JP5203019B2 - 信頼性の高い初期化データを提供するフラッシュメモリ装置及びその初期化方法 - Google Patents

信頼性の高い初期化データを提供するフラッシュメモリ装置及びその初期化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5203019B2
JP5203019B2 JP2008103877A JP2008103877A JP5203019B2 JP 5203019 B2 JP5203019 B2 JP 5203019B2 JP 2008103877 A JP2008103877 A JP 2008103877A JP 2008103877 A JP2008103877 A JP 2008103877A JP 5203019 B2 JP5203019 B2 JP 5203019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
initialization
bits
memory device
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008103877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008269769A (ja
Inventor
相 求 姜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008269769A publication Critical patent/JP2008269769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5203019B2 publication Critical patent/JP5203019B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • G11C16/20Initialising; Data preset; Chip identification
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/34Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention

Description

本発明は、半導体メモリ装置に係り、さらに具体的には、高い信頼度を有する初期化データを提供するフラッシュメモリ装置及びその初期化方法に関する。
半導体メモリ装置は、大きく揮発性半導体メモリ装置と不揮発性半導体メモリ装置とに区分される。揮発性半導体メモリ装置は、読み書き速度が速いが、外部電源の供給が断絶されると、格納された内容が消えてしまうという短所がある。これに対し、不揮発性半導体メモリ装置は、外部電源の供給が中断されてもその内容を格納する。そのため、不揮発性半導体メモリ装置は、電源の供給有無に無関係に格納されるべき内容を記憶させるのに使用される。不揮発性半導体メモリ装置には、MROM(Mask read−only
memory)、プログラム可能なROM(PROM:Programmable read−only memory)、消去及びプログラム可能なROM(EPROM:Erasable programmable read−only memory)、電気的に消去及びプログラム可能なROM(EEPROM:Electrically erasable programmable read−only memory)などがある。
一般に、MROM、PROM及びEPROMは、システム自体が消去及び書き込みが自由でないから、一般ユーザが記憶内容を更新するのが容易でない。これに対し、EEPROMは、電気的に消去及び書き込みが可能なために、継続的な更新が必要なシステムプログラミング又は補助記憶装置としての応用が拡大されつつある。特に、フラッシュEEPROMは、従来のEEPROMに比べて集積度が高く、大容量補助記憶装置としての応用に極めて有利である。フラッシュEEPROMの中でもNAND型フラッシュEEPROM(以下、NAND型フラッシュメモリと略す)は、他のフラッシュEEPROMに比べて集積度が極めて高いという長所を有する。
一般に、フラッシュメモリ装置は、情報を格納することができ、必要なときごとに情報を読み出すことができる集積回路である。フラッシュメモリ装置は、再書き込みが可能な複数のメモリセルを含む。メモリセル各々は、1ビットデータ又はマルチビットデータを格納する。フラッシュメモリ装置は、順次高集積化及び大容量化、そしてチップサイズが増加するにつれて、高機能化されている。
しかしながら、これに比例して回路線間幅の減少、工程の増加及び複雑度の増加などが伴われる。このような条件は、チップの歩留まりを減少させる要因となっている。このような問題点を解決するために、半導体メモリ装置は、欠陥が発生したメモリセルを代えるための余分のメモリセル(Redundancy Memory Cell:以下、リダンダンシメモリセルと称する)を備えている。また、メモリ装置は、欠陥セルのアドレスをリダンダンシメモリセルに転換するための手段を備えている。テスト時に、メモリセルの欠陥を感知すると、ヒューズボックスにあるヒューズを切断する一連の工程により、欠陥セルのアドレスがリダンダンシーセルに転換される。このような方法によって、一つのチップは、欠陥セルが存在しても欠陥のない良品として供給が可能である。上述した欠陥セルのアドレスを不揮発性メモリセルに格納し、パワーアップ動作時に読み出してリペア動作に活用される技術が紹介されている。一方、半導体メモリ装置は、内部で多様なレベルの直流電圧を使用する。このような直流電圧は、半導体メモリ装置の内部に備えられた電圧発生器から生成される。半導体メモリ装置の内部で使用される直流定電圧のレベルは、設計当時に最適の規定電圧に決定される。最適のメモリ動作を行うためには、設計時に決定された直流電圧が電圧発生器から生成されなければならない。しかしながら、工程での多様な変数によって、メモリ内部から生成される直流電圧は、設計時に規定された電圧のレベルと一致できないときもある。テスト時にこのような適正水準以上の誤差を含む直流電圧を適正水準の電圧に調整するためのDCトリミングデータがセルアレイ領域にプログラムされうる。そして、パワーアップ動作時に読み出されるDCトリミングデータに応じて直流電圧が調整される。
図1は、パワーオン時に半導体メモリ装置の内部電源電圧の変化を簡略に示す波形図である。図1に示すように、内部電源電圧VDDが正常状態電圧V2に到達する前にメモリ装置の初期化動作が始まる。すなわち、内部電源電圧VDDが安定化する前の内部電圧V1に到達する時点で、メモリ装置は初期化(Power−On Reset:POR)される。初期化動作が始まると、初期化データがセルアレイから読み出され、読み出された初期化データによって欠陥セルのリペア動作及び直流電源のトリミング動作が実施される。しかしながら、初期化データの読み出し動作は、内部電源電圧が安定化されない時点から行われる。また、トリミングデータによって内部直流電圧が最適レベルに調整される前に読み出される。したがって、初期化動作時に読み出される初期化データには、電源電圧の不安定によってエラーが含まれる可能性が極めて大きい。また、セルアレイには、電源のレベルとは関係ない進行性欠陥を有するセルが存在する。このような欠陥によって、パワーオン時に読み出された初期化データは、エラーを含むことがあり、これは、メモリ装置の動作の信頼性を大きく悪化させる。
したがって、電源の投入時又は不安定な電源電圧状況で読み出される初期化データに対する信頼性を向上させるための技術が切実に要求されているのが実情である。
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、電源の印加時に読み出される初期化データに対する信頼性を高めることができるフラッシュメモリ装置及び初期化方法を提供することにある。
上記の目的を達成すべく、本発明によるメモリ装置は、初期化データが格納される初期化データ領域を含むセルアレイと、初期化動作時に、前記初期化データ領域のうち、空いているセル領域に対応する読み出しデータをパスと判定する状態検出器と、を備える。
この実施の形態において、前記初期化動作時に、前記初期化データは、第1データとして、そして前記空いているセル領域のデータは、第2データとしてそれぞれ読み出されて、前記状態検出器に提供される。
この実施の形態において、前記初期化データ領域は、複数の入出力ラインの各々に対応する複数の領域を有し、前記複数の領域の各々には、前記初期化データが拡張されてプログラムされる。
この実施の形態において、前記初期化データのビット「1」は、前記複数の領域のうち、偶数領域には「1」と、奇数領域には、「0」とそれぞれプログラムされる。
この実施の形態において、前記初期化データのビット「0」は、前記複数の領域のうち、偶数領域には「0」と、奇数領域には「1」とそれぞれプログラムされる。
この実施の形態において、前記状態検出器は、前記第1データをデコードして前記初期化データのビット値を復元する。
この実施の形態において、前記初期化動作時に、前記初期化データ領域に含まれるメモリセルを感知してデータをラッチするページバッファと、前記ページバッファに格納されたデータを入出力単位で対応する前記第1データとして前記状態検出器に伝達する列選択回路と、前記状態検出器によってデコードされた初期化データのビット値を格納する初期化データレジスタと、をさらに備える。
この実施の形態において、前記状態検出器のパス又はフェイルを指示する状態信号に応答して、前記初期化データ領域を再読み出しするように前記ページバッファを制御する制御ロジックをさらに備える。
この実施の形態において、前記列選択回路から伝達される前記第1データ又は前記第2データの奇数入出力単位で対応するビットを反転して、前記状態検出器に提供する選択反転回路をさらに備える。
この実施の形態において、前記状態検出器は、前記第1データの各ビット値のうち、少数ビットの数が規定された数以上である場合に、前記第1データをフェイル(Fail)と決定する。
この実施の形態において、前記状態検出器は、前記第2データのビット数をカウントし、偶数入出力単位に対応する「1」のビット数と奇数入出力単位に対応する「0」のビット数とをそれぞれカウントして、同一であるか、又はそれぞれのビット数が特定ビット数以上である場合に、第2データをパス(Pass)と決定する。
この実施の形態において、前記状態検出器は、前記第1データの各ビット値のうち、複数ビットを前記初期化データの1ビット値として決定する。
この実施の形態において、前記空いているセル領域は、消去状態である。
この実施の形態において、前記状態検出器は、前記第2データから決定されるビット値が前記初期化データレジスタに格納されることを遮断する。
この実施の形態において、前記空いているセル領域は、特定データパターンにプログラムされる。
この実施の形態において、前記状態検出器は、前記第2データから決定されるビット値が前記初期化データレジスタへ格納されることを許容する。
この実施の形態において、複数の前記第2データから決定されて前記初期化データレジスタに格納されるビットは、一つの初期化データ単位を構成し、前記初期化データ単位の中には、無効な初期化データであることを指示するビット値が含まれる。
上記の目的を達成すべく、本発明のセルアレイの初期化データ領域に初期化データがプログラムされるフラッシュメモリ装置の初期化方法は、(a)前記初期化データ領域を読み出すステップと、(b)前記読み出されたデータのうち、入出力単位で対応するビット数のデータを伝達し、エラーが含まれているか否かを検出し、前記初期化データ領域のうち、空いている領域に対応するデータをパスと判断するように設定する状態検出ステップと、(c)前記状態検出ステップでパスと決定されたデータから前記初期化データの1ビットをデコードしてレジスタに格納するステップと、を含む。
この実施の形態において、前記初期化データのビットの各々は、入出力単位の各々に対応する複数の領域各々に少なくとも1ビットずつ拡張されてプログラムされる。
この実施の形態において、前記初期化データのビット「1」は、前記複数の領域のうち、偶数領域には、「1」と、奇数領域には、「0」とそれぞれプログラムされる。
この実施の形態において、前記初期化データのビット「0」は、前記複数の領域のうち、偶数領域には、「0」と、奇数領域には、「1」とそれぞれプログラムされる。
この実施の形態において、前記(b)ステップにおいて、前記入出力単位に対応するデータのうち、前記奇数入出力単位に対応するビットを反転するステップをさらに含む。
この実施の形態において、前記空いている領域に対応するメモリセルは、消去状態に対応するしきい電圧状態を有する。
この実施の形態において、前記(b)ステップにおいて、前記空いている領域に対応するデータは、偶数入出力単位に対応する「1」のビット数と奇数入出力単位に対応する「0」のビット数のそれぞれをカウントし、前記カウントされた「1」のビット数と前記「0」のビット数との合計が所定のビット数以上である場合にパス(Pass)と決定される。
この実施の形態において、前記(c)ステップにおいて、前記空いている領域に対応するデータからデコードされた1ビットの前記レジスタへの格納は遮断される。
この実施の形態において、前記空いている領域に対応するメモリセルは、特定データパターンにプログラムされる。
この実施の形態において、前記(b)ステップにおいて、前記空いている領域に対応するデータは、偶数入出力単位に対応する「1」のビット数と、奇数入出力単位に対応する「0」のビット数それぞれをカウントし、前記カウントされた「1」のビット数と前記「0」のビット数との合計が所定のビット数以上である場合にパス(Pass)と決定される。
この実施の形態において、前記(c)ステップにおいて、前記空いている領域に対応するデータからデコードされた複数のビットは、前記レジスタに格納されるが、前記複数のビットには、初期化データとしての使用を遮断するように設定されるビットを含む。
上記の目的を達成すべく、本発明によるメモリシステムは、フラッシュメモリ装置と、前記フラッシュメモリ装置を制御するためのメモリコントローラと、を備え、前記フラッシュメモリ装置は、請求項1に記載のフラッシュメモリ装置である。
以上の構成及び方法によると、高い信頼性を有する初期化データを読み出して、メモリ装置及びメモリシステムの信頼性を高めることができる。
本発明によると、本発明のフラッシュメモリ装置は、初期化データをセルアレイ領域に散在してプログラムし、初期化動作時に複数ビット決定アルゴリズムに従ってデコードして初期化データとして提供できる。そして、空領域に対応するデータを認識してエラー検出結果をパスと出力できるから、高い信頼性を有するフラッシュメモリ装置及びフラッシュメモリシステムを提供できる。
前述の一般的な説明及び以下の詳細な説明の全てが例示的であるということを理解すべきであり、請求された発明の付加的な説明が提供されるものと見なされなければならない。参照符号が本発明の好ましい実施の形態に詳細に表示されており、その例が参照図面に表示されている。如何なる場合にも、同一参照番号が同一又は類似の部分を参照するために説明及び図面において使用される。
以下では、NAND型フラッシュメモリ装置が本発明の特徴及び機能を説明するための一例として使用される。また、1ビットのデータがセルアレイの複数領域の各々に繰り返し的に書き込まれるプログラム方式を「スプレッドプログラム(Spread program)」、スプレッドプログラムによって格納されたデータを「スプレッドデータ」と称する。しかしながら、この技術分野に精通した人は、ここに記載された内容から本発明の他の利点及び性能を容易に理解できる。本発明は、他の実施の形態により具現されるか、又は適用されうる。その上、詳細な説明は、本発明の範囲、技術的思想、そして他の目的から相当に外れておらず、観点及び応用によって修正又は変更されうる。以下、本発明の実施の形態を添付された図面を参照して詳細に説明する。
図2は、本発明の実施の形態によるフラッシュメモリ装置を簡略に示すブロック図である。図2に示すフラッシュメモリ装置100のセルアレイ110には、初期化データが入出力単位(I/O単位)で拡張されてプログラムされる。パワーオン時に初期化動作が始まると、セルアレイ110に格納された初期化データが読み出され、読み出されたデータが状態検出器130に伝達される。状態検出器130は、読み出されたデータを検索して、初期化データの読み出し動作が成功したか否かを判断する。また、状態検出器130は、読み出されたデータから初期化データを復元する。さらに詳細に説明すると、以下のとおりである。
セルアレイ110は、ビットライン及びワードラインに接続するフラッシュメモリセルを含む。一般に、NAND型フラッシュメモリの場合に、メモリセルは、一つのビットラインに直列に接続されるようにストリング(String)を構成する。複数のストリング単位のメモリセルは、再度消去の基本単位になるメモリブロックを構成する。一般に、セルアレイ110は、正常動作時に一般的なデータがプログラムされるノーマルデータ領域とパワーアップ動作時に読み出される初期化データが格納される初期化データ領域とを含む。初期化データ領域には、欠陥セルのリペア情報又は直流電圧のレベルを調整するためのトリミング情報が格納される。一般に、DCトリミング情報は、固定的な大きさを有するのに対し、リペアデータは、欠陥セルの数に応じて可変的な大きさを有する。したがって、初期化データ領域は、リペア情報のような可変的な大きさを有するデータに応じる情報を含まない、空領域を含む。したがって、初期化動作時に、初期化データ領域を読み出す動作により、初期化データと空領域に対応するデータが全て読み出される。初期化データ領域に対する説明は、後述する図3によりさらに詳細に説明する。
ページバッファ及びデコーダ120は、動作モードに応じて書き込みドライバとして又は感知増幅器として動作する。ページバッファ及びデコーダ120は、読み出し動作モードでセルアレイ110の選択されたメモリセルに格納されたデータを感知して格納する。そして、ページバッファ及びデコーダ120は、選択された列アドレスに対応するデータを入出力単位で出力する。入出力単位で出力されるデータは、初期化データの1ビットに対応するスプレッドデータである。ページバッファ及びデコーダ120は、例えば、ページバッファと列アドレスとに応答して、入出力単位でカラムを選択するY−デコーダで構成されうることは、この分野における通常の知識を有した者にとっては自明である。
状態検出器130は、ページバッファ及びデコーダ120から提供されるスプレッドデータを一時格納する。ここで、ページバッファ及びデコーダ120から提供されるスプレッドデータは、入出力単位(例えば、8ビット)で状態検出器130に伝達される。状態検出器130に伝達された8ビットのスプレッドデータは、複数ビット決定(Majority Decision)アルゴリズムに従ってエラーの存在有無が検出される。状態検出器130は、エラーの存在有無に応じて状態信号Status(パス/フェイル)を生成して、初期化制御部150に伝達する。本発明による状態検出器130は、初期化データ領域の空領域に対応するスプレッドデータを検出し、状態信号Statusをパス(Pass)と出力する。そして、消去状態で空領域が維持される第1の実施の形態の場合に、空領域に対応する1ビットデータは格納されずに捨てられる。第2の実施の形態の場合には、空領域に対応するスプレッドデータがデコードされ、デコードされた1ビットデータは、初期化データレジスタ140に格納される。しかしながら、第2の実施の形態の場合に、初期化データレジスタ140に格納されるビットには、初期化データとして無効なデータであることを指示するビットが含まれる。
初期化データレジスタ140は、状態検出器130からデコードされた初期化データ又は空領域に対応するデータが格納される。しかしながら、本発明の第1の実施の形態の場合に、空領域に対応するデコードされたデータは捨てられる。これに対し、特定パターンに空領域がプログラムされる第2の実施の形態の場合に、空領域に対応するデコードデータは、初期化データレジスタ140に格納される。しかしながら、空領域に対応するデコードデータには、初期化データへの使用を遮断するためのインストラクションビットが含まれる。初期化データレジスタ140に格納された初期化データは、以後、メモリ装置のDCトリミングのために、又は欠陥セルをリペアするために使用される。
初期化制御部150は、パワーアップ検出部160から提供される初期化信号(例えば、POR信号)に応答して、初期化動作のための制御動作を行う。パワーアップ動作の間に、初期化制御部150は、初期化データ領域に格納された初期化データを読み出すように、ページバッファ及びデコーダ120を制御する。そして、初期化制御部150は、状態検出器130から伝達される状態信号Statusを参照して、再読み出しするか否かを決定する。初期化制御部150は、初期化データレジスタ140に格納される初期化データを参照して、DCトリミングやリペアのための諸般の初期化動作を行う。
パワーアップ検出器160は、フラッシュメモリ装置100への電源印加時に内部電源のレベルを検出する。検出された内部電圧VDDが一定レベル以上に上昇すると、パワーアップ検出器160は、内部回路が正常的な動作を開始するように、初期化信号PORを生成する。一般に、セルアレイ110の初期化データ領域からDCトリミング情報やリペアデータを読み出す初期化動作は、メモリ装置に電源が印加され、電源電圧が安定化するパワーアップ区間で行われる。したがって、十分に安定化されない電源電圧のため、読み出された初期化データには、エラーが含まれうる。
以上の本発明のフラッシュメモリ装置100は、セルアレイ110領域にスプレッドプログラム方式に従って格納された初期化データを読み出す。状態検出器130は、上述の読み出し動作に応じて出力されるスプレッドデータをデコードして、初期化データに復元する。同時に、状態検出器130は、空領域に対応する読み出しデータが伝達される場合に、空領域であることを認識し、エラー検出結果をパス(Pass)と判定して初期化制御部150に伝達する。そして、状態検出器130は、デコードされた空領域に対応するデータを初期化データレジスタ140に格納するか又は捨てる。第1の実施の形態の場合に、空領域に対応するデコードされたデータは捨てられる。しかしながら、第2の実施の形態の場合に、空領域に対応するデコードデータは、初期化データレジスタ140に格納されるが、無効なデータであることを指示するビットが含まれる。このような動作は、パワーアップ動作区間で行われ、安定化しない電源電圧下で状態検出器130は、信頼性の高い初期化データを提供できる。以上で初期化データを1:8スプレッドプログラム及び8:1複数ビット決定(Majority decision)アルゴリズムに従って、プログラム及び読み出されることを例に挙げて説明した。しかしながら、このような方式は、入出力構造に従って多様な方式に変更可能であることは、この分野における通常の知識を有した者にとっては自明である。
図3は、本発明による初期化データのスプレッドプログラム方法を簡略に示す図である。図3に示すように、セルアレイ110は、一般的なデータが格納されるノーマルデータ領域111と初期化データが格納される初期化データ領域112とを含む。したがって、初期化データは、テスト工程において初期化データ領域112に格納される。初期化データのプログラム動作は、1ビットのデータが8ビットに拡張されるスプレッドプログラムに従う。初期化データ領域112に存在する空領域は、消去された状態、又は特定パターンにプログラムされうる。初期化データ領域112のプログラム動作をさらに詳細に説明すると、以下のとおりである。
初期化データのうち、1ビットは、スプレッドプログラム方式に従って初期化データ領域112に入出力単位(I/O数、例えば8ビット)に対応するビット数に拡張されてプログラムされる。図3に示すように、一つのビットデータ「1」113は、それぞれの入出力単位I/O 0〜I/O 7に対応する8ビットに拡張される。すなわち、初期化データ「1」113は、8ビットのスプレッドデータ「10101010」114に拡張され、拡張された8ビットデータのそれぞれは、入出力単位のそれぞれに対応する初期化データ領域112にプログラムされる。初期化データのビット「0」115は、8ビットのスプレッドデータ「01010101」116に拡張されて、初期化データ領域112にプログラムされる。しかしながら、初期化データの間に存在する空領域は、本発明の第1の実施の形態によって又は第2の実施の形態によって消去状態又は特定データ状態にプログラムされる。すなわち、第1の実施の形態の場合に、空領域は、消去された状態「11111111」117にすることができる。又は、第2の実施の形態によって、空領域は、特定データパターン「01010101」118にプログラムすることが出来る。
上述した初期化データ領域のスプレッドプログラムを介して、欠陥セル又は不安定な電源によって発生するエラーに対しても充分な信頼性を有する初期化動作が可能である。そして、空領域に対応する初期化データ領域112の処理により、空領域に対する検出及び認識が容易に行われうる。
図4は、上述した図3のプログラム方法に従って、データが格納される初期化データ領域、特に、入出力単位のうちのいずれか1つに対応する領域を簡略に示す図である。図4に示すように、一つの入出力単位に対応する初期化データ領域は、リペアデータ領域とDCトリミングデータ領域とを含む。DCトリミングデータ領域は、メモリ装置固有の固定されたデータの大きさを有する。これに対し、リペアデータ領域は、欠陥セルの数に応じて決定されるデータの大きさを有する。したがって、リペアデータ領域のデータの大きさは、メモリ装置ごとに変わる。データ領域「A」には、リペアデータがプログラムされる。そして、データ領域「C」には、DCトリミングデータがプログラムされる。しかしながら、データ領域「B」はリペアデータ領域であるにも関わらず、リペアデータがプログラムされないときもある。既にリペアデータは、データ領域「A」に全てプログラムされているので、データ領域「B」は、もうこれ以上のデータがプログラムされる必要がない空領域である。
図5は、ページバッファ及びデコーダ120に読み出されたデータが状態検出器130に伝達される方式を説明する図である。図5に示すように、ページバッファ及びデコーダ120によって感知及びラッチされたスプレッドデータは、入出力単位(I/O単位)で状態検出器130に伝達される。しかしながら、読み出されたスプレッドデータは、プログラム以前データに対比して非反転された4ビットと反転された4ビットとを含む。スプレッドプログラム動作時に、スプレッドデータのうち、入出力ラインI/O 0、I/O 2、I/O 4、I/O 6に対応するビットは、非反転されたビットである。スプレッドデータのうち、入出力ラインI/O 1、I/O 3、I/O 5、I/O 7に対応するビットは、反転されたビットである。8ビットのスプレッドデータから1ビットの初期化データをデコードするためには、反転された4ビットが復元されなければならない。したがって、入出力ラインI/O 1、I/O 3、I/O 5、I/O 7に対応するビットは、状態検出器130に伝達される前に選択反転手段135によって反転される。選択反転手段135によって復元された8ビットのスプレッドデータは、状態検出器130によってエラーの有無が判定される。規定されたビット数以下のエラーを含む場合に、状態検出器130は、パス(Pass)と状態信号Statusを出力する。
本発明による状態検出器130は、復元された8ビットのスプレッドデータをスキャニングして、1ビットの初期化データにデコード可能であるか否かを判断する。特に、状態検出器130は、空領域に対応するスプレッドデータを認識し、状態信号Statusをパス(Pass)と出力する。伝達されたスプレッドデータに万一1ビット、又は許容可能な数の少数ビット値を有する場合に、状態検出器130は、パス(Pass)を表す状態信号Statusを出力する。状態検出器130は、読み出された8ビット単位のスプレッドデータを1ビットの初期化データにデコードする。読み出された8ビット単位のスプレッドデータには、エラーが含まれることがある。したがって、状態検出器130は、エラーを訂正するデコード動作を行う。そして、エラービットの数が相対的に多い場合又は訂正が不可な場合には、同じスプレッドデータを再度読み出さなければならない。このために、状態検出器130は、初期化制御部150にフェイル(Fail)を指示する状態信号Statusを伝達する。万一、状態検出器130に伝達されたスプレッドデータが「11110000」である場合に、論理「1」と論理「0」の数が同一であるため、複数ビット決定が不可能である。又は、読み出されたスプレッドデータに含まれるエラービットの数が相対的に多い場合に、読み出されたスプレッドデータの信頼度は高くない。すなわち、読み出されたスプレッドデータが「10001100」で論理「1」が3ビット、論理「0」が5ビットである場合に、複数ビット決定によって決定されたデータは、信頼度が高くない。この場合に、エラービットは、5ビットの論理「0」でありうるからである。したがって、スプレッドデータの信頼度を高めるためには、少数ビット数の上限が設定されなければならない。例えば、少数ビットが2ビット以下である場合にのみ、有効なスプレッドデータと判断するように、状態検出器130のアルゴリズムを構成することが出来る。又は、少数ビットが1ビット以下である場合にのみ有効なスプレッドアドレスと判断するように、状態検出器130のアルゴリズムを構成することが出来る。万一、設定された少数ビット数より多くの少数ビットが検出されると、状態検出器130は、無効なスプレッドデータであると初期化制御部150に知らせる。初期化制御部150は、状態信号Statusが無効なスプレッドデータであることを指示する場合に、同じスプレッドデータを含むページデータを読み出すように、ページバッファ及びデコーダ120を始めとしたその他の構成を制御する。そして、状態検出器130は、上述した空領域に対応するデータにスプレッドデータの場合にもエラー検出結果をパス(Pass)と判定する。このような動作は、後述する図6で説明する。
エラー検出結果がパス(Pass)と判定される場合に、状態検出器130は、複数ビット決定アルゴリズムに従って8ビットのスプレッドデータから1ビットの初期化データを決定し、初期化データレジスタ140に伝達する。
図6は、上述した図5のデコード方式に従って空領域に対応するデータを処理するための方法の第1の実施の形態を簡略に示す図である。本発明の第1の実施の形態によると、初期化データ領域112(図3参照)の空領域は、消去状態に維持される。この場合に、状態検出器130は、少数ビットの数に応じてエラー状態を判定し、フェイル(Fail)を指示する状態信号Statusが出力される。したがって、諸般初期化動作を中止することが出来る。その場合に、本発明の第1の実施の形態によると、状態検出器130は、空領域に対応するスプレッドデータのエラー検出結果をパス(Pass)と判定する。さらに詳細に説明すると、以下のとおりである。
ページバッファ及びデコーダ120にラッチされる空領域に対応する読み出しデータは、全て論理「1」に対応する。したがって、ページバッファ及びデコーダ120から出力されるスプレッドデータは、「11111111」ある。このようなパターンは、ステップ(a)に示されている。スプレッドデータ「11111111」は、選択的反転演算によってデータ「10101010」に転換される。状態検出器130に伝達されるスプレッドデータにおいて、入出力ラインI/O 0、I/O 2、I/O 4、I/O 6に対応するビットは、「1111」、入出力ラインI/O 1、I/O 3、I/O 5、I/O 7に対応するビットは、「0000」である。
ステップ(b)において、空領域を処理するために、状態検出器130は、「1」のビット数と「0」のビット数をカウントする。すなわち、状態検出器130は、I/O 0、I/O 2、I/O 4、I/O 6に対応する「1」のビット数をカウントする。「1」のビット数を指示する変数をxと称する。そして、状態検出器130は、I/O 1、I/O 3、I/O 5、I/O 7に対応する「0」のビット数をカウントする。「0」のビット数に対応する変数をyと称する。この場合に、状態検出器130は、ビットカウント<x、y>を参照して、空領域データであることを認識する。そして、状態検出器130は、パス(Pass)又はフェイル(Fail)を決定して状態信号Statusを出力する。すなわち、空領域データの場合に、ビット「1」の数とビット「0」の数が同様にカウントされる。したがって、ビットカウント値は、<4、4>と決定される。しかしながら、空領域データは、欠陥セル又は不安定な電源電圧によってエラーが含まれることがある。このようなエラーの発生を考慮して、ビットカウントが<4、3>又は<3、4>と検出されても、状態検出器130は、空領域データであることを認識し、パス(Pass)を指示する状態信号Statusを出力する。
図7は、上述した図6の第1の実施の形態による初期化データの読み出し方法を簡略に示すフローチャートである。図6に示すように、初期化動作時に状態検出器130は、ページバッファ及びデコーダ120に読み出されたスプレッドデータを入出力単位で提供される。スプレッドデータを検出して8:1デコードを行い、デコードされた1ビットのデータは、初期化データレジスタ140に格納される。しかしながら、空領域に対応する8ビットスプレッドデータが伝達されると、状態検出器130は、状態信号Statusをパス(Pass)と出力するものの、デコードされた1ビットデータを初期化データレジスタ140に格納しない。以下では、上述した図面に基づいて、初期化データ及び空領域データの読み出し及び検出方法が詳細に説明される。
電源が提供されると、パワーアップ検出器160は、フラッシュメモリ装置の内部に設定される電源電圧VDDのレベルを検出する。内部電源電圧VDDのレベルが初期化動作の実行のためのレベルに達すると、初期化制御部150によって初期化動作が実施される。初期化制御部150は、セルアレイ110の初期化データ領域を読み出すように、ページバッファ及びデコーダ120を制御する(S100)。ページバッファ及びデコーダ120から初期化データ又は空領域データは、入出力単位(8ビット)で出力され、状態検出器130に提供される。状態検出器130は、入出力単位のスプレッドデータを検出して、パス(Pass)又はフェイル(Fail)を判断する。このとき、状態検出器130は、少数ビットの数が所定のビット数以上であるとき、フェイル(Fail)と状態信号Statusを出力し、少数ビットの数が所定ビット数未満である場合には、パス(Pass)を指示するように状態信号Statusを出力する。そして、状態検出器130は、空領域に対応するデータの場合には、上述した図6で説明したアルゴリズムに従って状態信号Statusをパス(Pass)と出力する(S120)。状態検出器130は、パス(Pass)と判定された8ビットのスプレッドデータが意味のある初期化データに対応しているか又は空領域データであるか否かを判断する(S130)。判断結果に応じて、初期化データをラッチするか否かが決定される(S140)。万一、スプレッドデータのビットカウントが<8、0>、<7、1>又は<0、8>、<1、7>などと検出される場合に、複数ビット決定アルゴリズムに従ってデコードされる。そして、デコードされた1ビットの初期化データは、初期化データレジスタ140に格納される(S150)。これに対し、スプレッドデータのビットカウントが<4、4>、<4、3>又は<3、4>と検出される場合に、状態検出器130は、対応する8ビットのスプレッドデータを空領域データと判定する。したがって、対応するスプレッドデータは、初期化データレジスタ140に格納されずに捨てられる(S160)。このようなスプレッドデータのデコード演算は、初期化データの読み出しが完了する時点まで繰り返される(S170)。ページバッファ及びデコーダ120の最終初期化データが読み出されるまで列アドレスが増加されて、状態検出器130にスプレッドデータが順次提供される(S180)。
これに対し、状態検出器130に出力されるスプレッドデータに含まれるエラーが基準ビット数以上存在する場合に、初期化データ領域112(図3参照)に対した読み出し動作が再度開始される(S190、S195)。このような再読み出し動作に応じて出力されるデータからエラーが適正水準以下に検出されないと、状態検出器130は、状態信号Statusをパス(Pass)と判定し、手順は、ステップ(S130)へ移動する。しかし、エラーが発生し続ける場合に、読み出し回数の上限までのみ初期化データの読み出し動作が実施される。読み出し動作が上限に達すると、初期化データの読み出し動作は、フェイル(Fail)と決定される。
以上の本発明の第1の実施の形態によると、空領域に対応するメモリセルは、初期化データ領域に消去状態(例えば、「1」)に維持される。そして、初期化動作時に、状態検出器130は、空領域データのエラー検出結果をパス(Pass)と決定する。たとえ、空領域データは、エラー検出時にパス(Pass)と判定されたが、空領域データからデコードされたビット値の初期化データレジスタ140への格納は遮断される。
図8は、初期化データ領域の空領域に対応する読み出しデータを処理するための方法の第2の実施の形態を簡略に示す図である。第2の実施の形態によって、セルアレイ110の初期化データ領域の空領域は、特定パターンにプログラムされる。例えば、初期化データ領域の空領域は、各入出力単位によって「01010101」とプログラムされる。初期化データ領域に対応する空領域が読み出されると、ページバッファ及びデコーダ120に格納される。
ステップ(a)に示すスプレッドデータは、読み出された空領域データがページバッファ及びデコーダ120から出力される態様を表現する。ページバッファ及びデコーダ120にラッチされた初期化データ領域の感知データは、入出力単位(例えば、8ビット単位)で出力されて、状態検出器130に提供される。
ステップ(b)は、状態検出器130に伝達される空領域データに対応するスプレッドデータを簡略に示す。状態検出器130に伝達されるスプレッドデータは、入出力ラインI/O 1、I/O 3、I/O 5、I/O 7に対応するビットが反転された値を有する。すなわち、空領域データのパターン「01010101」は、データ「00000000」で状態検出器130に提供される。
ステップ(c)は、8:1複数ビット決定アルゴリズムに従ってデコードされて、初期化データレジスタ140に格納される空領域データを示す。しかしながら、初期化データレジスタ140に格納されるデコードデータには、空領域から読み出されたデータであることを指示するビットが含まれる。すなわち、初期化データレジスタ140に格納される空領域データに対応するデコードビットには、有効な初期化データ又は無効な初期化データであることを指示するインストラクションビット(Instruction bit)が含まれる。したがって、無効を指示するインストラクションビットを含む初期化データは、初期化動作時に使用できないように設定される。
図9は、上述した図8による空領域データの設定方式を適用する場合の初期化動作を簡略に示すフローチャートである。図9に示すように、本発明の第2の実施の形態による空領域から読み出されたスプレッドデータは、上述した図8の方式により処理される。空領域に対応するスプレッドデータは、状態検出器130によってパス(Pass)と判定され、デコードされた1ビットデータは、初期化データレジスタ140に格納される。しかしながら、初期化データレジスタ140に格納されるデコードされた初期化データには、空領域であることを指示するインストラクションビットが含まれる。したがって、空領域に対応するデータは、初期化動作時に使用が遮断されうる。以下では、上述した図面に基づいて、初期化データ及び空領域データの読み出し及び検出方法が詳細に説明される。
電源が提供されると、パワーアップ検出器160は、フラッシュメモリ装置の内部に設定される電源電圧VDDのレベルを検出する。内部電源電圧VDDのレベルが初期化動作を実行するためのレベルV1に達すると、初期化制御部150によって初期化動作が実施される。初期化制御部150は、セルアレイ110の初期化データ領域を読み出すように、ページバッファ及びデコーダ120を制御する(S200)。ページバッファ及びデコーダ120にラッチされたページ単位の読み出しデータは、入出力単位(例えば、8ビット)のスプレッドデータで出力され、状態検出器130に提供される(S210)。状態検出器130は、スプレッドデータのエラーを検出してパス(Pass)又はフェイル(Fail)を指示する状態信号Statusを出力する。このとき、少数ビットの数が所定のビット数以上である場合に、状態検出器130は、フェイル(Fail)と状態信号Statusを出力する。しかしながら、少数ビットの数が所定ビット数未満である場合に、状態検出器130は、パス(Pass)を指示する状態信号Statusを出力する。空領域データは、特定パターン(例えば、「01010101」)にプログラムされているため、状態検出器130は、パス(Pass)を指示する状態信号Statusを出力する(S220)。状態検出器130は、パス(Pass)と判定した8ビットのスプレッドデータを1ビットの初期化データにデコードする。デコードされたデータは、初期化データレジスタ140に格納される(S230)。このようなスプレッドデータの入出力単位の演算は、初期化データの読み出しが完了する時点まで繰り返される(S240)。ページバッファ及びデコーダ120は、初期化データのうち、最終データが出力されるまで列アドレスを増加して、スプレッドデータを出力して状態検出器130に提供する(S250)。
しかしながら、状態検出器130に出力されるスプレッドデータにエラーが基準ビット数以上存在すると、状態検出器130は、エラー検出結果をフェイル(Fail)と処理する(S220)。そして、手順は、初期化データ領域に対する再読み出し動作のためのステップ(S260)に移動する。再読み出し動作は、エラーが適正水準以下に検出されないと、パス(Pass)と判定され、したがって手順は、ステップ(S230)へ移動する。同じデータを再読み出す回数は決まっている。しかし、持続的にフェイル(Fail)と判定されて読み出し回数が上限に到達すると、初期化データの読み出し動作は、フェイル(Fail)と処理される。
以上の図9を参照して説明された本発明の第2の実施の形態によると、空領域に対応するスプレッドデータは、複数ビット決定アルゴリズムなどの処理方法によってデコードされて、初期化データレジスタ140に格納される。しかしながら、インストラクションビットが無効であることを指示するビット値を有する初期化データレジスタ140のデータは、初期化動作での使用が遮断される。
図10は、本発明のフラッシュメモリ装置210を備えるメモリカード200の一例を簡略に示すブロック図である。図10に示すように、高容量のデータ格納能力を支援するためのメモリカード200は、本発明のフラッシュメモリ装置210を装着する。本発明によるメモリカード200は、ホストとフラッシュメモリ装置210との間の諸般データの交換を制御するメモリコントローラ220を含む。本発明のメモリカード200は、電源の投入以後に行われる初期化動作の間に信頼性の高い初期化動作を行うことができる。したがって、高い信頼度を有するメモリカードを提供できる。
SRAM221は、プロセシングユニット222の動作メモリとして使用される。ホストインタフェース223は、メモリカード200と接続するホストのデータ交換プロトコルを備える。エラー訂正ブロック224は、マルチビットフラッシュメモリ装置210から読み出されたデータに含まれるエラーを検出及び訂正する。メモリインタフェース225は、本発明のフラッシュメモリ装置210とインタフェースする。プロセシングユニット222は、メモリコントローラ220のデータを交換するための諸般制御動作を行う。なお、図面には示されていないが、本発明によるメモリカード200は、ホストとのインタフェースのためのコードデータを格納するROM(図示せず)などがさらに提供されうることは、この分野における通常の知識を有した者にとって自明である。
以上の本発明のフラッシュメモリ装置は、パワーアップ区間の間に行われる初期化動作時に発生する初期化データのエラーを画期的に減らすことができる。そして、流動的に発生する空領域に対応するスプレッドデータを処理して、フラッシュメモリ装置の動作信頼性を高めることができる。
上述した本発明の好ましい実施の形態は、例示の目的のために開示されたものであり、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で、様々な置換、変形、及び変更が可能であり、このような置換、変更などは、特許請求の範囲に属するものである。
パワーアップ動作時における電源電圧の変化を示す図である。 本発明による初期化動作を行うためのフラッシュメモリ装置の構成を簡略に示すブロック図である。 本発明による初期化データのプログラム方法を簡略に示すブロック図である。 初期化データ領域のデータ書き込み状態を簡略に示す図である。 読み出された前記初期化データをデコードする状態検出器を簡略に示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態による空領域データを検出する方法を説明する図である。 本発明の第1の実施の形態による初期化データの読み出し方法を説明するフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態による空領域データを処理する方法を説明する図である。 本発明の第2の実施の形態による初期化データの読み出し方法を示すフローチャートである。 本発明によるフラッシュメモリ装置を備えるメモリカードを簡略に示すブロック図である。
符号の説明
110 セルアレイ
120 ページバッファ及びデコーダ
130 状態検出器
140 初期化データレジスタ
150 初期化制御部
160 パワーアップ検出器
210 フラッシュメモリ
220 メモリコントローラ
221 SRAM
222 プロセシングユニット
223 ホストインタフェース
224 エラー訂正コードブロック
225 メモリインタフェース

Claims (27)

  1. 初期化データが格納される初期化データ領域を含むセルアレイと、
    エラー検出時に、前記初期化データ領域のうち、空いているセル領域に対応する読み出しデータをパスと判定する状態検出器と、を備え
    前記エラー検出時に、前記初期化データは、第1データとして、そして前記空いているセル領域のデータは、第2データとしてそれぞれ読み出されて、前記状態検出器に提供され、
    前記初期化データ領域は、複数の入出力ラインの各々に対応する複数の領域を有し、前記複数の領域の各々には、前記初期化データが拡張されてプログラムされることを特徴とするフラッシュメモリ装置。
  2. 前記初期化データのビット「1」は、前記複数の領域のうち、偶数領域には「1」と、奇数領域には「0」と、それぞれプログラムされることを特徴とする請求項に記載のフラッシュメモリ装置。
  3. 前記初期化データのビット「0」は、前記複数の領域のうち、偶数領域には「0」と、奇数領域には「1」と、それぞれプログラムされることを特徴とする請求項に記載のフラッシュメモリ装置。
  4. 前記状態検出器は、前記第1データをデコードして前記初期化データのビット値を復元することを特徴とする請求項に記載のフラッシュメモリ装置。
  5. 前記エラー検出時に、前記初期化データ領域に含まれるメモリセルを感知してデータをラッチするページバッファと、
    前記ページバッファに格納されたデータを入出力単位で対応する前記第1データとして前記状態検出器に伝達する列選択回路と、
    前記状態検出器によってデコードされた初期化データのビット値を格納する初期化データレジスタと、をさらに備えることを特徴とする請求項に記載のフラッシュメモリ装置。
  6. 前記状態検出器のパス又はフェイルを指示する状態信号に応答して、前記初期化データ領域を再読み出しするように前記ページバッファを制御する制御ロジックをさらに備えることを特徴とする請求項に記載のフラッシュメモリ装置。
  7. 前記列選択回路から伝達される前記第1データ又は前記第2データの奇数入出力単位で対応するビットを反転して、前記状態検出器に提供する選択反転回路をさらに備えることを特徴とする請求項に記載のフラッシュメモリ装置。
  8. 前記状態検出器は、前記第1データの各ビット値のうち、少数ビットの数が規定された数以上である場合に、前記第1データをフェイル(Fail)と決定することを特徴とする請求項に記載のフラッシュメモリ装置。
  9. 前記状態検出器は、前記第2データのビット数をカウントし、偶数入出力単位で対応する「1」のビット数と奇数入出力単位に対応する「0」のビット数とをそれぞれカウントして、同一であるか、又はそれぞれのビット数が特定ビット数以上である場合に、第2データをパス(Pass)と決定することを特徴とする請求項に記載のフラッシュメモリ装置。
  10. 前記状態検出器は、前記第1データの各ビット値のうち、複数ビットを前記初期化データの1ビット値として決定することを特徴とする請求項に記載のフラッシュメモリ装置。
  11. 前記空いているセル領域は、消去状態であることを特徴とする請求項10に記載のフラッシュメモリ装置。
  12. 前記状態検出器は、前記第2データから決定されるビット値が前記初期化データレジスタに格納されることを遮断することを特徴とする請求項11に記載のフラッシュメモリ装置。
  13. 前記空いているセル領域は、特定データパターンにプログラムされることを特徴とする請求項10に記載のフラッシュメモリ装置。
  14. 前記状態検出器は、前記第2データから決定されるビット値が前記初期化データレジスタへ格納されることを許容することを特徴とする請求項13に記載のフラッシュメモリ装置。
  15. 複数の前記第2データから決定されて前記初期化データレジスタに格納されるビットは、一つの初期化データ単位を構成し、前記初期化データ単位の中には、無効な初期化データであることを指示するビット値が含まれることを特徴とする請求項14に記載のフラッシュメモリ装置。
  16. セルアレイの初期化データ領域に初期化データがプログラムされるフラッシュメモリ装置の初期化方法であって、
    (a)前記初期化データ領域を読み出すステップと、
    (b)前記読み出されたデータのうち、入出力単位で対応するビット数のデータを伝達し、エラーが含まれているか否かを検出し、前記初期化データ領域のうち、空いている領域に対応するデータをパスと判断するように設定する状態検出ステップと、
    (c)前記状態検出ステップでパスと決定されたデータから前記初期化データの1ビットをデコードしてレジスタに格納するステップと、を含むことを特徴とする初期化方法。
  17. 前記初期化データのビットの各々は、入出力単位の各々に対応する複数の領域の各々に少なくとも1ビットずつ拡張されてプログラムされることを特徴とする請求項16に記載の初期化方法。
  18. 前記初期化データのビット「1」は、前記複数の領域のうち、偶数領域には、「1」と、奇数領域には、「0」とそれぞれプログラムされることを特徴とする請求項17に記載の初期化方法。
  19. 前記初期化データのビット「0」は、前記複数の領域のうち、偶数領域には、「0」と、奇数領域には、「1」とそれぞれプログラムされることを特徴とする請求項18に記載の初期化方法。
  20. 前記(b)ステップにおいて、前記入出力単位に対応するデータのうち、前記奇数入出力単位で対応するビットを反転するステップをさらに含むことを特徴とする請求項19に記載の初期化方法。
  21. 前記空いている領域に対応するメモリセルは、消去状態に対応するしきい電圧状態を有することを特徴とする請求項20に記載の初期化方法。
  22. 前記(b)ステップにおいて、前記空いている領域に対応するデータは、偶数入出力単位に対応する「1」のビット数と奇数入出力単位に対応する「0」のビット数のそれぞれをカウントし、前記カウントされた「1」のビット数と前記「0」のビット数との合計が所定のビット数以上である場合にパス(Pass)と決定されることを特徴とする請求項21に記載の初期化方法。
  23. 前記(c)ステップにおいて、前記空いている領域に対応するデータからデコードされた1ビットの前記レジスタへの格納は遮断されることを特徴とする請求項22に記載の初期化方法。
  24. 前記空いている領域に対応するメモリセルは、特定データパターンにプログラムされることを特徴とする請求項20に記載の初期化方法。
  25. 前記(b)ステップにおいて、前記空いている領域に対応するデータは、偶数入出力単位に対応する「1」のビット数と、奇数入出力単位に対応する「0」のビット数それぞれをカウントし、前記カウントされた「1」のビット数と前記「0」のビット数との合計が所定のビット数以上である場合にパス(Pass)と決定されることを特徴とする請求項24に記載の初期化方法。
  26. 前記(c)ステップにおいて、前記空いている領域に対応するデータからデコードされた複数のビットは、前記レジスタに格納され、前記複数のビットには、初期化データとしての使用を遮断するように設定されるビットを含むことを特徴とする請求項25に記載の初期化方法。
  27. フラッシュメモリ装置と、
    前記フラッシュメモリ装置を制御するためのメモリコントローラと、を備え、前記フラッシュメモリ装置は、請求項1に記載のフラッシュメモリ装置であることを特徴とするメモリシステム。
JP2008103877A 2007-04-16 2008-04-11 信頼性の高い初期化データを提供するフラッシュメモリ装置及びその初期化方法 Active JP5203019B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0037058 2007-04-16
KR1020070037058A KR100909358B1 (ko) 2007-04-16 2007-04-16 신뢰성 높은 초기화 데이터를 제공하는 플래시 메모리 장치및 그것의 초기화 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008269769A JP2008269769A (ja) 2008-11-06
JP5203019B2 true JP5203019B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=39853563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008103877A Active JP5203019B2 (ja) 2007-04-16 2008-04-11 信頼性の高い初期化データを提供するフラッシュメモリ装置及びその初期化方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7965557B2 (ja)
JP (1) JP5203019B2 (ja)
KR (1) KR100909358B1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100898673B1 (ko) * 2007-08-08 2009-05-22 주식회사 하이닉스반도체 플래시 메모리 소자 및 그 동작 방법
US7925844B2 (en) * 2007-11-29 2011-04-12 Micron Technology, Inc. Memory register encoding systems and methods
TWI370969B (en) 2008-07-09 2012-08-21 Phison Electronics Corp Data accessing method, and storage system and controller using the same
KR101065552B1 (ko) * 2009-07-06 2011-09-19 박원일 마이크로 cctv 감시 장치에서의 메모리 카드에 영상 저장 방법
US8856482B2 (en) 2011-03-11 2014-10-07 Micron Technology, Inc. Systems, devices, memory controllers, and methods for memory initialization
US9202569B2 (en) * 2011-08-12 2015-12-01 Micron Technology, Inc. Methods for providing redundancy and apparatuses
JP5795697B2 (ja) * 2012-05-16 2015-10-14 サイデンス コーポレーション メモリデバイス用の電源投入検出システム
KR20130134186A (ko) * 2012-05-30 2013-12-10 삼성전자주식회사 메모리 장치의 리라이트 방법
KR101967368B1 (ko) * 2012-08-29 2019-04-10 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 메모리 장치 및 이의 동작 방법
KR102127616B1 (ko) * 2013-01-04 2020-06-30 유니버시티 오브 메인 시스템 보드 오브 트러스티스 Pcm 기록 비대칭들을 이용한 기록 가속
KR102081923B1 (ko) * 2013-02-04 2020-02-26 삼성전자주식회사 메모리 시스템 및 메모리 컨트롤러의 동작 방법
JP2014175028A (ja) 2013-03-08 2014-09-22 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
US9190159B2 (en) * 2013-03-15 2015-11-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device
US10776259B2 (en) * 2013-10-31 2020-09-15 Infineon Technologies Ag Method, apparatus and device for data processing
KR101651573B1 (ko) * 2014-08-14 2016-08-26 윈본드 일렉트로닉스 코포레이션 반도체 기억장치 및 그 프로그래밍 방법
US10395753B2 (en) 2014-08-28 2019-08-27 Winbond Electronics Corp. Semiconductor memory device and programming method thereof
US9728262B2 (en) * 2015-10-30 2017-08-08 Sandisk Technologies Llc Non-volatile memory systems with multi-write direction memory units
US10324839B2 (en) * 2017-11-03 2019-06-18 Micron Technology, Inc. Trim setting determination on a memory device
KR102378819B1 (ko) * 2018-02-20 2022-03-25 삼성전자주식회사 메모리 장치
TWI671756B (zh) * 2018-11-13 2019-09-11 慧榮科技股份有限公司 資料儲存裝置與資料儲存方法
US11056200B2 (en) * 2019-07-31 2021-07-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonvolatile memory device and method of controlling initialization of the same
KR20210014896A (ko) * 2019-07-31 2021-02-10 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치 및 비휘발성 메모리 장치의 초기화 제어 방법
JP6975296B1 (ja) * 2020-08-17 2021-12-01 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション 半導体記憶装置および動作方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3588121T2 (de) * 1984-05-31 1997-01-16 Fujitsu Ltd Halbleiterintegrierte Schaltung mit einer Ersatzredundanzschaltung
JP2858816B2 (ja) * 1989-10-16 1999-02-17 日本電気株式会社 Eepromの初期設定方式
TW261687B (ja) * 1991-11-26 1995-11-01 Hitachi Seisakusyo Kk
JP3588231B2 (ja) * 1997-08-04 2004-11-10 東京エレクトロンデバイス株式会社 データ処理システム及びブロック消去型記憶媒体
KR100247050B1 (ko) * 1997-08-12 2000-03-15 윤종용 메모리의 변화를 이용한 시스템의 오동작 방지방법
JP2000339215A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Toshiba Tec Corp データ記憶装置
JP2001092723A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Hitachi Ltd Ecc制御回路及びそれを有するメモリシステム
JP3916862B2 (ja) 2000-10-03 2007-05-23 株式会社東芝 不揮発性半導体メモリ装置
JP2002150789A (ja) 2000-11-09 2002-05-24 Hitachi Ltd 不揮発性半導体記憶装置
JP3799269B2 (ja) * 2001-12-10 2006-07-19 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
JP2003187593A (ja) 2001-12-19 2003-07-04 Toshiba Corp 半導体装置及び不揮発性半導体記憶装置
KR100450114B1 (ko) 2001-12-29 2004-09-30 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리장치의 결함구제방법 및 반도체 메모리장치
JP3875621B2 (ja) * 2002-10-30 2007-01-31 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
JP2004234545A (ja) 2003-01-31 2004-08-19 Toshiba Corp 制御回路及びメモリコントローラ
JP4062247B2 (ja) 2003-12-11 2008-03-19 ソニー株式会社 半導体記憶装置
KR100606173B1 (ko) * 2004-08-24 2006-08-01 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리 장치의 초기화 상태를 검증하는 방법 및장치
US20060098957A1 (en) * 2004-11-09 2006-05-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Data protective apparatus and method thereof
JP5016841B2 (ja) * 2006-04-26 2012-09-05 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
JP4237209B2 (ja) * 2006-08-02 2009-03-11 フェリカネットワークス株式会社 データ記憶装置、メモリ管理方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20080253191A1 (en) 2008-10-16
JP2008269769A (ja) 2008-11-06
US8395943B2 (en) 2013-03-12
US20110211393A1 (en) 2011-09-01
KR20080093295A (ko) 2008-10-21
US7965557B2 (en) 2011-06-21
KR100909358B1 (ko) 2009-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5203019B2 (ja) 信頼性の高い初期化データを提供するフラッシュメモリ装置及びその初期化方法
KR100918299B1 (ko) 배드 블록 정보를 저장하지 않는 행 디코더를 갖는 플래시메모리 장치 및 그것의 제어 방법
US7885111B2 (en) Flash memory device and method for providing initialization data
JP4129381B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP5203049B2 (ja) 不揮発性メモリ装置、それを含むメモリシステム、そのプログラム方法及び読み出し方法
JP2006048783A (ja) 不揮発性メモリおよびメモリカード
KR20080053779A (ko) 멀티 비트 플래시 메모리 장치 및 그것의 프로그램 방법
US8347183B2 (en) Flash memory device using ECC algorithm and method of operating the same
JP2006294143A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP5548341B2 (ja) フラッシュメモリ装置及びその駆動方法
JP4357305B2 (ja) 外部記憶装置
JP2008251154A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP5503960B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US7826269B2 (en) Flash memory device and method for driving the same
KR102345226B1 (ko) 반도체 장치
JP4641034B2 (ja) 不揮発性記憶システム
JP4569416B2 (ja) 半導体記憶装置
JP6267497B2 (ja) 半導体メモリの制御装置及び不安定メモリ領域の検出方法
JP4879571B2 (ja) 半導体メモリ
JP2009163863A (ja) メモリデバイス及びそのメモリデバイスからのデータ読み取り方法
KR20090048142A (ko) 불휘발성 메모리 장치의 ecc 처리부
JP4879572B2 (ja) 半導体メモリ
JP4245594B2 (ja) メモリコントローラ及びフラッシュメモリシステム
JP2011048852A (ja) 不揮発性記憶システム
KR20130072715A (ko) 비휘발성 메모리 장치 및 그 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5203019

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250