JP5206873B2 - 電気自動車および電気自動車における全体許容放電電力量設定方法 - Google Patents

電気自動車および電気自動車における全体許容放電電力量設定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5206873B2
JP5206873B2 JP2011518139A JP2011518139A JP5206873B2 JP 5206873 B2 JP5206873 B2 JP 5206873B2 JP 2011518139 A JP2011518139 A JP 2011518139A JP 2011518139 A JP2011518139 A JP 2011518139A JP 5206873 B2 JP5206873 B2 JP 5206873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
auxiliary
power
battery
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011518139A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010140253A1 (ja
Inventor
雅哉 山本
悠一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2010140253A1 publication Critical patent/JPWO2010140253A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5206873B2 publication Critical patent/JP5206873B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/442Series-parallel switching type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/52Driving a plurality of drive axles, e.g. four-wheel drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00306Overdischarge protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/12Induction machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/14Synchronous machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/443Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/16Ratio selector position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、電気自動車および電気自動車における全体許容放電電力量設定方法に関する。
従来、この種の電気自動車としては、モータジェネレータと、モータジェネレータを駆動するインバータと、第1の蓄電装置と、第2の蓄電装置と、第1の蓄電装置とインバータが接続された主正母線および主負母線との間で電圧変換を行なう第1のコンバータと、第2の蓄電装置と主正母線および主負母線との間で電圧変換を行なう第2のコンバータと、を備えるものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この電気自動車では、許容放電電力が制限される充電状態(SOC)までの残存電力量を各蓄電装置について算出し、算出した各蓄電装置の残存電力量の比率に応じて放電電力分配率を算出し、算出した放電電力分配率に応じて各コンバータを制御することにより、いずれかの蓄電装置において他の蓄電装置よりも早く放電限界に達してしまうケースを抑制している。
特開2008−109840号公報
上述の電気自動車と同様に複数の蓄電装置を備える電気自動車では、残存電力量が値0または値0近傍に至った蓄電装置のモータジェネレータ側への接続を解除する場合において、モータジェネレータ側への接続が解除された蓄電装置がその特性によって充電状態が変化してその蓄電装置の残存電力量が変化することがあるが、これを踏まえて、複数の蓄電装置の各々の残存電力量から全体としての残存電力量をより適正に計算することが望まれる。
本発明の電気自動車および電気自動車における全体許容放電電力量設定方法は、電動機と電力のやりとりが可能な複数の二次電池を有する電池装置全体で放電が許容される電力量である全体許容放電電力量をより適正に設定することを主目的とする。
本発明の電気自動車および電気自動車における全体許容放電電力量設定方法は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明の電気自動車は、
電動機からの動力を用いて走行する電気自動車であって、
前記電動機と電力のやりとりが可能な複数の二次電池と、前記複数の二次電池の各々の前記電動機側への接続および接続の解除を行なう接続解除手段と、を有する電池装置と、
システム停止の状態で外部電源に接続されて該外部電源からの電力を用いて前記複数の二次電池を充電する充電器と、
前記複数の二次電池のうち放電可能な電力量である蓄電量が所定蓄電量以下に至った二次電池を使用済二次電池として設定する使用済二次電池設定手段と、
前記複数の二次電池のうち前記使用済二次電池として設定されていない二次電池である使用可能二次電池の少なくとも一つが前記電動機側に接続された状態で前記電動機からの動力により走行する際、前記使用済二次電池についての放電が許容される電力量である許容放電電力量を反映せずに前記電池装置全体で放電が許容される電力量である全体許容放電電力量を設定する全体許容放電電力量設定手段と、
を備えることを要旨とする。
この本発明の電気自動車では、複数の二次電池のうち放電可能な電力量である蓄電量が所定蓄電量以下に至った二次電池を使用済二次電池として設定し、複数の二次電池のうち使用済二次電池として設定されていない二次電池である使用可能二次電池の少なくとも一つが電動機側に接続された状態で電動機からの動力により走行する際には、使用済二次電池についての放電が許容される電力量である許容放電電力量を反映せずに電池装置全体で放電が許容される電力量である全体許容放電電力量を設定する。二次電池の特性によっては電動機側に接続されていないときでも蓄電量が変化することがあるため、使用済二次電池の蓄電量が変動して使用済二次電池の許容放電電力量が変動することがあるが、使用可能二次電池の少なくとも一つが電動機側に接続された状態で電動機からの動力により走行する際には使用済二次電池についての許容放電電力量を反映せずに全体許容放電電力量を設定することにより、使用済二次電池の許容放電電力量を反映して全体許容放電電力量を設定するものに比して、全体許容放電電力量をより適正に設定することができる。
こうした本発明の電気自動車において、前記全体許容放電電力量設定手段は、前記使用可能二次電池についての前記許容放電電力量に該使用可能二次電池の蓄電量と前記所定蓄電量との差を設定すると共に前記使用済二次電池についての前記許容放電電力量に値0を設定し、前記複数の二次電池の各々の前記許容放電電力量の和を前記全体許容放電電力量として設定する手段である、ものとすることもできる。
また、本発明の電気自動車において、前記電池装置は、メイン二次電池と一つ以上の補助用二次電池とを前記複数の二次電池として有し、前記メイン二次電池の前記電動機側への接続および接続の解除を行なうメイン接続解除手段と前記一つ以上の補助用二次電池の前記電動機側への接続および接続の解除を行なう一つ以上の補助接続解除手段とを前記接続解除手段として有する装置であり、前記メイン二次電池が前記電動機側に接続されるよう前記メイン接続解除手段を制御すると共に前記一つ以上の補助用二次電池のうち前記使用済二次電池として設定されていない二次電池である使用可能補助用二次電池が一つずつ順に切り替えられて前記電動機側に接続されるよう前記一つ以上の補助接続解除手段を制御する電池装置制御手段を備え、前記全体許容放電電力量設定手段は、前記メイン二次電池が前記電動機側に接続されると共に前記使用可能補助用二次電池の一つが前記電動機側に接続された状態で前記電動機からの動力により走行する際、前記全体許容放電電力量を設定する手段である、ものとすることもできる。この態様の本発明の電気自動車において、前記電池装置は、前記メイン二次電池に接続されたメイン電池電圧系と前記電動機側の高電圧系との間で電圧の調整を伴って電力のやりとりを行なうメイン昇降圧回路と、前記一つ以上の補助用二次電池に接続された補助用電池電圧系と前記電動機側の高電圧系との間で電圧の調整を伴って電力のやりとりを行なう補助用昇降圧回路と、を有する装置であり、前記電池装置制御手段は、前記メイン二次電池が前記電動機側に接続されて該メイン二次電池からの電力が前記電動機に供給されるよう前記メイン接続解除手段と前記メイン昇降圧回路とを制御すると共に前記使用可能補助用二次電池が一つずつ順に切り替えられて前記電動機側に接続されて該使用可能補助用二次電池のうち該電動機側に接続されている二次電池からの電力が前記電動機に供給されるよう前記補助接続解除手段と前記補助用昇降圧回路とを制御する手段である、ものとすることもできる。
さらに、本発明の電気自動車において、前記設定した全体許容放電電力量および/または該設定した全体許容放電電力量から得られる前記全体許容放電電力量により走行可能な距離を報知する情報報知手段、を備えるものとすることもできる。こうすれば、全体許容放電電力量や全体許容放電電力量により走行可能な距離を報知することができる。
あるいは、本発明の電気自動車において、内燃機関と、前記複数の二次電池のうち前記電動機側に接続されている二次電池と電力のやりとりが可能で動力を入出力可能な発電機と、前記内燃機関の出力軸と前記発電機の回転軸と車軸に連結された駆動軸との3軸に3つの回転要素が接続された遊星歯車機構と、前記使用可能二次電池があるときには前記電動機から入出力される動力だけを用いて走行する電動走行と前記内燃機関から出力される動力と前記電動機から入出力される動力とを用いて走行するハイブリッド走行とのうち前記電動走行を優先して走行するよう前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを制御する駆動制御手段と、を備えるものとすることもできる。
本発明の電気自動車における全体許容放電電力量設定方法は、
走行用の動力を出力する電動機と、前記電動機と電力のやりとりが可能な複数の二次電池と前記複数の二次電池の各々の前記電動機側への接続および接続の解除を行なう接続解除手段とを有する電池装置と、システム停止の状態で外部電源に接続されて該外部電源からの電力を用いて前記複数の二次電池を充電する充電器と、を備える電気自動車における前記電池装置全体で放電が許容される電力量である全体許容放電電力量を設定する全体許容放電電力量設定方法であって、
(a)前記複数の二次電池のうち放電可能な電力量である蓄電量が所定蓄電量以下に至った二次電池を使用済二次電池として設定し、
(b)前記複数の二次電池のうち前記使用済二次電池として設定されていない二次電池である使用可能二次電池の少なくとも一つが前記電動機側に接続された状態で前記電動機からの動力により走行する際、前記使用済二次電池についての放電が許容される電力量である許容放電電力量を反映せずに前記全体許容放電電力量を設定する、
ことを要旨とする。
この本発明の電気自動車における全体許容放電電力量設定方法では、複数の二次電池のうち放電可能な電力量である蓄電量が所定蓄電量以下に至った二次電池を使用済二次電池として設定し、複数の二次電池のうち使用済二次電池として設定されていない二次電池である使用可能二次電池の少なくとも一つが電動機側に接続された状態で電動機からの動力により走行する際には、使用済二次電池についての放電が許容される電力量である許容放電電力量を反映せずに電池装置全体で放電が許容される電力量である全体許容放電電力量を設定する。二次電池の特性によっては電動機側に接続されていないときでも蓄電量が変化することがあるため、使用済二次電池の蓄電量が変動して使用済二次電池の許容放電電力量が変動することがあるが、使用可能二次電池の少なくとも一つが電動機側に接続された状態で電動機からの動力により走行する際には使用済二次電池についての許容放電電力量を反映せずに全体許容放電電力量を設定することにより、使用済二次電池の許容放電電力量を反映して全体許容放電電力量を設定するものに比して、全体許容放電電力量をより適正に設定することができる。
