JP5218665B2 - 内燃機関の制御装置および制御方法 - Google Patents

内燃機関の制御装置および制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5218665B2
JP5218665B2 JP2011537029A JP2011537029A JP5218665B2 JP 5218665 B2 JP5218665 B2 JP 5218665B2 JP 2011537029 A JP2011537029 A JP 2011537029A JP 2011537029 A JP2011537029 A JP 2011537029A JP 5218665 B2 JP5218665 B2 JP 5218665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
variable valve
engine
stop
agencies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011537029A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011048644A1 (ja
Inventor
大吾 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2011048644A1 publication Critical patent/JPWO2011048644A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5218665B2 publication Critical patent/JP5218665B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/02Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric heating circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2072Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for drive off
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/40Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/18Controlling the braking effect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0203Variable control of intake and exhaust valves
    • F02D13/0215Variable control of intake and exhaust valves changing the valve timing only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/08Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing for rendering engine inoperative or idling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/042Introducing corrections for particular operating conditions for stopping the engine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/443Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/445Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/26Transition between different drive modes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/145Structure borne vibrations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D17/00Controlling engines by cutting out individual cylinders; Rendering engines inoperative or idling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

この発明は、内燃機関の制御に関し、特に、可変バルブ機構を備えた内燃機関の制御に関する。
近年、多くのエンジン車両には、エンジンの動力で得られた油圧で作動する可変バルブ機構が備えられている。可変バルブ機構は、クランク軸に対する吸気カム(あるいは排気カム)の回転位相を変更することによって吸気バルブ(あるいは排気バルブ)の開閉タイミングを変更する。一般的に、この可変バルブ機構には、吸気カムが最遅角位置(排気カムでは最遅角位置)にある状態でエンジンを停止させた場合に吸気カムを最遅角位置に保持するためのロック機構が備えられている。そして、エンジン停止前には吸気カムを最遅角位置に戻す最遅角制御が行なわれる。この最遅角制御によって、次回のエンジン始動時(クランキング時)にはロック機構によって吸気カムが最遅角位置に保持されるため、エンジン始動時の可変バルブ機構の振動が防止される。
特開2000−213383号公報(特許文献1)には、吸気バルブの開閉タイミングを変更可能に構成された可変バルブ機構を備えたエンジンを1つの動力源とするハイブリッド車両において、モータ回生制御の開始後に上記の最遅角制御を開始し、その後に吸気カムが最遅角位置に戻ったことがセンサによって検出された時点でエンジンを停止する技術が開示されている。この技術によれば、吸気カムが最遅角位置に戻ったことをセンサで検出した時点でエンジンを停止するので、エンジン停止前に吸気カムを最遅角位置に戻すことができる。
また、特許文献1には、吸気カムが最遅角位置に戻ったことをセンサで検出することに代えて、最遅角制御の開始後から予め定められた遅延時間が経過した時点で吸気カムが最遅角位置に戻ったと推定して、エンジンを停止する技術も開示されている。
特開2000−213383号公報 特開2008−196376号公報 特開2007−153232号公報
しかしながら、特許文献1では、エンジン停止前に吸気カムを確実に最遅角位置に戻すことができず、ロック機構によって吸気カムを最遅角位置に保持することができない場合がある。
すなわち、特許文献1では、吸気カムが最遅角位置に戻ったことをセンサで検出した時点でエンジンを停止するため、たとえばセンサによる検出そのものがノイズなどの影響による誤検出であったとしても、その時点でエンジンが停止されてしまう。この場合、実際には吸気カムが最遅角位置に戻っていない状態でエンジンが停止されることになる。
また、特許文献1では、最遅角制御の開始後から「予め定められた遅延時間」が経過した時点で吸気カムが最遅角位置に戻ったと推定してエンジンを停止する技術が開示されている。しかしながら、この技術では、最遅角制御の開始後からエンジン停止までの時間を最適化するのは難しい。つまり、「予め定められた遅延時間」が短すぎると吸気カムが最遅角位置に戻っていない状態でエンジンが停止されてしまう一方、「予め定められた遅延時間」が長すぎるとその分エンジンが不必要に運転されて燃費が悪化してしまう。特に、いわゆるV型エンジンの左右のバンクの双方に可変バルブ機構を設ける場合や吸気側と排気側との双方に可変バルブ機構を設ける場合など、1つのエンジンに複数の可変バルブ機構を設ける場合、油圧のばらつきによって各可変バルブ機構の作動速度にばらつきが生じるが、このばらつきを考慮すると「予め定められた遅延時間」をより長い値に設定する必要があり燃費がさらに悪化してしまうことになる。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであって、その目的は、複数の可変バルブ機構を備えた内燃機関において、燃費の悪化を抑制しつつ、内燃機関の停止時点の可変バルブ機構の各々の作動位置を対応する初期位置に確実に戻すことができる内燃機関の制御装置および制御方法を提供することである。
この発明に係る制御装置は、内燃機関を制御する。内燃機関は、複数の可変バルブ機構と、複数の可変バルブ機構の作動位置をそれぞれ検出する複数のセンサとを備える。制御装置は、内燃機関の停止要求がある場合、複数の可変バルブ機構の各々の作動位置を対応する初期位置に戻すための指令信号を出力する指令部と、指令信号に伴ない複数の可変バルブ機構のすべての作動位置が対応する初期位置に実際に戻ったか否かを複数のセンサの出力に基づいて判断し、複数の可変バルブ機構のすべての作動位置が対応する初期位置に実際に戻ったとの判断が第1の時間だけ継続した場合に内燃機関の停止を許可する許可部と、内燃機関の停止要求がありかつ内燃機関の停止が許可された場合に、内燃機関を停止させる停止部とを含む。
好ましくは、停止部は、許可部が内燃機関の停止を許可しない場合であっても、内燃機関の停止要求がありかつ内燃機関の停止要求後の経過時間が第2の時間を越えた場合には、内燃機関を停止させる。
好ましくは、停止部は、第2の時間を内燃機関の温度に応じて変化させる。
好ましくは、複数の可変バルブ機構の各々は、可変バルブ機構の作動位置が対応する初期位置である状態で内燃機関を停止させた場合に可変バルブ機構の作動位置を対応する初期位置に固定するためのロック機構を備える。
この発明に係る制御方法は、内燃機関の制御装置が行なう制御方法である。内燃機関は、複数の可変バルブ機構と、複数の可変バルブ機構の作動位置をそれぞれ検出する複数のセンサとを備える。制御方法は、内燃機関の停止要求がある場合、複数の可変バルブ機構の各々の作動位置を対応する初期位置に戻すための指令信号を複数の可変バルブ機構に出力するステップと、指令信号に伴ない複数の可変バルブ機構のすべての作動位置が対応する初期位置に実際に戻ったか否かを複数のセンサの出力に基づいて判断するステップと、複数の可変バルブ機構のすべての作動位置が対応する初期位置に実際に戻ったとの判断が予め定められた時間だけ継続した場合に内燃機関の停止を許可するステップと、内燃機関の停止要求がありかつ内燃機関の停止が許可された場合に、内燃機関を停止させるステップとを含む。
この発明によれば、内燃機関の停止要求があった場合、各可変バルブ機構の作動速度にばらつきがあることを考慮して、複数の可変バルブ機構のすべての作動位置が対応する初期位置に実際に戻ったか否かを各センサの出力に基づいて判断する。さらに、各センサのノイズの影響を排除するために、その判断がなされただけではなく、その判断が第1の時間(予め定められた時間)だけ継続した場合に内燃機関の停止を許可する。これにより、各可変バルブ機構の作動速度のばらつきや各センサのノイズの影響を受けることなく可変バルブ機構が初期位置に戻ったことを的確に判断し、その時点で内燃機関を停止させることができる。その結果、複数の可変バルブ機構を備えた内燃機関において、燃費の悪化を抑制しつつ、内燃機関の停止時点の可変バルブ機構の各々の作動位置を対応する初期位置に確実に戻すことができる。
本発明の実施例に従うECUを備えた車両の模式図である。 本発明の実施例に従うエンジンの概略構成図である。 本発明の実施例に従う可変バルブ機構の斜視図である。 可変バルブ機構のベーン部の内部構造を示す断面図(その1)である。 可変バルブ機構のベーン部の内部構造を示す断面図(その2)である。 可変バルブ機構のベーン部の内部構造を示す断面図(その3)である。 本発明の実施例に従うECUの機能ブロック図である。 本発明の実施例に従うECUの機能を実現するための制御処理手順を示すフローチャート(その1)である。 本発明の実施例に従うECUの機能を実現するための制御処理手順を示すフローチャート(その2)である。 本発明の実施例に従うECUの機能を実現するための制御処理手順を示すフローチャート(その3)である。 本発明の実施例に従うECUの機能を実現するための制御処理手順を示すフローチャート(その4)である。 本発明の実施例に従うECUのの動作を示すタイミングチャートである。
この発明の実施例について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中の同一または相当部分については、同一符号を付してその説明は繰返さない。
図1は、本発明の実施例に従う電子制御ユニット(ECU:Electronic Control Unit)300を備えた車両1の模式図である。
図1を参照して、車両1は、一例としてハイブリッド自動車であり、内燃機関(エンジン)100と、ダンパ装置114と、動力分割機構120と、第1モータジェネレータ116と、第2モータジェネレータ122と、ECU300と、パワーコントロールユニット(PCU:Power Control Unit)60と、蓄電装置70とを備える。
燃料の燃焼によって作動するエンジン100のクランクシャフトと一体に回転する出力軸は、スプリング式のダンパ装置114を介して、動力分割機構120に連結される。ダンパ装置114ではエンジン100の回転変動が吸収される。
動力分割機構120は、シングルピニオン型の遊星歯車機構からなり、ダンパ装置114に連結されたキャリア120c、第1モータジェネレータ116のモータ軸124に連結されたサンギヤ120s、および第2モータジェネレータ122のロータ部122rと連結されたリングギヤ120rの3つの回転要素で構成される。そして、エンジン100、ダンパ装置114、動力分割機構120、および第1モータジェネレータ116は同軸上において軸方向に並んで配置されており、第2モータジェネレータ122は、ダンパ装置114および動力分割機構120の外周側に同心状に配置される。
すなわち、エンジン100のクランクシャフト(出力軸)は、動力分割機構120を介してモータジェネレータ116および122と機械的に接続され。そして、エンジン100、第1モータジェネレータ116および第2モータジェネレータ122は、一定の関係を保って回転する。ここで、エンジン100の回転駆動に伴って、ロータ部116rおよび122rは従動回転する。
さらに、動力分割機構120の出力部材118は、第2モータジェネレータ122のロータ部122rに一体的に固設されており、そのロータ部122rを介して動力分割機構120のリングギヤ120rに連結されている。出力部材118には出力歯車126が設けられており、中間軸128の大歯車130および小歯車132を介して傘歯車式のディファレンシャルギヤ80が減速回転させられて、各駆動車輪90に駆動力が分配される。
また、モータジェネレータ116および122のロータ部116rおよび122rには、それぞれの回転速度MRN1およびMRN2を検出するためのレゾルバ117および119がそれぞれ設けられる。レゾルバ117および119で検出された回転速度MRN1およびMRN2は、ECU300へ出力される。
モータジェネレータ116および122は、PCU60を介して蓄電装置70と電気的に接続される。蓄電装置70は、充放電可能な直流電源装置であって、たとえば、ニッケル水素電池やリチウムイオン電池などの二次電池、もしくは電気二重層キャパシタなどからなる。PCU60は、それぞれモータジェネレータ116および122と電気的に接続される独立の電力変換部(たとえば、インバータ装置)を含み、蓄電装置70とそれぞれモータジェネレータ116および122との間での電力授受を制御する。具体的には、PCU60は、蓄電装置70からの電力をモータジェネレータに供給することで、当該モータジェネレータを電動機として作動させる一方、モータジェネレータが発電機として作動する場合には、当該モータジェネレータからの電力を蓄電装置70へ返還(回生)する。
ECU300は、運転者による運転操作に応じて、エンジン100、第1モータジェネレータ116および第2モータジェネレータ122で発生する駆動トルクや回転速度を最適に制御する。ECU300は、車両走行中であっても、必要に応じてエンジン100を間欠的に停止させて第2モータジェネレータ122で発生する駆動トルクのみで車両を走行させる処理を実行する。
図2は、本実施例に従うエンジン100の概略構成図である。エンジン100は、複数の燃焼室が左バンク側と右バンク側とに配列されたいわゆるV型エンジンである。なお、左バンク側の構造と右バンク側の構造とは基本的に同じであるため、以下では主に右バンク側の構造について説明する。
エンジン100は、エンジン100の出力軸として回転可能に構成されたクランクシャフト36と、シリンダブロック内に設けられたシリンダ30と、燃焼室であるシリンダ30内を往復運動するピストン32と、ピストン32とクランクシャフト36とを接続するコネクティングロッド34とを含む。また、エンジン100は、インテークカムシャフト20(以下、単に「カムシャフト」とも称す)と、カムシャフト20に取付けられたカム26と、カムシャフト20の回転に応じてカム26に押し下げられて開閉する吸気バルブ28とを含む。吸気バルブ28は、吸気経路から燃焼室に通じる気道を開閉するためのエアバルブである。
カムシャフト20は、カムシャフト20の一端に取付けられたスプロケットホイール18と、クランクシャフト36の一端に取付けられたスプロケットホイール38とがタイミングチェーン40で機械的に連結される。これにより、カムシャフト20は、クランクシャフト36の回転に連動して回転する。
エンジン100は、さらに、クランクシャフト36に対するカムシャフト20の回転位相を変更することで吸気バルブ28の開閉タイミングを変更可能にする可変バルブ機構(VVT:Variable Valve Timing)200を含む。VVT200は、油圧配管15を介して接続されたオイルコントロールバルブ(OCV)14からの作動油によって制御される。また、VVT200は、後述するように、スプロケットホイール18に固定されたハウジングと、カムシャフト20に固定されたロータとを含む。そして、OCV14が、ECU300からのタイミング制御信号VT1(左バンク用ではタイミング制御信号VT2)に応じて、ハウジング部とベーン部との間に存在する進角室もしくは遅角室に作動油を供給することで、クランクシャフト36に対するカムシャフト20の回転位相P1(左バンク用では回転位相P2)を連続的に変化させる。
エンジン100は、さらに、クランクシャフト36の回転位置を検出するクランク角センサ10と、カムシャフト20の端面に設けられた突起部の回転を検出することによりカムシャフト20の回転角を検出するカム角センサ22とを含む。クランク角センサ10は、エンジン回転速度信号NEをECU300へ出力する。カム角センサ22は、カム角信号CP1(左バンク用ではカム角信号CP2)をECU300へ出力する。
ECU300は、エンジン回転速度信号NEとカム角信号CP1とに基づいて算出される回転位相P1が運転者の運転操作および内燃機関の運転状態などに応じた目標位相となるようにタイミング制御信号VT1を調整する。同様に、ECU300は、エンジン回転速度信号NEとカム角信号CP2とに基づいて算出される回転位相P2が運転者の運転操作および内燃機関の運転状態などに応じた目標位相となるようにタイミング制御信号VT2を調整する。
図3は、本実施例に従うVVT200の斜視図である。図3に示すように、VVT200は、ベーン部221が形成されたロータ220と、ロータ220を収容するハウジング210とを含む。ロータ220は、カムシャフト20に固定されており、カムシャフト20とともに回転する。一方、ハウジング210は、タイミングチェーン40(図2参照)が掛けられるスプロケットホイール18に固定されており、スプロケットホイール18とともに回転する。
さらに、ハウジング210には、油圧室である進角室211および遅角室212が形成される。進角室211と遅角室212とは、ベーン部221によって区画されている。そして、進角室211および遅角室212には、OCV14(図2)に通じる油路がそれぞれ独立して接続されている。その油路を通じて進角室211もしくは遅角室212に作動油が供給されると、ベーン部21が進角室211と遅角室212との間の気密を保ちながらハウジング210内で移動し、進角室211および遅角室212の体積を変化させる。このとき、カムシャフト20がロータ220とともに回転することによって、カムシャフト20のクランクシャフト36(図2参照)に対する回転位相P1が変化する。
矢印201に示す進角方向(カムシャフト20の回転方向と同じ方向)に回転位相P1を変化させる場合には、進角室211が大きくされ、遅角室212が小さくされる。一方、矢印202に示す遅角方向(カムシャフト20の回転方向と反対方向)に回転位相P1を変化させる場合には、進角室211が小さくされ、遅角室212が大きくされる。なお、進角室211および遅角室212に供給される作動油の油圧は、クランクシャフト36(図2参照)と連結されて回転するオイルポンプ(図示しない)によって発生される。
さらに、本実施例に従うVVT200では、エンジン100の停止時にベーン部221を最遅角位置(回転位相P1が最遅角位相となる位置)に固定するためのロックピン232がベーン部221の内部に設けられる。
図4〜6は、ベーン部221の内部構造を示す断面図である。図4は、エンジン100が作動中のロックピン232の状態を示す。図5は、ベーン部221が最遅角位置にある状態でエンジン100を停止させた時のロックピン232の状態を示す。図6は、ベーン部221が最遅角位置に戻っていない状態でエンジン100を停止させた時のロックピン232の状態を示す。
図4〜6に示すように、ベーン部221の内部には、カムシャフト20の回転軸方向に沿って移動可能に配置され、かつばね230によってハウジング210側に付勢されたロックピン232が設けられる。一方、ハウジング210には、ベーン部221が最遅角状態であるときに、ロックピン232と嵌合できる位置にロック穴234が形成される。さらに、ロックピン232は、進角室211および遅角室212に供給される作動油の油圧を受けて、ばね230によるばね力に打ち勝つような力を発生可能に形成される。
エンジン100が作動されると、オイルポンプからの作動油圧が供給されてばね230によるばね力に反する油圧が発生するので、図4に示すように、ロックピン232がベーン部221側に押し戻されて、ロック穴234との嵌合が解除された状態となる。そのため、ベーン部221はハウジング210に対して回転自在となる。
エンジン100が停止されると、作動油の供給も停止される。この際、ベーン部221が最遅角位置にあると、図5に示すように、ばね230のばね力によってロックピン232がロック穴234と嵌合する。そのため、ベーン部221は最遅角位置で固定される。
しかしながら、ベーン部221が最遅角位置に戻っていない状態でエンジン100が停止されると、図6に示すように、ばね230によって付勢されているロックピン232がロック穴234以外の位置でハウジング210と接触し、ロック穴234と嵌合しない場合がある。このような場合には、ベーン部221は実質的に最遅角位置に固定されておらず、エンジン100を始動させるためにクランクシャフト36を回転させるクランキング時(始動時)に生じる振動などによって、ベーン部221が遅角側および進角側に振動的に変動する。
特に、本実施例に従うハイブリッド車両1では、吸気バルブ28の閉タイミング(混合気の圧縮を開始するタイミング)を通常の車両よりも遅らせるためにベーン部221の最遅角位置を通常の車両よりも遅角側に設定している(すなわちVVT200の作動範囲を遅角側に拡大している)。このような設定は、「デコンプレッション」あるいは単に「デコンプ」とも呼ばれ、圧縮工程でのエネルギ損失の低減やエンジン始動時のショック低減が図られる。このデコンプレッションの影響によって、本実施例に従うハイブリッド車両1では、運転者の要求に応じてエンジントルクを出力する場合に、常にVVT200を作動させて吸気バルブ28の閉タイミングを早める必要があり、VVT200の作動頻度が高い。
一方、VVT200を作動させたままこのエンジン100を停止(間欠停止)させると、ベーン部221が最遅角位置に戻っていない状態でエンジン100を停止することになる。この場合、図6に示したように、ロックピン232がロック穴234と嵌合できない。そのため、ベーン部221が最遅角位置に戻っていることを確認した上で、エンジン100を停止する必要がある。
そこで、本実施例に従うECU300は、エンジン停止要求があった場合、エンジン100を即座に停止させるのではなく、まずは左右バンクの各VVT200に最遅角指令を出力し、その後、エンジン回転速度信号NEおよびカム角信号CP1,CP2に基づいて左バンク側の回転位相P1および左バンク側の回転位相P2の双方が実際にそれぞれの最遅角位相に戻ったか否かを判断し、双方ともが最遅角位相に戻ったとの判断が予め定められた時間継続した場合にエンジン100の停止(間欠停止)を許可する。この点が、本実施例の最も特徴的な点である。
図7に、ECU300の機能ブロック図を示す。ECU300は、入力インターフェイス310と、記憶部330と、演算処理部320と、出力インターフェイス340とを含む。
入力インターフェイス310は、各センサなどからの情報を受信する。
記憶部330は、RAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)などから構成される。記憶部330は、各種情報、プログラム、しきい値、マップ等が記憶され、必要に応じて演算処理部320からデータが読み出されたり格納されたりする。
演算処理部320は、CPU(Central Processing Unit)などから構成される。演算処理部320は、入力インターフェイス310および記憶部330からの情報に基づいて演算処理を行なう。演算処理部320の処理結果は、出力インターフェイス340を経由して各機器に出力される。
演算処理部320は、遅角指令部321、カウント部322、停止許可部323、停止処理部324を含む。
遅角指令部321は、各センサなどからの情報に基づいてエンジン停止要求があるか否かを判断し、エンジン停止要求があった場合に、左右バンクのVVT最遅角指令を行なう。すなわち、遅角指令部321は、左右バンクのカムシャフト20の回転位相P1,P2をそれぞれ最遅角位相(以下、最遅角位相を「0」として説明する)にさせるために、左右のVVT200に出力するタイミング制御信号VT1,VT2をいずれも「0」とする。
カウント部322は、タイミング制御信号VT1,VT2、および実際の回転位相P1,P2の少なくともいずれかの情報が「0」よりも大きい(最遅角位相よりも進角側である)か否かを判断する。この判断は、遅角指令部321からすべてのVVTに対して最遅角指令が出力されており、かつ最遅角指令に応じてすべてのVVTの作動位置が初期位置である最遅角位置に実際に戻ったことを確認するための処理である。そして、カウント部322は、すべての情報が「0」になるまでは、経過時間カウンタを「0」に設定し、すべての情報が「0」となった時点で経過時間カウンタのカウントアップを開始し、すべての情報が「0」の状態が継続している間、経過時間カウンタをカウントアップする。
停止許可部323は、経過時間カウンタが予め定められた規定時間を越えたか否かを判断する。この予め定められた規定時間は、主に各カム角センサ22のノイズの影響を考慮して設定される。停止許可部323は、経過時間カウンタが予め定められた規定時間に達するまではエンジン停止を許可しない。具体的には、エンジン停止許可フラグを「オフ」にする。一方、停止許可部323は、経過時間カウンタが予め定められた規定時間を越えるとエンジン停止を許可する。具体的には、エンジン停止許可フラグを「オン」にする。
停止処理部324は、エンジン停止要求がありかつエンジン停止が許可されている場合(エンジン停止許可フラグが「オン」である場合)に、エンジン100を停止する処理を実行する。
また、ECU300の内部の通信異常等によってエンジン停止許可フラグがオンされてない、あるいはオンされていることを認識できない場合が生じ得ることを考慮し、停止処理部324は、エンジン停止要求後の経過時間が所定のガード時間を越えた場合には、たとえエンジン停止が許可されていない場合であっても、エンジン100を停止する処理を実行する。この際、ガード時間は、エンジン100の潤滑油の温度(あるいは冷却水の温度で代用してもよい)に基づいて可変に設定される。すなわち、潤滑油の温度が低いほど(潤滑油の粘度が高いほど)、VVTが最遅角位置に戻るまでの時間が長くなると推定して、ガード時間が長く設定される。
上述した演算処理部320の各機能については、当該機能を有するハードウェア(電子回路等)をECU300に設けることによって実現してもよいし、当該機能に相当するソフトウェア処理(プログラムの実行等)をECU300に行なわせることよって実現してもよい。
図8〜11は、上述のECU300の各機能を実現するための制御処理手順を示すフローチャートである。以下に示すフローチャートの各ステップ(以下、ステップを「S」と略す)は、基本的にはECU300によるソフトウェア処理によって実現されるが、ECU300に設けられた電子回路等によるハードウェア処理によって実現されてもよい。
図8は、上述の遅角指令部321の各機能を実現するための制御処理手順を示すフローチャートである。
S10にて、ECU300は、各センサなどからの情報に基づいて、エンジン停止要求があるか否かを判断する。エンジン停止要求があると(S10にてYES)、処理はS12に移される。そうでないと(S10にてNO)、この処理は終了する。
S12にて、ECU300は、左右バンクのVVT最遅角指令を行なう。すなわち、ECU300は、上述したようにタイミング制御信号VT1,VT2をいずれも「0」とする。
図9は、上述のカウント部322の各機能を実現するための制御処理手順を示すフローチャートである。
S20にて、ECU300は、タイミング制御信号VT1,VT2、および実際の回転位相P1,P2の少なくともいずれかの情報が「0」よりも大きい(最遅角位相でない)か否かを判断する。この処理で肯定的な判断がなされると(S20にてYES)、処理はS22に移される。そうでないと(S20にてNO)、処理はS24に移される。
S22にて、ECU300は、経過時間カウンタを「0」に設定する。S24にて、ECU300は、経過時間カウンタをカウントアップする。
図10は、上述の停止許可部323の各機能を実現するための制御処理手順を示すフローチャートである。
S30にて、ECU300は、経過時間カウンタが予め定められた規定時間を越えたか否かを判断する。経過時間カウンタが規定時間を越えると(S30にてYES)、処理はS32に移される。そうでないと(S30にてNO)、処理はS34に移される。
S32にて、ECU300は、エンジン停止許可フラグを「オン」する。S34にて、ECU300は、エンジン停止許可フラグを「オフ」する。
図11は、上述の停止処理部324の各機能を実現するための制御処理手順を示すフローチャートである。
S40にて、ECU300は、エンジン停止要求があるか否かを判断する。エンジン停止要求があると(S40にてYES)、処理はS42に移される。そうでないと(S40にてNO)、この処理は終了する。
S42にて、ECU300は、エンジン停止許可があるか否か(すなわち、エンジン停止許可フラグが「オン」であるか否か)を判断する。エンジン停止許可があると(S42にてYES)、処理はS46に移される。そうでないと(S4にてNO)、処理S44に移される。
S44にて、ECU300は、エンジン停止要求後の経過時間がガード時間を越えたか否かを判断する。なお、ガード時間は、上述したようにエンジン100の潤滑油の温度に基づいて可変に設定される。エンジン停止要求後の経過時間がガード時間を越えると(S44にてYES)、処理はS46に移される。そうでないと(S44にてNO)、この処理は終了する。
図12は、エンジン停止要求がなされた後のECU300の動作を示すタイミングチャートである。
まず、時刻t1でエンジン停止要求があると、VT1=VT2=0として、左右のVVTに対して最遅角指令を出力する。この最遅角指令を受けて、実際の回転位相P1,P2が最遅角位相「0」に向けて変化し始めるが、その変化速度は油圧のばらつきにより異なる。
そのため、回転位相P1のみが最遅角位相「0」となる時刻t2ではなく、回転位相P1および回転位相P2の双方が最遅角位相「0」となった時刻t3から、時間経過カウンタのカウントアップを開始させる。すなわち、時間経過カウンタによって、回転位相P1,P2の双方が最遅角位相に戻ってからの経過時間を計測する。
そして、経過時間カウンタがノイズの影響を考慮して予め設定された規定時間に達した時刻t4で、エンジン停止許可フラグがオンされ(すなわちエンジン100の停止が許可され)、エンジン100が停止される。
以上のように、本実施例に従うECU300は、エンジン停止要求があった場合、エンジンを即座に停止させるのではなく、まずは左右バンクの各VVTに最遅角指令を出力し、その後、センサの検出結果を用いて左右バンクのVVTの双方が最遅角位置に戻ったか否かを判断し、双方が最遅角位置に戻ったとの判断が予め定められた規定時間だけ継続した場合にエンジンの停止を許可する。これにより、各VVTの作動速度のばらつきや各センサのノイズの影響を受けることなくVVTの作動位置が初期位置である最遅角位置に戻ったことを的確に判断し、その時点で内燃機関を停止させることができるので、VVTを確実に最遅角位置に戻しつつエンジン停止時間の最適化を図ることができる。そのため、燃費の悪化を抑制しつつ、エンジン停止時にロックピン232をロック穴234に確実に嵌合させることができる。
なお、本実施例は、たとえば以下のように変更することもできる。
本実施例では、ハイブリッド車両に本発明を適用したが、これに限らず他のタイプの自動車に本発明を適用してもよい。
また、本実施例では、ECU300を1つのユニットとして説明したが、これに限らず、たとえばVVTの戻りを判断してエンジンの間欠停止を許可する第1ユニットと、エンジンの停止処理を実行する第2ユニットとを別々に設け、これらの第1、第2ユニットを通信線で接続するようにしてもよい。この場合、通信異常が生じて第1ユニットがエンジン停止を許可したことを第2ユニット側で認識できない場合であっても、本実施例では、第2ユニットがエンジン停止要求後の経過時間が所定のガード時間を越えたと判断した場合には、エンジンを停止することができる(図11のS44、S46)。
また、本実施例では、吸気バルブ側のVVTに本発明を適用したが、たとえば排気バルブ側など他にもVVTが設けられる場合には、それらを含めたすべてのVVTに対して本発明を適用すればよい。なお、排気側VVTでは、通常、最進角位置でロックピンが嵌合する。そのため、たとえば吸気側VVTと排気側VVTとが左右のバンクに設けられる場合には、エンジン停止要求があった場合に、左右バンクの各吸気側VVTに最遅角指令を出力するとともに左右バンクの各排気側VVTに最進角指令を出力し、その後、各センサの検出結果を用いて各吸気側VVTが最遅角位置に戻りかつ各排気側VVTが最進角位置に戻ったとの判断が予め定められた規定時間だけ継続した場合にエンジンの停止を許可すればよい。
また、本実施例では、V型のエンジンに本発明を適用したが、これに限らず、V型以外の複数のVVTを備えたエンジンに本発明を適用してもよい。
今回開示された実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 車両、10 クランク角センサ、14 オイルコントロールバルブ、15 油圧配管、18 スプロケットホイール、20 インテークカムシャフト(カムシャフト)、21 エギゾーストカムシャフト、22 カム角センサ、26 カム、28 吸気バルブ、30 シリンダ、32 ピストン、34 コネクティングロッド、36 クランクシャフト、38 スプロケットホイール、40 タイミングチェーン、60 パワーコントロールユニット(PCU)、70 蓄電装置、80 ディファレンシャルギヤ、90 駆動車輪、100 内燃機関、114 ダンパ装置、116 第1モータジェネレータ、116r ロータ部、117 レゾルバ、118 出力部材、120 動力分割機構、120c キャリア、120s サンギヤ、120r リングギヤ、121 ベーン部、122 第2モータジェネレータ、122r ロータ部、124 モータ軸、126 出力歯車、128 中間軸、130 大歯車、132 小歯車、200 可変バルブ機構(VVT)、201,202 矢印、210 ハウジング、211 進角室、212 遅角室、220 ロータ、221 ベーン部、232 ロックピン、234 ロック穴、300 ECU、310 入力インターフェイス、320 演算処理部、321 遅角指令部、322 カウント部、323 停止許可部、324 停止処理部、330 記憶部、340 出力インターフェイス。

Claims (5)

  1. 内燃機関の制御装置であって、前記内燃機関は、複数の可変バルブ機構と、前記複数の可変バルブ機構の作動位置をそれぞれ検出する複数のセンサとを備え、
    前記制御装置は、
    前記内燃機関の停止要求がある場合、前記複数の可変バルブ機構の各々の作動位置を対応する初期位置に戻すための指令信号を出力する指令部と
    前記指令信号に伴ない前記複数の可変バルブ機構のすべての作動位置が前記対応する初期位置に実際に戻ったか否かを前記複数のセンサの出力に基づいて判断し、前記複数の可変バルブ機構のすべての作動位置が前記対応する初期位置に実際に戻ったとの判断が第1の時間だけ継続した場合に前記内燃機関の停止を許可する許可部と
    前記内燃機関の停止要求がありかつ前記内燃機関の停止が許可された場合に、前記内燃機関を停止させる停止部とを含む、内燃機関の制御装置。
  2. 前記停止部は、前記許可部が前記内燃機関の停止を許可しない場合であっても、前記内燃機関の停止要求がありかつ前記内燃機関の停止要求後の経過時間が第2の時間を越えた場合には、前記内燃機関を停止させる、請求項1に記載の内燃機関の制御装置。
  3. 前記停止部は、前記第2の時間を前記内燃機関の温度に応じて変化させる、請求項2に記載の内燃機関の制御装置。
  4. 前記複数の可変バルブ機構の各々は、前記可変バルブ機構の作動位置が前記対応する初期位置である状態で前記内燃機関を停止させた場合に前記可変バルブ機構の作動位置を前記対応する初期位置に固定するためのロック機構を備える、請求項1に記載の内燃機関の制御装置。
  5. 内燃機関の制御装置が行なう制御方法であって、前記内燃機関は、複数の可変バルブ機構と、前記複数の可変バルブ機構の作動位置をそれぞれ検出する複数のセンサとを備え、
    前記制御方法は、
    前記内燃機関の停止要求がある場合、前記複数の可変バルブ機構の各々の作動位置を対応する初期位置に戻すための指令信号を前記複数の可変バルブ機構に出力するステップと、
    前記指令信号に伴ない前記複数の可変バルブ機構のすべての作動位置が前記対応する初期位置に実際に戻ったか否かを前記複数のセンサの出力に基づいて判断するステップと、
    前記複数の可変バルブ機構のすべての作動位置が前記対応する初期位置に実際に戻ったとの判断が予め定められた時間だけ継続した場合に前記内燃機関の停止を許可するステップと、
    前記内燃機関の停止要求がありかつ前記内燃機関の停止が許可された場合に、前記内燃機関を停止させるステップとを含む、内燃機関の制御方法。
JP2011537029A 2009-10-19 2009-10-19 内燃機関の制御装置および制御方法 Expired - Fee Related JP5218665B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/067972 WO2011048644A1 (ja) 2009-10-19 2009-10-19 内燃機関の制御装置および制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011048644A1 JPWO2011048644A1 (ja) 2013-03-07
JP5218665B2 true JP5218665B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=43899898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011537029A Expired - Fee Related JP5218665B2 (ja) 2009-10-19 2009-10-19 内燃機関の制御装置および制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8606490B2 (ja)
EP (1) EP2492474B1 (ja)
JP (1) JP5218665B2 (ja)
CN (1) CN102575595B (ja)
WO (1) WO2011048644A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015101299A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 トヨタ自動車株式会社 エンジン制御装置
JP6254068B2 (ja) * 2014-11-05 2017-12-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の制御装置及びその制御方法
KR20160064847A (ko) * 2014-11-28 2016-06-08 현대자동차주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 이용한 제어방법
KR20170067523A (ko) * 2015-12-08 2017-06-16 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 제어 장치 및 방법
JP6936275B2 (ja) * 2019-04-22 2021-09-15 本田技研工業株式会社 車両

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000213383A (ja) * 1999-01-20 2000-08-02 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車
JP2001263117A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Nissan Motor Co Ltd エンジン自動停止車両
JP2009144564A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Toyota Motor Corp ハイブリッド車およびその制御方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2982604B2 (ja) * 1994-02-23 1999-11-29 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US6761147B2 (en) * 2000-10-18 2004-07-13 Denso Corporation Control apparatus and method for internal combustion engine
US20020134334A1 (en) * 2001-03-26 2002-09-26 Hirohiko Yamada Apparatus and method for controlling valve timing of engine
JP2002295275A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Denso Corp バルブタイミング調整装置
DE10256993B4 (de) * 2001-12-06 2018-05-09 Denso Corporation Steuergerät für eine Brennkraftmaschine
JP4069737B2 (ja) * 2002-12-05 2008-04-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の停止制御装置
JP4039239B2 (ja) * 2002-12-26 2008-01-30 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の可変動弁制御装置
JP4385971B2 (ja) * 2005-03-02 2009-12-16 トヨタ自動車株式会社 車両の異常検知装置
JP4222365B2 (ja) 2005-12-07 2009-02-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関装置およびその制御方法
JP4767096B2 (ja) * 2006-06-09 2011-09-07 トヨタ自動車株式会社 可変バルブタイミング装置
JP4752696B2 (ja) * 2006-09-20 2011-08-17 株式会社デンソー 内燃機関の制御装置
JP4876953B2 (ja) 2007-02-13 2012-02-15 トヨタ自動車株式会社 車両およびその制御方法
ES2386745T3 (es) * 2007-04-10 2012-08-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Unidad con control y método de control para un mecanismo de distribución variable de válvulas, programa para poner en práctica el método de control, y medio de grabación sobre el cual se graba el programa
JP2008267233A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Toyota Motor Corp 可変バルブタイミング機構の制御装置
JP4306762B2 (ja) * 2007-04-18 2009-08-05 トヨタ自動車株式会社 可変バルブタイミング機構の制御装置
DE102009023413B4 (de) * 2008-07-02 2015-02-05 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Startsteuervorrichtung eines Verbrennungsmotors

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000213383A (ja) * 1999-01-20 2000-08-02 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車
JP2001263117A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Nissan Motor Co Ltd エンジン自動停止車両
JP2009144564A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Toyota Motor Corp ハイブリッド車およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011048644A1 (ja) 2013-03-07
WO2011048644A1 (ja) 2011-04-28
US8606490B2 (en) 2013-12-10
EP2492474B1 (en) 2015-12-16
EP2492474A4 (en) 2013-07-10
CN102575595A (zh) 2012-07-11
CN102575595B (zh) 2014-09-10
EP2492474A1 (en) 2012-08-29
US20120222652A1 (en) 2012-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5218665B2 (ja) 内燃機関の制御装置および制御方法
JP4767096B2 (ja) 可変バルブタイミング装置
JPH10227236A (ja) 内燃機関のバルブタイミング調整装置
JP4649386B2 (ja) 可変バルブタイミング装置
JP4267635B2 (ja) 可変バルブタイミング装置
JP5765494B2 (ja) 内燃機関の制御装置および制御方法
JP4600326B2 (ja) 可変バルブタイミング装置
JP4643525B2 (ja) エンジンシステム
JP2000034913A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP4594264B2 (ja) 可変バルブタイミング装置
JP6210042B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
US7066127B2 (en) Controlled engine camshaft stopping position
JP2014037782A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2008057348A (ja) 可変バルブタイミング装置
JP4066967B2 (ja) 内燃機関のバルブ特性変更装置
JP2000320356A (ja) 内燃機関のバルブタイミング調整装置
JP4299327B2 (ja) 可変バルブタイミング装置
KR100569389B1 (ko) 차량용 캠간 구동시스템의 유압식 백래쉬 제거 장치
JP6404731B2 (ja) バルブタイミング可変装置の故障診断装置
JP2001263152A (ja) 可変バルブタイミング機構付エンジンにおける回転位置検出センサ系の診断装置および可変バルブタイミング機構付エンジンの制御装置
JP2008157198A (ja) 車両の制御装置
JP6266281B2 (ja) 自動車用電子制御装置
KR100819323B1 (ko) 하이브리드 자동차의 캠 센서 위치 학습 방법
US20130160727A1 (en) Control device for internal combustion engine
JP6166196B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5218665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees