JP5213323B2 - 被覆冷菓 - Google Patents

被覆冷菓 Download PDF

Info

Publication number
JP5213323B2
JP5213323B2 JP2006275862A JP2006275862A JP5213323B2 JP 5213323 B2 JP5213323 B2 JP 5213323B2 JP 2006275862 A JP2006275862 A JP 2006275862A JP 2006275862 A JP2006275862 A JP 2006275862A JP 5213323 B2 JP5213323 B2 JP 5213323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frozen
viscoelastic composition
frozen dessert
adhesion
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006275862A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008092820A5 (ja
JP2008092820A (ja
Inventor
善廣 横田
雅克 臼井
琢磨 蟹江
寛之 高松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lotte Co Ltd
Original Assignee
Lotte Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lotte Co Ltd filed Critical Lotte Co Ltd
Priority to JP2006275862A priority Critical patent/JP5213323B2/ja
Priority to KR1020097005300A priority patent/KR101439476B1/ko
Priority to CN2007800374205A priority patent/CN101522041B/zh
Priority to PCT/JP2007/068414 priority patent/WO2008044455A1/ja
Priority to TW096137127A priority patent/TWI432149B/zh
Publication of JP2008092820A publication Critical patent/JP2008092820A/ja
Publication of JP2008092820A5 publication Critical patent/JP2008092820A5/ja
Priority to HK10100377.1A priority patent/HK1135570A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP5213323B2 publication Critical patent/JP5213323B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/44Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by shape, structure or physical form
    • A23G9/48Composite products, e.g. layered, laminated, coated, filled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/32Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/212Starch; Modified starch; Starch derivatives, e.g. esters or ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/30Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols, e.g. xylitol; containing starch hydrolysates, e.g. dextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P20/00Coating of foodstuffs; Coatings therefor; Making laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs
    • A23P20/10Coating with edible coatings, e.g. with oils or fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof

Description

本発明は粘弾性組成物にて冷菓を被覆してなる被覆冷菓の付着性改善に関するものであり、特に、澱粉、糖類、水分及び油脂からなり冷凍下で透明性を有する粘弾性組成物にて冷菓を被覆してなる被覆冷菓の付着性の改善に関する。
なお付着性改善とは、例えば、冷菓が、喫食時に該冷菓に接している包装材料から容易に剥離可能な状態となることを指すものであり、更に詳しくは、例えば、冷菓を包装材料から剥離しようとする時にその一部が包装材料上に残存したり、内部冷菓と包装材料の間で大きく引き伸ばされたりすることにより大きく変形して著しく外観を損なったりすることがない状態となることを指すものである。
また、ここで包装材料とは、例えば通常の冷菓、和菓子に一般的に用いられている紙製のトレイやカップ、プラスティック製のトレイやカップ等が挙げられる。
冷菓を被覆する粘弾性物として、冷凍下においても喫食が可能な柔らかさを有し、かつ吸湿、水分凍結、乾燥等による劣化が無い素材が求められている。これらの性質を有する素材としては、本出願人等が発明した「被覆冷菓およびその製造方法」(特許文献1参照)や「冷菓およびその製造方法」(特許文献2参照)が知られている。
一方、和菓子の葛まんじゅうの物性、色調を模倣し、冷凍下で透明性を有する粘弾性組成物にて冷菓を被覆してなる被覆冷菓に関しては、例えば、単糖類、糖アルコールの中から選択した糖類及び澱粉及び水を主成分とし、当該糖類含有量が水に対し100%以上であることを特徴とする澱粉ゲルであれば、冷凍温度域でも透明でかつ柔らかであること(特許文献3参照)や、アイスクリーム類(1)の外周を、少なくともアミロースを20%〜35%含有すると共に凍結しない状態で透明或いは半透明な葛皮(2)で包んだことを特徴とする葛皮で包んだアイスクリーム類であれば、葛皮(2)の生地の伸びがほど好く且つ葛皮(2)が水分で溶けることなくアイスクリーム類(1)を包むことが出来るものとなること(特許文献4参照)や、架橋加工ワキシー澱粉及び/又は架橋加工タピオカ澱粉と、架橋加工馬鈴薯澱粉とを含有し、蒸練されていることを特徴とする不凍結食品素材であれば、冷凍庫から取り出した直後であっても、外皮や積層材が透明性と柔軟性を有しており、外観しても色彩感があり、かつ葛餅様の柔らかな口当たりを有すること(特許文献5参照)が知られている。
しかしながら、これら従来の被覆冷菓は、冷凍下で透明性と餅様の食感とを実現するために、固形分、特に糖類固形分が高くなる傾向があり、それにより、従来の常温の葛菓子よりも付着性が高いものであった。それにもかかわらず、上記従来の被覆冷菓は手指や包装材料への付着問題の改善について言及されたものはなかった。
ところで、常温、冷凍下を問わず、餅菓子等の付着性改善方法としてコーンスターチ、小麦粉、米粉等の打粉の使用が一般的に最も効果的であることは知られている。しかしながら、打粉を使用した場合、付着性が改善されはするものの、その「見た目」が著しく変化してしまう。特に、透明性という特徴を十分に享受することが不可能になってしまうという問題点があった。また更に、打粉を使用した場合は、風味の劣化、製造工程の煩雑化、打粉自体が手指に付着するといった新たな問題が生じるものであった。
打粉以外の付着性改善方法として、粘弾性組成物の表面に離型油を噴霧する方法も一般的に用いられるが、風味の劣化、製造工程の煩雑化、手指への付着性改善物質の付着等、打粉と同様の問題が生じるものであった。
打粉以外の付着性改善方法として更に、包装素材にシリコン、テフロン(登録商標)等を塗布する方法も知られているが、コストの点で問題があり一般的ではなかった。
更なる付着性改善方法として、油脂を生地中に練り込む方法(特許文献6参照)も知られているが、冷凍下での透明性、付着改善性の考慮されたものではなかった。
また更に、澱粉の組成を改良し、付着性を改善する方法(特許文献7参照)も知られているが、この方法も冷凍下での透明性、付着改善性の考慮されたものではなかった。
特公昭59−6624号公報 特開2002−272382号公報 特開平7−95855号公報 特開平10−136897号公報 特開2001−252022号公報 特開平2−156866号公報 特開平3−147747号公報
本発明の目的は以上のような状況を鑑み、従来の技術では得ることが困難であった、喫食時に手指や包装材料への付着性が改善された冷凍下で透明性を有する粘弾性組成物にて冷菓を被覆してなる被覆冷菓であって、特に、澱粉、糖類、水分及び油脂からなり冷凍下で透明性を有する粘弾性組成物にて冷菓を被覆してなる付着性の改善された被覆冷菓を提供することである。
本発明者らは前記課題を解決すべく鋭意検討を行った結果、被覆冷菓における粘弾性組成物の油脂含量の調整及び油脂の選定により、所望の品質が得られることを見出し、本発明に至った。
すなわち、本発明は、澱粉、糖類、水分及び油脂からなる粘弾性組成物にて冷菓を被覆してなる被覆冷菓であって、粘弾性組成物における油脂の含有量が0.9重量%乃至4.0重量%であり、粘弾性組成物における油脂の0℃での固体部が0重量%乃至0.10重量%である、冷凍下で透明性を有する粘弾性組成物にて冷菓を被覆してなる付着性の改善された被覆冷菓である。
本発明の被覆冷菓であれば、従来の技術では得ることが困難であった、喫食時(被覆冷菓の品温が−15℃の状態)に手指や包装材料への付着性が改善された粘弾性組成物にて冷菓を被覆してなる被覆冷菓であって、特に、澱粉、糖類、水分及び油脂からなり冷凍下で透明性を有する粘弾性組成物にて冷菓を被覆してなる付着性の改善された被覆冷菓を提供することが可能である。
以下、本発明を詳細に説明する。本発明の被覆冷菓、その特性及びその製造方法等について以下に具体的に述べるが、本発明はこれらの記載に限定されるものではない。
本発明の被覆冷菓における粘弾性組成物は、澱粉、糖類、水分及び油脂からなる。粘弾性組成物中に、特に油脂を存在させることで喫食時(被覆冷菓の品温が−15℃の状態)の付着性が改善されることが、今般見出された。
本発明の被覆冷菓における粘弾性組成物に使用する澱粉としては、主に馬鈴薯澱粉、ワキシーコーン澱粉、タピオカ澱粉、豆澱粉及びそれら加工品等が挙げられるが、冷凍下での透明性を実現できる澱粉であれば、上記澱粉に限定されるものではない。しかしながら、澱粉として付着性改善に特に好ましいものは馬鈴薯澱粉及び/又はその加工品であり、これら澱粉等を澱粉の主成分とすることで特に好ましい付着性改善がもたらされる。
本発明の被覆冷菓における粘弾性組成物に使用する糖類としては、砂糖等の二糖類、単糖類、オリゴ糖及びそれ以上の多糖類並びにこれら糖類の糖アルコールが挙げられるが、上記糖類に限定されるものではない。加えて、甘味料として、ステビア、アスパルテーム、スクラロース等の高甘味の人工甘味料を使用し、甘味を強化することも可能である。
本発明の被覆冷菓における粘弾性組成物の水分量は50重量%以下、好ましくは30重量%乃至50重量%、更に好ましくは35重量%乃至45重量%であると良い。粘弾性組成物の水分量が50重量%より高い場合水分の凍結により透明性が低下するため好ましくない。また、粘弾性組成物の水分量が25重量%より低い場合は、澱粉の影響が強くなり粘弾性組成物が硬化したり、糖類の影響が強くなり粘弾性組成物が粘り、強い甘味を有したりするため好ましくない。
本発明の被覆冷菓における粘弾性組成物の油脂は、粘弾性組成物における油脂の0℃での固体部が0.15重量%以下、好ましくは0重量%乃至0.05重量%、更に好ましくは0重量%〜0.005重量%となるよう配合されると粘弾性組成物の透明性を阻害せず、付着性が改善され好ましい。好適な油脂の例としては、サフラワー油、大豆油、オリーブ油等の一般的な植物性油脂類、それらの分別油、エステル交換により任意の構成脂肪酸組成をもつ油脂等が挙げられるが、冷凍下での付着性が改善されつつ透明性も維持できる油脂であれば、上記油脂に限定されるものではない。
本発明の被覆冷菓における粘弾性組成物の油脂は更に、中鎖脂肪酸トリグリセライド(MCT)を含有すると良い。なお、MCTとは、その構成脂肪酸が主に炭素数6〜12の脂肪酸よりなるトリグリセライドである。一方、一般的に油脂は、その構成脂肪酸が主に炭素数13以上からなるトリグリセライドであり、これはLCTと呼ばれる。
特に作業性向上、保存性向上等を目的として、これら油脂に有機酸モノグリセライド、プロピレングリコールエステル等の脂溶性の乳化剤の添加されたものを用いることも、物性が大きく変化しない程度で可能である。
本発明の被覆冷菓における粘弾性組成物には、更にコンニャクマンナン、寒天、ジェランガム等の安定剤を透明性を阻害しない範囲で任意に加え、物性を調整することも可能である。
本発明の被覆冷菓における粘弾性組成物の作成方法は、澱粉の糊化、油脂類の添加の二つの工程が必要となるが、最終的に油脂を均一に拡散可能であれば、下記のいずれの方法によっても製造することができる。
1)澱粉、糖類、水分を混合し、加熱により澱粉を糊化後、油脂を添加し、均一になるまで攪拌する。
2)澱粉、糖類、水分、油脂を混合し、均一に攪拌しながら、加熱により澱粉を糊化する。
3)澱粉、糖類、水分、一部油脂を混合し、均一に攪拌しながら、加熱により澱粉を糊化後、残りの油脂を添加し、均一になるまで攪拌する。
4)澱粉、糖類、水分を混合し、加熱により澱粉を糊化、加熱中に油脂を投入し、均一になるまで攪拌する。
本発明の被覆冷菓における内部冷菓部分としてはアイスクリーム、アイスミルク、氷菓等が用いられると良く、また、あんこ、ジャム等の使用も可能である。すなわち、本発明の被覆冷菓の喫食温度(約−15℃)にて良好に喫食できるものであれば如何なるものでも良い。なお、粘弾性組成物により中心部の冷菓を被覆する方法は、包餡機により全体を均一に覆う方法、粘弾性組成物をシート状にして冷菓を包む等、定法が用いられる。
以下、試験例を挙げて、本発明を更に詳細に説明するが、それらによって、本発明の範囲が制限されるものではない。
試験例1
本試験は、冷菓用粘弾性組成物の油脂含量が、冷菓用粘弾性組成物の透明性、付着性、風味に与える影響を調べるために行なった。
1)冷菓用粘弾性組成物の調製
本試験で使用する冷菓用粘弾性組成物を1000g調整した。加工馬鈴薯澱粉100g、砂糖500gに対し、油脂(大豆白絞油、不二製油株式会社製)を総量に対し、0〜4.5重量%の範囲になるように加え、混合後、総量が1000gになるように配合水を入れ、再び混合後、3分毎に攪拌しながら、蒸し器にて30分間蒸し、蒸発分の水分を加水により総量が1000gになるように調整し作成した。
2)被覆冷菓の作成
該粘弾性組成物1〜7を縦100mm×横100mm×厚さ4mmのシート状に成形し、10℃に達するまで冷却後、直径40mmの球状に成型されたアイスクリーム(乳脂肪分8.0%、無脂乳固形分8.0%、オーバーラン70%)を包み、冷菓用粘弾性組成物によって被覆された冷菓を作成した。ここにいうオーバーランとは次の式で表わされる数値で気泡の含量を表わす。
Figure 0005213323
該冷菓を−40℃にて1時間急速凍結し、完全硬化した。
3)付着力の測定
該冷菓用粘弾性組成物を、直径60mm、高さ40mmのカップに充填後、冷凍下(−40℃)にて保管した。該冷菓用粘弾性組成物を保管庫から取り出し、−8℃にて、1時間温度調整を行った後、該冷菓用粘弾性組成物を被験サンプルとして、インストロン社万能試験機5542を用い、直径15mmステンレス球を50gfの荷重がかかるまで、圧縮速度1mm/秒で下降させた後、1mm/秒で上昇させ、下方向に掛かる荷重の積算値を測定し、付着力とした。加えて、油脂添加による付着力低減率を下記の計算式により計算した。
Figure 0005213323
4)官能検査
該冷菓を−15℃に調整された恒温庫にて1時間保管した。直ちに、経験を積んだパネラー10名の官能評価により、付着改善効果、風味、透明性を評価した。
付着改善効果は、該冷菓を喫食する時に、付着改善効果(包材、手指からのはがれ易さの感覚、該冷菓の変形度合い)を下記評価基準にて評価し、パネラーの中でのもっとも多い評価を総合評価とした。
Figure 0005213323
風味評価は、パネラーにより該冷菓を試食し、油脂無添加に対しての評価を下記評価基準により評価し、パネラーの中でもっとも多い評価を総合評価とした。
Figure 0005213323
透明性に関しては、恒温庫から取り出した時に、内部冷菓の色調、質感が分かることを基準とし、下記基準にて評価した。
Figure 0005213323
5)試験結果
結果は、[表4]に示した。
パネラーの評価結果から、付着力が20%以上低減した場合、油脂を添加しない冷菓用粘弾性組成物に比べ、良好な付着改善効果が確認された。
また、パネラーにより冷菓用粘弾性組成物によって被覆された冷菓を試食評価したところ、油脂量が4.0重量%を越えると油脂無添加に比べ、油っこさが目立ち、付着性は改善されるものの、冷菓としておいしさが非常に乏しくなることが確認された。
以上、油脂含量が粘弾性組成物の0.9重量%〜4.0重量%で、物性、風味両方で良好な結果を得た。
Figure 0005213323
試験例2
本試験は、冷菓用粘弾性組成物の油脂の0℃における固体部含量が、粘弾性組成物の透明性に与える影響を調べるために行なった。
1)冷菓用粘弾性組成物の調製、被覆冷菓の製造
試験例2に使用した冷菓用粘弾性組成物の配合は実験例1、サンプル4の配合の大豆白絞油1.5重量%を、0℃で固体である油脂(ココアバター)により0重量%〜0.2重量%置換したものとした(置換量は表5に記載)。試験例1と同様の方法で冷菓用粘弾性組成物により被覆された冷菓を作成した。
2)官能評価
該冷菓を−15℃に調整された恒温庫にて1時間保管し、直ちにこれらの冷菓を恒温庫より取り出し、経験を積んだパネラー10名の官能評価により、透明性を評価した。評価基準は試験例1と同様である。
3)試験結果
結果を[表5]に示した。
パネラーの評価より、冷菓用粘弾性組成物中の油脂類の0℃における固形部が冷菓用粘弾性組成物中に重量比で0.15%以上配合された場合、透明性が低下し、内部冷菓の色調、質感の認識が困難となり、本来の特性が失われ望ましい品質を得ること不可能であった。
Figure 0005213323
試験例3
本試験は、冷菓用粘弾性組成物の油脂の構成脂肪酸組成が、粘弾性組成物の透明性、付着改善効果に与える影響を調べるために行なった。
1)冷菓用粘弾性組成物の調製、被覆冷菓の製造
試験例1のサンプル4に配合の大豆白絞油1.5重量%をMCT(脂肪酸組成:炭素数8 75%、炭素数10 25%)又はLCT(炭素数18 88%、炭素数16 12%)に置換し、冷菓用粘弾性組成物で被覆された冷菓を作成した。
2)付着力の測定
試験例1と同様の手段を用い付着力を測定した。試験例1で使用した油脂添加量0重量%のサンプルを評価の基準とし、付着力低減率を測定した。
3)官能検査
試験例1と同様の手段を用いて、手指への付着改善効果、風味、透明性を評価した。評価基準は試験例1と同等とした。
4)試験結果
結果を[表6]に示した。
LCTの使用に比べMCTの使用により、より高い付着力改善効果が得られた。
Figure 0005213323
以下、実施例を挙げて、本発明を具体的に説明するが、それらによって、本発明の範囲が制限されるものではない。
加工馬鈴薯澱粉8kg、トレハロース20kg、砂糖10kg、配合水24kg、中鎖脂肪酸トリグリセライド(構成脂肪酸組成:炭素数8 75%、炭素数10 25%)1.3kgを蒸練機に投入し、低速で攪拌しつつ蒸気を導入し、10分間加熱混練を行った。一度、加熱混練を停止し、蒸気供給量を半減した上、更に10分間加熱混練を行い、冷菓用粘弾性組成物約66kgを得た。業務用の包餡機(レオン自動機株式会社製)を用いて、常法で製造したアイスクリームをこの冷菓用粘弾性組成物で連続的に包餡し、大福餅型に成型したのち紙カップへ移した。該冷菓を−40℃の条件下で2時間冷却硬化して葛まんじゅう様被覆冷菓を得た。完全硬化後、該冷菓を−15℃に調整された恒温庫にて1時間保管した。この被覆冷菓は冷凍下(−15℃)で、粘弾性組成物が透明性を有するため、内部冷菓の色調、質感を視認することが可能であった。また、喫食時(冷菓品温 −15℃)において付着性が改善されており、容易に紙カップから引き剥がすことが可能であった。
加工馬鈴薯澱粉12kg、トレハロース20kg、砂糖10kg、配合水24kg、中鎖脂肪酸トリグリセライド(構成脂肪酸組成:炭素数8 75%、炭素数10 25%)0.6kgを蒸練機に投入し、低速で攪拌しつつ蒸気を導入し、10分間加熱混練を行った。一度、加熱混練を停止し、蒸気供給量を半減した上、更に10分間加熱混練を行い、冷菓用粘弾性組成物約66kgを得た。業務用の包餡機(レオン自動機株式会社製)を用いて、常法で製造したアイスクリームをこの冷菓用粘弾性組成物で連続的に包餡し、大福餅型に成型したのち紙カップへ移した。該冷菓を−40℃の条件下で2時間冷却硬化して葛まんじゅう様被覆冷菓を得た。完全硬化後、該冷菓を−15℃に調整された恒温庫にて1時間保管した。この被覆冷菓は冷凍下(−15℃)で、粘弾性組成物が透明性を有するため、内部冷菓の色調、質感を視認することが可能であった。また、喫食時(冷菓品温 −15℃)において付着性が改善されており、容易に紙カップから引き剥がすことが可能であった。
加工タピオカ澱粉15kg、トレハロース12kg、砂糖8kg、配合水24kg、ユニオール(不二製油株式会社製)2.4kgを蒸練機に投入し、低速で攪拌しつつ蒸気を導入し、10分間加熱混練を行った。一度、加熱混練を停止し、蒸気供給量を半減した上、更に10分間加熱混練を行い、冷菓用粘弾性組成物約66kgを得た。業務用の包餡機(レオン自動機株式会社製)を用いて、常法で製造したアイスクリームをこの冷菓用粘弾性組成物で連続的に包餡し、大福餅型に成型したのち紙カップへ移した。該冷菓を−40℃の条件下で2時間冷却硬化して葛まんじゅう様被覆冷菓を得た。完全硬化後、該冷菓を−15℃に調整された恒温庫にて1時間保管した。この被覆冷菓は冷凍下(−15℃)で、粘弾性組成物が透明性を有するため、内部冷菓の色調、質感を視認することが可能であった。また、喫食時(冷菓品温 −15℃)において付着性が改善されており、容易に紙カップから引き剥がすことが可能であった。
加工馬鈴薯澱粉15kg、トレハロース12kg、砂糖8kg、配合水24kg、中鎖脂肪酸トリグリセライド(構成脂肪酸組成:炭素数8 85%、炭素数10 15%)1.3kgを蒸練機に投入し、低速で攪拌しつつ蒸気を導入し、10分間加熱混練を行った。一度、加熱混練を停止し、蒸気供給量を半減した上、更に10分間加熱混練を行い、冷菓用粘弾性組成物約66kgを得た。業務用の包餡機(レオン自動機株式会社製)を用いて、常法で製造したアイスクリームをこの冷菓用粘弾性組成物で連続的に包餡し、大福餅型に成型したのち紙カップへ移した。該冷菓を−40℃の条件下で2時間冷却硬化して葛まんじゅう様被覆冷菓を得た。完全硬化後、該冷菓を−15℃に調整された恒温庫にて1時間保管した。この被覆冷菓は冷凍下(−15℃)で、粘弾性組成物が透明性を有するため、内部冷菓の色調、質感を視認することが可能であった。また、喫食時(冷菓品温 −15℃)において付着性が改善されており、容易に紙カップから引き剥がすことが可能であった。
加工馬鈴薯澱粉15kg、砂糖26kg、酸糖化水飴(昭和産業株式会社製、DE42)4.8kg、配合水24kg、中鎖脂肪酸トリグリセライド(構成脂肪酸組成:炭素数8 75%、炭素数10 25%)1.6kgを蒸練機に投入し、低速で攪拌しつつ蒸気を導入し、10分間加熱混練を行った。一度、加熱混練を停止し、蒸気供給量を半減した上、更に10分間加熱混練を行い、冷菓用粘弾性組成物約66kgを得た。業務用の包餡機(レオン自動機株式会社製)を用いて、常法で製造したアイスクリームをこの冷菓用粘弾性組成物で連続的に包餡し、大福餅型に成型したのち紙カップへ移した。該冷菓を−40℃の条件下で2時間冷却硬化して葛まんじゅう様被覆冷菓を得た。完全硬化後、該冷菓を−15℃に調整された恒温庫にて1時間保管した。この被覆冷菓は冷凍下(−15℃)で、粘弾性組成物が透明性を有するため、内部冷菓の色調、質感を視認することが可能であった。また、喫食時(冷菓品温 −15℃)において付着性が改善されており、容易に紙カップから引き剥がすことが可能であった。
加工馬鈴薯澱粉15kg、トレハロース12kg、砂糖8kg、配合水24kg、中鎖脂肪酸トリグリセライド(構成脂肪酸組成:炭素数8 75%、炭素数10 25%)0.8kg、酢酸モノグリセライド(理研ビタミン株式会社製)0.03kg、グアーガム(三栄源FFI株式会社製)0.05kgを蒸練機に投入し、低速で攪拌しつつ蒸気を導入し、10分間加熱混練を行った。一度、加熱混練を停止し、蒸気供給量を半減した上、更に10分間加熱混練を行い、冷菓用粘弾性組成物約66kgを得た。業務用の包餡機(レオン自動機株式会社製)を用いて、常法で製造したアイスクリームをこの冷菓用粘弾性組成物で連続的に包餡し、大福餅型に成型したのち紙カップへ移した。該冷菓を−40℃の条件下で2時間冷却硬化して葛まんじゅう様被覆冷菓を得た。完全硬化後、該冷菓を−15℃に調整された恒温庫にて1時間保管した。この被覆冷菓は冷凍下(−15℃)で、粘弾性組成物が透明性を有するため、内部冷菓の色調、質感を視認することが可能であった。また、喫食時(冷菓品温 −15℃)において付着性が改善されており、容易に紙カップから引き剥がすことが可能であった。
加工馬鈴薯澱粉8kg、トレハロース20kg、砂糖16kg、配合水24kgを蒸練機に投入し、低速で攪拌しつつ蒸気を導入し、10分間加熱混練を行った。一度、加熱混練を停止し、蒸気供給量を半減し中鎖脂肪酸トリグリセライド(構成脂肪酸組成:炭素数8 75%、炭素数10 25%)1.3kgを投入し、更に10分間加熱混練を行い、冷菓用粘弾性組成物約66kgを得た。業務用の包餡機(レオン自動機株式会社製)を用いて、常法で製造したアイスクリームをこの冷菓用粘弾性組成物で連続的に包餡し、大福餅型に成型したのち紙カップへ移した。該冷菓を−40℃の条件下で2時間冷却硬化して葛まんじゅう様被覆冷菓を得た。完全硬化後、該冷菓を−15℃に調整された恒温庫にて1時間保管した。この被覆冷菓は冷凍下(−15℃)で、粘弾性組成物が透明性を有するため、内部冷菓の色調、質感を視認することが可能であった。また、喫食時(冷菓品温 −15℃)において付着性が改善されており、容易に紙カップから引き剥がすことが可能であった。

Claims (2)

  1. 澱粉、糖類、水分及び油脂からなる粘弾性組成物にて冷菓を被覆してなる被覆冷菓であって、粘弾性組成物における油脂の含有量が0.9重量%乃至4.0重量%であり、粘弾性組成物における油脂の0℃での固体部が0重量%乃至0.10重量%である、冷凍下で透明性を有する粘弾性組成物にて冷菓を被覆してなる付着性の改善された被覆冷菓。
  2. 油脂が中鎖脂肪酸トリグリセライドを含有することを特徴とする請求項1記載の冷菓。
JP2006275862A 2006-10-06 2006-10-06 被覆冷菓 Active JP5213323B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006275862A JP5213323B2 (ja) 2006-10-06 2006-10-06 被覆冷菓
CN2007800374205A CN101522041B (zh) 2006-10-06 2007-09-21 覆层冷冻点心
PCT/JP2007/068414 WO2008044455A1 (fr) 2006-10-06 2007-09-21 Dessert glacé enrobé
KR1020097005300A KR101439476B1 (ko) 2006-10-06 2007-09-21 피복 빙과
TW096137127A TWI432149B (zh) 2006-10-06 2007-10-03 Coated Frozen Dessert
HK10100377.1A HK1135570A1 (en) 2006-10-06 2010-01-13 Coated frozen dessert

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006275862A JP5213323B2 (ja) 2006-10-06 2006-10-06 被覆冷菓

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008092820A JP2008092820A (ja) 2008-04-24
JP2008092820A5 JP2008092820A5 (ja) 2009-11-12
JP5213323B2 true JP5213323B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=39282660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006275862A Active JP5213323B2 (ja) 2006-10-06 2006-10-06 被覆冷菓

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP5213323B2 (ja)
KR (1) KR101439476B1 (ja)
CN (1) CN101522041B (ja)
HK (1) HK1135570A1 (ja)
TW (1) TWI432149B (ja)
WO (1) WO2008044455A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013085518A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Sanei Gen Ffi Inc 剥離可能なゼリーで被覆された冷菓
KR101337678B1 (ko) * 2012-04-18 2013-12-06 조대성 초콜릿 표면 인쇄를 위한 식용색소 인쇄용 박리(剝離)형 코팅필름
JP6274801B2 (ja) * 2013-09-27 2018-02-07 日清オイリオグループ株式会社 蒸しケーキ類及びその製造方法
CN108294118B (zh) * 2017-01-11 2021-08-10 统一企业股份有限公司 糖浆奶油及其制作方法
US10582720B2 (en) * 2017-03-17 2020-03-10 Corn Products Development, Inc. Baked snack coating using waxy corn starch

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63237743A (ja) * 1987-03-25 1988-10-04 Kanebo Ltd 冷菓
JPS6416556A (en) * 1987-07-09 1989-01-20 Sanei Kagaku Kogyo Kk Frozen food covered with jelly
JP2954459B2 (ja) * 1993-07-27 1999-09-27 明治製菓株式会社 ソフトキャンデーの製造方法
JPH0795855A (ja) * 1993-09-29 1995-04-11 Fuji Oil Co Ltd 澱粉ゲル及びこれを外皮とする冷菓
JPH10136897A (ja) * 1996-11-07 1998-05-26 Lohmann Horidei:Kk 葛皮で包んだアイスクリ−ム類
JP3032795B1 (ja) * 1999-03-15 2000-04-17 株式会社サンアロマ 組合せ冷菓
JP3286629B2 (ja) * 2000-03-14 2002-05-27 雪印乳業株式会社 架橋化工澱粉からなる不凍結食品素材及びそれを用いた冷菓
JP3485522B2 (ja) * 2000-05-11 2004-01-13 日清オイリオ株式会社 アイスコーティング用油脂組成物およびアイスコーティング用剤
JP4315607B2 (ja) * 2001-03-19 2009-08-19 株式会社ロッテ 冷菓及びその製造方法
JP4558994B2 (ja) * 2001-09-12 2010-10-06 森永製菓株式会社 氷菓
WO2003068001A1 (en) 2002-02-13 2003-08-21 The Pillsbury Company Sweet, crunchy, and brittle toppings for frozen desserts
US6818238B2 (en) * 2002-03-11 2004-11-16 Nestec S.A. Coated ice confection
JP3912221B2 (ja) * 2002-08-05 2007-05-09 不二製油株式会社 被覆用油性食品及びこれを用いた冷凍食品
JP2004267047A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Ezaki Glico Co Ltd シート状卵白利用食品およびその製造方法
JP2006025614A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Sanei Gen Ffi Inc 被覆冷菓

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008044455A1 (fr) 2008-04-17
HK1135570A1 (en) 2010-06-11
CN101522041A (zh) 2009-09-02
KR101439476B1 (ko) 2014-09-11
TWI432149B (zh) 2014-04-01
CN101522041B (zh) 2013-11-27
JP2008092820A (ja) 2008-04-24
TW200822872A (en) 2008-06-01
KR20090057386A (ko) 2009-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5146783B2 (ja) 詰め物
JP6473174B2 (ja) 高度分岐デンプン(hbs)を含むチューイーキャンディおよびそれを提供するための方法
CN106659185B (zh) 新型无脂糖果产品
CA3071110A1 (en) Fat-based filling comprising micronized bran
JP5213323B2 (ja) 被覆冷菓
KR20170080289A (ko) 사이코스를 함유하는 크림 조성물
KR101732333B1 (ko) 슈 퍼프 및 그 제조 방법
CA2874172A1 (en) Edible materials and their manufacture
AU2020439411B2 (en) Low sugar, high protein confection
CA2897830C (en) Chewy confectionery product
JP2011130718A (ja) グミキャンディ及びその製造方法
JP7255762B2 (ja) 冷菓用油性食品
JP2005185153A (ja) 被覆用チョコレート類
JP6686326B2 (ja) 冷菓被覆用油性食品素材
JP7366017B2 (ja) ホイップクリーム
WO2019182152A1 (ja) 菓子生地、菓子、菓子用組成物及びこれらの製造方法
JP2019187370A (ja) チョコレートの焼きダレ抑制剤及びその利用
CA3148662A1 (en) Sugar-reduced food cream composition using native pea starch

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090929

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5213323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250