こうした本発明の電気自動車における全体許容放電電力量設定方法において、前記ステップ(b)は、前記使用可能二次電池についての前記許容放電電力量に該使用可能二次電池の蓄電量と前記所定蓄電量との差を設定すると共に前記使用済二次電池についての前記許容放電電力量に値0を設定し、前記複数の二次電池の各々の前記許容放電電力量の和を前記全体許容放電電力量として設定するステップである、ものとすることもできる。
本発明の一実施例としてのハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。 実施例のハイブリッド用電子制御ユニット70により実行される走行モード設定ルーチンの一例を示すフローチャートである。 実施例のハイブリッド用電子制御ユニット70により実行される接続状態設定ルーチンの一例を示すフローチャートである。 実施例のハイブリッド用電子制御ユニット70により実行される昇圧回路制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。 電動走行優先モードにより一様に電動走行したときのマスタバッテリ50の蓄電量SOC1やスレーブバッテリ60,62の蓄電量SOC2,SOC3,出力制限Woutの時間変化の一例を示す説明図である。 ハイブリッド用電子制御ユニット70により実行されるEV優先許容電力量設定ルーチンの一例を示すフローチャートである。 変形例のハイブリッド自動車120の構成の概略を示す構成図である。 変形例のハイブリッド自動車220の構成の概略を示す構成図である。 変形例のハイブリッド自動車320の構成の概略を示す構成図である。 変形例の電気自動車420の構成の概略を示す構成図である。
次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例としてのハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。実施例のハイブリッド自動車20は、図示するように、ガソリンや軽油などを燃料とするエンジン22と、エンジン22を駆動制御するエンジン用電子制御ユニット(以下、エンジンECUという)24と、エンジン22のクランクシャフト26にキャリアが接続されると共に駆動輪39a,39bにデファレンシャルギヤ38を介して連結された駆動軸32にリングギヤが接続されたプラネタリギヤ30と、例えば同期発電電動機として構成されて回転子がプラネタリギヤ30のサンギヤに接続されたモータMG1と、例えば同期発電電動機として構成されて回転子が駆動軸32に接続されたモータMG2と、モータMG1,MG2を駆動するためのインバータ41,42と、インバータ41,42の図示しないスイッチング素子をスイッチング制御することによってモータMG1,MG2を駆動制御するモータ用電子制御ユニット(以下、モータECUという)40と、リチウムイオン二次電池として構成されたマスタバッテリ50,スレーブバッテリ60,62と、マスタバッテリ50がシステムメインリレー56を介して接続された電力ライン(以下、第1低電圧系電力ラインという)59とインバータ41,42が接続された電力ライン(以下、高電圧系電力ラインという)54とに接続されマスタバッテリ50からの電力を昇圧してインバータ41,42側に供給可能なマスタ側昇圧回路55と、スレーブバッテリ60,62がそれぞれシステムメインリレー66,67を介して接続された電力ライン(以下、第2低電圧系電力ラインという)69と高電圧系電力ライン54とに接続されスレーブバッテリ60,62のうち第2低電圧系電力ライン69に接続されているスレーブバッテリ(以下、接続スレーブバッテリという)からの電力をインバータ41,42側に供給可能なスレーブ側昇圧回路65と、マスタバッテリ50とスレーブバッテリ60,62とを管理するバッテリ用電子制御ユニット(以下、バッテリECUという)52と、第1低電圧系電力ライン59にDC/DCコンバータ96を介して接続された低圧バッテリ98と、第2低電圧系電力ライン69に接続された充電器90と、充電器90に接続されると共に車外の電源である交流の外部電源(例えば、家庭用電源(AC100V)など)100に接続された外部電源側コネクタ102を接続可能に形成された車両側コネクタ92と、エンジンECU24やモータECU40,バッテリECU52と通信して車両全体をコントロールするハイブリッド用電子制御ユニット70と、を備える。ここで、充電器90は、第2低電圧系電力ライン69と車両側コネクタ92との接続や接続の解除を行なう充電用リレーや、外部電源100からの交流電力を直流電力に変換するAC/DCコンバータ,AC/DCコンバータにより変換した直流電力の電圧を変換して第2低電圧系電力ライン69に供給するDC/DCコンバータなどを備える。以下、説明の都合上、マスタ側昇圧回路55およびスレーブ側昇圧回路65よりインバータ41,42側を高電圧系といい、マスタ側昇圧回路55よりマスタバッテリ50側を第1低電圧系といい、スレーブ側昇圧回路65よりスレーブバッテリ60,62側を第2低電圧系という。
バッテリECU52には、マスタバッテリ50やスレーブバッテリ60,62を管理するのに必要な信号、例えば、マスタバッテリ50の端子間に設置された電圧センサ51aからの端子間電圧Vb1,マスタバッテリ50の正極側の出力端子に取り付けられた電流センサ51bからの充放電電流Ib1,マスタバッテリ50に取り付けられた温度センサ51cからの電池温度Tb1,スレーブバッテリ60,62の各々の端子間に設置された電圧センサ61a,63aからの端子間電圧Vb2,Vb3,スレーブバッテリ60,62の各々の正極側の出力端子に取り付けられた電流センサ61b,63bからの充放電電流Ib2,Ib3,スレーブバッテリ60,62にそれぞれ取り付けられた温度センサ61c,63cからの電池温度Tb2,Tb3などが入力されており、必要に応じてマスタバッテリ50やスレーブバッテリ60,62の状態に関するデータを通信によりハイブリッド用電子制御ユニット70に出力する。また、バッテリECU52は、マスタバッテリ50を管理するために、電流センサ51bにより検出された充放電電流Ib1の積算値に基づいてマスタバッテリ50から放電可能な電力量である蓄電量SOC1を演算したり、演算した蓄電量SOC1と電池温度Tb1とに基づいてマスタバッテリ50を充放電してもよい最大許容電力である入出力制限Win1,Wout1を演算したりすると共に、スレーブバッテリ60,62を管理するために、電流センサ61b,63bにより検出された充放電電流Ib2,Ib3の積算値に基づいてスレーブバッテリ60,62から放電可能な電力量である蓄電量SOC2,SOC3を演算したり、演算した蓄電量SOC2,SOC3と電池温度Tb2,Tb3とに基づいてスレーブバッテリ60,62の入出力制限Win2,Wout2,Win3,Wout3を演算したりしている。なお、マスタバッテリ50の入出力制限Win1,Wout1は、電池温度Tb1に基づいて入出力制限Win1,Wout1の基本値を設定し、マスタバッテリ50の蓄電量SOC1に基づいて出力制限用補正係数と入力制限用補正係数とを設定し、設定した入出力制限Win1,Wout1の基本値に補正係数を乗じることにより設定することができる。スレーブバッテリ60,62の入出力制限Win2,Wout2,Win3,Wout3は、マスタバッテリ50の入出力制限Win1,Wout1と同様に設定することができる。なお、マスタバッテリ50,スレーブバッテリ60,62は、実施例では、同一の蓄電容量のものを用いるものとした。
ハイブリッド用電子制御ユニット70は、CPU72を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPU72の他に処理プログラムを記憶するROM74と、データを一時的に記憶するRAM76と、図示しない入出力ポートおよび通信ポートとを備える。ハイブリッド用電子制御ユニット70には、高電圧系電力ライン54の正極母線と負極母線とに接続された平滑用のコンデンサ57の端子間に取り付けられた電圧センサ57aからの電圧(高電圧系の電圧)VHや、第1低電圧系電力ライン59の正極母線と負極母線とに接続された平滑用のコンデンサ58の端子間に取り付けられた電圧センサ58aからの電圧(第1低電圧系の電圧)VL1,第2低電圧系電力ライン69の正極母線と負極母線とに接続された平滑用のコンデンサ68の端子間に取り付けられた電圧センサ68aからの電圧(第2低電圧系の電圧)VL2,イグニッションスイッチ80からのイグニッション信号,スレーブ側昇圧回路65の高電圧系電力ライン54側の端子に取り付けられた電流センサ65aからのスレーブ側電流Ibs,シフトレバー81の操作位置を検出するシフトポジションセンサ82からのシフトポジションSP,アクセルペダル83の踏み込み量を検出するアクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Acc,ブレーキペダル85の踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサ86からのブレーキペダルポジションBP,車速センサ88からの車速Vなどが入力ポートを介して入力されている。ハイブリッド用電子制御ユニット70からは、マスタ側昇圧回路55のスイッチング素子へのスイッチング制御信号や、スレーブ側昇圧回路65のスイッチング素子へのスイッチング制御信号,システムメインリレー56,66,67への駆動信号,情報を表示するディスプレイ89への表示信号,充電器90への制御信号などが出力ポートを介して出力されている。ハイブリッド用電子制御ユニット70は、前述したように、エンジンECU24やモータECU40,バッテリECU52と通信ポートを介して接続されており、エンジンECU24やモータECU40,バッテリECU52と各種制御信号やデータのやりとりを行なっている。
こうして構成された実施例のハイブリッド自動車20は、運転者によるアクセルペダル83の踏み込み量に対応するアクセル開度Accと車速Vとに基づいて駆動軸32に出力すべき要求トルクを計算し、この要求トルクに対応する要求動力が駆動軸32に出力されるように、エンジン22とモータMG1とモータMG2とが運転制御される。エンジン22とモータMG1とモータMG2の運転制御としては、要求動力に見合う動力がエンジン22から出力されるようにエンジン22を運転制御すると共にエンジン22から出力される動力のすべてが動力分配統合機構30とモータMG1とモータMG2とによってトルク変換されて駆動軸32に出力されるようモータMG1およびモータMG2を駆動制御するトルク変換運転モードや要求動力とマスタバッテリ50やスレーブバッテリ60,62の充放電に必要な電力との和に見合う動力がエンジン22から出力されるようにエンジン22を運転制御すると共にマスタバッテリ50やスレーブバッテリ60,62の充放電を伴ってエンジン22から出力される動力の全部またはその一部が動力分配統合機構30とモータMG1とモータMG2とによるトルク変換を伴って要求動力が駆動軸32に出力されるようモータMG1およびモータMG2を駆動制御する充放電運転モード、エンジン22の運転を停止してモータMG2からの要求動力に見合う動力を駆動軸32に出力するよう運転制御するモータ運転モードなどがある。なお、トルク変換運転モードと充放電運転モードは、いずれもエンジン22の運転を伴って要求動力が駆動軸32に出力されるようエンジン22とモータMG1,MG2とを制御するモードであるから、両者を合わせてエンジン運転モードとして考えることができる。
また、実施例のハイブリッド自動車20では、自宅や予め設定された充電ポイントで車両をシステム停止した後に外部電源側コネクタ102と車両側コネクタ92とが接続されると、充電器90内の充電用リレーをオンとし、システムメインリレー56,66,67のオンオフとマスタ側昇圧回路55やスレーブ側昇圧回路65,充電器90内のAC/DCコンバータやDC/DCコンバータの制御とにより、外部電源100からの電力を用いてマスタバッテリ50やスレーブバッテリ60,62を満充電や満充電より低い所定の充電状態にする。このようにしてマスタバッテリ50やスレーブバッテリ60,62が充分に充電されている状態でシステム起動(イグニッションオン)されて走行する際には、マスタバッテリ50やスレーブバッテリ60,62からの電力を用いて電動走行によってある程度の距離(時間)を走行することが可能となる。しかも、実施例のハイブリッド自動車20では、マスタバッテリ50に加えてスレーブバッテリ60,62を備えるから、マスタバッテリ50だけを備えるものに比して電動走行によって走行する走行距離(走行時間)を長くすることができる。
図2は、システム起動された以降に実施例のハイブリッド用電子制御ユニット70により実行される走行モード設定ルーチンの一例を示すフローチャートである。システム起動されてこのルーチンが実行されると、ハイブリッド用電子制御ユニット70のCPU72は、図3に例示する接続状態設定ルーチンにより設定された接続状態を入力すると共に(ステップS100)、入力した接続状態を調べ(ステップS110)、第1接続状態(マスタバッテリ50とマスタ側昇圧回路55とが接続されスレーブバッテリ60とスレーブ側昇圧回路65とが接続されスレーブバッテリ62とスレーブ側昇圧回路65との接続が解除されている状態)または第2接続状態(マスタバッテリ50とマスタ側昇圧回路55とが接続されスレーブバッテリ62とスレーブ側昇圧回路65とが接続されスレーブバッテリ60とスレーブ側昇圧回路65との接続が解除されている状態)のときには、モータ運転モードによる走行(電動走行)を優先して走行する電動走行優先モードを走行モードとして設定して(ステップS120)、ステップS100に戻り、ステップS110でスレーブ遮断状態(マスタバッテリ50とマスタ側昇圧回路55とが接続されスレーブバッテリ60,62の両方とスレーブ側昇圧回路65との接続が解除されている状態)のときには、エンジン運転モードによる走行(ハイブリッド走行)を優先して走行するハイブリッド走行優先モードを走行モードとして設定して(ステップS130)、本ルーチンを終了する。なお、実施例では、ハイブリッド走行優先モードが走行モードとして設定されているときには、アクセル開度Accと車速Vとに基づく要求トルクTr*に駆動軸32の回転数(モータMG2の回転数Nm2や車速Vに換算係数を乗じた回転数)を乗じて走行に要求される走行用パワーPdrv*を計算し、計算した走行用パワーPdrv*とマスタバッテリ50の充放電要求パワーPb*との和としての要求パワーPe*をエンジン22を効率よく運転することができる最小のパワーより若干大きなパワーとして予め設定された閾値Phvと比較し、要求パワーPe*が閾値Phv以下のときには電動走行し、要求パワーPe*が閾値Phvより大きいときにはハイブリッド走行するものとした。これにより、効率よく走行することができる。また、電動走行優先モードが走行モードとして設定されているときには、マスタバッテリ50の出力制限Wout1と接続スレーブバッテリの出力制限との和(第1接続状態のときにはマスタバッテリ50の出力制限Wout1とスレーブバッテリ60の出力制限Wout2との和、第2接続状態のときにはマスタバッテリ50の出力制限Wout1とスレーブバッテリ62の出力制限Wout3との和)を出力制限Woutとして設定し、アクセル開度Accと車速Vとに基づく要求トルクTr*に駆動軸32の回転数を乗じて走行用パワーPdrv*を計算し、計算した走行用パワーPdrv*が出力制限Wout以下のときには電動走行し、走行用パワーPdrv*が出力制限Woutより大きいときにはハイブリッド走行するものとした。通常、電動走行優先モードが走行モードとして設定されているときの出力制限Woutは閾値Phvに比して大きいため、こうした制御により、電動走行優先モードが走行モードとして設定されているときには、ハイブリッド走行優先モードが走行モードとして設定されているときに比して電動走行が許容されやすくなるから、マスタバッテリ50やスレーブバッテリ60,62の蓄電量SOC1,SOC2,SOC3が小さくなるまで電動走行しやすくすることができる。
実施例のハイブリッド自動車20では、電動走行優先モードにより走行するときには、マスタバッテリ50やスレーブバッテリ60,62の接続状態を図3に例示する接続状態設定ルーチンにより切り替える。このルーチンは、ハイブリッド用電子制御ユニット70により実行される。接続状態設定ルーチンが実行されると、ハイブリッド用電子制御ユニット70のCPU72は、まず、システム停止時に外部電源100からの電力を用いて充電器90によりマスタバッテリ50やスレーブバッテリ60,62が充分に充電されている状態でシステム起動(イグニッションオン)されたときには、システムメインリレー56,66をオンとして第1接続状態にする(ステップS200)。続いて、マスタバッテリ50の蓄電量SOC1に比してスレーブバッテリ60の蓄電量SOC2が迅速に低下するようマスタ側昇圧回路55とスレーブ側昇圧回路65とを制御する後述の昇圧回路制御によりマスタ側昇圧回路55とスレーブ側昇圧回路65とを制御しながら電動走行優先モードにより走行し、スレーブバッテリ60の蓄電量SOC2が所定蓄電量Sref2以下に至ると(ステップS210,S220)、スレーブバッテリ60を使用済バッテリとして設定し(ステップS230)、第1接続状態からシステムメインリレー66をオフとすると共にシステムメインリレー67をオンとした第2接続状態に切り替える(ステップS240)。ここで、所定蓄電量Sref2は、スレーブバッテリ60の蓄電量SOC2の蓄電容量に対する割合が所定割合(例えば、20%や23%,25%など)になる蓄電量を用いることができる。そして、マスタバッテリ50の蓄電量SOC1が所定蓄電量Sref1以下になるタイミングとスレーブバッテリ62の蓄電量SOC3が所定蓄電量Sref3以下になるタイミングとが同一になるよう昇圧回路制御によりマスタ側昇圧回路55とスレーブ側昇圧回路65とを制御しながら電動走行優先モードにより走行し、スレーブバッテリ62の蓄電量SOC3が所定蓄電量Sref3以下に至る(マスタバッテリ50の蓄電量SOC1が所定蓄電量Sref1以下に至る)と(ステップS250、S260)、スレーブバッテリ62を使用済バッテリとして設定し(ステップS270)、第2接続状態からシステムメインリレー67をオフとしたスレーブ遮断状態に切り替えて(ステップS280)、本ルーチンを終了する。ここで、所定蓄電量Sref1は、マスタバッテリ50の蓄電量SOC1の蓄電容量に対する割合が所定割合(例えば、32%や35%,37%など)になる蓄電量を用いることができ、所定蓄電量Sref3は、スレーブバッテリ62の蓄電量SOC3の蓄電容量に対する割合が所定割合(例えば、20%や23%,25%など)になる蓄電量を用いることができる。また、スレーブ遮断状態では、車両に要求される要求パワーに基づいてエンジン22を間欠運転しながらハイブリッド走行優先モードにより走行する。なお、実施例では、モータMG1,MG2から動力を入出力している最中(走行中)のシステムメインリレー66,67のオンオフ回数を少なくするために、使用済バッテリについてはシステム停止(イグニッションオフ)された後に外部電源100からの電力を用いて充電を行なうときまで対応するシステムメインリレーをオンとしないものとした。
また、実施例のハイブリッド自動車20では、マスタ側昇圧回路55とスレーブ側昇圧回路65は図4に例示する昇圧回路制御ルーチンにより制御される。このルーチンはハイブリッド用電子制御ユニット70により所定時間毎(例えば数msec毎)に実行される。昇圧回路制御ルーチンが実行されると、ハイブリッド用電子制御ユニット70のCPU72は、まず、モータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*や回転数Nm1,Nm2,マスタバッテリ50の蓄電量SOC1やスレーブバッテリ60,62の蓄電量SOC2,SOC3,電圧センサ57aからの高電圧系の電圧VH,電流センサ65aからのスレーブ側電流Ibsなど制御に必要なデータを入力すると共に(ステップS300)、入力したマスタバッテリ50の蓄電量SOC1やスレーブバッテリ60,62の蓄電量SOC2,SOC3からそれぞれ前述の所定蓄電量Sref1,Sref2,Sref3を減じて蓄電量差ΔSOC1,ΔSOC2,ΔSOC3を計算する処理を実行する(ステップS310)。ここで、モータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*は、図示しない駆動制御ルーチンにより設定されたものを入力するものとした。また、モータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2は、回転位置検出センサ43,44により検出されたモータMG1,MG2の回転子の回転位置に基づいて演算されたものをモータECU40から通信により入力するものとした。マスタバッテリ50の蓄電量SOC1やスレーブバッテリ60,62の蓄電量SOC2,SOC3は、電流センサ51b,61b,63bにより検出された充放電電流Ib1,Ib2,Ib3の積算値に基づいてそれぞれ演算されたものをバッテリECU52から通信により入力するものとした。
続いて、モータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*と回転数Nm1,Nm2とに基づいて高電圧系電力ライン54の目標電圧VHtagを設定すると共に(ステップS320)、高電圧系の電圧VHが目標電圧VHtagになるようにするための電圧フィードバック制御によりマスタ側昇圧回路55の制御に用いる電圧指令VH*を設定する(ステップS330)。ここで、目標電圧VHtagは、実施例では、モータMG1の目標動作点(トルク指令Tm1*,回転数Nm1)でモータMG1を駆動できる電圧とモータMG2の目標動作点(トルク指令Tm2*,回転数Nm2)でモータMG2を駆動できる電圧とのうち大きい方の電圧を設定するものとした。
そして、図3の接続状態設定ルーチンにより設定された接続状態を調べ(ステップS340)、第1接続状態のときには、マスタバッテリ50やスレーブバッテリ60,62の蓄電量差ΔSOC1,ΔSOC2,ΔSOC3に基づいて、マスタバッテリ50からモータMG1,MG2側に供給する電力とスレーブバッテリ60からモータMG1,MG2側に供給する電力との和に対するスレーブバッテリ60からモータMG1,MG2側に供給する電力の割合である分配比Drを次式(1)により計算し(ステップS350)、第2接続状態のときには、マスタバッテリ50,スレーブバッテリ62の蓄電量差ΔSOC1,ΔSOC3に基づいて分配比Drを式(2)により計算し(ステップS352)、スレーブ遮断状態のときには、分配比Drに値0を設定する(ステップS354)。このように分配比Drを計算するのは、マスタバッテリ50の蓄電量SOC1が所定蓄電量Sref1に至るタイミングをスレーブバッテリ62の蓄電量SOC3が所定蓄電量Sref3に至るタイミングと同一にするためである。
Dr=(ΔSOC2+ΔSOC3)/(ΔSOC1+ΔSOC2+ΔSOC3) (1)
Dr=ΔSOC3/(ΔSOC1+ΔSOC3) (2)
こうして分配比Drを設定すると、次式(3)によりモータMG1,MG2の消費電力の和に分配比Drを乗じることによりスレーブバッテリ60,62側からモータMG1,MG2側に供給すべきスレーブ側目標電力Pbstagを計算し(ステップS360)、スレーブバッテリ60,62側から供給される電力(VH・Ibs)がスレーブ側目標電力Pbstagになるようにするための電力フィードバック制御によりスレーブ側電力指令Pbs*を設定する(ステップS370)。そして、電圧指令VH*により高電圧系電力ライン54の電圧VHが目標電圧VHtagになるようマスタ側昇圧回路55を制御すると共に(ステップS380)、スレーブ側電力指令Pbs*によりスレーブバッテリ60,62側からモータMG1,MG2側に供給される電力がスレーブ側電力指令Pbs*になるようスレーブ側昇圧回路65を制御して(ステップS390)、昇圧回路制御ルーチンを終了する。こうした制御により、高電圧系電力ライン54の電圧VHの調整や、マスタバッテリ50からインバータ41,42側に供給される電力や接続スレーブバッテリからインバータ41,42側に供給される電力を調整することができる。
Pbstag=(Tm1*・Nm1+Tm2*・Nm2)・Dr (3)
図5は、電動走行優先モードにより一様に電動走行したときのマスタバッテリ50の蓄電量SOC1やスレーブバッテリ60,62の蓄電量SOC2,SOC3,出力制限Woutの時間変化の一例を示す説明図である。ここで、出力制限Woutは、マスタバッテリ50の出力制限Wout1と接続スレーブバッテリの出力制限との和、即ち、第1接続状態のときにはマスタバッテリ50の出力制限Wout1とスレーブバッテリ60の出力制限Wout2との和であり、第2接続状態のときにはマスタバッテリ50の出力制限Wout1とスレーブバッテリ62の出力制限Wout3との和であり、スレーブ遮断状態のときにはマスタバッテリ50の出力制限Wout1である。図示するように、走行開始の時間T1から第1接続状態によりマスタバッテリ50とスレーブバッテリ60とから放電されるため、マスタバッテリ50の蓄電量SOC1とスレーブバッテリ60の蓄電割合SOC2とが共に減少するが、スレーブバッテリ60からモータMG1,MG2側に供給する電力は、式(1)により計算される分配比Drによるためにマスタバッテリ50からモータMG1,MG2側に供給される電力に比して大きくなるから、スレーブバッテリ60の蓄電割合SOC2の減少はマスタバッテリ50の蓄電量SOC1の減少に比べて急峻なものとなる。スレーブバッテリ60の蓄電量SOC2が所定蓄電量Sref2に至った時間T2に第1接続状態から第2接続状態に切り替えられ、マスタバッテリ50とスレーブバッテリ62とから放電され、マスタバッテリ50の蓄電量SOC1とスレーブバッテリ62の蓄電割合SOC3とが共に減少する。このとき、スレーブバッテリ62からモータMG1,MG2側に供給する電力は、式(2)により計算される分配比Drによるためにマスタバッテリ50からモータMG1,MG2側に供給される電力に比して大きくなるから、スレーブバッテリ62の蓄電割合SOC3の減少はマスタバッテリ50の蓄電量SOC1の減少に比べて急峻なものとなる。そして、マスタバッテリ50の蓄電量SOC1が所定蓄電量Sref1に至ると共にスレーブバッテリ62の蓄電量SOC3が所定蓄電量Sref3に至る時間T3に、第2接続状態からスレーブ遮断状態に切り替えられると共に電動走行優先モードからハイブリッド走行優先モードに切り替えられる。
次に、電動走行優先モードの継続を許容する電力量(エネルギ)であるEV優先許容電力量Eevを設定する処理について説明する。図6は、ハイブリッド用電子制御ユニット70により実行されるEV優先許容電力量設定ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、電動走行優先モードが走行モードとして設定されているときに、所定時間毎(例えば、数msec毎)に繰り返し実行される。
EV優先許容電力量設定ルーチンが実行されると、ハイブリッド用電子制御ユニット70のCPU72は、まず、図3の接続状態設定ルーチンにより設定された接続状態を入力すると共に図4の昇圧回路制御ルーチンのステップS300の処理と同様にマスタバッテリ50の蓄電量SOC1やスレーブバッテリ60,62の蓄電量SOC2,SOC3を入力し(ステップS400)、マスタバッテリ50の蓄電量SOC1やスレーブバッテリ60,62の蓄電量SOC2,SOC3からそれぞれ所定蓄電量Sref1,Sref2,Sref3を減じて蓄電量差ΔSOC1,ΔSOC2,ΔSOC3を計算する(ステップS410)。
続いて、接続状態を調べ(ステップS420)、第1接続状態のときには、電動走行優先モードによって走行する際のマスタバッテリ50,スレーブバッテリ60,62の各々についての放電が許容される電力量である許容放電電力量E1,E2,E3にそれぞれ蓄電量差ΔSOC1,ΔSOC2,ΔSOC3を設定すると共に(ステップS430)、電動走行優先モードによって走行する際のマスタバッテリ50,スレーブバッテリ60,62全体としての放電が許容される電力量であるEV優先許容電力量Eevに許容放電電力量E1,E2,E3の和を設定して(ステップS450)、本ルーチンを終了する。また、ステップS420で第2接続状態のときには、マスタバッテリ50,スレーブバッテリ62の許容放電電力量E1,E3にそれぞれ蓄電量差ΔSOC1,ΔSOC3を設定すると共にスレーブバッテリ60の許容放電電力量E2に値0を設定し(ステップS440)、EV優先許容電力量Eevに許容放電電力量E1,E2,E3の和を設定して(ステップS450)、本ルーチンを終了する。まず、前述したように、実施例では、使用済バッテリについてはシステム停止時に充電するときまでインバータ41,42側に接続しないものとしたから、システム起動からシステム停止までを考えると、第2接続状態になった以降はスレーブバッテリ60はモータMG1,MG2側(インバータ41,42側)に接続されない。また、使用済バッテリの蓄電量はスレーブバッテリの特性によってモータMG1,MG2側に接続されいないときでも若干変動することがある。これらのことから、第2接続状態のときに、第1接続状態のときと同様に許容放電電力量E1,E2,E3にそれぞれ蓄電量差ΔSOC1,ΔSOC2,ΔSOC3を設定すると、スレーブバッテリ60の蓄電量SOC2の変動によってEV優先許容電力量Eevが変動してしまう場合がある。これに対して、実施例では、第2接続状態のときに、使用済バッテリとして設定されたスレーブバッテリ60の許容放電電力量E2に値0を設定することにより、EV優先許容電電力量Eevをより適正に設定することができる。こうしてより適正に設定されるEV優先許容電力量Eevは、マスタバッテリ50の蓄電量SOC1が所定蓄電量Sref1以下に至ると共にスレーブバッテリ62の蓄電量SOC3が所定蓄電量Sref3以下に至るタイミングで値0に至ることになる。なお、こうしてEV優先許容電力量Eevを設定すると、ハイブリッド用電子制御ユニット70は、設定したEV優先許容電力量EevやこのEV優先許容電力量Eevと予め定められた単位電力量あたりの走行距離との積として得られる電動走行優先モードによって走行可能な距離であるEV優先許容距離Levなどの情報を必要に応じてディスプレイ89に表示したり図示しないスピーカから音声により出力したりする。これにより、EV優先許容電力量EevやEV優先許容距離Levを運転者に報知することができる。
以上説明した実施例のハイブリッド自動車20によれば、マスタバッテリ50,スレーブバッテリ60がモータMG1,MG2側(インバータ41,42側)に接続される第1接続状態のときには、マスタバッテリ50,スレーブバッテリ60,62の蓄電量差ΔSOC1,ΔSOC2,ΔSOC3をそれぞれ許容放電電力量E1,E2,E3に設定すると共に設定した許容放電電力量E1,E2,E3の和を電動走行優先モードによって走行する際のマスタバッテリ50,スレーブバッテリ60,62全体としての放電が許容される電力量であるEV優先許容電力量Eevに設定し、スレーブバッテリ60の蓄電量SOC2が所定蓄電量Sref2以下に至ったときにスレーブバッテリ60を使用済二次電池として設定し、マスタバッテリ50,スレーブバッテリ62がモータMG1,MG2側に接続される第2接続状態のときには、マスタバッテリ50,62の蓄電量差ΔSOC1,ΔSOC3をそれぞれ許容放電電力量E1,E3に設定すると共に値0を許容放電電力E2に設定してこれら許容放電電力量E1,E2,E3の和をEV優先許容電力量Eevに設定するから、第2接続状態のとき即ち使用済二次電池があるときに、EV優先許容電力量Eevをより適正に設定することができる。
実施例のハイブリッド自動車20では、マスタバッテリ50の蓄電量差ΔSOC1とスレーブバッテリ60,62のうち使用済バッテリとして設定されていないバッテリ(第1接続状態のときにはスレーブバッテリ60,62、第2接続状態のときにはスレーブバッテリ62)の蓄電量差とを用いてEV優先許容電力量Eevを設定するものとしたが、蓄電量差に代えて、マスタバッテリ50の蓄電量SOC1の蓄電容量に対する割合である蓄電割合R1とスレーブバッテリ60,62のうち使用済バッテリとして設定されていないバッテリの蓄電割合とを用いてEV優先許容電力量Eevを設定するものとしてもよい。実施例では、マスタバッテリ50,スレーブバッテリ60,62を同一の蓄電容量のものとして構成したから、この場合、例えば、前述の所定蓄電量Sref1,Sref2,Sref3に相当する所定蓄電割合Rref1,Rref2,Rref3をそれぞれマスタバッテリ50,スレーブバッテリ60,62の蓄電割合R1,R2,R3から減じて蓄電割合差ΔR1,ΔR2,ΔR3を計算し、第1接続状態のときには蓄電割合差ΔR1,ΔR2,ΔR3の和にマスタバッテリ50,スレーブバッテリ60,62の蓄電容量を乗じたものをEV優先許容電力量Eevに設定し、第2接続状態のときには蓄電割合差ΔR2に値0を再設定してから蓄電割合差ΔR1,ΔR2,ΔR3の和にマスタバッテリ50,スレーブバッテリ60,62の蓄電容量を乗じたものをEV優先許容電力量Eevに設定するものとすることもできる。
実施例のハイブリッド自動車20では、EV優先許容電力量EevやこのEV優先許容電力量から得られるEV優先許容距離Levなどの情報を必要に応じてディスプレイ89に表示したり図示しないスピーカから音声により出力したりすることにより報知するものとしたが、こうした報知を行なわないものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、EV優先許容電力量EevやこのEV優先許容電力量から得られるEV優先許容距離Levなどの情報を必要に応じてディスプレイ89に表示したり図示しないスピーカから音声により出力したりすることにより報知するものとしたが、こうした報知に代えてまたは加えて、走行モードの設定や、マスタバッテリ50やスレーブバッテリ60,62の接続状態の設定に用いるものとしてもよい。前者の場合、接続状態によって走行モードを電動走行優先モードからハイブリッド走行優先モードに切り替えるのに代えて、EV優先許容電力量Eevが値0になったタイミングで走行モードを電動走行優先モードからハイブリッド走行優先モードに切り替えるものとしてもよい。また、後者の場合、第2接続状態でスレーブバッテリ62の蓄電量SOC3が所定蓄電量Sref3以下に至ったタイミングで接続状態を第2接続状態からスレーブ遮断状態に切り替えるのに代えて、第2接続状態でEV優先許容電力量Eevが値0になったタイミングで接続状態を第2接続状態からスレーブ遮断状態に切り替えるものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、システム停止時に外部電源100からの電力を用いて充電器90によりマスタバッテリ50やスレーブバッテリ60,62が充分に充電されている状態でシステム起動されたときの動作について説明したが、システム停止時にマスタバッテリ50やスレーブバッテリ60,62が充電されていない状態でシステム起動されたときなどには、システム起動されたときにスレーブバッテリ60の蓄電量SOC2を所定蓄電量Sref2と比較すると共にスレーブバッテリ62の蓄電量SOC3を所定蓄電量Sref3と比較し、スレーブバッテリ60,62のうち所定蓄電量以下の蓄電量のスレーブバッテリについては使用済バッテリとして設定するものとしてもよい。この場合、例えば、システム起動されたときにスレーブバッテリ60が使用済バッテリとして設定されたときには、まず、システムメインリレー56,67をオンとして第2接続状態にし、その後、スレーブバッテリ62の蓄電量SOC3が所定蓄電量Sref3以下に至ったときに、スレーブバッテリ62を使用済バッテリとして設定してシステムメインリレー67をオフとしスレーブ遮断状態に切り替えるものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、第2接続状態のときには、マスタバッテリ50,62の蓄電量差ΔSOC1,ΔSOC3をそれぞれ許容放電電力量E1,E3に設定すると共に値0を許容放電電力E2に設定してこれら許容放電電力量E1,E2,E3の和をEV優先許容電力量Eevに設定するものとしたが、使用済バッテリとして設定されたスレーブバッテリ60の蓄電量差ΔSOC2をEV優先許容電力量Eevに反映しないものであればよいから、第2接続状態のときには、許容放電電力量E1,E3の和をEV優先許容電力量Eevに設定するものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、マスタバッテリ50とスレーブバッテリ60,62とを同一の蓄電容量のリチウムイオン二次電池として構成したが、異なる蓄電容量のリチウム二次電池として構成したり、異なる蓄電容量で異なるタイプの二次電池として構成するものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、一つのマスタバッテリ50と二つのスレーブバッテリ60,62とを備えるものとしたが、一つのマスタバッテリ50と三つ以上のスレーブバッテリとを備えるものとしてもよい。この場合、電動走行優先モードにより走行するときには、接続状態としてマスタバッテリ50をモータMG1,MG2側に接続すると共に三つ以上のスレーブバッテリを順次モータMG1,MG2側に接続するものとすればよい。また、一つのマスタバッテリと一つのスレーブバッテリとを備えるものとしてもよいし、複数のマスタバッテリと複数のスレーブバッテリとを備えるものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、一つのマスタバッテリ50と二つのスレーブバッテリ60,62とを備え、電動走行優先モードにより走行するときには、第1接続状態としてマスタバッテリ50とスレーブバッテリ60とをモータMG1,MG2側に接続する状態とし、第2接続状態としてマスタバッテリ50とスレーブバッテリ62とをモータMG1,MG2側に接続する状態としたが、逆に、第1接続状態としてマスタバッテリ50とスレーブバッテリ62とをモータMG1,MG2側に接続する状態とし、第2接続状態としてマスタバッテリ50とスレーブバッテリ60とをモータMG1,MG2側に接続する状態としてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、一つのマスタバッテリ50と二つのスレーブバッテリ60,62とシステムメインリレー56,66,67とを備えるものとしたが、マスタバッテリやスレーブバッテリの区別なく、インバータ41,42側と電力のやりとりが可能な複数のバッテリと、複数のバッテリの各々のインバータ41,42側への接続および接続の解除を行なうリレーと、を備えるものであれば如何なるものとしても構わない。
実施例のハイブリッド自動車20では、高電圧系電力ライン54と第1低電圧系電力ライン59とに接続されたマスタ側昇圧回路55と、高電圧系電力ライン54と第2低電圧系電力ライン69とに接続されたスレーブ側昇圧回路65と、を備えるものとしたが、マスタ側昇圧回路55やスレーブ側昇圧回路65を備えないものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、EV優先許容電力量EevやEV優先許容距離Levなどの情報をディスプレイ89に表示したり図示しないスピーカから音声により出力したりするものとしたが、これらの処理を行なわないものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、エンジン22からの動力をプラネタリギヤ30を介して駆動輪39a,39bに接続された駆動軸32に出力すると共にモータMG2からの動力を駆動軸32に出力するものとしたが、図7の変形例のハイブリッド自動車120に例示するように、エンジン22からの動力をプラネタリギヤ30を介して駆動輪39a,39bに接続された駆動軸32に出力すると共にモータMG2からの動力を駆動軸32が接続された車軸(駆動輪39a,39bが接続された車軸)とは異なる車軸(図7における車輪39c,39dが接続された車軸)に出力するものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、エンジン22からの動力を動力分配統合機構30を介して駆動輪39a,39bに接続された駆動軸32に出力すると共にモータMG2からの動力を駆動軸32に出力するものとしたが、図8の変形例のハイブリッド自動車220に例示するように、駆動輪39a,39bに接続された駆動軸に変速機230を介してモータMGを取り付け、モータMGの回転軸にクラッチ229を介してエンジン22を接続する構成とし、エンジン22からの動力をモータMGの回転軸と変速機230とを介して駆動軸に出力すると共にモータMGからの動力を変速機230を介して駆動軸に出力するものとしてもよい。あるいは、図9の変形例のハイブリッド自動車320に例示するように、エンジン22からの動力を変速機330を介して駆動輪39a,39bに接続された車軸に出力すると共にモータMGからの動力を駆動輪39a,39bが接続された車軸とは異なる車軸(図9における車輪39c,39dに接続された車軸)に出力するものとしてもよい。
実施例では、駆動軸32にプラネタリギヤ30を介して接続されたエンジン22およびモータMG1と、駆動軸32に接続されたモータMG2と、を備えるハイブリッド自動車20に適用するものとしたが、図10の変形例の電気自動車420に例示するように、走行用の動力を出力するモータMGを備える単純な電気自動車に適用するものとしてもよい。
実施例や変形例では、本発明を電気自動車やハイブリッド自動車に適用した形態を用いて説明したが、こうした電気自動車やハイブリッド自動車における電池装置全体で放電が許容される電力量である全体許容放電電力量を設定する全体許容放電電力量設定方法の形態としてもよい。
実施例の主要な要素と発明の概要の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。実施例では、モータMG2が「電動機」に相当し、リチウムイオン二次電池として構成されたマスタバッテリ50およびスレーブバッテリ60,62とシステムメインリレー56,66,67とが「電池装置」に相当し、充電器90が「充電器」に相当し、マスタバッテリ50,スレーブバッテリ60がモータMG1,MG2側(インバータ41,42側)に接続される第1接続状態でスレーブバッテリ60の蓄電量SOC2が所定蓄電量Sref2以下に至ったときにスレーブバッテリ60を使用済バッテリとして設定し、マスタバッテリ50,スレーブバッテリ62がモータMG1,MG2側に接続される第2接続状態でスレーブバッテリ62の蓄電量SOC3が所定蓄電量Sref3以下に至ったときにスレーブバッテリ62を使用済バッテリとして設定する図3の接続状態設定ルーチンを実行するハイブリッド用電子制御ユニット70が「使用済二次電池設定手段」に相当し、第1接続状態のときには、マスタバッテリ50,スレーブバッテリ60,62の蓄電量差ΔSOC1,ΔSOC2,ΔSOC3をそれぞれ許容放電電力量E1,E2,E3に設定すると共に設定した許容放電電力量E1,E2,E3の和を電動走行優先モードによって走行する際のマスタバッテリ50,スレーブバッテリ60,62全体としての放電が許容される電力量であるEV優先許容電力量Eevに設定し、第2接続状態のときには、マスタバッテリ50,62の蓄電量差ΔSOC1,ΔSOC3をそれぞれ許容放電電力量E1,E3に設定すると共に値0を許容放電電力E2に設定してこれら許容放電電力量E1,E2,E3の和をEV優先許容電力量Eevに設定する図6のEV優先許容電力量設定ルーチンを実行するハイブリッド用電子制御ユニット70が「全体放電電力量設定手段」に相当する。また、マスタバッテリ50がモータMG1,MG2側に接続されるようシステムメインリレー56を制御すると共にスレーブバッテリ60,62が一つずつ順に切り替えられてモータMG1,MG2側に接続されるようシステムメインリレー66,67を制御するハイブリッド用電子制御ユニット70が「電池装置制御手段」に相当し、ディスプレイ89とEV優先許容電力量EevやEV優先許容距離Levなどの情報を必要に応じてディスプレイ89に表示するためにディスプレイ89に表示信号を出力するハイブリッド用電子制御ユニット70とが「報知手段」に相当する。さらに、エンジン22が「内燃機関」に相当し、モータMG1が「発電機」に相当し、プラネタリギヤ30が「遊星歯車機構」に相当し、第1接続状態や第2接続状態のときには、モータ運転モードによる走行(電動走行)を優先して走行する電動走行優先モードを走行モードとして設定し、マスタバッテリ50の出力制限Wout1と接続スレーブバッテリの出力制限との和(第1接続状態のときにはマスタバッテリ50の出力制限Wout1とスレーブバッテリ60の出力制限Wout2との和、第2接続状態のときにはマスタバッテリ50の出力制限Wout1とスレーブバッテリ62の出力制限Wout3との和)を出力制限Woutとして設定し、アクセル開度Accと車速Vとに基づく要求トルクTr*に駆動軸32の回転数を乗じて走行用パワーPdrv*を計算し、計算した走行用パワーPdrv*が出力制限Wout以下のときには電動走行するようエンジン22とモータMG1,MG2とを制御し、走行用パワーPdrv*が出力制限Woutより大きいときにはエンジン運転モードによる走行(ハイブリッド走行)するようエンジン22とモータMG1,MG2とを制御するハイブリッド用電子制御ユニット70とエンジンECU24とモータECU40とが「駆動制御手段」に相当する。
ここで、「電動機」としては、同期発電電動機として構成されたモータMG2に限定されるものではなく、誘導電動機など、駆動軸に動力を入出力可能なものであれば如何なるタイプの電動機であっても構わない。「電池装置」としては、リチウムイオン二次電池として構成されたマスタバッテリ50およびスレーブバッテリ60,62とシステムメインリレー56,66,67とに限定されるものではなく、一つのマスタバッテリと三つ以上のスレーブバッテリとしたり、一つのマスタバッテリと一つのスレーブバッテリとしたり、複数のマスタバッテリと複数のスレーブバッテリとしたり、これらのバッテリをリチウムイオン二次電池以外の二次電池(例えばニッケル水素二次電池やニッケルカドミウム二次電池,鉛蓄電池など)としたり、マスタ側昇圧回路55やスレーブ側昇圧回路65を備えるものとするなど、電動機と電力のやりとりが可能な複数の二次電池と、複数の二次電池の各々の電動機側への接続および接続の解除を行なう接続解除手段と、を有するものであれば如何なるものとしても構わない。「充電器」としては、充電用リレーやAC/DCコンバータ,DC/DCコンバータを備える充電器90に限定されるものではなく、システム停止の状態で外部電源に接続されて外部電源からの電力を用いて二次電池を充電するものであれば如何なるものとしても構わない。「使用済二次電池設定手段」としては、第1接続状態でスレーブバッテリ60の蓄電量SOC2が所定蓄電量Sref2以下に至ったときにスレーブバッテリ60を使用済バッテリとして設定し、第2接続状態でスレーブバッテリ62の蓄電量SOC3が所定蓄電量Sref3以下に至ったときにスレーブバッテリ62を使用済バッテリとして設定するものに限定されるものではなく、複数の二次電池のうち放電可能な電力量である蓄電量が所定蓄電量以下に至った二次電池を使用済二次電池として設定するものであれば如何なるものとしても構わない。「全体放電電力量設定手段」としては、第1接続状態のときには、マスタバッテリ50,スレーブバッテリ60,62の蓄電量差ΔSOC1,ΔSOC2,ΔSOC3をそれぞれ許容放電電力量E1,E2,E3に設定すると共に設定した許容放電電力量E1,E2,E3の和を電動走行優先モードによって走行する際のマスタバッテリ50,スレーブバッテリ60,62全体としての放電が許容される電力量であるEV優先許容電力量Eevに設定し、第2接続状態のときには、マスタバッテリ50,62の蓄電量差ΔSOC1,ΔSOC3をそれぞれ許容放電電力量E1,E3に設定すると共に値0を許容放電電力E2に設定してこれら許容放電電力量E1,E2,E3の和をEV優先許容電力量Eevに設定するものに限定されるものではなく、複数の二次電池のうち使用済二次電池として設定されていない二次電池である使用可能二次電池の少なくとも一つが電動機側に接続された状態で電動機からの動力により走行する際、使用済二次電池についての放電が許容される電力量である許容放電電力量を反映せずに電池装置全体で放電が許容される電力量である全体許容放電電力量を設定するものであれば如何なるものとしても構わない。「電池装置制御手段」としては、マスタバッテリ50がモータMG1,MG2側に接続されるようシステムメインリレー56を制御すると共にスレーブバッテリ60,62が一つずつ順に切り替えられてモータMG1,MG2側に接続されるようシステムメインリレー66,67を制御するものに限定されるものではなく、メイン二次電池が電動機側に接続されるようメイン接続解除手段を制御すると共に一つ以上の補助用二次電池のうち使用済二次電池として設定されていない二次電池である使用可能補助用二次電池が一つずつ順に切り替えられて電動機側に接続されるよう一つ以上の補助接続解除手段を制御するものであれば如何なるものとしても構わない。「報知手段」としては、EV優先許容電力量EevやEV優先許容距離Levなどの情報を必要に応じてディスプレイ89に表示するものに限定されるものではなく、全体許容放電電力量および/または全体許容放電電力量から得られる全体許容放電電力量により走行可能な距離を報知するものであれば如何なるものとしても構わない。「内燃機関」としては、ガソリンまたは軽油などの炭化水素系の燃料により動力を出力する内燃機関に限定されるものではなく、水素エンジンなど如何なるタイプの内燃機関であっても構わない。「発電機」としては、同期発電電動機として構成されたモータMG1に限定されるものではなく、誘導電動機など、複数の二次電池のうち電動機側に接続されている二次電池と電力のやりとりが可能で動力を入出力可能なものであれば如何なるタイプの発電機であっても構わない。「遊星歯車機構」としては、プラネタリギヤ30に限定されるものではなく、内燃機関の出力軸と発電機の回転軸と車軸に連結された駆動軸との3軸に3つの回転要素が接続されたものであれば如何なるものとしても構わない。「駆動制御手段」としては、ハイブリッド用電子制御ユニット70とエンジンECU24とモータECU40とからなる組み合わせに限定されるものではなく単一の電子制御ユニットにより構成されるなどとしてもよい。また、「駆動制御手段」としては、第1接続状態や第2接続状態のときには、モータ運転モードによる走行(電動走行)を優先して走行する電動走行優先モードを走行モードとして設定し、マスタバッテリ50の出力制限Wout1と接続スレーブバッテリの出力制限との和(第1接続状態のときにはマスタバッテリ50の出力制限Wout1とスレーブバッテリ60の出力制限Wout2との和、第2接続状態のときにはマスタバッテリ50の出力制限Wout1とスレーブバッテリ62の出力制限Wout3との和)を出力制限Woutとして設定し、アクセル開度Accと車速Vとに基づく要求トルクTr*に駆動軸32の回転数を乗じて走行用パワーPdrv*を計算し、計算した走行用パワーPdrv*が出力制限Wout以下のときには電動走行するようエンジン22とモータMG1,MG2とを制御し、走行用パワーPdrv*が出力制限Woutより大きいときにはエンジン運転モードによる走行(ハイブリッド走行)するようエンジン22とモータMG1,MG2とを制御するものに限定されるものではなく、使用可能二次電池があるときには電動機から入出力される動力だけを用いて走行する電動走行と内燃機関から出力される動力と電動機から入出力される動力とを用いて走行するハイブリッド走行とのうち電動走行を優先して走行するよう内燃機関と発電機と電動機とを制御するものであれば如何なるものとしても構わない。
なお、実施例の主要な要素と発明の概要の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係は、実施例が発明の概要の欄に記載した発明を実施するための形態を具体的に説明するための一例であることから、発明の概要の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。即ち、発明の概要の欄に記載した発明についての解釈はその欄の記載に基づいて行なわれるべきものであり、実施例は発明の概要の欄に記載した発明の具体的な一例に過ぎないものである。
以上、本発明を実施するための形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明は、電気自動車の製造産業などに利用可能である。

Claims (11)

  1. 電動機からの動力を用いて走行する電気自動車であって、
    前記電動機と電力のやりとりが可能な複数の二次電池としてのメイン二次電池,第1の補助用二次電池,第2の補助用二次電池と、前記メイン二次電池の前記電動機側への接続および接続の解除を行なうメイン接続解除手段と、前記第1の補助用二次電池の前記電動機側への接続および接続の解除を行なう第1の補助接続解除手段と、前記第2の補助用二次電池の前記電動機側への接続および接続の解除を行なう第2の補助接続解除手段と、を有する電池装置と、
    システム停止の状態で外部電源に接続されて該外部電源からの電力を用いて前記複数の二次電池を充電する充電器と、
    前記複数の二次電池のうち放電可能な電力量である蓄電量が所定蓄電量以下に至った二次電池を使用済二次電池として設定する使用済二次電池設定手段と、
    前記メイン二次電池が前記電動機側に接続されるよう前記メイン接続解除手段を制御し、前記第1の補助用二次電池が前記使用済二次電池として設定される前は前記第1の補助用二次電池が前記電動機側に接続されると共に前記第2の補助用二次電池と前記電動機側との接続が解除されるよう前記第1の補助接続解除手段と前記第2の補助接続解除手段とを制御し、前記第1の補助用二次電池が前記使用済二次電池として設定された以降は前記第1の補助用二次電池と前記電動機側との接続が解除されると共に前記第2の補助用二次電池が前記電動機側に接続されるよう前記第1の補助接続解除手段と前記第2の補助接続解除手段とを制御する電池装置制御手段と、
    前記メイン二次電池および前記第1の補助用二次電池が前記電動機に接続されているときには前記メイン二次電池についての放電が許容される電力量である許容放電電力量と前記第1の補助用二次電池についての前記許容放電電力量と前記第2の補助用二次電池についての前記許容放電電力量とを用いて前記電池装置全体で放電が許容される電力量である全体許容放電電力量を設定し、前記メイン二次電池および前記第2の補助用二次電池が前記電動機側に接続されているときには前記メイン二次電池についての前記許容放電電力量と前記第2の補助用二次電池についての前記許容放電電力量とを用いると共に前記第1の補助用二次電池についての前記許容放電電力量を用いずに前記全体許容放電電力量を設定する全体許容放電電力量設定手段と、
    を備える電気自動車。
  2. 請求項1記載の電気自動車であって、
    前記全体許容放電電力量設定手段は、前記メイン二次電池および前記第1の補助用二次電池が前記電動機側に接続されているときには前記メイン二次電池についての前記許容放電電力量に該メイン二次電池の前記蓄電量と前記所定蓄電量との差を設定すると共に前記第1の補助用二次電池についての前記許容放電電力量に該第1の補助用二次電池の前記蓄電量と前記所定蓄電量との差を設定すると共に前記第2の補助用二次電池についての前記許容放電電力量に該第2の補助用二次電池の前記蓄電量と前記所定蓄電量との差を設定し、前記メイン二次電池および前記第2の補助用二次電池が前記電動機側に接続されているときには前記メイン二次電池についての前記許容放電電力量に該メイン二次電池の前記蓄電量と前記所定蓄電量との差を設定すると共に前記第2の補助用二次電池についての前記許容放電電力量に該第2の補助用二次電池の前記蓄電量と前記所定蓄電量との差を設定すると共に前記第1の補助用二次電池についての前記許容放電電力量に値0を設定し、前記複数の二次電池の各々の前記許容放電電力量の和を前記全体許容放電電力量として設定する手段である、
    電気自動車。
  3. 請求項1記載の電気自動車であって、
    前記電池装置は、前記第1の補助接続解除手段を介して前記メイン二次電池に接続されたメイン電池電圧系と前記電動機側の高電圧系との間で電圧の調整を伴って電力のやりとりを行なうメイン昇降圧回路と、前記第1の補助接続解除手段,前記第2の補助接続解除手段を介して前記第1の補助用二次電池,前記第2の補助用二次電池に接続された補助用電池電圧系と前記電動機側の高電圧系との間で電圧の調整を伴って電力のやりとりを行なう補助用昇降圧回路と、を有する装置であり、
    前記電池装置制御手段は、前記メイン二次電池が前記電動機側に接続されて該メイン二次電池からの電力が前記電動機に供給されるよう前記メイン接続解除手段と前記メイン昇降圧回路とを制御し、前記第1の補助用二次電池が前記使用済二次電池として設定される前は前記第1の補助用二次電池が前記電動機側に接続されると共に前記第2の補助用二次電池と前記電動機側との接続が解除されて前記第1の補助用二次電池からの電力が前記電動機に供給されるよう前記第1の補助接続解除手段と前記第2の補助接続解除手段と前記補助用昇降圧回路とを制御し、前記第1の補助用二次電池が前記使用済二次電池として設定された以降は前記第2の補助用二次電池が前記電動機側に接続されると共に前記第2の補助用二次電池と前記電動機側との接続が解除されて前記第2の補助用二次電池からの電力が前記電動機に供給されるよう前記第1の補助接続解除手段と前記第2の補助接続解除手段と前記補助用昇降圧回路を制御する手段である、
    電気自動車。
  4. 請求項1記載の電気自動車であって、
    前記設定した全体許容放電電力量および/または該設定した全体許容放電電力量から得られる前記全体許容放電電力量により走行可能な距離を報知する情報報知手段、
    を備える電気自動車。
  5. 走行用の動力を出力する電動機と、前記電動機と電力のやりとりが可能な複数の二次電池としてのメイン二次電池,第1の補助用二次電池,第2の補助用二次電池と前記メイン二次電池の前記電動機側への接続および接続の解除を行なうメイン接続解除手段と前記第1の補助用二次電池の前記電動機側への接続および接続の解除を行なう第1の補助接続解除手段と前記第2の補助用二次電池の前記電動機側への接続および接続の解除を行なう第2の補助接続解除手段とを有する電池装置と、システム停止の状態で外部電源に接続されて該外部電源からの電力を用いて前記複数の二次電池を充電する充電器と、を備える電気自動車における前記電池装置全体で放電が許容される電力量である全体許容放電電力量を設定する全体許容放電電力量設定方法であって、
    (a)前記複数の二次電池のうち放電可能な電力量である蓄電量が所定蓄電量以下に至った二次電池を使用済二次電池として設定し、
    (b)前記メイン二次電池が前記電動機側に接続されるよう前記メイン接続解除手段を制御し、前記第1の補助用二次電池が前記使用済二次電池として設定される前は前記第1の補助用二次電池が前記電動機側に接続されると共に前記第2の補助用二次電池と前記電動機側との接続が解除されるよう前記第1の補助接続解除手段と前記第2の補助接続解除手段とを制御し、前記第1の補助用二次電池が前記使用済二次電池として設定された以降は前記第1の補助用二次電池と前記電動機側との接続が解除されると共に前記第2の補助用二次電池が前記電動機側に接続されるよう前記第1の補助接続解除手段と前記第2の補助接続解除手段とを制御し、
    (c)前記メイン二次電池および前記第1の補助用二次電池が前記電動機側に接続されているときには前記メイン二次電池についての放電が許容される電力量である許容放電電力量と前記第1の補助用二次電池についての前記許容放電電力量と前記第2の補助用二次電池についての前記許容放電電力量とを用いて前記全体許容放電電力量を設定し、前記メイン二次電池および前記第2の補助用二次電池が前記電動機側に接続されているときには前記メイン二次電池についての前記許容放電電力量と前記第2の補助用二次電池についての前記許容放電電力量とを用いると共に前記第1の補助用二次電池についての前記許容放電電力量を用いずに前記全体許容放電電力量を設定する、
    電気自動車における全体許容放電電力量設定方法。
  6. 請求項7記載の電気自動車における全体許容放電電力量設定方法であって、
    前記ステップ(c)は、前記メイン二次電池および前記第1の補助用二次電池が前記電動機側に接続されているときには前記メイン二次電池についての前記許容放電電力量に該メイン二次電池の前記蓄電量と前記所定蓄電量との差を設定すると共に前記第1の補助用二次電池についての前記許容放電電力量に該第1の補助用二次電池の前記蓄電量と前記所定蓄電量との差を設定すると共に前記第2の補助用二次電池についての前記許容放電電力量に該第2の補助用二次電池の前記蓄電量と前記所定蓄電量との差を設定し、前記メイン二次電池および前記第2の補助用二次電池が前記電動機側に接続されているときには前記メイン二次電池についての前記許容放電電力量に該メイン二次電池の前記蓄電量と前記所定蓄電量との差を設定すると共に前記第2の補助用二次電池についての前記許容放電電力量に該第2の補助用二次電池の前記蓄電量と前記所定蓄電量との差を設定すると共に前記第1の補助用二次電池についての前記許容放電電力量に値0を設定し、前記複数の二次電池の各々の前記許容放電電力量の和を前記全体許容放電電力量として設定するステップである、
    電気自動車における全体許容放電電力量設定方法。
  7. 請求項1記載の電気自動車であって、
    前記電池装置制御手段は、前記第1の補助用二次電池および前記第2の補助用二次電池が前記使用済二次電池として設定された以降は、前記第1の補助用二次電池および前記第2の補助用二次電池と前記電動機側との接続が解除されるよう第1の補助接続解除手段と前記第2の補助接続解除手段とを制御する手段である、
    電気自動車。
  8. 請求項9記載の電気自動車であって、
    内燃機関と、
    前記複数の二次電池のうち前記電動機側に接続されている二次電池と電力のやりとりが可能で動力を入出力可能な発電機と、
    前記内燃機関の出力軸と前記発電機の回転軸と車軸に連結された駆動軸との3軸に3つの回転要素が接続された遊星歯車機構と、
    前記第1の補助用二次電池および前記第2の補助用二次電池が前記使用済二次電池として設定される前は前記電動機から入出力される動力だけを用いて走行する電動走行と前記内燃機関から出力される動力と前記電動機から入出力される動力とを用いて走行するハイブリッド走行とのうち前記電動走行を優先して走行するよう前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを制御し、前記第1の補助用二次電池および前記第2の補助用二次電池が前記使用済二次電池として設定された以降は前記電動走行と前記ハイブリッド走行とのうち前記ハイブリッド走行を優先して走行するよう前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを制御する駆動制御手段と、
    を備える電気自動車。
  9. 電動機からの動力を用いて走行する電気自動車であって、
    前記電動機と電力のやりとりが可能な複数の二次電池としてのメイン二次電池,第1の補助用二次電池,第2の補助用二次電池と、前記メイン二次電池の前記電動機側への接続および接続の解除を行なうメイン接続解除手段と、前記第1の補助用二次電池の前記電動機側への接続および接続の解除を行なう第1の補助接続解除手段と、前記第2の補助用二次電池の前記電動機側への接続および接続の解除を行なう第2の補助接続解除手段と、前記第1の補助接続解除手段を介して前記メイン二次電池に接続されたメイン電池電圧系と前記電動機側の高電圧系との間で電圧の調整を伴って電力のやりとりを行なうメイン昇降圧回路と、前記第1の補助接続解除手段,前記第2の補助接続解除手段を介して前記第1の補助用二次電池,前記第2の補助用二次電池に接続された補助用電池電圧系と前記電動機側の高電圧系との間で電圧の調整を伴って電力のやりとりを行なう補助用昇降圧回路と、を有する電池装置と、
    システム停止の状態で外部電源に接続されて該外部電源からの電力を用いて前記複数の二次電池を充電する充電器と、
    前記複数の二次電池のうち放電可能な電力量である蓄電量が所定蓄電量以下に至った二次電池を使用済二次電池として設定する使用済二次電池設定手段と、
    前記メイン二次電池が前記電動機側に接続されるよう前記メイン接続解除手段を制御し、前記第1の補助用二次電池が前記使用済二次電池として設定される前は前記第1の補助用二次電池が前記電動機側に接続されると共に前記第2の補助用二次電池と前記電動機側との接続が解除されるよう前記第1の補助接続解除手段と前記第2の補助接続解除手段とを制御し、前記第1の補助用二次電池が前記使用済二次電池として設定された以降は前記第1の補助用二次電池と前記電動機側との接続が解除されると共に前記第2の補助用二次電池が前記電動機側に接続されるよう前記第1の補助接続解除手段と前記第2の補助接続解除手段とを制御する接続解除制御手段と、
    前記メイン二次電池および前記第1の補助用二次電池が前記電動機側に接続されているときには前記メイン二次電池についての放電が許容される電力量である許容放電電力量と前記第1の補助用二次電池についての前記許容放電電力量と前記第2の補助用二次電池についての前記第2の補助用二次電池についての前記許容放電電力量とを用いて前記メイン電池電圧系から前記電動機側に供給する電力であるメイン側電力と前記補助用電池電圧系から前記電動機側に供給する電力である補助側電力との和に対する前記補助側電力の割合である分配比を設定し、前記メイン二次電池および前記第2の補助用二次電池が前記電動機側に接続されているときには前記メイン二次電池についての前記許容放電電力量と前記第2の補助用二次電池についての前記許容放電電力量とを用いると共に前記第1の補助用二次電池についての前記許容放電電力量を用いずに前記分配比を設定し、前記高電圧系の電圧が目標電圧になると共に前記補助側電力が前記設定した分配比に応じた電力になるよう前記メイン昇降圧回路と前記補助用昇降圧回路とを制御する昇降圧回路制御手段と、
    を備える電気自動車。
  10. 請求項11記載の電気自動車であって、
    前記接続解除制御手段は、前記第1の補助用二次電池および前記第2の補助用二次電池が前記使用済二次電池として設定された以降は、前記第1の補助用二次電池および前記第2の補助用二次電池と前記電動機側との接続が解除されるよう第1の補助接続解除手段と前記第2の補助接続解除手段とを制御する手段である、
    電気自動車。
  11. 請求項12記載の電気自動車であって、
    内燃機関と、
    前記複数の二次電池のうち前記電動機側に接続されている二次電池と電力のやりとりが可能で動力を入出力可能な発電機と、
    前記内燃機関の出力軸と前記発電機の回転軸と車軸に連結された駆動軸との3軸に3つの回転要素が接続された遊星歯車機構と、
    前記第1の補助用二次電池および前記第2の補助用二次電池が前記使用済二次電池として設定される前は前記電動機から入出力される動力だけを用いて走行する電動走行と前記内燃機関から出力される動力と前記電動機から入出力される動力とを用いて走行するハイブリッド走行とのうち前記電動走行を優先して走行するよう前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを制御し、前記第1の補助用二次電池および前記第2の補助用二次電池が前記使用済二次電池として設定された以降は前記電動走行と前記ハイブリッド走行とのうち前記ハイブリッド走行を優先して走行するよう前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを制御する駆動制御手段と、
    を備える電気自動車。
JP2011518139A 2009-06-05 2009-06-05 電気自動車および電気自動車における全体許容放電電力量設定方法 Expired - Fee Related JP5206873B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/060359 WO2010140253A1 (ja) 2009-06-05 2009-06-05 電気自動車および電気自動車における全体許容放電電力量設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010140253A1 JPWO2010140253A1 (ja) 2012-11-15
JP5206873B2 true JP5206873B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=43297399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011518139A Expired - Fee Related JP5206873B2 (ja) 2009-06-05 2009-06-05 電気自動車および電気自動車における全体許容放電電力量設定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8442727B2 (ja)
EP (1) EP2439098A4 (ja)
JP (1) JP5206873B2 (ja)
CN (1) CN102458904B (ja)
WO (1) WO2010140253A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2436571B1 (en) * 2009-05-25 2014-07-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle and control method thereof
JP5229387B2 (ja) * 2009-05-26 2013-07-03 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車およびその走行モードの設定方法
DE102009045639A1 (de) * 2009-10-13 2011-04-14 Robert Bosch Gmbh Elektrische Verbindungsvorrichtung für Hybrid- und Elektrofahrzeuge sowie zugehöriges Verfahren zur Aufladung
WO2011122517A1 (ja) * 2010-03-29 2011-10-06 三洋電機株式会社 充電システム
TWI448397B (zh) * 2011-07-14 2014-08-11 Metal Ind Res & Dev Ct Electric vehicle power and power configuration method
EP2570284B1 (en) * 2011-09-14 2016-10-26 V2 Plug-in Hybrid Vehicle Partnership Handelsbolag Plug-in hybrid electric vehicle
EP2583854B1 (en) * 2011-10-21 2017-06-21 Volvo Car Corporation Motor assembly
JP5998454B2 (ja) * 2011-11-07 2016-09-28 ソニー株式会社 制御装置、制御方法および制御システム
DE102012204849A1 (de) * 2012-03-27 2013-10-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Regelungseinrichtung zur Regelung eines Hybridantriebs eines hybridelektrischen Kraftfahrzeugs
US9457666B2 (en) * 2012-03-30 2016-10-04 Elwha Llc Method and apparatus for supplying auxiliary electrical power to an electric or hybrid vehicle
FR2991825B1 (fr) * 2012-06-07 2016-10-07 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de pilotage d'un systeme de stockage et de restitution d'energie electrique
CA2830695C (en) 2012-10-22 2020-09-08 Techtronic Outdoor Products Technology Limited Double source battery charger
US8996227B2 (en) 2013-01-11 2015-03-31 Johnson Controls Technology Company System and method for controlling voltage on a power network
JP6136784B2 (ja) * 2013-09-04 2017-05-31 トヨタ自動車株式会社 車両
DE102014201345A1 (de) * 2014-01-27 2015-07-30 Robert Bosch Gmbh Bordnetz und Verfahren zum Betrieb eines Bordnetzes
JP6301240B2 (ja) * 2014-02-07 2018-03-28 本田技研工業株式会社 車両用バッテリ充電装置
CN104842993B (zh) * 2014-02-18 2019-04-12 株式会社斯巴鲁 电池电压的控制装置及电池电压的控制方法
DE102014006028B4 (de) * 2014-04-24 2022-06-30 Audi Ag Multibatteriesystem zur Erhöhung der elektrischen Reichweite
JP6402384B2 (ja) * 2014-12-04 2018-10-10 三菱自動車工業株式会社 電動車両の充放電電流量表示装置
JP6551089B2 (ja) * 2015-09-11 2019-07-31 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載用電源装置
JP2017154637A (ja) * 2016-03-02 2017-09-07 トヨタ自動車株式会社 自動車
JP6288134B2 (ja) * 2016-03-22 2018-03-07 トヨタ自動車株式会社 自動車
DE102016005960A1 (de) * 2016-05-13 2017-11-16 Man Truck & Bus Ag Energiespeichersystem eines Kraftfahrzeugs und Betriebsverfahren hierfür
JP6553556B2 (ja) * 2016-08-08 2019-07-31 トヨタ自動車株式会社 自動車
JP6493335B2 (ja) * 2016-08-12 2019-04-03 トヨタ自動車株式会社 自動車
JP6486880B2 (ja) * 2016-09-27 2019-03-20 本田技研工業株式会社 動力システム
KR101907373B1 (ko) * 2016-11-16 2018-10-12 현대오트론 주식회사 과충전 방지 장치 및 방법
JP6652081B2 (ja) * 2017-02-06 2020-02-19 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
CN108656966B (zh) * 2017-03-31 2024-03-05 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车及其动力系统
FR3067681B1 (fr) * 2017-06-16 2023-02-24 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme tres basse tension pour vehicule automobile hybride, vehicule automobile associe et procede pour passer d’un premier a un deuxieme mode de roulage
DE102017222192A1 (de) * 2017-12-07 2019-06-13 Audi Ag HV-Batterieanordnung für ein Kraftfahrzeug, Bordnetz, Kraftfahrzeug und Verfahren zum Steuern einer HV-Batterieanordnung
JP6913050B2 (ja) * 2018-03-13 2021-08-04 矢崎総業株式会社 高電圧系と低電圧系とを備えた電源系
JP7020293B2 (ja) * 2018-05-25 2022-02-16 トヨタ自動車株式会社 バッテリ放電制御装置
DE102018117447A1 (de) * 2018-07-19 2020-01-23 WABCO GmbH IP/Intellectual Property Elektrisches Steuergerät für ein Fahrzeug sowie System damit und Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeugs
KR20200101754A (ko) * 2019-02-20 2020-08-28 삼성에스디아이 주식회사 배터리 제어 장치 및 배터리 제어 방법
US11052783B2 (en) * 2019-06-06 2021-07-06 GM Global Technology Operations LLC Control of device having multiple rechargeable packs with different capacities for optimal energy delivery
JP7207280B2 (ja) * 2019-11-28 2023-01-18 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置
CN113370844B (zh) * 2021-07-22 2022-08-02 重庆长安新能源汽车科技有限公司 一种增程式电动汽车的增程器起停控制系统及控制方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09191505A (ja) * 1995-12-28 1997-07-22 Yazaki Corp 電気自動車の走行可能距離算出装置
JPH10290532A (ja) * 1997-02-14 1998-10-27 Toyota Motor Corp 電気式駆動車両
JP2005237064A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Autech Japan Inc 車両コントローラ
JP2008167620A (ja) * 2007-01-04 2008-07-17 Toyota Motor Corp 車両の電源装置および車両
JP2008187884A (ja) * 2007-01-04 2008-08-14 Toyota Motor Corp 電源システムおよびそれを備える車両、ならびにその制御方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5842534A (en) * 1995-05-31 1998-12-01 Frank; Andrew A. Charge depletion control method and apparatus for hybrid powered vehicles
JP3740323B2 (ja) * 1998-07-31 2006-02-01 キヤノン株式会社 二次電池の充電方法及びその装置
JP3768382B2 (ja) * 2000-05-22 2006-04-19 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3939546B2 (ja) * 2001-12-06 2007-07-04 パナソニック・イーブイ・エナジー株式会社 電動車両の電池電源装置
US6608396B2 (en) * 2001-12-06 2003-08-19 General Motors Corporation Electrical motor power management system
JP4254693B2 (ja) * 2004-11-08 2009-04-15 トヨタ自動車株式会社 駆動装置およびこれを搭載する自動車
US7830117B2 (en) * 2005-01-10 2010-11-09 Odyne Systems, Llc Vehicle charging, monitoring and control systems for electric and hybrid electric vehicles
CN101116003B (zh) * 2005-01-27 2010-04-07 松下电动车辆能源股份有限公司 二次电池充/放电电量、极化电压及soc的估计方法和装置
EP1806592B1 (en) * 2005-12-29 2017-01-18 Semiconductor Components Industries, LLC Method and system for monitoring battery stacks
JP4888041B2 (ja) * 2006-02-16 2012-02-29 株式会社デンソー 組電池の電圧調整装置
JP4821363B2 (ja) * 2006-02-21 2011-11-24 日産自動車株式会社 組電池制御装置および組電池制御方法
JP4448111B2 (ja) * 2006-07-31 2010-04-07 日立ビークルエナジー株式会社 電源システム
JP4905300B2 (ja) 2006-09-28 2012-03-28 トヨタ自動車株式会社 電源システムおよびそれを備えた車両、電源システムの制御方法ならびにその制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP4595933B2 (ja) * 2006-12-12 2010-12-08 株式会社デンソー 車両用バッテリ電流検出装置
JP4840197B2 (ja) * 2007-03-06 2011-12-21 トヨタ自動車株式会社 車両の電源装置および車両の電源装置の制御方法
JP4649489B2 (ja) * 2008-03-27 2011-03-09 株式会社日立製作所 組電池の総電圧検出回路
JP5193660B2 (ja) * 2008-04-03 2013-05-08 株式会社日立製作所 電池モジュール及びそれを備えた蓄電装置並びに電機システム
JP4615037B2 (ja) * 2008-05-29 2011-01-19 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車およびその制御方法
CN201231690Y (zh) * 2008-06-03 2009-05-06 金凯祥国际开发有限公司 具储备电能转换装置的自充电型机车
JP5331493B2 (ja) * 2009-01-13 2013-10-30 日立ビークルエナジー株式会社 電池制御装置
US8751081B2 (en) * 2009-05-19 2014-06-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle and control method thereof
TWI398068B (zh) * 2010-01-22 2013-06-01 Nat Chip Implementation Ct Nat Applied Res Lab 單元化充放電之電池電源管理系統及其可程式化電池管理模組
US9083062B2 (en) * 2010-08-02 2015-07-14 Envia Systems, Inc. Battery packs for vehicles and high capacity pouch secondary batteries for incorporation into compact battery packs
US9425492B2 (en) * 2011-03-16 2016-08-23 Johnson Controls Technology Company Energy source systems having devices with differential states of charge

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09191505A (ja) * 1995-12-28 1997-07-22 Yazaki Corp 電気自動車の走行可能距離算出装置
JPH10290532A (ja) * 1997-02-14 1998-10-27 Toyota Motor Corp 電気式駆動車両
JP2005237064A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Autech Japan Inc 車両コントローラ
JP2008167620A (ja) * 2007-01-04 2008-07-17 Toyota Motor Corp 車両の電源装置および車両
JP2008187884A (ja) * 2007-01-04 2008-08-14 Toyota Motor Corp 電源システムおよびそれを備える車両、ならびにその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2439098A1 (en) 2012-04-11
WO2010140253A1 (ja) 2010-12-09
CN102458904A (zh) 2012-05-16
JPWO2010140253A1 (ja) 2012-11-15
CN102458904B (zh) 2014-05-14
US8442727B2 (en) 2013-05-14
US20120143425A1 (en) 2012-06-07
EP2439098A4 (en) 2017-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5206873B2 (ja) 電気自動車および電気自動車における全体許容放電電力量設定方法
JP4993035B2 (ja) 電気自動車およびその制御方法
JP5149989B2 (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP5229387B2 (ja) ハイブリッド自動車およびその走行モードの設定方法
JPWO2010137100A1 (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP2017154637A (ja) 自動車
JP5885236B2 (ja) 車両の電源装置
JP5391805B2 (ja) ハイブリッド自動車および異常判定方法
CN104015721A (zh) 混合动力车辆
JP5245846B2 (ja) 動力出力装置およびその制御方法並びにハイブリッド車
JP2010269633A (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP5375344B2 (ja) 動力出力装置および電気自動車
JP5299097B2 (ja) 電源装置およびその制御方法並びに動力出力装置、ハイブリッド自動車
JP5478188B2 (ja) 電源装置、それを備えた車両および電源装置の検査方法
JP5310231B2 (ja) 動力出力装置およびその制御方法並びにハイブリッド車
JP5251704B2 (ja) 自動車および自動車に搭載された昇圧回路の異常判定方法
JP5724484B2 (ja) 電気自動車
JP2010272247A (ja) 電源装置およびハイブリッド車
JP5218275B2 (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP2011152819A (ja) ハイブリッド自動車
JP2010246344A (ja) 電源装置およびその制御方法並びに車両
JP2019151265A (ja) ハイブリッド自動車
JP2010269691A (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5206873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees