルからなる繰り返し群を実質的に含み、入力画像データは、各画像フレームごとに、ディスプレイパネルとは異なる数のサブピクセルデータセットを有する。この方法およびシステムのステップは、非同期に入力される入力画像データをサブピクセルレンダリングするステップと、サブピクセルレンダリングされたデータを第2のクロックレートの形式でディスプレイパネルに出力するステップであって、出力データにダミーデータが挿入される、ステップである。
本発明の他の実施形態および特徴は本出願に含まれる。
本明細書に組み込まれその一部を構成する添付の図面は、本明細書中の説明とともに本発明の実施態様および実施形態を例示するとともに、本発明の原理を説明するものである。
次に、添付の図面に例示する実施態様および実施形態を詳細に説明する。図面全体を通して、同じまたは同様の部分に関しては、可能な限り同じ参照番号を用いる。
図1および図2は、入力画像データにサブピクセルレンダリング(SPR)を実施する2つの実施形態の非常にハイレベルのブロック図を示す。図1は、SPRブロック100が同期論理処理を含む1つの実施形態を示す。SPRブロック100への入力が想定されるのは有効信号、データ信号およびクロック信号である。ブロック100がSPRおよび/またはガンマもしくは他の処理を介して画像データに所望の変更を行なった後、これらに対応する信号がSPRブロック100から出力され得る。図2は、SPRブロック102が非同期論理処理を含む1つの実施形態を示す。SPRブロック102への入力が想定されるのはCS信号、データ信号および書込信号である。これらの信号もまた、適切な処理が発生した後、ブロック102の出力に反映され得る。図1および図2が実施される種々の用途およびインターフェースが存在する。例えば、図1は、(HsyncおよびVsync信号を有するであろう)ビデオインターフェースに適しており、図2は、(典型的には非同期である)マイクロプロセッサ(MPU)インターフェースに適する。
図3は、赤サブピクセル、緑サブピクセルおよび青サブピクセルを含む3サブピクセル繰り返しパターン304を備えた典型的なRGBストライプディスプレイ302を有する従来のディスプレイシステム300を示す。見て分かるように、ディスプレイ302は、複数の信号(例えば、クロック、有効、赤データ、緑データおよび青データ)を受け取り、データおよび制御信号を、それぞれ、列ドライバおよび行ドライバを介して出力するパネルドライバ306により駆動される。図示するように、画像データは、R1、G1、B1、R2、G2、B2…Rn、Gn、Bn(ここで、nは横方向におけるピクセル数である)のように一度に一行ずつ画面に書き込まれる。
図4は、本発明の原理に従って作成されるシステム400を示す。パネル402は、本明細書中において援用される特許出願のいくつかに開示されるような複数の新規なサブピクセル繰り返し群404のうちの1つを含む。この実施形態では、群404は、4つの緑サブピクセル、2つの赤サブピクセルおよび2つの青サブピクセルを含む8サブピクセル繰り返し群であり、緑サブピクセルは赤および青サブピクセルと比較してサイズが小さくてもよく、赤および青サブピクセルは、「チェッカーボード」パターンで配列されてもよい。この実施形態では、SPRブロック406をパネルドライバ408の前に配置することができる。SPRブロック406は、複数の信号(例えば、クロック、有効、赤データ、緑データ、青データ)を受け付け、他の複数の信号(例えば、クロック、有効、赤SPRデータ、緑SPRデータおよび青SPRデータ)を出力するように実現することができる。これらの出力信号は、図示するように、パネルドライバ408に入力され、列および行ドライバを介してディスプレイに書き込むことが可能である。
本発明の原理を図4に示すレイアウト以外にも適用できることは言うまでもない。実際、サブピクセルを駆動し、データを本明細書中に開示するディスプレイに送るシステムおよび技術は、(より一般的には、行方向に実装された場合には同じデータ/ソースラインに沿った)所与の列が1色より多くの色を割り当てられたディスプレイを有するあらゆるパネル上で同様に機能する。例えば、図4は、特定の列に赤および青画像データが適用されたサブピクセルレイアウトを有するパネルを示す。本発明は、所与の列に、例えば、赤および緑またはサブピクセルレイアウトの色割り当てを含む任意の他の色(例えば、シアン、白、マゼンタ等)といった他の色を割り当てた他のディスプレイ上でも作用する。
図5は、図3の従来のディスプレイシステムを駆動するために用いられるような例示的な640×480×3のディスプレイシステムについて考えられる1つの入力信号図を示す。なお、赤、緑および青データは、典型的には、ライン全体に渡って一度に1ピクセルずつ並行してシステムに入力されることに留意されたい。もちろん、本発明の範囲から逸脱しなければ他の入力信号方式も可能である。
図3の従来のシステムについても、出力画像データは640×480×3であるが、本明細書中においておよびその他援用する特許出願において開示する新規なシステムでは、出力画像データが異なる形式を取ることもある。例えば、図4のシステムでは、出力赤データを入力赤データの半分の大きさにし、出力青データを入力青データの半分の大きさにし、緑データ出力を入力緑データと同じ大きさにすることもできる。図6は、図4に示すようなシステムからの赤、緑および青データ用のSPRブロックのからの入力/出力画像データの1つの具体例を示す。
より一般的には、入力画像セットがサブピクセルレンダリングされた画像セットになる際、画像ピクセル数またはサブピクセルデータセット数が減少することがある(例えば、図4に示すレイアウトについては、SPR後に約1/3のピクセル数が減少する)。ここでは、SPR画像データをパネルドライバに有利な形式で送り、パネル上での最終的なレンダリングを容易にすることが望ましい。これらの技術が、本発明の目的のために従来のRGBよりも少ない画像セットを有する他のレイアウトにも有効であることは言うまでもない。
1つの可能な実施形態は、SPR画像データをダミーデータとともに新たな画像データ形式に埋め込むことである。これにより、入力および出力周期タイミングを変更しなくてもすむ。さらに、出力画像データを記憶するためにラインメモリを用いる必要がなくなる。図7は、この形式により可能な1つのシステムの実施形態700を示す。図示するように、入力クロックはそのまま通過して下流で出力クロックとして使用してもよい。SPRブロック702は、有効信号およびデータ信号を受け付け、そのデータに画像処理を行なった後、出力有効信号および出力画像データを送る。出力有効信号は、パネルドライバまたはコントローラに、特定のデータがダミーまたはレンダリングすべき有効な画像データであることを知らせるように符号化することができる。図8は、上記画像形式の実施形態を可能にする1つの考え得るタイミング図の具体例を示す。有効およびダミー画像データ値を含む他の画像データ形式も可能であることは言うまでもない。
考え得る他の実施形態は、ダミー画像値を必要とすることなく、有効画像データのみをパネルドライバに渡すことである。図9は、この結果に影響する1つ考え得るシステムの実施形態900を示す。SPRブロック902は、有効信号およびデータ信号ならびに入力クロック信号を受け付ける。入力クロック信号はまた、位相同期ループ(PLL)904、ラインメモリ906およびタイミングバッファ制御908等の他のユニットにも与えられ得る。SPR画像データは、SPRブロック902からタイミング制御バッファ908および/または(直接もしくはバッファ制御908との接続を介して)ラインメモリ906に出力され得る。PLL904は、(場合によってはダミー画像データを必要とすることなく)有効画像データをパネルドライバに与える必要に応じて出力クロック信号を与える。
図10は、この画像形式の実施形態を可能にする1つの考え得るタイミング図の具体例を示す。1つの実施形態では、出力クロックは入力クロック信号の2/3であってもよい。独自の出力−入力データ比を有する異なるサブピクセルレイアウトの繰り返し群を有し得る他の実施形態を、他のクロック比を用いて実現することができることは言うまでもない。
図11は、ダミー画像データを必要とすることなく、有効画像データのみをパネルドライバに渡すシステムの他の実施形態を示す。この場合、システム1100は、PLLの代わりに、外部クロックを用いて出力クロックを生成する。図12は、有効画像データのみをパネルドライバに渡すシステムのさらに他の実施形態である。この場合、入力クロック信号は出力クロック信号として渡される。図13は、図9、図11または図12に示すシステムに適したタイミング図の一例であるが、図11および図12については、異なる出力クロック信号に基づく異なるタイミング図も可能である。
図14は、画像パイプラインの残りの部分に画像データを非同期に与えるシステム1400を示す。SPRブロック1402は、マイクロプロセッサ(MPU)から直接またはバッファ、キャッシュもしくは記憶装置1404を介して信号を受け取る。このデータは、SPRユニットに渡され、所望の処理の後、直接パネルドライバに渡してもフレームバッファデータ記憶装置1406に渡してもよい。この非同期設計は、組み合わせ論理および場合によっては(WRnをクロック信号として用いる)入力データラッチを用いて実現される。図15は、MPUからSPRブロックに入力が可能な1つの信号を示す。
(図4に示すような)サブピクセルレイアウト404を有するパネルでは、入力は、赤については−5、緑については6、青については5の16ビット信号として受信され得る。CSnはチップ選択信号を表し、WRnは書込信号を表し、RSTnはMPUからのリセット信号を表す。図15は、このようなMPU信号の例示的な組を示す。SPR処理の後に可能な1組の出力信号は5/6/5ビット形式のSデータであり、SWRnは書込信号であり、SCSnはSPRブロックからのチップ選択信号である。図16は、このようなSPR信号の組の一例を示す。特に、6ビットR、6ビットG、6ビットBデータおよび8ビットR、8ビットG、8ビットBデータを含む他の実施形態が可能であることは言うまでもない。
下記において、以下のデータはデータ形式およびタイミングに関する2つの可能なケースを示す。
表1−−SPR出力形式:
MPUデータホルダからの16ビットR(5)G(6)B(5)は、ディスプレイレイアウトに次のように転送される:
SPR出力データのレイアウト形式:
(SR0,G0,SB0,Gl)
(SR1,G2,SB1,G3)
(SR2,G4,SB2,G5)
(SR3,G6,SB3,G7)
(SR4,G8,SB4,G9)
(SR5,G10,SB5,G11)

しかしながら、フレームバッファデータホルダに送る前に5ビット/6ビット/5ビット形式に合わせることが望ましいこともある。
フレームバッファデータホルダに送られるSPR出力データの(5ビット/6ビット/5ビット)形式:
SD0:(SR0,G0,SB0)
SD1:(G1,SR1,G2)
SD2:(SB1,G3,SR2)
SD3:(G4,SB2,G5)
SD4:(SR3,G6,SB3)
SD5:(G7,SR4,G8)
SD6:(SB4,G9,SR5)
SD7:(G10,SB5,G11)
これらの非同期システムを実現するために考慮すべき2つの可能なケースが存在する:
ケース1:出力パターンシーケンス
図17は、可能な出力パターンシーケンスを示す。一例として、図4のレイアウト404は、128×128ピクセル濃度と仮定する。この出力パターンシーケンスは、6行毎に繰り返され得る。このパターンシーケンスは、列数=6*X+2(例えば、128、320…)となり、行には、6n、6n+1、6n+2、6n+3、6n+4、6n+5(n=0、1、2…)の番号が付される。
出力パターンは以下のようになる:
SEL[1:0]:00でR(5)G(6)B(5)を出力
SEL[1:0]:01でG(5)R(6)G(5)を出力
SEL[1:0]:10でB(5)G(6)R(5)を出力
SEL[1:0]:11でG(5)B(6)G(5)を出力
新たなパターンを次のように挿入してもよい:
R(5)G(6)R(5):行6n+1と次行との境界。
B(5)G(6)B(5):行6n+4と次行との境界。
図18は、状態機械によるSEL[1:0]の1つの考え得る実現例を示す。図19は、ケース1において可能な1つのタイミング図である。
ケース2:毎回3つのレンダリングサブピクセルを出力
ケース1では、非同期設計のための複雑な状態機械を実現することは困難な場合がある。さらに、列数が式6*X+2でカバーされない場合には、出力パターンシーケンスが異なることがある。その代わり、出力パターンシーケンスおよび2つの行の境界における新たなパターンの挿入に対処しなくてもよい。あるいは、適切なレイアウト(例えば、RGBG)形式を用意し、毎回3つのレンダリングサブピクセルを出力することが可能である。24ビットのラッチが、RGBGデータを各々6ビット形式に保つことが望ましい。さらに、書込信号SWRnはケース1とは異なる場合がある。図20は、ケース2について可能な1つのタイミング図を示す。
出力パターン:(ここで、lデータ_ラッチは前のLデータを意味する)
SEL[1:0]:00で{Lデータ[23:19],Lデータ[17:12],Lデータ[11:7]}を出力
SEL[1:0]:01で{lデータ_ラッチ[5:1],Lデータ[23:18],Lデータ[17:13])を出力
SEL[1:0]:10で{lデータ_ラッチ[11:7],lデータ_ラッチ[5:0],Lデータ[23:19]}を出力
SEL[1:0]:11で{lデータ_ラッチ[17:13],lデータ_ラッチ[11:6],lデータ_ラッチ[5:1]}を出力
図21は、(それ自体またはその構成要素のサブセットが)パネルドライバまたはコントローラへの複数のチャネル出力を選択的に含み得る一般構造2100を示す。入力データは2102のシステムから到達し、(常時ではないが)典型的には、3色空間(例えば、RGBまたは他の適切な色空間)である。SPRエンジン2104は、選択的に色域マッピング部(GMA)2106を有し、入力された色空間を、ディスプレイパネル自体に適した他の色空間に(例えば、RGBからRGBWまたは他の多原色空間に)マッピングし得る。選択的な色域マッピングの後、画像データは、ディスプレイパネルに合わせて、適切な数の色平面(例えば、赤2108、青2110、緑2112、白(または4、5、n色平面が必要な場合には他の色))にサブピクセルレンダリングされる。次いで、サブピクセルレンダリングされた赤データが、(必要に応じて)タイミングバッファ制御2118、およびチャネルコンバータ2120を含むカラーチャネルフォーマッタ2116に送られ得る。チャネルコンバータ2120が、必要に応じて複数のチャネル(例えば、図21に示すような4つのチャネル(n個のチャネルも可能であり、nは3以上である)を用いてもよい。これらのチャネルによる独自形式のデータがパネルドライバまたはフレームバッファ2122に出力され、最終的に、ディスプレイパネルに送られる。
タイミングバッファブロックは、入出力チャネル比に基づいて出力インターフェースタイミングを生成する。同期インターフェースについては、ピクセルクロック(CLK)、データ有効(DE)および任意クロック(OCLK)信号が用いられる。非同期インターフェースについては、書込およびチップ選択(CS)がカラーチャネルフォーマッタに入力される。この出力インターフェースタイミングにより、チャネルコンバータロジックは、図22に示すように、SPR出力形式からパネルドライバインターフェース形式、パネルドライバのアレー形式またはフレームバッファインターフェース形式への変換を行なう。
図22は、左側に示す例示的なレイアウトを含むパネルに用いられるように実現され得るデータまたはインターフェース形式の種々の考え得る具体例の表である。他の独自のサブピクセルレイアウトも可能であり、他のチャネル数およびデータ形式の選択も可能であり、本発明の範囲に即して企図されることは言うまでもない。
本発明を例示的な実施形態について説明したが、当業者には、発明の範囲を逸脱することなく、種々の変更が可能であること、構成要素を等価物と置き換えることが可能であることが理解される。また、発明の教示の本質的な範囲から逸脱することなく、多くの修正を行ない、特定の状況または材料に適合させることができる。よって、本発明は、該発明を実施するために企図された最良の形態として開示された特定の実施形態に限定されることなく、特許請求の範囲に該当する全ての実施形態を含むものとする。
図1は、同期SPR処理を伴うビデオインターフェースのブロック図である。 図2は、非同期SPR処理を伴うMPUインターフェースのブロック図である。 図3は、従来のRGBストライプディスプレイシステムのためのビデオ処理のブロック図である。 図4は、本発明の原理に従って作成されたビデオ処理部の1つの実施形態のハイレベルブロック図である。 図5は、従来のRGBシステムのための入力データストリームの一例である。 図6は、本発明の原理に従って作成されたシステムの入力画像データおよび出力画像データマッピングの1つの実施形態である。 図7は、本発明の原理に従って作成された同期SPR処理システムの1つの実施形態である。 図8は、図7のSPR処理システムの入力/出力画像データストリームの1つの実施形態である。 図9は、本発明の原理に従って作成されたSPR処理システムの1つの実施形態である。 図10は、図9のSPR処理システムの入力/出力画像データストリームの1つの実施形態である。 図11は、本発明の原理に従って作成されたSPR処理システムの他の実施形態である。 図12は、本発明の原理に従って作成されたSPR処理システムのさらに他の実施形態である。 図13は、本発明の原理に従って作成されたSPR処理システムのさらに他の入力/出力画像データストリームである。 図14は、本発明の原理に従って作成されたMPUインターフェースのためのSPR処理システムのブロック図である。 図15は、MPUインターフェース入力波形の一例である。 図16は、MPUインターフェース出力波形の一例である。 図17は、出力パターンシーケンスの一例である。 図18は、本発明の原理に従って作成された可能な状態機械による実施態様の一例である。 図19は、1つの可能な実施形態のタイミング図の一例である。 図20はタイミング図の他の例である。 図21は、種々のデータ形式およびレイアウトを、それ自体またはその変形例によりサポートし得る構造の一例である。 図22は、種々のレイアウトおよびデータ形式のために実現される得るインターフェース形式の他の例である。

Claims (5)

  1. 第1のサブピクセルレイアウト用の第1の色サブピクセルデータ形式の入力画像データを第2の色サブピクセルレイアウトを備えるディスプレイパネル上にサブピクセルレンダリングする方法であって、
    前記ディスプレイパネルの第2の色サブピクセルレイアウトは複数の原色サブピクセルからなる繰り返し群を実質的に含み、前記サブピクセル繰り返し群の各々、4つの緑サブピクセル、2つの赤サブピクセルおよび2つの青サブピクセルからなる2行4列のサブピクセルからなり、第1の列は赤サブピクセルの次に青サブピクセルが配置されるか、または青サブピクセルの次に赤サブピクセルが配置され、前記第1の列に隣接する第2の列は前記赤サブピクセルおよび青サブピクセルと比較してサイズが小さい緑サブピクセルが2つ配置され、前記第2の列に隣接する第3の列は前記第1の列が赤サブピクセルの次に青サブピクセルが配置される場合には青サブピクセルの次に赤サブピクセルが配置され、前記第1の列が青サブピクセルの次に赤サブピクセルが配置される場合には赤サブピクセルの次に青サブピクセルが配置され、前記第3の列に隣接する第4の列は前記赤サブピクセルおよび青サブピクセルと比較してサイズが小さい緑サブピクセルが2つ配置され、
    前記入力画像データは、各画像フレームに、該ディスプレイパネルの第2の色サブピクセルレイアウトとは異なる数のサブピクセルデータセットを有し、
    前記サブピクセルレンダリングの方法は、
    前記第1の色サブピクセルデータ形式の入力画像データを、ディスプレイパネルに適合する第2の色サブピクセルデータ形式に再マッピングし、前記のディスプレイパネルに適合する数の色平面にサブピクセルレンダリングするステップと、
    前記第2の色サブピクセルレイアウトに基づいて、前記入力画像データのサブピクセルレンダリング処理後のチップ選択信号及び書込信号を用いて、前記ディスプレイパネルへの出力タイミングを考慮したシリアルデータを生成し、前記シリアルデータを、前記ディスプレイのインターフェース形式に変換するステップと、
    前記のインターフェース形式に変換されたデータを前記ディスプレイパネルに出力するステップと、を包含する、サブピクセルレンダリングの方法。
  2. 前記ディスプレイパネルに送られる前記出力データはダミーデータを含まない、請求項1に記載のサブピクセルレンダリングの方法。
  3. 第1の色サブピクセルデータ形式の入力画像データを第2の色サブピクセルデータ形式でディスプレイパネル上にレンダリングするサブピクセルレンダリングシステムであって、
    前記第2の色サブピクセルレイアウトは複数の原色サブピクセルからなる繰り返し群を実質的に含み、前記サブピクセル繰り返し群の各々は、4つの緑サブピクセル、2つの赤サブピクセルおよび2つの青サブピクセルからなる2行4列のサブピクセルからなり、第1の列は赤サブピクセルの次に青サブピクセルが配置されるか、または青サブピクセルの次に赤サブピクセルが配置され、前記第1の列に隣接する第2の列は前記赤サブピクセルおよび青サブピクセルと比較してサイズが小さい緑サブピクセルが2つ配置され、前記第2の列に隣接する第3の列は前記第1の列が赤サブピクセルの次に青サブピクセルが配置される場合には青サブピクセルの次に赤サブピクセルが配置され、前記第1の列が青サブピクセルの次に赤サブピクセルが配置される場合には赤サブピクセルの次に青サブピクセルが配置され、前記第3の列に隣接する第4の列は前記赤サブピクセルおよび青サブピクセルと比較してサイズが小さい緑サブピクセルが2つ配置され、
    前記入力画像データは、各画像フレームに、該ディスプレイパネルの第2の色サブピクセルレイアウトとは異なる数のサブピクセルデータセットを有し、
    前記サブピクセルレンダリングシステムは、
    前記第1の色サブピクセルデータ形式の入力画像データを受け取る入力手段と、
    色域マッピング部を備え、前記第1の色サブピクセルデータ形式の入力画像データを、ディスプレイパネルに適合する前記第2の色サブピクセルデータ形式に再マッピングし、前記のディスプレイパネルに適合する数の色平面にサブピクセルレンダリングするサブピクセルレンダリングエンジンと、
    前記第2の色サブピクセルレイアウトに基づいて、前記入力画像データのサブピクセルレンダリング処理後のチップ選択信号及び書込信号を用いて、前記ディスプレイパネルへの出力タイミングを考慮したシリアルデータを生成することによって、前記第2の色サブピクセルデータ形式のデータを複数のチャネルで出力するチャネルフォーマッタと、
    前記シリアルデータを、前記ディスプレイのインターフェース形式に変換し、前記のインターフェース形式に変換されたデータを前記ディスプレイに出力する手段と、を備えるサブピクセルレンダリングシステム。
  4. 前記チャネルフォーマッタは、ディスプレイコントローラで利用可能なチャネル数に応じて前記出力データをフォーマットする、請求項に記載のサブピクセルレンダリングシステム。
  5. 前記ディスプレイパネルに送られる前記出力データはダミーデータを含まない、請求項に記載のサブピクセルレンダリングシステム。
JP2007507335A 2004-04-09 2005-03-23 非ストライプディスプレイシステムにおける画像データのサブピクセルレンダリングを改良するためのシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP5227018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/821,387 2004-04-09
US10/821,387 US7825921B2 (en) 2004-04-09 2004-04-09 System and method for improving sub-pixel rendering of image data in non-striped display systems
PCT/US2005/009532 WO2005104082A2 (en) 2004-04-09 2005-03-23 System and method for improving sub-pixel rendering of imaging data in non-striped display systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008500563A JP2008500563A (ja) 2008-01-10
JP5227018B2 true JP5227018B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=35060091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007507335A Expired - Fee Related JP5227018B2 (ja) 2004-04-09 2005-03-23 非ストライプディスプレイシステムにおける画像データのサブピクセルレンダリングを改良するためのシステムおよび方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7825921B2 (ja)
EP (1) EP1743320A4 (ja)
JP (1) JP5227018B2 (ja)
KR (1) KR101095635B1 (ja)
CN (1) CN101390150B (ja)
TW (1) TWI295049B (ja)
WO (1) WO2005104082A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10540940B2 (en) 2016-11-01 2020-01-21 Japan Display Inc. Display device

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7248268B2 (en) 2004-04-09 2007-07-24 Clairvoyante, Inc Subpixel rendering filters for high brightness subpixel layouts
CN1882103B (zh) * 2005-04-04 2010-06-23 三星电子株式会社 实现改进的色域对映演算的系统及方法
JP5070204B2 (ja) 2005-05-20 2012-11-07 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド メタマーフィルタリングによる複数原色サブピクセルレンダリング
KR100583631B1 (ko) * 2005-09-23 2006-05-26 주식회사 아나패스 클록 신호가 임베딩된 멀티 레벨 시그널링을 사용하는디스플레이, 타이밍 제어부 및 컬럼 구동 집적회로
WO2007047537A2 (en) 2005-10-14 2007-04-26 Clairvoyante, Inc. Improved gamut mapping and subpixel rendering systems and methods
US8797344B2 (en) * 2005-10-14 2014-08-05 Samsung Display Co., Ltd. Memory structures for image processing
WO2007143340A2 (en) 2006-06-02 2007-12-13 Clairvoyante, Inc High dynamic contrast display system having multiple segmented backlight
US7876341B2 (en) 2006-08-28 2011-01-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Subpixel layouts for high brightness displays and systems
US8018476B2 (en) 2006-08-28 2011-09-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Subpixel layouts for high brightness displays and systems
KR100852958B1 (ko) 2006-11-15 2008-08-19 (주)토마토엘에스아이 서브픽셀 렌더링과 데이터 압축을 이용한 디스플레이드라이버 장치 및 그 제어방법
JP2008145551A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Sony Corp 表示装置
EP3176628B1 (en) 2007-02-13 2019-09-11 Samsung Display Co., Ltd. Subpixel layouts and subpixel rendering methods for directional displays and systems
TWI359626B (en) * 2007-03-22 2012-03-01 Au Optronics Corp Electro-luminescence display
US7567370B2 (en) * 2007-07-26 2009-07-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Color display having layer dependent spatial resolution and related method
US8295594B2 (en) 2007-10-09 2012-10-23 Samsung Display Co., Ltd. Systems and methods for selective handling of out-of-gamut color conversions
US9214130B2 (en) * 2008-04-18 2015-12-15 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and mobile terminal
BRPI0907866A2 (pt) * 2008-04-18 2015-07-21 Sharp Kk Dispositivo de exibição e terminal móvel
US7816943B2 (en) * 2008-06-16 2010-10-19 Microchip Technology Incorporated Programmable cycle state machine interface
KR101064466B1 (ko) * 2009-07-29 2011-09-16 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치
JP5371813B2 (ja) * 2010-01-28 2013-12-18 株式会社ジャパンディスプレイ 画像表示装置の駆動方法及び画像表示装置組立体の駆動方法
TWI417842B (zh) * 2010-12-06 2013-12-01 Au Optronics Corp 有機發光二極體顯示器及其顯示面板的驅動方法
US8379145B2 (en) * 2011-01-25 2013-02-19 Silicon Image, Inc. Conversion and processing of deep color video in a single clock domain
KR101966393B1 (ko) 2011-11-18 2019-04-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
US20130194315A1 (en) * 2012-01-27 2013-08-01 Texas Instruments Incorporated Gamut control using rgb driving with additional balancing phase for field sequential color displays and other displays
KR20130087927A (ko) * 2012-01-30 2013-08-07 삼성디스플레이 주식회사 영상 신호 처리 장치 및 영상 신호 처리 방법
KR102025876B1 (ko) 2012-03-16 2019-09-27 삼성디스플레이 주식회사 데이터 렌더링 방법, 데이터 렌더링 장치, 및 이를 포함하는 표시 장치
KR101954336B1 (ko) 2012-05-17 2019-03-06 삼성디스플레이 주식회사 데이터 렌더링 장치, 데이터 렌더링 방법, 및 이를 적용한 표시 패널
KR102006875B1 (ko) * 2012-10-05 2019-08-05 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치의 시인성 평가 방법
CN103020688B (zh) * 2012-12-28 2016-08-03 大连工大(泗阳)光源与照明工程技术研究院有限公司 二基色方格组及基于二基色方格组的标识方法
JP6171425B2 (ja) * 2013-03-12 2017-08-02 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
US9520180B1 (en) 2014-03-11 2016-12-13 Hypres, Inc. System and method for cryogenic hybrid technology computing and memory
KR102240568B1 (ko) 2014-08-18 2021-04-16 삼성전자주식회사 영상 처리 방법 및 장치
CN105185288A (zh) 2015-08-28 2015-12-23 京东方科技集团股份有限公司 一种像素阵列、显示驱动装置及其驱动方法、显示装置
KR102494765B1 (ko) 2015-12-24 2023-02-02 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US10803837B2 (en) * 2016-11-08 2020-10-13 Novatek Microelectronics Corp. Image processing apparatus, display panel and display apparatus
US10593248B2 (en) * 2017-02-07 2020-03-17 Samsung Display Co., Ltd. Method and apparatus for a sink device to receive and process sub-sampled pixel data
CN107633809B (zh) * 2017-09-30 2019-05-21 京东方科技集团股份有限公司 消除多ic驱动显示屏暗线的方法、显示屏及显示装置
CN109936705B (zh) * 2017-12-18 2020-05-12 京东方科技集团股份有限公司 应用于显示的数据转换方法、数据转换装置及显示装置
US10860399B2 (en) 2018-03-15 2020-12-08 Samsung Display Co., Ltd. Permutation based stress profile compression
US10803791B2 (en) 2018-10-31 2020-10-13 Samsung Display Co., Ltd. Burrows-wheeler based stress profile compression
CN109871192B (zh) * 2019-03-04 2021-12-31 京东方科技集团股份有限公司 一种显示方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质
CN109934795B (zh) * 2019-03-04 2021-03-16 京东方科技集团股份有限公司 一种显示方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质
US11308873B2 (en) 2019-05-23 2022-04-19 Samsung Display Co., Ltd. Redundancy assisted noise control for accumulated iterative compression error
US11245931B2 (en) 2019-09-11 2022-02-08 Samsung Display Co., Ltd. System and method for RGBG conversion

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5341153A (en) * 1988-06-13 1994-08-23 International Business Machines Corporation Method of and apparatus for displaying a multicolor image
JP2584490B2 (ja) * 1988-06-13 1997-02-26 三菱電機株式会社 マトリクス型カラ−液晶表示装置
US5062057A (en) * 1988-12-09 1991-10-29 E-Machines Incorporated Computer display controller with reconfigurable frame buffer memory
US5010413A (en) * 1989-10-10 1991-04-23 Imtech International, Inc. Method and apparatus for displaying an enlarged image on multiple monitors to form a composite image
GB9013300D0 (en) * 1990-06-14 1990-08-08 British Aerospace Video interface circuit
US5398066A (en) * 1993-07-27 1995-03-14 Sri International Method and apparatus for compression and decompression of digital color images
JP3536392B2 (ja) * 1994-12-20 2004-06-07 松下電器産業株式会社 順次走査信号記録装置
US6243055B1 (en) * 1994-10-25 2001-06-05 James L. Fergason Optical display system and method with optical shifting of pixel position including conversion of pixel layout to form delta to stripe pattern by time base multiplexing
KR100242443B1 (ko) * 1997-06-16 2000-02-01 윤종용 도트 반전 구동을 위한 액정 패널 및 이를 이용한 액정 표시 장치
JP3462744B2 (ja) * 1998-03-09 2003-11-05 株式会社日立製作所 液晶表示制御装置、それを用いた液晶表示装置および情報処理装置
US6278434B1 (en) * 1998-10-07 2001-08-21 Microsoft Corporation Non-square scaling of image data to be mapped to pixel sub-components
US6393145B2 (en) 1999-01-12 2002-05-21 Microsoft Corporation Methods apparatus and data structures for enhancing the resolution of images to be rendered on patterned display devices
US6738526B1 (en) * 1999-07-30 2004-05-18 Microsoft Corporation Method and apparatus for filtering and caching data representing images
JP2001134753A (ja) * 1999-11-08 2001-05-18 Sony Corp 補間処理装置、補間処理方法及び画像表示装置
JP2003533715A (ja) * 2000-05-09 2003-11-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 画像をサブフィールドで表示する方法及びユニット
US6414719B1 (en) * 2000-05-26 2002-07-02 Sarnoff Corporation Motion adaptive median filter for interlace to progressive scan conversion
US6608632B2 (en) * 2000-06-12 2003-08-19 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for improving display resolution in images using sub-pixel sampling and visual error filtering
US7023442B2 (en) * 2000-06-28 2006-04-04 Sun Microsystems, Inc. Transferring a digital video stream through a series of hardware modules
KR100706742B1 (ko) * 2000-07-18 2007-04-11 삼성전자주식회사 평판 디스플레이 장치
JP4103321B2 (ja) * 2000-10-24 2008-06-18 三菱電機株式会社 画像表示装置および画像表示方法
JP3723443B2 (ja) 2000-11-17 2005-12-07 三洋電機株式会社 アクティブマトリクス型表示装置
JP3620490B2 (ja) * 2000-11-22 2005-02-16 ソニー株式会社 アクティブマトリクス型表示装置
TW540022B (en) * 2001-03-27 2003-07-01 Koninkl Philips Electronics Nv Display device and method of displaying an image
US7221381B2 (en) * 2001-05-09 2007-05-22 Clairvoyante, Inc Methods and systems for sub-pixel rendering with gamma adjustment
US7123277B2 (en) * 2001-05-09 2006-10-17 Clairvoyante, Inc. Conversion of a sub-pixel format data to another sub-pixel data format
JP2003022057A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Alps Electric Co Ltd 画像信号駆動回路および画像信号駆動回路を備えた表示装置
JP2005505801A (ja) * 2001-10-19 2005-02-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 画像を表示するための方法および画像処理ユニット並びにその表示処理ユニットを有する表示装置
EP1388818B1 (en) * 2002-08-10 2011-06-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for rendering image signal
US6888604B2 (en) * 2002-08-14 2005-05-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display
US7046256B2 (en) * 2003-01-22 2006-05-16 Clairvoyante, Inc System and methods of subpixel rendering implemented on display panels
JP3779687B2 (ja) * 2003-01-29 2006-05-31 Necエレクトロニクス株式会社 表示装置駆動回路
US6897876B2 (en) * 2003-06-26 2005-05-24 Eastman Kodak Company Method for transforming three color input signals to four or more output signals for a color display
US7084923B2 (en) * 2003-10-28 2006-08-01 Clairvoyante, Inc Display system having improved multiple modes for displaying image data from multiple input source formats
US7471843B2 (en) * 2004-02-04 2008-12-30 Sharp Laboratories Of America, Inc. System for improving an image displayed on a display

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10540940B2 (en) 2016-11-01 2020-01-21 Japan Display Inc. Display device

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070017350A (ko) 2007-02-09
CN101390150B (zh) 2012-05-02
US7825921B2 (en) 2010-11-02
EP1743320A4 (en) 2011-10-05
JP2008500563A (ja) 2008-01-10
WO2005104082A2 (en) 2005-11-03
EP1743320A2 (en) 2007-01-17
KR101095635B1 (ko) 2011-12-19
CN101390150A (zh) 2009-03-18
US20050225548A1 (en) 2005-10-13
WO2005104082A3 (en) 2008-09-25
TWI295049B (en) 2008-03-21
TW200534225A (en) 2005-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5227018B2 (ja) 非ストライプディスプレイシステムにおける画像データのサブピクセルレンダリングを改良するためのシステムおよび方法
US10438527B2 (en) Display device and method of driving the display device
CN1871851B (zh) 显示多输入源格式的图像数据的改善的多模显示系统
US8564627B2 (en) Image display device and method of driving image display device
US7679613B2 (en) Image display system and method
US8797344B2 (en) Memory structures for image processing
JP2004312780A (ja) クロストーク補正画像生成方法
US7259734B2 (en) Multi-scanning control process and LED displaying device
US20080170083A1 (en) Efficient Memory Structure for Display System with Novel Subpixel Structures
WO2010016319A1 (ja) 画像処理装置、表示装置、画像処理方法、プログラム、及び、記録媒体
TWI545540B (zh) 拼接屏顯示裝置以及其顯示驅動方法
JP2009175237A (ja) 表示装置、表示パネルドライバ、及び表示パネル駆動方法
JP7282650B2 (ja) 表示ドライバ及び表示装置
US7733317B2 (en) Image display apparatus and alternative current drive method
US20090278855A1 (en) Memory structures for image processing
JP4176605B2 (ja) 表示信号変換装置
JP4635071B2 (ja) 表示信号変換装置
JP3548666B2 (ja) 液晶コントローラおよび液晶表示装置
JP2008191317A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、及び画像処理プログラムを記録した記録媒体、並びに画像表示装置
CN117809591A (zh) 一种显示屏的驱动方法、驱动系统和显示装置
JP2003241727A (ja) 1系統の画像入力から複数系統の画像出力を得るための画像出力方法及び回路
JPH0588661A (ja) 画像表示システム
JPH0670738B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080319

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080319

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080714

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080822

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110628

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110729

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121211

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5227018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees